サービス付き高齢者住宅で暮らす事例の最期の願いを実現するケア, 崎山 恵里那, 田島 玲子, 内田 陽子, 梨木 恵実子, 2024年04月, 群馬保健学研究, 44, 62, 67
看護師の研究活用の障壁と教育的支援によって変化可能な影響要因, 塚越 徳子, 岡 美智代, 京田 亜由美, 瀬沼 麻衣子, 近藤 由香, 松本 光寛, 梨木 恵実子, 深澤 友子, 齋藤 明香, 高橋 さつき, 國清 恭子, 内田 陽子, 伊東 美緒, 柳 奈津子, 2024年03月, 日本看護科学会誌, 43, 877, 888
国内文献検討からみた気管切開下の人工呼吸器装着の児に対する訪問看護の課題, 梨木恵実子, 田村直子, 牛久保美津子, 2021年03月, 群馬保健学研究, 41, 19, 27
地域完結型看護を志向した看護教育についての看護専門学校教員の意識と教育状況, 梨木 恵実子;根立 静子;古屋 敦子;牛久保 美津子, 2020年, 北関東医学, The Kitakanto Medical Journal, 70, 2, 149, 155
高齢者向け住まいにおけるACP支援EOLCパスの開発と有用性-実施率と必要性の検討-, 戸谷 幸佳; 梨木 恵実子; 吉田 恭子; 内田 陽子, 2020年04月, 群馬保健学研究, 40, 8, 17, 研究論文(学術雑誌)
大腿骨頸部骨折地域連携パスを適用された高齢患者と看護師からみた退院準備状況の評価, 梨木恵実子,内田陽子, 2011年03月, 群馬保健学紀要 , 31, 35-43
38単位老人看護専門看護師実習の実施概要とアウトカム評価, 宮澤真優美,内田陽子,河端裕実,梨木恵実子,戸谷幸佳, 2014年11月, インターナショナルNursing Care Reseach , 13, 4, 45-53
特別養護老人ホームで働く看護師の業務への意識 訪問看護サービス導入を検討するにあたって, 田村 直子; 棚橋 さつき; 清水 美和子; 今井 弥生; 山下 喜代美; 梨木 恵実子, 2013年03月, 高崎健康福祉大学紀要, 12, 91, 104
老人看護専門看護師実習に対する病院スタッフの反応と評価, 内田 陽子;梨木 恵実子;小玉 幸佳;河端 裕美;鈴木 早智子;高橋 陽子;斉藤 喜恵子;滝原 典子, 2009年, The KITAKANTO Medical Journal, The Kitakanto Medical Journal, 59, 1, 25, 31
群馬県の訪問看護ステーションにおけるCOPDアクションプランに関する調査, 梨木 恵実子;内田 陽子;齋藤 貴之, 2019年02月, 北関東医学, The Kitakanto Medical Journal, 69, 1, 7, 15
高齢者向け住まいにおけるACP支援EOLCパスの開発と有用性-実施率と必要性の検討-, 戸谷 幸佳;梨木 恵実子;吉田 恭子;内田 陽子, 2020年, 群馬保健学研究, Ann Gunma Health Sci, 40, 0, 8, 17
国内文献検討からみた気管切開下の人工呼吸器装着の児に対する訪問看護の課題, 梨木 恵実子;田村 直子;牛久保 美津子, 2021年, 群馬保健学研究, Ann Gunma Health Sci, 41, 0, 19, 27
地域完結型医療・ケアの考えを基盤にすえた臨床看護実習指導要素の有用性の検討, 牛久保 美津子;梨木 恵実子;辻村 弘美;森 淑江, 2021年03月, 医療職の能力開発, 8, 1, 27
国内文献検討からみた気管切開下の人工呼吸器装着の児に対する訪問看護の課題, 梨木 恵実子;田村 直子;牛久保 美津子, 2021年03月, 群馬保健学研究, 41, 19
Pain management in community-dwelling older adults with moderate-to-severe dementia., Ando Chiaki;Kanno Yusuke;Uchida Osamu;Nashiki Emiko;Kosuge Noriko;Ogawa Asao, 2021年, International journal of palliative nursing, International journal of palliative nursing, 27, 3
Practical Measures for Dealing With the Struggles of Nurses Caring for People With Amyotrophic Lateral Sclerosis Comorbid With Cognitive Impairment in Japan., Ushikubo Mitsuko;Nashiki Emiko;Ohtani Tadahiro;Kawabata Hiromi, 2021年09月, Frontiers in psychology, Frontiers in psychology, 12
群馬大学看護発・看護研究実践統合センターにおける看護研究の実践・教育への活用促進と社会への発信 群馬大学看護発 看護研究実践統合センターの取組みと実装研究, 岡 美智代;新井 陽子;伊東 美緒;内田 陽子;近藤 由香;京田 亜由美;國清 恭子;高橋 さつき;齋藤 明香;瀬沼 麻衣子;塚越 徳子;梨木 恵実子;深澤 友子;松本 光寛, 2023年08月, The Kitakanto Medical Journal, 73, 3, 241
群馬大学看護発・看護研究実践統合センターにおける看護研究の実践・教育への活用促進と社会への発信 群馬大学看護発 看護研究実践統合センターでのリカレント教育の研究と実践, 近藤 由香;塚越 徳子;岡 美智代;京田 亜由美;瀬沼 麻衣子;松本 光寛;梨木 恵実子;深澤 友子;齋藤 明香;高橋 さつき;國清 恭子;内田 陽子;伊東 美緒;新井 陽子, 2023年08月, The Kitakanto Medical Journal, 73, 3, 242
過去6ヵ月以内に増悪したCOPD療養者がいる訪問看護ステーションの背景と増悪時に向けた対応の特徴 増悪の早期発見と終末期を見据えた対応に焦点をあてて, 梨木 恵実子;内田 陽子;伊東 美緒;齋藤 貴之, 2023年11月, The Kitakanto Medical Journal, 73, 4, 285, 292
ユマニチュードの実践技術を拡張現実(AR)技術で可視化する 老年看護学教育・実践・研究へのDXの活用, 伊東美緒,梨木恵実子, 2023年07月, 老年看護学, 28, 1, 26, 29
高齢者の呼吸器疾患の知識と看護:慢性呼吸器疾患を持つ高齢者の在宅療養支援, 2022年05月, 臨床老年看護学, 29, 3, 38, 45, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
「聞こえにくいをほっとかない」 Nursing Todayブックレット04 書評, 梨木恵実子, 2020年08月, コミュニティケア, 9, 22, 書評論文,書評,文献紹介等
【「むせる」「飲み込めない」「吐き出す」を解決 高齢者の服薬支援】<総論>嚥下機能のアセスメントと適切な服薬支援, 梨木 恵実子, 2018年06月, コミュニティケア, 20, 6, 50, 53
患者教育-人間らしい在宅生活をめざした慢性呼吸器疾患患者の教育・支援- 慢性呼吸器疾患患者に対する訪問看護 生活に視点をおいた患者教育, 梨木 恵実子; 山路 聡子, 2018年05月, 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌, 27, 2, 123, 127
【いつもと様子が違う?在宅でのアセスメント】息が苦しい, 梨木 恵実子, 2017年08月, コミュニティケア, 19, 9, 15, 17
【一般病棟における認知症高齢者へのケア 認知症高齢者の世界を知り、適切な支援を探る】(第4章)認知症高齢者へのかかわりの実際 退院困難事例 医療的ケアの必要な終末期にある認知症高齢者の退院支援と地域との連携 訪問看護の立場から, 梨木 恵実子, 2016年04月, 看護技術, 62, 5, 542, 544
患者さんの全体像がみえる疾患別看護過程(第7回) 慢性閉塞性肺疾患(COPD) 在宅酸素療法(HOT)を行い自宅で療養している事例, 梨木 恵実子, 2015年09月, Nursing Canvas, 3, 10, 41, 67
訪問看護ステーションの役割 COPD患者の生活の再構築をめざして, 梨木 恵実子; 山路 聡子; 大槻 雪枝; 堀江 健夫; 土橋 邦生, 2015年08月, 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌, 25, 2, 144, 149
【エンド・オブ・ライフを見据えた"高齢者看護のキホン"100-看護管理者と創る超高齢社会に求められる看護】老人看護専門看護師が伝える"高齢者看護のキホン"100 看護管理者に必要な視点 組織を超えた連携 地域との連携(退院調整カンファレンス) 病院と在宅をつなぐ貴重な場"退院調整カンファレンス"の生かし方, 梨木 恵実子, 2015年03月, 看護, 67, 4, 109, 109
【エンド・オブ・ライフを見据えた"高齢者看護のキホン"100-看護管理者と創る超高齢社会に求められる看護】老人看護専門看護師が伝える"高齢者看護のキホン"100 看護管理者に必要な視点 地域完結型医療(自宅・訪問看護) 高齢者の在宅生活に寄り添う看護ができる"訪問看護", 梨木 恵実子, 2015年03月, 看護, 67, 4, 114, 114
【患者・家族を尊重するエンド・オブ・ライフケア】誌上コンサルテーション5題 病状悪化後も援助を拒む一人暮らしの患者の家族 患者・家族の望みに着目したアプローチ, 長江 麻友子; 梨木 恵実子, 2014年02月, 家族看護, 12, 1, 108, 115
初期から終末期までのCOPD管理 医療連携に基づいて アクションプランを用いた在宅での急性増悪の早期対応と課題, 山路 聡子; 梨木 恵実子; 大槻 雪枝; 長谷川 信; 堀江 健夫; 土橋 邦生, 2013年08月, 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌, 23, 2, 133, 137
【特別養護老人ホームへの訪問看護-その効果と可能性】特別養護老人ホームへの訪問看護その効果を考える, 閑野 久美子; 梨木 恵実子; 小玉 幸佳; 稀代 かよ子; 棚橋 さつき, 2012年11月, コミュニティケア, 14, 12, 15, 20
介護支援専門員現任研修テキスト 主任介護支援専門員研修 , 第3章 終末期ケアを含めた生活の継続を支える基本的なケアマネジメント及び疾患別ケアマネジメントの理解, 中央法規, 2024年03月
セルフケアマネジメント支援マニュアル(呼吸リハビリテーションマニュアル―患者教育の考え方と実践―改訂第2版), 共著, 編集:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会,日本呼吸理学療法学会,日本呼吸器学会, Ⅱ.17.「訪問看護におけるセルフケアマネジメント支援」p188-192, レタープレス, 2022年09月
これからの高齢者看護学, 在宅サービスを利用して療養している高齢者に対する看護の特徴と看護過程, ミネルヴァ書房, 2018年04月
Nursing Canvas Book12 基礎と臨床がつながる疾患別看護過程 PART2 , 第7項 COPD, 学研メディカル秀潤社, 2017年09月
一般病棟の認知症高齢者ケア, 共著, 【編集】田中久美 【執筆】橋本千穂; 三好崇文; 和田奈美子; 齊田綾子; 中筋美子; 外塚恵理子; 小野田里織; 丸山理恵; 八木範子; 梨木恵実子; 他13名, 第4章10項 認知症高齢者の関わりの実際「退院困難事例」, メヂカルフレンド社, 2020年04月, 223p, ISBN: 9784839216542
在宅と病院をつなぐ認知症対応力アップマニュアル, 共著, 【編者】 内田陽子 【著者】山口晴保; 伊東美緒; 小板橋梨香; 川端裕美; 梨木恵実子, 第3章訪問看護師に必要な認知症アセスメントとケア、連携, 照林社, 2020年03月, iii, 179p, ISBN: 9784796524780
施設におけるエンドオブライフ・ケア‐介護職が知っておくべき基礎知識‐, 共著, 【編著】島内節; 内田陽子; 執筆; 美原恵里; 戸谷幸佳; 堀口美奈子; 久保田チエコ; 田中志子; 亀井智子; 岡部美保; 鈴木早智子; 佐藤文美; 阿部まゆみ; 加藤綾子; 大塚彰太; 滝原典子; 大塚綾; 会田薫子; 齊田綾子; 原澤史明; 田村和幸; 相場健一; 井上謙一; 梨木恵実子, 第13 章6・7節「サービス付き高齢者住宅におけるエンドオブライフケア」と「地域におけるエンドオブライフケア」, ミネルヴァ書房, 2015年09月
.在宅におけるエンドオブライフ・ケア‐看護職が知っておくべき基礎知識‐, 共著, 【編著】島内節; 内田陽子 【執筆】長江弘子,佐藤美穂子,福井小紀子,小笠原一夫,安藤純子,久保田チエコ,阿部まゆみ,亀井智子,梨木恵実子,狩谷明美,大浜恵美子,片倉直子,薬袋淳子,京田亜由美,小野恵子,宮澤真由美,山本純子,松岡千代,中谷久恵,越部恵美,内田恵美子,西本裕也,成順月,朝倉由紀, 第7章3・4・5節 「感染や悪心などの諸症状」「皮膚トラブル・褥瘡」「栄養低下・脱水」, ミネルヴァ書房, 2015年09月
エンド・オブ・ライフを見据えた"高齢者看護のキホン"100 : 看護管理者と創る超高齢社会に求められる看護とは, 共著, 【編者】岡本充子; 桑田美代子; 吉岡佐知子; 西山みどり; 山下由香; 戸谷幸佳, 日本看護協会出版会, 2015年08月, 127p, ISBN: 9784818019225
在宅で安心・安全・安楽(幸せ)に ~在宅におけるICT 連携について~, 梨木恵実子, 第8回日本呼吸ケアリハビリテーション学会甲信越支部大会, 2023年07月01日, 2023年07月01日
看護師の研究活用の障壁と教育的支援によって変化可能な影響要因, 塚越 徳子, 岡 美智代, 京田 亜由美, 瀬沼 麻衣子, 近藤 由香, 松本 光寛, 梨木 恵実子, 深澤 友子, 齋藤 明香, 高橋 さつき, 國清 恭子, 内田 陽子, 伊東 美緒, 柳 奈津子, 福田 沙也加, 伊藤 直子, 河村 恵美, 第70回北関東医学会総会, 2023年09月28日, 2023年09月28日, 2023年09月29日
看護場面に必要とされる認知症メディカルユニバーサルデザインポスターの試案, 崎山恵里那,内田陽子,青木琴実, 花田向日葵, 横坂汐音,梨木恵実子, 日本エンドオブライフケア学会第5回学術集会, 2022年09月
Home visiting nursing for people who undergo tracheostomy invasive ventilation : Japanese literature review focusing on children and amyotrophic lateral sclerosis, 梨木恵実子, 牛久保美津子, 第14回アジア太平洋ホスピス緩和ケア大会, 2021年11月13日, 2021年11月13日, 2021年11月14日
気管切開下の人工呼吸器装着した児への訪問看護に関する文献検討, 梨木恵実子, 田村直子, 牛久保美津子, 第26回日本在宅ケア学会学術集会, 2021年08月25日, 2021年08月25日, 2021年08月31日
群馬県内における訪問看護師を対象とした呼吸ケア研修会の開催, 梨木恵実子, 山路聡子, 中野かおり, 堀江健夫, 前野敏孝, 長谷川信, 山口裕臣, 櫻井敬市, 石田ゆかり, 日本呼吸ケア・リハビリテーン学会学術集会, 2021年03月
認知機能障害を有する筋萎縮性側索硬化症療養者に対する看護支援の検討, 牛久保美津子, 梨木恵実子, 大谷忠広, 河端裕美, 川尻洋美, 日本難病看護学会学術集会, 2020年10月
モルヒネを使用する在宅筋萎縮性側索硬化症者の療養生活状況, 加藤志織, 梨木恵実子, 牛久保美津子, 日本難病看護学会学術集会, 2020年10月
地域完結型の考えを基盤にすえた看護実習指導要素の活用可能性と活用困難性, 梨木 恵実子; 辻村 弘美; 森 淑江; 國清 恭子; 近藤 由香; 牛久保 美津子, 第67回 北関東医学会, 2020年09月
地域完結型看護を志向した看護教育についての意識と教育状況, 梨木恵実子; 根立静子; 古屋敦子; 牛久保美津子, 第25回日本在宅ケア学会学術集会, 2020年06月
慢性呼吸器疾患の高齢化に伴う諸問題-その人に応じた在宅ケアを考える- 訪問看護の立場から, 梨木 恵実子; 山路 聡子, 第29回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会, 2019年11月
介護職と共有するCOPD患者の増悪時アクションプランの検討, 山路 聡子; 梨木 恵実子, 第29回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会, 2019年11月
高齢者向け住まいにおけるACPを支援するEOLCパス原案の作成 , 戸谷幸佳,内田陽子,梨木恵実子,河端裕美,齊田綾子,宮澤真優美,相場健一,鈴木峰子,福田未来,小池彩乃
, 日本エンドオブライフケア学会第3回学術集会, 2019年09月14日, 愛知
老人看護CNSからみた地域に必要な高度実践看護技術, 梨木恵実子,内田陽子,戸谷幸佳,齊田綾子,河端裕美,佐藤文美, 日本エンドオブライフケア学会第3回学術集会, 2019年09月14日, 愛知
高齢者向け住まいにおけるACPを支援するEOLCパス原案の作成, 戸谷 幸佳; 内田 陽子; 梨木 恵実子; 河端 裕美; 齊田 綾子; 宮澤 真優美; 相場 健一; 鈴木 峰子; 福田 未来; 小池 彩乃, 第3回日本エンドオブライフケア学会学術集会, 2019年09月
老人看護CNSからみた地域に必要な高度実践看護技術, 梨木 恵実子; 内田; 陽子; 戸谷 幸佳; 齊田 綾子; 河端 裕美; 佐藤 文美, 第3回日本エンドオブライフケア学会学術集会, 2019年09月
在宅ハイフローセラピー利用者に対する質的調査, 梨木 恵実子,堀江健夫, 山路 聡子
, 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会, 2018年11月10日, 千葉
ぐんま老人看護専門看護師会の活動とその評価, 河端 裕美; 齊田綾子; 戸谷幸佳; 梨木恵実子, 第5回日本CNS学会, 2018年06月
患者教育 人間らしい在宅生活をめざした慢性呼吸器疾患患者の教育・支援 在宅における患者教育 看護師の立場から, 梨木恵実子; 山路聡子, 第26回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会, 2016年10月
吸入指導から吸入支援へ アドヒアランスの向上に向けて慢性期の吸入支援:在宅での吸入支援の現状と課題, 山路聡子; 梨木恵実子; 堀江健夫; 小野里譲司; 土橋邦夫, 第26回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会, 2016年10月
在宅COPD療養者の増悪に対する訪問看護クリニカルパスの作成と運用, 梨木 恵実子; 堀江 健夫; 山路 聡子, 第16回日本クリニカルパス学会学術集会, 2015年11月
多職種によるチーム医療と看護の役割:訪問看護の立場から, 梨木恵実子, 第17回日本看護医療学会学術集会, 2015年10月
COPDの病診連携 入院から在宅までシームレスな医療を目指して 訪問看護ステーションの役割, 梨木恵実子, 第24回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会, 2014年10月
訪問看護と訪問薬剤管理指導の連携による在宅COPD患者の退院後の変化, 梨木恵実子; 大槻雪枝; 山路聡子; 堀江健夫; 須田景子, 第24回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会, 2014年10月
高度実践専門看護師教育の実際と方法 38単位老人看護専門看護師教育の実践を通して, 内田陽子; 上山真美; 宮澤真由美; 戸谷幸佳; 梨木恵実子; 佐藤文美, 第24回日本看護学教育学会学術集会, 2014年07月
高齢者の意思を尊重した地域包括ケア:地域包括ケアにおける訪問看護の役割と課題, 梨木恵実子, 第19回日本老年看護学会学術集会, 2014年06月
COPD患者のアクションプラン使用時の訪問看護との連絡対応と課題, 梨木恵実子,小川美由紀,大槻雪枝,山路聡子,堀江健夫, 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会, 2013年11月23日, 福井
退院後に訪問看護とアクションプランを併用した高齢COPD患者の再増悪の実態, 梨木恵実子,山路聡子,大槻雪枝,小川美由紀,田中真理子,堀江健夫, 日本呼吸ケアリハビリテーション学会, 2012年11月23日, 福井
在宅看護の実践と展望 特別養護老人ホーム入居者に対する訪問看護の介入の効果 関節可動域減少に対するリハビリテーション支援, 梨木恵実子,田村直子,清水美和子,今井弥生,山下喜代美,小川美由紀,棚橋さつき, 日本在宅看護学会, 2012年11月10日, 群馬
初期から終末期までのCOPD管理 医療連携に基づいて アクションプランを用いた在宅での急性増悪の早期対応と課題, 山路 聡子; 堀江 健夫; 梨木 恵実子; 大槻 雪枝; 長谷川 信; 土橋 邦生, 第22回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会, 2012年11月
退院後に訪問看護とアクションプランを併用した高齢COPD患者の再増悪の実態, 梨木恵実子; 山路聡子; 大槻雪枝; 小川美由紀; 田中真理子; 堀江健夫, 第22回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会, 2012年11月
訪問看護師における呼吸リハビリテーションの現状および意識調査, 小川美由紀; 山路聡子; 大槻雪枝; 梨木恵実子; 堀江健夫, 第22回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会, 2012年11月
在宅看護の実践と展望 特別養護老人ホーム入居者に対する訪問看護の介入の効果 関節可動域減少に対するリハビリテーション支援, 梨木恵実子; 田村直子; 清水美和子; 今井弥生; 山下喜代美; 小川美由紀; 棚橋さつき, 第2回日本在宅看護学会学術集会, 2012年
在宅のCOPD患者に対する地域呼吸ケアチームによる包括的呼吸ケアの実践, 梨木 恵実子; 山路 聡子; 大槻 雪枝; 近藤 きく代; 堀江 健夫; 小野里 譲司; 田中 真理子; 佐々木 祐一, 第21回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会, 2011年11月
在宅での癌末期患者の療養生活における訪問看護の役割 患者と介護者の関係に焦点をあてて, 梨木恵実子; 山路聡子, 第23回群馬緩和医療研究会, 2011年03月
気管内チューブによる苦痛の緩和 氷頸による頸部冷却を試みて, 見城 朱美; 梨木 恵実子; 吉田 章紀; 梅沢 雄一; 田部井 ちづる, 日本集中治療医学会学術集会, 2007年
看護学生に対するユマニチュード®をとりいれた老年看護学教育の展開, 梨木恵実子,伊東美緒,安藤夏子,安倍おりえ,崎山恵里那,永井友里, 日本ユマニチュード学会 第5回総会, 2023年09月15日
在宅COPD療養者へ訪問している訪問看護師の悩み, 梨木恵実子,内田陽子, 日本エンドオブライフケア学会 第6回学術集会, 2023年09月17日, 2023年09月16日, 2023年20月17日
ARを用いた認知症高齢者のための包括的コミュニケーション実践教育の試み, 伊東美緒,梨木恵実子,内田陽子,本田美和子,中澤篤志,倉爪亮, 日本エンドオブライフケア学会 第6回学術集会, 2023年09月17日, 2023年09月16日, 2023年20月17日
色付き包帯による高齢患者の点滴抜去予防の効果, 青木琴実,小池彩乃,内田陽子,梨木恵実子,崎山恵里那, 日本エンドオブライフケア学会 第6回学術集会, 2023年09月16日, 2023年09月16日, 2023年20月17日
終末期の状態にある患者の自宅で過ごしたいという思いを実現した看護, 安倍おりえ,柳本希,武蔵理美,櫻田紗枝子,鈴木ひとみ,内田陽子,伊東美緒,梨木恵実子, 日本エンドオブライフケア学会 第6回学術集会, 2023年09月17日, 2023年09月16日, 2023年20月17日
群馬大学老年看護学方法論演習におけるユマニチュード®実践の看護学生の学び, 安倍おりえ,伊東美緒,梨木恵実子, 日本ユマニチュード学会 第5回総会, 2023年09月15日, 2023年09月15日
医学生を対象とした拡張現実(AR)によるユマニチュード®研修システムの試行」, 崎山恵里那,伊東美緒,内田陽子,梨木恵実子, 日本ユマニチュード学会 第5回総会, 2023年09月15日, 2023年09月15日
群馬大学看護発・看護研究実践統合センターにおける看護研究の実践・教育への活用促進と社会への発信 群馬大学看護発 看護研究実践統合センターでのリカレント教育の研究と実践, 岡 美智代, 新井 陽子, 伊東 美緒, 内田 陽子, 近藤 由香, 京田 亜由美, 國清 恭子, 高橋 さつき, 齋藤 明香, 瀬沼 麻衣子, 塚越 徳子, 梨木 恵実子, 深澤 友子, 松本 光寛, 第70回北関東医学会総会, 2023年09月29日, 2023年09月28日, 2023年09月29日
群馬大学看護発・看護研究実践統合センターにおける看護研究の実践・教育への活用促進と社会への発信 群馬大学看護発 看護研究実践統合センターでのリカレント教育の研究と実践, 近藤 由香, 塚越 徳子, 岡 美智代, 京田 亜由美, 瀬沼 麻衣子, 松本 光寛, 梨木 恵実子, 深澤 友子, 齋藤 明香, 高橋 さつき, 國清 恭子, 内田 陽子, 伊東 美緒, 新井 陽子, 第70回北関東医学会総会, 2023年09月29日, 2023年09月28日, 2023年09月29日