体外卵成長培養がマウス卵のエピジェネティクスに与える影響, 佐々木 恵亮、柿沼 俊枝、佐々木 麻智子、大上 厚志, 第116回日本繁殖生物学会大会, 2023年09月, 国内会議
転写因子Cdx2の下方制御はマウス壁栄養外胚葉の分化及び胚盤胞のoutgrowthに必要である, 鈴木大介、佐々木恵亮、小川英彦, 第63回日本卵子学会学術集会, 2022年05月28日, 2022年05月28日, 2022年05月29日
卵母細胞特異的遺伝子ノックダウンシステムの開発, 佐々木恵亮; 尾畑やよい, 第42回日本分子生物学会年会, 2019年12月, 日本語
卵母細胞特異的ノックダウンシステムの確立, 佐々木恵亮; 高岡沙綾; 尾畑やよい, 第112回日本繁殖生物学会大会, 2019年09月, 日本語
CRISPR/Cas9システムによる新規KRAB-ZFP遺伝子機能欠損マウスの作製とその表現型解析, 府川夏美; 佐々木恵亮; 尾畑やよい, 第13回日本生殖発生医学会, 2018年03月, 日本語
Parental origin-derived primary memories are erased in Zfp57-deficient embryonic stem cells, Keisuke Sasaki; Ai Nakajima; Kanako Morohaku; Satoshi Hara; Yuta Asanuma; Yusuke Sotomaru; Tomohiro Kono; Yayoi Obata, 4th World Congress of Reproductive Biology, 2017年09月, 英語
マウス胎仔卵巣のガラス化保存と体外培養による始原生殖細胞の高度利用技術の開発, 諸白家奈子; 谷本連; 佐々木恵亮; 林克彦; 平尾雄二; 尾畑やよい, 第109回日本繁殖生物学会大会, 2016年09月, 日本語
Abnormal follicle assembly in vitro correlates with ectopic expression of AMH in mice, Ren Tanimoto; Kanako Morohaku; Keisuke Sasaki; Ryouka Kawahara-Miki; Tomohiro Kono; Yuji Hirao; Yayoi Obata, 49th Annual Meeting Society for the Study of Reproduction, 2016年07月, 英語
胚発生過程においてDNAメチル化酵素がアクセス可能な遺伝子座のスクリーニング, 佐々木恵亮; 原聡史; 山上怜奈; 竹内秀斗; 長谷川沙紀; 小肩実央; 河野友宏; 尾畑やよい, 第108回日本繁殖生物学会大会, 2015年09月, 日本語
ウシおよびマウスのミトコンドリアへテロプラスミーが初期胚発生に及ぼす影響, 田中愛子; 飯村さとみ; 小山詩織; 山崎渉; 佐々木恵亮; 高橋昌志; 川原学, 日本畜産学会第120回大会, 2015年09月, 日本語
CIITA遺伝子発現の抑制がウシ初期胚発生に与える影響, 秋沢宏紀; 長友啓明; 定郁里; 岸靖典; 山中賢一; 託摩哲也; 佐々木恵亮; 山内伸彦; 柳川洋二郎; 永野昌志; 河野友宏; 高橋昌志; 川原学, 日本畜産学会第120回大会, 2015年09月, 日本語
Ectopic expression of DNMT3A2 and DNMT3L during embryogenesis leads to abnormal methylations at certain gene promoters but not at the imprinted loci, Keisuke Sasaki; Satoshi Hara; Rena Yamagami; Shuto Takeuchi; Saki Hasegawa; Mio Ogata; Tomohiro Kono; Yayoi Obata, Fertilization & Activation of Development, Gordon Research Conference, 2015年07月, 英語
マウス初期胚発生過程におけるパターン認識受容体TLR9の発現動態, 田中愛子; 佐々木恵亮; 高橋昌志; 川原学, 第107回日本繁殖生物学会大会, 2014年08月, 日本語
マウス初期胚発生におけるRNAウイルスレセプターRIG-Iを介した抗ウイルス応答, 佐々木恵亮; 高橋昌志; 川原学, 第106回日本繁殖生物学会大会, 2013年09月, 日本語
Intracellular localization and antiviral activity depending on position 631 amino acid polymorphism of chicken Mx protein, Keisuke Sasaki; Akihiro Yoneda; Akinori Ninomiya; Manabu Kawahara; Tomomasa Watanabe, 33rd International Society for Animal Genetics Conference, 2012年07月, 英語
ブタMX2遺伝子の品種間多型における1アミノ酸置換がもたらす抗ウイルス活性の変化, 佐々木恵亮; Tungtrakoolsub Pullop; 両角岳哉; 上西博英; 川原学; 渡辺智正, 日本畜産学会第115回大会, 2012年03月, 日本語
シチメンチョウにおけるウイルス抵抗性Mx遺伝子に関する研究, 馬狩柚子; 佐々木恵亮; 川原学; 渡辺智正, 日本畜産学会第115回大会, 2012年03月, 日本語
ニワトリにおけるウイルス抵抗性MX遺伝子に関する研究, 佐々木恵亮; 二宮彰紀; 米田明弘; 渡辺智正, 日本畜産学会第111回大会, 2009年09月, 日本語
JRD Outstanding Paper Award 2021, JRD Outstanding Paper Award 2021, Keisuke Sasaki, Saaya Takaoka, Yayoi Obata, Keisuke Sasaki, Saaya Takaoka, Yayoi Obata, Oocyte-specific gene knockdown by intronic artificial microRNAs driven by Zp3 transcription in mice, Oocyte-specific gene knockdown by intronic artificial microRNAs driven by Zp3 transcription in mice, The Society for Reproduction and Development, The Society for Reproduction and Development, 2022年09月, 学会誌・学術雑誌による顕彰, 日本国
TOP DOWNLOADED PAPER 2018-2019 (Molecular Reproduction and Development), Keisuke Sasaki;Satoshi Hara;Reina Yamakami;Yusuke Sato;Saki Hasegawa;Tomohiro Kono;Kanako Morohaku;Yayoi Obata, Ectopic expression of DNA methyltransferases DNMT3A2 and DNMT3L leads to aberrant hypermethylation and postnatal lethality in mice, John Wiley & Sons, 2020年04月
Cozzarelli Prize - Class II (Biological Science), Kanako Morohaku;Ren Tanimoto;Keisuke Sasaki;Ryouka Kawahara-Miki;Tomohiro Kono;Katsuhiko Hayashi;Yuji Hirao;Yayoi Obata, Complete in vitro generation of fertile oocytes from mouse primordial germ cells, National Academy of Sciences, 2017年04月
母性エピゲノムの異常を克服したマウス体外卵作出系の構築と非齧歯類への応用, 佐々木恵亮, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), 群馬大学, 2024年04月, 2026年03月, 研究代表者, 競争的資金, 国際共著していない, 24K09199
高品質な卵の産生を実現するマウス高度体外卵作出系の開発, 佐々木恵亮、佐藤裕公、佐藤健, 群馬大学, 群馬大学生体調節研究所 「内分泌・代謝学共同研究拠点」共同研究, 群馬大学, 2023年04月, 2024年03月, 研究代表者, 競争的資金, 国際共著していない
卵子型エピゲノム形成におけるH3K36メチル化酵素ファミリーの機能解明, 佐々木 恵亮, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究, 若手研究, 群馬大学, 2021年04月01日, 2024年03月31日, 21K15000
In vitro卵作出系を応用した新規手法によるインプリント機構の解明, 佐々木 恵亮, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費, 特別研究員奨励費, 東京農業大学, 2018年04月25日, 2021年03月31日, 本研究ではマウス卵形成過程におけるゲノムインプリンティングの確立機構を理解するため、エピジェネティック関連遺伝子を卵母細胞特異的に発現抑制する遺伝子改変システムを構築する。卵母細胞特異的に発現する遺伝子のイントロンに人工的に配列を設計したマイクロRNA様配列(amiRNA)をノックインすることで、卵母細胞特異的なRNAi効果が得られることを平成30年度までに明らかにした。その中でゲノム編集によるamiRNA配列のノックインの効率、正確性およびモザイシズムといった課題が挙がっていた。令和元年度はまずこれらの問題点の解決にとりかかった。ノックイン効率はエレクトロポレーション時のCas9タンパク質の濃度等の変更により、ノックインの正確性はホモロジーアームの塩基長の伸長によりそれぞれ克服でき、内在性遺伝子を標的とする卵母細胞特異的RNAiマウスを作出することに成功した。また、ファウンダーマウスのモザイシズムについてはこれ以上の改善が難しいと考え、ファウンダーを交配させて作出したF1世代以降の動物を用いた解析を行うこととした。
作出した卵母細胞特異的RNAiマウスを用いた解析により、卵母細胞特異的なノックダウンが成長期に進入した卵母細胞でのみ生じること、成長を完了したGV期卵においてはほぼ完全なサイレンシングが起きることがわかった。以上のことは、本システムが成長期以降のマウス卵母細胞における新たな遺伝子機能解析ツールとして有効である裏付けとなった。
さらに、培養細胞を用いた解析によって、複数の遺伝子を同時に標的とするノックダウンが可能になった。現在は、内在性遺伝子を標的とした卵母細胞特異的RNAiマウスを複数系統樹立し、その解析を進めている。, 18J01481
マウス卵巣における細胞種特異的なin vitro遺伝子機能解析システムの開発, Development of cell type-specific in vitro gene function analysis system in mouse ovary, 佐々木 恵亮, SASAKI Keisuke, 日本学術振興会, Japan Society for the Promotion of Science, 科学研究費助成事業 若手研究, Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Early-Career Scientists, 若手研究, Grant-in-Aid for Early-Career Scientists, 東京農業大学, Tokyo University of Agriculture, 2018年04月01日, 2020年03月31日, マウス卵巣において細胞種毎の遺伝子機能を解析する研究ツールを開発することを目的に、改変型レンチウイルスベクターを用いた卵特異的な遺伝子導入法の確立を試みた。研究助成事業中に卵だけに特化した遺伝子導入はならなかったものの、その原因をいくつかに絞り込むことができた。また、新生仔マウス卵巣の細胞を分散した後改変型レンチウイルスにより遺伝子導入を行い、そこから体外で卵巣を再構成する卵巣再構築培養法を確立した。さらに、新生仔由来の卵巣より分取した卵母細胞にウイルス感染処理を施し、別個体より分取した未感染の卵巣体細胞とともに再構築卵巣を形成させることにも成功した。, To develop a research tool to analyze the cell type-specific gene function in mouse ovary, an attempt to establish an oocyte-specific gene delivery system using modified lentiviral vector was subjected. Although this tool has not been completely established so far, the causes of the failure were narrowed down in several points. Moreover, reconstituted ovarian culture system has been established. Dispersed ovarian cells from newborn mice were transduced to modified lentivirus, and were aggregated to form reconstituted ovary in vitro. This method was able to apply for ovarian reconstitution by transduced non-growing oocytes and non-transduced ovarian somatic cells., 18K14571
基盤研究(C), 母性エピゲノムの異常を克服したマウス体外卵作出系の構築と非齧歯類への応用, 24K09199, 新規, 2024年
若手研究, 卵子型エピゲノム形成におけるH3K36メチル化酵素ファミリーの機能解明, 21K15000, 新規, 2021年
若手研究, 卵子型エピゲノム形成におけるH3K36メチル化酵素ファミリーの機能解明, 21K15000, 継続, 2022年
基盤研究(C), 母性エピゲノムの異常を克服したマウス体外卵作出系の構築と非齧歯類への応用, なし, 新規, 2023年
若手研究, 卵子型エピゲノム形成におけるH3K36メチル化酵素ファミリーの機能解明, 21K15000, 継続, 2023年