研究者データベース

和田 直樹
ワダ ナオキ
リハビリテーション医学分野
教授
Last Updated :2025/03/27

研究者基本情報

研究者

  • 氏名

    和田 直樹, ワダ ナオキ

基本情報

  • 研究者氏名(日本語)

    和田, 直樹
  • 研究者氏名(カナ)

    ワダ, ナオキ

所属

  • 群馬大学, 助教

学歴

  • 1995年, 群馬大学

学位

  • 医学博士

研究活動情報

研究分野

  • ライフサイエンス, リハビリテーション科学

研究キーワード

  • リハビリテーション医学

論文

  • Electrodiagnostic assessment of the autonomic nervous system: A consensus statement endorsed by the American Autonomic Society, American Academy of Neurology, and the International Federation of Clinical Neurophysiology., Cheshire William P;Freeman Roy;Gibbons Christopher H;Cortelli Pietro;Wenning Gregor K;Hilz Max J;Spies Judith M;Lipp Axel;Sandroni Paola;Wada Naoki;Mano Akiko;Ah Kim Hyun;Kimpinski Kurt;Iodice Valeria;Idiáquez Juan;Thaisetthawatkul Pariwat;Coon Elizabeth A;Low Phillip A;Singer Wolfgang, 2020年12月22日, Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology, Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology, 132, 2
  • 変形性股関節症患者の術前後における身体機能の変化について 関節可動域と筋力における検討, 佐藤 江奈;菅谷 知明;岩村 佳世;長谷川 信;田澤 昌之;和田 直樹, 2020年08月, The Kitakanto Medical Journal, 70, 3, 193
  • 【高齢者脊椎疾患リハビリテーションアプローチ】腰部脊柱管狭窄症と変形性脊椎症 周術期リハビリテーションの留意点, 飯塚 陽一;筑田 博隆;田澤 昌之;菅谷 知明;高橋 和宏;和田 直樹, 2020年06月, MEDICAL REHABILITATION, 249, 35
  • 人工股関節全置換術患者の脚長差の経過と脚長差測定法の関連性について, 佐藤 江奈;菅谷 知明;岩村 佳世;長谷川 信;田澤 昌之;和田 直樹, 2020年, 関東甲信越ブロック理学療法士学会, 38, 0, P, 32
  • 当院理学療法部門におけるICU運用の現状と課題, 高橋 和宏;長谷川 信;山口 裕臣;菅谷 知明;田澤 昌之;和田 直樹, 2020年, 関東甲信越ブロック理学療法士学会, 38, 0, P, 96
  • 変形性股関節症患者の術前後における身体機能の変化について:- 関節可動域と筋力における検討 -, 佐藤 江奈;菅谷 知明;岩村 佳世;長谷川 信;田澤 昌之;和田 直樹, 2020年, 北関東医学, The Kitakanto Medical Journal, 70, 3, 193, 198
  • 術後早期リハビリテーション治療の役割─人工呼吸器装着中から離床・退院支援まで─, 長谷川 信;山口 裕臣;宇佐見 知里;日野原 宏;齋藤 繁;和田 直樹, 2020年, 日本臨床麻酔学会誌, THE JOURNAL OF JAPAN SOCIETY FOR CLINICAL ANESTHESIA, 40, 5, 504, 509
  • 【心臓先端治療と心臓リハビリテーション】植込み型補助人工心臓と心臓リハビリテーション, 伴野 潤一;安達 仁;倉林 正彦;和田 直樹, 2019年12月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 56, 12, 996
  • 術後早期リハビリテーション 早期リハビリテーションの役割 人工呼吸器装着中から歩行・退院支援まで, 長谷川 信;日野原 宏;和田 直樹, 2019年10月, 日本臨床麻酔学会誌, 39, 6, S127
  • これまでの専門医の動向と今後の予測される変化, 和田 直樹, 2019年10月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 56, 秋季特別号, S236
  • 重症熱中症後に発症した非外傷性下肢コンパートメント症候群の症例, 萩原 晃;中嶋 有亮;長谷川 信;田澤 昌之;和田 直樹, 2019年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 56, 特別号, 1
  • 第4腰椎神経根の悪性神経鞘腫術後の筋力低下に対する反跳膝用装具と大腿前面カフバンドの効果, 土肥 清志;田澤 昌之;戸谷 秀太郎;中村 俊介;伊部 洋子;黒崎 みのり;和田 直樹, 2019年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 56, 特別号, 4
  • 【パーキンソン病】パーキンソン病の自律神経障害, 和田 直樹, 2019年03月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 56, 3, 204
  • Superior migration of the femoral head in patients with severe hip osteoarthritis influences the gait patterns of the coronal plane., Tazawa Masayuki;Kurosaki Minori;Inoue Tomotaka;Ibe Yoko;Kobayashi Hiroki;Kitagawa Takanori;Chikuda Hirotaka;Wada Naoki, 2019年02月13日, Hip international : the journal of clinical and experimental research on hip pathology and therapy, Hip international : the journal of clinical and experimental research on hip pathology and therapy, 29, 4
  • 当院における早期離床リハビリテーション加算の運用と課題, 長谷川 信;金本 匡史;山口 裕臣;高橋 和宏;菅谷 知明;宇佐美 知里;小林 瑞枝;田澤 昌之;日野原 宏;和田 直樹, 2019年02月, 日本集中治療医学会雑誌, 26, Suppl., [P42
  • Superior migration of the femoral head in patients with severe hip osteoarthritis influences the gait patterns of the coronal plane, Tazawa, Masayuki;Kurosaki, Minori;Inoue, Tomotaka;Ibe, Yoko;Kobayashi, Hiroki;Kitagawa, Takanori;Chikuda, Hirotaka;Wada, Naoki, 2019年, HIP INTERNATIONAL, HIP INTERNATIONAL, 29, 4, 446, 451
  • パーキンソン病の自律神経障害, 和田 直樹, 2019年, The Japanese journal of rehabilitation medicine = リハビリテーション医学, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 56, 3, 204, 208
  • 植込み型補助人工心臓と心臓リハビリテーション, 伴野 潤一;安達 仁;倉林 正彦;和田 直樹, 2019年, The Japanese journal of rehabilitation medicine = リハビリテーション医学, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 56, 12, 996, 1001
  • Superior migration of the femoral head in patients with severe hip osteoarthritis influences the gait patterns of the coronal plane, Masayuki Tazawa, Minori Kurosaki, Tomotaka Inoue, Yoko Ibe, Hiroki Kobayashi, Takanori Kitagawa, Naoki Wada, 2018年, HIP INTERNATIONAL
  • The Association between Nutrition and the Functional Outcomes of Elderly Women with Acute Vertebral Compression Fractures, Kenichi Otsuka, Masayuki Tazawa, Yoko Ibe, Tomotaka Inoue, Minori Kurosaki, Kenji Shirakura, Naoki Wada, 2018年, The Kitakanto Medical Journal
  • 大腿切断肢に生じた非転位型大腿骨頸部骨折の1例, 土肥 清志;黒崎 みのり;伊部 洋子;田澤 昌之;和田 直樹, 2018年10月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 55, 秋季特別号, S279
  • 【歩行障害とリハビリテーション医学・医療】歩行障害の種類と原因疾患, 和田 直樹, 2018年09月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 55, 9, 730
  • 急性期脳虚血に対する緊急血行再建術の転帰, 黒崎 みのり;有井 大典;金谷 崇文;伊部 洋子;井上 智貴;田澤 昌之;和田 直樹, 2018年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 55, 特別号, 3
  • 自律神経障害の評価と臨床, 和田 直樹, 2018年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 55, 特別号, S366
  • 変形性股関節症患者における杖歩行の効果, 田澤 昌之;黒崎 みのり;井上 智貴;伊部 洋子;有井 大典;金谷 崇文;和田 直樹, 2018年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 55, 特別号, 1
  • 小児における小脳髄芽腫治療後の知能評価 学校教育との連携, 伊部 洋子;金谷 崇文;有井 大典;井上 智貴;黒崎 みのり;田澤 昌之;和田 直樹, 2018年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 55, 特別号, 4
  • ICU在室中リハビリ介入開始の有無における院内死亡率、ICU滞在日数、総在院日数などの比較検討, 山口 裕臣;金本 匡史;戸部 賢;長谷川 信;田澤 昌之;日野原 宏;和田 直樹, 2018年02月, 日本集中治療医学会雑誌, 25, Suppl., [P2
  • The Association between Nutrition and the Functional Outcomes of Elderly Women with Acute Vertebral Compression Fractures, Otsuka Kenichi;Tazawa Masayuki;Ibe Yoko;Inoue Tomotaka;Kurosaki Minori;Shirakura Kenji;Wada Naoki, 2018年, The KITAKANTO Medical Journal, The Kitakanto Medical Journal, 68, 1, 1, 5
  • 末梢神経の機能と評価(解説), 和田 直樹, 2017年, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 54, 7, 528-534
  • 脳卒中リハビリテーション中に発症したリチウム中毒の一例, 有井 大典, 伊部 洋子, 黒崎 みのり, 田澤 昌之, 和田 直樹, 2017年, JOURNAL OF CLINICAL REHABILITATION, 26, 6, 616-618
  • 前腕回旋制限を呈した症例へのスプリントによる装具療法の適応, 徳田 継祐(群馬大学医学部附属病院 リハビリテーション部), 長谷川 明洋, 和田 直樹, 2017年, ぐんま作業療法研究, 19, 75-78
  • Biomechanical Behavior of L3?L5 Vertebrae in Six Cadaveric Spines of Fusion Cage with or without Posterolateral and Bilateral Instrumentation, Takahiro Funato, Akira Dezawa, Kenji Shirakura, Naki Wada, 2017年11月, EC Orthopaedics
  • ARCR前後のShoulder36と装具固定期間の影響, 高橋 和宏;武井 健児;一ノ瀬 剛;佐々木 毅志;濱野 哲敬;設楽 仁;田澤 昌之;和田 直樹, 2017年10月, 日本肩関節学会抄録集, 44回, 481
  • Impact of a Multidisciplinary Round Visit for the Management of Dysphagia Utilizing a Wi-Fi-Based Wireless Flexible Endoscopic Evaluation of Swallowing, Sakakura, Koichi; Tazawa, Masayuki; Otani, Natsuko; Takagi, Masato; Morita, Mariko; Kurosaki, Minori; Chiyoda, Tomoko; Kanai, Yuri; Endo, Ayaka; Murata, Takaaki; Shino, Masato; Yokobori, Yuki; Shirakura, Kenji; Wada, Naoki; Chikamatsu, Kazuaki, 2017年, ANNALS OF OTOLOGY RHINOLOGY AND LARYNGOLOGY
  • 嚥下訓練用アイススティックの効果の検討, 高城 壮登;田澤 昌之;大谷 奈津子;小山 美穂;和田 直樹, 2017年09月, 言語聴覚研究, 14, 3, 303
  • 群馬県における障害者の自動車教習所の利用に関するアンケート調査について, 長谷川 明洋;伊部 洋子;大竹 弘哲;和田 直樹, 2017年09月, 日本作業療法学会抄録集, 51回, PK
  • シャルコーマリートゥース病患者の短下肢装具使用下での3次元歩行解析, 田澤 昌之;黒崎 みのり;井上 智貴;伊部 洋子;有井 大典;金谷 崇文;和田 直樹, 2017年09月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 54, 秋季特別号, S189
  • トキソプラズマ脳炎を合併した後天性免疫不全症候群(AIDS)に対してリハビリテーションを行った一例, 井上 智貴;田澤 昌之;黒崎 みのり;和田 直樹, 2017年09月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 54, 秋季特別号, S264
  • 末梢神経障害の評価とリハビリテーション, 和田 直樹, 2017年08月, The Kitakanto Medical Journal, 67, 3, 257
  • 教育講座 末梢神経の機能と評価, 和田 直樹, 2017年07月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 54, 7, 528
  • サルコペニア症例に対する術前栄養療法・リハビリテーションの効果, 塚越 真梨子;新木 健一郎;山中 崇弘;石井 範洋;五十嵐 隆通;渡辺 亮;久保 憲生;和田 直樹;桑野 博行;調 憲, 2017年07月, 日本消化器外科学会総会, 72回, RS3
  • 脳卒中リハビリテーション中に発症したリチウム中毒の一例, 有井 大典;伊部 洋子;黒崎 みのり;田澤 昌之;和田 直樹, 2017年06月, Journal of Clinical Rehabilitation, 26, 6, 616
  • 慢性閉塞性肺疾患患者の6分間歩行における運動制限因子の原因探究, 山口 裕臣;土橋 邦生;長谷川 信;田澤 昌之;和田 直樹, 2017年05月, アレルギー, 66, 4-5, 672
  • 群馬県における障害者の自動車運転再開支援体制について 教習所へのアンケート調査, 伊部 洋子;大竹 弘哲;和田 直樹, 2017年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 54, 特別号, 1
  • SCU入院患者のリハビリテーション開始時期についての検討, 黒崎 みのり;田澤 昌之;伊部 洋子;有井 大典;井上 智貴;矢島 賢司;金谷 崇文;和田 直樹, 2017年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 54, 特別号, 1
  • 神経梅毒により認知機能低下をきたした中年男性の一例, 矢島 賢司;井上 智貴;和田 直樹, 2017年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 54, 特別号, 1
  • 新開発嚥下訓練用アイススティックによるアイスマッサージと従来法との比較, 田澤 昌之;黒崎 みのり;井上 智貴;伊部 洋子;有井 大典;金谷 崇文;矢島 賢司;和田 直樹, 2017年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 54, 特別号, 1
  • 平成28年熊本地震におけるJRAT群馬チームの活動報告 被災後1ヵ月経過時点での介入について, 井上 智貴;田澤 昌之;黒崎 みのり;和田 直樹, 2017年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 54, 特別号, 3
  • サルコペニア症例に対する肝胆膵周術期の運動・栄養療法の効果, 塚越 真梨子;新木 健一郎;山中 崇弘;石井 範洋;五十嵐 隆通;渡辺 亮;久保 憲生;和田 直樹;調 憲;桑野 博行, 2017年04月, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 117回, SF
  • 摂食嚥下障害患者に対する訓練用アイススティクの開発と効果の検討 リハビリテーション摂食嚥下グループ, 藤村 季子;田澤 昌之;小山 美穂;高城 壮登;大谷 奈津子;和田 直樹;リハビリテーション摂食嚥下グループ, 2017年04月, 日本口腔ケア学会雑誌, 11, 3, 240
  • 前腕回旋制限を呈した症例へのスプリントによる装具療法の適応, 徳田 継祐;長谷川 明洋;和田 直樹, 2017年02月, ぐんま作業療法研究, 19, 75
  • Impact of a Multidisciplinary Round Visit for the Management of Dysphagia Utilizing a Wi-Fi-Based Wireless Flexible Endoscopic Evaluation of Swallowing, Sakakura, Koichi;Tazawa, Masayuki;Otani, Natsuko;Takagi, Masato;Morita, Mariko;Kurosaki, Minori;Chiyoda, Tomoko;Kanai, Yuri;Endo, Ayaka;Murata, Takaaki;Shino, Masato;Yokobori, Yuki;Shirakura, Kenji;Wada, Naoki;Chikamatsu, Kazuaki, 2017年, ANNALS OF OTOLOGY RHINOLOGY AND LARYNGOLOGY, ANNALS OF OTOLOGY RHINOLOGY AND LARYNGOLOGY, 126, 1, 47, 53
  • 末梢神経の機能と評価, 和田 直樹, 2017年, リハビリテーション医学, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 54, 7, 528, 534
  • 臨床実習における臨床実習指導者側の意識調査, 高橋 和宏, 武井 健児, 長谷川 信, 和田 直樹, 2016年, 理学療法群馬, 27, 26-29
  • 急性期脳卒中自宅退院患者の抑うつと不安の調査, 萩原 晃, 高橋 和宏, 藤原 亜希子, 和田 直樹, 2016年, 理学療法群馬, 27, 21-25
  • 薬物治療のアップデート(第2回) 脳卒中の薬物治療アップデート(解説), 黒崎 みのり,和田 直樹, 2016年, 作業療法ジャーナル, 50, 9, 1012-1017
  • リウマチ手の高度指変形に対する再建術と術後セラピィにより実用的な手が獲得できた一例, 徳田 継祐, 大倉 千幸, 米本 由木夫, 須藤 貴仁, 石川 肇, 高岸 憲二, 和田 直樹, 2016年, 日本RAのリハビリ研究会誌, 30, 1, 70-72
  • 薬物治療のアップデート(第1回) 薬物治療の今(解説), 和田 直樹, 2016年, 作業療法ジャーナル, 50, 7, 674-681
  • Relationship between spinal range of motion and trunk muscle activity during trunk rotation, Sugaya, Tomoaki; Sakamoto, Masaaki; Nakazawa, Rie; Wada, Naoki, 2016年, JOURNAL OF PHYSICAL THERAPY SCIENCE
  • Muscle activation patterns in acceleration-based phases during reach-to-grasp movement., Tokuda Keisuke;Lee Bumsuk;Shiihara Yasufumi;Takahashi Kazuhiro;Wada Naoki;Shirakura Kenji;Watanabe Hideomi, 2016年11月29日, Journal of physical therapy science, Journal of physical therapy science, 28, 11
  • Muscle activation patterns in acceleration-based phases during reach-to-grasp movement, Tokuda K, Lee B, Shiihara Y, Takahashi K, Wada N, Shirakura K, Watanabe H, 2016年11月, JOURNAL OF PHYSICAL THERAPY SCIENCE
  • Impact of a Multidisciplinary Round Visit for the Management of Dysphagia Utilizing a Wi-Fi-Based Wireless Flexible Endoscopic Evaluation of Swallowing., Sakakura Koichi;Tazawa Masayuki;Otani Natsuko;Takagi Masato;Morita Mariko;Kurosaki Minori;Chiyoda Tomoko;Kanai Yuri;Endo Ayaka;Murata Takaaki;Shino Masato;Yokobori Yuki;Shirakura Kenji;Wada Naoki;Chikamatsu Kazuaki, 2016年10月23日, The Annals of otology, rhinology, and laryngology, The Annals of otology, rhinology, and laryngology, 126, 1
  • 人工股関節全置換術後患者における自覚的脚長差と股関節アライメントとの関連性, 菅谷 知明;佐藤 江奈;岩村 佳世;田澤 昌之;和田 直樹, 2016年10月, 理学療法学, 43, Suppl.2, P
  • 関節リウマチによる高度鉤爪変形に対する手指機能再建後のスプリントを用いた作業療法, 徳田 継祐;大倉 千幸;和田 直樹, 2016年09月, 日本作業療法学会抄録集, 50回, PD
  • 腱板断裂によって生じるmuscle guardingの評価, 阿部 洋太;武井 健児;高橋 和宏;田澤 昌之;山本 敦史;和田 直樹, 2016年09月, 日本肩関節学会抄録集, 43回, 345
  • 鏡視下腱板修復術前後のShoulder36の経時的変化, 高橋 和宏;武井 健児;阿部 洋太;田澤 昌之;山本 敦史;和田 直樹, 2016年09月, 日本肩関節学会抄録集, 43回, 352
  • 薬物治療のアップデート(第2回) 脳卒中の薬物治療アップデート, 黒崎 みのり;和田 直樹, 2016年08月, 作業療法ジャーナル, 50, 9, 1012
  • リハビリテーション部における口腔機能向上の必要性, 藤村 季子;大谷 奈津子;高城 壮登;小山 美穂;和田 直樹, 2016年08月, 日本歯科衛生学会雑誌, 11, 1, 76
  • 急性期脳卒中自宅退院患者の抑うつと不安の調査, 萩原 晃;高橋 和宏;藤原 亜希子;和田 直樹, 2016年08月, 理学療法群馬, 27, 21
  • 臨床実習における臨床実習指導者側の意識調査, 高橋 和宏;武井 健児;長谷川 信;和田 直樹, 2016年08月, 理学療法群馬, 27, 26
  • 薬物治療のアップデート(第1回) 薬物治療の今, 和田 直樹, 2016年07月, 作業療法ジャーナル, 50, 7, 674
  • リウマチ手の高度指変形に対する再建術と術後セラピィにより実用的な手が獲得できた一例, 徳田 継祐;大倉 千幸;米本 由木夫;須藤 貴仁;石川 肇;高岸 憲二;和田 直樹, 2016年07月, 日本RAのリハビリ研究会誌, 30, 1, 70
  • 末梢神経の機能と評価, 和田 直樹, 2016年06月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, JARM2016, S192
  • 変形性股関節症患者における人工股関節全置換術前後の冠状面歩容変化の検討, 田澤 昌之;黒崎 みのり;有井 大典;伊部 洋子;和田 直樹, 2016年06月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, JARM2016, I43
  • 脳卒中地域連携クリティカルパスの分析, 黒崎 みのり;伊部 洋子;有井 大典;田澤 昌之;清水 透;和田 直樹, 2016年06月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, JARM2016, I88
  • 脳卒中リハビリテーション中に発症したリチウム中毒の一例, 有井 大典;伊部 洋子;黒崎 みのり;田澤 昌之;和田 直樹, 2016年06月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, JARM2016, I251
  • Relationship between spinal range of motion and trunk muscle activity during trunk rotation., Sugaya Tomoaki;Sakamoto Masaaki;Nakazawa Rie;Wada Naoki, 2016年02月29日, Journal of physical therapy science, Journal of physical therapy science, 28, 2
  • ICU専任理学療法士配置前後におけるICU入室患者の在院日数の比較検討, 山口 裕臣;戸部 賢;菅谷 知明;長谷川 信;田澤 昌之;日野原 宏;国元 文生;和田 直樹, 2016年01月, 日本集中治療医学会雑誌, 23, Suppl., 579
  • Relationship between spinal range of motion and trunk muscle activity during trunk rotation, Sugaya, Tomoaki;Sakamoto, Masaaki;Nakazawa, Rie;Wada, Naoki, 2016年, JOURNAL OF PHYSICAL THERAPY SCIENCE, JOURNAL OF PHYSICAL THERAPY SCIENCE, 28, 2, 589, 595
  • Relationship between spinal range of motion and trunk muscle activity during trunk rotation, Sugaya Tomoaki;Sakamoto Masaaki;Nakazawa Rie;Wada Naoki, 2016年, Journal of Physical Therapy Science, Journal of Physical Therapy Science, 28, 2, 589, 595
  • Muscle activation patterns in acceleration-based phases during reach-to-grasp movement, Tokuda Keisuke;Lee Bumsuk;Shiihara Yasufumi;Takahashi Kazuhiro;Wada Naoki;Shirakura Kenji;Watanabe Hideomi, 2016年, Journal of Physical Therapy Science, Journal of Physical Therapy Science, 28, 11, 3105, 3111
  • 人工股関節全置換術後患者における自覚的脚長差と股関節アライメントとの関連性, 菅谷 知明;佐藤 江奈;岩村 佳世;田澤 昌之;和田 直樹, 2016年, 理学療法学Supplement, Congress of the Japanese Physical Therapy Association, 2015, 0
  • Trunk kinematics and muscle activities during arm elevation, Takahashi, Kazuhiro; Yamaji, Takehiko; Wada, Naoki; Shirakura, Kenji; Watanabe, Hideomi, 2015年, JOURNAL OF ORTHOPAEDIC SCIENCE
  • 脳梗塞を併発した発作性夜間血色素尿症の1例, 有井 大典;伊部 洋子;黒崎 みのり;田澤 昌之;和田 直樹, 2015年12月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 52, 12, 780
  • 脊髄小脳変性症に対する反復経頭蓋磁気刺激療法とリハビリテーションの併用効果の検討, 和田 直樹;田澤 昌之;伊部 洋子;黒崎 みのり;白倉 賢二, 2015年12月, 臨床神経学, 55, Suppl., S319
  • Erratum to: Physical activity of elderly patients with rheumatoid arthritis and healthy individuals: an actigraphy study., Hashimoto Toshihide;Yoshiuchi Kazuhiro;Inada Shyuji;Shirakura Kenji;Wada Naoki;Takeuchi Kimihiko;Matsushita Masatoshi, 2015年10月26日, BioPsychoSocial medicine, BioPsychoSocial medicine, 9
  • Physical activity of elderly patients with rheumatoid arthritis and healthy individuals: an actigraphy study., Hashimoto Toshihide;Yoshiuchi Kazuhiro;Inada Shyuji;Shirakura Kenji;Wada Naoki;Takeuchi Kimihiko;Matsushita Masatoshi, 2015年10月05日, BioPsychoSocial medicine, BioPsychoSocial medicine, 9
  • Physical activity of elderly patients with rheumatoid arthritis and healthy individuals: an actigraphy study, Hashimoto, Toshihide; Yoshiuchi, Kazuhiro; Inada, Shyuji; Shirakura, Kenji; Wada, Naoki; Takeuchi, Kimihiko; Matsushita, Masatoshi, 2015年10月, BIOPSYCHOSOCIAL MEDICINE
  • 歩行停止動作における二重課題の影響, 萩原 晃,朝倉 智之,和田 直樹,臼田 滋, 2015年10月, 理学療法科学, 30, 5, 679-682
  • 歩行停止動作における二重課題の影響, 萩原 晃;朝倉 智之;和田 直樹;臼田 滋, 2015年10月, 理学療法科学, 30, 5, 679
  • Trunk kinematics and muscle activities during arm elevation., Takahashi Kazuhiro;Yamaji Takehiko;Wada Naoki;Shirakura Kenji;Watanabe Hideomi, 2015年04月25日, Journal of orthopaedic science : official journal of the Japanese Orthopaedic Association, Journal of orthopaedic science : official journal of the Japanese Orthopaedic Association, 20, 4
  • Trunk kinematics and muscle activities during arm elevation, Takahashi, Kazuhiro;Yamaji, Takehiko;Wada, Naoki;Shirakura, Kenji;Watanabe, Hideomi, 2015年, JOURNAL OF ORTHOPAEDIC SCIENCE, JOURNAL OF ORTHOPAEDIC SCIENCE, 20, 4, 624, 632
  • 歩行停止動作における二重課題の影響, 萩原 晃;朝倉 智之;和田 直樹;臼田 滋, 2015年, 理学療法科学, Rigakuryoho Kagaku, 30, 5, 679, 682
  • 脳性麻痺患者の上肢筋に対するボツリヌス療法により携帯電話操作の安楽性が向上した症例, 大谷 知浩;篠原 智行;和田 直樹, 2015年, 理学療法学Supplement, Congress of the Japanese Physical Therapy Association, 2014, 0
  • Comparison of baroreflex sensitivity with a fall and rise in blood pressure induced by the Valsalva manoeuvre., Wada N, Singer W, Gehrking TL, Sletten DM, Schmelzer JD, Low PA., 2014年, Clinical Science
  • Injuries and disorders among young ice skaters: relationship with generalized joint laxity and tightness, Okamura Shinobu, Wada Naoki, Tazawa Masayuki, Sohmiya Makoto, Ibe Yoko, Shimizu Toru, Usuda Shigeru, Shirakura Kenji, 2014年, Open Access Journal of Sports Medicine
  • 【神経・筋疾患による歩行障害へのアプローチ】 多発性硬化症・視神経脊髄炎に対するアプローチ, 和田 直樹, 2014年, MEDICAL REHABILITATION, 171, 69-74
  • Toe-out angle changes after total knee arthroplasty in patients with varus knee osteoarthritis, Tazawa, Masayuki; Sohmiya, Makoto; Wada, Naoki; Defi, Irma Ruslina; Shirakura, Kenji, 2014年12月, KNEE SURGERY SPORTS TRAUMATOLOGY ARTHROSCOPY
  • Determination of vagal baroreflex sensitivity in normal subjects., Wada N, Singer W, Gehrking TL, Sletten DM, Schmelzer JD, Kihara M, Low PA., 2014年12月, Muscle & Nerve
  • How does the physician interpret the patient's narrative as it relates to the physical exam?; Limb ataxia and a slight fever., Kihara M, Wada N., 2014年10月, Nihon Naika Gakkai Zasshi
  • Injuries and disorders among young ice skaters: relationship with generalized joint laxity and tightness., Okamura Shinobu;Wada Naoki;Tazawa Masayuki;Sohmiya Makoto;Ibe Yoko;Shimizu Toru;Usuda Shigeru;Shirakura Kenji, 2014年08月18日, Open access journal of sports medicine, Open access journal of sports medicine, 5
  • Determination of vagal baroreflex sensitivity in normal subjects., Wada Naoki;Singer Wolfgang;Gehrking Tonette L;Sletten David M;Schmelzer James D;Kihara Mikihiro;Low Phillip A, 2014年08月05日, Muscle & nerve, Muscle & nerve, 50, 4
  • Toe-out angle changes after total knee arthroplasty in patients with varus knee osteoarthritis., Tazawa Masayuki;Sohmiya Makoto;Wada Naoki;Defi Irma Ruslina;Shirakura Kenji, 2014年01月22日, Knee surgery, sports traumatology, arthroscopy : official journal of the ESSKA, Knee surgery, sports traumatology, arthroscopy : official journal of the ESSKA, 22, 12
  • Toe-out angle changes after total knee arthroplasty in patients with varus knee osteoarthritis, Tazawa, Masayuki;Sohmiya, Makoto;Wada, Naoki;Defi, Irma Ruslina;Shirakura, Kenji, 2014年, KNEE SURGERY SPORTS TRAUMATOLOGY ARTHROSCOPY, KNEE SURGERY SPORTS TRAUMATOLOGY ARTHROSCOPY, 22, 12, 3168, 3173
  • Immediate effects of physical therapy on gait disturbance and frontal assessment battery in Parkinson's disease, Sohmiya, Makoto; Wada, Naoki; Tazawa, Masayuki; Okamoto, Koichi; Shirakura, Kenji, 2013年, GERIATRICS & GERONTOLOGY INTERNATIONAL
  • 【長期経過をたどるパーキンソン病を診る-在宅患者に対するリハの観点】 リハビリテーションの進め方, 和田 直樹, 2013年, JOURNAL OF CLINICAL REHABILITATION, 22, 4, 347-352
  • A clinical study of the efficacy of a single session of individual exercise for depressive patients, assessed by the change in saliva free cortisol level., Ida Megumi;Ida Itsurou;Wada Naoki;Sohmiya Makoto;Tazawa Masayuki;Shirakura Kenji, 2013年12月06日, BioPsychoSocial medicine, BioPsychoSocial medicine, 7, 1
  • A clinical study of the efficacy of a single session of individual exercise for depressive patients, assessed by the change in saliva free cortisol level, Ida M, Ida I, Wada N, Sohmiya M, Tazawa M, Shirakura K, 2013年12月, BioPsychoSocial Medicine
  • Immediate effects of physical therapy on gait disturbance and frontal assessment battery in Parkinson's disease, Sohmiya, Makoto;Wada, Naoki;Tazawa, Masayuki;Okamoto, Koichi;Shirakura, Kenji, 2013年, GERIATRICS & GERONTOLOGY INTERNATIONAL, GERIATRICS & GERONTOLOGY INTERNATIONAL, 13, 3, 630, 637
  • 異なる進行方向のSit-to-Walk taskにおけるfluidity、身体重心および圧中心軌跡の特徴, 朝倉 智之;臼田 滋;長谷川 信;和田 直樹;白倉 賢二, 2013年, 理学療法学Supplement, Congress of the Japanese Physical Therapy Association, 2012, 0, 48101005, 48101005
  • Influence of inhaled procaterol on pulmonary rehabilitation in chronic obstructive pulmonary disease., Hasegawa M, Dobashi K, Horie T, Wada N, Shirakura K., 2012年12月, Respir Investig.
  • Immediate effects of physical therapy on gait disturbance and frontal assessment battery in Parkinson's disease., Sohmiya Makoto;Wada Naoki;Tazawa Masayuki;Okamoto Koichi;Shirakura Kenji, 2012年10月05日, Geriatrics & gerontology international, Geriatrics & gerontology international, 13, 3
  • Influence of inhaled procaterol on pulmonary rehabilitation in chronic obstructive pulmonary disease., Hasegawa Makoto;Dobashi Kunio;Horie Takeo;Wada Naoki;Shirakura Kenji, 2012年09月13日, Respiratory investigation, Respiratory investigation, 50, 4
  • A case report of Gorham-Stout syndrome remission., Shimizu T, Sato K, Yoshida T, Takahashi A, Yanagawa T, Wada N, Sohmiya M, Shirakura K, Watanabe H., 2012年03月, J Orthop Sci.
  • Age as a predictor of residual muscle weakness after anterior cruciate ligament reconstruction., Iriuchishima T, Shirakura K, Horaguchi T, Wada N, Sohmiya M, Tazawa M, Fu FH., 2012年01月, Knee Surg Sports Traumatol Arthrosc.
  • Age as a predictor of residual muscle weakness after anterior cruciate ligament reconstruction, Iriuchishima, Takanori;Shirakura, Kenji;Horaguchi, Takashi;Wada, Naoki;Sohmiya, Makoto;Tazawa, Masayuki;Fu, Freddie H., 2012年, KNEE SURGERY SPORTS TRAUMATOLOGY ARTHROSCOPY, KNEE SURGERY SPORTS TRAUMATOLOGY ARTHROSCOPY, 20, 1, 173, 178
  • Age as a predictor of residual muscle weakness after anterior cruciate ligament reconstruction., Iriuchishima Takanori;Shirakura Kenji;Horaguchi Takashi;Wada Naoki;Sohmiya Makoto;Tazawa Masayuki;Fu Freddie H, 2011年08月03日, Knee surgery, sports traumatology, arthroscopy : official journal of the ESSKA, Knee surgery, sports traumatology, arthroscopy : official journal of the ESSKA, 20, 1
  • Alternation of trunk movement after arthroplasty in patients with osteoarthritis of the knee., Chang QZ, Sohmiya M, Wada N, Tazawa M, Sato N, Yanagisawa S, Shirakura K., 2011年07月, J Orthop Sci.
  • Alternation of trunk movement after arthroplasty in patients with osteoarthritis of the knee, CHANG Qi Zhong;SOHMIYA Makoto;WADA Naoki;TAZAWA Masayuki;SATO Naoki;YANAGISAWA Shinya;SHIRAKURA Kenji, 2011年07月, Journal of orthopaedic science : official journal of the Japanese Orthopaedic Association, 16, 4, 382, 388
  • Acute phase response of selenium status and glutathione peroxidase activity in blood plasma before and after total knee arthroplasty surgery., Defi Irma Ruslina;Yamazaki Chiho;Kameo Satomi;Kobayashi Kenji;Nakazawa Minato;Shinya Yanagisawa;Sato Naoki;Wada Naoki;Shirakura Kenji;Koyama Hiroshi, 2011年06月14日, Biological trace element research, Biological trace element research, 144, 1-3
  • A case report of Gorham-Stout syndrome remission., Shimizu Toru;Sato Kaori;Yoshida Tomomi;Takahashi Atsushi;Yanagawa Takashi;Wada Naoki;Sohmiya Makoto;Shirakura Kenji;Watanabe Hideomi, 2011年05月20日, Journal of orthopaedic science : official journal of the Japanese Orthopaedic Association, Journal of orthopaedic science : official journal of the Japanese Orthopaedic Association, 17, 2
  • Alternation of trunk movement after arthroplasty in patients with osteoarthritis of the knee., Chang Qi Zhong;Sohmiya Makoto;Wada Naoki;Tazawa Masayuki;Sato Naoki;Yanagisawa Shinya;Shirakura Kenji, 2011年05月07日, Journal of orthopaedic science : official journal of the Japanese Orthopaedic Association, Journal of orthopaedic science : official journal of the Japanese Orthopaedic Association, 16, 4
  • Acute phase response of selenium status and glutathione peroxidase activity in blood plasma before and after total knee arthroplasty surgery., Defi IR, Yamazaki C, Kameo S, Kobayashi K, Nakazawa M, Shinya Y, Sato N, Wada N, Shirakura K, Koyama H., 2011年01月, Biol Trace Elem Res.
  • Alternation of trunk movement after arthroplasty in patients with osteoarthritis of the knee, Chang, Qi Zhong;Sohmiya, Makoto;Wada, Naoki;Tazawa, Masayuki;Sato, Naoki;Yanagisawa, Shinya;Shirakura, Kenji, 2011年, JOURNAL OF ORTHOPAEDIC SCIENCE, JOURNAL OF ORTHOPAEDIC SCIENCE, 16, 4, 382, 388
  • シャルコー・マリー・トゥース病患者における装具の効果についての歩行分析, 大竹 弘哲;和田 直樹;宗宮 真;長嶋 和明;藤田 清香;田中 聡一;白倉 賢二, 2010年12月, 末梢神経 = Peripheral nerve, 21, 2, 364, 365
  • 新鮮前後十字靱帯複合損傷膝に対する保存療法, 白倉 賢二;清水 透;和田 直樹;宗宮 真;田澤 昌之;常 起忠;木村 雅史, 2008年06月, 運動療法と物理療法 = The Journal of physical medicine, 19, 2
  • 三次元動作解析システムを用いた人工膝関節置換術後の歩行時体幹バランスの改善についての検討, 常 起忠;白倉 賢二;佐藤 直樹;宗宮 真;和田 直樹;清水 透;岡邨 興一, 2008年06月, 運動療法と物理療法 = The Journal of physical medicine, 19, 2
  • 1-7-17 脊髄小脳変性症に対する反復経頭蓋磁気刺激療法とリハビリテーションの併用効果の検討(神経疾患(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会), 和田 直樹;宗宮 真;田澤 昌之;清水 透;白倉 賢二;田代 裕一, 2008年05月, リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 45, 0
  • Clinical analysis of risk factors for falls in home-living stroke patients using functional evaluation tools. , Naoki Wada, Makoto Sohmiya, Toru Shimizu, Koichi Okamoto, Kenji Shirakura, 2007年12月, Archives of Physical Medicine and Rehabilitation
  • リハビリテーション病院におけるcerebellar stroke患者の機能回復 FIM認知項目改善に着目した検討, 宗宮真, 和田直樹, 清水透, 平石武士, 小林茂信, 宇野治夫, 白倉賢二, 2007年08月
  • 1-P1-73 Lance-Adams症候群を併発した重症筋無力症の1例(その他の脳疾患・ADL評価,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会), 宗宮 真;和田 直樹;清水 透;田澤 昌之;長嶋 和明;大竹 弘哲;白倉 賢二, 2007年05月, リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 44, 0
  • 2-P1-75 経過良好であった非ヘルペス性辺縁系脳炎の2例(その他の脳疾患・脳炎,リハビリテーション,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会), 田澤 昌之;和田 直樹;宗宮 真;清水 透;宮沢 誠;白倉 賢二, 2007年05月, リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 44, 0
  • 2-P2-18 パーキンソン病患者の歩行障害に対するリハビリテーション即時効果と前頭葉機能障害との関連(神経筋疾患・パーキンソン病,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会), 宗宮 真;和田 直樹;清水 透;田澤 昌之;増田 浩明;木附 哲;釜谷 邦夫;白倉 賢二, 2007年05月, リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 44, 0
  • 2-P2-55 不顕性骨盤骨折による疼痛が遷延したpreclinical Cushing症候群の1例(骨関節疾患・症例2,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会), 清水 透;和田 直樹;宗宮 真;田澤 昌之;深沢 直樹;釜谷 邦夫;小鮒 保雄;白倉 賢二, 2007年05月, リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 44, 0
  • Clinical analysis of risk factors for falls in home-living stroke patients using functional evaluation tools, Wada, Naoki;Sohmiya, Makoto;Shimizu, Torn;Okamoto, Koichi;Shirakura, Kenji, 2007年, ARCHIVES OF PHYSICAL MEDICINE AND REHABILITATION, ARCHIVES OF PHYSICAL MEDICINE AND REHABILITATION, 88, 12, 1601, 1605
  • 1-P1-2 Parkinson病患者の前頭葉機能障害とリハビリテーション即時効果との関連 : FAB及び三次元動作解析装置による検討(パーキンソン(1),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会), 宗宮 真;和田 直樹;田澤 昌之;清水 透;白倉 賢二, 2006年05月, リハビリテーション医学, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 43, S193, S193
  • 2-P1-36 人工膝関節置換術後に膝蓋骨骨折をきたした2例(骨関節(3)・切断,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会), 清水 透;和田 直樹;宗宮 真;田澤 昌之;後藤 渉;小林 敏彦;白倉 賢二, 2006年05月, リハビリテーション医学, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 43, S322, S322
  • 3-6-16 パーキンソン病の歩行障害に対するリハビリテーション効果の検討(パーキンソン病,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会), 和田直樹;宗宮 真;田澤 昌之;清水 透;白倉 賢二;松原 圭介, 2006年05月, リハビリテーション医学, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 43, S378, S378
  • 変形性膝関節症の診断と治療 : 最近の動向, 白倉 賢二;清水 透;和田 直樹;宗宮 真;加藤 和夫, 2005年04月, リハビリテーション医学, The Japanese journal of rehabilitation medicine, 42, 4, 239, 244
  • 変形性膝関節症の診断と治療―最近の動向―, 白倉 賢二 / 清水 透 / 和田 直樹 / 宗宮 真 / 加藤和夫, 2005年, リハビリテーション医学, 42: 239‐244
  • The effect of heel elevation in Parkinsonian gait, ETO Fumio;WADA Naoki;MAENO Takashi;MIYAKE Naoyuki;SAOTOME Ikuko, 2004年09月, Geriatrics & gerontology international, 4, S202, S204
  • 変形性膝関節症の診断と治療: 最近の動向, 白倉 賢二;和田 直樹;倉林 均;加藤 和夫, 2004年, リハビリテーション医学, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 41, 0, S104, S104
  • 一般演題 その9, 越智 文雄;米田 千賀子;長江 恩;山田 香織;花村 美穂;万歳 登茂子;越智 光宏;豊倉 穣;渡邉 美穂子;前島 伸一郎;岡本 隆嗣;平島 富美子;菅谷 睦;岡崎 哲也;今田 慶行;原 行弘;高橋 紀代;梶原 敏夫;太田 令子;片桐 伯真;岩崎 紀子;高岡 徹;下堂 薗恵;原 寛美;道免 和久;土肥 真意子;岡本 五十雄;濱 聖司;永井 博子;岡崎 英人;稲田 晴生;大井 通正;山田 智;石合 純夫;西田 篤司;礒邉 康行;石川 和弘;新藤 直子;井田 雅祥;大酢 和喜夫;菅原 英和;和田 直樹;植松 海雲;井上 雄吉;寺本 洋一;新舎 規由;太田 喜久夫;高橋 邦彦, 2004年, リハビリテーション医学, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 41, 0, S252, S267
  • 大腿骨頚部骨折患者のリハビリテーション, 白倉 賢二 / 和田 直樹 / 倉林 均 / 加藤 和夫, 2003年, Geriat.Med., 41, 7, 939-942
  • 一般演題 その9, 木村 伸也;古市 照人;和田 直樹;田中 正一;美津島 隆;高倉 朋和;近藤 克則;中島 英樹;岩崎 紀子;関 勝;豊田 章宏;原 行弘;杉原 勝宣;鈴木 善朗;小林 一成;竹内 正人;園田 茂;佐伯 覚;豊倉 穣;佐伯 覚;道免 和久;矢倉 一;元田 英一;田中 章太郎;川平 和美;前島 伸一郎;高岡 徹;横山 修;前田 真治;江崎 正浩;今田 慶行;依田 光正;橋本 茂樹, 2003年, リハビリテーション医学, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 40, 0, S265, S276
  • 脳梗塞急性期のリハビリテーション, 和田 直樹 / 江藤 文夫, 1999年08月, カレントテラピー, 17巻9号 Page1589-1593
  • 一般病院におけるリハビリテーション科の利点と問題点, 和田 直樹 / 松原悦朗 / 茂木信介 / 安藤義孝, 1998年11月, 群馬医学, 68号 Page23-26
  • Paraneoplastic cerebellar degenerationにおける小脳血流量と代謝の解離, 田中 聡一;田中 真;和田 直樹;岡本 幸市;平井 俊策;田中 恵子, 1997年06月, 臨床神経学, 37, 6, 514, 519
  • Clinical analysis of risk factors for falls in home-living stroke patients using functional evaluation tools., Wada Naoki;Sohmiya Makoto;Shimizu Toru;Okamoto Koichi;Shirakura Kenji, Archives of physical medicine and rehabilitation, Archives of physical medicine and rehabilitation, 88, 12
  • Comparison of baroreflex sensitivity with a fall and rise in blood pressure induced by the Valsalva manoeuvre., Wada Naoki;Singer Wolfgang;Gehrking Tonette L;Sletten David M;Schmelzer James D;Low Phillip A, Clinical science (London, England : 1979), Clinical science (London, England : 1979), 127, 5
  • ソーシャルディスタンスとリハビリテーション医療, 和田 直樹, 2020年12月, リハビリテーション医学, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 57, 12, 1116, 1116
  • 変形性股関節症患者の術前後における筋力と関節可動域の変化について, 佐藤 江奈;菅谷 知明;岩村 佳世;長谷川 信;田澤 昌之;和田 直樹, 2020年, 理学療法学Supplement, Congress of the Japanese Physical Therapy Association, 47S1, 0, A-236_1, A-236_1
  • 脚長不等児に対する脚長矯正手術前後の歩容の変化, 田澤 昌之;黒崎 みのり;伊部 洋子;中雄 裕美子;和田 直樹, 2020年11月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 57, 秋季特別号, S349
  • 変形性股関節症患者の術前後における筋力と関節可動域の変化について, 佐藤 江奈;菅谷 知明;岩村 佳世;長谷川 信;田澤 昌之;和田 直樹, 2021年03月, 理学療法学, 47, Suppl.1, P
  • 大腿切断後の短断端に生じた深部静脈血栓による肺塞栓症の一例, 外山 里沙;和田 直樹;有井 大典;中雄 裕美子;伊部 洋子;黒崎 みのり;田澤 昌之, 2021年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 58, 特別号, 3
  • COVID-19で入院し、リハビリテーション治療を行なった3例, 黒崎 みのり;伊部 洋子;外山 里沙;中雄 裕美子;田澤 昌之;和田 直樹, 2021年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 58, 特別号, 2
  • 歩行障害の種類と原因疾患, 和田 直樹, 2018年09月, リハビリテーション医学, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 55, 9, 730, 734
  • リハビリテーション医療における自律神経障害, 和田 直樹, 2021年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 58, 特別号, EL100
  • 運動障害疾患における歩行障害の見分け方, 和田 直樹, 2021年07月, パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集, 15回, 67
  • 神経筋疾患の生活期リハビリテーション医療, 和田 直樹, 2020年07月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 57, 特別号, S403
  • 電子版TMT課題遂行時の視覚探索機能の特性とドライビングシミュレーター課題との関連 アイマークレコーダーを用いた定量的評価, 中嶋 有亮;李 範爽;長谷川 明洋;伊部 洋子;和田 直樹, 2020年09月, 日本作業療法学会抄録集, 54回, OA
  • 膵頭十二指腸切除術に対する周術期リハビリテーション栄養の有用性, 塚越 真梨子;播本 憲史;新木 健一郎;久保 憲生;渡辺 亮;五十嵐 隆通;石井 範洋;矢島 俊樹;和田 直樹;調 憲, 2020年12月, 日本消化器外科学会総会, 75回, P310
  • 変形性股関節症患者の術前後における身体機能の変化について 関節可動域と筋力における検討, 佐藤 江奈;菅谷 知明;岩村 佳世;長谷川 信;田澤 昌之;和田 直樹, 2020年08月, The Kitakanto Medical Journal, 70, 3, 193
  • 術後早期リハビリテーション 術後早期リハビリテーション治療の役割 人工呼吸器装着中から離床・退院支援まで, 長谷川 信;山口 裕臣;宇佐見 知里;日野原 宏;齋藤 繁;和田 直樹, 2020年09月, 日本臨床麻酔学会誌, 40, 5, 504
  • てんかん発作後のTodd麻痺が長期化した症例, 古田島 郁弥;菅谷 知明;長谷川 信;和田 直樹, 2020年08月, 理学療法群馬, 31, 36
  • 2型呼吸不全で発症し診断に難渋した重症筋無力症の1例, 黒崎 みのり;中雄 裕美子;伊部 洋子;田澤 昌之;和田 直樹, 2020年07月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 57, 特別号, 3
  • 亜急性に進行する腕神経叢障害からPancoast腫瘍の診断に至った症例のリハビリテーション治療の経験, 中雄 裕美子;伊部 洋子;黒崎 みのり;田澤 昌之;和田 直樹, 2020年07月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 57, 特別号, 3
  • Impaired Right Atrial Reserve Function in Heart Failure with Preserved Ejection Fraction, Kagami, Kazuki;Harada, Tomonari;Yoshida, Kuniko;Amanai, Shiro;Kato, Toshimitsu;Wada, Naoki;Adachi, Takeshi;Obokata, Masaru, 2022年, JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF ECHOCARDIOGRAPHY, JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF ECHOCARDIOGRAPHY, 35, 8, 836, 845
  • Diastolic Filling Time, Chronotropic Response, and Exercise Capacity in Heart Failure and Preserved Ejection Fraction With Sinus Rhythm, Kagami, Kazuki;Obokata, Masaru;Harada, Tomonari;Kato, Toshimitsu;Wada, Naoki;Adachi, Takeshi;Ishii, Hideki, 2022年, JOURNAL OF THE AMERICAN HEART ASSOCIATION, JOURNAL OF THE AMERICAN HEART ASSOCIATION, 11, 13
  • The H2FPEF and HFA-PEFF algorithms for predicting exercise intolerance and abnormal hemodynamics in heart failure with preserved ejection fraction, Amanai, Shiro;Harada, Tomonari;Kagami, Kazuki;Yoshida, Kuniko;Kato, Toshimitsu;Wada, Naoki;Obokata, Masaru, 2022年, SCIENTIFIC REPORTS, SCIENTIFIC REPORTS, 12, 1
  • Pathophysiological and diagnostic importance of fatty acid-binding protein 1 in heart failure with preserved ejection fraction, Harada, Tomonari;Araki, Takeshi;Sunaga, Hiroaki;Kagami, Kazuki;Yoshida, Kuniko;Kato, Toshimitsu;Kawakami, Ryo;Tomono, Junichi;Wada, Naoki;Iso, Tatsuya;Kurabayashi, Masahiko;Obokata, Masaru, 2021年, SCIENTIFIC REPORTS, SCIENTIFIC REPORTS, 11, 1
  • Delayed detection of passive motion in shoulders with a rotator cuff tear, Takahashi, Kazuhiro;Shitara, Hitoshi;Ichinose, Tsuyoshi;Sasaki, Tsuyoshi;Hamano, Noritaka;Hasegawa, Makoto;Yamaji, Takehiko;Tazawa, Masayuki;Chikuda, Hirotaka;Wada, Naoki, 2022年, JOURNAL OF ORTHOPAEDIC RESEARCH, JOURNAL OF ORTHOPAEDIC RESEARCH, 40, 6, 1263, 1269
  • Association between lung ultrasound B-lines and exercise-induced pulmonary hypertension in patients with connective tissue disease, Kagami, Kazuki;Harada, Tomonari;Yamaguchi, Koichi;Kouno, Shunichi;Ikoma, Takahiro;Yoshida, Kuniko;Kato, Toshimitsu;Tomono, Junichi;Wada, Naoki;Adachi, Takeshi;Kurabayashi, Masahiko;Obokata, Masaru, 2021年, ECHOCARDIOGRAPHY-A JOURNAL OF CARDIOVASCULAR ULTRASOUND AND ALLIED TECHNIQUES, ECHOCARDIOGRAPHY-A JOURNAL OF CARDIOVASCULAR ULTRASOUND AND ALLIED TECHNIQUES, 38, 8, 1297, 1306
  • Impact of preoperative nutritional support and rehabilitation therapy in patients undergoing pancreaticoduodenectomy, Tsukagoshi, Mariko;Harimoto, Norifumi;Araki, Kenichiro;Kubo, Norio;Watanabe, Akira;Igarashi, Takamichi;Ishii, Norihiro;Yamanaka, Takahiro;Hagiwara, Kei;Hoshino, Kouki;Muranushi, Ryo;Yajima, Toshiki;Wada, Naoki;Shirabe, Ken, 2021年, INTERNATIONAL JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY, INTERNATIONAL JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY, 26, 9, 1698, 1706
  • Acute Phase Response of Selenium Status and Glutathione Peroxidase Activity in Blood Plasma Before and After Total Knee Arthroplasty Surgery, Defi, Irma Ruslina;Yamazaki, Chiho;Kameo, Satomi;Kobayashi, Kenji;Nakazawa, Minato;Shinya, Yanagisawa;Sato, Naoki;Wada, Naoki;Shirakura, Kenji;Koyama, Hiroshi, 2011年, BIOLOGICAL TRACE ELEMENT RESEARCH, BIOLOGICAL TRACE ELEMENT RESEARCH, 144, 1-3, 388, 395
  • A case report of Gorham-Stout syndrome remission, Shimizu, Toru;Sato, Kaori;Yoshida, Tomomi;Takahashi, Atsushi;Yanagawa, Takashi;Wada, Naoki;Sohmiya, Makoto;Shirakura, Kenji;Watanabe, Hideomi, 2012年, JOURNAL OF ORTHOPAEDIC SCIENCE, JOURNAL OF ORTHOPAEDIC SCIENCE, 17, 2, 199, 204
  • Physical activity of elderly patients with rheumatoid arthritis and healthy individuals: an actigraphy study, Hashimoto, Toshihide;Yoshiuchi, Kazuhiro;Inada, Shyuji;Shirakura, Kenji;Wada, Naoki;Takeuchi, Kimihiko;Matsushita, Masatoshi, 2015年, BIOPSYCHOSOCIAL MEDICINE, BIOPSYCHOSOCIAL MEDICINE, 9
  • Physical activity of elderly patients with rheumatoid arthritis and healthy individuals: an actigraphy study (vol 9, pg 19, 2015), Hashimoto, Toshihide;Yoshiuchi, Kazuhiro;Inada, Shyuji;Shirakura, Kenji;Wada, Naoki;Takeuchi, Kimihiko;Matsushita, Masatoshi, 2015年, BIOPSYCHOSOCIAL MEDICINE, BIOPSYCHOSOCIAL MEDICINE, 9
  • 機能性インソールが歩行に与える影響, 田澤 昌之;黒崎 みのり;伊部 洋子;中雄 裕美子;外山 里沙;和田 直樹, 2021年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 58, 特別号, 1
  • 訓練用アイススティックの効果の検討, 小山 美穂;田澤 昌之;高城 壮登;大谷 奈津子;藤村 季子;和田 直樹, 2017年12月, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 21, 3, S346
  • (第2報)嚥下訓練用アイススティックの当院での運用報告, 小山 美穂;田澤 昌之;高城 壮登;阿部 彩;大谷 奈津子;藤村 季子;和田 直樹, 2018年12月, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 22, 3, S320
  • 【便秘と慢性腎臓病・透析医療】便秘を防ぐ生活習慣改善と運動療法, 長谷川 信;和田 直樹, 2022年04月, 臨床透析, 38, 4, 391
  • Impact of preoperative nutritional support and rehabilitation therapy in patients undergoing pancreaticoduodenectomy., Tsukagoshi Mariko;Harimoto Norifumi;Araki Kenichiro;Kubo Norio;Watanabe Akira;Igarashi Takamichi;Ishii Norihiro;Yamanaka Takahiro;Hagiwara Kei;Hoshino Kouki;Muranushi Ryo;Yajima Toshiki;Wada Naoki;Shirabe Ken, 2021年06月04日, International journal of clinical oncology, International journal of clinical oncology, 26, 9
  • Association between lung ultrasound B-lines and exercise-induced pulmonary hypertension in patients with connective tissue disease., Kagami Kazuki;Harada Tomonari;Yamaguchi Koichi;Kouno Shunichi;Ikoma Takahiro;Yoshida Kuniko;Kato Toshimitsu;Tomono Junichi;Wada Naoki;Adachi Takeshi;Kurabayashi Masahiko;Obokata Masaru, 2021年06月29日, Echocardiography (Mount Kisco, N.Y.), Echocardiography (Mount Kisco, N.Y.), 38, 8
  • Delayed detection of passive motion in shoulders with a rotator cuff tear., Takahashi Kazuhiro;Shitara Hitoshi;Ichinose Tsuyoshi;Sasaki Tsuyoshi;Hamano Noritaka;Hasegawa Makoto;Yamaji Takehiko;Tazawa Masayuki;Chikuda Hirotaka;Wada Naoki, 2021年08月16日, Journal of orthopaedic research : official publication of the Orthopaedic Research Society, Journal of orthopaedic research : official publication of the Orthopaedic Research Society, 40, 6
  • Pathophysiological and diagnostic importance of fatty acid-binding protein 1 in heart failure with preserved ejection fraction., Harada Tomonari;Araki Takeshi;Sunaga Hiroaki;Kagami Kazuki;Yoshida Kuniko;Kato Toshimitsu;Kawakami Ryo;Tomono Junichi;Wada Naoki;Iso Tatsuya;Kurabayashi Masahiko;Obokata Masaru, 2021年10月27日, Scientific reports, Scientific reports, 11, 1
  • The H2FPEF and HFA-PEFF algorithms for predicting exercise intolerance and abnormal hemodynamics in heart failure with preserved ejection fraction., Amanai Shiro;Harada Tomonari;Kagami Kazuki;Yoshida Kuniko;Kato Toshimitsu;Wada Naoki;Obokata Masaru, 2022年01月07日, Scientific reports, Scientific reports, 12, 1
  • Impaired Right Atrial Reserve Function in Heart Failure with Preserved Ejection Fraction., Kagami Kazuki;Harada Tomonari;Yoshida Kuniko;Amanai Shiro;Kato Toshimitsu;Wada Naoki;Adachi Takeshi;Obokata Masaru, 2022年03月10日, Journal of the American Society of Echocardiography : official publication of the American Society of Echocardiography, Journal of the American Society of Echocardiography : official publication of the American Society of Echocardiography
  • Diastolic Filling Time, Chronotropic Response, and Exercise Capacity in Heart Failure and Preserved Ejection Fraction With Sinus Rhythm., Kagami Kazuki;Obokata Masaru;Harada Tomonari;Kato Toshimitsu;Wada Naoki;Adachi Takeshi;Ishii Hideki, 2022年06月29日, Journal of the American Heart Association, Journal of the American Heart Association, 11, 13
  • 訓練用アイススティックの効果の検討, 小山 美穂;田澤 昌之;高城 壮登;大谷 奈津子;藤村 季子;和田 直樹, 2017年12月, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 21, 3, S346
  • (第2報)嚥下訓練用アイススティックの当院での運用報告, 小山 美穂;田澤 昌之;高城 壮登;阿部 彩;大谷 奈津子;藤村 季子;和田 直樹, 2018年12月, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 22, 3, S320
  • 【便秘と慢性腎臓病・透析医療】便秘を防ぐ生活習慣改善と運動療法, 長谷川 信;和田 直樹, 2022年04月, 臨床透析, 38, 4, 391
  • 頸部リンパ節郭清術後の肩関節挙上障害に対して、ハイドロリリース併用理学療法が奏功した1症例, 田澤 昌之;有井 大典;伊部 洋子;中雄 裕美子;矢島 賢司;和田 直樹, 2022年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 特別号, S39
  • 小脳出血後の在宅療養中に気管カニューレ抜去及び完全経口摂取が可能となった一例, 矢島 賢司;和田 直樹, 2022年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 特別号, S685
  • 当院の脳卒中ケアユニットにおける誤嚥性肺炎予防の取り組み, 伊部 洋子;森田 満理子;松村 紗音;矢島 賢司;中雄 裕美子;有井 大典;田澤 昌之;和田 直樹, 2022年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 特別号, S688
  • 手指屈筋・伸筋腱修復術後の治療展開を予測したスプリント療法が有効であった一例, 徳田 継祐;長谷川 明洋;長谷川 信;羽鳥 悠平;田澤 昌之;和田 直樹, 2022年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 特別号, S913
  • 術後に生じた左下葉無気肺に対して用手換気を併用した排痰が奏効した一例, 長谷川 信;黒崎 みのり;渡辺 亮;山口 裕臣;菅谷 知明;田澤 昌之;和田 直樹, 2022年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 特別号, S945
  • Functional Recovery after Rehabilitation in Patients with Post-stroke Severe Hemiplegia., Kurosaki Minori;Tosaka Masahiko;Ibe Yoko;Arii Hironori;Tomono Junichi;Tazawa Masayuki;Shimizu Tatsuya;Aihara Masanori;Yoshimoto Yuhei;Wada Naoki, 2022年08月04日, Progress in rehabilitation medicine, Progress in rehabilitation medicine, 7
  • Effects of Walking With a Cane on Frontal Plane Hip Joint Loading in Patients With Late-Stage Unilateral Hip Osteoarthritis., Tazawa Masayuki;Arii Hironori;Ibe Yoko;Kobayashi Hiroki;Chikuda Hirotaka;Wada Naoki, 2022年06月22日, Archives of rehabilitation research and clinical translation, Archives of rehabilitation research and clinical translation, 4, 3
  • [Uncoupling of cerebellar blood flow and metabolism in paraneoplastic cerebellar degeneration: report of a case]., Tanaka S;Tanaka M;Wada N;Okamoto K;Hirai S;Tanaka K, Rinsho shinkeigaku = Clinical neurology, Rinsho shinkeigaku = Clinical neurology, 37, 6
  • 内反型変形性膝関節症に対する人工膝関節置換術前後の足部回旋角度の変化の検討, 田澤 昌之;宗宮 真;和田 直樹;伊部 洋子;白倉 賢二, 2013年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 50, Suppl., S367
  • 群馬県脳卒中地域連携パスと当院Stroke Care Unitの運用状況, 藤原 亜希子;朝倉 智之;長谷川 信;和田 直樹;白倉 賢二, 2013年06月, 国立大学リハビリテーション療法士学術大会誌, 34回, 17
  • 【神経・筋疾患による歩行障害へのアプローチ】多発性硬化症・視神経脊髄炎に対するアプローチ, 和田 直樹, 2014年06月, MEDICAL REHABILITATION, 171, 69
  • 異なる進行方向のSit-to-Walk taskにおけるfluidity、身体重心および圧中心軌跡の特徴, 朝倉 智之;臼田 滋;長谷川 信;和田 直樹;白倉 賢二, 2013年05月, 理学療法学, 40, 大会特別号3, S
  • 頸椎前縦靱帯骨化症の合併により嚥下障害が遷延した脳梗塞の一例, 黒崎 みのり;和田 直樹;田澤 昌之;伊部 洋子;白倉 賢二, 2015年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 52, Suppl., S232
  • 当院Stroke Care Unitで認められたpusher現象の臨床的検討, 和田 直樹;田澤 昌之;伊部 洋子;黒崎 みのり;池田 将樹;白倉 賢二, 2015年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 52, Suppl., S404
  • 変形性股関節症患者における人工股関節全置換術後の歩行中冠状面での骨盤および体幹傾斜角度の変化の検討, 田澤 昌之;和田 直樹;伊部 洋子;黒崎 みのり, 2015年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 52, Suppl., S416
  • 原発性進行性失語症の髄液マーカー/画像解析と言語・認知機能、リハビリ効果の検討, 池田 将樹;田代 裕一;甘利 雅邦;和田 直樹;白倉 賢二;山崎 恒夫;山口 晴保, 2015年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 52, Suppl., S433
  • 器質性疾患に合併した機能性運動障害に対するリハビリテーションの有効性, 伊部 洋子;黒崎 みのり;田澤 昌之;和田 直樹;白倉 賢二, 2015年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 52, Suppl., S435
  • Willis動脈輪閉塞症に合併した機能性運動障害に対し理学療法が有効であった1例, 伊部 洋子;黒崎 みのり;田澤 昌之;和田 直樹;白倉 賢二, 2015年06月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 52, 6, 362
  • troke Care Unitで認められたpusher現象の臨床的検討, 和田 直樹;田澤 昌之;伊部 洋子;黒崎 みのり;白倉 賢二, 2015年08月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 52, 8-9, 566
  • 回復期リハビリテーションにおける特発性正常圧水頭症の2例, 黒崎 みのり;和田 直樹;田澤 昌之;伊部 洋子;白倉 賢二, 2015年08月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 52, 8-9, 566
  • 急性期脳卒中患者における経腸栄養と排便障害の関連性について, 長谷川 明洋;内藤 有紀;和田 直樹;白倉 賢二, 2015年06月, 日本作業療法学会抄録集, 49回, P2380d
  • 交通事故診療の現状と今後の課題 運動器外傷後遺障害の客観的評価法の模索 Functional capacity evaluationの経験, 白倉 賢二;和田 直樹;田澤 昌之;有井 大典;後藤 渉, 2018年03月, 日本整形外科学会雑誌, 92, 3, S567
  • 巨大甲状腺膿瘍の術後に嚥下障害を認めたが適切な評価と訓練により経口摂取が可能となった1例, 金谷 崇文;田澤 昌之;黒崎 みのり;伊部 洋子;井上 智貴;和田 直樹;白倉 賢二, 2018年10月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 55, 秋季特別号, S343
  • 回復期病棟で再評価しシャント術を行ったくも膜下出血後正常圧水頭症患者の一例, 中村 俊介;眞塩 清;和田 直樹, 2020年07月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 57, 特別号, 4
  • 慢性期に症状の再燃を認めた神経痛性筋萎縮症のリハビリテーション治療の経験, 中雄 裕美子;外山 里沙;有井 大典;伊部 洋子;田澤 昌之;和田 直樹, 2021年10月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 58, 秋季特別号, S393
  • 多職種連携により歩行を獲得した重症フルニエ壊疽の一例, 浅野 翔平;伊部 洋子;長谷川 明洋;山口 裕臣;長谷川 信;和田 直樹, 2021年10月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 58, 秋季特別号, S531
  • 楔前部に脳腫瘍を発症し、左右障害を呈した一例, 高城 壮登;小菅 奈津子;荒井 有香;田澤 昌之;和田 直樹;白倉 賢二, 2011年08月, 日本神経心理学会総会プログラム・予稿集, 35回, 113
  • 変形性膝関節症に対する人工関節置換術後の体幹動揺性の変化, 白倉 賢二;常 起忠;田澤 昌之;高岸 憲二;入内島 崇紀;和田 直樹, 2011年08月, 日本整形外科学会雑誌, 85, 8, S1223
  • パーキンソン病の歩行障害に対するリハビリテーションの即時効果の検討, 和田 直樹;宗宮 真;田澤 昌之;白倉 賢二, 2011年10月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 48, Suppl., S257
  • 運動療法がメンタルヘルスに与える効果, 田澤 昌之;和田 直樹;宗宮 真;白倉 賢二, 2011年10月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 48, Suppl., S265
  • 三次元動作解析によるパーキンソン病患者の立ち上がり動作に対する理学療法即時効果の検討, 宗宮 真;和田 直樹;田澤 昌之;白倉 賢二, 2011年10月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 48, Suppl., S436
  • 整形外科領域神経障害性疼痛に対するプレガバリンの短期効果と副作用発現に関する検討, 入内島 崇紀;白倉 賢二;和田 直樹;宗宮 真;田澤 真之, 2011年08月, The Kitakanto Medical Journal, 61, 3, 462
  • 楔前部に脳腫瘍を発症し、左右障害を呈した一例, 高城 壮登;小菅 奈津子;荒井 有香;田澤 昌之;和田 直樹;白倉 賢二, 2011年12月, 神経心理学, 27, 4, 343
  • 膝関節前十字靱帯再建後の下肢筋力回復を遅延させる因子の検討, 入内島 崇紀;伊部 洋子;田澤 昌之;宗宮 真;和田 直樹;白倉 賢二, 2012年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 49, Suppl., S175
  • 人工膝関節置換術を施行された変形性膝関節症患者における体幹動揺性の変化の検討, 田澤 昌之;和田 直樹;宗宮 真;入内島 崇紀;伊部 洋子;白倉 賢二, 2012年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 49, Suppl., S176
  • パーキンソン病に対する視床下核刺激療法とリハビリテーションの併用効果の検討, 和田 直樹;宗宮 真;入内島 崇紀;伊部 洋子;田澤 昌之;白倉 賢二;清水 透, 2012年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 49, Suppl., S188
  • 整形外科領域慢性疼痛に対するプレガバリンの短中期効果と副作用発現に関連する因子の検討, 入内島 崇紀;伊部 洋子;田澤 昌之;宗宮 真;和田 直樹;白倉 賢二, 2012年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 49, Suppl., S398
  • 運動器外傷後の身体機能評価 日本版Functional capacity evaluationの開発, 白倉 賢二;長谷川 明洋;和田 直樹;宗宮 真;田澤 昌之;入内島 崇紀;伊部 洋子;渡邊 秀臣, 2012年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 49, Suppl., S408
  • パーキンソン病の姿勢反射障害に対するリハビリテーション即時効果と前頭葉機能障害との関連についての検討, 宗宮 真;和田 直樹;田澤 昌之;伊部 洋子;入内島 崇紀;白倉 賢二, 2012年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 49, Suppl., S428
  • 運動器外傷後の運動機能評価法 日本版Functional Capacity Evaluationの開発, 白倉 賢二;長谷川 明洋;和田 直樹;宗宮 真;田澤 昌之;伊部 洋子;入内島 崇紀;清水 透, 2012年06月, 運動療法と物理療法, 23, 2, 187
  • 膝関節前十字靱帯付着部面積と大腿骨外顆形状の相関に関する検討, 入内島 崇紀;和田 直樹;宗宮 真;田澤 昌之;伊部 洋子;依藤 宏;白倉 賢二, 2012年06月, JOSKAS, 37, 4, 89
  • 膝関節前十字靱帯再建材料としての大腿四頭筋腱の解剖学的検討, 入内島 崇紀;和田 直樹;宗宮 真;田澤 昌之;伊部 洋子;白倉 賢二, 2012年06月, JOSKAS, 37, 4, 89
  • プロバスケットボールチームにおけるドクターサポートおよびGame injury rateの検討, 入内島 崇紀;和田 直樹;宗宮 真;田澤 昌之;伊部 洋子;白倉 賢二, 2012年06月, JOSKAS, 37, 4, 245
  • 酸素飽和度の可視化により至適歩行速度を獲得した症例, 山口 裕臣;長谷川 信;藤原 亜希子;土橋 邦生;堀江 健夫;白倉 賢二;和田 直樹, 2012年10月, 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌, 22, Suppl., 160s
  • 【長期経過をたどるパーキンソン病を診る-在宅患者に対するリハの観点】リハビリテーションの進め方, 和田 直樹, 2013年04月, Journal of Clinical Rehabilitation, 22, 4, 347
  • 脊髄小脳変性症に対する反復経頭蓋磁気刺激療法とリハビリテーションの併用効果の検討(第2報), 和田 直樹;宗宮 真;田澤 昌之;白倉 賢二, 2010年04月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 47, Suppl., S154
  • 脳幹出血後遅発性に咽頭口蓋ミオクローヌスが生じ誤嚥性肺炎を来した1例, 田澤 昌之;和田 直樹;宗宮 真;白倉 賢二, 2010年04月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 47, Suppl., S366
  • 脊髄小脳変性症に対する反復経頭蓋磁気刺激療法とリハビリテーションの併用効果の検討, 和田 直樹;宗宮 真;田澤 昌之;白倉 賢二;岡本 幸市, 2010年08月, The Kitakanto Medical Journal, 60, 3, 308
  • 膝関節変形性関節症患者における関節形成術後の体幹運動の変化(Alternation of trunk movement after arthroplasty in patients with osteoarthritis of the knee), 常 起忠;宗宮 真;和田 直樹;田澤 昌之;佐藤 直樹;柳沢 真也;白倉 賢二, 2010年08月, 東日本整形災害外科学会雑誌, 22, 3, 505
  • 脳幹出血後に口蓋咽頭ミオクローヌスが生じ遅発性に嚥下障害をきたした一例, 田澤 昌之;和田 直樹;宗宮 真;白倉 賢二, 2011年03月, Journal of Clinical Rehabilitation, 20, 3, 297
  • 内反型変形性膝関節症に対する人工関節置換術後の体幹の動きの変化, 白倉 賢二;常 起忠;宗宮 真;和田 直樹;田澤 昌之, 2011年06月, JOSKAS, 36, 4, 196
  • 新鮮前後十字靱帯複合損傷に対する保存療法の成績, 白倉 賢二;清水 透;和田 直樹;宗宮 真;加藤 和夫;木村 雅史, 2005年05月, リハビリテーション医学, 42, Suppl., S412
  • Parkinson病患者の前頭葉機能障害とリハビリテーション即時効果との関連 FAB及び三次元動作解析装置による検討, 宗宮 真;和田 直樹;田澤 昌之;清水 透;白倉 賢二, 2006年05月, リハビリテーション医学, 43, Suppl., S193
  • 人工膝関節置換術後に膝蓋骨骨折をきたした2例, 清水 透;和田 直樹;宗宮 真;田澤 昌之;後藤 渉;小林 敏彦;白倉 賢二, 2006年05月, リハビリテーション医学, 43, Suppl., S322
  • パーキンソン病の歩行障害に対するリハビリテーション効果の検討, 和田 直樹;宗宮 真;田澤 昌之;清水 透;白倉 賢二;松原 圭介, 2006年05月, リハビリテーション医学, 43, Suppl., S378
  • リハビリテーション病院におけるcerebellar stroke患者の機能回復 FIM認知項目改善に着目した検討, 宗宮 真;和田 直樹;清水 透;平石 武士;小林 茂信;宇野 治夫;白倉 賢二, 2007年08月, 総合リハビリテーション, 35, 8, 805
  • Lance-Adams症候群を併発した重症筋無力症の1例, 宗宮 真;和田 直樹;清水 透;田澤 昌之;長嶋 和明;大竹 弘哲;白倉 賢二, 2007年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 44, Suppl., S268
  • 経過良好であった非ヘルペス性辺縁系脳炎の2例, 田澤 昌之;和田 直樹;宗宮 真;清水 透;宮沢 誠;白倉 賢二, 2007年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 44, Suppl., S382
  • パーキンソン病患者の歩行障害に対するリハビリテーション即時効果と前頭葉機能障害との関連, 宗宮 真;和田 直樹;清水 透;田澤 昌之;増田 浩明;木附 哲;釜谷 邦夫;白倉 賢二, 2007年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 44, Suppl., S406
  • 不顕性骨盤骨折による疼痛が遷延したpreclinical Cushing症候群の1例, 清水 透;和田 直樹;宗宮 真;田澤 昌之;深沢 直樹;釜谷 邦夫;小鮒 保雄;白倉 賢二, 2007年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 44, Suppl., S421
  • パーキンソン病に対する視床下核刺激術の新しい効果判定の試み, 風間 健;和田 直樹;渡辺 克成;高橋 章夫;平戸 政史;好本 裕平, 2007年10月, 日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集, 66回, 1H
  • 脊髄小脳変性症に対する反復経頭蓋磁気刺激療法とリハビリテーションの併用効果の検討, 和田 直樹;宗宮 真;田澤 昌之;清水 透;白倉 賢二;田代 裕一, 2008年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 45, Suppl., S191
  • 新鮮前後十字靱帯複合損傷膝に対する保存療法, 白倉 賢二;清水 透;和田 直樹;宗宮 真;田澤 昌之;常 起忠;木村 雅史, 2008年06月, 運動療法と物理療法, 19, 2, 91
  • 三次元動作解析システムを用いた人工股関節置換術後の歩行時体幹バランスの改善についての検討, 常 起忠;白倉 賢二;佐藤 直樹;宗宮 真;和田 直樹;清水 透;岡邨 興一, 2008年06月, 運動療法と物理療法, 19, 2, 107
  • パーキンソン病に対する片側視床下核刺激術の3次元動作解析を用いた定量的効果判定, 風間 健;和田 直樹;本徳 浩二;宮城島 孝昭;河内 英行;渡辺 克成;高橋 章夫;平戸 政史;好本 裕平, 2008年10月, 日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集, 67回, 2J
  • パーキンソン病患者の前頭葉機能障害とリハ即時効果との関連 歩行時の下肢関節角度と体幹バランスの検討, 宗宮 真;和田 直樹;清水 透;田澤 昌之;白倉 賢二, 2009年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 46, Suppl., S218
  • パーキンソン病の姿勢反射障害に対するリハビリテーション効果の検討, 和田 直樹;宗宮 真;田澤 昌之;清水 透;白倉 賢二, 2009年05月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 46, Suppl., S266
  • 他動訓練によりlooseningを来したPSタイプ人工膝関節の1例, 田澤 昌之;清水 透;和田 直樹;宗宮 真;白倉 賢二, 2009年06月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 46, 6, 390
  • 在宅神経難病患者の健康関連QOL SF-36を用いて, 加藤 由里;外里 冨佐江;長谷川 明洋;和田 直樹;白倉 賢二, 2009年06月, 日本作業療法学会抄録集, 43回, D5
  • 脳幹出血発症1年後に遅発性の嚥下障害により誤嚥性肺炎を来した症例, 田澤 昌之;和田 直樹;宗宮 真;白倉 賢二, 2010年02月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 47, 2, 129
  • 喉頭癌を合併したinclusion body myositis (IBM)の1例, 和田 直樹, 1996年08月, 日本老年医学会雑誌, 33, 8, 619
  • Paraneoplastic cerebellar degenerationにおける小脳血流量と代謝の解離, 田中 聡一;田中 真;和田 直樹, 1997年06月, 臨床神経学, 37, 6, 514
  • 橋本病を合併し,抗セントロメア抗体陽性であったCrow-Fukase症候群の1例, 和田 直樹, 1997年08月, 臨床神経学, 37, 8, 731
  • 在宅脳卒中片麻痺患者の転倒危険因子の検討, 和田 直樹;倉林 均;白倉 賢二;八木 巌, 2003年05月, リハビリテーション医学, 40, Suppl., S269
  • 【高齢者のリハビリテーション】大腿骨頸部骨折患者のリハビリテーション, 白倉 賢二;和田 直樹;倉林 均;加藤 和夫, 2003年07月, Geriatric Medicine, 41, 7, 939
  • 慢性閉塞性肺疾患と慢性拘束性肺疾患に対する頸部水浴による水中呼気法訓練, 倉林 均;田村 遵一;久保田 一雄;和田 直樹;白倉 賢二, 2003年12月, 温泉科学, 53, 3, 97
  • 高温泉浴による血小板の活性化, 倉林 均;田村 遵一;久保田 一雄;和田 直樹;白倉 賢二, 2003年12月, 温泉科学, 53, 3, 98
  • 高齢者リハビリテーションの諸問題 温泉水による褥瘡の局所療法の効果, 倉林 均;田村 遵一;久保田 一雄;和田 直樹;白倉 賢二, 2003年12月, 温泉科学, 53, 3, 98
  • 変形性膝関節症のリハビリテーション 変形性膝関節症の診断と治療 最近の動向, 白倉 賢二;和田 直樹;倉林 均;加藤 和夫, 2004年05月, リハビリテーション医学, 41, Suppl., S104
  • 在宅脳卒中片麻痺患者の転倒危険因子の検討(第二報), 和田 直樹;倉林 均;白倉 賢二, 2004年05月, リハビリテーション医学, 41, Suppl., S267
  • 変形性膝関節症のリハビリテーション 変形性膝関節症の診断と治療 最近の動向, 白倉 賢二;清水 透;和田 直樹;宗宮 真;加藤 和夫, 2005年04月, リハビリテーション医学, 42, 4, 239
  • 加齢による呼吸機能と運動機能について 開胸術前評価による検討, 長谷川 信;伊東 有紀子;町田 泉;中澤 理恵;芹澤 志保;和田 直樹;倉林 均;白倉 賢二;臼田 滋, 2004年05月, The Kitakanto Medical Journal, 54, 2, 182
  • 健常者の開脚立位での重心動揺検査の検討, 和田 直樹;清水 透;宗宮 真;白倉 賢二, 2005年05月, リハビリテーション医学, 42, Suppl., S153
  • 脳梗塞後,遂行機能障害・重度知的機能低下を呈した症例へのアプローチ, 中林 正美;和田 直樹;李 範爽;内藤 有紀;徳江 与志子, 2005年05月, 作業療法, 24, 特別, 219
  • リハビリテーション病院におけるCerebellar Stroke患者のFIMを用いた機能予後の検討, 宗宮 真;和田 直樹;清水 透;小林 茂信;宇野 治夫;白倉 賢二, 2005年05月, リハビリテーション医学, 42, Suppl., S342
  • Incremental diagnostic value of post-exercise lung congestion in heart failure with preserved ejection fraction, Kagami, Kazuki;Obokata, Masaru;Harada, Tomonari;Sorimachi, Hidemi;Yuasa, Naoki;Saito, Yuki;Kato, Toshimitsu;Wada, Naoki;Adachi, Takeshi;Ishii, Hideki, 2023年, EUROPEAN HEART JOURNAL-CARDIOVASCULAR IMAGING, EUROPEAN HEART JOURNAL-CARDIOVASCULAR IMAGING, 24, 5, E97, 561
  • Disproportionate exercise-induced pulmonary hypertension in relation to cardiac output in heart failure with preserved ejection fraction: a non-invasive echocardiographic study, Saito, Yuki;Obokata, Masaru;Harada, Tomonari;Kagami, Kazuki;Sorimachi, Hidemi;Yuasa, Naoki;Kato, Toshimitsu;Wada, Naoki;Okumura, Yasuo;Ishii, Hideki, 2023年, EUROPEAN JOURNAL OF HEART FAILURE, EUROPEAN JOURNAL OF HEART FAILURE, 25, 6, 792, 802
  • Utility of E/e' Ratio During Low-Level Exercise to Diagnose Heart Failure With Preserved Ejection Fraction, Harada, Tomonari;Obokata, Masaru;Kagami, Kazuki;Sorimachi, Hidemi;Kato, Toshimitsu;Takama, Noriaki;Wada, Naoki;Ishii, Hideki, 2023年, JACC-CARDIOVASCULAR IMAGING, JACC-CARDIOVASCULAR IMAGING, 16, 2, 145, 155
  • Diagnostic value of reduced left atrial compliance during ergometry exercise in heart failure with preserved ejection fraction, Harada, Tomonari;Kagami, Kazuki;Shina, Takayuki;Sorimachi, Hidemi;Yuasa, Naoki;Saito, Yuki;Naito, Ayami;Yoshida, Kuniko;Kato, Toshimitsu;Wada, Naoki;Ishii, Hideki;Obokata, Masaru, 2023年, EUROPEAN JOURNAL OF HEART FAILURE, EUROPEAN JOURNAL OF HEART FAILURE
  • Prognostic benefit of early diagnosis with exercise stress testing in heart failure with preserved ejection fraction, Saito, Yuki;Obokata, Masaru;Harada, Tomonari;Kagami, Kazuki;Wada, Naoki;Okumura, Yasuo;Ishii, Hideki, 2023年, EUROPEAN JOURNAL OF PREVENTIVE CARDIOLOGY, EUROPEAN JOURNAL OF PREVENTIVE CARDIOLOGY, 30, 9, 902, 911
  • Diagnostic value of expired gas analysis in heart failure with preserved ejection fraction, Saito, Yuki;Obokata, Masaru;Harada, Tomonari;Kagami, Kazuki;Murata, Makoto;Sorimachi, Hidemi;Kato, Toshimitsu;Wada, Naoki;Okumura, Yasuo;Ishii, Hideki, 2023年, SCIENTIFIC REPORTS, SCIENTIFIC REPORTS, 13, 1
  • Pathophysiologic and prognostic importance of cardiac power output reserve in heart failure with preserved ejection fraction, Takizawa, Daiki;Harada, Tomonari;Obokata, Masaru;Kagami, Kazuki;Sorimachi, Hidemi;Yuasa, Naoki;Saito, Yuki;Murakami, Fumitaka;Naito, Ayami;Kato, Toshimitsu;Wada, Naoki;Ishii, Hideki, 2023年, EUROPEAN HEART JOURNAL-CARDIOVASCULAR IMAGING, EUROPEAN HEART JOURNAL-CARDIOVASCULAR IMAGING
  • Incremental diagnostic value of post-exercise lung congestion in heart failure with preserved ejection fraction., Kagami Kazuki;Obokata Masaru;Harada Tomonari;Sorimachi Hidemi;Yuasa Naoki;Saito Yuki;Kato Toshimitsu;Wada Naoki;Adachi Takeshi;Ishii Hideki, European heart journal. Cardiovascular Imaging, European heart journal. Cardiovascular Imaging, 24, 5
  • Utility of E/e' Ratio During Low-Level Exercise to Diagnose Heart Failure With Preserved Ejection Fraction., Harada Tomonari;Obokata Masaru;Kagami Kazuki;Sorimachi Hidemi;Kato Toshimitsu;Takama Noriaki;Wada Naoki;Ishii Hideki, 2022年12月, JACC. Cardiovascular imaging, JACC. Cardiovascular imaging
  • Disproportionate exercise-induced pulmonary hypertension in relation to cardiac output in heart failure with preserved ejection fraction: a non-invasive echocardiographic study., Saito Yuki;Obokata Masaru;Harada Tomonari;Kagami Kazuki;Sorimachi Hidemi;Yuasa Naoki;Kato Toshimitsu;Wada Naoki;Okumura Yasuo;Ishii Hideki, 2023年03月, European journal of heart failure, European journal of heart failure, 25, 6
  • Diagnostic value of expired gas analysis in heart failure with preserved ejection fraction., Saito Yuki;Obokata Masaru;Harada Tomonari;Kagami Kazuki;Murata Makoto;Sorimachi Hidemi;Kato Toshimitsu;Wada Naoki;Okumura Yasuo;Ishii Hideki, 2023年03月, Scientific reports, Scientific reports, 13, 1
  • Diagnostic value of reduced left atrial compliance during ergometry exercise in heart failure with preserved ejection fraction., Harada Tomonari;Kagami Kazuki;Shina Takayuki;Sorimachi Hidemi;Yuasa Naoki;Saito Yuki;Naito Ayami;Yoshida Kuniko;Kato Toshimitsu;Wada Naoki;Ishii Hideki;Obokata Masaru, 2023年04月, European journal of heart failure, European journal of heart failure, 25, 8
  • Prognostic benefit of early diagnosis with exercise stress testing in heart failure with preserved ejection fraction., Saito Yuki;Obokata Masaru;Harada Tomonari;Kagami Kazuki;Wada Naoki;Okumura Yasuo;Ishii Hideki, European journal of preventive cardiology, European journal of preventive cardiology, 30, 9
  • Effects of Mineralocorticoid Receptor Antagonists in Early-Stage Heart Failure With Preserved Ejection Fraction., Kagami Kazuki;Obokata Masaru;Harada Tomonari;Saito Yuki;Naito Ayami;Sorimachi Hidemi;Yuasa Naoki;Kato Toshimitsu;Wada Naoki;Adachi Takeshi;Ishii Hideki, 2023年03月, CJC open, CJC open, 5, 5
  • Characterization and prognostic importance of chronotropic incompetence in heart failure with preserved ejection fraction., Yuasa Naoki;Obokata Masaru;Harada Tomonari;Kagami Kazuki;Sorimachi Hidemi;Saito Yuki;Naito Ayami;Kato Toshimitsu;Wada Naoki;Ishii Hideki, 2023年07月, Journal of cardiology, Journal of cardiology, 83, 2
  • Pathophysiologic and prognostic importance of cardiac power output reserve in heart failure with preserved ejection fraction., Takizawa Daiki;Harada Tomonari;Obokata Masaru;Kagami Kazuki;Sorimachi Hidemi;Yuasa Naoki;Saito Yuki;Murakami Fumitaka;Naito Ayami;Kato Toshimitsu;Wada Naoki;Ishii Hideki, European heart journal. Cardiovascular Imaging, European heart journal. Cardiovascular Imaging, 25, 2
  • Contributions of anemia to exercise intolerance in heart failure with preserved ejection fraction-An exercise stress echocardiographic study., Naito Ayami;Obokata Masaru;Kagami Kazuki;Harada Tomonari;Sorimachi Hidemi;Yuasa Naoki;Saito Yuki;Kato Toshimitsu;Wada Naoki;Adachi Takeshi;Ishii Hideki, 2023年08月, International journal of cardiology. Heart & vasculature, International journal of cardiology. Heart & vasculature, 48
  • An Initial Assessment of the Correlation Between Virtual Reality and Paper and Pencil Line Bisection Test Results., Miyaguchi Takuma;Tazawa Masayuki;Kanaya Takafumi;Ibe Yoko;Arii Hironori;Yajima Kenji;Nakao Yumiko;Wada Naoki, 2024年01月, Archives of rehabilitation research and clinical translation, Archives of rehabilitation research and clinical translation, 6, 1
  • 神経筋疾患におけるリハビリテーション医学・医療の継承と革新 パーキンソン病のリハビリテーション治療, 中雄 裕美子;宗宮 真;和田 直樹, 2023年10月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 60, 秋季特別号, S257
  • 重度の筋力低下・嚥下障害を呈した抗SRP抗体陽性ミオパチーに対するリハビリテーション治療経験, 中雄 裕美子;有井 大典;矢島 賢司;伊部 洋子;田澤 昌之;和田 直樹, 2023年10月, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 60, 秋季特別号, S407

MISC

  • Physical activity of elderly patients with rheumatoid arthritis and healthy individuals: an actigraphy study, Toshihide Hashimoto,Kazuhiro Yoshiuchi,Shyuji Inada,Kenji Shirakura,Naoki Wada,Kimihiko Takeuchi,Masatoshi Matsushita, 2015年10月, BIOPSYCHOSOCIAL MEDICINE, 9, 19
  • Physical activity of elderly patients with rheumatoid arthritis and healthy individuals: an actigraphy study, Toshihide Hashimoto,Kazuhiro Yoshiuchi,Shyuji Inada,Kenji Shirakura,Naoki Wada,Kimihiko Takeuchi,Masatoshi Matsushita, 2015年10月, BIOPSYCHOSOCIAL MEDICINE, 9, 19
  • Clinical analysis of risk factors for falls in home-living stroke patients using functional evaluation tools, Naoki Wada,Makoto Sohmiya,Torn Shimizu,Koichi Okamoto,Kenji Shirakura, 2007年12月, ARCHIVES OF PHYSICAL MEDICINE AND REHABILITATION, 88, 12, 1601, 1605
  • Clinical analysis of risk factors for falls in home-living stroke patients using functional evaluation tools, Naoki Wada,Makoto Sohmiya,Torn Shimizu,Koichi Okamoto,Kenji Shirakura, 2007年12月, ARCHIVES OF PHYSICAL MEDICINE AND REHABILITATION, 88, 12, 1601, 1605
  • Age as a predictor of residual muscle weakness after anterior cruciate ligament reconstruction, Takanori Iriuchishima,Kenji Shirakura,Takashi Horaguchi,Naoki Wada,Makoto Sohmiya,Masayuki Tazawa,Freddie H. Fu, 2012年01月, KNEE SURGERY SPORTS TRAUMATOLOGY ARTHROSCOPY, 20, 1, 173, 178
  • A case report of Gorham-Stout syndrome remission, Toru Shimizu,Kaori Sato,Tomomi Yoshida,Atsushi Takahashi,Takashi Yanagawa,Naoki Wada,Makoto Sohmiya,Kenji Shirakura,Hideomi Watanabe, 2012年03月, JOURNAL OF ORTHOPAEDIC SCIENCE, 17, 2, 199, 204
  • A case report of Gorham-Stout syndrome remission, Toru Shimizu,Kaori Sato,Tomomi Yoshida,Atsushi Takahashi,Takashi Yanagawa,Naoki Wada,Makoto Sohmiya,Kenji Shirakura,Hideomi Watanabe, 2012年03月, JOURNAL OF ORTHOPAEDIC SCIENCE, 17, 2, 199, 204
  • Relationship between spinal range of motion and trunk muscle activity during trunk rotation, Tomoaki Sugaya,Masaaki Sakamoto,Rie Nakazawa,Naoki Wada, 2016年02月, JOURNAL OF PHYSICAL THERAPY SCIENCE, 28, 2, 589, 595
  • Acute Phase Response of Selenium Status and Glutathione Peroxidase Activity in Blood Plasma Before and After Total Knee Arthroplasty Surgery, Irma Ruslina Defi,Chiho Yamazaki,Satomi Kameo,Kenji Kobayashi,Minato Nakazawa,Yanagisawa Shinya,Naoki Sato,Naoki Wada,Kenji Shirakura,Hiroshi Koyama, 2011年12月, BIOLOGICAL TRACE ELEMENT RESEARCH, 144, 1-3, 388, 395
  • Acute Phase Response of Selenium Status and Glutathione Peroxidase Activity in Blood Plasma Before and After Total Knee Arthroplasty Surgery, Irma Ruslina Defi,Chiho Yamazaki,Satomi Kameo,Kenji Kobayashi,Minato Nakazawa,Yanagisawa Shinya,Naoki Sato,Naoki Wada,Kenji Shirakura,Hiroshi Koyama, 2011年12月, BIOLOGICAL TRACE ELEMENT RESEARCH, 144, 1-3, 388, 395
  • Alternation of trunk movement after arthroplasty in patients with osteoarthritis of the knee, Qi Zhong Chang,Makoto Sohmiya,Naoki Wada,Masayuki Tazawa,Naoki Sato,Shinya Yanagisawa,Kenji Shirakura, 2011年07月, JOURNAL OF ORTHOPAEDIC SCIENCE, 16, 4, 382, 388
  • Alternation of trunk movement after arthroplasty in patients with osteoarthritis of the knee, Qi Zhong Chang,Makoto Sohmiya,Naoki Wada,Masayuki Tazawa,Naoki Sato,Shinya Yanagisawa,Kenji Shirakura, 2011年07月, JOURNAL OF ORTHOPAEDIC SCIENCE, 16, 4, 382, 388
  • Toe-out angle changes after total knee arthroplasty in patients with varus knee osteoarthritis, Masayuki Tazawa,Makoto Sohmiya,Naoki Wada,Irma Ruslina Defi,Kenji Shirakura, 2014年12月, KNEE SURGERY SPORTS TRAUMATOLOGY ARTHROSCOPY, 22, 12, 3168, 3173
  • Toe-out angle changes after total knee arthroplasty in patients with varus knee osteoarthritis, Masayuki Tazawa,Makoto Sohmiya,Naoki Wada,Irma Ruslina Defi,Kenji Shirakura, 2014年12月, KNEE SURGERY SPORTS TRAUMATOLOGY ARTHROSCOPY, 22, 12, 3168, 3173
  • DETERMINATION OF VAGAL BAROREFLEX SENSITIVITY IN NORMAL SUBJECTS, Naoki Wada,Wolfgang Singer,Tonette L. Gehrking,David M. Sletten,James D. Schmelzer,Mikihiro Kihara,Phillip A. Low, 2014年10月, MUSCLE & NERVE, 50, 4, 535, 540
  • DETERMINATION OF VAGAL BAROREFLEX SENSITIVITY IN NORMAL SUBJECTS, Naoki Wada,Wolfgang Singer,Tonette L. Gehrking,David M. Sletten,James D. Schmelzer,Mikihiro Kihara,Phillip A. Low, 2014年10月, MUSCLE & NERVE, 50, 4, 535, 540
  • Comparison of baroreflex sensitivity with a fall and rise in blood pressure induced by the Valsalva manoeuvre, Naoki Wada,Wolfgang Singer,Tonette L. Gehrking,David M. Sletten,James D. Schmelzer,Phillip A. Low, 2014年09月, CLINICAL SCIENCE, 127, 5-6, 307, 313
  • Comparison of baroreflex sensitivity with a fall and rise in blood pressure induced by the Valsalva manoeuvre, Naoki Wada,Wolfgang Singer,Tonette L. Gehrking,David M. Sletten,James D. Schmelzer,Phillip A. Low, 2014年09月, CLINICAL SCIENCE, 127, 5-6, 307, 313
  • Impact of a Multidisciplinary Round Visit for the Management of Dysphagia Utilizing a Wi-Fi-Based Wireless Flexible Endoscopic Evaluation of Swallowing, Koichi Sakakura,Masayuki Tazawa,Natsuko Otani,Masato Takagi,Mariko Morita,Minori Kurosaki,Tomoko Chiyoda,Yuri Kanai,Ayaka Endo,Takaaki Murata,Masato Shino,Yuki Yokobori,Kenji Shirakura,Naoki Wada,Kazuaki Chikamatsu, 2017年01月, ANNALS OF OTOLOGY RHINOLOGY AND LARYNGOLOGY, 126, 1, 47, 53
  • Impact of a Multidisciplinary Round Visit for the Management of Dysphagia Utilizing a Wi-Fi-Based Wireless Flexible Endoscopic Evaluation of Swallowing, Koichi Sakakura,Masayuki Tazawa,Natsuko Otani,Masato Takagi,Mariko Morita,Minori Kurosaki,Tomoko Chiyoda,Yuri Kanai,Ayaka Endo,Takaaki Murata,Masato Shino,Yuki Yokobori,Kenji Shirakura,Naoki Wada,Kazuaki Chikamatsu, 2017年01月, ANNALS OF OTOLOGY RHINOLOGY AND LARYNGOLOGY, 126, 1, 47, 53
  • The Association between Nutrition and the Functional Outcomes of Elderly Women with Acute Vertebral Compression Fractures, Kenichi Otsuka,Masayuki Tazawa,Yoko Ibe,Tomotaka Inoue,Minori Kurosaki,Kenji Shirakura,Naoki Wada, 2018年, The Kitakanto Medical Journal, 68, 1, 1-5.
  • Relationship between spinal range of motion and trunk muscle activity during trunk rotation, Sugaya\, Tomoaki,Sakamoto\, Masaaki,Nakazawa\, Rie,Wada\, Naoki, 2016年, JOURNAL OF PHYSICAL THERAPY SCIENCE, 28, 2, 589, 595
  • Immediate effects of physical therapy on gait disturbance and frontal assessment battery in Parkinson's disease, Sohmiya\, Makoto,Wada\, Naoki,Tazawa\, Masayuki,Okamoto\, Koichi,Shirakura\, Kenji, 2013年, GERIATRICS & GERONTOLOGY INTERNATIONAL, 13, 3, 630, 637
  • Age as a predictor of residual muscle weakness after anterior cruciate ligament reconstruction., Iriuchishima T,Shirakura K,Horaguchi T,Wada N,Sohmiya M,Tazawa M,Fu FH, 2012年, Knee Surg Sports Traumatol Arthrosc., 20, 1, 173-8.
  • Influence of inhaled procaterol on pulmonary rehabilitation in chronic obstructive pulmonary disease., Hasegawa M,Dobashi K,Horie T,Wada N,Shirakura K, 2012年, Respir Investig., 50, 4, 135, 9
  • Superior migration of the femoral head in patients with severe hip osteoarthritis influences the gait patterns of the coronal plane, Masayuki Tazawa,Minori Kurosaki,Tomotaka Inoue,Yoko Ibe,Hiroki Kobayashi,Takanori Kitagawa,Naoki Wada, 2018年, HIP INTERNATIONAL, in press
  • Biomechanical Behavior of L3?L5 Vertebrae in Six Cadaveric Spines of Fusion Cage with or without Posterolateral and Bilateral Instrumentation, Takahiro Funato,Akira Dezawa,Kenji Shirakura,Naki Wada, 2017年, EC Orthopaedics, 8, 3, 92, 101
  • Muscle activation patterns in acceleration-based phases during reach-to-grasp movement, Tokuda K,Lee B,Shiihara Y,Takahashi K,Wada N,Shirakura K,Watanabe H, 2016年, JOURNAL OF PHYSICAL THERAPY SCIENCE, 28, 11, 3105, 3111
  • Trunk kinematics and muscle activities during arm elevation, Takahashi\, Kazuhiro,Yamaji\, Takehiko,Wada\, Naoki,Shirakura\, Kenji,Watanabe\, Hideomi, 2015年, JOURNAL OF ORTHOPAEDIC SCIENCE, 20, 4, 624, 632
  • How does the physician interpret the patient's narrative as it relates to the physical exam?; Limb ataxia and a slight fever., Kihara M,Wada N, 2014年, Nihon Naika Gakkai Zasshi, 103, 1423, 1428
  • Injuries and disorders among young ice skaters: relationship with generalized joint laxity and tightness, Okamura Shinobu,Wada Naoki,Tazawa Masayuki,Sohmiya Makoto,Ibe Yoko,Shimizu Toru,Usuda Shigeru,Shirakura Kenji, 2014年, Open Access Journal of Sports Medicine, 5, 191, 195
  • A clinical study of the efficacy of a single session of individual exercise for depressive patients, assessed by the change in saliva free cortisol level, Ida M,Ida I,Wada N,Sohmiya M,Tazawa M,Shirakura K, 2013年, BioPsychoSocial Medicine, 7, 1, 18
  • 変形性膝関節症の診断と治療―最近の動向―, 白倉 賢二,清水 透,和田 直樹,宗宮 真,加藤和夫, 2005年, リハビリテーション医学, 42: 239‐244
  • 大腿骨頚部骨折患者のリハビリテーション, 白倉 賢二,和田 直樹,倉林 均,加藤 和夫, 2003年, Geriat.Med., 41, 7, 939, 942
  • 脳梗塞急性期のリハビリテーション, 和田 直樹,江藤 文夫, 1999年, カレントテラピー, 17巻9号 Page1589-1593
  • 一般病院におけるリハビリテーション科の利点と問題点, 和田 直樹,松原悦朗,茂木信介,安藤義孝, 1998年, 群馬医学, 68号 Page23-26
  • リハビリテーション病院におけるcerebellar stroke患者の機能回復 FIM認知項目改善に着目した検討, 宗宮真,和田直樹,清水透,平石武士,小林茂信,宇野治夫,白倉賢二, 2007年
  • The Association between Nutrition and the Functional Outcomes of Elderly Women with Acute Vertebral Compression Fractures, Kenichi Otsuka,Masayuki Tazawa,Yoko Ibe,Tomotaka Inoue,Minori Kurosaki,Kenji Shirakura,Naoki Wada, 2018年, The Kitakanto Medical Journal, 68, 1, 1-5.
  • 末梢神経の機能と評価(解説), 和田 直樹, 2017年, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 54, 7, 528, 534
  • 臨床実習における臨床実習指導者側の意識調査, 高橋 和宏,武井 健児,長谷川 信,和田 直樹, 2016年, 理学療法群馬, 27, 26, 29
  • 薬物治療のアップデート(第2回) 脳卒中の薬物治療アップデート(解説), 黒崎 みのり,和田 直樹, 2016年, 作業療法ジャーナル, 50, 9, 1012, 1017
  • 歩行停止動作における二重課題の影響, 萩原 晃,朝倉 智之,和田 直樹,臼田 滋, 2015年, 理学療法科学, 30, 5, 679, 682
  • 【神経・筋疾患による歩行障害へのアプローチ】 多発性硬化症・視神経脊髄炎に対するアプローチ, 和田 直樹, 2014年, MEDICAL REHABILITATION, 171, 69, 74
  • Immediate effects of physical therapy on gait disturbance and frontal assessment battery in Parkinson's disease, Sohmiya\, Makoto,Wada\, Naoki,Tazawa\, Masayuki,Okamoto\, Koichi,Shirakura\, Kenji, 2013年, GERIATRICS & GERONTOLOGY INTERNATIONAL, 13, 3, 630, 637
  • Influence of inhaled procaterol on pulmonary rehabilitation in chronic obstructive pulmonary disease., Hasegawa M,Dobashi K,Horie T,Wada N,Shirakura K, 2012年, Respir Investig., 50, 4, 135, 9
  • Superior migration of the femoral head in patients with severe hip osteoarthritis influences the gait patterns of the coronal plane, Masayuki Tazawa,Minori Kurosaki,Tomotaka Inoue,Yoko Ibe,Hiroki Kobayashi,Takanori Kitagawa,Naoki Wada, 2018年, HIP INTERNATIONAL, in press
  • Biomechanical Behavior of L3?L5 Vertebrae in Six Cadaveric Spines of Fusion Cage with or without Posterolateral and Bilateral Instrumentation, Takahiro Funato,Akira Dezawa,Kenji Shirakura,Naki Wada, 2017年, EC Orthopaedics, 8, 3, 92, 101
  • 脳卒中リハビリテーション中に発症したリチウム中毒の一例, 有井 大典,伊部 洋子,黒崎 みのり,田澤 昌之,和田 直樹, 2017年, JOURNAL OF CLINICAL REHABILITATION, 26, 6, 616, 618
  • 前腕回旋制限を呈した症例へのスプリントによる装具療法の適応, 徳田 継祐,大学医学部附属病院,リハビリテーション部,長谷川 明洋,和田 直樹, 2017年, ぐんま作業療法研究, 19, 75, 78
  • Muscle activation patterns in acceleration-based phases during reach-to-grasp movement, Tokuda K,Lee B,Shiihara Y,Takahashi K,Wada N,Shirakura K,Watanabe H, 2016年, JOURNAL OF PHYSICAL THERAPY SCIENCE, 28, 11, 3105, 3111
  • 急性期脳卒中自宅退院患者の抑うつと不安の調査, 萩原 晃,高橋 和宏,藤原 亜希子,和田 直樹, 2016年, 理学療法群馬, 27, 21, 25
  • リウマチ手の高度指変形に対する再建術と術後セラピィにより実用的な手が獲得できた一例, 徳田 継祐,大倉 千幸,米本 由木夫,須藤 貴仁,石川 肇,高岸 憲二,和田 直樹, 2016年, 日本RAのリハビリ研究会誌, 30, 1, 70, 72
  • 薬物治療のアップデート(第1回) 薬物治療の今(解説), 和田 直樹, 2016年, 作業療法ジャーナル, 50, 7, 674, 681
  • Trunk kinematics and muscle activities during arm elevation, Takahashi\, Kazuhiro,Yamaji\, Takehiko,Wada\, Naoki,Shirakura\, Kenji,Watanabe\, Hideomi, 2015年, JOURNAL OF ORTHOPAEDIC SCIENCE, 20, 4, 624, 632
  • How does the physician interpret the patient's narrative as it relates to the physical exam?; Limb ataxia and a slight fever., Kihara M,Wada N, 2014年, Nihon Naika Gakkai Zasshi, 103, 1423, 1428
  • Injuries and disorders among young ice skaters: relationship with generalized joint laxity and tightness, Okamura Shinobu,Wada Naoki,Tazawa Masayuki,Sohmiya Makoto,Ibe Yoko,Shimizu Toru,Usuda Shigeru,Shirakura Kenji, 2014年, Open Access Journal of Sports Medicine, 5, 191, 195
  • A clinical study of the efficacy of a single session of individual exercise for depressive patients, assessed by the change in saliva free cortisol level, Ida M,Ida I,Wada N,Sohmiya M,Tazawa M,Shirakura K, 2013年, BioPsychoSocial Medicine, 7, 1, 18
  • 【長期経過をたどるパーキンソン病を診る-在宅患者に対するリハの観点】 リハビリテーションの進め方, 和田 直樹, 2013年, JOURNAL OF CLINICAL REHABILITATION, 22, 4, 347, 352

書籍等出版物

  • 脳・神経リハビリテーション大辞典, 西村書店, 2007年
  • 症例より学ぶ神経内科学, 医薬ジャーナル社, 1996年
  • 重粒子線切らずに治すがん治療と医療最前線, 2010年
  • 病棟・在宅での褥瘡対策ハンドブック, 2005年
  • 図解神経内科学テキスト, 2003年
  • 「脳梗塞急性期のリハビリテーション」Current Therapy, 1999年
  • 「長期経過をたどるパーキンソン病を診る-在宅患者に対するリハの観点」 Journal of Clinical Rehabilitation, 2013年
  • 「神経・筋疾患による歩行障害へのアプローチ」 MEDICAL REHABILITATION, 2014年
  • 今日のリハビリテーション指針, 医学書院, 2014年
  • 作業療法ジャーナルvol.50 薬物治療のアップデート(第1回)薬物治療の今(解説), 三輪書店, 2016年
  • 作業療法ジャーナル,vol.50 薬物治療のアップデート(第2回)脳卒中の薬物治療のアップデート(解説), 三輪書店, 2016年

講演・口頭発表等

  • CLINICAL ANALYSIS OF RISK FACTORS FOR FALLS IN HOME-LIVING PATIENTS WITH STROKE, Japanese-Korean Joint Conference on Rehabilitation Medicine 2004, 2004年
  • Lecture knee: Knee stability after repair of isolated midsubstance tears of the posterior cruciate ligament., 55th Annual International Congress of the Egyptian Orthopaedic Association, 2003年
  • PREDICTING FALLS AMONG HOME-LIVING STROKE PATIENTS BY ESTIMATING MULTIPLE RISK FACTORS, The 7th Asia/Oceania Regional Congress of Gerontology, 2003年
  • THE IMMEDIATE EFFECT OF PHYSICAL THERAPY ON GAITDISTURBANCE IN PATIENTS WITH PARKINSON’S DISEASE, 4th World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine (ISPRM), 2007年
  • Factors of subjective leg length discrepancy before and after total hip arthroplasty, The 6th annual conference by th Mongolian Physical Therapy Association, 2016年
  • 健常者の開脚立位での重心動揺検査の検討., 日本リハビリテーション医学会学術集会, 2005年
  • パーキンソン病の歩行障害に対するリハビリテーション効果の検討., 日本リハビリテーション医学会学術集会, 2006年
  • CLINICAL ANALYSIS OF RISK FACTORS FOR FALLS IN HOME-LIVING PATIENTS WITH STROKE, Japanese-Korean Joint Conference on Rehabilitation Medicine 2004, 2004年
  • Lecture knee: Knee stability after repair of isolated midsubstance tears of the posterior cruciate ligament., 55th Annual International Congress of the Egyptian Orthopaedic Association, 2003年
  • Parkinson 病患者の前頭葉機能障害とリハビリテーション即時効果との関連―FAB及び三次元動作解析装置による検討., 日本リハビリテーション医学会, 2006年
  • 在宅脳卒中片麻痺患者の転倒危険因子の検討(第二報), 第41回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2004年
  • PREDICTING FALLS AMONG HOME-LIVING STROKE PATIENTS BY ESTIMATING MULTIPLE RISK FACTORS, The 7th Asia/Oceania Regional Congress of Gerontology, 2003年
  • 人工膝関節置換術後に膝蓋骨骨折をきたした2例., 日本リハビリテーション医学会, 2006年
  • リハビリテーション病院におけるCerebellar Stroke患者のFIMを用いた機能予後の検討., 日本リハビリテーション医学会, 2005年
  • 障害ランク表を用いた整形外科メディカルチェック 群馬県方式の検討 -7年間2752名に対する集団検診の結果-, 第17回日本臨床スポーツ医学学術集会, 2006年
  • 在宅脳卒中片麻痺患者の転倒危険因子の検討, 第40回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2003年
  • パネルディスカッション:変形性膝関節症のリハビリテーション 変形性膝関節症の診断と治療:最近の動向, 第41回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2004年
  • パーキンソン歩行に対する踵補高の影響, 第37回日本リハビリテーション医学会学術集会, 1999年
  • 脊髄小脳変性症に対する反復経頭蓋磁気刺激療法とリハビリテーションの併用効果の検討(第2報), 第47回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2010年
  • 新鮮前後十字靱帯複合損傷膝に対する保存療法, 第20回日本運動器リハビリテーション学会, 2008年
  • パーキンソン病患者の歩行障害に対するリハビリテーション即時効果と前頭葉機能障害との関連, 第45回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2007年
  • 不顕性骨盤骨折による疼痛が遷延したpreclinical Cushing症候群の1例, 第44回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2007年
  • 脳幹出血後遅発性に咽頭口蓋ミオクローヌスが生じ誤嚥性肺炎を来した1例, 第47回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2010年
  • 在宅神経難病患者の健康関連QOL SF-36を用いて, 第43回日本作業療法学会, 2009年
  • パーキンソン病の姿勢反射障害に対するリハビリテーション効果の検討, 第46回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2009年
  • パーキンソン病患者の前頭葉機能障害とリハ即時効果との関連 歩行時の下肢関節角度と体幹バランスの検討, 第46回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2009年
  • シャルコー・マリー・トゥース病患者における装具の効果についての歩行分析, 第46回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2009年
  • パーキンソン病に対する片側視床下核刺激術の3次元動作解析を用いた定量的効果判定, 第67回日本脳神経外科学会総会, 2008年
  • 脊髄小脳変性症に対する反復経頭蓋磁気刺激療法とリハビリテーションの併用効果の検討, 第45回日本リハビリテーション医学会, 2008年
  • パーキンソン病に対する視床下核刺激術の新しい効果判定の試み, 第66回日本脳神経外科学会総会, 2007年
  • 三次元動作解析システムを用いた人工股関節置換術後の歩行時体幹バランスの改善についての検討, 第20回日本運動器リハビリテーション学会, 2008年
  • 経過良好であった非ヘルペス性辺縁系脳炎の2例, 第44回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2007年
  • Lance-Adams症候群を併発した重症筋無力症の1例, 第44回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2007年
  • THE IMMEDIATE EFFECT OF PHYSICAL THERAPY ON GAITDISTURBANCE IN PATIENTS WITH PARKINSON’S DISEASE, 4th World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine (ISPRM), 2007年
  • シャルコ・マリー・トゥース病患者の装具使用下での立位動揺性の検討, 第53回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2016年
  • Stroke Care Unitで認められたpusher現象の臨床的検討, 第60回日本リハビリテーション医学会関東地方会, 2015年
  • 当院Stroke Care Unitで認められたpusher現象の臨床的検討, 第52回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2015年
  • 末梢神経の機能と評価, 第53回日本リハビリテーション医学会教育講演13, 2016年
  • 脳卒中リハビリテーション中に発症したリチウム中毒の一例, 第53回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2016年
  • 変形性股関節症患者における人工股関節全置換術後の冠状面歩容変化の検討, 第53回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2016年
  • 当院回復期リハビリテーション病院に入院した単身独居脳血管障害患者の退院時帰結, 第53回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2016年
  • 再発を繰り返したNeuromyelitis Optica (NMO)症例に対するリハビリテーション経験, 第53回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2016年
  • 脳卒中地域連携クリティカルパスの分析, 第53回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2016年
  • 関節リウマチにより高度爪変形に対する手指機能再建後のスプリントを用いた作業療法, 第50回日本作業療法学会, 2016年
  • リハビリテーション部における口腔機能向上の必要性, 第11回日本歯科衛生学会, 2016年
  • 腱板断裂によって生じるmuscle guardingの評価, 第13回肩の運動機能研究会, 2016年
  • Factors of subjective leg length discrepancy before and after total hip arthroplasty, The 6th annual conference by th Mongolian Physical Therapy Association, 2016年
  • 人工股関節全置換術後患者における自覚的脚長差と股関節アライメントとの関連性, 第51回日本理学療法学術大会, 2016年
  • 鏡視下腱板修復術前後のShoulder36の経時的変化, 第13回肩の運動機能研究会, 2016年
  • ICU専任理学療法士配置前後におけるICU入室患者の在院日数の比較検討, 第43回日本集中治療医学会学術集会, 2016年
  • Willis動脈輪閉鎖症に合併した機能性運動障害に対し理学療法が有効であった1例, 第59回日本リハビリテーション医学会関東地方会学術集会, 2015年
  • 回復期リハビリテーションにおける特発性正常圧水頭症の2例, 第60回日本リハビリテーション医学会関東地方会, 2015年
  • 脊髄小脳変成症に対する反復磁気刺激療法とリハビリテーションの併用効果の検討, 第56回日本神経学会学術集会, 2015年
  • 器質性疾患に合併した機能性運動障害に対するリハビリテーションの有効性, 第52回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2015年
  • 原発性進行性失語症の髄液マーカー/画像解析と言語・認知機能、リハビリ効果の検討, 第52回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2015年
  • 変形性股関節症患者における人工股関節全置換術後の歩行中冠状面での骨盤および体幹傾斜角度の変化の検討, 第52回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2015年
  • 頸椎前縦靱帯骨化症の合併により嚥下障害が遷延した脳梗塞の一例, 第52回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2015年
  • 鏡視下腱板修復術前後のSimple Shoulder Testの経時的変化, 第12回肩の運動器機能研究会, 2015年
  • 鏡視下腱板修復術前後のSimple Shoulder Testの経時的変化, 第12回肩の運動機能研修会, 2015年
  • 後天性血友病Aによる後腹膜血腫にて大腿神経麻痺をきたした一例, 第66回日本リハビリテーション医学会関東地方会, 2017年


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.