研究者データベース

谷口 公介
タニグチ コウスケ
分子細胞生物学分野
准教授
Last Updated :2025/03/25

研究者基本情報

研究者

  • 氏名

    谷口 公介, タニグチ コウスケ

基本情報

  • 研究者氏名(日本語)

    谷口, 公介

論文上での記載著者名

  • Taniguchi K

所属

  • 群馬大学, 大学院医学系研究科 医学部医学科 分子細胞生物学, 准教授

学歴

  • 2014年04月, 2018年03月, 京都府立医科大学 大学院, Department of Obstetrics and Gynecology
  • 2002年04月, 2008年03月, 京都府立医科大学, 医学部, 医学科

学位

  • 医学博士

所属学協会

  • 日本周産期・新生児医学会
  • 日本人類遺伝学会
  • 日本産科婦人科学会

経歴

  • 2023年06月, 9999年, 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 周産期病態研究部, リサーチアソシエイト
  • 2023年04月, 9999年, 群馬大学, 大学院医学系研究科 医学部医学科 分子細胞生物学, 准教授, 准教授・常勤専任講師相当
  • 2020年04月, 2023年03月, 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 周産期病態研究部, 研究員, 研究員・ポスドク相当
  • 2018年04月, 2020年03月, 国立成育医療研究センター, メディカルゲノムセンター, 研究員, 研究員・ポスドク相当
  • 2014年04月, 2018年03月, 国立成育医療研究センター, 周産期病態研究部, 共同研究員, 研究員・ポスドク相当
  • 2011年04月, 2014年03月, 国立成育医療研究センター, 周産期・母性診療センター, レジデント
  • 2010年04月, 2011年03月, 京都府立医科大学, 産婦人科, レジデント

研究活動情報

研究分野

  • ライフサイエンス, 分子生物学

研究キーワード

  • 機械学習
  • 人工知能
  • m6A
  • RNAメチル化
  • 胎盤

論文

  • Congenital anaemia associated with loss-of-function variants in DNA polymerase epsilon 1., Ichiro Takeuchi; Kanako Tanase-Nakao; Ayame Ogawa; Tohru Sugawara; Osuke Migita; Makoto Kashima; Touko Yamazaki; Akihiro Iguchi; Yasuhiro Naiki; Toru Uchiyama; Junya Tamaoki; Hiroki Maeda; Hirotaka Shimizu; Toshinao Kawai; Kosuke Taniguchi; Hiromi Hirata; Makoto Kobayashi; Kimikazu Matsumoto; Kiyoshi Naruse; Kenichiro Hata; Hidenori Akutsu; Takashi Kato; Satoshi Narumi; Katsuhiro Arai; Akira Ishiguro, 2023年10月13日, Journal of medical genetics, 研究論文(学術雑誌)
  • Re-evaluation of whole exome sequencing, including intronic region, in combination with genetic intolerance score for detecting foetal structural anomalies in X-linked disorders, Kosuke Taniguchi; Fuyuki Hasegawa; Yuka Okazaki; Asuka Hori; Hiroko Ogata-Kawata; Saki Aoto; Osuke Migita; Tomoko Kawai; Kazuhiko Nakabayashi; Kohji Okamura; Kana Fukui; Seiji Wada; Katsusuke Ozawa; Yushi Ito; Haruhiko Sago; Kenichiro Hata, 2023年02月07日
  • A novel FLNA variant in a fetus with skeletal dysplasia., Kyoko Oshina; Yoshimasa Kamei; Asuka Hori; Fuyuki Hasegawa; Kosuke Taniguchi; Ohsuke Migita; Atsuo Itakura; Kenichiro Hata, 2022年12月13日, Human genome variation, 9, 1, 45, 45, 研究論文(学術雑誌)
  • Novel missense COL2A1 variant in a fetus with achondrogenesis type II., Yukari Kobayashi; Yuki Ito; Kosuke Taniguchi; Kana Harada; Michihiro Yamamura; Taisuke Sato; Ken Takahashi; Hiroshi Kawame; Kenichiro Hata; Osamu Samura; Aikou Okamoto, 2022年11月15日, Human genome variation, 9, 1, 40, 40, 研究論文(学術雑誌)
  • Glucocorticoids increase the risk of preterm premature rupture of membranes possibly by inducing ITGA8 gene expression in the amnion, Yuka Okazaki; Kosuke Taniguchi; Yoshitaka Miyamoto; Shiori Kinoshita; Kazuhiko Nakabayashi; Kayoko Kaneko; Hiromi Hamada; Toyomi Satoh; Atsuko Murashima; Kenichiro Hata, 2022年10月, Placenta, 128, 73, 82, 研究論文(学術雑誌)
  • Pregnancy Outcome and Postnatal Chromosome Analysis of the Cord Blood and Chorionic Villi in Two Cases after Intrauterine Transfer of Mosaic Aneuploid Blastocysts, Yuki Ito; Taizan Kamide; Kosuke Taniguchi; Taisuke Sato; Michihiro Yamamura; Akiko Konishi; Ken Takahashi; Hiroshi Kishi; Kenichiro Hata; Osamu Samura; Aikou Okamoto, 2022年07月19日, Case Reports in Obstetrics and Gynecology, 2022, 1, 6, 研究論文(学術雑誌)
  • Collection of 2429 constrained headshots of 277 volunteers for deep learning., Saki Aoto; Mayumi Hangai; Hitomi Ueno-Yokohata; Aki Ueda; Maki Igarashi; Yoshikazu Ito; Motoko Tsukamoto; Tomoko Jinno; Mika Sakamoto; Yuka Okazaki; Fuyuki Hasegawa; Hiroko Ogata-Kawata; Saki Namura; Kazuaki Kojima; Masao Kikuya; Keiko Matsubara; Kosuke Taniguchi; Kohji Okamura, 2022年03月08日, Scientific reports, 12, 1, 3730, 3730, 研究論文(学術雑誌)
  • Improved library preparation protocols for amplicon sequencing-based noninvasive fetal genotyping for RHD-positive D antigen-negative alleles., Asuka Hori; Hiroko Ogata-Kawata; Aiko Sasaki; Ken Takahashi; Kosuke Taniguchi; Ohsuke Migita; Akihiro Kawashima; Aikou Okamoto; Akihiko Sekizawa; Haruhiko Sago; Fumio Takada; Kazuhiko Nakabayashi; Kenichiro Hata, 2021年09月26日, BMC research notes, 14, 1, 380, 380, 研究論文(学術雑誌)
  • Isolation and characterization of fetal nucleated red blood cells from maternal blood as a target for single cell sequencing-based non-invasive genetic testing., Noriko Ito; Kazuhiro Tsukamoto; Kosuke Taniguchi; Ken Takahashi; Aikou Okamoto; Hiroaki Aoki; Yuka Otera-Takahashi; Michihiro Kitagawa; Hiroko Ogata-Kawata; Hideaki Morita; Kenichiro Hata; Kazuhiko Nakabayashi, 2021年07月, Reproductive medicine and biology, 20, 3, 352, 360, 研究論文(学術雑誌)
  • COL2A1遺伝子に新規ミスセンス変異を認めた軟骨無発生症type2の1例, 小林 ゆかり; 伊藤 由紀; 谷口 公介; 山村 倫啓; 原田 佳奈; 横溝 陵; 舟木 哲; 小西 晶子; 佐藤 泰輔; 高橋 健; 上出 泰山; 秦 健一郎; 佐村 修; 川目 裕; 岡本 愛光, 2021年06月, 日本遺伝カウンセリング学会誌, 日本遺伝カウンセリング学会誌, 42, 2, 86, 86
  • Novel TNFAIP3 microdeletion in a girl with infantile-onset inflammatory bowel disease complicated by a severe perianal lesion., Kosuke Taniguchi; Mikihiro Inoue; Katsuhiro Arai; Keiichi Uchida; Osuke Migita; Yui Akemoto; Junya Hirayama; Ichiro Takeuchi; Hirotaka Shimizu; Kenichiro Hata, 2021年01月14日, Human genome variation, 8, 1, 1, 1, 研究論文(学術雑誌)
  • m6A methylation in the perinatal field, Kosuke Taniguchi; Tomoko Kawai, 2020年12月, Journal of Pediatric Care, Journal of Pediatric Care, 研究論文(学術雑誌)
  • Monochorionic diamniotic twins of discordant external genitalia with 45,X/46,XY mosaicism., Ken Takahashi; Taisuke Sato; Miyuki Nishiyama; Aiko Sasaki; Kosuke Taniguchi; Ohsuke Migita; Seiji Wada; Kenichiro Hata; Haruhiko Sago, 2020年09月, Molecular genetics & genomic medicine, 8, 9, e1382, 研究論文(学術雑誌)
  • Epitranscriptomic profiling in human placenta: N6-methyladenosine modification at the 5'-untranslated region is related to fetal growth and preeclampsia., Kosuke Taniguchi; Tomoko Kawai; Jo Kitawaki; Junko Tomikawa; Kazuhiko Nakabayashi; Kohji Okamura; Haruhiko Sago; Kenichiro Hata, 2020年01月, FASEB journal : official publication of the Federation of American Societies for Experimental Biology, 34, 1, 494, 512, 研究論文(学術雑誌)
  • The outcomes and risk factors of fetal bradycardia associated with external cephalic version., Fumio Suyama; Kohei Ogawa; Yukiko Tazaki; Terumi Miwa; Kosuke Taniguchi; Noriyuki Nakamura; Satomi Tanaka; Shinji Tanigaki; Haruhiko Sago, 2019年03月, The journal of maternal-fetal & neonatal medicine : the official journal of the European Association of Perinatal Medicine, the Federation of Asia and Oceania Perinatal Societies, the International Society of Perinatal Obstetricians, 32, 6, 922, 926, 研究論文(学術雑誌)
  • Novel TFAP2A mutation in a Japanese family with Branchio-oculo-facial syndrome., Taisuke Sato; Osamu Samura; Noriko Kato; Kosuke Taniguchi; Ken Takahashi; Yuki Ito; Hiroaki Aoki; Masahisa Kobayashi; Ohsuke Migita; Aikou Okamoto; Kenichiro Hata, 2018年, Human genome variation, 5, 5, 5
  • Placental Development and Nutritional Environment., Kosuke Taniguchi; Tomoko Kawai; Kenichiro Hata, 2018年, Advances in experimental medicine and biology, 1012, 63, 73, 研究論文(学術雑誌)
  • MOLECULAR ANALYSES REVEAL ATYPICAL CONFINED PLACENTAL MOSAICISM WITH A SMALL SUPERNUMERARY MARKER CHROMOSOME DERIVED FROM CHROMOSOME 18: A CASE REPORT OF DISCORDANT RESULTS OF THREE PRENATAL TESTS, Taisulce Sato; Osamu Samura; Kazuhiro Kajiwara; Ken Takahashi; Hiroaki Aoki; Noriko Kato; Kosuke Taniguchi; Masaki Yoshida; Ohsuke Migita; Aikou Okamoto; Kenichiro Hata, 2017年09月, PLACENTA, 57, 302, 302
  • 計画無痛分娩について考える, 谷口 公介; 梅原 永能; 谷垣 伸治; 塚原 優己; 山下 陽子; 佐藤 正規; 左合 治彦, 2016年11月, 分娩と麻酔, 98, 98, 42, 47
  • 片腎摘出術、腹膜透析を行い救命し得た常染色体劣性多発性嚢胞腎の新生児例, 谷口 公介; 和田 友香; 廣田 篤; 中尾 厚; 井上 毅信; 濱 郁子; 兼重 昌夫; 藤永 英志; 塚本 桂子; 伊藤 裕司, 2016年09月, 日本周産期・新生児医学会雑誌, 日本周産期・新生児医学会雑誌, 52, 3, 914, 920
  • Strict management of a pregnant patient with giant coronary artery aneurysm due to Kawasaki disease., Kosuke Taniguchi; Hiroshi Ono; Anna Sato; Satoko Kinomoto; Naomi Tagawa; Nagayoshi Umehara; Hitoshi Kato; Haruhiko Sago, 2015年10月, Pediatrics international : official journal of the Japan Pediatric Society, 57, 5, 990, 2, 研究論文(学術雑誌)
  • Twin anemia-polycythemia sequence after laser surgery for twin-twin transfusion syndrome and maternal morbidity., Kosuke Taniguchi; Masahiro Sumie; Rika Sugibayashi; Seiji Wada; Kentaro Matsuoka; Haruhiko Sago, 2015年, Fetal diagnosis and therapy, 37, 2, 148, 53, 研究論文(学術雑誌)
  • Changes in cytomegalovirus seroprevalence in pregnant Japanese women-a 10-year single center study., Kosuke Taniguchi; Noriyoshi Watanabe; Anna Sato; Seung Chik Jwa; Tomo Suzuki; Yuji Yamanobe; Haruhiko Sago; Kazuto Kozuka, 2014年03月, Journal of clinical virology : the official publication of the Pan American Society for Clinical Virology, 59, 3, 192, 4, 研究論文(学術雑誌)
  • Is in vitro fertilization associated with preeclampsia? A propensity score matched study., Noriyoshi Watanabe; Takeo Fujiwara; Tomo Suzuki; Seung Chik Jwa; Kosuke Taniguchi; Yuji Yamanobe; Kazuto Kozuka; Haruhiko Sago, 2014年02月13日, BMC pregnancy and childbirth, 14, 69, 69, 69, 研究論文(学術雑誌)
  • 予防的術前尿管ステントおよび大腿動脈シース留置を行った全前置胎盤8症例における入室から執刀までの所要時間についての検討, 谷口 公介; 渡辺 典芳; 左合 治彦, 2013年11月, 関東連合産科婦人科学会誌, 50, 4, 539, 544
  • Prediction of gestational diabetes mellitus by soluble (pro)renin receptor during the first trimester., Noriyoshi Watanabe; Satoshi Morimoto; Takeo Fujiwara; Tomo Suzuki; Kosuke Taniguchi; Fumiko Mori; Takashi Ando; Daisuke Watanabe; Tadashi Kimura; Haruhiko Sago; Atsuhiro Ichihara, 2013年06月, The Journal of clinical endocrinology and metabolism, 98, 6, 2528, 35, 研究論文(学術雑誌)
  • Association between soluble (Pro)renin receptor concentration in cord blood and small for gestational age birth: a cross-sectional study., Noriyoshi Watanabe; Satoshi Morimoto; Takeo Fujiwara; Tomo Suzuki; Kosuke Taniguchi; Takashi Ando; Tadashi Kimura; Haruhiko Sago; Atsuhiro Ichihara, 2013年, PloS one, 8, 3, e60036, 研究論文(学術雑誌)

MISC

  • Glucocorticoids increase the risk of preterm premature rupture of membranes possibly by inducing ITGA8 in the amnion(和訳中), Okazaki Yuka; Taniguchi Kosuke; Miyamoto Yoshitaka; Nakabayashi Kazuhiko; Kaneko Kayoko; Hamada Hiromi; Satoh Toyomi; Murashima Atsuko; Hata Kenichiro, 2022年02月, 日本産科婦人科学会雑誌, 74, 臨増, S, 172
  • 無侵襲的胎児RHDジェノタイピング技術による胎児RhD血液型診断, 高橋健; 高橋健; 堀あすか; 堀あすか; 佐々木愛子; 川嶋章弘; 緒方広子; 谷口公介; 右田王介; 右田王介; 高田史男; 関沢明彦; 佐村修; 岡本愛光; 左合治彦; 秦健一郎; 秦健一郎; 中林一彦, 2022年, 日本人類遺伝学会大会プログラム・抄録集, 67th (CD-ROM)
  • 胎児期に判明した骨系統疾患の画像診断と遺伝子解析, 伊藤由紀; 伊藤由紀; 原田佳奈; 金子実基子; 長尾健; 小林ゆかり; 佐藤真梨子; 北村直也; 長谷川瑛洋; 舟木哲; 山村倫啓; 佐藤泰輔; 谷口公介; 井上桃子; 高橋健; 宮美智子; 小林正久; 秦健一郎; 佐村修; 佐村修; 川目裕; 岡本愛光, 2021年, 日本人類遺伝学会大会プログラム・抄録集, 66th (CD-ROM)
  • 母体血中cell-free DNAを用いた胎児RhD血液型判定法, 堀あすか; 堀あすか; 緒方広子; 佐々木愛子; 高橋健; 谷口公介; 右田王介; 右田王介; 川嶋章弘; 岡本愛光; 関沢明彦; 左合治彦; 高田史男; 中林一彦; 秦健一郎, 2021年, 日本人類遺伝学会大会プログラム・抄録集, 66th (CD-ROM)
  • ヒト胎盤におけるepitranscriptomeの特性分析 5'-untranslated regionのN6-メチルアデノシンによる修飾は胎児の成長と子癇前症に関連している(Epitranscriptomic Profiling in Human Placenta: N6-methyladenosine Modification at the 5'-untranslated Region is Related to Fetal Growth and Preeclampsia), 谷口 公介, 2020年06月, 京都府立医科大学雑誌, 129, 6, 456, 457
  • Epitranscriptomic Profiling in Human Placenta: N6-methyladenosine Modification at the 5'-untranslated Region is Related to Fetal Growth and Preeclampsia(和訳中), 谷口 公介, 2020年06月, 京都府立医科大学雑誌, 京都府立医科大学雑誌, 129, 6, 456, 457
  • 【胎盤学と胎児学の新たな国際展開】胎盤エピゲノム その特徴と妊娠合併症との関連, 谷口 公介; 秦 健一郎, 2019年06月, 医学のあゆみ, 269, 10, 779, 782
  • 小児希少・未診断疾患イニシアチブ(IRUD-P)による小児炎症性腸疾患患者における全エクソーム解析の成果と今後の展望, 竹内 一朗; 河合 利尚; 谷口 公介; 京戸 玲子; 佐藤 琢郎; 清水 泰岳; 右田 王介; 小野寺 雅史; 秦 健一郎; 新井 勝大, 2019年04月, 日本小児栄養消化器肝臓学会雑誌, 33, 1, 43, 43
  • THE PLACENTAL EPITRANSCRIPTOME: POST-TRANSCRIPTIONAL M6A MODIFICATION AT 5' UTR MAY RELATE FETAL GROWTH, Kosuke Taniguchi; Tomoko Kawai; Kazuhiko Nakabayashi; Haruhiko Sago; Kohji Okamura; Jo Kitawaki; Kenichiro Hata, 2017年09月, PLACENTA, 57, 258, 259, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • ヒト胎盤エピトランスクリプトーム解析, 谷口公介; 河合智子; 岡村浩司; 中林一彦; 秦健一郎, 2017年, エピゲノムはどこまで操れるようになったか 第11回日本エピジェネティクス研究会年会プログラム集 理研シンポジウム 平成29年
  • 一絨毛膜二羊膜性双胎で異なる外性器表現型を呈した45,X/46,XYモザイクの一例, 高橋健; 佐々木愛子; 佐藤泰輔; 谷口公介; 伊藤由紀; 田中里美; 杉林里佳; 小澤克典; 和田誠司; 小野ひろみ; 秦健一郎; 松岡健太郎; 小澤伸晃; 左合治彦, 2015年, 日本人類遺伝学会大会プログラム・抄録集, 60th
  • 前置胎盤症例における前置胎盤の程度および子宮頸管長と出血リスクの検討, 関口 将軌; 渡邉 典芳; 谷口 公介; 芝田 恵; 吉田 彩; 太崎 友紀子; 岡田 朋美; 左合 治彦, 2014年09月, 日本周産期・新生児医学会雑誌, 50, 3, 935, 939
  • 骨盤位外回転術の有用性と成功予測因子, 小川 浩平; 塚原 優己; 太崎 友紀子; 谷口 公介; 渡辺 典芳; 左合 治彦, 2014年06月, 日本周産期・新生児医学会雑誌, 50, 2, 697, 697
  • 呼吸・栄養管理に難渋した常染色体劣性多発性嚢胞腎の一例, 谷口 公介; 和田 友香; 廣田 篤史; 中尾 厚; 井上 毅信; 濱 郁子; 兼重 昌夫; 五石 圭司; 藤永 英志; 塚本 桂子; 伊藤 裕司, 2014年06月, 日本周産期・新生児医学会雑誌, 50, 2, 824, 824
  • 妊婦における抗サイトメガロウイルス抗体保有率に関する後方視的検討, 佐藤 安南; 渡辺 典芳; 谷口 公介; 鈴木 朋; 田川 尚美; 須山 文緒; 木野本 智子; 左合 治彦, 2014年02月, 日本産科婦人科学会雑誌, 66, 2, 686, 686
  • 当センターにおける塩酸リトドリンと切迫早産治療薬としてのニフェジピンとの副作用の比較, 鈴木 朋; 梅原 永能; 青木 宏明; 吉居 絵理; 佐藤 安南; 谷口 公介; 吉田 彩; 小川 浩平; 久保 隆彦; 左合 治彦, 2014年02月, 日本産科婦人科学会雑誌, 66, 2, 781, 781
  • 当院で出生前に13トリソミーと診断された31症例の臨床経過, 高橋健; 佐々木愛子; 谷口公介; 須山文緒; 村本美華; 木野本智子; 芝田恵; 倉員正光; 犬塚悠美; 吉田彩; 田中里美; 大寺由佳; 兼重昌夫; 菱川賢志; 鈴木朋; 太崎友紀子; 小川浩平; 杉林里佳; 関口将軌; 小澤克典; 和田友香; 三井真理; 梅原永能; 和田誠司; 小崎里華; 伊藤裕司; 左合治彦, 2014年, 日本遺伝子診療学会大会プログラム・抄録集, 日本遺伝子診療学会大会プログラム・抄録集, 21st, 267
  • 胎児頻脈性不整脈に対する経胎盤的薬物治療例と臨床試験, 杉林 里佳; 谷口 公介; 岡田 朋美; 住江 正大; 和田 誠司; 左合 治彦, 2013年11月, 関東連合産科婦人科学会誌, 50, 4, 735, 740
  • 当院で経験した無心体多胎についての検討, 杉林 里佳; 佐藤 安南; 山村 倫啓; 谷口 公介; 岡田 朋美; 上出 泰山; 住江 正大; 和田 誠司; 左合 治彦, 2013年06月, 日本周産期・新生児医学会雑誌, 49, 2, 647, 647
  • 血中濃度測定による日本人切迫早産患者でのニフェジピン投与間隔の検討, 青木 宏明; 鈴木 朋; 小西 晶子; 佐藤 安南; 谷口 公介; 吉田 彩; 梅原 永能; 久保 隆彦; 左合 治彦, 2013年06月, 日本周産期・新生児医学会雑誌, 49, 2, 667, 667
  • 切迫早産治療薬としてのニフェジピンの安全性の検討, 鈴木 朋; 青木 宏明; 佐藤 安南; 谷口 公介; 吉田 彩; 関口 将軌; 梅原 永能; 塚原 優己; 久保 隆彦; 左合 治彦, 2013年06月, 日本周産期・新生児医学会雑誌, 49, 2, 668, 668
  • 二重濾過血漿交換を用い管理した重症Rh血液型不適合妊娠の1例, 岡田 朋美; 山村 倫啓; 谷口 公介; 杉林 里佳; 佐々木 愛子; 住江 正大; 和田 誠司; 山口 晃史; 渡辺 典芳; 左合 治彦, 2013年02月, 日本産科婦人科学会雑誌, 65, 2, 520, 520
  • 臍帯血中の可溶性(プロ)レニン受容体濃度とSmall for gestational age児出生との関連についての検討, 渡辺 典芳; 鈴木 朋; 谷口 公介; 左合 治彦; 市原 淳弘, 2013年02月, 日本産科婦人科学会雑誌, 65, 2, 691, 691
  • TTTSおよびTTTS関連疾患のために紹介となった症例のその後の転帰とTTTS予測因子の検討, 住江 正大; 小川 浩平; 上出 泰山; 杉林 里佳; 和田 誠司; 左合 治彦; 谷口 公介; 三輪 照未; 関口 将軌; 久保 隆彦; 北川 道弘, 2013年02月, 日本産科婦人科学会雑誌, 65, 2, 853, 853
  • 新生児期の呼吸・栄養管理に難渋した常染色体劣性多発性嚢胞腎の一男児例, 谷口公介; 和田友香; 伊藤秀一; 左合治彦, 2013年, 日本人類遺伝学会大会プログラム・抄録集, 58th
  • K3-3-3 TTTSおよびTTTS関連疾患のために紹介となった症例のその後の転帰とTTTS予測因子の検討(高得点演題15 周産期医学6,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会), 住江 正大; 小川 浩平; 上出 泰山; 杉林 里佳; 和田 誠司; 左合 治彦; 谷口 公介; 三輪 照未; 関口 将軌; 久保 隆彦; 北川 道弘, 2013年, 日本産科婦人科學會雜誌, 65, 2, 853, 853
  • 胎児頻脈性不整脈に対する経胎盤的薬物治療例と臨床試験, 杉林 里佳; 谷口 公介; 岡田 朋美; 住江 正大; 和田 誠司; 左合 治彦, 2012年08月, 関東連合産科婦人科学会誌, 49, 3, 394, 394
  • 当センターにおけるTTTSおよび関連疾患症例の検討, 住江 正大; 杉林 里佳; 谷口 公介; 岡田 朋美; 上出 泰山; 和田 誠司; 左合 治彦, 2012年08月, 関東連合産科婦人科学会誌, 49, 3, 442, 442
  • 慢性早剥羊水過少症候群から大量出血し子宮摘出術となり術後病理検査にて子宮頸管峡部妊娠と診断した1例, 高橋 健; 佐々木 愛子; 谷口 公介; 本村 健一郎; 三輪 照未; 黒田 くみ子; 今野 秀洋; 江川 真希子; 渡邉 典芳; 松岡 健太郎; 久保 隆彦; 左合 治彦, 2012年06月, 日本周産期・新生児医学会雑誌, 48, 2, 371, 371
  • ローリスクの条件 : リスクを見分ける (特集 いわゆる"ローリスク妊娠"の理想のケアをめざして) -- ("ローリスク妊婦"の妊娠中の管理), 久保 隆彦; 佐藤 泰輔; 谷口 公介, 2012年01月, 周産期医学, 42, 1, 19, 23
  • P3-34-5 妊婦における自己血貯血・輸血についての一般臨床における有効性・安全性の検討(Group 146 産科出血2), 高橋 健; 江川 真希子; 谷口 公介; 三輪 照未; 上出 泰山; 渡邉 典芳; 塚原 優己; 久保 隆彦; 北川 道弘; 左合 治彦, 2012年, 日本産科婦人科學會雜誌, 64, 2, 852, 852
  • P2-52-10 大量出血が想定される全前置胎盤に対する術前尿管ステント留置および大腿動脈シース留置施行8症例の検討(Group108 産科手術・手技2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会), 谷口 公介; 高橋 健; 上田 英梨子; 江川 真希子; 三井 真理; 渡邉 典芳; 塚原 優己; 久保 隆彦; 北川 道弘; 左合 治彦, 2012年, 日本産科婦人科學會雜誌, 64, 2, 749, 749
  • 羊水検査においてFISH法(AneuVysion)とG‐band法で異なった核型結果が得られた2症例, 岡田朋美; 大柴葉子; 佐々木愛子; 谷口公介; 杉林里佳; 住江正大; 和田誠司; 柿島裕樹; 小須賀基通; 小崎里華; 小澤伸晃; 左合治彦, 2012年, 日本人類遺伝学会大会プログラム・抄録集, 日本人類遺伝学会大会プログラム・抄録集, 57th, 202
  • 腹腔鏡下に切除しえた膀胱子宮内膜症の1例, 谷口公介; 楠木泉; 辰巳弘; 大久保智治; 北脇城, 2011年, 日本エンドメトリオーシス学会会誌, 32

書籍等出版物

  • 基礎と臨床の両側面からみた 胎盤学, 分担執筆, 谷口公介, エピゲノム進化, メジカルビュー社, 2019年12月, ISBN: 9784758317627
  • 胎盤エピゲノム - その特徴と妊娠合併症との関連, 共著, 谷口公介; 秦健一郎, 医学のあゆみ, 医歯薬出版, 2019年06月

講演・口頭発表等

  • ヒト胎盤でのエピトランスクリプトーム解析, 谷口公介, アジア人類遺伝学会, 2023年10月12日, 2023年10月11日, 2023年10月14日, 英語
  • 原因不明の胎児形態異常に対するイントロン領域も対象とした新しい遺伝学的診断アプローチ, 谷口公介; 長谷川冬雪、和田誠司、左合治彦、秦健一郎, 第67回日本人類遺伝学会, 2022年12月18日, 英語
  • 計画無痛分娩について考える, 谷口公介, 日本産科麻酔科学会, 2016年, 日本語, 国内会議

受賞

  • Elsevier New Investigator Travel Awards, Elsevier New Investigator Travel Awards, 谷口公介, Taniguchi Kosuke, The placental epitranscriptome: post-transcriptional m6A modification at 5' UTR may relate fetal growth, The placental epitranscriptome: post-transcriptional m6A modification at 5' UTR may relate fetal growth, International Federation of Placental Association, International Federation of Placental Association, 2017年08月

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • ヒト胎盤幹細胞を用いたエピトランスクリプトーム解析による妊娠合併症の病態解明, 谷口 公介, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 基盤研究(C), 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 2022年04月01日, 2025年03月31日, 22K09609
  • ウェアラブル端末を用いた生体情報のモニタリングにより陣痛発来タイミングを予測するAIプログラム医療機器の研究開発, Study of an AI program medical device that predicts the onset of labor by monitoring biological information using a wearable healthcare device, 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構, Japan Agency for Medical Research and Development, 官民による若手研究者発掘支援事業(社会実装目的型の医療機器創出支援プロジェクト), 2023年06月, 2025年03月, 研究代表者
  • TGFβ-SMADを介した胎盤m6A修飾解析による妊娠合併症の病態解明, 谷口 公介, 日本学術振興会, Japan Society for the Promotion of Science, 科学研究費助成事業 若手研究, Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Early-Career Scientists, 若手研究, Grant-in-Aid for Early-Career Scientists, 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, National Center for Child Health and Development, 2020年04月01日, 2022年03月31日, 20K18239
  • 胎盤細胞におけるm6A修飾の機能及び、妊娠合併症の機能解明, Fuction of m6A RNA modifications in human placenta., 谷口 公介, 日本学術振興会, Japan Society for the Promotion of Science, 科学研究費助成事業 若手研究, Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Early-Career Scientists, 若手研究, Grant-in-Aid for Early-Career Scientists, 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, National Center for Child Health and Development, 2018年04月01日, 2020年03月31日, 本研究は、ヒト胎盤におけるepi-transcriptome解析をもとに新たな妊娠合併症の病態解明を目的とする。ヒト胎盤17検体を用いて、代表的なepi-transcriptomeであるmRNAのメチル化(N6-メチルアデノシン: m6A)の網羅的解析を詳細に検討した。主に正常胎盤とPreeclampsia(PE)胎盤を比較検討した。 5’-UTRのm6A修飾量は、疾患胎盤で特徴的なパターンを示したため、5’-UTRに注目し、疾患胎盤特異的に修飾を受ける遺伝子を同定した。なお、5’-UTRのm6A修飾は翻訳を促進することが報告されており、同じ発現量だが修飾量の違う遺伝子に注目することで新たな病態理解を目指した。 正常胎盤と疾患胎盤で5’-UTRのm6A修飾量に有意差のある遺伝子群(differentially methylated gene: DMG)に対しpathway解析を行った。PEのDMGにはhomeostasis of sphingolipids関連遺伝子群が同定された。この中にはセラミド合成酵素であるSMPD1が含まれ、PE胎盤で有意にm6A量が増加していた。PE胎盤ではセラミドの発現が増加する。またセラミドを合成するSMPD1はPE胎盤で正常に比べ遺伝子発現量は同じだが、タンパク量が増加することが知られており、この解離にSMPD1の5’-UTRのm6A修飾が関与していると仮説を立てた。 仮説検証のため、絨毛細胞のcell lineであるJEG3を用い、PE患者で上昇するTGFβ1, TGFβ3、また酸化ストレス誘発としてニトロプルシド(SNP)を投与する系を用いた。結果はTGFβ3刺激でのみ、刺激なしと比較して遺伝子発現量は同じだが、タンパク量は有意に増加した。さらにTGFβ3刺激では5’-UTRのm6A修飾量も有意に増加しており、PE胎盤と同様の挙動を確認出来た。, 18K15737
  • RNAメチル化制御食事性因子の同定ならびに胎児への影響の解明, Identification of diet contents regulating RNA methylation and those effects on fetal growth, 河合 智子; 谷口 公介, Kawai Tomoko; Taniguchi Kosuke, 日本学術振興会, Japan Society for the Promotion of Science, 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究, Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research, 挑戦的萌芽研究, Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research, 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, National Center for Child Health and Development, 2014年04月01日, 2017年03月31日, 遺伝子情報をコードするメッセンジャーRNA(mRNA)を構成する核酸塩基のうちのアデニンにメチル化修飾が入ることにより、そのmRNAが細胞内で果たす役割が変化する可能性が示唆されており、細胞レベルのRNAメチル化制御による遺伝子発現制御の解明、並びにその調節因子の同定はここ数年で指数関数的に増加している。一方で、生体レベルでメチル化修飾の変化の役割を検証した報告は数少ない。 我々は本研究において、ヒト胎盤検体を用いて、胎児発育と関連する、mRNAメチル化制御を介した遺伝子発現制御が胎盤に存在することを明らかにし、生体レベルでmRNAメチル化制御が果たす役割を示唆した。, Adenine methyl modification of mRNA is known to regulate mRNA fates and alter the mRNA function. The reports elucidating mRNA methylation roles in the specified cells are increasing in an exponential manner. On the other hands, the studies exploring the mRNA methylation status at transcriptome-wide manner in vivo are limited. We investigated human placental transcriptome-wide methylation status and revealed that placental post-transcriptional gene expression regulation mechanism through mRNA methylation might be associated with fetal growth., 26560076


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.