研究者データベース

齋藤 翔太
サイトウ シヨウタ
情報学講座
准教授
Last Updated :2025/05/08

研究者基本情報

研究者

  • 氏名

    齋藤 翔太, サイトウ シヨウタ

所属

  • 情報学講座, 准教授

基本情報

  • 研究者氏名(日本語)

    齋藤, 翔太
  • 研究者氏名(カナ)

    サイトウ, ショウタ
  • researchmapへのデータアップロードの有無

    はい

使用外国語

  • 発表に使用する外国語

    英語
  • 執筆に使用する外国語

    英語

所属

  • 群馬大学, 情報学部, 准教授

所属部局等

  • 所属情報

    群馬大学

学歴

  • 2015年04月, 2018年03月, 早稲田大学, 基幹理工学研究科, 数学応用数理専攻 博士課程
  • 2013年04月, 2015年03月, 早稲田大学, 基幹理工学研究科, 数学応用数理専攻 修士課程
  • 2009年04月, 2013年03月, 早稲田大学, 基幹理工学部, 応用数理学科
  • 2006年04月, 2009年03月, 東北学院高等学校

学位

  • 博士(工学)

所属学協会

  • 電子情報通信学会, 2020年05月, 9999年
  • The Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE), 2016年07月, 9999年

経歴

  • 2021年04月, 9999年, 群馬大学, 情報学部, 准教授, 准教授・常勤専任講師相当
  • 2021年10月, 2023年03月, 横浜国立大学, 理工学部, 非常勤講師
  • 2021年07月, 2022年03月, 早稲田大学, 理工学術院 総合研究所, 招聘研究員, 研究員・ポスドク相当
  • 2021年04月, 2022年03月, 早稲田大学, 基幹理工学部, 非常勤講師, 非常勤講師相当
  • 2020年08月, 2021年03月, 早稲田大学, データ科学センター, 兼任センター員
  • 2018年04月, 2021年03月, 早稲田大学, 基幹理工学部 応用数理学科, 講師(任期付), その他
  • 2013年04月, 2018年03月, 早稲田大学 本庄高等学院, 数学科, 非常勤講師, 非常勤講師相当

研究活動情報

研究分野

  • 情報通信, 情報学基礎論
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 通信工学

研究シーズ

  • ディジタルデータの圧縮や通信に関する数学的な理論である情報理論を研究している。また、情報理論は情報を扱う科学の基礎理論としても重要であり、情報理論を機械学習などへ応用する研究を行っている。

研究キーワード

  • 情報理論
  • シャノン理論
  • 機械学習
  • データサイエンス
  • 情報理論的セキュリティ

論文

  • Bayesian Decision Theory on Decision Trees: Uncertainty Evaluation and Interpretability, Yuta Nakahara, Shota Saito, Naoki Ichijo, Koki Kazama, Toshiyasu Matsushima, 2025年05月05日, Proceedings of The 28th International Conference on Artificial Intelligence and Statistics, PMLR 258, 1045, 1053, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • An Upper Bound of Cumulant Generating Function of Codeword Lengths in Variable-Length Lossy Source Coding Under Logarithmic Loss, Shota Saito, 2024年11月12日, Proceedings of 2024 International Symposium on Information Theory and Its Applications, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Soft Guessing Under Log-Loss Distortion Allowing Errors, Shota Saito, 2024年07月12日, 2024 IEEE International Symposium on Information Theory, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Meta-Bound on Lower Bounds of Bayes Risk in Parameter Estimation, Shota Saito, 2024年03月01日, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, E107-A, 3, 研究論文(学術雑誌)
  • An Efficient Bayes Coding Algorithm for Changing Context Tree Model, Koshi SHIMADA, Shota SAITO, Toshiyasu MATSUSHIMA, 2024年03月01日, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, E107.A, 3, 448, 457, 研究論文(学術雑誌)
  • Bayes optimal estimation and its approximation algorithm for difference with and without treatment under IRSLC model, Taisuke Ishiwatari, Shota Saito, Yuta Nakahara, Yuji Iikubo, Toshiyasu Matsushima, 2023年11月03日, International Journal of Data Science and Analytics, 研究論文(学術雑誌)
  • Discovery of Contrast Itemset with Statistical Background Between Two Continuous Variables, Kaoru Shimada; Shogo Matsuno; Shota Saito, 2023年08月28日, The 25th International Conference on Big Data Analytics and Knowledge Discovery (DAWAK 2023), 114, 119, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Hyperparameter Learning of Bayesian Context Tree Models, Yuta Nakahara; Shota Saito; Koshi Shimada; Toshiyasu Matsushima, 2023年06月26日, Proceedings of 2023 IEEE International Symposium on Information Theory, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Non-Asymptotic Bounds of Cumulant Generating Function of Codeword Lengths in Variable-Length Lossy Compression, Shota Saito, Toshiyasu Matsushima, 2023年04月, IEEE Transactions on Information Theory, 69, 4, 2113, 2119, 研究論文(学術雑誌)
  • Bayes Optimal Estimation and Its Approximation Algorithm for Difference with and without Treatment under URLC Model, Taisuke Ishiwatari; Shota Saito; Yuta Nakahara; Yuji Iikubo; Toshiyasu Matsushima, 2022年10月19日, Proceedings of 2022 International Symposium on Information Theory and Its Applications, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • On Meta-Bound for Lower Bounds of Bayes Risk, Shota Saito, 2022年07月01日, Proceedings of 2022 IEEE International Symposium on Information Theory, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Probability Distribution on Rooted Trees, Yuta Nakahara; Shota Saito; Akira Kamatsuka; Toshiyasu Matsushima, 2022年06月27日, Proceedings of 2022 IEEE International Symposium on Information Theory, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Upper Bound on Privacy-Utility Tradeoff Allowing Positive Excess Distortion Probability, Shota Saito, Toshiyasu Matsushima, 2022年03月01日, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, E105.A, 3, 425, 427, 研究論文(学術雑誌)
  • Probability Distribution on Full Rooted Trees, Yuta Nakahara, Shota Saito, Akira Kamatsuka, Toshiyasu Matsushima, 2022年02月24日, Entropy, 24, 3, 328, 346, 研究論文(学術雑誌)
  • An Efficient Bayes Coding Algorithm for the Non-Stationary Source in Which Context Tree Model Varies from Interval to Interval, Koshi Shimada; Shota Saito; Toshiyasu Matsushima, 2021年10月20日, Proceedings of 2021 IEEE Information Theory Workshop, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Cluster's Number Free Bayes Prediction of General Framework on Mixture of Regression Models, Haruka Murayama, Shota Saito, Yuji Iikubo, Yuta Nakahara, Toshiyasu Matsushima, 2021年09月20日, Journal of Statistical Theory and Applications, 研究論文(学術雑誌)
  • Evaluation of Error Probability of Classification Based on the Analysis of the Bayes Code: Extension and Example, Shota Saito; Toshiyasu Matsushima, 2021年07月14日, Proceedings of 2021 IEEE International Symposium on Information Theory, 1445, 1450, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Meta-Tree Random Forest: Probabilistic Data-Generative Model and Bayes Optimal Prediction, Nao Dobashi; Shota Saito; Yuta Nakahara; Toshiyasu Matsushima, 2021年06月18日, Entropy, 23, 6, 768, 768, 研究論文(学術雑誌)
  • On Two Information Quantities Relating Two Distortion Balls, Shota Saito; Toshiyasu Matsushima, 2020年10月, Proceedings of 2020 International Symposium on Information Theory and Its Applications, 16, 20, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Evaluation of Error Probability of Classification Based on the Analysis of the Bayes Code, Shota Saito; Toshiyasu Matsushima, 2020年06月21日, Proceedings of 2020 IEEE International Symposium on Information Theory, 2510, 2514, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 拡張直交配列を用いた混合水準の実験計画法に関する一考察, 山口純輝; 風間皐希; 鎌塚明; 齋藤翔太; 松嶋敏泰, 2020年01月01日, 電子情報通信学会論文誌 A, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, J103-A, 1, 17, 24, 研究論文(学術雑誌)
  • Variable-Length Intrinsic Randomness on Two Performance Criteria based on Variational Distance, Jun Yoshizawa; Shota Saito; Toshiyasu Matsushima, 2019年12月01日, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, E102-A, 12, 1642, 1650, 研究論文(学術雑誌)
  • Non-Asymptotic Fundamental Limits of Guessing Subject to Distortion, Shota Saito; Toshiyasu Matsushima, 2019年07月08日, Proceedings of 2019 IEEE International Symposium on Information Theory, 652, 656, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Bayesian Independent Component Analysis under Hierarchical Model on Independent Components, Kai Asaba; Shota Saito; Shunsuke Horii; Toshiyasu Matsushima, 2018年11月14日, Proceedings of Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference, 959, 962, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Variable-Length Intrinsic Randomness Allowing Positive Value of the Average Variational Distance, Jun Yoshizawa; Shota Saito; Toshiyasu Matsushima, 2018年10月30日, Proceedings of 2018 International Symposium on Information Theory and Its Applications, 354, 358, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • New Results on Variable-Length Lossy Compression Allowing Positive Overflow and Excess Distortion Probabilities, Shota Saito; Hideki Yagi; Toshiyasu Matsushima, 2018年10月30日, Proceedings of 2018 International Symposium on Information Theory and Its Applications, 359, 363, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Cumulant Generating Function of Codeword Lengths in Variable-Length Lossy Compression Allowing Positive Excess Distortion Probability, Shota Saito; Toshiyasu Matsushima, 2018年06月19日, Proceedings of 2018 IEEE International Symposium on Information Theory, 881, 885, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 情報源符号化の有限長解析と漸近解析 -オーバーフロー確率に着目したアプローチ-, 齋藤 翔太, 2018年03月, 博士論文, Dissertation, 1, 108, 学位論文(博士)
  • Spatially "Mt. Fuji" Coupled LDPC codes, Yuta Nakahara; Shota Saito; Toshiyasu Matsushima, 2017年12月01日, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, E100A, 12, 2594, 2606, 研究論文(学術雑誌)
  • Evaluation of overflow probability of bayes code in moderate deviation regime, Shota Saito; Toshiyasu Matsushima, 2017年12月01日, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, E100A, 12, 2728, 2731, 研究論文(学術雑誌)
  • Variable-Length Lossy Compression Allowing Positive Overflow and Excess Distortion Probabilities, Shota Saito; Hideki Yagi; Toshiyasu Matsushima, 2017年06月27日, Proceedings of 2017 IEEE International Symposium on Information Theory, 1568, 1572, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Second-Order Achievable Rate Region of Slepian-Wolf Coding Problem in terms of Smooth Max-Entropy for General Sources, Shota Saito; Toshiyasu Matsushima, 2016年12月01日, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, E99A, 12, 2275, 2280, 研究論文(学術雑誌)
  • Threshold of Overflow Probability Using Smooth Max-Entropy in Lossless Fixed-to-Variable Length Source Coding for General Sources, Shota Saito; Toshiyasu Matsushima, 2016年12月01日, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, E99A, 12, 2286, 2290, 研究論文(学術雑誌)
  • Evaluation of Overflow Probability of Bayes Code in Moderate Deviation Regime, Shota Saito; Toshiyasu Matsushima, 2016年10月31日, Proceedings of 2016 International Symposium on Information Theory and Its Applications, 1, 5, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Threshold of Overflow Probability in Terms of Smooth Max-Entropy for Variable-Length Compression Allowing Errors, Shota Saito; Toshiyasu Matsushima, 2016年10月31日, Proceedings of 2016 International Symposium on Information Theory and Its Applications, 21, 25, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Spatially “Mt. Fuji” Coupled LDPC Codes, Yuta Nakahara; Shota Saito; Toshiyasu Matsushima, 2016年10月31日, Proceedings of 2016 International Symposium on Information Theory and Its Applications, 201, 205, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Evaluation of the Bayes Code from Viewpoints of the Distribution of Its Codeword Lengths, Shota Saito; Nozomi Miya; Toshiyasu Matsushima, 2015年12月01日, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, E98A, 12, 2407, 2414, 研究論文(学術雑誌)
  • Fundamental Limit and Pointwise Asymptotics of the Bayes Code for Markov Sources, Shota Saito; Nozomi Miya; Toshiyasu Matsushima, 2015年06月18日, Proceedings of 2015 IEEE International Symposium on Information Theory, 1986, 1990, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Evaluation of the Minimum Overflow Threshold of Bayes Codes for a Markov Source, Shota Saito; Nozomi Miya; Toshiyasu Matsushima, 2014年10月27日, Proceedings of 2014 International Symposium on Information Theory and Its Applications, 211, 215, 研究論文(国際会議プロシーディングス)

講演・口頭発表等

  • マルチメッセージシャッフルモデルによる局所差分プライベート行結合データのプライバシ増幅, 千田 浩司, 齋藤 翔太, 高木 理, 第202回マルチメディア通信と分散処理・第108回コンピュータセキュリティ合同研究発表会, 2025年03月17日, 2025年03月17日, 2025年03月18日, 日本語
  • A Note on Two Upper Bounds of Cumulant Generating Function of Codeword Lengths in Variable-Length Lossy Source Coding Under Logarithmic Loss, Shota Saito, Hamdi Joudeh, 第47回情報理論とその応用シンポジウム, 2024年12月11日, 2024年12月10日, 2024年12月13日, 英語
  • Two Problems Under Logarithmic Loss: Soft Guessing and Lossy Source Coding, Shota Saito, 情報通信の技術革新のための基礎数理, 2024年09月25日, 2024年09月25日, 2024年09月27日, 英語
  • Learned Lossless Compression via an Extension of the Bayes Codes, Yuta Nakahara, Shota Saito, Koshi Shimada, Toshiyasu Matsushima, Learn to Compress workshop @ ISIT 2024, 2024年07月07日, 英語
  • シャッフルモデルによる局所差分プライベート行結合データのプライバシ増幅に関する考察, 千田 浩司; 齋藤 翔太; 高木 理, 第198回DPS・第104回CSEC合同研究発表会, 2024年03月18日, 2024年03月18日, 2024年03月19日, 日本語
  • 対数損失歪みのもとでの可変長有歪み情報源符号の符号語長のキュムラント母関数の上界, 齋藤 翔太, 電子情報通信学会 情報理論研究会, 2024年03月14日, 2024年03月13日, 2024年03月14日, 日本語
  • $f$-Divergence Differential Privacy, Shota Saito; Koji Chida; Osamu Takaki, 2024年 暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2024), 2024年01月23日, 2024年01月23日, 2024年01月26日, 英語
  • 「分類問題に対する情報理論的アプローチ」の分類整理と解説, 齋藤翔太, 第46回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2023), 2023年11月28日, 2023年11月28日, 2023年12月01日, 日本語
  • Log-lossのもとでの誤りを許したsoft guessingについて, 齋藤翔太, 第12回シャノン理論ワークショップ(STW2023), 2023年10月24日, 2023年10月23日, 2023年10月25日, 日本語
  • Bayesian Predictive Distribution for Poisson Observables Under a Class of Prior Distribution and α-Divergence, 齋藤翔太, 電子情報通信学会 情報理論研究会, 2023年08月03日, 2023年08月03日, 2023年08月04日, 英語
  • セキュリティを考慮した2つの問題に対する情報理論的解析について ~ Local Differential Privacyの下でのパラメータ推定問題と、プライバシーと有用性のトレードオフ問題 ~, 齋藤翔太, 電子情報通信学会 情報理論研究会, 2023年03月14日, 2023年03月14日, 2023年03月15日, 日本語, 国内会議
  • 文脈木情報源に対する逐次型情報源符号化の最大冗長度の下界について, 齋藤翔太, 電子情報通信学会 情報理論研究会, 2023年01月24日, 2023年01月24日, 2023年01月25日, 日本語, 国内会議
  • Lower Bound of Bayes Risk in Parameter Estimation under Local Differential Privacy, Shota Saito, 第45回情報理論とその応用シンポジウム, 2022年12月01日, 2022年11月29日, 2022年12月02日, 英語
  • 決定木モデルにおけるメタツリーに対するマルコフ連鎖モンテカルロ法, 中原 悠太, 齋藤 翔太, 一條 尚希, 風間 皐希, 松嶋 敏泰, 第45回情報理論とその応用シンポジウム, 2022年11月30日, 2022年11月29日, 2022年12月02日, 日本語
  • ベイズ決定理論に基づく機械学習ライブラリ:BayesML 0.2.0, 中原悠太; 齋藤翔太; 島田航志; 飯窪祐二; 風間皐希; 一條尚希; 松嶋敏泰; BayesML Developers, 第25回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2022), 2022年11月22日, 2022年11月20日, 2022年11月23日, 日本語
  • 「情報」を測る:情報理論における情報の捉え方, 齋藤翔太, 第10回 データ科学センター・先端社会科学研究所ジョイントセミナー, 2022年11月01日, 2022年11月01日, 2022年11月01日, 日本語
  • ベイズ決定理論に基づく機械学習ライブラリ:BayesML 0.1.0, 中原 悠太;一條 尚希;島田 航志;飯窪 祐二;齋藤 翔太;風間 皐希;松嶋 敏泰;BayesML Code Authors, 2022年度統計関連学会連合大会, 2022年09月07日, 2022年09月04日, 2022年09月08日, 日本語
  • 文脈木モデルの分類問題に対するベイズ的アプローチについて, 齋藤翔太, 電子情報通信学会 情報理論研究会, 2022年05月18日, 2022年05月17日, 2022年05月18日, 英語
  • 潜在的分岐変数を持つ木構造からなる生成モデルと変分ベイズ法による近似推論, 一條尚希; 中原悠太; 齋藤翔太; 松嶋敏泰, 電子情報通信学会 情報論的学習理論と機械学習研究会, 2022年03月08日, 2022年03月08日, 2022年03月09日, 日本語, 国内会議
  • ベイズリスクの下界に対するmeta-bound, 齋藤翔太, 電子情報通信学会 情報理論研究会, 2022年01月21日, 2022年01月20日, 2022年01月21日, 英語, 国内会議
  • 決定木モデルに対するベイズ最適な予測のメタツリーブースティング法による近似, 于文斌; 風間皐希; 中原悠太; 一條尚希; 齋藤翔太; 松嶋敏泰, 電子情報通信学会 情報理論研究会, 2022年01月21日, 2022年01月20日, 2022年01月21日, 日本語, 国内会議
  • A Refined Analysis of Merhav and Ziv's Bayesian Approach for Classification of Markov Sources, Shota Saito, 第44回情報理論とその応用シンポジウム, 2021年12月10日, 2021年12月08日, 2021年12月10日, 英語, 国内会議
  • Probability Distribution on Full Rooted Trees, Yuta Nakahara; Shota Saito; Akira Kamatsuka; Toshiyasu Matsushima, 第44回情報理論とその応用シンポジウム, 2021年12月09日, 2021年12月08日, 2021年12月10日, 英語, 国内会議
  • URLモデルを仮定した下での新しい個体への施策の有無による反応の差に関するベイズ最適な決定とその近似アルゴリズム, 山田一翔; 中原悠太; 齋藤翔太; 飯窪祐二; 松嶋敏泰, 第44回情報理論とその応用シンポジウム, 2021年12月09日, 2021年12月08日, 2021年12月10日, 日本語, 国内会議
  • URLモデルを仮定した下での母集団全体に対する施策の有無の差に関するベイズ最適な推定とその近似アルゴリズム, 石渡泰祐; 齋藤翔太; 中原悠太; 飯窪祐二; 松嶋敏泰, 第44回情報理論とその応用シンポジウム, 2021年12月09日, 2021年12月08日, 2021年12月10日, 日本語, 国内会議
  • マルコフ連鎖モンテカルロメタツリー法, 中原悠太; 齋藤翔太; 風間皐希; 于文斌; 一條尚希; 松嶋敏泰, 第24回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2021), 2021年11月12日, 2021年11月10日, 2021年11月13日, 日本語, 国内会議
  • クラスタ構造を説明する変数と回帰構造を説明する変数により表現された線形回帰モデルにおける計算量削減に関する一考察 ~ ベイズ最適な予測とその近似アルゴリズム ~, 香山渉; 齋藤翔太; 松嶋敏泰, 電子情報通信学会 情報理論研究会, 2021年07月09日, 2021年07月08日, 2021年07月09日, 日本語
  • 潜在クラスタを仮定することで個人差を考慮した施策の有無による反応変数の差に関するベイズ最適な予測とその近似アルゴリズム, 石渡泰祐; 齋藤翔太; 松嶋敏泰, 電子情報通信学会 情報理論研究会, 2021年07月09日, 2021年07月08日, 2021年07月09日, 日本語
  • ベイズ符号~基礎と広がり~, 齋藤翔太, 電気通信大学 土曜セミナー, 2021年03月13日, 2021年03月13日, 2021年03月13日, 日本語
  • Non-asymptotic converse theorem on the overflow probability of variable-to-fixed length codes, Shota Saito; Toshiyasu Matsushima, 電子情報通信学会情報理論研究会, 2021年03月04日, 2021年03月04日, 2021年03月05日, 英語
  • 区間ごとに文脈木モデルが変化する情報源における効率的ベイズ符号化アルゴリズム, 島田航志; 齋藤翔太; 松嶋敏泰, 電子情報通信学会情報理論研究会, 2021年03月04日, 2021年03月04日, 2021年03月05日, 日本語
  • 複数の隠れマルコフモデルの重み付けによるベイズ基準のもとでの最適な音素の予測, 山岡大志; 齋藤翔太; 松嶋敏泰, 電子情報通信学会音声研究会, 2021年03月03日, 2021年03月03日, 2021年03月04日, 日本語
  • ベイズ符号の解析に基づいた分類誤り確率の評価 ~拡張と具体例~, 齋藤翔太; 松嶋敏泰, 電子情報通信学会情報理論研究会, 2020年12月02日, 2020年12月01日, 2020年12月03日, 英語
  • 音素認識問題におけるベイズ規準の下最適な予測に対する近似手法, 山岡大志; 齋藤翔太; 松嶋敏泰, 電子情報通信学会情報理論研究会, 2020年12月02日, 2020年12月01日, 2020年12月03日, 日本語
  • 線形回帰モデルの混合の統一的なフレームワークにおけるベイズ最適な予測とその近似アルゴリズム, 村山 春香; 齋藤 翔太; 飯窪 祐二; 中原 悠太; 松嶋 敏泰, 2020年度統計関連学会連合大会, 2020年09月10日, 2020年09月08日, 2020年09月12日, 日本語
  • Probabilistic Data Generating Process on Tree Structure Model: Bayes Optimal Prediction and Sub-Optimal Algorithm, Nao Dobashi; Shota Saito; Yuta Nakahara; Toshiyasu Matsushima, 2020年度統計関連学会連合大会, 2020年09月10日, 2020年09月08日, 2020年09月12日, 英語
  • 変分ベイズ法によって導出された近似事後分布を用いた予測分布とベイズ予測分布の$\alpha$-ダイバージェンスの漸近評価, 山田一翔; 齋藤翔太; 松嶋敏泰, 電子情報通信学会情報理論研究会, 2020年07月16日, 2020年07月16日, 2020年07月16日, 日本語
  • 潜在変数に非正規分布を仮定した回帰モデルにおけるベイズ基準の下最適な予測に対する近似手法, 天野祐貴; 齋藤翔太; 松嶋敏泰, 第42回情報理論とその応用シンポジウム, 2019年11月28日, 日本語, 国内会議
  • Guessing ~基礎と広がり~, 齋藤翔太, 第42回情報理論とその応用シンポジウム, 2019年11月27日, 日本語, 国内会議
  • Evaluation of Error Probability of Classification Based on the Analysis of the Bayes Code, 齋藤翔太; 松嶋敏泰, 第42回情報理論とその応用シンポジウム, 2019年11月27日, 英語, 国内会議
  • 決定木モデルにおける集団学習法の考えを用いたベイズ最適な分類の近似アルゴリズム, 土橋那央; 齋藤翔太; 松嶋敏泰, 電子情報通信学会情報理論研究会, 2019年07月25日, 日本語, 国内会議
  • クラスター説明変数と回帰説明変数により表現された線形回帰モデルにおけるベイズ最適な予測の近似手法, 村山春香; 齋藤翔太; 中原悠太; 松嶋敏泰, 電子情報通信学会情報理論研究会, 2019年07月25日, 日本語, 国内会議
  • Non-Asymptotic and Asymptotic Fundamental Limits of Guessing Subject to Distortion, 齋藤翔太; 松嶋敏泰, 第41回情報理論とその応用シンポジウム, 2018年12月20日, 英語, 国内会議
  • 拡張直交配列を利用した多水準の実験計画法に関する一考察, 山口純輝; 風間皐希; 鎌塚明; 齋藤翔太; 松嶋敏泰, 第41回情報理論とその応用シンポジウム, 2018年12月19日, 日本語, 国内会議
  • ISIT2018参加報告, 齋藤翔太, 第7回誤り訂正符号のワークショップ, 2018年09月04日, 日本語, 国内会議
  • 情報スペクトルとその裾確率について, 齋藤翔太, 電子情報通信学会総合大会, 2018年03月22日, 日本語, 国内会議
  • 真のパラメトリックモデルが未知のベイズ予測分布のmisspecifiedな場合の性能解析, 河野浩和; 齋藤翔太; 松嶋敏泰, 電子情報通信学会情報理論研究会, 2018年03月08日, 日本語, 国内会議
  • 潜在変数に階層モデルを仮定したベイズ独立成分分析, 浅葉海; 齋藤翔太; 堀井俊佑; 松嶋敏泰, 電子情報通信学会情報論的学習理論と機械学習研究会, 2018年03月05日, 日本語, 国内会議
  • 正値の変動距離を許容した可変長intrinsic randomness問題, 吉澤潤; 齋藤翔太; 松嶋敏泰, 第40回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, 2017年11月30日, 日本語, 国内会議
  • 正値の歪み超過確率を許容した可変長有歪み情報源符号化における符号語長のキュムラント母関数, 齋藤翔太; 松嶋敏泰, 第40回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, 2017年11月29日, 日本語, 国内会議
  • 微少なアンダーフロー確率を許した可変長intrinsic randomness問題, 吉澤潤; 齋藤翔太; 松嶋敏泰, 電子情報通信学会情報理論研究会, 2017年07月14日, 日本語, 国内会議
  • Variable-Length Lossy Compression Allowing Positive Overflow and Excess Distortion Probabilities, Shota Saito; Hideki Yagi; Toshiyasu Matsushima, 第39回情報理論とその応用シンポジウム, 2016年12月14日, 英語, 国内会議
  • 半教師付き学習におけるベイズ基準のもと最適な予測の計算量削減方法に関する一考察, 中野雄斗; 齋藤翔太; 松嶋敏泰, 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会, 2016年01月22日, 日本語, 国内会議
  • 潜在変数を仮定した多次元線形回帰モデルにおけるベイズ基準のもと最適なデータ予測に関する一考察, 潮田幹生; 齋藤翔太; 松嶋敏泰, 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会, 2016年01月22日, 日本語, 国内会議
  • メッセージ伝搬にもとづく疎な2部グラフ上のショートサイクル数え上げ法に関する研究, 中原悠太; 齋藤翔太; 松嶋敏泰, 電子情報通信学会情報理論研究会, 2016年01月18日, 日本語, 国内会議
  • 一般情報源に対するSmooth最大エントロピーを用いた可変長符号化の達成可能 オーバーフローしきい値について, 齋藤 翔太; 松嶋 敏泰, 第38回情報理論とその応用シンポジウム, 2015年11月25日, 日本語, 国内会議
  • 一般情報源に対するIntrinsic randomness問題における強逆定理のバリエーション, 齋藤 翔太; 松嶋 敏泰, 電子情報通信学会情報理論研究会, 2015年07月13日, 日本語, 国内会議
  • 一般情報源に対するSlepian-Wolf符号化問題の2次の達成可能レート領域の別表現, 齋藤 翔太; 宮 希望; 松嶋 敏泰, 電子情報通信学会情報理論研究会, 2015年03月02日, 日本語, 国内会議
  • 消失中継通信路上でのDecode - and - Forward 型通信におけるパンクチャされた空間結合LDPC符号のユニバーサル性, 中原悠太; 齋藤翔太; 鎌塚明; 松嶋敏泰, 第37回情報理論とその応用シンポジウム, 2014年12月11日, 日本語, 国内会議
  • 非定常情報源に対するBayes符号のオーバーフロー確率における最小しきい値の評価, 守屋 貴司; 齋藤 翔太; 宮 希望; 松嶋 敏泰, 第37回情報理論とその応用シンポジウム, 2014年12月10日, 日本語, 国内会議
  • 定常エルゴードマルコフ情報源に対するBayes符号の符号語長の漸近正規性と重複対数の法則, 齋藤 翔太; 宮 希望; 松嶋 敏泰, 第37回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, 2014年12月10日, 日本語, 国内会議
  • 非線形コンバイナ型乱数生成器に対するSum - Product Algorithmを用いる攻撃に関する一考察, 久保航汰; 齋藤翔太; 鎌塚明; 松嶋敏泰, 電子情報通信学会情報論的学習理論と機械学習研究会, 2014年11月18日, 日本語, 国内会議
  • ベイズ符号のオーバーフロー確率における最小しきい値の評価, 齋藤 翔太; 宮 希望; 野村 亮; 松嶋 敏泰, 第36回情報理論とその応用シンポジウム, 2013年11月27日, 日本語, 国内会議

受賞

  • 情報理論とその応用シンポジウム若手研究者論文賞, Symposium on Information Theory and its Applications Young Researcher Paper Award, 齋藤翔太, Shota Saito, 2018年12月
  • 小野梓記念学術賞, Azusa Ono Memorial Award (Academic), 齋藤翔太, Shota Saito, 早稲田大学, Waseda University, 2017年03月
  • Student Paper Award in ISITA 2016, Student Paper Award in ISITA 2016, 齋藤翔太, Shota Saito, 2016年11月
  • IEEE IT Society Japan Chapter Young Researcher Best Paper Award in ISITA 2016, IEEE IT Society Japan Chapter Young Researcher Best Paper Award in ISITA 2016, 齋藤翔太, 2016年11月

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 情報・計算・暗号の融合によるセキュリティ定量化基盤の構築, 安永 憲司, 渡辺 峻, 河内 亮周, 岩本 貢, 齋藤 翔太, 山下 恭佑, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(A), 2023年04月, 2027年03月, 研究分担者
  • パーソナルデータの組織横断利活用のための安全性理論および実証研究, 千田 浩司, 高木 理, 齋藤 翔太, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), 2023年04月, 2026年03月, 研究分担者
  • 高性能データ圧縮法のデータサイエンスへの応用:依存関係のあるデータへの適用, 齋藤翔太, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 若手研究, 2022年04月, 2025年03月, 研究代表者, 競争的資金, 22K14254
  • 情報理論的手法に基づく学習理論における理論限界の解明の深化, 齋藤翔太, 早稲田大学, 特定課題研究助成費, 2020年04月, 2021年03月, 研究代表者
  • 有歪み情報源符号化における実用的符号設計のための歪み球を用いた理論限界の解明, 齋藤翔太, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 若手研究, 2019年04月, 2023年03月, 研究代表者, 競争的資金, 19K14989
  • 統計的学習理論における情報理論的手法に基づく理論限界の解明とアルゴリズムの構築, 齋藤翔太, 早稲田大学, 特定課題研究助成費, 2019年04月, 2020年03月, 研究代表者, 競争的資金
  • 有限長データ圧縮の新たな理論限界の解明と統一的視点の確立, 齋藤翔太, Shota Saito, 早稲田大学, Waseda University, 特定課題研究助成費, Waseda University Grant for Special Research Projects, 2018年04月, 2019年03月, 研究代表者, 競争的資金

教育活動情報

担当経験のある科目(授業)

  • 情報理論, 横浜国立大学 理工学部, 2022年10月, 2023年03月
  • 情報理論, 群馬大学 理工学部 電子情報理工学科, 2022年04月, 2022年07月
  • 情報理論, 横浜国立大学 理工学部, 2021年10月, 2022年03月, 学部専門科目
  • 数値解析, 群馬大学 理工学部 電子情報理工学科, 2021年10月, 2022年03月, 学部専門科目
  • 情報理論, 群馬大学 理工学部 電子情報理工学科, 2021年04月, 2021年07月
  • 情報理論, 早稲田大学 先進理工学部 応用物理学科, 2019年04月, 2021年07月
  • 現代数学演習, 早稲田大学基幹理工学部, 2018年09月, 2021年03月
  • 基礎の数学, 早稲田大学基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部, 2018年04月, 2020年07月
  • 理工学基礎実験1A, 1B, 早稲田大学 基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部, 2018年04月, 2019年07月
  • 数学I、数学II、数学B, 早稲田大学本庄高等学院, 2013年04月, 2018年03月

受賞

  • 2019年度春学期ティーチングアワード, 齋藤翔太, 2019年度春学期ティーチングアワード 基礎の数学 電生(1), 早稲田大学, 2019年12月, その他の賞

社会貢献活動情報

社会貢献活動

  • データのプライバシーと有用性のトレードオフに関する数学的理論, G7 群馬高崎デジタル・技術大臣会合 「デジタル技術展」展示会, 2023年04月28日, 2023年04月30日, 群馬県高崎市(対象:小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 大学院生, 教育関係者, 保護者, 研究者, 社会人・一般, 企業, メディア)
  • 群馬ちびっこ大学2022, 群馬大学, 群馬ちびっこ大学, 2022年08月02日, 2022年08月22日, https://www.youtube.com/watch?v=ar74b_dOJlc, インターネット, 「あっと驚くパズルの解き方を見つけよう!」という題の動画で、パズルの解法の裏には情報理論の考え方があることを紹介した。(対象:小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 大学院生, 教育関係者, 保護者, 社会人・一般)
  • 夢ナビ講義, 株式会社フロムページ, 夢ナビライブ2021 Web in Summer, 2021年04月, 2021年07月, https://douga.yumenavi.info/Lecture/PublishDetail/2021000465?back=, セミナー・ワークショップ, 株式会社フロムページが主催する夢ナビライブ2021にて講演を行った。(対象:高校生, 保護者)

学術貢献活動

  • 2024 International Symposium on Information Theory and Its Applications座長, 大会・シンポジウム等, 2024年11月10日, 2024年11月13日
  • 情報処理学会 論文誌ジャーナル/JIP編集委員会 小委員会 基盤グループ[Computing Group]編集委員, 学会・研究会等, 情報処理学会, 2024年06月01日, 2026年05月31日
  • IEEE Information Theory Society Japan Chapter, Secretary, 学会・研究会等, IEEE, 2024年01月01日, 2025年12月31日
  • 第46回情報理論とその応用シンポジウム 座長, 大会・シンポジウム等, 電子情報通信学会, 2023年11月29日, 2023年11月29日
  • 第46回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2023) プログラム委員, 大会・シンポジウム等, 電子情報通信学会, 2023年04月, 2024年03月
  • 電子情報通信学会総合大会「情報理論」座長, 大会・シンポジウム等, 電子情報通信学会, 2023年03月10日, 2023年03月10日
  • 電子情報通信学会 情報理論研究会 会場世話人, 学会・研究会等, 電子情報通信学会, 2023年01月24日, 2023年01月25日
  • 電子情報通信学会『Special Section on Information Theory and Its Applications』編集委員会 編集委員, 査読等, 電子情報通信学会, 2022年11月21日, 2024年03月01日
  • The 2022 IEEE International Symposium on Information Theory (ISIT)セッションチェア, 学会・研究会等, IEEE, 2022年06月26日, 2022年07月01日
  • 第45回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2022) プログラム委員, 大会・シンポジウム等, 電子情報通信学会, 2022年04月, 2023年03月
  • The International Symposium on Information Theory and Its Applications 2022 (ISITA 2022) TPC Member, 大会・シンポジウム等, 電子情報通信学会, 2022年04月, 2023年03月
  • 第43回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2020) プログラム委員, 大会・シンポジウム等, 電子情報通信学会, 2020年04月, 2021年03月
  • 電子情報通信学会『Special Section on Information Theory and Its Applications』編集委員会 編集委員, 学会・研究会等, 電子情報通信学会, 2020年12月, 2022年03月
  • 電子情報通信学会 情報理論研究会 研究専門委員, 学会・研究会等, 電子情報通信学会, 2020年05月, 9999年
  • 第45回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2022) 実行委員, 大会・シンポジウム等, 電子情報通信学会, 2021年08月, 2023年03月
  • The 2021 IEEE Information Theory Workshop (ITW2021) TPC Member, 学会・研究会等, 2021年04月, 2022年03月


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.