研究者データベース

山路 雄彦
ヤマジ タケヒコ
リハビリテーション学(理学療法学)
准教授
Last Updated :2025/03/27

研究者基本情報

研究者

  • 氏名

    山路 雄彦, ヤマジ タケヒコ

基本情報

  • 研究者氏名(日本語)

    山路, 雄彦

所属

  • 群馬大学, 大学院保健学研究科

学位

  • 博士(工学)

所属学協会

  • 日本理学療法教育学会
  • 日本予防理学療法学会
  • 日本地域理学療法学会
  • 日本支援工学理学療法学会
  • 日本運動器理学療法学会
  • 日本リハビリテーション医学会
  • 日本理学療法士協会
  • 北関東医学会
  • 日本義肢装具学会

経歴

  • 群馬大学, 准教授, 准教授・常勤専任講師相当

研究活動情報

研究分野

  • ライフサイエンス, リハビリテーション科学
  • ライフサイエンス, 整形外科学

研究キーワード

  • 生理的振戦

論文

  • 高齢者のICT活用が健康観やフレイル予防活動に与える影響, 宮寺亮介、山路雄彦他, 2023年05月, 総合リハビリテーション, 51, 5, 553, 559
  • Possible Duration of WISH-type Hip Brace Use: Prognostic Value of Timed Up and Go Test, Ena Sato, Takehiko Yamaji, Takahisa Sato, Kosuke Saida , Hideomi Watanabe, 2022年10月, Progress in Rehabilitation Medicine, 7
  • Delayed detection of passive motion in shoulders with a rotator cuff tear, Kazuhiro Takahashi , Hitoshi Shitara , Tsuyoshi Ichinose , Tsuyoshi Sasaki , Noritaka Hamano , Makoto Hasegawa , Takehiko Yamaji , Masayuki Tazawa , Hirotaka Chikuda , Naoki Wada, 2022年06月, JOURNAL OF ORTHOPAEDIC RESEARCH, 40, 6, 1263, 1269
  • Inpatient knee pain after hip fracture surgery affects gait speed in older adults: A retrospective chart-referenced study, Yoichi Kaizu, Kazuhiro Miyata , Hironori Arii , Takehiko Yamaji, 2021年09月, Geriatrics & Gerontology International, 21, 9, 830, 835
  • 健康安全運転講座参加高齢者の運転状況とtrail making test-Aの関係, 福田 貴洸, 山上 徹也, 新谷 和文, 齊藤 道子, 塩浦 宏祐, 村山 明彦, 山路 雄彦, 吉野 恵実, 坪井 真由美, 2021年08月, 理学療法群馬, 32, 25, 29
  • 側臥位からの起き上がり動作時の肩甲骨周囲筋特性, 大山 祐輝, 山路 雄彦, 2021年10月, 理学療法科学, 36, 5, 683, 687
  • Comparison of effects of joint flexibility on the lumbo-pelvic rhythm in healthy university students while bending the trunk forward, Yuko Takahashi , Takehiko Yamaji, 2020年03月, Journal of Physical Therapy Science, 32, 233, 237
  • Muscle activity of the vastus medialis obliquus during squat motion after static stretching of the tensor fasciae latae, Yuki Ohyama , Takehiko Yamaji , Ena Sato , Hideomi Watanabe, 2020年03月, Journal of Physical Therapy Science, 32, 223, 226
  • Biomechanical analysis of the pitching characteristics of adult amateur baseball pitchers throwing standard and lightweight balls, Yoichi Kaizu , Ena Sato , Takehiko Yamaji, 2020年12月, Journal of Physical Therapy Science, 32, 816, 822
  • 全人的医療とチーム医療に貢献できる人材の育成を目指して - 群馬大学の多職種連携教育, 牧野孝俊,金泉志保美,篠﨑博光,齋藤貴之,安部由美子,山路雄彦,佐藤江奈,川島智幸,岸美紀子,小松康宏,田中和美, 2018年07月, 看護展望43(9)臨時増刊号, 43, 9 臨時増刊号
  • Relationship between asymmetric trunk flexion movement and elector spinae muscle activity., Takahashi Y,Yamaji T, 2018年06月, JOURNAL OF PHYSICAL THERAPY SCIENCE, 30, 6
  • 理学療法学専攻カナダ研修についての報告, 朝倉 智之,坂本 雅昭,山路 雅彦,山上 徹也,中澤 理恵,久留利 菜菜,渡邊 秀臣,土橋 邦生,臼田 滋, 2018年03月, 群馬保健学研究, 38
  • 群馬大学のInterprofessional education (IPE)の取り組み, 外里 冨佐江,篠﨑 博光,金泉 志保美,牧野 孝俊,齋藤 貴之,安部 由美子,吉田 朋美,松井 弘樹,時田 佳治,山路 雄彦,佐藤 江奈,李 範爽,川島 智幸,鎌田 英男,岸 美紀子,蒲 章則,渡邊 秀臣, 2017年10月, 保健医療福祉連携 連携教育と連携実践, 10, 2
  • 投球障害を有する高校野球選手における上下肢機能の特性 投球動作を再現した下肢機能に着目して, 西 亮介,小保方 祐貴,山路 雄彦, 2017年08月, 理学療法群馬, 28号
  • 群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻卒業生の継続学習状況と大学への要望から検討した継続教育, 朝倉 智之,臼田 滋,坂本 雅昭,山路 雄彦,中澤 理恵,久留利 菜菜, 2017年03月, 群馬保健学研究, 37
  • 理学療法学専攻・作業療法学専攻学生に対する卒業生による研修会がキャリア意識に与える影響, 朝倉 智之,浅川 康吉,高橋 麻衣子,李 範爽,中澤 理恵,勝山 しおり,山路 雄彦,今井 忠則,外里 冨佐江,臼田 滋, 2016年08月, 理学療法群馬, 27
  • Professional identity acquisition process model in interprofessional education using structural equation modelling: 10-year initiative survey, Kururi\, N.,Tozato\, F.,Lee\, B.,Kazama\, H.,Katsuyama\, S.,Takahashi\, M.,Abe\, Y.,Matsui\, H.,Tokita\, Y.,Saitoh\, T.,Kanaizumi\, S.,Makino\, T.,Shinozaki\, H.,Yamaji\, T.,Watanabe\, H., 2016年, Journal of Interprofessional Care, 30, 2, 研究論文(学術雑誌)
  • Trunk kinematics and muscle activities during arm elevation, Takahashi\, Kazuhiro,Yamaji\, Takehiko,Wada\, Naoki,Shirakura\, Kenji,Watanabe\, Hideomi, 2015年07月, JOURNAL OF ORTHOPAEDIC SCIENCE, 20, 4
  • 群馬大学医学部保健学科理学療法学・作業療法学専攻在学生のキャリア教育に関する現状とニーズの調査, 朝倉 智之,今井 忠則,外里 冨佐江,浅川 康吉,山路 雄彦,李 範爽,中澤 理恵,勝山 しおり,高橋 麻衣子,臼田 滋, 2015年03月, 群馬保健学紀要, 35
  • プラスチック製短下肢装具使用者における使用満足度とその影響要因, 高橋 悠,山路 雄彦,七五三木, 2014年08月, 理学療法群馬, 25
  • 群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻卒業生の卒後継続教育の現状と課題, 朝倉 智之,臼田 滋,坂本 雅昭,山路 雅彦,浅川 康吉,中澤 理恵,久留利 菜菜,松田 祐一,中川 和昌, 2014年03月, 群馬保健学紀要, 34
  • 理学療法領域における臨床技能の評価と学習支援の試み 群馬大学での例, 山路雄彦,中澤理恵,久留利菜菜,中川和昌,松田祐一,浅川康吉,臼田滋,坂本雅昭, 2012年04月, 理学療法ジャーナル, 46, 4
  • 【スポーツ障害のリハビリテーション-運動連鎖からのアプローチ-】 肩・肘障害のリハビリテーション, 山路雄彦, 2011年10月, MEDICAL REHABILITATION, 137
  • Effect of the WISH-type hip brace on functional mobility in patients with osteoarthritis of the hip: evaluation using the Timed Up & Go Test., Sato E,Sato T,Yamaji T,Watanabe H, 2011年10月, Prosthesetics and orthotics international, Prosthesetics and orthotics international, 36, 1
  • 群馬県における高校野球選手に対するメディカルサポートのまとめと今後の課題・展望-8年間の経過から-, 桜井進一,中川和昌,武井健児,中澤理恵,山路雄彦,猪股伸晃,坂本雅昭, 2011年01月, 日本臨床スポーツ医学会誌, 19, 1
  • 生理的振戦の応用研究について, 山路雄彦, 2010年05月, The Kitakanto Medical Journal, 60, 2
  • Extended application of WISH type S-form hip brace for patients with bilateral painful hip osteoarthritis: report of two cases., Sato T,Yamaji T,Inose H,Sato E,Yoshikawa A,Usuda S,Watanabe H, 2009年06月, Prosthet Orthot Int., Prosthet Orthot Int., 2, 3
  • Biomechanical analysis of gait in patients with painful osteoarthritis of the hip treated with WISH-type hip brace., Yamaji T,Usuda S,Sato E,Sato T,Sekino Y,Watanabe H, 2009年, J. Orthop. Sci, J. Orthop. Sci, 14
  • 変形性股関節症におけるWISH型股関節装具の動的バランスに及ぼす影響 Cross test,Timed up and go test,Multi-directional reach testの比較検討, 佐藤江奈,佐藤貴久,吉川絢子,山路雄彦,臼田滋,渡辺秀臣, 2008年11月, The Kitakanto Medical Journal, 58, 4
  • 生理的振戦を用いた上肢姿勢保持時の機能評価と肩関節疾患者の機能評価への応用, 坂本和義,黒川敏弘,山路雄彦,水戸和幸,高野倉雅人, 2008年06月, 人間工学, 44, 3
  • 反復性他動ストレッチングのハムストリングス伸張に及ぼす効果 温熱療法の併用効果について, 桑原拓也,饗場和美,豊岡浩介,山路雄彦,渡辺秀臣, 2008年05月, 58, 2
  • FDG-PETによる骨肉腫の予後判定, 渡辺秀臣,佐藤潤香,柳川天志,山路雄彦,高岸憲二, 2008年03月, 関節外科, 27, 3
  • Effect of a modified S-form hip brace, WISH type, for patients with painful osteoarthritis of the hip: a role in daily walking as a hip muscle exercise., Sato T,Yamaji T,Inose H,Sekino Y,Uchida S,Usuda S,Takagishi K,Shirakura K,Watanabe H, 2008年03月, Rheumatol Int., Rheumatol Int., 28, 5
  • Prognostic significance of 18F-FDG uptake in primary osteosarcoma after but not before chemotherapy: a possible association with autocrine motility factor/phosphoglucose isomerase expression., Sato J,Yanagawa T,Dobashi Y,Yamaji T,Takagishi K,Watanabe H, 2008年, Clin Exp Metastasis, Clin Exp Metastasis, 25, 4
  • Pre- and postoperative evaluation of the metabolic activity inmuscles associated with ruptured rotator cuffs by 18F-FDG PET imaging., Shinozaki T,Takagishi K,Ohsawa T,Yamaji T,Endo K, 2006年10月, Clin Physiol Funct Imaging, Clin Physiol Funct Imaging, 26
  • 全国高校野球選手権群馬県大会におけるメディカルサポートの取り組み-理学療法士の活動-, 中澤理恵,坂本雅昭,山路雄彦,唐沢和彦,猪股伸晃,富澤 渉, 2006年03月, 理学療法群馬, 17
  • 呼気抵抗負荷による呼吸筋への影響, 櫻井敬一,山路雄彦, 2006年03月, 理学療法群馬, 17
  • 健常成人女性における上肢振戦の年代別特徴について, 山路 雄彦,坂本和義, 2006年02月, 理学療法科学, 21巻, 1号
  • Possibility of clinical application of tremor in the upper limb, YAMAJI TAKEHIKO,Kazuyoshi Sakamoto, 2006年02月, Electromyogr Clin Neurophysiol., Electromyogr Clin Neurophysiol., 46, 1
  • Influence of location of accelera-tion sensor on physiological tremor of upper limb., Sakamoto K,Yamaji T,Taniri M,Mito K,Takanokura M,Makabe H,Kaneko K,Min BC, 2006年02月, Electromyogr Clin Neurophysiol., Electromyogr Clin Neurophysiol., 46, 1
  • 【実践能力を高めるカリキュラム】理学療法学教育における実践能力を高めるカリキュラム, 山路 雄彦,内山 靖, 2005年02月, 理学療法ジャーナル, 39巻, 2号
  • 理学療法教育における客観的臨床能力試験(OSCE)の開発と試行, 山路 雄彦,茂原 重雄,渡邉 純,浅川 康吉,松田 祐一,臼田 滋,遠藤 文雄,内山 靖,坂本 雅昭,山口 晴保,中澤 次夫, 2004年10月, 理学療法学, 31, 6
  • Evaluation of muscle metabolic activity in the lower limb of a transfemoral amputee using a prosthesis by using (18)F-FDG PET imaging--an application of PET imaging to rehabilitation., Shinozaki T,Suzuki K,Yamaji T,Ichikawa A,Inoue T,Takagishi K,Endo K, 2004年07月, 22, 4
  • Use of 2-[18F]-fluoro-2deoxy-D-glucose positron emission tomography(FDG PET) imaging for the evaluation muscle metabolic activity in reptured rotator cuffs : identification of shoulder muscles by fusion imaging studies involving both FDG PET and magnetic, Shinozaki T,Takagishi K,Ishikawa T,Inoue T,Yamaji T,Ichikawa A,Osawa T,Aramaki M,Aiba S,Endo K, 2003年12月, J Shoulder Elbow Surg, J Shoulder Elbow Surg, 12, 6
  • 【悪性腫瘍治療の進歩と理学療法】骨肉腫を有する患者の理学療法, 山路 雄彦,内山 靖,篠崎 哲也,茂原 重雄, 2000年10月, 理学療法ジャーナル, 34巻10号 Page709-715
  • Femoral morphology is associated with development of knee pain after hip fracture injury among older adults: A nine-year retrospective study, Yoichi Kaizu , Kazuhiro Miyata , Hironori Arii , Masayuki Tazawa , Takehiko Yamaji, 2021年04月, Journal of Orthopaedics, 24, 190, 193
  • Effect of a modified S-form hip brace, WISH type, for patients with painful osteoarthritis of the hip: a role in daily walking as a hip muscle exercise, Sato, Takahisa;Yamaji, Takehiko;Inose, Hideyuki;Sekino, Yuko;Uchida, Satoru;Usuda, Shigeru;Takagishi, Kenji;Shirakura, Kenji;Watanabe, Hideomi, 2008年, RHEUMATOLOGY INTERNATIONAL, RHEUMATOLOGY INTERNATIONAL, 28, 5, 419, 428
  • 理学療法総合臨床実習前後のSelf-Directed Learning Readinessの変化と、実習成績および自己評価との関連, 朝倉 智之;臼田 滋;下田 佳央莉;坂本 雅昭;山路 雄彦;山上 徹也;中澤 理恵;久留利 菜菜;佐藤 江奈, 2018年07月, 医学教育, 49, Suppl., 201
  • 多職種連携に対する看護学生態度変化の大学間比較, 佐藤 美香;牧野 孝俊;磯部 直幸;篠崎 博光;金泉 志保美;山路 雄彦;松井 弘樹;時田 佳治;吉田 朋美;岸 美紀子;蒲 章則;相馬 仁;山本 武志;杉村 政樹;齋藤 洋子;渡邊 秀臣, 2018年03月, 保健医療福祉連携, 11, 1, 37
  • Correlation of upper limb joint load withsimultaneous throwing mechanics including acceleration parameters in amateur baseball pitchers., Kaizu Yoichi;Watanabe Hideomi;Yamaji Takehiko, 2018年02月20日, Journal of physical therapy science, 30, 2
  • Effects of the WISH-type S-form Hip Brace on Muscle Strength in Patients with Osteoarthritis of the Hip: A Short-term Longitudinal Study, Sato Ena;Yamaji Takehiko;Watanabe Hideomi, 2019年, Progress in Rehabilitation Medicine, 4, 0

MISC

  • Effect of a modified S-form hip brace, WISH type, for patients with painful osteoarthritis of the hip: a role in daily walking as a hip muscle exercise, Takahisa Sato,Takehiko Yamaji,Hideyuki Inose,Yuko Sekino,Satoru Uchida,Shigeru Usuda,Kenji Takagishi,Kenji Shirakura,Hideomi Watanabe, 2008年03月, RHEUMATOLOGY INTERNATIONAL, 28, 5, 419, 428
  • Effect of a modified S-form hip brace, WISH type, for patients with painful osteoarthritis of the hip: a role in daily walking as a hip muscle exercise, Takahisa Sato,Takehiko Yamaji,Hideyuki Inose,Yuko Sekino,Satoru Uchida,Shigeru Usuda,Kenji Takagishi,Kenji Shirakura,Hideomi Watanabe, 2008年03月, RHEUMATOLOGY INTERNATIONAL, 28, 5, 419, 428
  • Prognostic significance of 18F-FDG uptake in primary osteosarcoma after but not before chemotherapy: a possible association with autocrine motility factor/phosphoglucose isomerase expression, Junko Sato,Takashi Yanagawa,Yoh Dobashi,Takehiko Yamaji,Kenji Takagishi,Hideomi Watanabe, 2008年06月, CLINICAL & EXPERIMENTAL METASTASIS, 25, 4, 427, 435
  • Trunk kinematics and muscle activities during arm elevation, Kazuhiro Takahashi,Takehiko Yamaji,Naoki Wada,Kenji Shirakura,Hideomi Watanabe, 2015年07月, JOURNAL OF ORTHOPAEDIC SCIENCE, 20, 4, 624, 632
  • Trunk kinematics and muscle activities during arm elevation, Kazuhiro Takahashi,Takehiko Yamaji,Naoki Wada,Kenji Shirakura,Hideomi Watanabe, 2015年07月, JOURNAL OF ORTHOPAEDIC SCIENCE, 20, 4, 624, 632
  • Biomechanical analysis of gait in patients with painful osteoarthritis of the hip treated with WISH-type hip brace, Takehiko Yamaji,Shigeru Usuda,Ena Sato,Takahisa Sato,Yuko Sekino,Hideomi Watanabe, 2009年07月, JOURNAL OF ORTHOPAEDIC SCIENCE, 14, 4, 423, 430
  • Biomechanical analysis of gait in patients with painful osteoarthritis of the hip treated with WISH-type hip brace, Takehiko Yamaji,Shigeru Usuda,Ena Sato,Takahisa Sato,Yuko Sekino,Hideomi Watanabe, 2009年07月, JOURNAL OF ORTHOPAEDIC SCIENCE, 14, 4, 423, 430
  • Pre- and postoperative evaluation of the metabolic activity in muscles associated with ruptured rotator cuffs by F-18-FDG PET imaging, Tetsuya Shinozaki,Kenji Takagishi,Toshihisa Ohsawa,Takehiko Yamaji,Keigo Endo, 2006年11月, CLINICAL PHYSIOLOGY AND FUNCTIONAL IMAGING, 26, 6, 338, 342
  • Effect of the WISH-type hip brace on functional mobility in patients with osteoarthritis of the hip: evaluation using the Timed Up & Go Test, Ena Sato,Takahisa Sato,Takehiko Yamaji,Hideomi Watanabe, 2012年03月, PROSTHETICS AND ORTHOTICS INTERNATIONAL, 36, 1, 25, 32
  • Effect of the WISH-type hip brace on functional mobility in patients with osteoarthritis of the hip: evaluation using the Timed Up & Go Test, Ena Sato,Takahisa Sato,Takehiko Yamaji,Hideomi Watanabe, 2012年03月, PROSTHETICS AND ORTHOTICS INTERNATIONAL, 36, 1, 25, 32
  • Evaluation of muscle metabolic activity in the lower limb of a transfemoral amputee using a prosthesis by using F-18-FDG PET imaging-an application of PET imaging to rehabilitation, T Shinozaki,K Suzuki,T Yamaji,A Ichikawa,T Inoue,K Takagishi,K Endo, 2004年07月, JOURNAL OF ORTHOPAEDIC RESEARCH, 22, 4, 878, 883
  • Evaluation of muscle metabolic activity in the lower limb of a transfemoral amputee using a prosthesis by using F-18-FDG PET imaging-an application of PET imaging to rehabilitation, T Shinozaki,K Suzuki,T Yamaji,A Ichikawa,T Inoue,K Takagishi,K Endo, 2004年07月, JOURNAL OF ORTHOPAEDIC RESEARCH, 22, 4, 878, 883
  • Professional identity acquisition process model in interprofessional education using structural equation modelling: 10-year initiative survey, Kururi\, N.,Tozato\, F.,Lee\, B.,Kazama\, H.,Katsuyama\, S.,Takahashi\, M.,Abe\, Y.,Matsui\, H.,Tokita\, Y.,Saitoh\, T.,Kanaizumi\, S.,Makino\, T.,Shinozaki\, H.,Yamaji\, T.,Watanabe\, H., 2016年, Journal of Interprofessional Care, 30, 2, 175, 183
  • Professional identity acquisition process model in interprofessional education using structural equation modelling: 10-year initiative survey, Kururi\, N.,Tozato\, F.,Lee\, B.,Kazama\, H.,Katsuyama\, S.,Takahashi\, M.,Abe\, Y.,Matsui\, H.,Tokita\, Y.,Saitoh\, T.,Kanaizumi\, S.,Makino\, T.,Shinozaki\, H.,Yamaji\, T.,Watanabe\, H., 2016年, Journal of Interprofessional Care, 30, 2, 175, 183
  • 健常成人女性における上肢振戦の年代別特徴について, 山路 雄彦,坂本和義, 2006年, 理学療法科学, 21巻, 1号, 49, 53
  • 【実践能力を高めるカリキュラム】理学療法学教育における実践能力を高めるカリキュラム, 山路 雄彦,内山 靖, 2005年, 理学療法ジャーナル, 39巻, 2号, Page119-129
  • Possibility of clinical application of tremor in the upper limb, YAMAJI TAKEHIKO,Kazuyoshi Sakamoto, 2006年, Electromyogr Clin Neurophysiol., 46, 1, 21, 6
  • Influence of location of accelera-tion sensor on physiological tremor of upper limb., Sakamoto K,Yamaji T,Taniri M,Mito K,Takanokura M,Makabe H,Kaneko K,Min BC, 2006年, Electromyogr Clin Neurophysiol., 46, 1, 3, 16
  • 全国高校野球選手権群馬県大会におけるメディカルサポートの取り組み-理学療法士の活動-, 中澤理恵,坂本雅昭,山路雄彦,唐沢和彦,猪股伸晃,富澤 渉, 2006年, 理学療法群馬, 17, 13, 19
  • 呼気抵抗負荷による呼吸筋への影響, 櫻井敬一,山路雄彦, 2006年, 理学療法群馬, 17, 1, 6
  • 理学療法教育における客観的臨床能力試験(OSCE)の開発と試行, 山路 雄彦,茂原 重雄,渡邉 純,浅川 康吉,松田 祐一,臼田 滋,遠藤 文雄,内山 靖,坂本 雅昭,山口 晴保,中澤 次夫, 2004年, 理学療法学, 31, 6, 348, 358
  • Use of 2-[18F]-fluoro-2deoxy-D-glucose positron emission tomography(FDG PET) imaging for the evaluation muscle metabolic activity in reptured rotator cuffs : identification of shoulder muscles by fusion imaging studies involving both FDG PET and magnetic, Shinozaki T,Takagishi K,Ishikawa T,Inoue T,Yamaji T,Ichikawa A,Osawa T,Aramaki M,Aiba S,Endo K, 2003年, J Shoulder Elbow Surg, 12, 6, 545, 549
  • FDG-PETによる骨肉腫の予後判定, 渡辺秀臣,佐藤潤香,柳川天志,山路雄彦,高岸憲二, 2008年, 関節外科, 27, 3, 339, 343
  • 【悪性腫瘍治療の進歩と理学療法】骨肉腫を有する患者の理学療法, 山路 雄彦,内山 靖,篠崎 哲也,茂原 重雄, 2000年, 理学療法ジャーナル, 34巻10号 Page709-715
  • Extended application of WISH type S-form hip brace for patients with bilateral painful hip osteoarthritis: report of two cases., Sato T,Yamaji T,Inose H,Sato E,Yoshikawa A,Usuda S,Watanabe H, 2009年, Prosthet Orthot Int., 2, 3, 173, 178
  • 生理的振戦を用いた上肢姿勢保持時の機能評価と肩関節疾患者の機能評価への応用, 坂本和義,黒川敏弘,山路雄彦,水戸和幸,高野倉雅人, 2008年, 人間工学, 44, 3, 151, 164
  • 変形性股関節症におけるWISH型股関節装具の動的バランスに及ぼす影響 Cross test,Timed up and go test,Multi-directional reach testの比較検討, 佐藤江奈,佐藤貴久,吉川絢子,山路雄彦,臼田滋,渡辺秀臣, 2008年, The Kitakanto Medical Journal, 58, 4, 387, 396
  • 反復性他動ストレッチングのハムストリングス伸張に及ぼす効果 温熱療法の併用効果について, 桑原拓也,饗場和美,豊岡浩介,山路雄彦,渡辺秀臣, 2008年, 58, 2, 159, 166
  • 群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻卒業生の卒後継続教育の現状と課題, 朝倉 智之,臼田 滋,坂本 雅昭,山路 雅彦,浅川 康吉,中澤 理恵,久留利 菜菜,松田 祐一,中川 和昌, 2014年, 群馬保健学紀要, 34, 1-11.
  • 群馬大学医学部保健学科理学療法学・作業療法学専攻在学生のキャリア教育に関する現状とニーズの調査, 朝倉 智之,今井 忠則,外里 冨佐江,浅川 康吉,山路 雄彦,李 範爽,中澤 理恵,勝山 しおり,高橋 麻衣子,臼田 滋, 2015年, 群馬保健学紀要, 35, 29, 42
  • 群馬大学のInterprofessional education (IPE)の取り組み, 外里 冨佐江,篠﨑 博光,金泉 志保美,牧野 孝俊,齋藤 貴之,安部 由美子,吉田 朋美,松井 弘樹,時田 佳治,山路 雄彦,佐藤 江奈,李 範爽,川島 智幸,鎌田 英男,岸 美紀子,蒲 章則,渡邊 秀臣, 2017年, 保健医療福祉連携 連携教育と連携実践, 10, 2, 119, 127
  • 理学療法領域における臨床技能の評価と学習支援の試み 群馬大学での例, 山路雄彦,中澤理恵,久留利菜菜,中川和昌,松田祐一,浅川康吉,臼田滋,坂本雅昭, 2012年, 理学療法ジャーナル, 46, 4, 305, 307
  • 群馬県における高校野球選手に対するメディカルサポートのまとめと今後の課題・展望-8年間の経過から-, 桜井進一,中川和昌,武井健児,中澤理恵,山路雄彦,猪股伸晃,坂本雅昭, 2011年, 日本臨床スポーツ医学会誌, 19, 1, 81, 87
  • 生理的振戦の応用研究について, 山路雄彦, 2010年, The Kitakanto Medical Journal, 60, 2, 177, 178
  • 【スポーツ障害のリハビリテーション-運動連鎖からのアプローチ-】 肩・肘障害のリハビリテーション, 山路雄彦, 2011年, MEDICAL REHABILITATION, 137, 39, 47
  • Correlation of upper limb joint load withsimultaneous throwing mechanics including acceleration parameters in amateur baseball pitchers, Kaizu Y,Watanabe H,Yamaji T, 2018年, JOURNAL OF PHYSICAL THERAPY SCIENCE, 30, 2, 223, 230
  • プラスチック製短下肢装具使用者における使用満足度とその影響要因, 高橋 悠,山路 雄彦,七五三木, 2014年, 理学療法群馬, 25, 19, 22
  • Possibility of clinical application of tremor in the upper limb, YAMAJI TAKEHIKO,Kazuyoshi Sakamoto, 2006年, Electromyogr Clin Neurophysiol., 46, 1, 21, 6
  • Pre- and postoperative evaluation of the metabolic activity inmuscles associated with ruptured rotator cuffs by 18F-FDG PET imaging., Shinozaki T,Takagishi K,Ohsawa T,Yamaji T,Endo K, 2006年, Clin Physiol Funct Imaging, 26, 338, 342
  • Influence of location of accelera-tion sensor on physiological tremor of upper limb., Sakamoto K,Yamaji T,Taniri M,Mito K,Takanokura M,Makabe H,Kaneko K,Min BC, 2006年, Electromyogr Clin Neurophysiol., 46, 1, 3, 16
  • Use of 2-[18F]-fluoro-2deoxy-D-glucose positron emission tomography(FDG PET) imaging for the evaluation muscle metabolic activity in reptured rotator cuffs : identification of shoulder muscles by fusion imaging studies involving both FDG PET and magnetic, Shinozaki T,Takagishi K,Ishikawa T,Inoue T,Yamaji T,Ichikawa A,Osawa T,Aramaki M,Aiba S,Endo K, 2003年, J Shoulder Elbow Surg, 12, 6, 545, 549
  • Extended application of WISH type S-form hip brace for patients with bilateral painful hip osteoarthritis: report of two cases., Sato T,Yamaji T,Inose H,Sato E,Yoshikawa A,Usuda S,Watanabe H, 2009年, Prosthet Orthot Int., 2, 3, 173, 178
  • Prognostic significance of 18F-FDG uptake in primary osteosarcoma after but not before chemotherapy: a possible association with autocrine motility factor/phosphoglucose isomerase expression., Sato J,Yanagawa T,Dobashi Y,Yamaji T,Takagishi K,Watanabe H, 2008年, Clin Exp Metastasis, 25, 4, 427, 345
  • Correlation of upper limb joint load withsimultaneous throwing mechanics including acceleration parameters in amateur baseball pitchers, Kaizu Y,Watanabe H,Yamaji T, 2018年, JOURNAL OF PHYSICAL THERAPY SCIENCE, 30, 2, 223, 230

書籍等出版物

  • 生活環境学, 分担執筆, 臼田滋、山路雄彦他, メジカルビュー社, 2023年08月10日
  • CrossLink 理学療法学テキスト 日常生活活動学, 分担執筆, 臼田滋、山路雄彦他著者多数, 切断、補装具, メジカルビュー社, 2020年02月10日, 372
  • 図解運動療法ガイド, 共著, 山路雄彦他多数, 文光堂, 2017年03月30日
  • エレンベッカー 肩関節検査法, 西村書店, 2008年
  • 理学療法のとらえかた part3, 文光堂, 2005年, ISBN: 4830643218
  • 神経系理学療法実践マニュアル, 文光堂, 2003年
  • 理学療法学事典, 医学書院, 2006年, ISBN: 4260000357
  • 環境と理学療法, 医歯薬出版, 2004年, ISBN: 4263211677
  • 臨床理学療法マニュアル改定第2版, 2007年
  • 理学療法基礎評価学, 医歯薬出版, 2014年, ISBN: 9784263218105
  • 今日の理学療法指針, 医学書院, 2015年, ISBN: 9784260021272
  • 脳血管障害の治療と看護, 単著, 岡本幸一,佐々木富男,木暮総子,山路雄彦, 2001年02月
  • 標準理学療法学「臨床動作分析」, 単著, 関屋昇,山路雄彦, 2001年01月

講演・口頭発表等

  • 理学療法学生のSelf-Directed Learning ReadinessとAcademic Performanceの関連, 朝倉 智之, 臼田 滋, 野口 直人, 下田 佳央莉, 佐藤 江奈, 中澤 理恵, 山上 徹也, 山路 雄彦, 坂本 雅昭, 第54回医学教育学会, 2022年08月05日, 2022年08月05日, 2022年08月06日
  • 理学療法学専攻学生の進級段階でみたSelf-Directed Learning Readinessの縦断的分析, 朝倉 智之, 臼田 滋, 下田 佳央莉, 山上 徹也, 佐藤 江奈, 久留利 菜菜, 中澤 理恵, 山路 雄彦, 坂本 雅昭, 日本理学療法学術大会, 2021年03月
  • WISH型股関節装具が変形性股関節症患者の歩行時痛に与える影響 TUG、VAS、筋力における検討, 佐藤 江奈, 山路 雄彦, 渡邊 秀臣, 北関東医学会, 2021年09月30日, 2021年09月30日, 2021年10月01日, 前橋市
  • 群馬県高崎市におけるリハビリ専門職派遣事業について, 山路雄彦, 第54回日本理学療法学術研修大会in徳島2019-総合事業実践報告会-, 2019年05月25日, 徳島市
  • 群馬県における出産後女性の腰骨盤帯痛の実態調査 ~腰骨盤帯痛がSF-36に与える影響~, 中澤 里沙, 西 亮介, 野中 一誠, 山路 雄彦, 恩幣 宏美, 第6回日本運動器理学療法学術大会, 2018年12月15日, 福岡市
  • 治療場面を含む理学療法版advanced OSCEの開発, 第40回日本理学療法学術大会, 2005年
  • FDG-PETとMRI画像を用いた大腿義足歩行における下腿筋活動の評価, 第74回日本整形外科学会学術集会, 2002年
  • 肩腱板断裂症における 18 Fluorine -- FDGPETを用いた術後肩回旋筋活動評価, 第76回日本整形外科学会学術集会, 2003年
  • 腱板断裂症における18Fluorine-FDGPETを用いた肩回旋筋活動評価, 第75回日本整形外科学会学術集会, 2002年
  • 群馬県におけるサッカー競技に対する理学療法士の取り組み, 第41回日本理学療法学術大会, 2006年
  • 第87回全国高等学校野球選手権群馬大会におけるメディカルサポート, 第41回日本理学療法学術大会, 2006年
  • OSCE(Obiective Structured Clinical Examination;客観的臨床能力試験)試行に対する学生の認識-臨床実習前後のアンケートから, 第38回日本理学療法学術大会, 2003年
  • 群馬県高等学校体育連盟サッカー競技におけるメディカルサポートについて, 第40回日本理学療法学術大会, 2005年
  • 化学療法後に多臓器不全に陥ったユーイング肉腫の1例, 第51回 東日本整形災害外科学会, 2002年
  • 18Fluorine-FDG PETを用いた肩回旋筋活動の評価, リハビリテーション医学, 2002年
  • 地域高齢者における手指振戦の年代別特徴の推移, 第40回日本理学療法学術大会, 2005年
  • 理学療法のための客観的臨床能力試験(OSCE for PT)の開発と試行, 第38回日本理学療法学術大会, 2003年
  • FDG PET を用いた投球動作における肩関節周囲筋の評価, 第78回日本整形外科学会学術総会, 2005年
  • 全国高校野球選手権群馬県大会におけるメディカルサポートについて, 第40回日本理学療法学術大会, 2005年
  • FDG PETを用いた大腿切断者の手術前後における下肢筋代謝の評価, リハビリテーション医学, 2003年
  • 高齢者の上肢振戦の特徴について, 第41回日本理学療法学術大会, 2006年
  • 第84回全国高校野球選手権群馬県大会におけるメディカルサポートの紹介, 第38回日本理学療法学術大会, 2003年
  • カオス解析による病理的振戦の治療効果判定, 第39回日本理学療法学術大会, 2004年
  • 下腿切断者における体性感覚機能と姿勢調節, 理学療法学, 2002年
  • 立位側方リーチ動作におけるバランスストラテジーの年齢的相違について, 第41回日本理学療法学術大会, 2006年
  • 高校野球メディカルサポートに参加して, 第35回日本整形外科スポーツ医学会学術集会, 2009年
  • 高校野球投手に対するメディカルサポート・メディカルチェックによる投球障害肩の予防効果, 第35回日本整形外科スポーツ医学会, 2009年
  • 上肢振戦による肩関節機能評価の検討, 北関東医学会, 2009年
  • 平成20年度の群馬県における高校野球メディカルサポート, 第44回日本理学療法学術大会, 2009年
  • 群馬県高校野球メディカルサポートに関する指導者へのアンケート調査, 第44回日本理学療法学術大会, 2009年
  • 変形性股関節症に対するWISH型S字股関節装具の動的バランスにおける効果, 北関東医学会, 2009年
  • 群馬県における高校野球メディカルサポート, 2009年
  • 客観的臨床能力試験(OSCE)は学内成績および臨床実習教育とどのような関係があるか, 日本理学療法学術大会, 2007年
  • 投球動作における肩関節周囲筋の筋代謝解析 FDG-PETを用いて, 日本整形外科スポーツ医学会, 2007年
  • Upper limb tremor for shoulder patients and healthy persons, International Society of Electrophysiology and Kinesiology (ISEK), 2006年
  • 上肢の姿勢保持時の生理的振戦の性質とその応用研究, 日本人間工学会, 2006年
  • 生理的振戦による関節機能評価と関節障害評価の研究, 日本福祉工学会, 2004年
  • 生理的振戦を用いた関節機能の評価法の研究-肩関節と膝関節の評価を中心として-, 日本人間工学会, 2004年
  • クロステストにおけるWISH型股関節装具の効果, 2011年
  • 投球数と骨盤・体幹可動域の関連性, 2011年
  • 異なる挙上速度における一側上肢挙上時の足圧中心軌跡のRMS特性, 2011年
  • WISH型股関節装具装着におけるcross testへの影響について, 2011年
  • WISH型股関節装具による変形性股関節症患者の動的バランスに及ぼす影響, 第59回 東日本整形災害外科学会, 2010年
  • 膝関節、足関節、第一中足趾節関節の肢位に伴う足底腱膜の形状変化, 2010年
  • 大腿切断者における感覚と感覚刺激に対する反応時間, 2010年
  • 群馬県におけるメディカルサポート-7年間のまとめと今後の課題-, 第45回日本理学療法学術大会, 2010年
  • 超音波画像診断装置を用いた足底腱膜厚の特徴, 2011年
  • 群馬県の高校野球投手におけるメディカルチェック時の運動指導とメディカルサポートについて, 2010年
  • 下腿骨体軸回旋可動域測定の信頼性, 2010年
  • 大腿切断者の走行動作分析 大腿切断が走行動作中の体幹運動に及ぼす影響, 2010年
  • Star Excursion Balance Testにおける各方向へのリーチ距離に関連する因子の検討 利き足・軸足間での比較, 第52回日本理学療法学術大会, 2017年
  • Upper limb tremor for shoulder patients and healthy persons, International Society of Electrophysiology and Kinesiology (ISEK), 2006年
  • WISH型股関節装具のTimed Up & Go Testに及ぼす効果, 佐藤江奈,山路雄彦,佐藤貴久,渡邊秀臣, 東日本整形災害外科学会, 2012年08月, 高崎
  • 階段昇降用大腿義足膝継手(NAL-knee)の昇段動作に有効な足部の検討, 山路雄彦,佐藤江奈,高橋将太,二宮誠,渡邊秀臣, 東日本整形災害外科学会, 2012年05月
  • 異なる挙上速度における一側上肢挙上時の腹部筋群の筋活動特性, 高橋和宏,山路雄彦,白倉賢二, 日本理学療法士学会, 2012年05月25日, 鹿児島
  • プラスチック製短下肢装具使用者における使用満足度とその影響要因, 高橋悠,山路雄彦,七五三木好晴,中島明子, 2012年05月25日
  • 大腿義足歩行におけるソケット内圧変化、筋活動と体性感覚との関連性, 高橋温子,山路雄彦, 日本理学療法士学会, 2012年05月25日, 鹿児島
  • 中学生・高校生における骨盤・体幹回旋最大角速度と球速の関係, 池田翔人,山路雄彦,渡邊秀臣,佐藤江奈, 日本理学療法士学会, 2012年05月25日, 鹿児島
  • 股関節疾患に対する保存的治療とリハビリテーション WISH型股関節用S字型装具の股関節機能評価と歩行能力, 佐藤貴久,渡邊秀臣,山路雄彦,佐藤江奈,内田訓,割田敏郎,喜多川孝欽,高岸憲二, 東日本整形災害外科学会, 2012年08月, 高崎
  • 変形性股関節症患者に対するWISH型股関節装具の歩行解析に及ぼす効果, 渡辺秀臣,山路雄彦,佐藤江奈,佐藤貴久,田澤昌之,白倉賢二, 2013年06月13日
  • 変形性股関節症患者のfunctional mobilityにおけるWISH型股関節装具の効果, 渡辺 秀臣,佐藤 江奈,山路 雄彦,佐藤 貴久,田澤 昌之,白倉 賢二, 2013年06月13日
  • 大腿義足歩行におけるソケット内圧変化と筋活動の関連性 歩行速度での違い, 高橋 温子,山路 雄彦, 2013年05月
  • 短下肢装具使用者における装具使用満足度と装具使用による心理面への効果について, 高橋 悠,山路 雄彦,中島 明子,七五三木 好, 日本理学療法学術大会, 2013年06月
  • 卒業生の理学療法学継続教育の現状と今後の課題, 臼田 滋,坂本 雅昭,山路 雄彦,浅川 康吉,久留利 菜菜,中澤 理恵,松田 祐一,中川 和昌,朝倉 智之, 2013年05月
  • 理学療法学・作業療法学専攻学生におけるキャリア教育のニーズの分析, 朝倉 智之,臼田 滋,今井 忠則,浅川 康吉,山路 雄彦,外里 冨佐江,李 範爽,中澤 理恵,勝山 しおり,高橋 麻衣子, 日本理学療法学術大会, 2014年05月
  • WISH型股関節装具装着における筋力への影響について, 佐藤 江奈,山路 雄彦,佐藤 貴久,白倉 賢二,渡邊 秀臣, 日本理学療法学術大会, 2013年05月
  • 三次元動作解析装置を用いた肩関節角度算出方法の検討 体幹座標系設定方法の違いによる算出角度への影響, 海津 陽一,山路 雄彦, 2014年05月
  • 変形性股関節症におけるWISH型股関節用S字型装具の股関節機能評価, 佐藤 貴久,山路 雄彦,佐藤 江奈,田澤 昌之,白倉 賢二,渡辺 秀臣, 2013年06月13日
  • 異なる挙上速度における一側上肢挙上時の肩関節周囲筋の筋活動特性, 高橋 和宏,長谷川 信,武井 健児,白倉 賢二,山路 雄彦, 2013年06月
  • 理学療法・作業療法学専攻学生に対するキャリア教育の効果, 朝倉智之,臼田 滋,下田佳央莉,中澤理恵,久留利菜菜,勝山しおり,亀ヶ谷忠彦,李 範爽,山路雄彦,山上徹也,今井忠則,十枝はるか,坂本雅昭,外里冨佐江, 第49回日本医学教育学会大会, 2017年08月18日
  • 群馬県における「特別支援学校機能強化モデル事業」への理学療法士協会の参加 と課題, 小川 克行,勝山 志野,小野美由紀,櫻井 綾美,河内麻衣子,臼田由美子,下谷 守,山路 雄彦, 2015年06月07日
  • 群馬県理学療法士協会・作業療法士会・言語聴覚士会連絡協議会の活動報告, 新谷 和文,下谷 守,山上 徹也,新井 健五,角田 淳,山路 雄彦, 2015年06月05日
  • 群馬県理学療法士協会学術局研修部主催学術活動の現状と今後の課題, 朝倉 智之,臼田 滋,齊藤 豊成,山口 裕臣,中川 和昌,猪熊 正美,岩村 佳世,小林 将生,山路 雄彦, 2015年06月07日
  • 超音波検査を用いた股関節他動伸展時の大腿骨頭並進運動の測定とその検者内 信頼性の検討, 原 耕介,小保方祐貴,釜谷 邦夫,山路 雄彦, 2016年05月28日
  • ステップ動作における片脚着地時の下肢および体幹アライメント利き足と軸足の比較, 成田 貴紀,大山 祐輝,渡辺 秀臣,山路 雄彦, 2016年05月27日
  • WISH型股関節装具装着患者のcross testにおける姿勢制御について, 佐藤江奈,山路雄彦,佐藤貴久,渡邊秀臣, 2015年09月10日
  • 中学生野球選手の投球動作における非投球側下肢の位置と床反力・体幹傾斜の 関連, 池田 翔人,佐々木沙織,奥井 友香,川越 誠,山路 雄彦, 2016年05月28日
  • 理学療法総合臨床実習前後のSelf-Directed Learning Readinessの変化と、実習成績および自己評価との関連, 朝倉智之,臼田 滋,下田佳央莉,坂本雅昭,山路雄彦,山上徹也,中澤理恵,久留利菜菜,佐藤江奈, 第50回日本医学教育学会大会, 2018年08月03日, 東京
  • 腱板断裂患者の挙上動作の肩関節運動学的・筋電図学的経時的変化, 村山 俊樹,山路 雄彦,宇良田 大悟,井上 彰,岡里 拓郎,鈴木 大介,伊東 優多,石井 裕也,天野 喜崇,宮本 梓, 2017年10月
  • 側臥位からの起き上がり動作時の肩甲骨周囲筋特性, 大山祐揮,山路雄彦, 第23回日本基礎理学療法学会, 2018年12月15日, 京都市

社会貢献活動情報

社会貢献活動

  • WHO-CC トレーニングセミナー, 2023年08月23日, 2023年08月25日
  • 理学療法学と理学療法士の仕事, 2023年11月15日, 2023年11月15日, 出前授業(対象:高校生)
  • 東都大学看護学部(非常勤講師), 東都大学, 2015年04月01日, 2022年03月31日(対象:大学生)
  • 群馬県オンライン通いの場実証事業, 群馬県, 2021年04月01日, 9999年, その他, フレイル予防の講話と体操指導(対象:社会人・一般)
  • 群馬県フレイル予防実証事業, 群馬県・群馬県地域リハビリテーション支援センター, 2018年04月01日, 9999年(対象:社会人・一般)
  • 群馬大学医学部保健学科同窓会(紫水クラブ)会長, 群馬大学医学部保健学科同窓会・紫水クラブ, 2010年04月01日, 9999年, 群馬大学医学部保健学科, その他(対象:社会人・一般)
  • 群馬県多職種連携推進協議会, 群馬県医師会・群馬県, 2018年04月01日, 9999年, 群馬県医師会館, その他(対象:その他)
  • 群馬県地域リハビリテーション協議会, 群馬県, 2013年04月01日, 9999年, 群馬県庁(対象:その他)
  • WHO-CC トレーニングセミナー, 2022年08月22日, 2022年08月26日


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.