hiromura
keiju hiromura
【全身性エリテマトーデス-診断・治療の最新動向-】主要臓器病変の診断・治療の進歩 ループス腎炎 ループス腎炎の病理と分類(解説), 廣村桂樹, 2022年05月, 日本臨床, 80, 5, 790, 795
【ポドサイトパチー】ループス腎炎、ANCA関連血管炎におけるポドサイト傷害(解説), 坂入 徹、廣村桂樹, 2022年06月, 腎臓内科, 15, 6, 665, 669
Otitis media with ANCA-associated vasculitis: A retrospective study of 30 patients, Tabei A, Sakairi T, Ohishi Y, Watanabe M, Nakasatomi M, Hamatani H, Ikeuchi H, Kaneko Y, Hiromura K., 2022年08月, Mod Rheumatol., 20, 32, 923, 929
Evaluation of Usability and Learning Motivation of e-Learning Courses for People With Chronic Kidney Disease, Takahashi S, Oka M, Hiromura K, Ikeuchi H, Shimizu M, Joboshi H., 2022年08月, Comput Inform Nurs., 40, 8, 554, 561
Branched chain amino acids in the treatment of polymyositis and dermatomyositis: a phase II/III, multi-centre, randomized controlled trial, Kimura N, Kawahara T, Uemura Y, Atsumi T, Sumida T, Mimura T, Kawaguchi Y, Amano H, Iwasaki Y, Kaneko Y, Matsui T, Muro Y, Imura Y, Kanda T, Tanaka Y, Kawakami A, Jinnin M, Ishii T, Hiromura K, Miwa Y, Nakajima H, Kuwana M, Nishioka Y, Morinobu A, Kameda H, Kohsaka H., 2022年11月, Rheumatology (Oxford), 61, 11, 4445, 4454
A nationwide analysis of renal and patient outcomes for adults with lupus nephritis in Japan, Ikeuchi H, Sugiyama H, Sato H, Yokoyama H, Maruyama S, Mukoyama M, Hayashi H, Tsukamoto T, Fukuda M, Yamagata K, Ishikawa E, Uchida K, Kamijo Y, Nakagawa N, Tsuruya K, Nojima Y, Hiromura K., 2022年09月, Clin Exp Nephrol., 26, 9, 898, 908
Predictors of early remission of proteinuria in adult patients with minimal change disease: a retrospective cohort study, Yamamoto R, Imai E, Maruyama S, Yokoyama H, Sugiyama H, Takeda A, Uchida S, Tsukamoto T, Tsuruya K, Akai Y, Nitta K, Fukunaga M, Hayashi H, Masutani K, Wada T, Konta T, Katafuchi R, Nishio S, Goto S, Tamai H, Shirasaki A, Shoji T, Nagai K, Nishino T, Yamagata K, Kazama JJ, Hiromura K, Yasuda H, Mizutani M, Naruse T, Hiramatsu T, Morozumi K, Sobajima H, Saka Y, Ishimura E, Ichikawa D, Shigematsu T, Sofue T, Fujimoto S, Ito T, Sato H, Narita I, Isaka Y; JNSCS Investigators., 2022年07月, Sci Rep., 12, 1, 9782
Clinical differences among patients with myeloperoxidase-antineutrophil cytoplasmic antibody-positive interstitial lung disease, Yamaguchi K, Yamaguchi A, Ito M, Wakamatsu I, Itai M, Muto S, Uno S, Aikawa M, Kouno S, Takemura M, Yatomi M, Aoki-Saito H, Koga Y, Hara K, Motegi S, Tsukida M, Ota F, Tsukada Y, Motegi M, Nakasatomi M, Sakairi T, Ikeuchi H, Kaneko Y, Hiromura K, Maeno T., 2022年10月, Clin Rheumatol., Online ahead of print.
Acute Kidney Injury and Remission of Proteinuria in Minimal Change Disease., Yamamoto R, Imai E, Maruyama S, Yokoyama H, Sugiyama H, Takeda A, Uchida S, Tsukamoto T, Tsuruya K, Akai Y, Nitta K, Fukunaga M, Hayashi H, Shoji T, Masutani K, Konta T, Katafuchi R, Nishio S, Wada T, Goto S, Tamai H, Shirasaki A, Nagai K, Nishino T, Yamagata K, Kazama JJ, Hiromura K, Yasuda H, Sofue T, Fujimoto S, Mizutani M, Naruse T, Hiramatsu T, Morozumi K, Sobajima H, Saka Y, Ishimura E, Ito T, Ichikawa D, Shigematsu T, Sato H, Narita I, Yoshitaka I; Japan Nephrotic Syndrome Cohort Study investigators., 2022年08月, Kidney Int Rep., 7, 10, 2283, 2288
後天性LCAT欠損症による腎障害, 廣村 桂樹, 高橋 哲史, 2021年03月, 腎臓内科, 13, 3, 354, 360
【SLEの臓器病変・合併症とその治療・管理】ループス腎炎, 廣村 桂樹, 2021年03月, リウマチ科, 65, 3, 247, 255
【腎疾患レジストリーの展望】ループス腎炎コホート研究, 廣村 桂樹, 諏訪 絢也, 池内 秀和, 2021年06月, 腎臓内科, 13, 6, 759, 766
【腎疾患治療薬update】(第5章)期待される薬剤 活動性ループス腎炎 Voclosporin(ボクロスポリン), 廣村桂樹, 2021年08月, 腎と透析, 91増刊, 739, 744
【急速進行性腎炎症候群-Up date】ループス腎炎 臨床と治療, 廣村桂樹, 2021年09月, 腎と透析, 91, 3, 423, 428
【慢性腎臓病-臨床の最新動向-】診断と治療(リスクファクターの治療を含む) 診断と治療(疾患および病態) ループス腎炎 診療と治療の進歩, 池内秀和、廣村桂樹, 2021年12月, 日本臨床, 79, 12, 1907, 1912
【腎と妊娠update】腎と妊娠を巡って ループス腎炎患者の妊娠の現状と管理の注意点, 大石 裕子, 池内 秀和, 廣村 桂樹, 2022年03月, 腎臓内科, 15, 3, 284
Time to remission of proteinuria and incidence of relapse in patients with steroid-sensitive minimal change disease and focal segmental glomerulosclerosis: the Japan Nephrotic Syndrome Cohort Study, Yamamoto R, Imai E, Maruyama S, Yokoyama H, Sugiyama H, Takeda A, Tsukamoto T, Uchida S, Tsuruya K, Shoji T, Hayashi H, Akai Y, Fukunaga M, Konta T, Nishio S, Goto S, Tamai H, Nagai K, Katafuchi R, Ma, 2022年05月, J Nephrol., 35, 4, 1135, 1144
Influence of obesity in interstitial lung disease associated with anti-aminoacyl-tRNA synthetase antibodies, Yamaguchi K, Fukushima Y, Yamaguchi A, Itai M, Shin Y, Uno S, Muto S, Kouno S, Tsurumaki H, Yatomi M, Aoki-Saito H, Hara K, Koga Y, Sunaga N, Endo Y, Motegi SI, Nakasatomi M, Sakairi T, Ikeuchi H, Hir, 2022年03月, Respir Med., 193, 106741
Quantitative CT analysis of interstitial pneumonia in anti-melanoma differentiation-associated gene 5 antibody-positive dermatomyositis: a single center, retrospective study, Yamaguchi K, Nakajima T, Yamaguchi A, Itai M, Onuki Y, Shin Y, Uno S, Muto S, Kouno S, Yatomi M, Aoki-Saito H, Hara K, Endo Y, Motegi SI, Muro Y, Nakasatomi M, Sakairi T, Hiromura K, Katsumata N, Hira, 2022年05月, Clin Rheumatol., 41, 5, 1473, 1481
A digest of the evidence-based Clinical Practice Guideline for Rapidly Progressive Glomerulonephritis 2020, Usui J, Kawashima S, Sada KE, Miyawaki Y, Nakazawa D, Itabashi M, Endo S, Endo T, Oda T, Ohya M, Kitagawa K, Nagasawa T, Hirahashi J, Hiromura K, Kawaguchi T, Takayasu M, Tsuboi N, Hirayama K, Muso E,, 2021年12月, Clin Exp Nephrol, 25, 12, 1286, 1291
Demographic, clinical characteristics and treatment outcomes of immune-complex membranoproliferative glomerulonephritis and C3 glomerulonephritis in Japan: A retrospective analysis of data from the Ja, Nakagawa N, Mizuno M, Kato S, Maruyama S, Sato H, Nakaya I, Sugiyama H, Fujimoto S, Miura K, Matsumura C, Gotoh Y, Suzuki H, Kuroki A, Yoshino A, Nakatani S, Hiromura K, Yamamoto R, Yokoyama H, Narita, 2021年09月, PLoS One., 16, 9, e0257397
Primary central nervous system lymphoma in a patient with neuropsychiatric systemic lupus erythematosus receiving mycophenolate mofetil: A case report and literature review, Sakairi T, Nakasatomi M, Watanabe M, Hamatani H, Ikeuchi H, Kaneko Y, Handa H, Hiromura K., 2022年01月, Mod Rheumatol Case Rep, 6, 1, 36, 40
A case of a patient with neurofibromatosis type I who developed pneumothorax and eosinophilic pleural effusion after suffering from COVID-19 pneumonia, Wakamatsu I, Yatomi M, Uno S, Oishi Y, Ikeuchi H, Hanazato C, Sawada Y, Saito H, Yamaguchi K, Kasahara N, Miura Y, Tsurumaki H, Hara K, Koga Y, Sunaga N, Hisada T, Hiromura K, Maeno T., 2021年11月, Radiol Case Rep, 16, 11, 3504, 3508
A novel method for successful induction of interdigitating process formation in conditionally immortalized podocytes from mice, rats, and humans, Doi K, Kimura H, Wada T, Tanaka T, Hiromura K, Saleem MA, Inagi R, Nangaku M, Fujii T., 2021年09月, Biochem Biophys Res Commun, 570, 47, 52
Pregnancy outcomes in patients with systemic lupus erythematosus with or without a history of lupus nephritis, Oishi Y, Ikeuchi H, Hamatani H, Nakasatomi M, Sakairi T, Kaneko Y, Maeshima A, Iwase A, Hiromura K., 2021年08月, Clin Exp Nephrol., 25, 8, 835, 843
Effect of Reduced-Dose vs High-Dose Glucocorticoids Added to Rituximab on Remission Induction in ANCA-Associated Vasculitis: A Randomized Clinical Trial, Furuta S, Nakagomi D, Kobayashi Y, Hiraguri M, Sugiyama T, Amano K, Umibe T, Kono H, Kurasawa K, Kita Y, Matsumura R, Kaneko Y, Ninagawa K, Hiromura K, Kagami SI, Inaba Y, Hanaoka H, Ikeda K, Nakajima, 2021年06月, JAMA, 325, 21, 2178, 2187
Interstitial lung disease with myeloperoxidase-antineutrophil cytoplasmic antibody-associated vasculitis in elderly patients, Yamaguchi K, Yamaguchi A, Itai M, Onuki Y, Shin Y, Uno S, Hanazato C, Taguchi K, Umetsu K, Aikawa M, Kouno S, Takemura M, Hara K, Motegi S, Tsukida M, Ota F, Tsukada Y, Motegi M, Nakasatomi M, Sakairi, 2021年09月, Rheumatol Int., 41, 9, 1641, 1650
Clinical features of dermatomyositis associated with anti-MDA5 antibodies by age, Koichi Yamaguchi, Aya Yamaguchi Yuji Onuki, Miki Itai, Chiharu Kashiwagi, Kazutaka Takehara, Shuhei Aoki, Azusa Kanaya, Kohei Taguchi, Kazue Umetsu, Kazuma Oshima, Megumi Uchida, 2021年01月, Mod Rheumatol ., 31, 1, 177, 185
Revised classification of lupus nephritis is valuable in predicting renal outcome with an indication of the proportion of glomeruli affected by chronic lesions, N. Hiramatsu; T. Kuroiwa; H. Ikeuchi; A. Maeshima; Y. Kaneko; K. Hiromura; K. Ueki; Y. Nojima, 2008年05月, RHEUMATOLOGY, 47, 5, 702, 707, 研究論文(学術雑誌)
Podocyte expression of the CDK-inhibitor p57 during development and disease, K Hiromura; LA Haseley; PM Zhang; T Monkawa; R Durvasula; AT Petermann; CE Alpers; P Mundel; SJ Shankland, 2001年12月, KIDNEY INTERNATIONAL, 60, 6, 2235, 2246, 研究論文(学術雑誌)
Platelet-activating factor antagonist, SM-12502, attenuates experimental glomerular thrombosis in rats, J Hayashi; K Hiromura; R Koizumi; Y Shimizu; A Maezawa; Nojima, V; T Naruse, 2001年03月, NEPHRON, 87, 3, 274, 278, 研究論文(学術雑誌)
Surveillance for the use of mycophenolate mofetil for adult patients with lupus nephritis in Japan, Shinsuke Yasuda; Tatsuya Atsumi; Sanae Shimamura; Kota Ono; Keiju Hiromura; Kenei Sada; Masaaki Mori; Syuji Takei; Yasushi Kawaguchi; Naoto Tamura; Yoshinari Takasaki, 2015年, MODERN RHEUMATOLOGY, 25, 6, 854, 857, 研究論文(学術雑誌)
A national survey on current use of mycophenolate mofetil for childhood-onset systemic lupus erythematosus in Japan, Ryoki Hara; Hirotaka Miyazawa; Kenichi Nishimura; Takahiro Momoi; Tomo Nozawa; Masako Kikuchi; Nodoka Sakurai; Toshitaka Kizawa; Sanae Shimamura; Shinsuke Yasuda; Keiju Hiromura; Ken-ei Sada; Yasushi Kawaguchi; Naoto Tamura; Syuji Takei; Yoshinari Takasaki; Tatsuya Atsumi; Masaaki Mori, 2015年, MODERN RHEUMATOLOGY, 25, 6, 858, 864, 研究論文(学術雑誌)
Fluvastatin prevents podocyte injury in a murine model of HIV-associated nephropathy, Noriyuki Sakurai; Takashi Kuroiwa; Hidekazu Ikeuchi; Noriyuki Hiramatsu; Shigeru Takeuchi; Mai Tomioka; Tetsuya Shigehara; Akito Maeshima; Yoriaki Kaneko; Keiju Hiromura; Jeffery B. Kopp; Yoshihisa Nojima, 2009年08月, NEPHROLOGY DIALYSIS TRANSPLANTATION, 24, 8, 2378, 2383, 研究論文(学術雑誌)
Pro32Thr Polymorphism of Inosine Triphosphate Pyrophosphatase Gene Predicts Efficacy of Low-Dose Azathioprine for Patients With Systemic Lupus Erythematosus, Y. Okada; K. Nakamura; K. Hiromura; Y. Nojima; R. Horiuchi; K. Yamamoto, 2009年05月, CLINICAL PHARMACOLOGY & THERAPEUTICS, 85, 5, 527, 530, 研究論文(学術雑誌)
Analysis of cytochrome P450 gene polymorphism in a lupus nephritis patient in whom tacrolimus blood concentration was markedly elevated after administration of azole antifungal agents, Y. Fujita; T. Araki; Y. Okada; T. Aomori; R. Shimizu; T. Tomizawa; K. Hiromura; Y. Nojima; T. Nakamura; K. Yamamoto, 2013年02月, JOURNAL OF CLINICAL PHARMACY AND THERAPEUTICS, 38, 1, 74, 76, 研究論文(学術雑誌)
Nephrotic Syndrome Caused by Immune-Mediated Acquired LCAT Deficiency, Satoshi Takahashi; Keiju Hiromura; Mayuko Tsukida; Yuko Ohishi; Hiroko Hamatani; Noriyuki Sakurai; Toru Sakairi; Hidekazu Ikeuchi; Yoriaki Kaneko; Akito Maeshima; Takashi Kuroiwa; Hideaki Yokoo; Takeo Aoki; Michio Nagata; Yoshihisa Nojima, 2013年07月, JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY, 24, 8, 1305, 1312, 研究論文(学術雑誌)
SIRP alpha signaling regulates podocyte structure and function, Satoshi Takahashi; Mai Tomioka; Keiju Hiromura; Toru Sakairi; Hiroko Hamatani; Mitsuharu Watanabe; Hidekazu Ikeuchi; Yoriaki Kaneko; Akito Maeshima; Takeo Aoki; Hiroshi Ohnishi; Takashi Matozaki; Yoshihisa Nojima, 2013年09月, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-RENAL PHYSIOLOGY, 305, 6, F861, F870, 研究論文(学術雑誌)
Effectiveness of oral iron to manage anemia in long-term hemodialysis patients with the use of ultrapure dialysate, Akiyasu Tsuchida; Bishnuhari Paudyal; Pramila Paudyal; Yoshitaka Ishii; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima; Minoru Komai, 2010年09月, EXPERIMENTAL AND THERAPEUTIC MEDICINE, 1, 5, 777, 781, 研究論文(学術雑誌)
Nestin is a novel marker for renal tubulointerstitial injury in immunoglobulin A nephropathy, Mai Tomioka; Keiju Hiromura; Toru Sakairi; Shigeru Takeuchi; Akito Maeshima; Yoriaki Kaneko; Takashi Kuroiwa; Toshiyuki Takeuchi; Yoshihisa Nojima, 2010年08月, NEPHROLOGY, 15, 5, 568, 574, 研究論文(学術雑誌)
Successful treatment of lipoprotein glomerulopathy in a daughter and a mother using niceritrol, Hiroko Hamatani; Keiju Hiromura; Keiko Kobatake; Hiroaki Yoshida; Satsuki Kobayashi; Naohiro Yoneda; Ken Kayakabe; Takayuki Matsumoto; Takashi Kuroiwa; Kazue Ueki; Yoshihisa Nojima, 2010年12月, CLINICAL AND EXPERIMENTAL NEPHROLOGY, 14, 6, 619, 624, 研究論文(学術雑誌)
Individualization of azathioprine dose for patients with systemic lupus erythematosus, Koujirou Yamamoto; Yuko Okada; Katsunori Nakamura; Tomonori Nakamura; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima, 2010年04月, PHARMACY WORLD & SCIENCE, 32, 2, 308, 309
The Immunosuppressive Drug Mizoribine Directly Prevents Podocyte Injury in Puromycin Aminonucleoside Nephrosis, Shigeru Takeuchi; Keiju Hiromura; Mai Tomioka; Satoshi Takahashi; Toru Sakairi; Akito Maeshima; Yoriaki Kaneko; Takashi Kuroiwa; Yoshihisa Nojima, 2010年, NEPHRON EXPERIMENTAL NEPHROLOGY, 116, 1, E3, E10, 研究論文(学術雑誌)
Inosine triphosphate pyrophosphatase 94C > A polymorphism: clinical implications for patients with systemic lupus erythematosus treated with azathioprine, Koujirou Yamamoto; Yuko Okada; Katsunori Nakamura; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima; Tomonori Nakamura, 2010年05月, EXPERT OPINION ON DRUG SAFETY, 9, 3, 447, 457
Hepatitis C virus (HCV)-induced IgG-IgM rheumatoid factor (RF) complex may be the main causal factor for cold-dependent activation of complement in patients with rheumatic disease, G Wei; S Yano; T Kuroiwa; K Hiromura; A Maezawa, 1997年01月, CLINICAL AND EXPERIMENTAL IMMUNOLOGY, 107, 1, 83, 88, 研究論文(学術雑誌)
Case of propylthiouracil-induced vasculitis associated with anti-neutrophil cytoplasmic antibody (ANCA); Review of literature, T Kitahara; K Hiromura; A Maezawa; K Ono; N Narahara; S Yano; T Naruse; K Takenouchi; Y Yasumoto, 1997年05月, CLINICAL NEPHROLOGY, 47, 5, 336, 340, 研究論文(学術雑誌)
Role of serotonin in nephrotoxic serum nephritis in WKY rats, H Kanai; K Hiromura; T Kuroiwa; A Maezawa; S Yano; T Naruse, 1997年05月, JOURNAL OF LABORATORY AND CLINICAL MEDICINE, 129, 5, 557, 566, 研究論文(学術雑誌)
FK506 INHIBITS RENAL GLOMERULAR THROMBOSIS INDUCED IN RATS BY NEPHROTOXIC SERUM AND LIPOPOLYSACCHARIDE, K HIROMURA; J HAYASHI; Y TSUKADA; K ONO; A TSUCHIDA; S YANO; T NARUSE, 1994年06月, KIDNEY INTERNATIONAL, 45, 6, 1572, 1579, 研究論文(学術雑誌)
COMBINED TREATMENT WITH CYCLOPHOSPHAMIDE AND PREDNISOLONE CAN INDUCE REMISSION OF NEPHROTIC SYNDROME IN A PATIENT WITH RENAL AMYLOIDOSIS, ASSOCIATED WITH RHEUMATOID-ARTHRITIS, A MAEZAWA; K HIROMURA; H MITSUHASHI; Y TSUKADA; H KANAI; S YANO; T NARUSE, 1994年07月, CLINICAL NEPHROLOGY, 42, 1, 30, 32, 研究論文(学術雑誌)
Angiotensin II type 1 receptor blockade inhibits the development and progression of HIV-associated nephropathy in a mouse model, Noriyuki Hiramatsu; Keiju Hiromura; Tetsuya Shigehara; Takashi Kuroiwa; Hiroshi Ideura; Noriyuki Sakurai; Shigeru Takeuchi; Mai Tomioka; Hidekazu Ikeuchi; Yoriaki Kaneko; Kazue Ueki; Jeffrey B. Kopp; Yoshihisa Nojima, 2007年02月, JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY, 18, 2, 515, 527, 研究論文(学術雑誌)
Angiotensin II provokes podocyte injury in murine model of HIV-associated nephropathy, Hiroshi Ideura; Keiju Hiromura; Noriyuki Hiramatsu; Tetsuya Shigehara; Shigeru Takeuchi; Mai Tomioka; Toru Sakairi; Shin Yamashita; Akito Maeshima; Yoriaki Kaneko; Takashi Kuroiwa; Jeffrey B. Kopp; Yoshihisa Nojima, 2007年10月, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-RENAL PHYSIOLOGY, 293, 4, F1214, F1221, 研究論文(学術雑誌)
Nestin expression in the kidney with an obstructed ureter, T. Sakairi; K. Hiromura; S. Yamashita; S. Takeuchi; M. Tomioka; H. Ideura; A. Maeshima; Y. Kaneko; T. Kuroiwa; M. Nangaku; T. Takeuchi; Y. Nojima, 2007年08月, KIDNEY INTERNATIONAL, 72, 3, 307, 318, 研究論文(学術雑誌)
EFFECTS OF POSTURE ON CREATININE CLEARANCE AND URINARY PROTEIN EXCRETION IN PATIENTS WITH VARIOUS RENAL DISEASES, LL WAN; S YANO; K HIROMURA; Y TSUKADA; S TOMONO; S KAWAZU, 1995年05月, CLINICAL NEPHROLOGY, 43, 5, 312, 317, 研究論文(学術雑誌)
INCREASED INTRAPLATELET AND URINARY TRANSFORMING GROWTH-FACTOR-BETA IN PATIENTS WITH MULTIPLE-MYELOMA, JIANG, X; H KANAI; K HIROMURA; M SAWAMURA; S YANO, 1995年, ACTA HAEMATOLOGICA, 94, 1, 1, 6, 研究論文(学術雑誌)
Expression of interleukin-22 in rheumatoid arthritis - Potential role as a proinflammatory cytokine, H Ikeuchi; T Kuroiwa; N Hiramatsu; Y Kaneko; K Hiromura; K Ueki; Y Nojima, 2005年04月, ARTHRITIS AND RHEUMATISM, 52, 4, 1037, 1046, 研究論文(学術雑誌)
Oxidative stress-dependent conversion of hydrogen sulfide to sulfite by activated neutrophils, H Mitsuhashi; S Yamashita; H Ikeuchi; T Kuroiwa; Y Kaneko; K Hiromura; K Ueki; Y Nojima, 2005年12月, SHOCK, 24, 6, 529, 534, 研究論文(学術雑誌)
Secretion of parathyroid hormone oscillates depending on the change in serum ionized calcium during hemodialysis and may affect bone metabolism, T Kitahara; K Ueki; T Kuroiwa; Y Kaneko; K Hiromura; Y Nojima, 2005年, NEPHRON CLINICAL PRACTICE, 101, 1, C9, C17, 研究論文(学術雑誌)
Mesangial cells stimulate differentiation of endothelial cells to form capillary-like networks in a three-dimensional culture system, T Kitahara; K Hiromura; H Ikeuchi; S Yamashita; S Kobayashi; T Kuroiwa; Y Kaneko; K Ueki; Y Nojima, 2005年01月, NEPHROLOGY DIALYSIS TRANSPLANTATION, 20, 1, 42, 49, 研究論文(学術雑誌)
Mechanical stretch induces podocyte hypertrophy in vitro, AT Petermann; J Pippin; R Durvasula; R Pichler; K Hiromura; T Monkawa; WG Couser; SJ Shankland, 2005年01月, KIDNEY INTERNATIONAL, 67, 1, 157, 166, 研究論文(学術雑誌)
Distribution of the ERE-1 family in Perissodactyla, M Sakagami; K Hiromura; LG Chemnick; OA Ryder, 1999年09月, MAMMALIAN GENOME, 10, 9, 930, 933, 研究論文(学術雑誌)
Modulation of apoptosis by the cyclin-dependent kinase inhibitor p27(Kip1), K Hiromura; JW Pippin; ML Fero; JM Roberts; SJ Shankland, 1999年03月, JOURNAL OF CLINICAL INVESTIGATION, 103, 5, 597, 604, 研究論文(学術雑誌)
Hydronephrosis caused by a relapse of granulomatosis with polyangiitis (Wegener's), Azusa Umemoto; Hidekazu Ikeuchi; Keiju Hiromura; Hiroko Hamatani; Noriyuki Sakurai; Toru Sakairi; Takayuki Matsumoto; Akito Maeshima; Takashi Kuroiwa; Yoshihisa Nojima, 2012年08月, MODERN RHEUMATOLOGY, 22, 4, 616, 620, 研究論文(学術雑誌)
Age-related decline in label-retaining tubular cells: implication for reduced regenerative capacity after injury in the aging kidney, Masaaki Miya; Akito Maeshima; Keiichiro Mishima; Noriyuki Sakurai; Hidekazu Ikeuchi; Takashi Kuroiwa; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima, 2012年03月, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-RENAL PHYSIOLOGY, 302, 6, F694, F702, 研究論文(学術雑誌)
Dendritic Cell-Specific Ablation of the Protein Tyrosine Phosphatase Shp1 Promotes Th1 Cell Differentiation and Induces Autoimmunity, Tetsuya Kaneko; Yasuyuki Saito; Takenori Kotani; Hideki Okazawa; Hiroko Iwamura; Miho Sato-Hashimoto; Yoshitake Kanazawa; Satoshi Takahashi; Keiju Hiromura; Shinya Kusakari; Yoriaki Kaneko; Yoji Murata; Hiroshi Ohnishi; Yoshihisa Nojima; Kenji Takagishi; Takashi Matozaki, 2012年06月, JOURNAL OF IMMUNOLOGY, 188, 11, 5397, 5407, 研究論文(学術雑誌)
Effect of genetic polymorphisms on effectiveness of low-dose azathioprine in Japanese patients with systemic lupus erythematosus, Ayumu Nagamine; Miki Takenaka; Tohru Aomori; Yuko Okada; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima; Takuya Araki; Tomonori Nakamura; Koujirou Yamamoto, 2012年12月, AMERICAN JOURNAL OF HEALTH-SYSTEM PHARMACY, 69, 23, 2072, 2078, 研究論文(学術雑誌)
Renal disease in the elderly and the very elderly Japanese: analysis of the Japan Renal Biopsy Registry (J-RBR), Hitoshi Yokoyama; Hitoshi Sugiyama; Hiroshi Sato; Takashi Taguchi; Michio Nagata; Seiichi Matsuo; Hirofumi Makino; Tsuyoshi Watanabe; Takao Saito; Yutaka Kiyohara; Shinichi Nishi; Hiroyuki Iida; Kunio Morozumi; Atsushi Fukatsu; Tamaki Sasaki; Kazuhiko Tsuruya; Yukimasa Kohda; Makoto Higuchi; Hideyasu Kiyomoto; Shin Goto; Motoshi Hattori; Hiroshi Hataya; Shoji Kagami; Norishige Yoshikawa; Yuichiro Fukasawa; Yoshihiko Ueda; Hiroshi Kitamura; Akira Shimizu; Kazumasa Oka; Naoki Nakagawa; Takafumi Ito; Shunya Uchida; Kengo Furuichi; Izaya Nakaya; Satoshi Umemura; Keiju Hiromura; Mitsuhiro Yoshimura; Nobuhito Hirawa; Takashi Shigematsu; Masafumi Fukagawa; Makoto Hiramatsu; Yoshio Terada; Osamu Uemura; Tetsuya Kawata; Akira Matsunaga; Aki Kuroki; Yasukiyo Mori; Koji Mitsuiki; Haruyoshi Yoshida, 2012年12月, CLINICAL AND EXPERIMENTAL NEPHROLOGY, 16, 6, 903, 920, 研究論文(学術雑誌)
Interleukin-6 promotes destabilized angiogenesis by modulating angiopoietin expression in rheumatoid arthritis, Ken Kayakabe; Takashi Kuroiwa; Noriyuki Sakurai; Hidekazu Ikeuchi; Anastasie Tshilela Kadiombo; Toru Sakairi; Takayuki Matsumoto; Akito Maeshima; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima, 2012年09月, RHEUMATOLOGY, 51, 9, 1571, 1579, 研究論文(学術雑誌)
Interleukin-1 beta measurement in stimulated whole blood cultures is useful to predict response to anti-TNF therapies in rheumatoid arthritis, Ken Kayakabe; Takashi Kuroiwa; Noriyuki Sakurai; Hidekazu Ikeuchi; Anastasie Tshilela Kadiombo; Toru Sakairi; Yoriaki Kaneko; Akito Maeshima; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima, 2012年09月, RHEUMATOLOGY, 51, 9, 1639, 1643, 研究論文(学術雑誌)
Mechanical stress reduces podocyte proliferation in vitro, AT Petermann; K Hiromura; M Blonski; JV Pippin; T Monkawa; R Durvasula; WG Couser; SJ Shankland, 2002年01月, KIDNEY INTERNATIONAL, 61, 1, 40, 50, 研究論文(学術雑誌)
The hypertrophic effect of transforming growth factor-beta is reduced in the absence of cyclin-dependent kinase-inhibitors p21 and p27, T Monkawa; K Hiromura; G Wolf; SJ Shankland, 2002年05月, JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY, 13, 5, 1172, 1178, 研究論文(学術雑誌)
The hypertrophic effect of transforming growth factor-beta is reduced in the absence of cyclin-dependent kinase-inhibitors p21 and p27, T Monkawa; K Hiromura; G Wolf; SJ Shankland, 2002年05月, JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY, 13, 5, 1172, 1178, 研究論文(学術雑誌)
The subcellular localization of cyclin dependent kinase 2 determines the fate of mesangial cells: role in apoptosis and proliferation, K Hiromura; JW Pippin; MJ Blonski; JM Roberts; SJ Shankland, 2002年03月, ONCOGENE, 21, 11, 1750, 1758, 研究論文(学術雑誌)
The subcellular localization of cyclin dependent kinase 2 determines the fate of mesangial cells: role in apoptosis and proliferation, K Hiromura; JW Pippin; MJ Blonski; JM Roberts; SJ Shankland, 2002年03月, ONCOGENE, 21, 11, 1750, 1758, 研究論文(学術雑誌)
Insulin is a potent survival factor in mesangial cells: Role of the PI3-kinase/Akt pathway, K Hiromura; T Monkawa; AT Petermann; RV Durvasula; SJ Shankland, 2002年04月, KIDNEY INTERNATIONAL, 61, 4, 1312, 1321, 研究論文(学術雑誌)
Fluvastatin reduces renal fibroblast proliferation and production of type III collagen: therapeutic implications for tubulointerstitial fibrosis., Ikeuchi H; Kuroiwa T; Yamashita S; Hiramatsu N; Maeshima A; Kaneko Y; Hiromura K; Ueki K; Nojima Y, 2004年, Nephron. Experimental nephrology, Nephron. Experimental nephrology, 97, e115, 22
Mitotic cell cycle proteins increase in podocytes despite lack of proliferation, AT Petermann; J Pippin; K Hiromura; T Monkawa; R Durvasula; WG Couser; J Kopp; SJ Shankland, 2003年01月, KIDNEY INTERNATIONAL, 63, 1, 113, 122, 研究論文(学術雑誌)
Podocytes that detach in experimental membranous nephropathy are viable, AT Petermann; R Krofft; M Blonski; K Hiromura; M Vaughn; R Pichler; S Griffin; T Wada; J Pippin; R Durvasula; SJ Shankland, 2003年10月, KIDNEY INTERNATIONAL, 64, 4, 1222, 1231, 研究論文(学術雑誌)
DNA damage is a novel response to sublytic complement CSb-9-induced injury in podocytes, JW Pippin; R Durvasula; A Petermann; K Hiromura; WG Couser; SJ Shankland, 2003年03月, JOURNAL OF CLINICAL INVESTIGATION, 111, 6, 877, 885, 研究論文(学術雑誌)
Activin a induces cell proliferation of fibroblast-like synoviocytes in rheumatoid arthritis, F Ota; A Maeshima; S Yamashita; H Ikeuchi; Y Kaneko; T Kuroiwa; K Hiromura; K Ueki; Kojima, I; Y Nojima, 2003年09月, ARTHRITIS AND RHEUMATISM, 48, 9, 2442, 2449, 研究論文(学術雑誌)
Negatively regulating the cell cycle can be positive, K Hiromura; SJ Shankland, 2004年05月, JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY, 15, 5, 1361, 1362
Increased levels of serum sulfite in patients with acute pneumonia, H Mitsuhashi, 2004年, PROCEEDINGS OF THE 6TH WORLD CONGRESS ON TRAUMA, SHOCK, INFLAMMATION AND SEPSIS- PATHOPHYSIOLOGY, IMMUNE CONSEQUENCES AND THERAPY, 21, 2, 99, 102, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Differential expression of D-type cyclins in podocytes in vitro and in vivo, A Petermann; K Hiromura; J Pippin; M Blonski; WG Couser; J Kopp; P Mundel; SJ Shankland, 2004年04月, AMERICAN JOURNAL OF PATHOLOGY, 164, 4, 1417, 1424, 研究論文(学術雑誌)
Fluvastatin reduces renal fibroblast proliferation and production of type III collagen: Therapeutic implications for tubulointerstitial fibrosis, H Ikeuchi; T Kuroiwa; S Yamashita; N Hiramatsu; A Maeshima; Y Kaneko; K Hiromura; K Ueki; Y Nojima, 2004年, NEPHRON EXPERIMENTAL NEPHROLOGY, 97, 4, 115, 122, 研究論文(学術雑誌)
Widespread crystalline inclusions affecting podocytes, tubular cells and interstitial histiocytes in the myeloma kidney, M Tomioka; K Ueki; H Nakahashi; A Isoda; T Kuroiwa; Y Kaneko; K Hiromura; Y Nojima, 2004年09月, CLINICAL NEPHROLOGY, 62, 3, 229, 233, 研究論文(学術雑誌)
Activation of a local tissue angiotensin system in podocytes by mechanical strain, RV Durvasula; AT Petermann; K Hiromura; M Blonski; J Pippin; P Mundel; R Pichler; S Griffin; WG Couser; SJ Shankland, 2004年01月, KIDNEY INTERNATIONAL, 65, 1, 30, 39, 研究論文(学術雑誌)
Cyclin-dependent kinase 5 is a regulator of podocyte differentiation, proliferation, and morphology, SV Griffin; K Hiromura; J Pippin; AT Petermann; MJ Blonski; R Krofft; S Takahashi; AB Kulkarni; SJ Shankland, 2004年10月, AMERICAN JOURNAL OF PATHOLOGY, 165, 4, 1175, 1185, 研究論文(学術雑誌)
Tubulointerstitial mast cell infiltration in glomerulonephritis, K Hiromura; M Kurosawa; S Yano; T Naruse, 1998年10月, AMERICAN JOURNAL OF KIDNEY DISEASES, 32, 4, 593, 599, 研究論文(学術雑誌)
Renal outcomes in mixed proliferative and membranous lupus nephritis (Class III/IV plus V): A long-term observational study, Hidekazu Ikeuchi; Keiju Hiromura; Ken Kayakabe; Kadiombo Anastasie Tshilela; Kazuhiko Uchiyama; Hiroko Hamatani; Toru Sakairi; Yoriaki Kaneko; Akito Maeshima; Yoshihisa Nojima, 2016年, MODERN RHEUMATOLOGY, 26, 6, 908, 913, 研究論文(学術雑誌)
A case of ANCA-negative renal small-vessel vasculitis with tubulointerstitial infiltration of IgG4-positive plasma cells, Toru Sakairi; Satoshi Okabe; Keiju Hiromura; Shinsuke Motegi; Noriyuki Sakurai; Hidekazu Ikeuchi; Yoriaki Kaneko; Akito Maeshima; Junko Hirato; Yoshihisa Nojima, 2016年, MODERN RHEUMATOLOGY, 26, 5, 780, 783, 研究論文(学術雑誌)
Glomerular cytokine expression in murine lupus nephritis, Kadiombo Anastasie Tshilela; Hidekazu Ikeuchi; Takayuki Matsumoto; Takashi Kuroiwa; Noriyuki Sakurai; Toru Sakairi; Yoriaki Kaneko; Akito Maeshima; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima, 2016年02月, CLINICAL AND EXPERIMENTAL NEPHROLOGY, 20, 1, 23, 29, 研究論文(学術雑誌)
Histological findings in the spleen affected by adult-onset Still's disease: a report of three cases, T. Sakairi; K. Hiromura; Y. Kaneko; A. Maeshima; J. Hirato; Y. Nojima, 2016年05月, CLINICAL AND EXPERIMENTAL RHEUMATOLOGY, 34, 3, 566, 567
Four cases of anti-myeloperoxidase antibody-related rapidly progressive glomerulonephritis during the course of idiopathic pulmonary fibrosis, K Hiromura; Y Nojima; T Kitahara; K Ueki; A Maezawa; H Kawai; S Yano; T Naruse, 2000年05月, CLINICAL NEPHROLOGY, 53, 5, 384, 389, 研究論文(学術雑誌)
Enhancement of in vitro human tubulogenesis by endothelial cell-derived factors: implications for in vivo tubular regeneration after injury, Masaaki Miya; Akito Maeshima; Keiichiro Mishima; Noriyuki Sakurai; Hidekazu Ikeuchi; Takashi Kuroiwa; Keiju Hiromura; Hideaki Yokoo; Yoshihisa Nojima, 2011年08月, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-RENAL PHYSIOLOGY, 301, 2, F387, F395, 研究論文(学術雑誌)
Insulin-like growth factor binding protein-related protein 1 is expressed in rheumatoid synovium and regulates synovial fibroblast proliferation, Noriyuki Sakurai; Takashi Kuroiwa; Ken Kayakabe; Takayuki Matsumoto; Akito Maeshima; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima, 2011年02月, MODERN RHEUMATOLOGY, 21, 1, 63, 72, 研究論文(学術雑誌)
Guideline for Management of Vasculitis Syndrome (JCS 2008) Digest Version, Shoichi Ozaki; Motomi Ando; Mitsuaki Isobe; Shigeto Kobayashi; Naofumi Matsunaga; Tetsuro Miyata; Kimimasa Nakabayashi; Yasuo Nakajima; Masato Nose; Takashi Ohta; Hiroshi Shigematsu; Katsuo Sueishi; Kazuo Tanemoto; Akitoshi Yoshida; Masaharu Yoshida; Chikao Yutani; Yoshihiro Arimura; Shusaku Fukaya; Shingo Hamaguchi; Hiroshi Hashimoto; Keiju Hiromura; Akihiro Ishizu; Takehisa Iwai; Kazunari Kaneko; Hiroshi Kataoka; Seiji Kawana; Issei Kida; Yasuyuki Kobayashi; Kimihiro Komori; Hisao Masaki; Tsuneo Matsumoto; Taiji Nagaoka; Kohei Nagasawa; Yoshihisa Nojima; Munemasa Okada; Takahiro Okazaki; Ichiro Sakamoto; Kunihiro Shigematsu; Norihiko Shiiya; Atsushi Takahashi; Hajime Takizawa; Hidehiro Yamada; Shunji Yoshida; Tsuguya Fukui; Minoru Horie; Takao Koike; Shunichi Kumagai; Tadahiro Sasajima, 2011年02月, CIRCULATION JOURNAL, 75, 2, 474, 503
Effects of proteasome inhibitors on rat renal fibrosis in vitro and in vivo, Toru Sakairi; Keiju Hiromura; Satoshi Takahashi; Hiroko Hamatani; Shigeru Takeuchi; Mai Tomioka; Akito Maeshima; Takashi Kuroiwa; Yoshihisa Nojima, 2011年01月, NEPHROLOGY, 16, 1, 76, 86, 研究論文(学術雑誌)
Efficacy and safety of tacrolimus for induction therapy in patients with active lupus nephritis, Satoshi Takahashi; Keiju Hiromura; Noriyuki Sakurai; Takayuki Matsumoto; Hidekazu Ikeuchi; Akito Maeshima; Yoriaki Kaneko; Takashi Kuroiwa; Yoshihisa Nojima, 2011年06月, MODERN RHEUMATOLOGY, 21, 3, 282, 289, 研究論文(学術雑誌)
Two cases of ulcerative colitis developing in rheumatoid arthritis patients during abatacept therapy, Rena Motohashi; Hidekazu Ikeuchi; Keiju Hiromura; Yuko Ohishi; Noriyuki Sakurai; Toru Sakairi; Yoriaki Kaneko; Akito Maeshima; Yoshihisa Nojima, 2014年10月, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 49, 10, 1270, 1271
Efficacy and safety of multi-target therapy using a combination of tacrolimus, mycophenolate mofetil and a steroid in patients with active lupus nephritis, Hidekazu Ikeuchi; Keiju Hiromura; Satoshi Takahashi; Keiichiro Mishima; Noriyuki Sakurai; Toru Sakairi; Yoriaki Kaneko; Akito Maeshima; Takashi Kuroiwa; Yoshihisa Nojima, 2014年07月, MODERN RHEUMATOLOGY, 24, 4, 618, 625, 研究論文(学術雑誌)
EXPRESSION OF A NOVEL STRESS-INDUCIBLE PROTEIN, SESTRIN 2, IN RAT GLOMERULAR PARIETAL EPITHELIAL CELLS, Hamatani Hiroko; Hiromura Keiju; Sakairi Toru; Takahashi Satoshi; Watanabe Mitsuharu; Maeshima Akito; Ohse Takamoto; Pippin W. Jeffery; Shankland J. Stuart; Nojima Yoshihisa, 2014年05月, NEPHROLOGY, 19, 6, 49, 49
[Glossitis by mixed infection of cytomegalovirus and herpes simplex virus during therapy for pure red cell aplasia complicated with Good syndrome]., Koya H; Yokohama A; Miura A; Hoshino T; Mitsui T; Koiso H; Saitoh T; Uchiumi H; Handa H; Hirato J; Hiromura K; Karasawa M; Murakami H; Tsukamoto N; Nojima Y, 2011年08月, [Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology, [Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology, 52, 8, 708, 712
Follistatin, an Activin Antagonist, Ameliorates Renal Interstitial Fibrosis in a Rat Model of Unilateral Ureteral Obstruction, Akito Maeshima; Keiichiro Mishima; Shin Yamashita; Masao Nakasatomi; Masaaki Miya; Noriyuki Sakurai; Toru Sakairi; Hidekazu Ikeuchi; Keiju Hiromura; Yoshihisa Hasegawa; Itaru Kojima; Yoshihisa Nojima, 2014年, BIOMED RESEARCH INTERNATIONAL, 376191, 研究論文(学術雑誌)
Clinical features of dermatomyositis associated with anti-MDA5 antibodies by age., Koichi Yamaguchi; Aya Yamaguchi; Yuji Onuki; Miki Itai; Chiharu Kashiwagi; Kazutaka Takehara; Shuhei Aoki; Azusa Kanaya; Kohei Taguchi; Kazue Umetsu; Kazuma Oshima; Megumi Uchida; Hayato Kimura; Morimitsu Kasahara; Masao Takemura; Kenichiro Hara; Akiko Sekiguchi; Sei-Ichiro Motegi; Yoshinao Muro; Masao Nakasatomi; Rena Motohashi; Toru Sakairi; Junichi Nakagawa; Keiju Hiromura; Masaru Obokata; Masahiko Kurabayashi; Toshitaka Maeno, 2020年03月30日, Modern rheumatology, 1, 9, 研究論文(学術雑誌)
Pneumocystis pneumonia developed in two patients with rheumatoid arthritis during treatment of adalimumab, Hidekazu Ikeuchi; Azusa Umemoto; Mayuko Tsukida; Noriyuki Sakurai; Akito Maeshima; Takashi Kuroiwa; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima, 2011年, Japanese Journal of Clinical Immunology, 34, 5, 420, 425, 研究論文(学術雑誌)
Involvement of infiltrating macrophage-derived activin A in the progression of renal damage in MRL-lpr mice, Anastasie Tshilela Kadiombo; Akito Maeshima; Ken Kayakabe; Hidekazu Ikeuchi; Toru Sakairi; Yoriaki Kaneko; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima, 2017年02月, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-RENAL PHYSIOLOGY, 312, 2, F297, F304, 研究論文(学術雑誌)
Clinical and histological features of lupus nephritis in Japan: A cross-sectional analysis of the Japan Renal Biopsy Registry (J-RBR), Keiju Hiromura; Hidekazu Ikeuchi; Ken Kayakabe; Hitoshi Sugiyama; Michio Nagata; Hiroshi Sato; Hitoshi Yokoyama; Yoshihisa Nojima, 2017年11月, NEPHROLOGY, 22, 11, 885, 891, 研究論文(学術雑誌)
Clinical features of patients with anti-melanoma differentiation-associated gene-5 antibody-positive dermatomyositis complicated by spontaneous pneumomediastinum., Yamaguchi K; Yamaguchi A; Itai M; Kashiwagi C; Takehara K; Aoki S; Sawada Y; Taguchi K; Umetsu K; Oshima K; Uchida M; Takemura M; Hara K; Motegi SI; Muro Y; Nakasatomi M; Sakairi T; Hiromura K; Kurabayashi M; Maeno T, 2019年12月, Clinical rheumatology, Clinical rheumatology, 38, 12, 3443, 3450
Clinical features and poor prognostic factors of anti-melanoma differentiation-associated gene 5 antibody-positive dermatomyositis with rapid progressive interstitial lung disease., Motegi SI; Sekiguchi A; Toki S; Kishi C; Endo Y; Yasuda M; Ikeuchi H; Sakairi T; Hara K; Yamaguchi K; Maeno T; Hiromura K; Ishikawa O, 2019年10月, European journal of dermatology : EJD, European journal of dermatology : EJD, 29, 5, 511, 517
A relapsing case of pulmonary-renal syndrome after a sequential rise in MPO-ANCA and anti-GBM antibodies., Hoshino A; Sakairi T; Kayakabe K; Baba M; Ando M; Kimura H; Motohashi R; Nojima Y; Hiromura K, 2019年08月, CEN case reports, CEN case reports, 8, 3, 221, 225
Effects of Neutralizing Antibody Production on AAV-PHP.B-Mediated Transduction of the Mouse Central Nervous System., Shinohara Y; Konno A; Nitta K; Matsuzaki Y; Yasui H; Suwa J; Hiromura K; Hirai H, 2019年06月, Molecular neurobiology, Molecular neurobiology, 56, 6, 4203, 4214
TGF-β1 alters DNA methylation levels in promoter and enhancer regions of the WT1 gene in human podocytes., Hamatani H; Sakairi T; Ikeuchi H; Kaneko Y; Maeshima A; Nojima Y; Hiromura K, 2019年05月, Nephrology (Carlton, Vic.), Nephrology (Carlton, Vic.), 24, 5, 575, 584
Hypertrophic pachymeningitis associated with antineutrophil cytoplasmic antibody-associated vasculitis: a case series of 15 patients., Sakairi T; Sakurai N; Nakasatomi M; Ikeuchi H; Kaneko Y; Maeshima A; Nojima Y; Hiromura K, 2019年05月, Scandinavian journal of rheumatology, Scandinavian journal of rheumatology, 48, 3, 218, 224
Enhancement of HGF-induced tubulogenesis by endothelial cell-derived GDNF., Nakasatomi M; Takahashi S; Sakairi T; Ikeuchi H; Kaneko Y; Hiromura K; Nojima Y; Maeshima A, 2019年03月07日, PloS one, PloS one, 14, 3, e0212991
Urinary levels of the leukocyte surface molecule CD11b associate with glomerular inflammation in lupus nephritis., Kitagawa A; Tsuboi N; Yokoe Y; Katsuno T; Ikeuchi H; Kajiyama H; Endo N; Sawa Y; Suwa J; Sugiyama Y; Hachiya A; Mimura T; Hiromura K; Maruyama S, 2019年03月, Kidney international, Kidney international, 95, 3, 680, 692
Urinary Activin A is a novel biomarker reflecting renal inflammation and tubular damage in ANCA-associated vasculitis., Takei Y; Takahashi S; Nakasatomi M; Sakairi T; Ikeuchi H; Kaneko Y; Hiromura K; Nojima Y; Maeshima A, 2019年, PloS one, PloS one, 14, 10, e0223703
Attenuation of renal fibrosis after unilateral ureteral obstruction in mice lacking the N-type calcium channel., Mishima K; Nakasatomi M; Takahashi S; Ikeuchi H; Sakairi T; Kaneko Y; Hiromura K; Nojima Y; Maeshima A, 2019年, PloS one, PloS one, 14, 10, e0223496
Regional variations in immunosuppressive therapy in patients with primary nephrotic syndrome: the Japan nephrotic syndrome cohort study., Ryohei Yamamoto; Enyu Imai; Shoichi Maruyama; Hitoshi Yokoyama; Hitoshi Sugiyama; Kosaku Nitta; Tatsuo Tsukamoto; Shunya Uchida; Asami Takeda; Toshinobu Sato; Takashi Wada; Hiroki Hayashi; Yasuhiro Akai; Megumu Fukunaga; Kazuhiko Tsuruya; Kosuke Masutani; Tsuneo Konta; Tatsuya Shoji; Takeyuki Hiramatsu; Shunsuke Goto; Hirofumi Tamai; Saori Nishio; Arimasa Shirasaki; Kojiro Nagai; Kunihiro Yamagata; Hajime Hasegawa; Hidemo Yasuda; Shizunori Ichida; Tomohiko Naruse; Kei Fukami; Tomoya Nishino; Hiroshi Sobajima; Satoshi Tanaka; Toshiyuki Akahori; Takafumi Ito; Terada Yoshio; Ritsuko Katafuchi; Shouichi Fujimoto; Hirokazu Okada; Eiji Ishimura; Junichiro James Kazama; Keiju Hiromura; Tetsushi Mimura; Satashi Suzuki; Yosuke Saka; Tadashi Sofue; Yusuke Suzuki; Yugo Shibagaki; Kiyoki Kitagawa; Kunio Morozumi; Yoshiro Fujita; Makoto Mizutani; Takashi Shigematsu; Naoki Kashihara; Hiroshi Sato; Seiichi Matsuo; Ichiei Narita; Yoshitaka Isaka, 2018年12月, Clinical and experimental nephrology, 22, 6, 1266, 1280, 研究論文(学術雑誌)
The Analysis of Renal Infiltrating Cells in Acute Tubulointerstitial Nephritis Induced by Anti-PD-1 Antibodies: A Case Report and Review of the Literature., Tabei A; Watanabe M; Ikeuchi H; Nakasatomi M; Sakairi T; Kaneko Y; Maeshima A; Kaira K; Hirato J; Nojima Y; Hiromura K, 2018年11月, Internal medicine (Tokyo, Japan), Internal medicine (Tokyo, Japan), 57, 21, 3135, 3139
Identification of Urinary Activin A as a Novel Biomarker Reflecting the Severity of Acute Kidney Injury, Shunsuke Takahashi; Masao Nakasatomi; Yoshinori Takei; Hidekazu Ikeuchi; Toru Sakairi; Yoriaki Kaneko; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima; Akito Maeshima, 2018年12月01日, Scientific Reports, 8, 1, 5176, 研究論文(学術雑誌)
The correlation of urinary podocytes and podocalyxin with histological features of lupus nephritis, D. Ikuma; K. Hiromura; H. Kajiyama; J. Suwa; H. Ikeuchi; T. Sakairi; Y. Kaneko; A. Maeshima; H. Kurosawa; Y. Hirayama; K. Yokota; Y. Araki; K. Sato; Y. F. Asanuma; Y. Akiyama; M. Hara; Y. Nojima; T. Mimura, 2018年03月01日, Lupus, 27, 3, 484, 493, 研究論文(学術雑誌)
Five patients who died during treatment for adult Still’s disease, Rena Motohashi; Kazuhiko Uchiyama; Hidekazu Ikeuchi; Yoshihisa Nojima; Keiju Hiromura, 2018年03月04日, Modern Rheumatology, 28, 2, 381, 382
Hepatitis E during Tocilizumab Therapy in a Patient with Rheumatoid Arthritis: Case Report and Literature Review., Ikeuchi H; Koinuma K; Nakasatomi M; Sakairi T; Kaneko Y; Maeshima A; Yamazaki Y; Okamoto H; Mimura T; Mochida S; Nojima Y; Hiromura K, 2018年, Case reports in rheumatology, Case reports in rheumatology, 2018, 6873276
Novel approach for the detection of tubular cell migration into the interstitium during renal fibrosis in rats, Nakasatomi Masao; Maeshima Akito; Mishima Keiichiro; Ikeuchi Hidekazu; Sakairi Toru; Kaneko; Yoriaki Hiromura Keiju; Nojima Yoshihisa, 2015年, Fibrogenesis Tissue Repair, Fibrogenesis Tissue Repair, 8, 12
Successful treatment of severe crescentic lupus nephritis by multi-target therapy using tacrolimus and mycophenolate mofetil, Mochizuki K; Kayakabe K; Hiromura K; Ando M; Sakurai N; Ikeuchi H; Sakairi T; Kaneko Y; Maeshima A; Nojima Y, 2015年, CEN Case Reports, CEN Case Reports, 4, 2, 126, 130
Novel approach for the detection of tubular cell migration into the interstitium during renal fibrosis in rats, Masao Nakasatomi; Akito Maeshima; Keiichiro Mishima; Hidekazu Ikeuchi; Toru Sakairi; Yoriaki Kaneko; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima, 2015年07月10日, Fibrogenesis and Tissue Repair, 8, 1, 12, 研究論文(学術雑誌)
Involvement of N-type Ca2+ channels in the fibrotic process of the kidney in rats, Keiichiro Mishima; Akito Maeshima; Masaaki Miya; Noriyuki Sakurai; Hidekazu Ikeuchi; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima, 2013年, American Journal of Physiology - Renal Physiology, 304, 6, F665, F673, 研究論文(学術雑誌)
[Case report: posterior reversible encephalopathy syndrome and scleroderma renal crisis developed in a patient with overlap syndrome after treatment with high-dose steroids and tacrolimus]., Matsui A; Ikeuchi H; Shimizu A; Takahashi S; Mishima K; Sakurai N; Sakairi T; Kaneko Y; Maeshima A; Hiromura K; Nojima Y, 2012年07月, Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine, Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine, 101, 7, 2051, 2054
Efficacy of tocilizumab, a humanized neutralizing antibody against interleukin-6 receptor, in progressive renal injury associated with Castleman's disease., Maeshima A; Nakasatomi M; Henmi D; Yamashita S; Kaneko T; Kuroiwa T; Hiromura K; Nojima Y, 2012年, CEN Case Reports, CEN Case Reports, 1, 7, 11
赤芽球癆治療中にサイトメガロウイルスと単純ヘルペスウイルスの混合感染による舌炎を発症したGood症候群., 小屋紘子; 横濱章彦; 三浦あやか; 星野匠臣; 三井健揮; 小磯博美; 斉藤貴之; 内海英貴; 半田 寛; 平戸純子; 広村桂樹; 唐沢正光; 村上博和; 塚本憲史; 野島美久, 2011年, 臨床血液, 52, 708, 12
Expression of Interleukin-19 and Its Receptors in Rheumatoid Arthritis: Potential Role for Synovial Hyperplasia Formation., Noriyuki Sakurai, MD; Takashi Kuroiwa; MD, PhD; Hidekazu Ikeuchi; MD, PhD; Noriyuki Hiramatsu; MD, PhD; Yoriaki Kaneko; MD, PhD; Keiju Hiromura; MD, PhD; Yoshihisa Nojima, 2008年, Rheumatology (Oxford), Rheumatology (Oxford), 47, 6, 815, 820
IgA腎症に対するステロイドパルス療法の有効性 腎機能低下症例における検討, 池内 秀和; 廣村 桂樹; 坂入 徹; 山下 眞; 岡上 準; 冨澤 健史; 田村 茂生; 前嶋 明人; 金子 和光; 黒岩 卓; 植木 嘉衛; 塚田 義人; 河合 弘進; 若松 良二; 野島 美久, 2008年, 日本内科学会雑誌, Japanese Journal of Nephrology, 50, 2, 114, 121, 研究論文(学術雑誌)
Increased Expression of Nestin in the Kidney Injured by Unilateral Ureteral Obstruction, Sakairi T; Hiromura K; Yamashita S; Takeuchi S; Tomioka M; Ideura H; Maeshima A; Kaneko Y; Kuroiwa T; Nangaku M; Takeuchi T; Nojima Y, 2007年, Kidney Int, Kidney Int, 72:, 3, 307, 318
Serum thrombomodulin in myeloperoxidase-antineutrophil cytoplasmic antibody (MPO-ANCA) -associated vasculitis, Junichi Hayashi; Keiju Hiromura; Tokuyuki Kitahara; Yoriaki Kaneko; Takashi Kuroiwa; Kazue Ueki; Yoshihisa Nojima, 2005年02月, Kitakanto Medical Journal, 55, 1, 13, 18, 研究論文(学術雑誌)
Water intoxication associated with moderate dose of cyclophosphamide pulse therapy in an elderly patient: A case report and literature review, Kunio Yanagisawa; Keiju Hiromura; Hiroaki Yagi; Akihiko Yokohama; Yoriaki Kaneko; Takashi Kuroiwa; Kazue Ueki; Yoshihisa Nojima, 2005年02月, Modern Rheumatology, 15, 1, 65, 68, 研究論文(学術雑誌)
Aplastic anemia associated with initiation of nizatidine therapy in a hemodialysis patient, Takako Nakano; Takashi Kuroiwa; Yuki Tsumita; Yoriaki Kaneko; Keiju Hiromura; Kazue Ueki; Yoshihisa Nojima, 2004年, Clinical and Experimental Nephrology, 8, 2, 160, 162, 研究論文(学術雑誌)
急性腎不全を合併したHELLP症候群の2症例, 石埼卓馬; 平松範行; 小川孔幸; 富岡麻衣; 冨澤健史; 横濱章彦; 内海英貴; 広村桂樹; 植木嘉衛; 塚本憲史; 野島美久, 2004年, 急性腎不全を合併したHELLP症候群の2症例, 93, 5, 997, 999
腹膜透析中止後11年で発症した被嚢性腹膜硬化症の1例, 平松 範行; 吉田 弘明; 根石 純子; 岡上 準; 山本 多恵; 石井 義孝; 黒岩 卓; 金子 和光; 廣村 桂樹; 植木 嘉衛; 野島 美久, 2003年11月, 日本透析医学会雑誌, 36, 11, 1631, 1635
A case of cimetidine-induced acute tubulointerstitial nephritis associated with antineutrophil cytoplasmic antibody., Kitahara T; Hiromura K; Sugawara M; Hirato J; Sato S; Ueki K; Maezawa A; Yano S; Nojima Y; Naruse T, 1999年02月, American journal of kidney diseases : the official journal of the National Kidney Foundation, American journal of kidney diseases : the official journal of the National Kidney Foundation, 33, 2, E7
Relapsing membranous nephropathy with a good response to steroid therapy, Y. Tsukada; S. Yano; T. Tanaka; T. Kitahara; C. Takagi; T. Kuroiwa; T. Shigehara; K. Hiromura; K. Ueki; H. Kanai; A. Maezawa; T. Naruse, 1997年, Nephron, 76, 2, 218, 221, 研究論文(学術雑誌)
Quantitation of Proteinuria in Patients with IgA Nephropathy and Membranous Nephropathy in Early Morning and Spot Urine Specimens, L. L. Wan; K. Hiromura; Y. Tsukada; S. Yano; T. Naruse, 1996年, Nephron, 72, 2, 369, 370, 研究論文(学術雑誌)
抗ミエロペルオキシダーゼ抗体陽性の急速進行性腎炎症候群14症例の臨床的検討, 廣村桂樹; 北原徳之; 黒岩 卓; 林 潤一; 塚田義人; 金井秀夫; 前沢 晃; 河合弘進; 矢野新太郎; 成清卓二, 1995年10月, 日本腎臓学会誌, 37, 10, 573, 579
Nephrotic syndrome associated with liver metastasis of rectal cancer., Hiromura K; Fukushima Y; Tsukada Y; Kanai H; Maezawa A; Yano S; Naruse T, 1995年, Nephron, Nephron, 69, 4, 485, 486
原発性胆汁性肝硬変と慢性甲状腺炎を合併した膜性腎症の1例, 田中崇元; 前澤 晃; 増田浩明; 廣村桂樹; 矢野新太郎; 成清卓二; 山田昇司, 1994年06月, 日本内科学会雑誌, 83, 6, 995, 996
抗ミエロペルオキシダーゼ抗体陽性の急速進行性腎炎症侯群14症例の臨床的検討, 廣村桂樹; 北原徳之; 黒岩 卓; 林 潤一; 塚田義人; 金井秀夫; 前沢 晃; 河合弘進; 矢野新太郎; 成清卓二, 1995年, 日本腎臓学会誌, Japanese Journal of Nephrology, 37, 10, 573, 579, 研究論文(学術雑誌)
Clinical features of anti-transcription intermediary factor 1γ (TIF1γ)-positive dermatomyositis with internal malignancy and investigation of the involvement of TIF1γ expression in tumors in the pathogenesis of cancer-associated dermatomyositis., Sei-Ichiro Motegi; Akiko Sekiguchi; Hidekazu Ikeuchi; Toru Sakairi; Hiroomi Ogawa; Takaaki Fujii; Makoto Sohda; Toshiki Yajima; Shota Ida; Yukihiro Takayasu; Yuki Shimoda; Keiju Hiromura; Hiroshi Saeki; Ken Shirabe; Kazuaki Chikamatsu; Hideaki Yokoo; Tetsunari Oyama; Osamu Ishikawa, 2020年12月, The Journal of dermatology, 47, 12, 1395, 1402, 研究論文(学術雑誌)
A case of long-term dasatinib-induced proteinuria and glomerular injury., Kana Koinuma; Toru Sakairi; Yoshikazu Watanabe; Azusa IIzuka; Mitsuharu Watanabe; Hiroko Hamatani; Masao Nakasatomi; Takuma Ishizaki; Hidekazu Ikeuchi; Yoriaki Kaneko; Keiju Hiromura, 2020年11月, CEN case reports, 9, 4, 359, 364, 研究論文(学術雑誌)
Better remission rates in elderly Japanese patients with primary membranous nephropathy in nationwide real-world practice: The Japan Nephrotic Syndrome Cohort Study (JNSCS)., Hitoshi Yokoyama; Ryohei Yamamoto; Enyu Imai; Shoichi Maruyama; Hitoshi Sugiyama; Kosaku Nitta; Tatsuo Tsukamoto; Shunya Uchida; Asami Takeda; Toshinobu Sato; Takashi Wada; Hiroki Hayashi; Yasuhiro Akai; Megumu Fukunaga; Kazuhiko Tsuruya; Kosuke Masutani; Tsuneo Konta; Tatsuya Shoji; Takeyuki Hiramatsu; Shunsuke Goto; Hirofumi Tamai; Saori Nishio; Arimasa Shirasaki; Kojiro Nagai; Kunihiro Yamagata; Hajime Hasegawa; Hidemo Yasuda; Shizunori Ichida; Tomohiko Naruse; Kei Fukami; Tomoya Nishino; Hiroshi Sobajima; Satoshi Tanaka; Toshiyuki Akahori; Takafumi Ito; Yoshio Terada; Ritsuko Katafuchi; Shouichi Fujimoto; Hirokazu Okada; Eiji Ishimura; Junichiro James Kazama; Keiju Hiromura; Tetsushi Mimura; Satashi Suzuki; Yosuke Saka; Tadashi Sofue; Yusuke Suzuki; Yugo Shibagaki; Kiyoki Kitagawa; Kunio Morozumi; Yoshiro Fujita; Makoto Mizutani; Takashi Shigematsu; Kengo Furuichi; Keiji Fujimoto; Naoki Kashihara; Hiroshi Sato; Seiichi Matsuo; Ichiei Narita; Yoshitaka Isaka, 2020年10月, Clinical and experimental nephrology, 24, 10, 893, 909, 研究論文(学術雑誌)
Importance of methodology in the evaluation of renal mononuclear phagocytes and analysis of a model of experimental nephritis with Shp1 conditional knockout mice., Mitsuharu Watanabe; Yoriaki Kaneko; Yuko Ohishi; Masato Kinoshita; Toru Sakairi; Hidekazu Ikeuchi; Akito Maeshima; Yasuyuki Saito; Hiroshi Ohnishi; Yoshihisa Nojima; Takashi Matozaki; Keiju Hiromura, 2020年07月, Biochemistry and biophysics reports, 22, 100741, 100741, 研究論文(学術雑誌)
Incidence of remission and relapse of proteinuria, end-stage kidney disease, mortality, and major outcomes in primary nephrotic syndrome: the Japan Nephrotic Syndrome Cohort Study (JNSCS)., Ryohei Yamamoto; Enyu Imai; Shoichi Maruyama; Hitoshi Yokoyama; Hitoshi Sugiyama; Kosaku Nitta; Tatsuo Tsukamoto; Shunya Uchida; Asami Takeda; Toshinobu Sato; Takashi Wada; Hiroki Hayashi; Yasuhiro Akai; Megumu Fukunaga; Kazuhiko Tsuruya; Kosuke Masutani; Tsuneo Konta; Tatsuya Shoji; Takeyuki Hiramatsu; Shunsuke Goto; Hirofumi Tamai; Saori Nishio; Arimasa Shirasaki; Kojiro Nagai; Kunihiro Yamagata; Hajime Hasegawa; Hideo Yasuda; Shizunori Ichida; Tomohiko Naruse; Tomoya Nishino; Hiroshi Sobajima; Satoshi Tanaka; Toshiyuki Akahori; Takafumi Ito; Yoshio Terada; Ritsuko Katafuchi; Shouichi Fujimoto; Hirokazu Okada; Eiji Ishimura; Junichiro J Kazama; Keiju Hiromura; Tetsushi Mimura; Satoshi Suzuki; Yosuke Saka; Tadashi Sofue; Yusuke Suzuki; Yugo Shibagaki; Kiyoki Kitagawa; Kunio Morozumi; Yoshiro Fujita; Makoto Mizutani; Takashi Shigematsu; Naoki Kashihara; Hiroshi Sato; Seiichi Matsuo; Ichiei Narita; Yoshitaka Isaka, 2020年06月, Clinical and experimental nephrology, 24, 6, 526, 540, 研究論文(学術雑誌)
CD44 impacts glomerular parietal epithelial cell changes in the aged mouse kidney., Hiroko Hamatani; Diana G Eng; Keiju Hiromura; Jeffrey W Pippin; Stuart J Shankland, 2020年06月, Physiological reports, 8, 12, e14487, 研究論文(学術雑誌)
Expression of a novel stress-inducible protein, sestrin 2, in rat glomerular parietal epithelial cells, Hiroko Hamatani; Keiju Hiromura; Toru Sakairi; Satoshi Takahashi; Mitsuharu Watanabe; Akito Maeshima; Takamoto Ohse; Jeffery W. Pippin; Stuart J. Shankland; Yoshihisa Nojima, 2014年09月, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-RENAL PHYSIOLOGY, 307, 6, F708, F717, 研究論文(学術雑誌)
Enhancement of in vitro human tubulogenesis by endothelial cell-derived factors: Implications for in vivo tubular regeneration after injury, Masaaki Miya; Akito Maeshima; Keiichiro Mishima; Noriyuki Sakurai; Hidekazu Ikeuchi; Takashi Kuroiwa; Keiju Hiromura; Hideaki Yokoo; Yoshihisa Nojima, 2011年08月, American Journal of Physiology - Renal Physiology, 301, 2, F387, F395, 研究論文(学術雑誌)
HEMINEPHRECTOMY ACCELERATES THE PROGRESSION OF GLOMERULOSCLEROSIS IN THE CONDITIONAL TRANSGENIC MICE EXPRESSING HIV VPR GENE IN PODOCYTES: IMPLICATION OF INTRAGLOMERULAR PRESSURE FOR THE PROGRESSION OF COLLAPSING FSGS, Hiramatsu, Noriyuki;Shigehara, Tetsuya;Kuroiwa, Takashi;Ikeuchi, Hidekazu;Hiromura, Keiju;Ueki, Kazue;Nojima, Yoshihisa;Kopp, Jeffrey B., 2005年, NEPHROLOGY, NEPHROLOGY, 10, A40, A40
Expression of interleukin-19 in rheumatoid arthritis., Sakurai, Noriyuki;Kuroiwa, Takashi;Ikeuchi, Hidekazu;Hiramatsu, Noriyuki;Kaneko, Yoriaki;Hiromura, Keiju;Nojima, Yoshihisa, 2006年, ARTHRITIS AND RHEUMATISM, ARTHRITIS AND RHEUMATISM, 54, 9, S88, S89
Revised classification of lupus nephritis is valuable in predicting renal outcome., Kuroiwa, Takashi;Hiramatsu, Noriyuki;Ikeuchi, Hidekazu;Kaneko, Yoriaki;Hiromura, Keiju;Nojima, Yoshihisa, 2006年, ARTHRITIS AND RHEUMATISM, ARTHRITIS AND RHEUMATISM, 54, 9, S261, S261
The efficacy and safety of cyclosporin A in refractory lupus nephritis., Ikeuchi, Hidekazu;Kuroiwa, Takashi;Sakurai, Noriyuki;Kaneko, Yoriaki;Hiromura, Keiju;Nojima, Yoshihisa, 2006年, ARTHRITIS AND RHEUMATISM, ARTHRITIS AND RHEUMATISM, 54, 9, S436, S437
Angiotensin II type 1 receptor blockade inhibits the development and progression of HIV-associated nephropathy in a mouse model, Hiramatsu, Noriyuki;Hiromura, Keiju;Shigehara, Tetsuya;Kuroiwa, Takashi;Ideura, Hiroshi;Sakurai, Noriyuki;Takeuchi, Shigeru;Tomioka, Mai;Ikeuchi, Hidekazu;Kaneko, Yoriaki;Ueki, Kazue;Kopp, Jeffrey B.;Nojima, Yoshihisa, 2007年, JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY, JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY, 18, 2, 515, 527
Angiotensin II provokes podocyte injury in murine model of HIV-associated nephropathy, Ideura, Hiroshi;Hiromura, Keiju;Hiramatsu, Noriyuki;Shigehara, Tetsuya;Takeuchi, Shigeru;Tomioka, Mai;Sakairi, Toru;Yamashita, Shin;Maeshima, Akito;Kaneko, Yoriaki;Kuroiwa, Takashi;Kopp, Jeffrey B.;Nojima, Yoshihisa, 2007年, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-RENAL PHYSIOLOGY, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-RENAL PHYSIOLOGY, 293, 4, F1214, F1221
Effects of mosapride citrate, a serotonin 5-hydroxytryptamine type 4 agonist, on abdominal symptoms in hemodialysis patients, Ueki, Kazue;Shimizu, Chieko;Kurabayashi, Kazutaka;Kobayashi, Satsuki;Tamura, Shigeo;Hiromura, Keiju;Nojima, Yoshihisa, 2007年, NEPHROLOGY DIALYSIS TRANSPLANTATION, NEPHROLOGY DIALYSIS TRANSPLANTATION, 22, 368, 368
Insulin-like growth factor binding protein-related protein 1 is expressed in rheumatoid arthritis synovium and regulates synovial fibroblast proliferation, Akurai, Noriyuki S.;Kuroiwa, Takashi;Matsumoto, Takayukii;Maeshima, Akito;Kaneko, Yoriaki;Hiromura, Keiju;Nojima, Yoshihisa, 2008年, ARTHRITIS AND RHEUMATISM, ARTHRITIS AND RHEUMATISM, 58, 9, S295, S295
Distinct cytokine expression in glomerulus and interstitium in murine lupus nephritis, Matsumoto, Takayuki;Kuroiwa, Takashi;Sakurai, Noriyuki;Maeshima, Akito;Kaneko, Yoriaki;Hiromura, Keiju;Nojima, Yoshihisa, 2008年, ARTHRITIS AND RHEUMATISM, ARTHRITIS AND RHEUMATISM, 58, 9, S321, S321
Fluvastatin prevents podocyte injury in a murine model of HIV-associated nephropathy, Sakurai, Noriyuki;Kuroiwa, Takashi;Ikeuchi, Hidekazu;Hiramatsu, Noriyuki;Takeuchi, Shigeru;Tomioka, Mai;Shigehara, Tetsuya;Maeshima, Akito;Kaneko, Yoriaki;Hiromura, Keiju;Kopp, Jeffery B.;Nojima, Yoshihisa, 2009年, NEPHROLOGY DIALYSIS TRANSPLANTATION, NEPHROLOGY DIALYSIS TRANSPLANTATION, 24, 8, 2378, 2383
Influence of CYP3A5 and MDR1 (ABCB1) Polymorphisms on the Pharmacokinetics of Tacrolimus in Patients with Rheumatoid Arthritis and Lupus Nephritis, Nakamura, Tomonori;Okada, Yuko;Hiromura, Keiju;Nojima, Yoshihisa;Nakamura, Katsunori;Yamamoto, Koujirou, 2009年, DRUG METABOLISM REVIEWS, DRUG METABOLISM REVIEWS, 41, 108, 108
Individualization of azathioprine dose for patients with systemic lupus erythematosus, Yamamoto, Koujirou;Okada, Yuko;Nakamura, Katsunori;Nakamura, Tomonori;Hiromura, Keiju;Nojima, Yoshihisa, 2010年, PHARMACY WORLD & SCIENCE, PHARMACY WORLD & SCIENCE, 32, 2, 308, 309
Inosine triphosphate pyrophosphatase 94C > A polymorphism: clinical implications for patients with systemic lupus erythematosus treated with azathioprine, Yamamoto, Koujirou;Okada, Yuko;Nakamura, Katsunori;Hiromura, Keiju;Nojima, Yoshihisa;Nakamura, Tomonori, 2010年, EXPERT OPINION ON DRUG SAFETY, EXPERT OPINION ON DRUG SAFETY, 9, 3, 447, 457
Nestin is a novel marker for renal tubulointerstitial injury in immunoglobulin A nephropathy, Tomioka, Mai;Hiromura, Keiju;Sakairi, Toru;Takeuchi, Shigeru;Maeshima, Akito;Kaneko, Yoriaki;Kuroiwa, Takashi;Takeuchi, Toshiyuki;Nojima, Yoshihisa, 2010年, NEPHROLOGY, NEPHROLOGY, 15, 5, 568, 574
The Immunosuppressive Drug Mizoribine Directly Prevents Podocyte Injury in Puromycin Aminonucleoside Nephrosis, Takeuchi, Shigeru;Hiromura, Keiju;Tomioka, Mai;Takahashi, Satoshi;Sakairi, Toru;Maeshima, Akito;Kaneko, Yoriaki;Kuroiwa, Takashi;Nojima, Yoshihisa, 2010年, NEPHRON EXPERIMENTAL NEPHROLOGY, NEPHRON EXPERIMENTAL NEPHROLOGY, 116, 1, E3, E10
Successful treatment of lipoprotein glomerulopathy in a daughter and a mother using niceritrol, Hamatani, Hiroko;Hiromura, Keiju;Kobatake, Keiko;Yoshida, Hiroaki;Kobayashi, Satsuki;Yoneda, Naohiro;Kayakabe, Ken;Matsumoto, Takayuki;Kuroiwa, Takashi;Ueki, Kazue;Nojima, Yoshihisa, 2010年, CLINICAL AND EXPERIMENTAL NEPHROLOGY, CLINICAL AND EXPERIMENTAL NEPHROLOGY, 14, 6, 619, 624
Effectiveness of oral iron to manage anemia in long-term hemodialysis patients with the use of ultrapure dialysate, Tsuchida, Akiyasu;Paudyal, Bishnuhari;Paudyal, Pramila;Ishii, Yoshitaka;Hiromura, Keiju;Nojima, Yoshihisa;Komai, Minoru, 2010年, EXPERIMENTAL AND THERAPEUTIC MEDICINE, EXPERIMENTAL AND THERAPEUTIC MEDICINE, 1, 5, 777, 781
Effects of proteasome inhibitors on rat renal fibrosis in vitro and in vivo, Sakairi, Toru;Hiromura, Keiju;Takahashi, Satoshi;Hamatani, Hiroko;Takeuchi, Shigeru;Tomioka, Mai;Maeshima, Akito;Kuroiwa, Takashi;Nojima, Yoshihisa, 2011年, NEPHROLOGY, NEPHROLOGY, 16, 1, 76, 86
Guideline for Management of Vasculitis Syndrome (JCS 2008) Digest Version, Ozaki, Shoichi;Ando, Motomi;Isobe, Mitsuaki;Kobayashi, Shigeto;Matsunaga, Naofumi;Miyata, Tetsuro;Nakabayashi, Kimimasa;Nakajima, Yasuo;Nose, Masato;Ohta, Takashi;Shigematsu, Hiroshi;Sueishi, Katsuo;Tanemoto, Kazuo;Yoshida, Akitoshi;Yoshida, Masaharu;Yutani, Chikao;Arimura, Yoshihiro;Fukaya, Shusaku;Hamaguchi, Shingo;Hashimoto, Hiroshi;Hiromura, Keiju;Ishizu, Akihiro;Iwai, Takehisa;Kaneko, Kazunari;Kataoka, Hiroshi;Kawana, Seiji;Kida, Issei;Kobayashi, Yasuyuki;Komori, Kimihiro;Masaki, Hisao;Matsumoto, Tsuneo;Nagaoka, Taiji;Nagasawa, Kohei;Nojima, Yoshihisa;Okada, Munemasa;Okazaki, Takahiro;Sakamoto, Ichiro;Shigematsu, Kunihiro;Shiiya, Norihiko;Takahashi, Atsushi;Takizawa, Hajime;Yamada, Hidehiro;Yoshida, Shunji;Fukui, Tsuguya;Horie, Minoru;Koike, Takao;Kumagai, Shunichi;Sasajima, Tadahiro;JCS Joint Working Grp, 2011年, CIRCULATION JOURNAL, CIRCULATION JOURNAL, 75, 2, 474, 503
Insulin-like growth factor binding protein-related protein 1 is expressed in rheumatoid synovium and regulates synovial fibroblast proliferation, Sakurai, Noriyuki;Kuroiwa, Takashi;Kayakabe, Ken;Matsumoto, Takayuki;Maeshima, Akito;Hiromura, Keiju;Nojima, Yoshihisa, 2011年, MODERN RHEUMATOLOGY, MODERN RHEUMATOLOGY, 21, 1, 63, 72
Efficacy and safety of tacrolimus for induction therapy in patients with active lupus nephritis, Takahashi, Satoshi;Hiromura, Keiju;Sakurai, Noriyuki;Matsumoto, Takayuki;Ikeuchi, Hidekazu;Maeshima, Akito;Kaneko, Yoriaki;Kuroiwa, Takashi;Nojima, Yoshihisa, 2011年, MODERN RHEUMATOLOGY, MODERN RHEUMATOLOGY, 21, 3, 282, 289
Enhancement of in vitro human tubulogenesis by endothelial cell-derived factors: implications for in vivo tubular regeneration after injury, Miya, Masaaki;Maeshima, Akito;Mishima, Keiichiro;Sakurai, Noriyuki;Ikeuchi, Hidekazu;Kuroiwa, Takashi;Hiromura, Keiju;Yokoo, Hideaki;Nojima, Yoshihisa, 2011年, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-RENAL PHYSIOLOGY, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-RENAL PHYSIOLOGY, 301, 2, F387, F395
Pro-Inflammatory Cytokine Measurement in Whole Blood Cultures Stimulated with Lipopolysaccharide Predicts Treatment Outcomes of Patients with Rheumatoid Arthritis Treated with Biologics., Kayakabe, Ken;Kuroiwa, Takashi;Sakurai, Noriyuki;Ikeuchi, Hidekazu;Anastasie, K. T.;Sakairi, Toru;Maeshima, Akito;Hiromura, Keiju;Nojima, Yoshihisa, 2011年, ARTHRITIS AND RHEUMATISM, ARTHRITIS AND RHEUMATISM, 63, 10, S713, S714
Age-related decline in label-retaining tubular cells: implication for reduced regenerative capacity after injury in the aging kidney, Miya, Masaaki;Maeshima, Akito;Mishima, Keiichiro;Sakurai, Noriyuki;Ikeuchi, Hidekazu;Kuroiwa, Takashi;Hiromura, Keiju;Nojima, Yoshihisa, 2012年, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-RENAL PHYSIOLOGY, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-RENAL PHYSIOLOGY, 302, 6, F694, F702
Dendritic Cell-Specific Ablation of the Protein Tyrosine Phosphatase Shp1 Promotes Th1 Cell Differentiation and Induces Autoimmunity, Kaneko, Tetsuya;Saito, Yasuyuki;Kotani, Takenori;Okazawa, Hideki;Iwamura, Hiroko;Sato-Hashimoto, Miho;Kanazawa, Yoshitake;Takahashi, Satoshi;Hiromura, Keiju;Kusakari, Shinya;Kaneko, Yoriaki;Murata, Yoji;Ohnishi, Hiroshi;Nojima, Yoshihisa;Takagishi, Kenji;Matozaki, Takashi, 2012年, JOURNAL OF IMMUNOLOGY, JOURNAL OF IMMUNOLOGY, 188, 11, 5397, 5407
Hydronephrosis caused by a relapse of granulomatosis with polyangiitis (Wegener's), Umemoto, Azusa;Ikeuchi, Hidekazu;Hiromura, Keiju;Hamatani, Hiroko;Sakurai, Noriyuki;Sakairi, Toru;Matsumoto, Takayuki;Maeshima, Akito;Kuroiwa, Takashi;Nojima, Yoshihisa, 2012年, MODERN RHEUMATOLOGY, MODERN RHEUMATOLOGY, 22, 4, 616, 620
Interleukin-6 promotes destabilized angiogenesis by modulating angiopoietin expression in rheumatoid arthritis, Kayakabe, Ken;Kuroiwa, Takashi;Sakurai, Noriyuki;Ikeuchi, Hidekazu;Kadiombo, Anastasie Tshilela;Sakairi, Toru;Matsumoto, Takayuki;Maeshima, Akito;Hiromura, Keiju;Nojima, Yoshihisa, 2012年, RHEUMATOLOGY, RHEUMATOLOGY, 51, 9, 1571, 1579
Interleukin-1 beta measurement in stimulated whole blood cultures is useful to predict response to anti-TNF therapies in rheumatoid arthritis, Kayakabe, Ken;Kuroiwa, Takashi;Sakurai, Noriyuki;Ikeuchi, Hidekazu;Kadiombo, Anastasie Tshilela;Sakairi, Toru;Kaneko, Yoriaki;Maeshima, Akito;Hiromura, Keiju;Nojima, Yoshihisa, 2012年, RHEUMATOLOGY, RHEUMATOLOGY, 51, 9, 1639, 1643
Effect of genetic polymorphisms on effectiveness of low-dose azathioprine in Japanese patients with systemic lupus erythematosus, Nagamine, Ayumu;Takenaka, Miki;Aomori, Tohru;Okada, Yuko;Hiromura, Keiju;Nojima, Yoshihisa;Araki, Takuya;Nakamura, Tomonori;Yamamoto, Koujirou, 2012年, AMERICAN JOURNAL OF HEALTH-SYSTEM PHARMACY, AMERICAN JOURNAL OF HEALTH-SYSTEM PHARMACY, 69, 23, 2072, 2078
Renal disease in the elderly and the very elderly Japanese: analysis of the Japan Renal Biopsy Registry (J-RBR), Yokoyama, Hitoshi;Sugiyama, Hitoshi;Sato, Hiroshi;Taguchi, Takashi;Nagata, Michio;Matsuo, Seiichi;Makino, Hirofumi;Watanabe, Tsuyoshi;Saito, Takao;Kiyohara, Yutaka;Nishi, Shinichi;Iida, Hiroyuki;Morozumi, Kunio;Fukatsu, Atsushi;Sasaki, Tamaki;Tsuruya, Kazuhiko;Kohda, Yukimasa;Higuchi, Makoto;Kiyomoto, Hideyasu;Goto, Shin;Hattori, Motoshi;Hataya, Hiroshi;Kagami, Shoji;Yoshikawa, Norishige;Fukasawa, Yuichiro;Ueda, Yoshihiko;Kitamura, Hiroshi;Shimizu, Akira;Oka, Kazumasa;Nakagawa, Naoki;Ito, Takafumi;Uchida, Shunya;Furuichi, Kengo;Nakaya, Izaya;Umemura, Satoshi;Hiromura, Keiju;Yoshimura, Mitsuhiro;Hirawa, Nobuhito;Shigematsu, Takashi;Fukagawa, Masafumi;Hiramatsu, Makoto;Terada, Yoshio;Uemura, Osamu;Kawata, Tetsuya;Matsunaga, Akira;Kuroki, Aki;Mori, Yasukiyo;Mitsuiki, Koji;Yoshida, Haruyoshi;Japanese Soc Nephrology;Minist Hlth Labour Welf Japan, 2012年, CLINICAL AND EXPERIMENTAL NEPHROLOGY, CLINICAL AND EXPERIMENTAL NEPHROLOGY, 16, 6, 903, 920
Involvement of N-type Ca2+ channels in the fibrotic process of the kidney in rats, Mishima, Keiichiro;Maeshima, Akito;Miya, Masaaki;Sakurai, Noriyuki;Ikeuchi, Hidekazu;Hiromura, Keiju;Nojima, Yoshihisa, 2013年, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-RENAL PHYSIOLOGY, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-RENAL PHYSIOLOGY, 304, 6, F665, F673
Nephrotic Syndrome Caused by Immune-Mediated Acquired LCAT Deficiency, Takahashi, Satoshi;Hiromura, Keiju;Tsukida, Mayuko;Ohishi, Yuko;Hamatani, Hiroko;Sakurai, Noriyuki;Sakairi, Toru;Ikeuchi, Hidekazu;Kaneko, Yoriaki;Maeshima, Akito;Kuroiwa, Takashi;Yokoo, Hideaki;Aoki, Takeo;Nagata, Michio;Nojima, Yoshihisa, 2013年, JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY, JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY, 24, 8, 1305, 1312
SIRP alpha signaling regulates podocyte structure and function, Takahashi, Satoshi;Tomioka, Mai;Hiromura, Keiju;Sakairi, Toru;Hamatani, Hiroko;Watanabe, Mitsuharu;Ikeuchi, Hidekazu;Kaneko, Yoriaki;Maeshima, Akito;Aoki, Takeo;Ohnishi, Hiroshi;Matozaki, Takashi;Nojima, Yoshihisa, 2013年, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-RENAL PHYSIOLOGY, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-RENAL PHYSIOLOGY, 305, 6, F861, F870
Role Of Urinary Podocyte Number and Urinary Podocalyxin Level As Biomarkers Of Glomerulonephritis In Systemic Lupus Erythematosus and ANCA-Associated Vasculitis, Kajiyama, Hiroshi;Hiromura, Keiju;Ikuma, Daisuke;Ikeuchi, Hidekazu;Kurosawa, Hiroyuki;Hirayama, Yoshiaki;Gondaira, Fumio;Hara, Masanori;Nojima, Yoshihisa;Mimura, Toshihide, 2013年, ARTHRITIS AND RHEUMATISM, ARTHRITIS AND RHEUMATISM, 65, S377, S377
Follistatin, an Activin Antagonist, Ameliorates Renal Interstitial Fibrosis in a Rat Model of Unilateral Ureteral Obstruction, Maeshima, Akito;Mishima, Keiichiro;Yamashita, Shin;Nakasatomi, Masao;Miya, Masaaki;Sakurai, Noriyuki;Sakairi, Toru;Ikeuchi, Hidekazu;Hiromura, Keiju;Hasegawa, Yoshihisa;Kojima, Itaru;Nojima, Yoshihisa, 2014年, BIOMED RESEARCH INTERNATIONAL, BIOMED RESEARCH INTERNATIONAL, 2014
Efficacy and safety of multi-target therapy using a combination of tacrolimus, mycophenolate mofetil and a steroid in patients with active lupus nephritis, Ikeuchi, Hidekazu;Hiromura, Keiju;Takahashi, Satoshi;Mishima, Keiichiro;Sakurai, Noriyuki;Sakairi, Toru;Kaneko, Yoriaki;Maeshima, Akito;Kuroiwa, Takashi;Nojima, Yoshihisa, 2014年, MODERN RHEUMATOLOGY, MODERN RHEUMATOLOGY, 24, 4, 618, 625
Expression of a novel stress-inducible protein, sestrin 2, in rat glomerular parietal epithelial cells, Hamatani, Hiroko;Hiromura, Keiju;Sakairi, Toru;Takahashi, Satoshi;Watanabe, Mitsuharu;Maeshima, Akito;Ohse, Takamoto;Pippin, Jeffery W.;Shankland, Stuart J.;Nojima, Yoshihisa, 2014年, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-RENAL PHYSIOLOGY, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-RENAL PHYSIOLOGY, 307, 6, F708, F717
Two cases of ulcerative colitis developing in rheumatoid arthritis patients during abatacept therapy, Motohashi, Rena;Ikeuchi, Hidekazu;Hiromura, Keiju;Ohishi, Yuko;Sakurai, Noriyuki;Sakairi, Toru;Kaneko, Yoriaki;Maeshima, Akito;Nojima, Yoshihisa, 2014年, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 49, 10, 1270, 1271
The Relevance of Urinary Podocyte Number and Urinary Podocalyxin Level with Response to Treatment and 1 Year Renal Prognosis in Systemic Lupus Erythematosus., Kajiyama, Hiroshi;Hiromura, Keiju;Ikuma, Daisuke;Ikeuchi, Hidekazu;Kurosawa, Hiroyuki;Hirayama, Yoshiaki;Gondaira, Fumio;Hara, Masanori;Nojima, Yoshihisa;Mimura, Toshihide, 2014年, ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY, ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY, 66, S733, S733
Surveillance for the use of mycophenolate mofetil for adult patients with lupus nephritis in Japan, Yasuda, Shinsuke;Atsumi, Tatsuya;Shimamura, Sanae;Ono, Kota;Hiromura, Keiju;Sada, Kenei;Mori, Masaaki;Takei, Syuji;Kawaguchi, Yasushi;Tamura, Naoto;Takasaki, Yoshinari, 2015年, MODERN RHEUMATOLOGY, MODERN RHEUMATOLOGY, 25, 6, 854, 857
A national survey on current use of mycophenolate mofetil for childhood-onset systemic lupus erythematosus in Japan, Hara, Ryoki;Miyazawa, Hirotaka;Nishimura, Kenichi;Momoi, Takahiro;Nozawa, Tomo;Kikuchi, Masako;Sakurai, Nodoka;Kizawa, Toshitaka;Shimamura, Sanae;Yasuda, Shinsuke;Hiromura, Keiju;Sada, Ken-ei;Kawaguchi, Yasushi;Tamura, Naoto;Takei, Syuji;Takasaki, Yoshinari;Atsumi, Tatsuya;Mori, Masaaki, 2015年, MODERN RHEUMATOLOGY, MODERN RHEUMATOLOGY, 25, 6, 858, 864
Glomerular cytokine expression in murine lupus nephritis, Tshilela, Kadiombo Anastasie;Ikeuchi, Hidekazu;Matsumoto, Takayuki;Kuroiwa, Takashi;Sakurai, Noriyuki;Sakairi, Toru;Kaneko, Yoriaki;Maeshima, Akito;Hiromura, Keiju;Nojima, Yoshihisa, 2016年, CLINICAL AND EXPERIMENTAL NEPHROLOGY, CLINICAL AND EXPERIMENTAL NEPHROLOGY, 20, 1, 23, 29
A case of ANCA-negative renal small-vessel vasculitis with tubulointerstitial infiltration of IgG4-positive plasma cells, Sakairi, Toru;Okabe, Satoshi;Hiromura, Keiju;Motegi, Shinsuke;Sakurai, Noriyuki;Ikeuchi, Hidekazu;Kaneko, Yoriaki;Maeshima, Akito;Hirato, Junko;Nojima, Yoshihisa, 2016年, MODERN RHEUMATOLOGY, MODERN RHEUMATOLOGY, 26, 5, 780, 783
Renal outcomes in mixed proliferative and membranous lupus nephritis (Class III/IV plus V): A long-term observational study, Ikeuchi, Hidekazu;Hiromura, Keiju;Kayakabe, Ken;Tshilela, Kadiombo Anastasie;Uchiyama, Kazuhiko;Hamatani, Hiroko;Sakairi, Toru;Kaneko, Yoriaki;Maeshima, Akito;Nojima, Yoshihisa, 2016年, MODERN RHEUMATOLOGY, MODERN RHEUMATOLOGY, 26, 6, 908, 913
Involvement of infiltrating macrophage-derived activin A in the progression of renal damage in MRL-lpr mice, Kadiombo, Anastasie Tshilela;Maeshima, Akito;Kayakabe, Ken;Ikeuchi, Hidekazu;Sakairi, Toru;Kaneko, Yoriaki;Hiromura, Keiju;Nojima, Yoshihisa, 2017年, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-RENAL PHYSIOLOGY, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-RENAL PHYSIOLOGY, 312, 2, F297, F304
RELAPSE OF PULMONARY HEMORRHAGE IN A PATIENT WITH PULMONARY-RENAL SYNDROME WITH A SEQUENTIAL RISE IN MPO-ANCA AND ANTI-GBM ANTIBODY LEVELS, Hoshino, Akiko;Kayakabe, Ken;Baba, Masahito;Ando, Masayasu;Kimura, Hayato;Motohashi, Rena;Nojima, Yoshihisa;Hiromura, Keiju, 2017年, RHEUMATOLOGY, RHEUMATOLOGY, 56, 40, 40
A CASE OF CRESCENTIC MEMBRANOUS GLOMERULONEPHRITIS WITH MPO-/PR3-ANCA AND ANTI-DSDNA ANTIBODY INDUCED BY PROPYLTHIOURACIL, Kinoshita, Masato;Ikeuchi, Hidekazu;Nakasatomi, Masao;Sakairi, Toru;Kaneko, Yoriaki;Maeshima, Akito;Hiromura, Keiju;Nojima, Yoshihisa, 2017年, RHEUMATOLOGY, RHEUMATOLOGY, 56, 74, 74
URINARY PODOCYTE MARKERS AND RENAL HISTOLOGY IN ANCA-ASSOCIATED VASCULITIS COMPARISON WITH THOSE IN SYSTEMIC LUPUS ERYTHEMATOSUS, Kajiyama, Hiroshi;Ikuma, Daisuke;Hiromura, Keiju;Suwa, Junya;Ikeuchi, Hidekazu;Kurosawa, Hiroyuki;Hirayama, Yoshiaki;Hara, Masanori;Nojima, Yoshihisa;Mimura, Toshihide, 2017年, RHEUMATOLOGY, RHEUMATOLOGY, 56, 129, 129
Sex Differences in the Blood Concentration of Tacrolimus in Systemic Lupus Erythematosus and Rheumatoid Arthritis Patients with CYP3A5*3/*3, Ito, Ayano;Okada, Yuko;Hashita, Tadahiro;Aomori, Tohru;Hiromura, Keiju;Nojima, Yoshihisa;Nakamura, Tomonori;Araki, Takuya;Yamamoto, Koujirou, 2017年, BIOCHEMICAL GENETICS, BIOCHEMICAL GENETICS, 55, 3, 268, 277
Clinical and histological features of lupus nephritis in Japan: A cross-sectional analysis of the Japan Renal Biopsy Registry (J-RBR), Hiromura, Keiju;Ikeuchi, Hidekazu;Kayakabe, Ken;Sugiyama, Hitoshi;Nagata, Michio;Sato, Hiroshi;Yokoyama, Hitoshi;Nojima, Yoshihisa, 2017年, NEPHROLOGY, NEPHROLOGY, 22, 11, 885, 891
Five patients who died during treatment for adult Still's disease, Motohashi, Rena;Uchiyama, Kazuhiko;Ikeuchi, Hidekazu;Nojima, Yoshihisa;Hiromura, Keiju, 2018年, MODERN RHEUMATOLOGY, MODERN RHEUMATOLOGY, 28, 2, 381, 382
Identification of Urinary Activin A as a Novel Biomarker Reflecting the Severity of Acute Kidney Injury, Takahashi, Shunsuke;Nakasatomi, Masao;Takei, Yoshinori;Ikeuchi, Hidekazu;Sakairi, Toru;Kaneko, Yoriaki;Hiromura, Keiju;Nojima, Yoshihisa;Maeshima, Akito, 2018年, SCIENTIFIC REPORTS, SCIENTIFIC REPORTS, 8
The Analysis of Renal Infiltrating Cells in Acute Tubulointerstitial Nephritis Induced by Anti-PD-1 Antibodies: A Case Report and Review of the Literature, Tabei, Akifumi;Watanabe, Mitsuharu;Ikeuchi, Hidekazu;Nakasatomi, Masao;Sakairi, Toru;Kaneko, Yoriaki;Maeshima, Akito;Kaira, Kyoichi;Hirato, Junko;Nojima, Yoshihisa;Hiromura, Keiju, 2018年, INTERNAL MEDICINE, INTERNAL MEDICINE, 57, 21, 3135, 3139
Regional variations in immunosuppressive therapy in patients with primary nephrotic syndrome: the Japan nephrotic syndrome cohort study, Yamamoto, Ryohei;Imai, Enyu;Maruyama, Shoichi;Yokoyama, Hitoshi;Sugiyama, Hitoshi;Nitta, Kosaku;Tsukamoto, Tatsuo;Uchida, Shunya;Takeda, Asami;Sato, Toshinobu;Wada, Takashi;Hayashi, Hiroki;Akai, Yasuhiro;Fukunaga, Megumu;Tsuruya, Kazuhiko;Masutani, Kosuke;Konta, Tsuneo;Shoji, Tatsuya;Hiramatsu, Takeyuki;Goto, Shunsuke;Tamai, Hirofumi;Nishio, Saori;Shirasaki, Arimasa;Nagai, Kojiro;Yamagata, Kunihiro;Hasegawa, Hajime;Yasuda, Hidemo;Ichida, Shizunori;Naruse, Tomohiko;Fukami, Kei;Nishino, Tomoya;Sobajima, Hiroshi;Tanaka, Satoshi;Akahori, Toshiyuki;Ito, Takafumi;Yoshio, Terada;Katafuchi, Ritsuko;Fujimoto, Shouichi;Okada, Hirokazu;Ishimura, Eiji;Kazama, Junichiro James;Hiromura, Keiju;Mimura, Tetsushi;Suzuki, Satashi;Saka, Yosuke;Sofue, Tadashi;Suzuki, Yusuke;Shibagaki, Yugo;Kitagawa, Kiyoki;Morozumi, Kunio;Fujita, Yoshiro;Mizutani, Makoto;Shigematsu, Takashi;Kashihara, Naoki;Sato, Hiroshi;Matsuo, Seiichi;Narita, Ichiei;Isaka, Yoshitaka, 2018年, CLINICAL AND EXPERIMENTAL NEPHROLOGY, CLINICAL AND EXPERIMENTAL NEPHROLOGY, 22, 6, 1266, 1280
Urinary levels of the leukocyte surface molecule CD11b associate with glomerular inflammation in lupus nephritis, Kitagawa, Akimitsu;Tsuboi, Naotake;Yokoe, Yuki;Katsuno, Takayuki;Ikeuchi, Hidekazu;Kajiyama, Hiroshi;Endo, Nobuhide;Sawa, Yuriko;Suwa, Junya;Sugiyama, Yutaka;Hachiya, Asaka;Mimura, Toshihide;Hiromura, Keiju;Maruyama, Shoichi, 2019年, KIDNEY INTERNATIONAL, KIDNEY INTERNATIONAL, 95, 3, 680, 692
Enhancement of HGF-induced tubulogenesis by endothelial cell-derived GDNF, Nakasatomi, Masao;Takahashi, Shunsuke;Sakairi, Toru;Ikeuchi, Hidekazu;Kaneko, Yoriaki;Hiromura, Keiju;Nojima, Yoshihisa;Maeshima, Akito, 2019年, PLOS ONE, PLOS ONE, 14, 3
TGF-beta 1 alters DNA methylation levels in promoter and enhancer regions of the WT1 gene in human podocytes, Hamatani, Hiroko;Sakairi, Toru;Ikeuchi, Hidekazu;Kaneko, Yoriaki;Maeshima, Akito;Nojima, Yoshihisa;Hiromura, Keiju, 2019年, NEPHROLOGY, NEPHROLOGY, 24, 5, 575, 584
Effects of Neutralizing Antibody Production on AAV-PHP.B-Mediated Transduction of the Mouse Central Nervous System, Shinohara, Yoichiro;Konno, Ayumu;Nitta, Keisuke;Matsuzaki, Yasunori;Yasui, Hiroyuki;Suwa, Junya;Hiromura, Keiju;Hirai, Hirokazu, 2019年, MOLECULAR NEUROBIOLOGY, MOLECULAR NEUROBIOLOGY, 56, 6, 4203, 4214
ABSENCE OF ANDROGEN RECEPTOR SIGNALING MAY PROMOTE KIDNEY FIBROSIS AND ACUTE KIDNEY INJURY, Sakairi, Toru;Hiromura, Keiju;Hamatani, Hiroko;Nakasatomi, Masao;Ikeuchi, Hidekazu;Kaneko, Yoriaki;Maeshima, Akito;Nojima, Yoshihisa, 2017年, NEPHROLOGY DIALYSIS TRANSPLANTATION, NEPHROLOGY DIALYSIS TRANSPLANTATION, 32
Clinical features of patients with anti-melanoma differentiation-associated gene-5 antibody-positive dermatomyositis complicated by spontaneous pneumomediastinum, Yamaguchi, Koichi;Yamaguchi, Aya;Itai, Miki;Kashiwagi, Chiharu;Takehara, Kazutaka;Aoki, Shuhei;Sawada, Yuri;Taguchi, Kohei;Umetsu, Kazue;Oshima, Kazuma;Uchida, Megumi;Takemura, Masao;Hara, Kenichiro;Motegi, Sei-Ichiro;Muro, Yoshinao;Nakasatomi, Masao;Sakairi, Toru;Hiromura, Keiju;Kurabayashi, Masahiko;Maeno, Toshitaka, 2019年, CLINICAL RHEUMATOLOGY, CLINICAL RHEUMATOLOGY, 38, 12, 3443, 3450
Association of Cumulative Urinary Podocyte Number and Urinary Podocalyxin with Long-term Renal Prognosis in Lupus Nephritis, Kajiyama, Hiroshi;Ikeuchi, Hidekazu;Suwa, Junya;Ikuma, Daisuke;Kurosawa, Hiroyuki;Hirayama, Yoshiaki;Hara, Masanori;Nojima, Yoshihisa;Hiromura, Keiju;Mimura, Toshihide, 2019年, ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY, ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY, 71
Clinical features and poor prognostic factors of anti-melanoma differentiation-associated gene 5 antibody-positive dermatomyositis with rapid progressive interstitial lung disease, Motegi, Sei-ichiro;Sekiguchi, Akiko;Toki, Sayaka;Kishi, Chikako;Endo, Yukie;Yasuda, Masahito;Ikeuchi, Hidekazu;Sakairi, Toru;Hara, Kenichiro;Yamaguchi, Koichi;Maeno, Toshitaka;Hiromura, Keiju;Ishikawa, Osamu, 2019年, EUROPEAN JOURNAL OF DERMATOLOGY, EUROPEAN JOURNAL OF DERMATOLOGY, 29, 5, 511, 517
Attenuation of renal fibrosis after unilateral ureteral obstruction in mice lacking the N-type calcium channel, Mishima, Keiichiro;Nakasatomi, Masao;Takahashi, Shunsuke;Ikeuchi, Hidekazu;Sakairi, Toru;Kaneko, Yoriaki;Hiromura, Keiju;Nojima, Yoshihisa;Maeshima, Akito, 2019年, PLOS ONE, PLOS ONE, 14, 10
Urinary Activin A is a novel biomarker reflecting renal inflammation and tubular damage in ANCA-associated vasculitis, Takei, Yoshinori;Takahashi, Shunsuke;Nakasatomi, Masao;Sakairi, Toru;Ikeuchi, Hidekazu;Kaneko, Yoriaki;Hiromura, Keiju;Nojima, Yoshihisa;Maeshima, Akito, 2019年, PLOS ONE, PLOS ONE, 14, 10
Incidence of remission and relapse of proteinuria, end-stage kidney disease, mortality, and major outcomes in primary nephrotic syndrome: the Japan Nephrotic Syndrome Cohort Study (JNSCS), Yamamoto, Ryohei;Imai, Enyu;Maruyama, Shoichi;Yokoyama, Hitoshi;Sugiyama, Hitoshi;Nitta, Kosaku;Tsukamoto, Tatsuo;Uchida, Shunya;Takeda, Asami;Sato, Toshinobu;Wada, Takashi;Hayashi, Hiroki;Akai, Yasuhiro;Fukunaga, Megumu;Tsuruya, Kazuhiko;Masutani, Kosuke;Konta, Tsuneo;Shoji, Tatsuya;Hiramatsu, Takeyuki;Goto, Shunsuke;Tamai, Hirofumi;Nishio, Saori;Shirasaki, Arimasa;Nagai, Kojiro;Yamagata, Kunihiro;Hasegawa, Hajime;Yasuda, Hideo;Ichida, Shizunori;Naruse, Tomohiko;Nishino, Tomoya;Sobajima, Hiroshi;Tanaka, Satoshi;Akahori, Toshiyuki;Ito, Takafumi;Terada, Yoshio;Katafuchi, Ritsuko;Fujimoto, Shouichi;Okada, Hirokazu;Shimura, Eiji;Kazama, Junichiro J.;Hiromura, Keiju;Mimura, Tetsushi;Suzuki, Satoshi;Saka, Yosuke;Sofue, Tadashi;Suzuki, Yusuke;Shibagaki, Yugo;Kitagawa, Kiyoki;Morozumi, Kunio;Fujita, Yoshiro;Mizutani, Makoto;Shigematsu, Takashi;Kashihara, Naoki;Sato, Hiroshi;Matsuo, Seiichi;Narita, Ichiei;Isaka, Yoshitaka, 2020年, CLINICAL AND EXPERIMENTAL NEPHROLOGY, CLINICAL AND EXPERIMENTAL NEPHROLOGY, 24, 6, 526, 540
Better remission rates in elderly Japanese patients with primary membranous nephropathy in nationwide real-world practice: The Japan Nephrotic Syndrome Cohort Study (JNSCS), Yokoyama, Hitoshi;Yamamoto, Ryohei;Imai, Enyu;Maruyama, Shoichi;Sugiyama, Hitoshi;Nitta, Kosaku;Tsukamoto, Tatsuo;Uchida, Shunya;Takeda, Asami;Sato, Toshinobu;Wada, Takashi;Hayashi, Hiroki;Akai, Yasuhiro;Fukunaga, Megumu;Tsuruya, Kazuhiko;Masutani, Kosuke;Konta, Tsuneo;Shoji, Tatsuya;Hiramatsu, Takeyuki;Goto, Shunsuke;Tamai, Hirofumi;Nishio, Saori;Shirasaki, Arimasa;Nagai, Kojiro;Yamagata, Kunihiro;Hasegawa, Hajime;Yasuda, Hidemo;Ichida, Shizunori;Naruse, Tomohiko;Fukami, Kei;Nishino, Tomoya;Sobajima, Hiroshi;Tanaka, Satoshi;Akahori, Toshiyuki;Ito, Takafumi;Terada, Yoshio;Katafuchi, Ritsuko;Fujimoto, Shouichi;Okada, Hirokazu;Ishimura, Eiji;Kazama, Junichiro James;Hiromura, Keiju;Mimura, Tetsushi;Suzuki, Satashi;Saka, Yosuke;Sofue, Tadashi;Suzuki, Yusuke;Shibagaki, Yugo;Kitagawa, Kiyoki;Morozumi, Kunio;Fujita, Yoshiro;Mizutani, Makoto;Shigematsu, Takashi;Furuichi, Kengo;Fujimoto, Keiji;Kashihara, Naoki;Sato, Hiroshi;Matsuo, Seiichi;Narita, Ichiei;Isaka, Yoshitaka, 2020年, CLINICAL AND EXPERIMENTAL NEPHROLOGY, CLINICAL AND EXPERIMENTAL NEPHROLOGY, 24, 10, 893, 909
抗ミエロペルオキシダーゼ抗体陽性の急速進行性腎炎症候群14症例の臨床的検討, 廣村 桂樹;北原 徳之;黒岩 卓;林 潤一;塚田 義人;金井 秀夫;前沢 晃;河合 弘進;矢野 新太郎;成清 卓二, 1995年10月, The Japanese journal of nephrology = / 日本腎臓学会 [編集], 37, 10, 573, 579
Aplastic anemia associated with initiation of nizatidine therapy in a hemodialysis patient, NAKANO Takako;KUROIWA Takashi;TSUMITA Yuki;KANEKO Yoriaki;HIROMURA Keiju;UEKI Kazue;NOJIMA Yoshihisa, 2004年06月, Clinical and experimental nephrology, 8, 2, 160, 162
急性腎不全を合併したHELLP症候群の2症例, 石埼 卓馬;平松 範行;小川 孔幸;富岡 麻衣;冨澤 健史;横濱 章彦;内海 英貴;広村 桂樹;植木 嘉衛;塚本 憲史;野島 美久, 2004年05月, 日本内科学会雑誌, Nihon Naika Gakkai Zasshi, 93, 5, 997, 999
血液透析患者の便秘(消化器症状)に対するクエン酸モサプリドの有効性について, 倉林 和隆;逸見 大造;加家壁 健;中野 貴子;小畑 敬子;小林 さつき;田村 茂生;廣村 桂樹;野島 美久;植木 嘉衛, 2008年10月, 日本透析医学会雑誌 = Journal of Japanese Society for Dialysis Therapy, Nihon Toseki Igakkai Zasshi, 41, 10, 731, 735
血管炎症候群の診療ガイドライン, 尾崎 承一;安藤 太三;居石 克夫;磯部 光章;太田 敬;小林 茂人;重松 宏;種本 和雄;中島 康雄;中林 公正;能勢 眞人;松永 尚文;宮田 哲郎;由谷 親夫;吉田 雅治;吉田 晃敏;有村 義宏;石津 明洋;岩井 武尚;岡崎 貴裕;岡田 宗正;片岡 浩;金子 一成;川名 誠司;木田 一成;小林 泰之;古森 公浩;坂本 一郎;椎谷 紀彦;重松 邦広;高橋 淳士;滝澤 始;長岡 泰司;長澤 浩平;野島 美久;橋本 博史;濱口 真吾;廣村 桂樹;深谷 修作;正木 久男;松本 常男;山田 秀裕;吉田 俊治;熊谷 俊一;小池 隆夫;笹嶋 唯博;福井 次矢;堀江 稔, 2008年11月, Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, Circulation Journal, 72, 1253, 1346
IgA腎症に対するステロイドパルス療法の有効性 : 腎機能低下症例における検討, 池内 秀和;廣村 桂樹;坂入 徹;山下 眞;岡上 準;冨澤 健史;田村 茂生;前嶋 明人;金子 和光;黒岩 卓;植木 嘉衛;塚田 義人;河合 弘進;若松 良二;野島 美久, 2008年03月, The Japanese journal of nephrology, The Japanese journal of nephrology, 50, 2, 114, 121
Successful treatment of lipoprotein glomerulopathy in a daughter and a mother using niceritrol, HAMATANI Hiroko;HIROMURA Keiju;KOBATAKE Keiko;YOSHIDA Hiroaki;KOBAYASHI Satsuki;YONEDA Naohiro;KAYAKABE Ken;MATSUMOTO Takayuki;KUROIWA Takashi;UEKI Kazue;NOJIMA Yoshihisa, 2010年12月, Clinical and experimental nephrology, 14, 6, 619, 624
Insulin-like growth factor binding protein-related protein 1 is expressed in rheumatoid synovium and regulates synovial fibroblast proliferation, SAKURAI Noriyuki;KUROIWA Takashi;KAYAKABE Ken;MATSUMOTO Takayuki;MAESHIMA Akito;HIROMURA Keiju;NOJIMA Yoshihisa, 2011年02月, Modern rheumatology, 21, 1, 63, 72
Efficacy and safety of tacrolimus for induction therapy in patients with active lupus nephritis, TAKAHASHI Satoshi;HIROMURA Keiju;SAKURAI Noriyuki;MATSUMOTO Takayuki;IKEUCHI Hidekazu;MAESHIMA Akito;KANEKO Yoriaki;KUROIWA Takashi;NOJIMA Yoshihisa, 2011年06月, Modern rheumatology, Mod Rheumatol, 21, 3, 282, 289
アダリムマブ投与中にニューモシスチス肺炎を発症した関節リウマチ患者2例の報告, 池内 秀和;梅元 あずさ;月田 真祐子;櫻井 則之;前嶋 明人;黒岩 卓;廣村 桂樹;野島 美久, 2011年, 日本臨床免疫学会会誌, Japanese Journal of Clinical Immunology, 34, 5, 420, 425
Hydronephrosis caused by a relapse of granulomatosis with polyangiitis (Wegener's), UMEMOTO Azusa;IKEUCHI Hidekazu;HIROMURA Keiju;HAMATANI Hiroko;SAKURAI Noriyuki;SAKAIRI Toru;MATSUMOTO Takayuki;MAESHIMA Akito;KUROIWA Takashi;NOJIMA Yoshihisa, 2012年08月, Modern rheumatology, 22, 4, 616, 620
高用量ステロイド+タクロリムス投与を契機に強皮症腎,可逆性後頭葉白質脳症を来したオーバーラップ症候群の1例, 松井 綾子;池内 秀和;清水 愛果;高橋 駿介;三島 敬一郎;櫻井 則之;坂入 徹;金子 和光;前嶋 明人;廣村 桂樹;野島 美久, 2012年, 日本内科学会雑誌, Nihon Naika Gakkai Zasshi, 101, 7, 2051, 2054
Renal disease in the elderly and the very elderly Japanese : analysis of the Japan Renal Biopsy Registry (J-RBR), YOKOYAMA Hitoshi;SUGIYAMA Hitoshi;SATO Hiroshi;TAGUCHI Takashi;NAGATA Michio;MATSUO Seiichi;MAKINO Hirofumi;WATANABE Tsuyoshi;SAITO Takao;KIYOHARA Yutaka;NISHI Shinichi;IIDA Hiroyuki;MOROZUMI Kunio;FUKATSU Atsushi;SASAKI Tamaki;TSURUYA Kazuhiko;KOHDA Yukimasa;HIGUCHI Makoto;KIYOMOTO Hideyasu;GOTO Shin;HATTORI Motoshi;HATAYA Hiroshi;KAGAMI Shoji;YOSHIKAWA Norishige;FUKASAWA Yuichiro;UEDA Yoshihiko;KITAMURA Hiroshi;SHIMIZU Akira;OKA Kazumasa;NAKAGAWA Naoki;ITO Takafumi;UCHIDA Shunya;FURUICHI Kengo;NAKAYA Izaya;UMEMURA Satoshi;HIROMURA Keiju;YOSHIMURA Mitsuhiro;HIRAWA Nobuhito;SHIGEMATSU Takashi;FUKAGAWA Masafumi;HIRAMATSU Makoto;TERADA Yoshio;UEMURA Osamu;KAWATA Tetsuya;MATSUNAGA Akira;KUROKI Aki;MORI Yasukiyo;MITSUIKI Koji;YOSHIDA Haruyoshi, 2012年12月, Clinical and experimental nephrology, Clin Exp Nephrol, 16, 6, 903, 920
Serum Thrombomodulin in Myeloperoxidase-Antineutrophil Cytoplasmic Antibody (MPO-ANCA)-Associated Vasculitis., Hayashi Junichi;Hiromura Keiju;Kitahara Tokuyuki;Kaneko Yoriaki;Kuroiwa Takashi;Ueki Kazue;Nojima Yoshihisa, 2005年, The KITAKANTO Medical Journal, The Kitakanto Medical Journal, 55, 1, 13, 18
477 抗Myeloperoxidase抗体(MPO-ANCA)陽性患者15例の臨床検討, 廣村 桂樹;黒岩 卓;重原 哲也;植木 嘉衛;金井 秀夫;矢野 新太郎;成清 卓二, 1994年, アレルギー, Japanese Journal of Allergology, 43, 8
622 Nephrotoxic serum (NTS) nephritisに対するSerotonin receptor inhibitor (Sarpogrelate) の効果について, 金井 秀夫;廣村 桂樹;矢野 新太郎;成清 卓二, 1995年, アレルギー, Japanese Journal of Allergology, 44, 8
6. 抗MPO抗体陽性急速進行性腎炎症候群の病態とその治療 (<ポスターワークショップ>13 膠原病の難治性病態と治療 : 腎・泌尿器病変), 廣村 桂樹;成清 卓二, 1997年, アレルギー, Japanese Journal of Allergology, 46, 2
212 悪性リンパ腫にANCA陽性の間質性肺炎を合併した一例, 廣村 桂樹;黒岩 卓;重原 哲夫;植木 嘉衛;金井 秀夫;村上 博和;矢野 新太郎;成清 卓二, 1994年, アレルギー, Japanese Journal of Allergology, 43, 2
218 プレドニゾロン抵抗性で、テキサメサゾンが著効を示したSLE3症例のステロイド感受性の検討, 黒岩 卓;植木 嘉衛;重原 哲也;廣村 桂樹;金井 秀夫;前沢 晃;矢野 新太郎;成清 卓二, 1994年, アレルギー, Japanese Journal of Allergology, 43, 2
(循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2006-2007年度合同研究班報告)) : 血管炎症候群の診療ガイドライン, 日本循環器学会 循環器病の診断と治療に関するガイドライン作成班;安藤 太三;居石 克夫;磯部 光章;太田 敬;小林 茂人;重松 宏;種本 和雄;中島 康雄;中林 公正;能勢 眞人;松永 尚文;宮田 哲郎;由谷 親夫;吉田 雅治;吉田 晃敏;有村 義宏;石津 明洋;岩井 武尚;岡崎 貴裕;岡田 宗正;片岡 浩;金子 一成;川名 誠司;木田 一成;小林 泰之;古森 公浩;坂本 一郎;椎谷 紀彦;重松 邦広;高橋 淳士;滝澤 始;長岡 泰司;長澤 浩平;野島 美久;橋本 博史;濱口 真吾;廣村 桂樹;深谷 修作;正木 久男;松本 常男;山田 秀裕;吉田 俊治;熊谷 俊一;小池 隆夫;笹嶋 唯博;福井 次矢;堀江 稔, 2008年, Circ J, Circ J, 72, 0, 1253, 1318
血管炎症候群の診療ガイドライン, 尾崎承一;安藤 太三;居石 克夫;磯部 光章;太田 敬;小林 茂人;重松 宏;種本 和雄;中島 康雄;中林 公正;能勢 眞人;松永 尚文;宮田 哲郎;由谷 親夫;吉田 雅治;吉田 晃敏;有村 義宏;石津 明洋;岩井 武尚;岡崎 貴裕;岡田 宗正;片岡 浩;金子 一成;川名 誠司;木田 一成;小林 泰之;古森 公浩;坂本 一郎;椎谷 紀彦;重松 邦広;高橋 淳士;滝澤 始;長岡 泰司;長澤 浩平;野島 美久;橋本 博史;濱口 真吾;廣村 桂樹;深谷 修作;正木 久男;松本 常男;山田 秀裕;吉田 俊治;熊谷 俊一;小池 隆夫;笹嶋 唯博;福井 次矢;堀江 稔, 2008年, Circulation Journal, Circulation Journal, 72, 4, 1319, 1346
原発性胆汁性肝硬変と慢性甲状腺炎を合併した膜性腎症の1例, 田中 崇元;前澤 晃;増田 浩明;廣村 桂樹;矢野 新太郎;成清 卓二;山田 昇司, 1994年, 日本内科学会雑誌, Nihon Naika Gakkai Zasshi, 83, 6, 995, 996
経腸栄養療法単独で著明な症状改善をみたグローン病の一例, 武 仁;岡村 信一;広村 桂樹;田村 遵一;楢原 伸裕;沢村 守夫;村上 博和;小林 紀夫;小峰 光博;成清 卓二, 1991年, 北関東医学, The KITAKANTO Medical Journal, 41, 3, 501, 505
腹膜透析中止後11年で発症した被嚢性腹膜硬化症の1例, 平松 範行;植木 嘉衛;野島 美久;吉田 弘明;根石 純子;岡上 準;山本 多恵;石井 義孝;黒岩 卓;金子 和光;廣村 桂樹, 2003年, 日本透析医学会雑誌, Nihon Toseki Igakkai Zasshi, 36, 11, 1631, 1635
抗ミエロペルオキシダーゼ抗体陽性の急速進行性腎炎症侯群l4症例の臨床的検討, 廣村 桂樹;成清 卓二;北原 徳之;黒岩 卓;林 潤一;塚田 義人;金井 秀夫;前沢 晃;河合 弘進;矢野 新太郎, 1995年, 日本腎臓学会誌, The Japanese Journal of Nephrology, 37, 10, 573, 579
4.腎, 廣村 桂樹, 2013年, 日本内科学会雑誌, Nihon Naika Gakkai Zasshi, 102, 10, 2558, 2566
腎障害の基礎的・臨床的検討:, 廣村 桂樹, 2015年, 北関東医学, The Kitakanto Medical Journal, 65, 3, 229, 230
ループス腎炎の新分類と治療成績, 黒岩 卓;平松 範行;加家壁 健;桜井 則之;池内 秀和;前嶋 明人;廣村 桂樹;寺井 千尋;野島 美久, 2011年, 日本臨床免疫学会総会抄録集, Nihon Rinsho Men'eki Gakkai Sokai Shorokushu, 39, 0, 75, 75
IL-6はAngiopoietin発現調節を介して関節リウマチ(RA)の病的血管新生を促進する, 加家壁 健;黒岩 卓;櫻井 則之;池内 秀和;KADIOMBO TSHILELA ANASTASIE;坂入 徹;前嶋 明人;廣村 桂樹;野島 美久, 2011年, 日本臨床免疫学会総会抄録集, Nihon Rinsho Men'eki Gakkai Sokai Shorokushu, 39, 0, 99, 99
関節リウマチにおけるヘルパーT細胞サブセットの解析, 桜井 則之;黒岩 卓;松本 孝之;前嶋 明人;金子 和光;廣村 桂樹;野島 美久, 2008年, 日本臨床免疫学会総会抄録集, Nihon Rinsho Men'eki Gakkai Sokai Shorokushu, 36, 0, 157, 157
自己免疫性関節炎におけるSHPS-1の機能解析, 奥沢 千絵;前嶋 明人;黒岩 卓;廣村 桂樹;的崎 尚;野島 美久;金子 和光;村田 陽二;冨澤 健史;岡上 準;斉藤 泰之;池内 秀和;坂入 徹;山下 真, 2007年, 日本臨床免疫学会総会抄録集, Nihon Rinsho Men'eki Gakkai Sokai Shorokushu, 35, 0, 79, 79
難治性ループス腎炎, 廣村 桂樹;諏訪 絢也;池内 秀和, 2018年09月, 臨床リウマチ, Clinical Rheumatology and Related Research, 30, 3, 215, 223
Activin A induces cell proliferation of fibroblast-like synoviocytes in rheumatoid arthritis., Ota Fumie;Maeshima Akito;Yamashita Shin;Ikeuchi Hidekazu;Kaneko Yoriaki;Kuroiwa Takashi;Hiromura Keiju;Ueki Kazue;Kojima Itaru;Nojima Yoshihisa, Arthritis and rheumatism, Arthritis and rheumatism, 48, 9
[Two patients of HELLP syndrome complicated with acute renal failure]., Ishizaki Takuma;Hiramatsu Noriyuki;Ogawa Yoshiyuki;Tomioka Mai;Tomizawa Takeshi;Yokohama Akihiko;Uchiumi Hideki;Hiromura Keiju;Ueki Kazue;Tsukamoto Norifumi;Nojima Yosihisa, Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine, Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine, 93, 5
Aplastic anemia associated with initiation of nizatidine therapy in a hemodialysis patient., Nakano Takako;Kuroiwa Takashi;Tsumita Yuki;Kaneko Yoriaki;Hiromura Keiju;Ueki Kazue;Nojima Yoshihisa, Clinical and experimental nephrology, Clinical and experimental nephrology, 8, 2
Mesangial cells stimulate differentiation of endothelial cells to form capillary-like networks in a three-dimensional culture system., Kitahara Tokuyuki;Hiromura Keiju;Ikeuchi Hidekazu;Yamashita Shin;Kobayashi Satsuki;Kuroiwa Takashi;Kaneko Yoriaki;Ueki Kazue;Nojima Yoshihisa, 2004年11月, Nephrology, dialysis, transplantation : official publication of the European Dialysis and Transplant Association - European Renal Association, Nephrology, dialysis, transplantation : official publication of the European Dialysis and Transplant Association - European Renal Association, 20, 1
Expression of interleukin-22 in rheumatoid arthritis: potential role as a proinflammatory cytokine., Ikeuchi Hidekazu;Kuroiwa Takashi;Hiramatsu Noriyuki;Kaneko Yoriaki;Hiromura Keiju;Ueki Kazue;Nojima Yoshihisa, Arthritis and rheumatism, Arthritis and rheumatism, 52, 4
Secretion of parathyroid hormone oscillates depending on the change in serum ionized calcium during hemodialysis and may affect bone metabolism., Kitahara Tokuyuki;Ueki Kazue;Kuroiwa Takashi;Kaneko Yoriaki;Hiromura Keiju;Nojima Yoshihisa, 2005年05月, Nephron. Clinical practice, Nephron. Clinical practice, 101, 1
Oxidative stress-dependent conversion of hydrogen sulfide to sulfite by activated neutrophils., Mitsuhashi Hideki;Yamashita Shin;Ikeuchi Hidekazu;Kuroiwa Takashi;Kaneko Yoriaki;Hiromura Keiju;Ueki Kazue;Nojima Yoshihisa, Shock (Augusta, Ga.), Shock (Augusta, Ga.), 24, 6
Water intoxication associated with moderate dose of cyclophosphamide pulse therapy in an elderly patient: a case report and literature review., Yanagisawa Kunio;Hiromura Keiju;Yagi Hiroaki;Yokohama Akihiko;Kaneko Yoriaki;Kuroiwa Takashi;Ueki Kazue;Nojima Yoshihisa, Modern rheumatology, Modern rheumatology, 15, 1
Angiotensin II type 1 receptor blockade inhibits the development and progression of HIV-associated nephropathy in a mouse model., Hiramatsu Noriyuki;Hiromura Keiju;Shigehara Tetsuya;Kuroiwa Takashi;Ideura Hiroshi;Sakurai Noriyuki;Takeuchi Shigeru;Tomioka Mai;Ikeuchi Hidekazu;Kaneko Yoriaki;Ueki Kazue;Kopp Jeffrey B;Nojima Yoshihisa, 2007年01月, Journal of the American Society of Nephrology : JASN, Journal of the American Society of Nephrology : JASN, 18, 2
Angiotensin II provokes podocyte injury in murine model of HIV-associated nephropathy., Ideura Hiroshi;Hiromura Keiju;Hiramatsu Noriyuki;Shigehara Tetsuya;Takeuchi Shigeru;Tomioka Mai;Sakairi Toru;Yamashita Shin;Maeshima Akito;Kaneko Yoriaki;Kuroiwa Takashi;Kopp Jeffrey B;Nojima Yoshihisa, 2007年07月, American journal of physiology. Renal physiology, American journal of physiology. Renal physiology, 293, 4
[Renal disease in multiple myeloma]., Hiromura Keiju;Nojima Yoshihisa, Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine, Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine, 65, 12
[Efficacy of steroid pulse therapy in patients with IgA nephropathy and impaired renal function]., Ikeuchi Hidekazu;Hiromura Keiju;Sakairi Toru;Yamashita Shin;Okajo Jun;Tomizawa Takeshi;Tamura Shigeo;Maeshima Akito;Kaneko Yoriaki;Kuroiwa Takashi;Ueki Kazue;Tsukada Yoshito;Kawai Hironobu;Wakamatsu Ryoji;Nojima Yoshihisa, Nihon Jinzo Gakkai shi, Nihon Jinzo Gakkai shi, 50, 2
Fluvastatin prevents podocyte injury in a murine model of HIV-associated nephropathy., Sakurai Noriyuki;Kuroiwa Takashi;Ikeuchi Hidekazu;Hiramatsu Noriyuki;Takeuchi Shigeru;Tomioka Mai;Shigehara Tetsuya;Maeshima Akito;Kaneko Yoriaki;Hiromura Keiju;Kopp Jeffery B;Nojima Yoshihisa, 2009年02月, Nephrology, dialysis, transplantation : official publication of the European Dialysis and Transplant Association - European Renal Association, Nephrology, dialysis, transplantation : official publication of the European Dialysis and Transplant Association - European Renal Association, 24, 8
胃腸炎を契機に腎クリーゼを発症した全身性強皮症の1例, 佐野 希望;内山 和彦;前田 英昭;池内 秀和;浜谷 博子;坂入 徹;金子 和光;前嶋 明人;廣村 桂樹;野島 美久, 2015年10月, 日本内科学会関東地方会, 618回, 38
【急速進行性糸球体腎炎Update】免疫複合体型急速進行性糸球体腎炎の最新知見と治療戦略 ループス腎炎を中心に, 廣村 桂樹, 2016年04月, 医学のあゆみ, 257, 2, 171
混合性結合組織病が軽快し長期経過後に、高度な肺高血圧を来した1例, 清水 千聖;馬場 正仁;梅元 あずさ;浜谷 博子;坂入 徹;池内 秀和;前嶋 明人;金子 和光;廣村 桂樹;野島 美久, 2015年12月, 日本内科学会関東地方会, 620回, 40
トシリズマブで治療中にE型肝炎を発症した関節リウマチの一例, 中沢 佳奈;池内 秀和;内山 和彦;浜谷 博子;坂入 徹;金子 和光;前嶋 明人;廣村 桂樹;山崎 勇一;岡本 宏明;野島 美久, 2016年03月, 関東リウマチ, 49, 96
腸炎で再発しリツキシマブで軽快した多発血管炎性肉芽腫症の1例, 原口 祥恵;前田 英昭;内山 和彦;浜谷 博子;池内 秀和;坂入 徹;金子 和光;前嶋 明人;廣村 桂樹;野島 美久, 2016年03月, 日本内科学会関東地方会, 622回, 36
ループス腎炎における尿中ポドカリキシン濃度と尿中ポドサイト数の経時的検討, 池内 秀和;廣村 桂樹;梶山 浩;井熊 大輔;諏訪 絢也;浜谷 博子;坂入 徹;金子 和光;前嶋 明人;三村 俊英;野島 美久, 2016年05月, 日本腎臓学会誌, 58, 3, 274
樹状細胞特異的Shp1欠損マウスにおける自己免疫性腎炎の解析(第2報), 渡辺 光治;廣村 桂樹;金子 和光;木下 雅人;大石 裕子;坂入 徹;池内 秀和;前嶋 明人;大西 浩史;的崎 尚;野島 美久, 2016年05月, 日本腎臓学会誌, 58, 3, 278
TetOP-H2B-GFPマウスを用いた腎尿細管Label-retaining細胞同定の試み, 高橋 駿介;前嶋 明人;中里見 征央;坂入 徹;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹;野島 美久, 2016年05月, 日本腎臓学会誌, 58, 3, 279
アクチビン ループス腎炎の組織型と活動性を反映する新規尿中バイオマーカー, カディオンボ・アナスタジエ ;前嶋 明人;加家壁 健;坂入 徹;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹;野島 美久, 2016年05月, 日本腎臓学会誌, 58, 3, 283
IgA腎症における尿細管障害と尿中アクチビンの相関, 武井 克仁;前嶋 明人;Kadiombo Anastasie;高橋 駿介;中里見 征央;加家壁 健;坂入 徹;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹;野島 美久, 2016年05月, 日本腎臓学会誌, 58, 3, 287
ANCA関連血管炎におけるアクチビン・フォリスタチン系の役割, 武井 克仁;前嶋 明人;Kadiombo Anastasie;高橋 駿介;中里見 征央;加家壁 健;坂入 徹;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹;野島 美久, 2016年05月, 日本腎臓学会誌, 58, 3, 309
腎疾患の活動性を反映する新規尿中バイオマーカー アクチビン, 前嶋 明人;カディオンボ・アナスタジエ ;中里見 征央;加家壁 健;坂入 徹;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹;野島 美久, 2016年05月, 日本腎臓学会誌, 58, 3, 317
比較的良好な経過を得た抗MDA-5抗体陽性clinically amyopathic dermatomyositis(CADM)の1例, 三谷 秀平;前田 英昭;梅元 あずさ;浜谷 博子;坂入 徹;池内 秀和;前嶋 明人;金子 和光;廣村 桂樹;野島 美久, 2016年06月, 日本内科学会関東地方会, 624回, 34
インフルエンザ感染症を契機に長大病変を有する横断性脊髄炎を発症したSLEの一例, 坂入 徹;荒木 祐樹;梅元 あずさ;内山 和彦;浜谷 博子;池内 秀和;金子 和光;前嶋 明人;廣村 桂樹;野島 美久, 2016年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 60回, 526
胆道系酵素の高度な上昇を伴い肝生検で壊死性血管炎を認めた、ANCA陰性の顕微鏡的多発血管炎の一例, 前田 英昭;内山 和彦;半田 広海;馬場 正仁;大崎 愛果;浜谷 博子;池内 秀和;坂入 徹;金子 和光;前嶋 明人;廣村 桂樹;野島 美久, 2016年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 60回, 648
ループス腎炎治療の新展開 寛解導入, 廣村 桂樹, 2016年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 60回, 710
下垂体病変と肥厚性硬膜炎を認めたMPO-ANCA陽性多発血管炎性肉芽腫症の1例, 稲田 雅弘;中里見 征央;渋沢 あずさ;長又 亮;内山 和彦;池内 秀和;金子 和光;前嶋 明人;廣村 桂樹;野島 美久, 2016年09月, 日本内科学会関東地方会, 626回, 55
シェーグレン症候群に合併した二次性膜性腎症の一例, 渋沢 あずさ;前田 英昭;梅元 あずさ;浜谷 博子;坂入 徹;池内 秀和;金子 和光;前嶋 明人;廣村 桂樹;野島 美久, 2016年08月, 日本腎臓学会誌, 58, 6, 777
C型肝炎新規経口薬治療によりウイルス消失後も増悪した膜性増殖性糸球体腎炎の一例, 長又 亮;内山 和彦;中里見 征央;坂入 徹;池内 秀和;金子 和光;前嶋 明人;廣村 桂樹;野島 美久, 2016年08月, 日本腎臓学会誌, 58, 6, 813
ループス腎炎Up To Date, 廣村 桂樹, 2016年08月, 日本腎臓学会誌, 58, 6, 902
【膠原病と腎障害】ループス腎炎に対するMMFの保険適用, 廣村 桂樹, 2016年09月, 腎と透析, 81, 3, 395
【膠原病・リウマチ診療における薬剤使用上の注意】ミコフェノール酸モフェチル, 廣村 桂樹;野島 美久, 2017年01月, リウマチ科, 57, 1, 55
慢性腎臓病における尿中アクチビン測定の有用性, 武井 克仁;アナスタジエ・カディオンボ ;中里見 征央;坂入 徹;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹;野島 美久;前嶋 明人, 2017年02月, 日本内科学会雑誌, 106, 臨増, 173
発症時にEBウイルス血症と血球貪食症候群を呈したSLEの1例, 柏木 千春;坂入 徹;梅元 あずさ;渡辺 光治;中里見 征央;池内 秀和;金子 和光;前嶋 明人;廣村 桂樹;野島 美久, 2016年11月, 日本内科学会関東地方会, 628回, 31
【全身性エリテマトーデスの病態解明・治療法の進歩】SLEに対するミコフェノール酸モフェチル, 廣村 桂樹, 2017年03月, リウマチ科, 57, 3, 268
慢性腎臓病患者向け教育ツール『腎臓ケアeラーニング講座』, 高橋 さつき;岡 美智代;上星 浩子;清水 美和子;廣村 桂樹, 2017年06月, 透析ケア, 23, 6, 572
腎臓内科学 樹状細胞の制御異常による腎炎自然発症マウス, 廣村 桂樹;渡辺 光治, 2017年07月, 医学のあゆみ, 262, 2, 171
難治性膠原病病態に対する診断と治療戦略 ループス腎炎における新しい治療戦略, 廣村 桂樹, 2017年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 61回, 194
ループス腎炎における糸球体内ケモカインの発現解析, 池内 秀和;諏訪 絢也;中里見 征央;坂入 徹;金子 和光;前嶋 明人;廣村 桂樹, 2017年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 61回, 717
ループス腎炎におけるタクロリムス・ミコフェノール酸モフェチル併用療法の実際と将来性 早期寛解達成の有用性が示され、寛解維持期での長期的ステロイドフリーの可能性に期待, 廣村 桂樹;奥 健志, 2017年09月, 日本医事新報, 4875, 58
当教室におけるループス腎炎予後の年代による変化に関する検討, 諏訪 絢也;池内 秀和;中里見 征央;坂入 徹;金子 和光;前嶋 明人;野島 美久;廣村 桂樹, 2017年04月, 日本腎臓学会誌, 59, 3, 237
ループス腎炎におけるApoptosis inhibitor of macrophageの役割, 高橋 駿介;武井 克仁;中里見 征央;坂入 徹;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹;野島 美久;前嶋 明人, 2017年04月, 日本腎臓学会誌, 59, 3, 239
ヒト腎糸球体ポドサイトに発現するN型Caチャネルの役割, 武井 克仁;高橋 駿介;中里見 征央;坂入 徹;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹;野島 美久;前嶋 明人, 2017年04月, 日本腎臓学会誌, 59, 3, 254
ANCA関連血管炎における尿中Apoptosis inhibitor of macrophage測定の意義, 武井 克仁;高橋 駿介;中里見 征央;坂入 徹;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹;野島 美久;前嶋 明人, 2017年04月, 日本腎臓学会誌, 59, 3, 255
抗PD-1抗体投与により発症した急性尿細管間質性腎炎における腎浸潤細胞の解析, 田部井 彬史;渡辺 光治;松崎 智子;梅元 あずさ;坂入 徹;池内 秀和;金子 和光;前嶋 明人;平戸 純子;野島 美久;廣村 桂樹, 2017年04月, 日本腎臓学会誌, 59, 3, 261
急性腎障害における新たな尿中バイオマーカー アクチビン, 高橋 駿介;武井 克仁;中里見 征央;坂入 徹;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹;野島 美久;前嶋 明人, 2017年04月, 日本腎臓学会誌, 59, 3, 264
表在糸球体と傍髄質糸球体の病変の比較 ループス腎炎の一例, 武井 克仁;高橋 駿介;中里見 征央;坂入 徹;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹;野島 美久;前嶋 明人, 2017年09月, 日本腎臓学会誌, 59, 6, 861
下顎骨骨髄炎後に発症した紫斑病性腎炎の一例, 松崎 智子;坂入 徹;梅元 あずさ;渡辺 光治;中里見 征央;池内 秀和;金子 和光;前嶋 明人;廣村 桂樹, 2017年09月, 日本腎臓学会誌, 59, 6, 888
大腸癌切除により寛解した膜性腎症の1例, 若松 郁生;半田 広海;安藤 雅泰;大石 裕子;中里見 征央;池内 秀和;坂入 徹;金子 和光;前嶋 明人;廣村 桂樹, 2017年11月, 日本内科学会関東地方会, 637回, 43
リツキシマブ誘発性血清病を呈したSLE合併微小変化型ネフローゼ症候群の一例, 長又 亮;中里見 征央;池内 秀和;坂入 徹;金子 和光;前嶋 明人;廣村 桂樹, 2017年12月, 日本リウマチ学会関東支部学術集会プログラム・抄録集, 28回, 93
【リウマチ性疾患の腎病変】ループス腎炎の予後の変遷, 諏訪 絢也;池内 秀和;廣村 桂樹, 2018年02月, リウマチ科, 59, 2, 112
ANCA関連血管炎(AAV)に合併した肥厚性硬膜炎(HP)15例の検討, 坂入 徹;大石 裕子;梅元 あずさ;渡辺 光治;中里見 征央;池内 秀和;金子 和光;前嶋 明人;野島 美久;廣村 桂樹, 2018年02月, 日本内科学会雑誌, 107, 臨増, 267
【腎疾患診療の未来 最新知見のエッセンシャル】腎疾患の新たな治療の可能性 ループス腎炎治療薬の進歩, 廣村 桂樹;諏訪 絢也;池内 秀和, 2018年04月, 診断と治療, 106, 4, 500
再発を繰り返す声門下狭窄に対しリツキシマブが奏効した多発血管炎性肉芽腫症の一例, 前田 英昭;坂入 徹;梅元 あずさ;浜谷 博子;池内 秀和;金子 和光;前嶋 明人;廣村 桂樹;野島 美久, 2017年03月, 関東リウマチ, 50, 104
再発性多発軟骨炎に後頸部限局性筋炎を合併した一例, 木下 雅人;池内 秀和;中里見 征央;坂入 徹;金子 和光;前嶋 明人;廣村 桂樹, 2018年02月, 関東リウマチ, 51, 53
【腎臓病のエンドポイント】ループス腎炎のエンドポイント, 廣村 桂樹;諏訪 絢也;池内 秀和, 2018年07月, 日本腎臓学会誌, 60, 5, 601
FDG-PETで悪性リンパ腫様の高度集積を呈した壊死性リンパ節炎の1例, 伊藤 大貴;小川 真一郎;土屋 俊平;星野 晶子;肥沼 佳奈;大石 裕子;浜谷 博子;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹, 2018年09月, 日本内科学会関東地方会, 644回, 46
ループス腎炎の診断と治療, 廣村 桂樹, 2018年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 62回, 289
SLE・抗リン脂質抗体症候群2 当教室におけるループス腎炎の治療成績の検討, 諏訪 絢也;池内 秀和;中里見 征央;坂入 徹;金子 和光;前嶋 明人;野島 美久;廣村 桂樹, 2018年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 62回, 446
アバタセプト投与中にIgA血管炎を発症した関節リウマチの一例, 半田 広海;池内 秀和;中里見 征央;坂入 徹;金子 和光;前嶋 明人;廣村 桂樹, 2018年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 62回, 678
樹状細胞特異的にShp-1を欠損する遺伝子改変マウスにおける自己免疫性唾液腺炎の解析, 木下 雅人;金子 和光;渡辺 光治;大石 裕子;諏訪 絢也;中里見 征央;坂入 徹;池内 秀和;前嶋 明人;野島 美久;廣村 桂樹, 2018年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 62回, 705
側頭動脈病変を合併した顕微鏡的多発血管炎(MPA)の一例, 渡邉 嘉一;坂入 徹;中沢 佳奈;梅元 あずさ;渡辺 光治;中里見 征央;池内 秀和;金子 和光;前嶋 明人;廣村 桂樹, 2018年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 62回, 824
【血管炎(第2版)-基礎と臨床のクロストーク-】小型血管炎 抗GBM病 診断・治療, 廣村 桂樹, 2018年07月, 日本臨床, 76, 増刊6 血管炎(第2版), 382
難治性ループス腎炎のマネジメント, 池内 秀和;諏訪 絢也;廣村 桂樹, 2018年09月, リウマチ科, 60, 3, 315
膠原病の難治性病変 難治性ループス腎炎, 廣村 桂樹;諏訪 絢也;池内 秀和, 2018年09月, 臨床リウマチ, 30, 3, 215
【最近のループス腎炎治療】カルシニューリン阻害薬ならびにマルチターゲット療法の可能性, 池内 秀和;廣村 桂樹, 2019年02月, 日本医事新報, 4947, 36
シェーグレン症候群に合併した蛋白漏出性胃腸症の1例, 塩原 理沙;坂入 徹;漆田 優樹;申 悠樹;長又 亮;高橋 駿介;中里見 征央;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹, 2019年02月, 日本内科学会関東地方会, 648回, 46
慢性腎臓病の診療アップデート 高血圧、糖尿病、高尿酸血症, 廣村 桂樹, 2018年07月, 高崎医学, 68, 18
日本腎生検レジストリー(J-RBR)からみた、わが国のループス腎炎の実態, 廣村 桂樹;池田 秀和;加家壁 健;杉山 斉;横山 仁;長田 道夫;佐藤 博;野島 美久, 2019年03月, 腎臓内科・泌尿器科, 9, 3, 297
【腎臓病のエンドポイント】ループス腎炎のエンドポイント, 池内 秀和;諏訪 絢也;廣村 桂樹, 2019年05月, 医学のあゆみ, 269, 7, 531
エクリツマブ投与を行った非典型溶血性尿毒症症候群の剖検例, 渡邉 嘉一;半田 広海;大石 裕子;中里見 征央;浜谷 博子;池内 秀和;金子 和光;清水 絹恵;加藤 秀樹;宮田 敏行;南学 正臣;廣村 桂樹, 2018年08月, 日本腎臓学会誌, 60, 6, 876
ダサチニブにより蛋白尿が出現し腎生検を施行した慢性骨髄性白血病の1例, 肥沼 佳奈;渡邊 嘉一;梅元 あずさ;渡辺 光治;浜谷 博子;中里見 征央;坂入 徹;池内 秀和;金子 和光;石埼 卓馬;廣村 桂樹, 2018年08月, 日本腎臓学会誌, 60, 6, 878
単クローン性ガンマグロブリン血症に関連した血栓性微小血管症が疑われた皮膚筋炎の一例, 松崎 智子;土屋 俊平;小川 真一郎;鯉沼 佳奈;大石 裕子;中里見 征央;浜谷 博子;池内 秀和;金子 和光;加藤 秀樹;宮田 敏行;吉田 遥子;南学 正臣;廣村 桂樹, 2018年08月, 日本腎臓学会誌, 60, 6, 897
ループス腎炎における尿中可溶性CD163の検討, 諏訪 絢也;池内 秀和;梶山 浩;中里見 征央;坂入 徹;金子 和光;前嶋 明人;三村 俊英;野島 美久;廣村 桂樹, 2018年04月, 日本腎臓学会誌, 60, 3, 358
わが国の成人ループス腎炎の予後に関する全国調査, 廣村 桂樹;池内 秀和;杉山 斉;佐藤 博;横山 仁;野島 美久, 2018年04月, 日本腎臓学会誌, 60, 3, 359
【腎疾患の新規治療薬】腎疾患に対する新規免疫抑制薬の可能性, 坂入 徹;廣村 桂樹, 2019年05月, 日本腎臓学会誌, 61, 4, 507
【全身性疾患と腎update】(第1章)膠原病、血管炎、自己免疫疾患 全身性エリテマトーデス・腎臓専門医の視点より, 廣村 桂樹, 2019年06月, 腎と透析, 86, 増刊, 14
尿中アクチビンは急性腎障害の重症度を反映する新たなバイオマーカーである, 高橋 駿介;中里見 征央;武井 克仁;池内 秀和;坂入 徹;金子 和光;野島 美久;廣村 桂樹;前嶋 明人, 2018年08月, The Kitakanto Medical Journal, 68, 3, 200
マウスCNSにおけるAAV-PHP.Bの中和抗体と遺伝子発現の検討, 篠原 洋一郎;今野 歩;諏訪 絢也;廣村 桂樹;秋山 英雄;平井 宏和, 2018年08月, The Kitakanto Medical Journal, 68, 3, 211
ループス腎炎:病態研究と臨床の最前線 ループス腎炎の寛解導入 わが国の全国調査も含めて, 廣村 桂樹;池内 秀和, 2019年05月, 日本腎臓学会誌, 61, 3, 239
J-RBRループス腎炎二次研究 治療後尿蛋白量による長期腎予後の予測, 池内 秀和;杉山 斉;佐藤 博;横山 仁;野島 美久;廣村 桂樹, 2019年05月, 日本腎臓学会誌, 61, 3, 308
CD44は老化に伴うボーマン嚢上皮細胞(PECs)の変化に重要である, 浜谷 博子;Eng Diana;Pippin Jeffrey;廣村 桂樹;Shankland Stuart, 2019年05月, 日本腎臓学会誌, 61, 3, 322
CD11c陽性細胞に特異的なShp-1の欠損は腎単核食細胞を活性化し腎の線維化を促進する, 渡辺 光治;金子 和光;木下 雅人;大石 裕子;坂入 徹;池内 秀和;野島 美久;廣村 桂樹, 2019年05月, 日本腎臓学会誌, 61, 3, 329
J-RBRループス腎炎二次研究 死亡と合併症に関する解析, 池内 秀和;杉山 斉;佐藤 博;横山 仁;野島 美久;廣村 桂樹, 2019年05月, 日本腎臓学会誌, 61, 3, 416
J-RBRループス腎炎二次研究 腎生検時データによる腎予後不良のリスク因子の解析, 池内 秀和;杉山 斉;佐藤 博;横山 仁;野島 美久;廣村 桂樹, 2019年05月, 日本腎臓学会誌, 61, 3, 416
【Rheumatological emergencyの診断と治療】急速進行性糸球体腎炎, 廣村 桂樹, 2019年08月, リウマチ科, 62, 2, 154
SLE(臨床)-3 当教室において初回ならびに再生検を施行したループス腎炎21例の検討, 武井 克仁;池内 秀和;木下 雅人;諏訪 絢也;高橋 駿介;大石 裕子;渡辺 光治;浜谷 博子;中里見 征央;坂入 徹;金子 和光;廣村 桂樹, 2019年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 63回, 479
CD11c陽性細胞特異的にShp-1を欠損する遺伝子改変マウスの免疫学的解析 シェーグレン症候群のモデルマウスとしての有用性の検討, 木下 雅人;金子 和光;渡辺 光治;シェレスタ・シェレア ;大石 裕子;諏訪 絢也;中里見 征央;浜谷 博子;坂入 徹;池内 秀和;野島 美久;廣村 桂樹, 2019年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 63回, 663
不明熱の原因として自己免疫性疾患が疑われた、血管内大細胞型B細胞リンパ腫の一例, 伊藤 大貴;星野 晶子;肥沼 佳奈;大石 裕子;中里見 征央;浜谷 博子;池内 秀和;坂入 徹;金子 和光;廣村 桂樹, 2019年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 63回, 826
SAPHO症候群様の症状を呈した感染性心内膜の一例, 押川 泰士;星野 晶子;肥沼 佳奈;大石 裕子;中里見 征央;浜谷 博子;池内 秀和;坂入 徹;金子 和光;廣村 桂樹, 2019年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 63回, 827
膜性腎症で免疫抑制療法施行中に精神神経症状を併発して死亡した血管内大細胞型B細胞性リンパ腫の一剖検例, 大塚 瑛公;坂入 徹;長又 亮;高橋 駿介;中里見 征央;浜谷 博子;池内 秀和;金子 和光;横尾 英明;廣村 桂樹, 2019年08月, 日本腎臓学会誌, 61, 6, 702
播種性クリプトコッカス症を発症した皮膚筋炎合併透析患者の一例, 土屋 俊平;肥沼 佳奈;星野 晶子;大石 裕子;浜谷 博子;中里見 征央;坂入 徹;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹, 2019年08月, 日本腎臓学会誌, 61, 6, 704
トシリズマブ投与により血液透析を離脱し得たTAFRO症候群の一例, 佐藤 広宣;中里見 征央;金谷 あずさ;星野 晶子;武井 克仁;浜谷 博子;池内 秀和;坂入 徹;金子 和光;廣村 桂樹, 2019年08月, 日本腎臓学会誌, 61, 6, 735
中枢性尿崩症の経過中に半月体形成性糸球体腎炎を発症した一例, 小川 真一郎;池内 秀和;星野 晶子;土屋 俊平;肥沼 佳奈;大石 裕子;浜谷 博子;坂入 徹;金子 和光;廣村 桂樹, 2019年08月, 日本腎臓学会誌, 61, 6, 749
全身性疾患と腎臓病 ループス腎炎の病態と最新の治療, 廣村 桂樹, 2019年08月, 日本腎臓学会誌, 61, 6, 859
ループス腎炎診療アップデート, 廣村 桂樹, 2019年08月, 日本腎臓学会誌, 61, 6, 865
感染性心内膜炎に合併したIgA優位沈着性感染関連糸球体腎炎の1例, 半田 広海;肥沼 佳奈;木下 雅人;浜谷 博子;中里見 征央;池内 秀和;坂入 徹;金子 和光;廣村 桂樹;菅野 幸太, 2019年11月, 日本内科学会関東地方会, 655回, 35
トリソミー8陽性骨髄異形成症候群に合併した腸管ベーチェット病様症状に対しアダリムマブを投与した一例, 山田 みさと;池内 秀和;半田 広海;肥沼 佳奈;大石 裕子;渡辺 光治;中里見 征央;坂入 徹;金子 和光;廣村 桂樹, 2019年12月, 日本リウマチ学会関東支部学術集会プログラム・抄録集, 30回, 79
1対1評価に基づく慢性腎臓病患者用eラーニングの改訂, 高橋 さつき;岡 美智代;廣村 桂樹;池内 秀和;清水 美和子;上星 浩子;佐藤 正樹, 2019年03月, 群馬保健学研究, 39, 19
【腎疾患診療の新たな展開】各種腎臓病の診断と治療 自己免疫性疾患と腎臓病, 坂入 徹;廣村 桂樹, 2020年06月, 臨牀と研究, 97, 6, 675
【症例で学ぶ!腎泌尿器診療ガイドラインの使い方】(第9章)自己免疫疾患 全身性エリテマトーデス, 池内 秀和;廣村 桂樹, 2020年06月, 腎と透析, 88, 増刊, 416
ループス腎炎における腎予後予測のための代用エンドポイント, 廣村 桂樹;池内 秀和, 2020年07月, リウマチ科, 64, 1, 117
SLEの新治療, 廣村 桂樹, 2020年10月, 腎臓内科, 12, 4, 426
【免疫・炎症疾患のすべて】免疫・炎症疾患における検査/一般検査 尿検査, 坂入 徹;廣村 桂樹, 2020年10月, 日本医師会雑誌, 149, 特別2, S89
【ポドサイトパチー】ループス腎炎、ANCA関連血管炎におけるポドサイト傷害, 坂入 徹;廣村 桂樹, 2022年06月, 腎臓内科, 15, 6, 665
Inosine triphosphate pyrophosphatase 94C>A polymorphism: clinical implications for patients with systemic lupus erythematosus treated with azathioprine., Yamamoto Koujirou;Okada Yuko;Nakamura Katsunori;Hiromura Keiju;Nojima Yoshihisa;Nakamura Tomonori, Expert opinion on drug safety, Expert opinion on drug safety, 9, 3
The immunosuppressive drug mizoribine directly prevents podocyte injury in puromycin aminonucleoside nephrosis., Takeuchi Shigeru;Hiromura Keiju;Tomioka Mai;Takahashi Satoshi;Sakairi Toru;Maeshima Akito;Kaneko Yoriaki;Kuroiwa Takashi;Nojima Yoshihisa, 2010年05月, Nephron. Experimental nephrology, Nephron. Experimental nephrology, 116, 1
Nestin is a novel marker for renal tubulointerstitial injury in immunoglobulin A nephropathy., Tomioka Mai;Hiromura Keiju;Sakairi Toru;Takeuchi Shigeru;Maeshima Akito;Kaneko Yoriaki;Kuroiwa Takashi;Takeuchi Toshiyuki;Nojima Yoshihisa, Nephrology (Carlton, Vic.), Nephrology (Carlton, Vic.), 15, 5
Insulin-like growth factor binding protein-related protein 1 is expressed in rheumatoid synovium and regulates synovial fibroblast proliferation., Sakurai Noriyuki;Kuroiwa Takashi;Kayakabe Ken;Matsumoto Takayuki;Maeshima Akito;Hiromura Keiju;Nojima Yoshihisa, 2010年09月, Modern rheumatology, Modern rheumatology, 21, 1
Effects of proteasome inhibitors on rat renal fibrosis in vitro and in vivo., Sakairi Toru;Hiromura Keiju;Takahashi Satoshi;Hamatani Hiroko;Takeuchi Shigeru;Tomioka Mai;Maeshima Akito;Kuroiwa Takashi;Nojima Yoshihisa, Nephrology (Carlton, Vic.), Nephrology (Carlton, Vic.), 16, 1
Efficacy and safety of tacrolimus for induction therapy in patients with active lupus nephritis., Takahashi Satoshi;Hiromura Keiju;Sakurai Noriyuki;Matsumoto Takayuki;Ikeuchi Hidekazu;Maeshima Akito;Kaneko Yoriaki;Kuroiwa Takashi;Nojima Yoshihisa, 2010年12月, Modern rheumatology, Modern rheumatology, 21, 3
[Pneumocystis pneumonia developed in two patients with rheumatoid arthritis during treatment of adalimumab]., Ikeuchi Hidekazu;Umemoto Azusa;Tsukida Mayuko;Sakurai Noriyuki;Maeshima Akito;Kuroiwa Takashi;Hiromura Keiju;Nojima Yoshihisa, Nihon Rinsho Men'eki Gakkai kaishi = Japanese journal of clinical immunology, Nihon Rinsho Men'eki Gakkai kaishi = Japanese journal of clinical immunology, 34, 5
Hydronephrosis caused by a relapse of granulomatosis with polyangiitis (Wegener's)., Umemoto Azusa;Ikeuchi Hidekazu;Hiromura Keiju;Hamatani Hiroko;Sakurai Noriyuki;Sakairi Toru;Matsumoto Takayuki;Maeshima Akito;Kuroiwa Takashi;Nojima Yoshihisa, 2011年11月, Modern rheumatology, Modern rheumatology, 22, 4
Dendritic cell-specific ablation of the protein tyrosine phosphatase Shp1 promotes Th1 cell differentiation and induces autoimmunity., Kaneko Tetsuya;Saito Yasuyuki;Kotani Takenori;Okazawa Hideki;Iwamura Hiroko;Sato-Hashimoto Miho;Kanazawa Yoshitake;Takahashi Satoshi;Hiromura Keiju;Kusakari Shinya;Kaneko Yoriaki;Murata Yoji;Ohnishi Hiroshi;Nojima Yoshihisa;Takagishi Kenji;Matozaki Takashi, 2012年04月, Journal of immunology (Baltimore, Md. : 1950), Journal of immunology (Baltimore, Md. : 1950), 188, 11
[Case report: posterior reversible encephalopathy syndrome and scleroderma renal crisis developed in a patient with overlap syndrome after treatment with high-dose steroids and tacrolimus]., Matsui Ayako;Ikeuchi Hidekazu;Shimizu Aika;Takahashi Shunsuke;Mishima Keiichiro;Sakurai Noriyuki;Sakairi Toru;Kaneko Yoriaki;Maeshima Akito;Hiromura Keiju;Nojima Yoshihisa, Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine, Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine, 101, 7
Effect of genetic polymorphisms on effectiveness of low-dose azathioprine in Japanese patients with systemic lupus erythematosus., Nagamine Ayumu;Takenaka Miki;Aomori Tohru;Okada Yuko;Hiromura Keiju;Nojima Yoshihisa;Araki Takuya;Nakamura Tomonori;Yamamoto Koujirou, American journal of health-system pharmacy : AJHP : official journal of the American Society of Health-System Pharmacists, American journal of health-system pharmacy : AJHP : official journal of the American Society of Health-System Pharmacists, 69, 23
Involvement of N-type Ca(2+) channels in the fibrotic process of the kidney in rats., Mishima Keiichiro;Maeshima Akito;Miya Masaaki;Sakurai Noriyuki;Ikeuchi Hidekazu;Hiromura Keiju;Nojima Yoshihisa, 2013年01月, American journal of physiology. Renal physiology, American journal of physiology. Renal physiology, 304, 6
Nephrotic syndrome caused by immune-mediated acquired LCAT deficiency., Takahashi Satoshi;Hiromura Keiju;Tsukida Mayuko;Ohishi Yuko;Hamatani Hiroko;Sakurai Noriyuki;Sakairi Toru;Ikeuchi Hidekazu;Kaneko Yoriaki;Maeshima Akito;Kuroiwa Takashi;Yokoo Hideaki;Aoki Takeo;Nagata Michio;Nojima Yoshihisa, 2013年04月, Journal of the American Society of Nephrology : JASN, Journal of the American Society of Nephrology : JASN, 24, 8
Efficacy and safety of multi-target therapy using a combination of tacrolimus, mycophenolate mofetil and a steroid in patients with active lupus nephritis., Ikeuchi Hidekazu;Hiromura Keiju;Takahashi Satoshi;Mishima Keiichiro;Sakurai Noriyuki;Sakairi Toru;Kaneko Yoriaki;Maeshima Akito;Kuroiwa Takashi;Nojima Yoshihisa, 2013年10月, Modern rheumatology, Modern rheumatology, 24, 4
[Serious organ damage and intractable clinical conditions in rheumatic and connective tissue disease--progress in pathophysiology and treatment. Topics: I. Damage to important organs whose early treatment makes a big difference; 4. Kidney]., Hiromura Keiju, Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine, Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine, 102, 10
A case of ANCA-negative renal small-vessel vasculitis with tubulointerstitial infiltration of IgG4-positive plasma cells., Sakairi Toru;Okabe Satoshi;Hiromura Keiju;Motegi Shinsuke;Sakurai Noriyuki;Ikeuchi Hidekazu;Kaneko Yoriaki;Maeshima Akito;Hirato Junko;Nojima Yoshihisa, 2014年05月, Modern rheumatology, Modern rheumatology, 26, 5
Follistatin, an activin antagonist, ameliorates renal interstitial fibrosis in a rat model of unilateral ureteral obstruction., Maeshima Akito;Mishima Keiichiro;Yamashita Shin;Nakasatomi Masao;Miya Masaaki;Sakurai Noriyuki;Sakairi Toru;Ikeuchi Hidekazu;Hiromura Keiju;Hasegawa Yoshihisa;Kojima Itaru;Nojima Yoshihisa, 2014年05月, BioMed research international, BioMed research international, 2014
Expression of a novel stress-inducible protein, sestrin 2, in rat glomerular parietal epithelial cells., Hamatani Hiroko;Hiromura Keiju;Sakairi Toru;Takahashi Satoshi;Watanabe Mitsuharu;Maeshima Akito;Ohse Takamoto;Pippin Jeffery W;Shankland Stuart J;Nojima Yoshihisa, 2014年07月, American journal of physiology. Renal physiology, American journal of physiology. Renal physiology, 307, 6
Two cases of ulcerative colitis developing in rheumatoid arthritis patients during abatacept therapy., Motohashi Rena;Ikeuchi Hidekazu;Hiromura Keiju;Ohishi Yuko;Sakurai Noriyuki;Sakairi Toru;Kaneko Yoriaki;Maeshima Akito;Nojima Yoshihisa, 2014年08月, Scandinavian journal of gastroenterology, Scandinavian journal of gastroenterology, 49, 10
Surveillance for the use of mycophenolate mofetil for adult patients with lupus nephritis in Japan., Yasuda Shinsuke;Atsumi Tatsuya;Shimamura Sanae;Ono Kota;Hiromura Keiju;Sada Kenei;Mori Masaaki;Takei Syuji;Kawaguchi Yasushi;Tamura Naoto;Takasaki Yoshinari, 2015年04月, Modern rheumatology, Modern rheumatology, 25, 6
Glomerular cytokine expression in murine lupus nephritis., Tshilela Kadiombo Anastasie;Ikeuchi Hidekazu;Matsumoto Takayuki;Kuroiwa Takashi;Sakurai Noriyuki;Sakairi Toru;Kaneko Yoriaki;Maeshima Akito;Hiromura Keiju;Nojima Yoshihisa, 2015年05月, Clinical and experimental nephrology, Clinical and experimental nephrology, 20, 1
Novel approach for the detection of tubular cell migration into the interstitium during renal fibrosis in rats., Nakasatomi Masao;Maeshima Akito;Mishima Keiichiro;Ikeuchi Hidekazu;Sakairi Toru;Kaneko Yoriaki;Hiromura Keiju;Nojima Yoshihisa, 2015年07月, Fibrogenesis & tissue repair, Fibrogenesis & tissue repair, 8
A national survey on current use of mycophenolate mofetil for childhood-onset systemic lupus erythematosus in Japan., Hara Ryoki;Miyazawa Hirotaka;Nishimura Kenichi;Momoi Takahiro;Nozawa Tomo;Kikuchi Masako;Sakurai Nodoka;Kizawa Toshitaka;Shimamura Sanae;Yasuda Shinsuke;Hiromura Keiju;Sada Ken-ei;Kawaguchi Yasushi;Tamura Naoto;Takei Syuji;Takasaki Yoshinari;Atsumi Tatsuya;Mori Masaaki, 2015年09月, Modern rheumatology, Modern rheumatology, 25, 6
Histological findings in the spleen affected by adult-onset Still's disease: a report of three cases., Sakairi Toru;Hiromura Keiju;Kaneko Yoriaki;Maeshima Akito;Hirato Junko;Nojima Yoshihisa, 2016年02月, Clinical and experimental rheumatology, Clinical and experimental rheumatology, 34, 3
Renal outcomes in mixed proliferative and membranous lupus nephritis (Class III/IV + V): A long-term observational study., Ikeuchi Hidekazu;Hiromura Keiju;Kayakabe Ken;Tshilela Kadiombo Anastasie;Uchiyama Kazuhiko;Hamatani Hiroko;Sakairi Toru;Kaneko Yoriaki;Maeshima Akito;Nojima Yoshihisa, 2016年04月, Modern rheumatology, Modern rheumatology, 26, 6
Clinical and histological features of lupus nephritis in Japan: A cross-sectional analysis of the Japan Renal Biopsy Registry (J-RBR)., Hiromura Keiju;Ikeuchi Hidekazu;Kayakabe Ken;Sugiyama Hitoshi;Nagata Michio;Sato Hiroshi;Yokoyama Hitoshi;Nojima Yoshihisa, Nephrology (Carlton, Vic.), Nephrology (Carlton, Vic.), 22, 11
Involvement of infiltrating macrophage-derived activin A in the progression of renal damage in MRL-lpr mice., Kadiombo Anastasie Tshilela;Maeshima Akito;Kayakabe Ken;Ikeuchi Hidekazu;Sakairi Toru;Kaneko Yoriaki;Hiromura Keiju;Nojima Yoshihisa, 2016年11月, American journal of physiology. Renal physiology, American journal of physiology. Renal physiology, 312, 2
Sex Differences in the Blood Concentration of Tacrolimus in Systemic Lupus Erythematosus and Rheumatoid Arthritis Patients with CYP3A5*3/*3., Ito Ayano;Okada Yuko;Hashita Tadahiro;Aomori Tohru;Hiromura Keiju;Nojima Yoshihisa;Nakamura Tomonori;Araki Takuya;Yamamoto Koujirou, 2017年03月, Biochemical genetics, Biochemical genetics, 55, 3
Successful treatment of severe crescentic lupus nephritis by multi-target therapy using tacrolimus and mycophenolate mofetil., Mochizuki Kaori;Kayakabe Ken;Hiromura Keiju;Ando Masayasu;Sakurai Noriyuki;Ikeuchi Hidekazu;Sakairi Toru;Kaneko Yoriaki;Maeshima Akito;Nojima Yoshihisa, 2014年10月, CEN case reports, CEN case reports, 4, 2
Efficacy of tocilizumab, a humanized neutralizing antibody against interleukin-6 receptor, in progressive renal injury associated with Castleman's disease., Maeshima Akito;Nakasatomi Masao;Henmi Daizo;Yamashita Shin;Kaneko Yoriaki;Kuroiwa Takashi;Hiromura Keiju;Nojima Yoshihisa, 2012年03月, CEN case reports, CEN case reports, 1, 1
Five patients who died during treatment for adult Still's disease., Motohashi Rena;Uchiyama Kazuhiko;Ikeuchi Hidekazu;Nojima Yoshihisa;Hiromura Keiju, 2017年07月, Modern rheumatology, Modern rheumatology, 28, 2
Identification of Urinary Activin A as a Novel Biomarker Reflecting the Severity of Acute Kidney Injury., Takahashi Shunsuke;Nakasatomi Masao;Takei Yoshinori;Ikeuchi Hidekazu;Sakairi Toru;Kaneko Yoriaki;Hiromura Keiju;Nojima Yoshihisa;Maeshima Akito, 2018年03月, Scientific reports, Scientific reports, 8, 1
Regional variations in immunosuppressive therapy in patients with primary nephrotic syndrome: the Japan nephrotic syndrome cohort study., Yamamoto Ryohei;Imai Enyu;Maruyama Shoichi;Yokoyama Hitoshi;Sugiyama Hitoshi;Nitta Kosaku;Tsukamoto Tatsuo;Uchida Shunya;Takeda Asami;Sato Toshinobu;Wada Takashi;Hayashi Hiroki;Akai Yasuhiro;Fukunaga Megumu;Tsuruya Kazuhiko;Masutani Kosuke;Konta Tsuneo;Shoji Tatsuya;Hiramatsu Takeyuki;Goto Shunsuke;Tamai Hirofumi;Nishio Saori;Shirasaki Arimasa;Nagai Kojiro;Yamagata Kunihiro;Hasegawa Hajime;Yasuda Hidemo;Ichida Shizunori;Naruse Tomohiko;Fukami Kei;Nishino Tomoya;Sobajima Hiroshi;Tanaka Satoshi;Akahori Toshiyuki;Ito Takafumi;Yoshio Terada;Katafuchi Ritsuko;Fujimoto Shouichi;Okada Hirokazu;Ishimura Eiji;Kazama Junichiro James;Hiromura Keiju;Mimura Tetsushi;Suzuki Satashi;Saka Yosuke;Sofue Tadashi;Suzuki Yusuke;Shibagaki Yugo;Kitagawa Kiyoki;Morozumi Kunio;Fujita Yoshiro;Mizutani Makoto;Shigematsu Takashi;Kashihara Naoki;Sato Hiroshi;Matsuo Seiichi;Narita Ichiei;Isaka Yoshitaka, 2018年04月, Clinical and experimental nephrology, Clinical and experimental nephrology, 22, 6
TGF-β1 alters DNA methylation levels in promoter and enhancer regions of the WT1 gene in human podocytes., Hamatani Hiroko;Sakairi Toru;Ikeuchi Hidekazu;Kaneko Yoriaki;Maeshima Akito;Nojima Yoshihisa;Hiromura Keiju, Nephrology (Carlton, Vic.), Nephrology (Carlton, Vic.), 24, 5
The Analysis of Renal Infiltrating Cells in Acute Tubulointerstitial Nephritis Induced by Anti-PD-1 Antibodies: A Case Report and Review of the Literature., Tabei Akifumi;Watanabe Mitsuharu;Ikeuchi Hidekazu;Nakasatomi Masao;Sakairi Toru;Kaneko Yoriaki;Maeshima Akito;Kaira Kyoichi;Hirato Junko;Nojima Yoshihisa;Hiromura Keiju, 2018年06月, Internal medicine (Tokyo, Japan), Internal medicine (Tokyo, Japan), 57, 21
Hepatitis E during Tocilizumab Therapy in a Patient with Rheumatoid Arthritis: Case Report and Literature Review., Ikeuchi Hidekazu;Koinuma Kana;Nakasatomi Masao;Sakairi Toru;Kaneko Yoriaki;Maeshima Akito;Yamazaki Yuichi;Okamoto Hiroaki;Mimura Toshihide;Mochida Satoshi;Nojima Yoshihisa;Hiromura Keiju, 2018年07月, Case reports in rheumatology, Case reports in rheumatology, 2018
Effects of Neutralizing Antibody Production on AAV-PHP.B-Mediated Transduction of the Mouse Central Nervous System., Shinohara Yoichiro;Konno Ayumu;Nitta Keisuke;Matsuzaki Yasunori;Yasui Hiroyuki;Suwa Junya;Hiromura Keiju;Hirai Hirokazu, 2018年10月, Molecular neurobiology, Molecular neurobiology, 56, 6
Urinary levels of the leukocyte surface molecule CD11b associate with glomerular inflammation in lupus nephritis., Kitagawa Akimitsu;Tsuboi Naotake;Yokoe Yuki;Katsuno Takayuki;Ikeuchi Hidekazu;Kajiyama Hiroshi;Endo Nobuhide;Sawa Yuriko;Suwa Junya;Sugiyama Yutaka;Hachiya Asaka;Mimura Toshihide;Hiromura Keiju;Maruyama Shoichi, 2019年01月, Kidney international, Kidney international, 95, 3
Enhancement of HGF-induced tubulogenesis by endothelial cell-derived GDNF., Nakasatomi Masao;Takahashi Shunsuke;Sakairi Toru;Ikeuchi Hidekazu;Kaneko Yoriaki;Hiromura Keiju;Nojima Yoshihisa;Maeshima Akito, 2019年03月, PloS one, PloS one, 14, 3
A relapsing case of pulmonary-renal syndrome after a sequential rise in MPO-ANCA and anti-GBM antibodies., Hoshino Akiko;Sakairi Toru;Kayakabe Ken;Baba Masahito;Ando Masayasu;Kimura Hayato;Motohashi Rena;Nojima Yoshihisa;Hiromura Keiju, 2019年04月, CEN case reports, CEN case reports, 8, 3
Clinical features of patients with anti-melanoma differentiation-associated gene-5 antibody-positive dermatomyositis complicated by spontaneous pneumomediastinum., Yamaguchi Koichi;Yamaguchi Aya;Itai Miki;Kashiwagi Chiharu;Takehara Kazutaka;Aoki Shuhei;Sawada Yuri;Taguchi Kohei;Umetsu Kazue;Oshima Kazuma;Uchida Megumi;Takemura Masao;Hara Kenichiro;Motegi Sei-Ichiro;Muro Yoshinao;Nakasatomi Masao;Sakairi Toru;Hiromura Keiju;Kurabayashi Masahiko;Maeno Toshitaka, 2019年08月, Clinical rheumatology, Clinical rheumatology, 38, 12
Attenuation of renal fibrosis after unilateral ureteral obstruction in mice lacking the N-type calcium channel., Mishima Keiichiro;Nakasatomi Masao;Takahashi Shunsuke;Ikeuchi Hidekazu;Sakairi Toru;Kaneko Yoriaki;Hiromura Keiju;Nojima Yoshihisa;Maeshima Akito, 2019年10月, PloS one, PloS one, 14, 10
Urinary Activin A is a novel biomarker reflecting renal inflammation and tubular damage in ANCA-associated vasculitis., Takei Yoshinori;Takahashi Shunsuke;Nakasatomi Masao;Sakairi Toru;Ikeuchi Hidekazu;Kaneko Yoriaki;Hiromura Keiju;Nojima Yoshihisa;Maeshima Akito, 2019年10月, PloS one, PloS one, 14, 10
Clinical features and poor prognostic factors of anti-melanoma differentiation-associated gene 5 antibody-positive dermatomyositis with rapid progressive interstitial lung disease., Motegi Sei-Ichiro;Sekiguchi Akiko;Toki Sayaka;Kishi Chikako;Endo Yukie;Yasuda Masahito;Ikeuchi Hidekazu;Sakairi Toru;Hara Kenichiro;Yamaguchi Koichi;Maeno Toshitaka;Hiromura Keiju;Ishikawa Osamu, European journal of dermatology : EJD, European journal of dermatology : EJD, 29, 5
Incidence of remission and relapse of proteinuria, end-stage kidney disease, mortality, and major outcomes in primary nephrotic syndrome: the Japan Nephrotic Syndrome Cohort Study (JNSCS)., Yamamoto Ryohei;Imai Enyu;Maruyama Shoichi;Yokoyama Hitoshi;Sugiyama Hitoshi;Nitta Kosaku;Tsukamoto Tatsuo;Uchida Shunya;Takeda Asami;Sato Toshinobu;Wada Takashi;Hayashi Hiroki;Akai Yasuhiro;Fukunaga Megumu;Tsuruya Kazuhiko;Masutani Kosuke;Konta Tsuneo;Shoji Tatsuya;Hiramatsu Takeyuki;Goto Shunsuke;Tamai Hirofumi;Nishio Saori;Shirasaki Arimasa;Nagai Kojiro;Yamagata Kunihiro;Hasegawa Hajime;Yasuda Hideo;Ichida Shizunori;Naruse Tomohiko;Nishino Tomoya;Sobajima Hiroshi;Tanaka Satoshi;Akahori Toshiyuki;Ito Takafumi;Terada Yoshio;Katafuchi Ritsuko;Fujimoto Shouichi;Okada Hirokazu;Ishimura Eiji;Kazama Junichiro J;Hiromura Keiju;Mimura Tetsushi;Suzuki Satoshi;Saka Yosuke;Sofue Tadashi;Suzuki Yusuke;Shibagaki Yugo;Kitagawa Kiyoki;Morozumi Kunio;Fujita Yoshiro;Mizutani Makoto;Shigematsu Takashi;Kashihara Naoki;Sato Hiroshi;Matsuo Seiichi;Narita Ichiei;Isaka Yoshitaka, 2020年03月, Clinical and experimental nephrology, Clinical and experimental nephrology, 24, 6
Clinical features of dermatomyositis associated with anti-MDA5 antibodies by age., Yamaguchi Koichi;Yamaguchi Aya;Onuki Yuji;Itai Miki;Kashiwagi Chiharu;Takehara Kazutaka;Aoki Shuhei;Kanaya Azusa;Taguchi Kohei;Umetsu Kazue;Oshima Kazuma;Uchida Megumi;Kimura Hayato;Kasahara Morimitsu;Takemura Masao;Hara Kenichiro;Sekiguchi Akiko;Motegi Sei-Ichiro;Muro Yoshinao;Nakasatomi Masao;Motohashi Rena;Sakairi Toru;Nakagawa Junichi;Hiromura Keiju;Obokata Masaru;Kurabayashi Masahiko;Maeno Toshitaka, 2020年03月, Modern rheumatology, Modern rheumatology, 31, 1
Importance of methodology in the evaluation of renal mononuclear phagocytes and analysis of a model of experimental nephritis with Shp1 conditional knockout mice., Watanabe Mitsuharu;Kaneko Yoriaki;Ohishi Yuko;Kinoshita Masato;Sakairi Toru;Ikeuchi Hidekazu;Maeshima Akito;Saito Yasuyuki;Ohnishi Hiroshi;Nojima Yoshihisa;Matozaki Takashi;Hiromura Keiju, 2020年03月, Biochemistry and biophysics reports, Biochemistry and biophysics reports, 22
A case of long-term dasatinib-induced proteinuria and glomerular injury., Koinuma Kana;Sakairi Toru;Watanabe Yoshikazu;IIzuka Azusa;Watanabe Mitsuharu;Hamatani Hiroko;Nakasatomi Masao;Ishizaki Takuma;Ikeuchi Hidekazu;Kaneko Yoriaki;Hiromura Keiju, 2020年05月, CEN case reports, CEN case reports, 9, 4
Better remission rates in elderly Japanese patients with primary membranous nephropathy in nationwide real-world practice: The Japan Nephrotic Syndrome Cohort Study (JNSCS)., Yokoyama Hitoshi;Yamamoto Ryohei;Imai Enyu;Maruyama Shoichi;Sugiyama Hitoshi;Nitta Kosaku;Tsukamoto Tatsuo;Uchida Shunya;Takeda Asami;Sato Toshinobu;Wada Takashi;Hayashi Hiroki;Akai Yasuhiro;Fukunaga Megumu;Tsuruya Kazuhiko;Masutani Kosuke;Konta Tsuneo;Shoji Tatsuya;Hiramatsu Takeyuki;Goto Shunsuke;Tamai Hirofumi;Nishio Saori;Shirasaki Arimasa;Nagai Kojiro;Yamagata Kunihiro;Hasegawa Hajime;Yasuda Hidemo;Ichida Shizunori;Naruse Tomohiko;Fukami Kei;Nishino Tomoya;Sobajima Hiroshi;Tanaka Satoshi;Akahori Toshiyuki;Ito Takafumi;Terada Yoshio;Katafuchi Ritsuko;Fujimoto Shouichi;Okada Hirokazu;Ishimura Eiji;Kazama Junichiro James;Hiromura Keiju;Mimura Tetsushi;Suzuki Satashi;Saka Yosuke;Sofue Tadashi;Suzuki Yusuke;Shibagaki Yugo;Kitagawa Kiyoki;Morozumi Kunio;Fujita Yoshiro;Mizutani Makoto;Shigematsu Takashi;Furuichi Kengo;Fujimoto Keiji;Kashihara Naoki;Sato Hiroshi;Matsuo Seiichi;Narita Ichiei;Isaka Yoshitaka, 2020年06月, Clinical and experimental nephrology, Clinical and experimental nephrology, 24, 10
CD44 impacts glomerular parietal epithelial cell changes in the aged mouse kidney., Hamatani Hiroko;Eng Diana G;Hiromura Keiju;Pippin Jeffrey W;Shankland Stuart J, Physiological reports, Physiological reports, 8, 12
Effect of Reduced-Dose vs High-Dose Glucocorticoids Added to Rituximab on Remission Induction in ANCA-Associated Vasculitis: A Randomized Clinical Trial., Furuta Shunsuke;Nakagomi Daiki;Kobayashi Yoshihisa;Hiraguri Masaki;Sugiyama Takao;Amano Koichi;Umibe Takeshi;Kono Hajime;Kurasawa Kazuhiro;Kita Yasuhiko;Matsumura Ryutaro;Kaneko Yuko;Ninagawa Keita;Hiromura Keiju;Kagami Shin-Ichiro;Inaba Yosuke;Hanaoka Hideki;Ikeda Kei;Nakajima Hiroshi; , JAMA, JAMA, 325, 21
Primary central nervous system lymphoma in a patient with neuropsychiatric systemic lupus erythematosus receiving mycophenolate mofetil: A case report and literature review., Sakairi Toru;Nakasatomi Masao;Watanabe Mitsuharu;Hamatani Hiroko;Ikeuchi Hidekazu;Kaneko Yoriaki;Handa Hiroshi;Hiromura Keiju, Modern rheumatology case reports, Modern rheumatology case reports, 6, 1
Otitis media with ANCA-associated vasculitis: A retrospective study of 30 patients., Tabei Akifumi;Sakairi Toru;Ohishi Yuko;Watanabe Mitsuharu;Nakasatomi Masao;Hamatani Hiroko;Ikeuchi Hidekazu;Kaneko Yoriaki;Hiromura Keiju, Modern rheumatology, Modern rheumatology, 32, 5
腹膜透析中止後11年で発症した被嚢性腹膜硬化症の1例, 平松 範行;吉田 弘明;根石 純子;岡上 準;山本 多恵;石井 義孝;黒岩 卓;金子 和光;廣村 桂樹;植木 嘉衛;野島 美久, 2003年11月, 日本透析医学会雑誌 = Journal of Japanese Society for Dialysis Therapy, 36, 11, 1631, 1635
Evaluation of Usability and Learning Motivation of e-Learning Courses for People With Chronic Kidney Disease, Takahashi, Satsuki;Oka, Michiyo;Hiromura, Keiju;Ikeuchi, Hidekazu;Shimizu, Miwako;Joboshi, Hiroko, 2022年, CIN-COMPUTERS INFORMATICS NURSING, CIN-COMPUTERS INFORMATICS NURSING, 40, 8, 554, 561
Validation of new ACR/EULAR 2022 classification criteria for anti-neutrophil cytoplasmic antibody-associated vasculitis, Sada, Ken-ei;Kaname, Shinya;Higuchi, Tomoaki;Furuta, Shunsuke;Nagasaka, Kenji;Nanki, Toshihiro;Tsuboi, Naotake;Amano, Koichi;Dobashi, Hiroaki;Hiromura, Keiju;Bando, Masashi;Wada, Takashi;Arimura, Yoshihiro;Makino, Hirofumi;Harigai, Masayoshi;Minist Hlth Labour Welf Japan, 2023年, MODERN RHEUMATOLOGY, MODERN RHEUMATOLOGY
Acute Kidney Injury and Remission of Proteinuria in Minimal Change Disease, Yamamoto, Ryohei;Imai, Enyu;Maruyama, Shoichi;Yokoyama, Hitoshi;Sugiyama, Hitoshi;Takeda, Asami;Uchida, Shunya;Tsukamoto, Tatsuo;Tsuruya, Kazuhiko;Akai, Yasuhiro;Nitta, Kosaku;Fukunaga, Megumu;Hayashi, Hiroki;Shoji, Tatsuya;Masutani, Kosuke;Konta, Tsuneo;Katafuchi, Ritsuko;Nishio, Saori;Wada, Takashi;Goto, Shunsuke;Tamai, Hirofumi;Shirasaki, Arimasa;Nagai, Kojiro;Nishino, Tomoya;Yamagata, Kunihiro;Kazama, Junichiro J.;Hiromura, Keiju;Yasuda, Hideo;Sofue, Tadashi;Fujimoto, Shouichi;Mizutani, Makoto;Naruse, Tomohiko;Hiramatsu, Takeyuki;Morozumi, Kunio;Sobajima, Hiroshi;Saka, Yosuke;Ishimura, Eiji;Ito, Takafumi;Ichikawa, Daisuke;Shigematsu, Takashi;Sato, Hiroshi;Narita, Ichiei;Yoshitaka, Isaka;Japan Nephrotic Syndrome Cohort, 2022年, KIDNEY INTERNATIONAL REPORTS, KIDNEY INTERNATIONAL REPORTS, 7, 10, 2283, 2288
Profiling of kidney involvement in systemic lupus erythematosus by deep learning using the National Database of Designated Incurable Diseases of Japan, Kimura, Tomonori;Ikeuchi, Hidekazu;Yoshino, Mitsuaki;Sakate, Ryuichi;Maruyama, Shoichi;Narita, Ichiei;Hiromura, Keiju, 2023年, CLINICAL AND EXPERIMENTAL NEPHROLOGY, CLINICAL AND EXPERIMENTAL NEPHROLOGY, 27, 6, 519, 527
Evaluation of Ministry of Health, Labour and Welfare diagnostic criteria for antineutrophil cytoplasmic antibody-associated vasculitis compared to ACR/EULAR 2022 classification criteria, Sada, Ken-ei;Nagasaka, Kenji;Kaname, Shinya;Higuchi, Tomoaki;Furuta, Shunsuke;Nanki, Toshihiro;Tsuboi, Naotake;Amano, Koichi;Dobashi, Hiroaki;Hiromura, Keiju;Bando, Masashi;Wada, Takashi;Arimura, Yoshihiro;Makino, Hirofumi;Harigai, Masayoshi;Res Comm Intractable Vasculitis;Res Comm Intractable Renal Dis, 2023年, MODERN RHEUMATOLOGY, MODERN RHEUMATOLOGY
The miR-143/145 cluster induced by TGF-β1 suppresses Wilms' tumor 1 expression in cultured human podocytes, Tabei, Akifumi;Sakairi, Toru;Hamatani, Hiroko;Ohishi, Yuko;Watanabe, Mitsuharu;Nakasatomi, Masao;Ikeuchi, Hidekazu;Kaneko, Yoriaki;Kopp, Jeffrey B. B.;Hiromura, Keiju, 2023年, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-RENAL PHYSIOLOGY, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-RENAL PHYSIOLOGY, 325, 1, F121, F133
Clinical practice guidelines of the Japan Research Committee of the Ministry of Health, Labour, and Welfare for Intractable Vasculitis for the management of microscopic polyangiitis and granulomatosis with polyangiitis: The 2023 update, Sada, Ken-ei;Nagasaka, Kenji;Kaname, Shinya;Nango, Eishu;Kishibe, Kan;Dobashi, Hiroaki;Hiromura, Keiju;Kawakami, Tamihiro;Bando, Masashi;Wada, Takashi;Amano, Koichi;Murakawa, Yohko;Harigai, Masayoshi, 2023年, MODERN RHEUMATOLOGY, MODERN RHEUMATOLOGY
Reduced-dose versus high-dose glucocorticoids added to rituximab on remission induction in ANCA-associated vasculitis: predefined 2-year follow-up study, Furuta, Shunsuke;Nakagomi, Daiki;Kobayashi, Yoshihisa;Hiraguri, Masaki;Sugiyama, Takao;Amano, Koichi;Umibe, Takeshi;Kono, Hajime;Kurasawa, Kazuhiro;Kita, Yasuhiko;Matsumura, Ryutaro;Kaneko, Yuko;Ninagawa, Keita;Hiromura, Keiju;Kagami, Shin-ichiro;Inaba, Yosuke;Hanaoka, Hideki;Ikeda, Kei;Nakajima, Hiroshi;LoVAS collaborators, 2023年, ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES, ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES
Clinical practice guidelines of the Japan Research Committee of the Ministry of Health, Labour, and Welfare for Intractable Vasculitis for the management of microscopic polyangiitis and granulomatosis with polyangiitis: The 2023 update., Sada Ken-Ei;Nagasaka Kenji;Kaname Shinya;Nango Eishu;Kishibe Kan;Dobashi Hiroaki;Hiromura Keiju;Kawakami Tamihiro;Bando Masashi;Wada Takashi;Amano Koichi;Murakawa Yohko;Harigai Masayoshi, 2023年07月, Modern rheumatology, Modern rheumatology
Reduced-dose versus high-dose glucocorticoids added to rituximab on remission induction in ANCA-associated vasculitis: predefined 2-year follow-up study., Furuta Shunsuke;Nakagomi Daiki;Kobayashi Yoshihisa;Hiraguri Masaki;Sugiyama Takao;Amano Koichi;Umibe Takeshi;Kono Hajime;Kurasawa Kazuhiro;Kita Yasuhiko;Matsumura Ryutaro;Kaneko Yuko;Ninagawa Keita;Hiromura Keiju;Kagami Shin-Ichiro;Inaba Yosuke;Hanaoka Hideki;Ikeda Kei;Nakajima Hiroshi; , 2024年01月, Annals of the rheumatic diseases, Annals of the rheumatic diseases, 83, 1
【I型インターフェロノパシーとその周辺】全身性エリテマトーデスに対するI型インターフェロン阻害療法, 廣村 桂樹, 2023年02月, 炎症と免疫, 31, 2, 128
【SLEとAAVの新展開】SLEの疫学, 廣村 桂樹, 2023年06月, 腎と透析, 94, 6, 898
Clinical differences among patients with myeloperoxidase-antineutrophil cytoplasmic antibody-positive interstitial lung disease., Yamaguchi Koichi;Yamaguchi Aya;Ito Masashi;Wakamatsu Ikuo;Itai Miki;Muto Sohei;Uno Shogo;Aikawa Masaki;Kouno Shunichi;Takemura Masao;Yatomi Masakiyo;Aoki-Saito Haruka;Koga Yasuhiko;Hara Kenichiro;Motegi Shinsuke;Tsukida Mayuko;Ota Fumie;Tsukada Yoshito;Motegi Mitsuru;Nakasatomi Masao;Sakairi Toru;Ikeuchi Hidekazu;Kaneko Yoriaki;Hiromura Keiju;Maeno Toshitaka, 2022年10月, Clinical rheumatology, Clinical rheumatology, 42, 2
Acute Kidney Injury and Remission of Proteinuria in Minimal Change Disease., Yamamoto Ryohei;Imai Enyu;Maruyama Shoichi;Yokoyama Hitoshi;Sugiyama Hitoshi;Takeda Asami;Uchida Shunya;Tsukamoto Tatsuo;Tsuruya Kazuhiko;Akai Yasuhiro;Nitta Kosaku;Fukunaga Megumu;Hayashi Hiroki;Shoji Tatsuya;Masutani Kosuke;Konta Tsuneo;Katafuchi Ritsuko;Nishio Saori;Wada Takashi;Goto Shunsuke;Tamai Hirofumi;Shirasaki Arimasa;Nagai Kojiro;Nishino Tomoya;Yamagata Kunihiro;Kazama Junichiro J;Hiromura Keiju;Yasuda Hideo;Sofue Tadashi;Fujimoto Shouichi;Mizutani Makoto;Naruse Tomohiko;Hiramatsu Takeyuki;Morozumi Kunio;Sobajima Hiroshi;Saka Yosuke;Ishimura Eiji;Ito Takafumi;Ichikawa Daisuke;Shigematsu Takashi;Sato Hiroshi;Narita Ichiei;Yoshitaka Isaka; , 2022年08月, Kidney international reports, Kidney international reports, 7, 10
Validation of new ACR/EULAR 2022 classification criteria for anti-neutrophil cytoplasmic antibody-associated vasculitis., Sada Ken-Ei;Kaname Shinya;Higuchi Tomoaki;Furuta Shunsuke;Nagasaka Kenji;Nanki Toshihiro;Tsuboi Naotake;Amano Koichi;Dobashi Hiroaki;Hiromura Keiju;Bando Masashi;Wada Takashi;Arimura Yoshihiro;Makino Hirofumi;Harigai Masayoshi, Modern rheumatology, Modern rheumatology, 34, 1
Profiling of kidney involvement in systemic lupus erythematosus by deep learning using the National Database of Designated Incurable Diseases of Japan., Kimura Tomonori;Ikeuchi Hidekazu;Yoshino Mitsuaki;Sakate Ryuichi;Maruyama Shoichi;Narita Ichiei;Hiromura Keiju, 2023年03月, Clinical and experimental nephrology, Clinical and experimental nephrology, 27, 6
The miR-143/145 cluster induced by TGF-β1 suppresses Wilms' tumor 1 expression in cultured human podocytes., Tabei Akifumi;Sakairi Toru;Hamatani Hiroko;Ohishi Yuko;Watanabe Mitsuharu;Nakasatomi Masao;Ikeuchi Hidekazu;Kaneko Yoriaki;Kopp Jeffrey B;Hiromura Keiju, 2023年05月, American journal of physiology. Renal physiology, American journal of physiology. Renal physiology, 325, 1
Evaluation of Ministry of Health, Labour and Welfare diagnostic criteria for antineutrophil cytoplasmic antibody-associated vasculitis compared to ACR/EULAR 2022 classification criteria., Sada Ken-Ei;Nagasaka Kenji;Kaname Shinya;Higuchi Tomoaki;Furuta Shunsuke;Nanki Toshihiro;Tsuboi Naotake;Amano Koichi;Dobashi Hiroaki;Hiromura Keiju;Bando Masashi;Wada Takashi;Arimura Yoshihiro;Makino Hirofumi;Harigai Masayoshi, 2023年06月, Modern rheumatology, Modern rheumatology
Effect of belimumab on kidney-related outcomes in patients with lupus nephritis: post hoc subgroup analyses of the phase 3 BLISS-LN trial., Anders Hans-Joachim;Furie Richard;Malvar Ana;Zhao Ming-Hui;Hiromura Keiju;Weinmann-Menke Julia;Green Yulia;Jones-Leone Angela;Negrini Daniela;Levy Roger A;Lightstone Liz;Tanaka Yoshiya;Rovin Brad H, Nephrology, dialysis, transplantation : official publication of the European Dialysis and Transplant Association - European Renal Association, Nephrology, dialysis, transplantation : official publication of the European Dialysis and Transplant Association - European Renal Association, 38, 12
【病因・病態生理から読み解く腎・泌尿器疾患のすべて】全身性疾患に伴う腎障害 ループス腎炎, 池内 秀和;廣村 桂樹, 2023年12月, 腎と透析, 95, 増刊, 254
抗ARS抗体陽性皮膚筋炎に合併した難治性の間質性肺炎に対しリツキシマブを投与した二症例の検討, 小野 長太郎;荒木 祐樹;大石 裕子;渡辺 光治;中里見 征央;浜谷 博子;坂入 徹;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹, 2023年05月, 関東リウマチ, 55, 57
【AKI・CKDの診断・治療に臨床検査を活かせ】(4章)腎疾患を知る 臨床検査ができること 臨床検査で迫る腎疾患 ループス腎炎・膠原病に伴う腎病変の活動性評価, 廣村 桂樹, 2024年04月, 臨床検査, 68, 4, 538
【全身性エリテマトーデス(SLE)と臓器障害】ループス腎炎, 池内 秀和;廣村 桂樹, 2023年04月, 臨床免疫・アレルギー科, 79, 4, 382
【飲むステロイド 最強の切り札にする「はじめの一歩」】投与方法イロイロ! 経口グルココルチコイドの投与設計 腎臓内科, 廣村 桂樹, 2023年07月, Rp.+, 22, 3, 075
【SLEとAAVの新展開】SLEの疫学, 廣村 桂樹, 2023年06月, 腎と透析, 94, 6, 898
【I型インターフェロノパシーとその周辺】全身性エリテマトーデスに対するI型インターフェロン阻害療法, 廣村 桂樹, 2023年02月, 炎症と免疫, 31, 2, 128
【病因・病態生理から読み解く腎・泌尿器疾患のすべて】全身性疾患に伴う腎障害 ループス腎炎, 池内 秀和;廣村 桂樹, 2023年12月, 腎と透析, 95, 増刊, 254
【AKI・CKDの診断・治療に臨床検査を活かせ】(4章)腎疾患を知る 臨床検査ができること 臨床検査で迫る腎疾患 ループス腎炎・膠原病に伴う腎病変の活動性評価, 廣村 桂樹, 2024年04月, 臨床検査, 68, 4, 538
抗ARS抗体陽性皮膚筋炎に合併した難治性の間質性肺炎に対しリツキシマブを投与した二症例の検討, 小野 長太郎;荒木 祐樹;大石 裕子;渡辺 光治;中里見 征央;浜谷 博子;坂入 徹;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹, 2023年05月, 関東リウマチ, 55, 57
【腎臓症候群(第3版)-その他の腎臓疾患を含めて-[I]】腎血管系障害 血管炎に伴う腎障害, 坂入 徹;廣村 桂樹, 2022年08月, 日本臨床, 別冊, 腎臓症候群I, 206
【腎臓と免疫update】免疫が深く関連する腎臓病・腎障害 SLE・ループス腎炎における新規治療, 廣村 桂樹, 2022年10月, 腎臓内科, 16, 4, 386
【腎臓症候群(第3版)-その他の腎臓疾患を含めて-】各種病態にみられる腎障害 膠原病,血管炎 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(Churg-Strauss症候群), 廣村 桂樹, 2022年10月, 日本臨床, 別冊, 腎臓症候群III, 176
【これだけは知っておきたい! 泌尿器科診療でも活きる腎臓内科の必須知識】<腎疾患とがん診療> 抗がん剤と腎 免疫チェックポイント阻害薬(CPI)に伴う腎障害, 田部井 彬史;廣村 桂樹, 2022年12月, 臨床泌尿器科, 76, 13, 992
臨床個人調査票による全身性エリテマトーデスにおける腎病変の疫学調査 新規申請患者の解析, 池内 秀和;木村 友則;坂手 龍一;丸山 彰一;成田 一衛;廣村 桂樹, 2023年05月, 日本腎臓学会誌, 65, 3, 322
コルヒチンによる炎症コントロール下でロボット支援左腎腫瘍切除術を施行し得た家族性地中海熱の一例, 岡野 督;堀口 昇男;野村 昌史;浜谷 博子;小和瀬 桂子;佐藤 浩子;奥 裕子;吉田 くに子;大山 良雄;廣村 桂樹;鈴木 和浩;田村 遵一, 2021年02月, 日本病院総合診療医学会雑誌, 17, 臨増1, 168
シェーグレン症候群症例研究 免疫チェックポイント受容体阻害薬投与後シェーグレン症候群と尿細管間質性腎炎を発症した1例, 内藤 聖;池内 秀和;渡辺 光治;中里見 征央;浜谷 博子;坂入 徹;金子 和光;廣村 桂樹, 2024年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 68回, 524
掌蹠膿疱症性骨関節炎と類縁疾患 慢性再発性多発性骨髄炎として加療された急性骨髄性白血病の1例, 桂木 雄司;池内 秀和;渡辺 光治;中里見 征央;浜谷 博子;坂入 徹;金子 和光;廣村 桂樹, 2024年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 68回, 604
SLEにおける生物学的製剤 当科における全身性エリテマトーデスに対するアニフロルマブ治療の有効性と安全性, 小川 真一郎;渡辺 光治;中里見 征央;浜谷 博子;坂入 徹;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹, 2024年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 68回, 626
ループス腎炎診療における蛋白尿の意義を考える, 廣村 桂樹, 2024年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 68回, 999
転写因子ATOH8は糸球体上皮細胞の機能維持に重要である, 浜谷 博子;田部井 彬史;諏訪 絢也;坂入 徹;池内 秀和;金子 和光;半田 寛;廣村 桂樹, 2024年06月, 日本腎臓学会誌, 66, 4, 589
わが国の膜性ループス腎炎の腎予後予測因子の検討, 池内 秀和;丸山 彰一;杉山 斉;佐藤 博;横山 仁;廣村 桂樹, 2024年06月, 日本腎臓学会誌, 66, 4, 589
日本透析医学会データからみるわが国のループス腎炎の慢性透析療法の状況, 内藤 聖;池内 秀和;木下 雅人;諏訪 絢也;浜谷 博子;金子 和光;廣村 桂樹, 2024年06月, 日本腎臓学会誌, 66, 4, 589
わが国の膜性ループス腎炎の長期予後の検討 増殖性ループス腎炎との比較, 池内 秀和;丸山 彰一;杉山 斉;佐藤 博;横山 仁;廣村 桂樹, 2024年06月, 日本腎臓学会誌, 66, 4, 589
腎臓血管内皮細胞上の抑制性機能分子の解析, 今井 陽一;金子 和光;木下 雅人;諏訪 絢也;大石 裕子;渡辺 光治;中里見 征央;浜谷 博子;坂入 徹;池内 秀和;廣村 桂樹, 2024年06月, 日本腎臓学会誌, 66, 4, 625
リウマチ性疾患の臓器障害(No.2) リウマチ性疾患の腎障害とその対策, 廣村 桂樹;金子 祐子, 2024年08月, 炎症と免疫, 32, 5, 419
当院関連施設で経験した小児期発症C3腎症7例の臨床的特徴, 田端 洋太;小林 靖子;池内 由果;高木 陽子;岩脇 史郎;相馬 洋紀;渡部 登志雄;水野 正司;池内 秀和;廣村 桂樹, 2022年10月, 日本腎臓学会誌, 64, 6-E, 583
乾癬性関節炎に膜性腎症を合併した1例, 内田 柚香;押川 泰士;長又 亮;竹内 沙永子;渡辺 光治;中里見 征央;浜谷 博子;池内 秀和;坂入 徹;金子 和光;廣村 桂樹, 2022年10月, 日本腎臓学会誌, 64, 6-E, 595
難治性の血小板減少にエルトロンボパグが奏功した全身性エリテマトーデスの1例, 内田 柚香;押川 泰士;長又 亮;竹内 沙永子;荒木 祐樹;中里見 征央;渡辺 光治;浜谷 博子;池内 秀和;坂入 徹;金子 和光;廣村 桂樹, 2022年12月, 日本リウマチ学会関東支部学術集会プログラム・抄録集, 32回, 83
【腎炎・ネフローゼ症候群診療の進歩】ループス腎炎治療の最近の進歩, 廣村 桂樹;池内 秀和, 2022年10月, 日本腎臓学会誌, 64, 7, 793
【急性腎障害(AKI)】AKIの病態とその対応 膠原病とAKI, 廣村 桂樹, 2023年01月, 腎と透析, 94, 1, 63
慢性腎臓病患者の病に対する思いの研究 テキストマイニングによる分析, 金子 芽生;岡 美智代;松本 光寛;高橋 さつき;宮崎 香那;常松 花音;吉田 莉紗;遠藤 千波;片桐 舞花;猪熊 綾子;戸塚 亮太朗;白土 菜津実;廣村 桂樹, 2022年08月, The Kitakanto Medical Journal, 72, 3, 318
Mir-143/145はTGF-β1による糸球体上皮細胞障害に関与している, 田部井 彬史;坂入 徹;大石 裕子;渡辺 光治;中里見 征央;浜谷 博子;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹, 2022年08月, The Kitakanto Medical Journal, 72, 3, 323
SLE(ベリムマブ) 当科における全身性エリテマトーデスに対するベリムマブ治療の有効性と安全性, 今井 陽一;池内 秀和;木下 雅人;諏訪 絢也;大石 裕子;渡辺 光治;中里見 征央;浜谷 博子;坂入 徹;金子 和光;茂木 精一郎;廣村 桂樹, 2023年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 67回, 591
ANCA関連血管炎を含む中小型血管炎の臨床的特徴 ANCA関連血管炎における感染の危険因子の解析 単施設後ろ向きコホート研究, 田部井 彬史;坂入 徹;大石 裕子;渡辺 光治;中里見 征央;浜谷 博子;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹, 2023年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 67回, 713
腎代替療法導入後の腎原疾患の病態と再燃,再発への対処 全身性エリテマトーデスにおける腎代替療法の現状と導入後の留意点, 廣村 桂樹, 2023年05月, 日本透析医学会雑誌, 56, Suppl.1, 324
日本腎生検レジストリー/日本腎臓病総合レジストリー J-RBRを利用したわが国のループス腎炎の腎生検時における臨床像,組織所見の検討 2018~2021年調査, 廣村 桂樹;池内 秀和;尾関 貴哉;辻 隆裕;杉山 斉;丸山 彰一, 2023年05月, 日本腎臓学会誌, 65, 3, 198
MiR-143/145はTGF-β1による糸球体上皮細胞障害に関与している, 田部井 彬史;坂入 徹;浜谷 博子;大石 裕子;渡辺 光治;中里見 征央;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹, 2023年05月, 日本腎臓学会誌, 65, 3, 318
臨床個人調査票による全身性エリテマトーデスにおける腎病変の疫学調査 新規申請患者の解析, 池内 秀和;木村 友則;坂手 龍一;丸山 彰一;成田 一衛;廣村 桂樹, 2023年05月, 日本腎臓学会誌, 65, 3, 322
IgG4関連疾患の経過中に発症した微小変化型ネフローゼ症候群の1例, 桂木 雄司;佐藤 広宣;木下 雅人;諏訪 絢也;渡辺 光治;中里見 征央;浜谷 博子;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹, 2023年09月, 日本腎臓学会誌, 65, 6-E, 576
ワイヤーループ様の高度な内皮下沈着を認めたリンパ形質細胞性リンパ腫の1例, 内藤 聖;小川 真一郎;渡辺 光治;中里見 征央;浜谷 博子;坂入 徹;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹, 2023年09月, 日本腎臓学会誌, 65, 6-E, 583
節性辺縁帯B細胞性リンパ腫に合併したC3腎症にリツキシマブが奏功した一例の長期経過(続報), 伍井 友哉;佐藤 広宣;田部井 彬史;渡辺 光治;中里見 征央;浜谷 博子;坂入 徹;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹, 2023年09月, 日本腎臓学会誌, 65, 6-E, 583
トシリズマブが有効であったTAFRO症候群の2例, 佐藤 広宣;伍井 友哉;浜谷 博子;渡辺 光治;中里見 征央;池内 秀和;坂入 徹;金子 和光;廣村 桂樹, 2023年09月, 日本腎臓学会誌, 65, 6-E, 639
コルヒチンによる炎症コントロール下でロボット支援左腎腫瘍切除術を施行し得た家族性地中海熱の一例, 岡野 督;堀口 昇男;野村 昌史;浜谷 博子;小和瀬 桂子;佐藤 浩子;奥 裕子;吉田 くに子;大山 良雄;廣村 桂樹;鈴木 和浩;田村 遵一, 2021年02月, 日本病院総合診療医学会雑誌, 17, 臨増1, 168
関節リウマチと全身性強皮症に合併した間質性肺炎に、リツキシマブが有効であった1例, 伍井 友哉;佐藤 広宣;田部井 彬史;中里見 征央;渡辺 光治;浜谷 博子;池内 秀和;坂入 徹;金子 和光;廣村 桂樹, 2023年12月, 日本リウマチ学会関東支部学術集会プログラム・抄録集, 33回, 65
混合性結合組織病の経過中にMPO-ANCA陽性の急速進行性糸球体腎炎を発症した一例, 小野 長太郎;浜谷 博子;佐藤 広宣;金谷 あずさ;木下 雅人;諏訪 絢也;渡辺 光治;中里見 征央;坂入 徹;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹, 2022年10月, 日本腎臓学会誌, 64, 6-E, 559
皮膚サルコイドーシスに合併した巨細胞性動脈炎の一例, 佐藤 広宣;中里見 征央;金谷 あずさ;星野 晶子;渡辺 光治;浜谷 博子;池内 秀和;坂入 徹;金子 和光;廣村 桂樹, 2022年03月, 関東リウマチ, 54, 20
ループス腎炎の診断・治療の進歩, 廣村 桂樹, 2022年08月, The Kitakanto Medical Journal, 72, 3, 305
腎代替療法導入後の腎原疾患の病態と再燃,再発への対処 全身性エリテマトーデスにおける腎代替療法の現状と導入後の留意点, 廣村 桂樹, 2023年05月, 日本透析医学会雑誌, 56, Suppl.1, 324
日本腎生検レジストリー/日本腎臓病総合レジストリー J-RBRを利用したわが国のループス腎炎の腎生検時における臨床像,組織所見の検討 2018~2021年調査, 廣村 桂樹;池内 秀和;尾関 貴哉;辻 隆裕;杉山 斉;丸山 彰一, 2023年05月, 日本腎臓学会誌, 65, 3, 198
MiR-143/145はTGF-β1による糸球体上皮細胞障害に関与している, 田部井 彬史;坂入 徹;浜谷 博子;大石 裕子;渡辺 光治;中里見 征央;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹, 2023年05月, 日本腎臓学会誌, 65, 3, 318
IgG4関連疾患の経過中に発症した微小変化型ネフローゼ症候群の1例, 桂木 雄司;佐藤 広宣;木下 雅人;諏訪 絢也;渡辺 光治;中里見 征央;浜谷 博子;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹, 2023年09月, 日本腎臓学会誌, 65, 6-E, 576
ワイヤーループ様の高度な内皮下沈着を認めたリンパ形質細胞性リンパ腫の1例, 内藤 聖;小川 真一郎;渡辺 光治;中里見 征央;浜谷 博子;坂入 徹;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹, 2023年09月, 日本腎臓学会誌, 65, 6-E, 583
節性辺縁帯B細胞性リンパ腫に合併したC3腎症にリツキシマブが奏功した一例の長期経過(続報), 伍井 友哉;佐藤 広宣;田部井 彬史;渡辺 光治;中里見 征央;浜谷 博子;坂入 徹;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹, 2023年09月, 日本腎臓学会誌, 65, 6-E, 583
トシリズマブが有効であったTAFRO症候群の2例, 佐藤 広宣;伍井 友哉;浜谷 博子;渡辺 光治;中里見 征央;池内 秀和;坂入 徹;金子 和光;廣村 桂樹, 2023年09月, 日本腎臓学会誌, 65, 6-E, 639
ループス腎炎の新規薬剤の広がりと期待, 廣村 桂樹, 2022年10月, 日本腎臓学会誌, 64, 6-E, 520
腎臓の脂肪酸取り込み機構全容の解明, 川上 亮;花岡 宏史;金井 彩香;大日方 英;中野 大介;池内 秀和;廣村 桂樹;西山 成;柳田 素子;倉林 正彦;磯 達也, 2022年03月, 日本内分泌学会雑誌, 97, 5, 1477
IgA腎症の長期予後予測因子としての尿中アクチビンの有用性の検討, 池内 秀和;前嶋 明人;諏訪 絢也;渡辺 光治;中里見 征央;浜谷 博子;坂入 徹;金子 和光;廣村 桂樹, 2022年05月, 日本腎臓学会誌, 64, 3, 244
J-RBRループス腎炎二次研究 増殖性ループス腎炎の治療反応性と長期予後の検討, 池内 秀和;杉山 斉;佐藤 博;横山 仁;野島 美久;廣村 桂樹, 2022年05月, 日本腎臓学会誌, 64, 3, 251
活動性ループス腎炎に対するタクロリムス、ミコフェノール酸モフェチル併用療法:反応性と再発因子の検討, 今井 陽一;池内 秀和;木下 雅人;諏訪 絢也;大石 裕子;渡辺 光治;中里見 征央;浜谷 博子;坂入 徹;金子 和光;廣村 桂樹, 2022年05月, 日本腎臓学会誌, 64, 3, 265
腎線維化における筋線維芽細胞のフローサイトメトリーによる検討, 諏訪 絢也;金子 和光;渡辺 光治;今井 陽一;Shreya Shrestha;木下 雅人;大石 裕子;中里見 征央;浜谷 博子;坂入 徹;池内 秀和;廣村 桂樹, 2022年05月, 日本腎臓学会誌, 64, 3, 272
顕微鏡的多発血管炎の経過中にPosterior Reversible Encephalopathy Syndrome(PRES)を発症した一例, 浜谷 博子;佐藤 広宣;大塚 瑛公;金谷 あずさ;木下 雅人;諏訪 絢也;渡辺 光治;中里見 征央;池内 秀和;坂入 徹;金子 和光;廣村 桂樹, 2022年05月, 日本透析医学会雑誌, 55, Suppl.1, 585
ANCA関連血管炎:コホート研究・ケースシリーズ ANCA関連血管炎における再燃の危険因子の解析 単施設後ろ向きコホート研究, 田部井 彬史;坂入 徹;大石 裕子;渡辺 光治;中里見 征央;浜谷 博子;池内 秀和;金子 和光;廣村 桂樹, 2022年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 66回, 415
SLEの治療(ヒドロキシクロロキン/免疫抑制薬) 当科におけるループス腎炎に対するタクロリムスとミコフェノール酸モフェチル併用療法の長期治療成績と再発因子の検討, 今井 陽一;池内 秀和;木下 雅人;諏訪 絢也;大石 裕子;渡辺 光治;中里見 征央;浜谷 博子;坂入 徹;金子 和光;廣村 桂樹, 2022年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 66回, 423
筋生検にて多発性筋炎とサルコイド筋炎の合併を診断し得た一例, 浜谷 博子;佐藤 広宣;大塚 瑛公;金谷 あずさ;木下 雅人;諏訪 絢也;渡辺 光治;中里見 征央;池内 秀和;坂入 徹;金子 和光;廣村 桂樹, 2022年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 66回, 661
成人スチル病の経過中に発症した脳症による意識障害が遷延した1例, 土屋 俊平;小川 真一郎;長又 亮;竹内 沙永子;渡辺 光治;中里見 征央;浜谷 博子;池内 秀和;坂入 徹;金子 和光;廣村 桂樹, 2022年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 66回, 711
ループス腎炎・ANCA関連腎炎治療のエビエンスレビュー, 廣村 桂樹, 2022年10月, 日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集, 50回, 71
Fluvastatin prevents podocyte injury in a murine model of HIV-associated nephropathy., Sakurai N; Kuroiwa T; Ikeuchi H; Hiramatsu N; Takeuchi S; Tomioka M; Shigehara T; Maeshima A; Kaneko Y; Hiromura K; Kopp JB; Nojima Y, 2010年, Nephron Exp Nephrol., 116, 1, e3-10
Influence of CYP3A5 and MDR1 (ABCB1) Polymorphisms on the Pharmacokinetics of Tacrolimus in Patients with Rheumatoid Arthritis and Lupus Nephritis, Tomonori Nakamura; Yuko Okada; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima; Katsunori Nakamura; Koujirou Yamamoto, 2009年08月, DRUG METABOLISM REVIEWS, 41, Suppl 2, 108, 108, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
エクリツマブ投与を行った非典型溶血性尿毒症症候群の剖検例, 渡邉 嘉一; 半田 広海; 大石 裕子; 中里見 征央; 浜谷 博子; 池内 秀和; 金子 和光; 清水 絹恵; 加藤 秀樹; 宮田 敏行; 南学 正臣; 廣村 桂樹, 2018年08月, 日本腎臓学会誌, 60, 6, 876, 876
単クローン性ガンマグロブリン血症に関連した血栓性微小血管症が疑われた皮膚筋炎の一例, 松崎 智子; 土屋 俊平; 小川 真一郎; 鯉沼 佳奈; 大石 裕子; 中里見 征央; 浜谷 博子; 池内 秀和; 金子 和光; 加藤 秀樹; 宮田 敏行; 吉田 遥子; 南学 正臣; 廣村 桂樹, 2018年08月, 日本腎臓学会誌, 60, 6, 897, 897
アザチオプリンの治療効果に対するITPA 94C>A遺伝子型の影響, 岡田 裕子; 中村 克徳; 廣村 桂樹; 野島 美久; 山本 康次郎; 堀内 龍也, 2007年11月, 臨床薬理, 臨床薬理, 38, Suppl., S182, S182
難治性腎疾患に関する調査研究 ネフローゼ症候群ワーキンググループ, 猪阪善隆; 坪井直毅; 丸山彰一; 横山 仁; 今井圓裕; 南学正臣; 斉藤喬雄; 笹冨佳江; 今田恒夫; 佐藤壽伸; 佐藤 博; 槇野博史; 杉山 斉; 和田隆志; 深水 圭; 鶴屋和彦; 成田一衛; 西野友哉; 藤元昭一; 山縣邦弘; 渡辺 毅; 岡田浩一; 木村健二郎; 柴垣有吾; 石村栄治; 湯澤由紀夫; 武曾恵理; 新田孝作; 岩野正之; 赤井靖宏; 林 晃正; 森 典子; 武田朝美; 稲熊大城; 竹治正展; 柴田孝則; 黒木亜紀; 山本陵平; 内田俊也; 伊藤孝史; 土井俊夫; 西 慎一; 西尾妙織; 川上貴久; 乳原善文; 柏原直樹; 寺田典生; 河野雅和; 大澤 勲; 廣村桂樹; 片渕律子; 安田日出夫; 伊藤貞嘉; 長井幸二郎; 重松 隆; 中川直樹; 林 宏樹; 安藤昌彦; 秋山真一, 2016年, 難治性腎疾患に関する調査研究 平成27年度 総括・分担研究報告書, 難治性腎疾患に関する調査研究 平成27年度 総括・分担研究報告書, 62, 72
難治性腎疾患に関する調査研究 ネフローゼ症候群ワーキンググループ, 猪阪善隆; 坪井直毅; 丸山彰一; 中川直樹; 横山 仁; 今井圓裕; 南学正臣; 和田健彦; 斉藤喬雄; 笹冨佳江; 今田恒夫; 佐藤壽伸; 佐藤 博; 槇野博史; 杉山 斉; 和田隆志; 深水 圭; 鶴屋和彦; 成田一衛; 西野友哉; 藤元昭一; 山縣邦弘; 風間順一郎; 渡辺 毅; 岡田浩一; 木村健二郎; 柴垣有吾; 石村栄治; 湯澤由紀夫; 武曾恵理; 塚本達雄; 新田孝作; 岩野正之; 赤井靖宏; 林 晃正; 森 典子; 武田朝美; 稲熊大城; 福永 惠; 柴田孝則; 黒木亜紀; 山本陵平; 内田俊也; 伊藤孝史; 土井俊夫; 西 慎一; 西尾妙織; 川上貴久; 乳原善文; 柏原直樹; 寺田典生; 河野雅和; 日高輝夫; 廣村桂樹; 片渕律子; 安田日出夫; 伊藤貞嘉; 長井幸二郎; 重松 隆; 水野正司; 林 宏樹; 安藤昌彦; 秋山真一, 2017年, 難治性腎疾患に関する調査研究 平成28年度 総括・分担研究報告書(Web), 難治性腎疾患に関する調査研究 平成28年度 総括・分担研究報告書(Web), 39, 49
Effect of genetic polymorphisms (TPMT, ITPA, IMPDH1, XO and MRP4) on the efficacy of low-dose azathioprine therapy in Japanese patients with systemic lupus erythematosus, Ayumu Nagamine; Miki Takenaka; Tohru Aomori; Yuko Okada; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima; Takuya Araki; Tomonori Nakamura; Koujirou Yamamoto, 2012年, American Journal of Health-System Pharmacy
Dendritic cell‐specific ablation of the protein tyrosine phosphatase Shp1 induces enhanced production of inflammatory cytokines by toll‐like receptor‐mediated stimulation, OHISHI Yuko; KANEKO Yoriaki; WATANABE Mitsuharu; KINOSHITA Masato; HIROMURA Keiju; SAITO Yasuyuki; OHNISHI Hiroshi; MATOZAKI Takashi; NOJIMA Yoshihisa, 2015年10月30日, 日本免疫学会総会・学術集会記録, 日本免疫学会総会・学術集会記録, 44, Proceedings, 160
Accumulation of dysregulated renal mononuclear phagocytes (rMoPh) and Th1 cells in the kidney of CD11c‐specific Shp‐1 knockout mice, WATANABE Mitsuharu; KANEKO Yoriaki; HIROMURA Keiju; KINOSHITA Masato; OHISHI Yuko; SAITO Yasuyuki; OHNISHI Hiroshi; MATOZAKI Takashi; NOJIMA Yoshihisa, 2016年11月14日, 日本免疫学会総会・学術集会記録, 日本免疫学会総会・学術集会記録, 45, Proceedings, 180
Dendritic cell‐specific ablation of the protein tyrosine phosphatase Shp‐1 induces autoimmune nephritis characterized by infiltration of dendritic cell and Th1 cell, WATANABE Mitsuharu; KANEKO Yoriaki; HIROMURA Keiju; OHISHI Yuko; KINOSHITA Masato; SAITO Yasuyuki; OHNISHI Hiroshi; MATOZAKI Takashi; NOJIMA Yoshihisa, 2015年10月30日, 日本免疫学会総会・学術集会記録, 日本免疫学会総会・学術集会記録, 44, Proceedings, 126
Shp‐1 in dendritic cells controls the development of memory‐phenotype CD8+ T cells, OHISHI Yuko; KANEKO Yoriaki; KINOSHITA Masato; WATANABE Mitsuharu; HIROMURA Keiju; SAITO Yasuyuki; OHNISHI Hiroshi; MATOZAKI Takashi; NOJIMA Yoshihisa, 2016年11月14日, 日本免疫学会総会・学術集会記録, 日本免疫学会総会・学術集会記録, 45, Proceedings, 41
自己免疫性関節炎におけるSHPS-1の機能解析, 奥沢 千絵; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 的崎 尚; 野島 美久; 金子 和光; 村田 陽二; 冨澤 健史; 岡上 準; 斉藤 泰之; 池内 秀和; 坂入 徹; 山下 真, 2007年, 日本臨床免疫学会総会抄録集, 35, 0, 79, 79
カテーテルアブレーション後にDressler症候群を呈し、その後、結節性多発動脈炎(PAN)と診断された1例, 山中 崇弘; 池内 秀和; 木下 雅人; 本橋 玲奈; 高橋 哲史; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2013年03月, 日本内科学会関東地方会, 日本内科学会関東地方会, 595回, 53, 53
ANCA関連血管炎の治療中に発症した、眼窩先端部症候群の1例, 馬場 正仁; 坂入 徹; 大石 裕子; 三島 敬一郎; 櫻井 則之; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2013年06月, 日本内科学会関東地方会, 日本内科学会関東地方会, 597回, 30, 30
難治性多発血管炎性肉芽腫症5症例に対するリツキシマブの使用経験, 櫻井 則之; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2013年02月, 日本内科学会雑誌, 日本内科学会雑誌, 102, Suppl., 240, 240
髄液中インターロイキン6(IL-6)上昇を認めた無菌性髄膜炎合併ベーチェット病の3症例, 石橋 洋平; 木下 雅人; 本橋 玲奈; 三島 敬一郎; 高橋 哲史; 櫻井 則之; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2013年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 57回・22回, 536, 536
感染症と自己免疫疾患 当科の膠原病患者におけるサイトメガロウイルス感染に関する検討, 櫻井 則之; 三島 敬一郎; 加家壁 健; 高橋 哲史; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2013年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 57回・22回, 429, 429
腎線維化におけるEMTの定量的評価法の確立, 中里見 征央; 前嶋 明人; 三島 敬一郎; 櫻井 則之; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2013年04月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 55, 3, 341, 341
ループス腎炎の初期治療におけるマルチターゲット療法(タクロリムス+MMF)の有効性と安全性の検討, 池内 秀和; 廣村 桂樹; 三島 敬一郎; 高橋 哲史; 櫻井 則之; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 野島 美久, 2013年04月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 55, 3, 332, 332
アバタセプト投与中に潰瘍性大腸炎を発症した関節リウマチの2症例, 本橋 玲奈; 櫻井 則之; 高橋 哲史; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2013年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 57回・22回, 575, 575
レジオネラ肺炎に伴い紫斑病性腎炎と急性糸球体腎炎の併発がみられた1例, 安藤 雅泰; 加家壁 健; 大石 裕子; 望月 かおり; 櫻井 則之; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2013年08月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 55, 6, 1069, 1069
マルチターゲット療法(タクロリムス+MMF)が有効であった、高度な半月体形成を伴った重症ループス腎炎の一例, 望月 かおり; 加家壁 健; 高橋 駿介; 安藤 雅泰; 櫻井 則之; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2013年08月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 55, 6, 1051, 1051
ループス腎炎における腎予後予測因子に関する検討, 池内 秀和; 廣村 桂樹; 加家壁 健; 望月 かおり; 本橋 玲奈; 櫻井 則之; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 野島 美久, 2014年02月, 日本内科学会雑誌, 日本内科学会雑誌, 103, Suppl., 161, 161
経過中、悪性リンパ腫による血球貪食症候群を発症した、全身性エリテマトーデスとサルコイドーシスの合併例, 安藤 雅泰; 櫻井 則之; 望月 かおり; 加家壁 健; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2013年12月, 日本内科学会関東地方会, 日本内科学会関東地方会, 602回, 42, 42
ステロイドが奏功した高齢発症肉芽腫性間質性腎炎の1例, 木村 隼人; 茂木 伸介; 本橋 玲奈; 池内 秀和; 櫻井 則之; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2013年08月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 55, 6, 1078, 1078
本態性混合型クリオグロブリン血症に対して、リツキシマブが有効であった1例, 加藤 直菜美; 木村 隼人; 本橋 玲奈; 池内 秀和; 櫻井 則之; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2014年03月, 日本内科学会関東地方会, 日本内科学会関東地方会, 604回, 39, 39
クローン病に高安動脈炎を合併した1例, 岩脇 史郎; 茂木 伸介; 本橋 玲奈; 池内 秀和; 櫻井 則之; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2013年10月, 日本内科学会関東地方会, 日本内科学会関東地方会, 600回, 36, 36
大動脈病変を合併したRosai-Dorfman病の一例, 安藤 雅泰; 櫻井 則之; 望月 かおり; 加家壁 健; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2014年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 58回, 711, 711
リウマチ性疾患の臨床検査 SLEにおける尿中ポドサイト数と尿中ポドカリキシン値の意義, 梶山 浩; 廣村 桂樹; 井熊 大輔; 池内 秀和; 加家壁 健; 野島 美久; 三村 俊英, 2014年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 58回, 464, 464
ループス腎炎 活動性ループス腎炎に対するタクロリムス(TAC)とミコフェノール酸モフェチル(MMF)併用療法の有用性の検討(続報), 池内 秀和; 廣村 桂樹; 本橋 玲奈; 加家壁 健; 櫻井 則之; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 野島 美久, 2014年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 58回, 453, 453
変異N型Caチャネルマウスでは片側尿管結紮後の腎線維化が軽減する, 前嶋 明人; 三島 敬一郎; 中里見 征央; 櫻井 則之; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2014年05月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 56, 3, 319, 319
自然発症ループス腎炎モデルにおけるアクチビンの関与, チレラ・カディオンボ; 前嶋 明人; 櫻井 則之; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2014年05月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 56, 3, 310, 310
頭頂葉の肥厚性硬膜炎にて発症し、側頭骨窩硬膜及び胸髄硬膜の肥厚性硬膜炎にて再燃したANCA関連血管炎の1例, 中沢 佳奈; 櫻井 則之; 馬場 正仁; 加家壁 健; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2014年06月, 日本内科学会関東地方会, 日本内科学会関東地方会, 606回, 33, 33
ポドサイトバイオマーカーを用いたループス腎炎組織型予測ルール作成の試み, 梶山 浩; 廣村 桂樹; 井熊 大輔; 池内 秀和; 黒澤 寛之; 平山 吉朗; 原 正則; 野島 美久; 三村 俊英, 2014年05月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 56, 3, 359, 359
当教室において、再生検を施行したループス腎炎19例の検討, 望月 かおり; 池内 秀和; 廣村 桂樹; テスラ・カディオンボ; 加家壁 健; 櫻井 則之; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 野島 美久, 2014年05月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 56, 3, 358, 358
多発骨折を契機に発見されたFanconi症候群の1例, 馬場 正仁; 池内 秀和; 加家壁 健; 櫻井 則之; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2014年08月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 56, 6, 836, 836
イムノタクトイド糸球体症の一例, 荒木 祐樹; 坂入 徹; 内山 和彦; 浜谷 博子; 櫻井 則之; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2014年08月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 56, 6, 834, 834
ぶどう膜炎を契機に診断された再発性多発軟骨炎の1例, 小澤 友里; 内山 和彦; 荒木 祐樹; 渋谷 博子; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2014年09月, 日本内科学会関東地方会, 日本内科学会関東地方会, 608回, 33, 33
胸膜炎・心膜炎・大動脈炎を呈し、ステロイドが著効した1例, 澤田 達宏; 櫻井 則之; 馬場 正仁; 中沢 佳奈; 加家壁 健; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2014年11月, 日本内科学会関東地方会, 日本内科学会関東地方会, 610回, 30, 30
少量ステロイドとシクロスポリンA併用にて寛解したC3糸球体腎炎の1例, 中沢 佳奈; 櫻井 則之; 馬場 正仁; 加家壁 健; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2014年08月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 56, 6, 849, 849
成人発症スティル病における脾臓病理所見 3症例の検討, 坂入 徹; 岡部 智史; 大石 裕子; 櫻井 則之; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2015年02月, 日本内科学会雑誌, 日本内科学会雑誌, 104, Suppl., 276, 276
ループス腎炎合併妊娠の腎予後に関する検討, 大石 裕子; 前嶋 明人; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2015年02月, 日本内科学会雑誌, 日本内科学会雑誌, 104, Suppl., 265, 265
妊娠初期に蛋白尿が出現し、腎生検により膜性増殖性糸球体腎炎の組織像を認めた1例, 渋沢 あずさ; 浜谷 博子; 坂入 徹; 荒木 祐樹; 内山 和彦; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2015年02月, 日本内科学会関東地方会, 日本内科学会関東地方会, 612回, 59, 59
尿細管再生を促進する血管内皮由来因子の探索, 中里見 征央; 前嶋 明人; 高橋 駿介; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2015年04月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 57, 3, 461, 461
活性型ビタミンD3投与中に、食欲不振を契機に高カルシウム血症、急性腎障害を来した高齢者の1例, 半田 広海; 前田 英昭; 中沢 佳奈; 内山 和彦; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2015年05月, 日本内科学会関東地方会, 日本内科学会関東地方会, 614回, 33, 33
ANCA関連血管炎における尿中メガリンの横断的検討, 梶山 浩; 井熊 大輔; 黒澤 寛之; 平山 吉朗; 池内 秀和; 廣村 桂樹; 野島 美久; 斎藤 亮彦; 三村 俊英, 2015年04月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 57, 3, 466, 466
ループス腎炎における新規尿中バイオマーカーmegalinの解析, 井熊 大輔; 梶山 浩; 黒澤 寛之; 平山 吉朗; 池内 秀和; 廣村 桂樹; 野島 美久; 斎藤 亮彦; 三村 俊英, 2015年04月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 57, 3, 466, 466
SLE合併妊娠における腎炎発症・再燃のリスク, 大石 裕子; 前嶋 明人; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2015年04月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 57, 3, 504, 504
樹状細胞特異的Shp1欠損マウスにおける自己免疫性腎炎の解析, 渡辺 光治; 廣村 桂樹; 金子 和光; 大石 裕子; 木下 雅人; 坂入 徹; 池内 秀和; 前嶋 明人; 大西 浩史; 的崎 尚; 野島 美久, 2015年04月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 57, 3, 486, 486
リウマチ性疾患の疫学 成人スティル病の生命予後予測因子, 内山 和彦; 池内 秀和; 本橋 玲奈; 櫻井 則之; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2015年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 59回, 360, 360
リウマチ性疾患の合併症 関節リウマチの加療中に、難治性胃潰瘍を発症し、EBウイルス陽性皮膚粘膜潰瘍と診断された一例, 荒木 祐樹; 坂入 徹; 内山 和彦; 浜谷 博子; 櫻井 則之; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2015年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 59回, 312, 312
リステリアによる敗血症、髄膜炎治療中に急性心不全をきたしたSLEの1例, 松崎 智子; 浜谷 博子; 坂入 徹; 荒木 祐樹; 内山 和彦; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2015年07月, 日本内科学会関東地方会, 日本内科学会関東地方会, 616回, 35, 35
自然軽快、再発を繰り返す水腎症、腸炎、腹膜炎を伴ったループス腎炎の一例, 馬場 正仁; 坂入 徹; 荒木 祐樹; 内山 和彦; 浜谷 博子; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2015年08月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 57, 6, 981, 981
SLE・抗リン脂質抗体症候群 尿中ポドサイトマーカーによるループス腎炎組織型の予測, 井熊 大輔; 梶山 浩; 廣村 桂樹; 池内 秀和; 佐藤 浩二郎; 秋山 雄次; 野島 美久; 三村 俊英, 2015年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 59回, 459, 459
混合性結合組織病が軽快し長期経過後に、高度な肺高血圧を来した1例, 清水 千聖; 馬場 正仁; 梅元 あずさ; 浜谷 博子; 坂入 徹; 池内 秀和; 前嶋 明人; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2015年12月, 日本内科学会関東地方会, 日本内科学会関東地方会, 620回, 40, 40
胃腸炎を契機に腎クリーゼを発症した全身性強皮症の1例, 佐野 希望; 内山 和彦; 前田 英昭; 池内 秀和; 浜谷 博子; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2015年10月, 日本内科学会関東地方会, 日本内科学会関東地方会, 618回, 38, 38
エルデカルシトール投与中に高カルシウム血症・急性腎障害をきたした高齢者の2例, 前田 英昭; 池内 秀和; 大崎 愛果; 内山 和彦; 浜谷 博子; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2015年08月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 57, 6, 1013, 1013
ループス腎炎における尿中ポドカリキシン濃度と尿中ポドサイト数の経時的検討, 池内 秀和; 廣村 桂樹; 梶山 浩; 井熊 大輔; 諏訪 絢也; 浜谷 博子; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 三村 俊英; 野島 美久, 2016年05月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 58, 3, 274, 274
腸炎で再発しリツキシマブで軽快した多発血管炎性肉芽腫症の1例, 原口 祥恵; 前田 英昭; 内山 和彦; 浜谷 博子; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2016年03月, 日本内科学会関東地方会, 日本内科学会関東地方会, 622回, 36, 36
樹状細胞特異的Shp1欠損マウスにおける自己免疫性腎炎の解析(第2報), 渡辺 光治; 廣村 桂樹; 金子 和光; 木下 雅人; 大石 裕子; 坂入 徹; 池内 秀和; 前嶋 明人; 大西 浩史; 的崎 尚; 野島 美久, 2016年05月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 58, 3, 278, 278
アクチビン ループス腎炎の組織型と活動性を反映する新規尿中バイオマーカー, カディオンボ・アナスタジエ; 前嶋 明人; 加家壁 健; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2016年05月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 58, 3, 283, 283
TetOP-H2B-GFPマウスを用いた腎尿細管Label-retaining細胞同定の試み, 高橋 駿介; 前嶋 明人; 中里見 征央; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2016年05月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 58, 3, 279, 279
腎疾患の活動性を反映する新規尿中バイオマーカー アクチビン, 前嶋 明人; カディオンボ・アナスタジエ; 中里見 征央; 加家壁 健; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2016年05月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 58, 3, 317, 317
ANCA関連血管炎におけるアクチビン・フォリスタチン系の役割, 武井 克仁; 前嶋 明人; Kadiombo Anastasie; 高橋 駿介; 中里見 征央; 加家壁 健; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2016年05月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 58, 3, 309, 309
IgA腎症における尿細管障害と尿中アクチビンの相関, 武井 克仁; 前嶋 明人; Kadiombo Anastasie; 高橋 駿介; 中里見 征央; 加家壁 健; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2016年05月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 58, 3, 287, 287
インフルエンザ感染症を契機に長大病変を有する横断性脊髄炎を発症したSLEの一例, 坂入 徹; 荒木 祐樹; 梅元 あずさ; 内山 和彦; 浜谷 博子; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2016年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 60回, 526, 526
比較的良好な経過を得た抗MDA-5抗体陽性clinically amyopathic dermatomyositis(CADM)の1例, 三谷 秀平; 前田 英昭; 梅元 あずさ; 浜谷 博子; 坂入 徹; 池内 秀和; 前嶋 明人; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2016年06月, 日本内科学会関東地方会, 日本内科学会関東地方会, 624回, 34, 34
下垂体病変と肥厚性硬膜炎を認めたMPO-ANCA陽性多発血管炎性肉芽腫症の1例, 稲田 雅弘; 中里見 征央; 渋沢 あずさ; 長又 亮; 内山 和彦; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2016年09月, 日本内科学会関東地方会, 日本内科学会関東地方会, 626回, 55, 55
胆道系酵素の高度な上昇を伴い肝生検で壊死性血管炎を認めた、ANCA陰性の顕微鏡的多発血管炎の一例, 前田 英昭; 内山 和彦; 半田 広海; 馬場 正仁; 大崎 愛果; 浜谷 博子; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2016年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 60回, 648, 648
慢性腎臓病における尿中アクチビン測定の有用性, 武井 克仁; アナスタジエ・カディオンボ; 中里見 征央; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久; 前嶋 明人, 2017年02月, 日本内科学会雑誌, 日本内科学会雑誌, 106, Suppl., 173, 173
C型肝炎新規経口薬治療によりウイルス消失後も増悪した膜性増殖性糸球体腎炎の一例, 長又 亮; 内山 和彦; 中里見 征央; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2016年08月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 58, 6, 813, 813
シェーグレン症候群に合併した二次性膜性腎症の一例, 渋沢 あずさ; 前田 英昭; 梅元 あずさ; 浜谷 博子; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2016年08月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 58, 6, 777, 777
当教室におけるループス腎炎予後の年代による変化に関する検討, 諏訪 絢也; 池内 秀和; 中里見 征央; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 野島 美久; 廣村 桂樹, 2017年04月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 59, 3, 237, 237
ループス腎炎における糸球体内ケモカインの発現解析, 池内 秀和; 諏訪 絢也; 中里見 征央; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹, 2017年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 61回, 717, 717
発症時にEBウイルス血症と血球貪食症候群を呈したSLEの1例, 柏木 千春; 坂入 徹; 梅元 あずさ; 渡辺 光治; 中里見 征央; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2016年11月, 日本内科学会関東地方会, 日本内科学会関東地方会, 628回, 31, 31
ヒト腎糸球体ポドサイトに発現するN型Caチャネルの役割, 武井 克仁; 高橋 駿介; 中里見 征央; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久; 前嶋 明人, 2017年04月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 59, 3, 254, 254
ループス腎炎におけるApoptosis inhibitor of macrophageの役割, 高橋 駿介; 武井 克仁; 中里見 征央; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久; 前嶋 明人, 2017年04月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 59, 3, 239, 239
急性腎障害における新たな尿中バイオマーカー アクチビン, 高橋 駿介; 武井 克仁; 中里見 征央; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久; 前嶋 明人, 2017年04月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 59, 3, 264, 264
抗PD-1抗体投与により発症した急性尿細管間質性腎炎における腎浸潤細胞の解析, 田部井 彬史; 渡辺 光治; 松崎 智子; 梅元 あずさ; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 平戸 純子; 野島 美久; 廣村 桂樹, 2017年04月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 59, 3, 261, 261
ANCA関連血管炎における尿中Apoptosis inhibitor of macrophage測定の意義, 武井 克仁; 高橋 駿介; 中里見 征央; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久; 前嶋 明人, 2017年04月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 59, 3, 255, 255
下顎骨骨髄炎後に発症した紫斑病性腎炎の一例, 松崎 智子; 坂入 徹; 梅元 あずさ; 渡辺 光治; 中里見 征央; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹, 2017年09月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 59, 6, 888, 888
表在糸球体と傍髄質糸球体の病変の比較 ループス腎炎の一例, 武井 克仁; 高橋 駿介; 中里見 征央; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久; 前嶋 明人, 2017年09月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 59, 6, 861, 861
全身性エリテマトーデスにおける尿中ポドサイトマーカー測定の意義, 梶山 浩; 廣村 桂樹; 井熊 大輔; 諏訪 絢也; 池内 秀和; 黒澤 寛之; 平山 吉朗; 原 正則; 野島 美久; 三村 俊英, 2018年02月, 日本内科学会雑誌, 日本内科学会雑誌, 107, Suppl., 267, 267
リツキシマブ誘発性血清病を呈したSLE合併微小変化型ネフローゼ症候群の一例, 長又 亮; 中里見 征央; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹, 2017年12月, 日本リウマチ学会関東支部学術集会プログラム・抄録集, 日本リウマチ学会関東支部学術集会プログラム・抄録集, 28回, 93, 93
大腸癌切除により寛解した膜性腎症の1例, 若松 郁生; 半田 広海; 安藤 雅泰; 大石 裕子; 中里見 征央; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹, 2017年11月, 日本内科学会関東地方会, 日本内科学会関東地方会, 637回, 43, 43
SLE・抗リン脂質抗体症候群2 当教室におけるループス腎炎の治療成績の検討, 諏訪 絢也; 池内 秀和; 中里見 征央; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 野島 美久; 廣村 桂樹, 2018年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 62回, 446, 446
ANCA関連血管炎(AAV)に合併した肥厚性硬膜炎(HP)15例の検討, 坂入 徹; 大石 裕子; 梅元 あずさ; 渡辺 光治; 中里見 征央; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 野島 美久; 廣村 桂樹, 2018年02月, 日本内科学会雑誌, 日本内科学会雑誌, 107, Suppl., 267, 267
側頭動脈病変を合併した顕微鏡的多発血管炎(MPA)の一例, 渡邉 嘉一; 坂入 徹; 中沢 佳奈; 梅元 あずさ; 渡辺 光治; 中里見 征央; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹, 2018年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 62回, 824, 824
樹状細胞特異的にShp-1を欠損する遺伝子改変マウスにおける自己免疫性唾液腺炎の解析, 木下 雅人; 金子 和光; 渡辺 光治; 大石 裕子; 諏訪 絢也; 中里見 征央; 坂入 徹; 池内 秀和; 前嶋 明人; 野島 美久; 廣村 桂樹, 2018年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 62回, 705, 705
アバタセプト投与中にIgA血管炎を発症した関節リウマチの一例, 半田 広海; 池内 秀和; 中里見 征央; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹, 2018年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 62回, 678, 678
わが国の成人ループス腎炎の予後に関する全国調査, 廣村 桂樹; 池内 秀和; 杉山 斉; 佐藤 博; 横山 仁; 野島 美久, 2018年04月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 60, 3, 359, 359
ループス腎炎における尿中可溶性CD163の検討, 諏訪 絢也; 池内 秀和; 梶山 浩; 中里見 征央; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 三村 俊英; 野島 美久; 廣村 桂樹, 2018年04月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 60, 3, 358, 358
ダサチニブにより蛋白尿が出現し腎生検を施行した慢性骨髄性白血病の1例, 肥沼 佳奈; 渡邊 嘉一; 梅元 あずさ; 渡辺 光治; 浜谷 博子; 中里見 征央; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 石埼 卓馬; 廣村 桂樹, 2018年08月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 60, 6, 878, 878
エクリツマブ投与を行った非典型溶血性尿毒症症候群の剖検例, 渡邉 嘉一; 半田 広海; 大石 裕子; 中里見 征央; 浜谷 博子; 池内 秀和; 金子 和光; 清水 絹恵; 加藤 秀樹; 宮田 敏行; 南学 正臣; 廣村 桂樹, 2018年08月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 60, 6, 876, 876
尿中アクチビンは急性腎障害の重症度を反映する新たなバイオマーカーである, 高橋 駿介; 中里見 征央; 武井 克仁; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 野島 美久; 廣村 桂樹; 前嶋 明人, 2018年08月, The Kitakanto Medical Journal, The Kitakanto Medical Journal, 68, 3, 200, 200
単クローン性ガンマグロブリン血症に関連した血栓性微小血管症が疑われた皮膚筋炎の一例, 松崎 智子; 土屋 俊平; 小川 真一郎; 鯉沼 佳奈; 大石 裕子; 中里見 征央; 浜谷 博子; 池内 秀和; 金子 和光; 加藤 秀樹; 宮田 敏行; 吉田 遥子; 南学 正臣; 廣村 桂樹, 2018年08月, 日本腎臓学会誌, 日本腎臓学会誌, 60, 6, 897, 897
慢性腎臓病の患者教育を支援する患者用eラーニングの特長とその活用, 髙橋 さつき; 岡 美智代; 野島 美久; 廣村 桂樹; 前嶋 明人; 池内 秀和; 大友 崇; 上星 浩子; 清水 美和子; 川島 崇, 2017年, 群馬県医師会報, 824, 20, 24
経腸栄養療法単独で著明な症状改善をみたクローン病の一例., 村上 博和; 武 仁; 広村 桂樹; 田村 遵一; 楢原 伸裕; 沢村 守夫; 小林 紀夫; 小峰 光博; 成清 卓二; 岡村 信一, 1991年, 北関東医学, 41,501-505
肥厚性硬膜炎の経過中、慢性副鼻腔炎を発症し、肉芽腫性多発性血管炎(Wegener肉芽腫症)と考えられた1例, 高山 佳泰; 坂入 徹; 茂木 伸介; 岡部 智史; 櫻井 則之; 池内 秀和; 前嶋 明人; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2012年02月, 日本内科学会関東地方会, 日本内科学会関東地方会, 585回, 47, 47
腎機能障害を契機に発見されたIgG4関連疾患の1例, 中澤 世識; 梅元 あずさ; 月田 真祐子; 桜井 則之; 池内 秀和; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2010年12月, 日本内科学会関東地方会, 日本内科学会関東地方会, 577回, 44, 44
再発性多発軟骨炎に後頸部限局性筋炎を合併した一例, 木下 雅人; 池内 秀和; 中里見 征央; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹, 2018年02月, 関東リウマチ, 51, 53, 56
【腎疾患の新規治療薬】腎疾患に対する新規免疫抑制薬の可能性, 坂入 徹; 廣村 桂樹, 2019年05月, 日本腎臓学会誌, 61, 4, 507, 514
プロピオチオウラシル投与再開後、ANCA関連血管炎とループス腎炎を発症したバセドウ病の1例, 斎藤 直人; 木下 雅人; 本橋 玲奈; 高橋 哲史; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2012年10月, 日本内科学会関東地方会, 591回, 30, 30
【腎臓病のエンドポイント】ループス腎炎のエンドポイント, 池内 秀和; 諏訪 絢也; 廣村 桂樹, 2019年05月, 医学のあゆみ, 269, 7, 531, 535
【腎疾患診療の未来 最新知見のエッセンシャル】腎疾患の新たな治療の可能性 ループス腎炎治療薬の進歩, 廣村 桂樹; 諏訪 絢也; 池内 秀和, 2018年04月, 診断と治療, 106, 4, 500, 504
膠原病の難治性病変 難治性ループス腎炎, 廣村 桂樹; 諏訪 絢也; 池内 秀和, 2018年09月, 臨床リウマチ, 30, 3, 215, 223
胸腺と肺に壊死性血管炎を認めたシェーグレン症候群の1例, 冨澤 健史; 横尾 美奈子; 金子 和光; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 植木 嘉衛; 塚田 義人; 野島 美久, 2002年12月, 関東リウマチ, 36, 179, 189
【病気と薬の説明ガイド2003】腎・泌尿器疾患 腎炎(急性・慢性), 廣村 桂樹; 野島 美久, 2003年01月, 薬局, 54, 増刊, 696, 704
【リウマチ・膠原病のすべて】リウマチ・膠原病の治療 非薬物療法 血液浄化療法, 廣村 桂樹; 野島 美久, 2008年02月, からだの科学, 256, 130, 133
【ネフローゼ症候群の治療 免疫抑制薬の新たな可能性】免疫抑制薬代謝酵素の遺伝子多型を治療に活かす, 廣村 桂樹; 野島 美久, 2011年03月, Nephrology Frontier, 10, 1, 52, 57
【自然免疫を介した自己免疫疾患病態の理解】樹状細胞機能と自己免疫疾患, 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2015年04月, Keynote R・A, 3, 2, 61, 65
【最近のループス腎炎治療】カルシニューリン阻害薬ならびにマルチターゲット療法の可能性, 池内 秀和; 廣村 桂樹, 2019年02月, 日本医事新報, 4947, 36, 42
【腎炎・ネフローゼの免疫抑制療法-さらなる有効性と安全性を求めて】ループス腎炎の免疫抑制療法 この10年の進歩, 廣村 桂樹, 2011年05月, 医学のあゆみ, 237, 9, 900, 906
アダリムマブ投与中にニューモシスチス肺炎を発症した関節リウマチ患者2例の報告, 池内 秀和; 梅元 あずさ; 月田 真祐子; 櫻井 則之; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2011年10月, 日本臨床免疫学会会誌, 34, 5, 420, 425
【成人に対する生物学的製剤と免疫抑制薬】リウマチ領域 免疫抑制薬 全身性エリテマトーデス, 廣村 桂樹; 野島 美久, 2012年01月, アレルギー・免疫, 19, 2, 190, 197
筋生検で組織学的診断に至った筋サルコイドーシスの一例, 月田 真祐子; 櫻井 則之; 内山 和彦; 池内 秀和; 坂入 徹; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2012年03月, 関東リウマチ, 45, 201, 207
高用量ステロイド+タクロリムス投与を契機に強皮症腎、可逆性後頭葉白質脳症を来したオーバーラップ症候群の1例, 松井 綾子; 池内 秀和; 清水 愛果; 高橋 駿介; 三島 敬一郎; 櫻井 則之; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2012年07月, 日本内科学会雑誌, 101, 7, 2051, 2054
リウマチ性疾患の新しい分類基準・ガイドライン(第2回) ループス腎炎の診療ガイドライン ACRとEULAR/ERA-EDTA, 廣村 桂樹, 2015年08月, Rheumatology Clinical Research, 4, 2, 121, 125
【T細胞を標的とした自己免疫疾患の治療】全身性エリテマトーデス治療におけるカルシニューリン阻害薬, 廣村 桂樹; 池内 秀和; 高橋 哲史; 野島 美久, 2012年10月, 炎症と免疫, 20, 6, 587, 595
皮膚筋炎に対するステロイド治療中に脳静脈洞血栓症を発症した一症例, 本橋 玲奈; 池内 秀和; 木下 雅人; 高橋 哲史; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2014年04月, 関東リウマチ, 47, 8, 17
【急速進行性糸球体腎炎Update】免疫複合体型急速進行性糸球体腎炎の最新知見と治療戦略 ループス腎炎を中心に, 廣村 桂樹, 2016年04月, 医学のあゆみ, 257, 2, 171, 175
【腎疾患の基礎と臨床の新しい展開】腎疾患における細胞増殖と細胞死, 廣村 桂樹, 2004年02月, 現代医療, 36, 2, 343, 348
細胞周期制御蛋白とアポトーシス, 廣村 桂樹, 2003年05月, 臨床免疫, 39, 5, 604, 610
【腎不全 透析を回避する治療戦略】糸球体疾患と細胞周期制御因子, 廣村 桂樹; 野島 美久, 2002年03月, Medical Practice, 19, 3, 450, 451
【難治性血管炎】難治性血管炎の臨床 ANCA関連腎炎, 廣村 桂樹; 成清 卓二, 1997年11月, 臨床科学, 33, 11, 1419, 1426
間質性肺炎・肺線維症が先行したMPO-ANCA陽性急速進行性腎炎症候群の4症例, 廣村 桂樹, 1997年09月, 日本腎臓学会誌, 39, 6, 642, 642
【腎臓症候群-その他の腎臓疾患を含めて】腎血管系障害 腎動脈炎, 廣村 桂樹, 1997年06月, 日本臨床, 別冊, 腎臓症候群(上), 323, 325
【腎臓症候群-その他の腎臓疾患を含めて】腎血管系障害 腎壊死性血管炎, 廣村 桂樹, 1997年06月, 日本臨床, 別冊, 腎臓症候群(上), 301, 304
主要腎疾患-現況・病態・診断・治療 急速進行性腎炎(半月体形成性腎炎), 廣村 桂樹, 1997年07月, 医学のあゆみ, 別冊, 腎疾患, 249, 252
主要腎疾患-現況・病態・診断・治療 微小変化型ネフローゼ症候群, 廣村 桂樹, 1997年07月, 医学のあゆみ, 別冊, 腎疾患, 256, 259
疾患別くすりの使い方 Goodpasture症候群, 廣村 桂樹, 1996年11月, 腎と透析, 41, 増刊, 170, 171
血栓症と腎障害 血管炎,抗リン脂質抗体症候群, 矢野 新太郎; 廣村 桂樹, 1996年05月, 腎と透析, 40, 5, 769, 773
【腎不全 実地医家にすぐ役立つ最新の診療】腎不全の個別実地診療の実際 腎不全患者の感染症の治療-解熱剤と抗生剤の使いかたと注意点, 廣村 桂樹; 野島 美久, 2006年03月, Medical Practice, 23, 3, 503, 507
【慢性腎臓病:CKD最新の診療 早期診断による心・血管障害の予防と腎不全への進展阻止】診断 蛋白尿の意義と検出方法, 廣村 桂樹, 2008年08月, Modern Physician, 28, 8, 1144, 1147
【透析患者診療のための診断基準・重症度スコア 適切な病態評価のために】臓器別のアプローチ 血液疾患 多発性骨髄腫, 廣村 桂樹; 野島 美久, 2008年06月, 臨床透析, 24, 7, 1048, 1050
【多発性骨髄腫 分子標的治療を目指して】臨床像・合併症 腎病変, 廣村 桂樹; 野島 美久, 2007年12月, 日本臨床, 65, 12, 2229, 2234
【血管炎と腎障害】アレルギー性肉芽腫性血管炎, 廣村 桂樹; 野島 美久, 2010年01月, 腎と透析, 68, 1, 67, 72
【免疫抑制療法と免疫療法 薬の上手な使い方】腎炎、腎症の免疫抑制療法 シクロホスファミド, 廣村 桂樹, 2009年06月, 腎と透析, 66, 6, 950, 952
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告) 血管炎症候群の診療ガイドライン, 尾崎 承一; 安藤 太三; 居石 克夫; 磯部 光章; 太田 敬; 小林 茂人; 重松 宏; 種本 和雄; 中島 康雄; 中林 公正; 能勢 眞人; 松永 尚文; 宮田 哲郎; 由谷 親夫; 吉田 雅治; 吉田 晃敏; 有村 義宏; 石津 明洋; 岩井 武尚; 岡崎 貴裕; 岡田 宗正; 片岡 浩; 金子 一成; 川名 誠司; 木田 一成; 小林 泰之; 古森 公浩; 坂本 一郎; 椎谷 紀彦; 重松 邦広; 高橋 淳士; 滝澤 始; 長岡 泰司; 長澤 浩平; 野島 美久; 橋本 博史; 濱口 真吾; 廣村 桂樹; 深谷 修作; 正木 久男; 松本 常男; 山田 秀裕; 吉田 俊治; 熊谷 俊一; 小池 隆夫; 笹嶋 唯博; 福井 次矢; 堀江 稔; 日本循環器学会, 2008年11月, Circulation Journal, 72, Suppl.IV, 1253, 1346
【免疫疾患と腎障害】生物学的製剤の腎疾患応用への期待, 廣村 桂樹; 野島 美久, 2011年01月, 腎と透析, 70, 1, 113, 116
【関節リウマチ(第2版) 寛解を目指す治療の新時代】関節リウマチの治療 血漿交換療法, 廣村 桂樹, 2010年05月, 日本臨床, 68, 増刊5 関節リウマチ, 500, 504
プロトンポンプ阻害薬はミコフェノール酸モフェチルの作用を減弱する, 廣村 桂樹, 2011年10月, リウマチ科, 46, 4, 389, 397
複数のThymidineアナログを用いたlabel-retaining cells(LRCs)の検討, 前嶋 明人; 宮 政明; 三島 敬一郎; 櫻井 則之; 池内 秀和; 坂入 徹; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2011年05月, 日本腎臓学会誌, 53, 3, 467, 467
ループス腎炎の治療戦略, 湯村 和子; 岡田 正人; 廣村 桂樹; 田中 完, 2012年06月, 炎症と免疫, 20, 4, 419, 429
【免疫異常と腎障害】難治性ループス腎炎の成因と治療, 廣村 桂樹; 野島 美久, 2012年06月, 腎臓, 35, 1, 10, 17
抗LCAT自己抗体によるネフローゼ症候群, 廣村 桂樹; 高橋 哲史; 野島 美久, 2012年06月, 医学のあゆみ, 241, 12, 921, 923
【腎臓症候群(第2版)下-その他の腎臓疾患を含めて-】各種病態にみられる腎障害 膠原病、血管炎 Churg-Strauss症候群, 廣村 桂樹, 2012年03月, 日本臨床, 別冊, 腎臓症候群(下), 479, 484
【腎臓症候群(第2版)上-その他の腎臓疾患を含めて-】腎血管系障害 腎動脈炎, 廣村 桂樹, 2012年01月, 日本臨床, 別冊, 腎臓症候群(上), 271, 275
【腎臓症候群(第2版)上-その他の腎臓疾患を含めて-】腎血管系障害 腎壊死性血管炎, 廣村 桂樹, 2012年01月, 日本臨床, 別冊, 腎臓症候群(上), 248, 253
【腎臓症候群(第2版)上-その他の腎臓疾患を含めて-】糸球体疾患 Goodpasture症候群, 廣村 桂樹, 2012年01月, 日本臨床, 別冊, 腎臓症候群(上), 38, 42
【全身性エリテマトーデス-免疫異常と腎症の最近の知見】ステロイド、IVCY, 廣村 桂樹; 野島 美久, 2013年01月, 腎と透析, 74, 1, 73, 79
全身性エリテマトーデスの治療薬の現況, 廣村 桂樹, 2012年09月, 日本医事新報, 4613, 48, 49
【糖尿病腎症の発症・進展を防ぐ〜透析導入者の減少を目指して〜】発症・進展予防のための診療 血糖、血圧、脂質異常症, 廣村 桂樹, 2014年02月, DM Ensemble, 2, 4, 9, 14
顕微鏡的多発血管炎の経過中に出現し、診断に苦慮した肺ノカルジア症の一例, 清水 愛果; 池内 秀和; 高橋 駿介; 三島 敬一郎; 櫻井 則之; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2013年03月, 関東リウマチ, 46, 48, 56
【最新関節リウマチ学-寛解・治癒を目指した研究と最新治療-】関節リウマチの治療 その他 血漿交換療法, 池内 秀和; 廣村 桂樹, 2014年04月, 日本臨床, 72, 増刊3 最新関節リウマチ学, 509, 512
【膠原病における免疫抑制薬の適応と使い方】ミコフェノール酸モフェチル, 廣村 桂樹; 野島 美久, 2014年01月, リウマチ科, 51, 1, 41, 51
【全身性エリテマトーデスのup to date】SLEの診断・分類基準・鑑別診断, 廣村 桂樹, 2013年11月, リウマチ科, 50, 5, 535, 542
【リウマチ・膠原病における重要臓器障害と難治性病態-病態と治療の進歩】トピックス 重要な臓器障害 腎, 廣村 桂樹, 2013年10月, 日本内科学会雑誌, 102, 10, 2558, 2566
【腎と免疫】抗GBM病, 坂入 徹; 廣村 桂樹, 2015年05月, 腎と透析, 78, 5, 733, 737
ループス腎炎に対するmycophenolate mofetilのエビデンス cyclophosphamideからの脱却は可能か?, 廣村 桂樹; 池内 秀和; 野島 美久, 2015年04月, リウマチ科, 53, 4, 383, 390
エビデンスに基づく急速進行性腎炎症候群(RPGN)診療ガイドライン2014, 松尾 清一; 木村 健二郎; 有村 義宏; 武曾 惠理; 藤元 昭一; 長谷川 みどり; 要 伸也; 臼井 丈一; 猪原 登志子; 小林 正貴; 板橋 美津世; 北川 清樹; 平橋 淳一; 天野 宏一; 伊藤 聡; 佐田 憲映; 土橋 浩章; 針谷 正祥; 藤井 隆夫; 山田 秀裕; 和田 隆志; 丸山 彰一; 今井 裕一; 横山 仁; 吉田 雅治; 山縣 邦弘; 湯村 和子; 川村 哲也; 廣村 桂樹; 厚生労働科研; 進行性腎障害に関する調査研究; エビデンスに基づく急速進行性腎炎症候群(RPGN)診療ガイドライン作成分科会, 2015年01月, 日本腎臓学会誌, 57, 1, 139, 232
ループス腎炎における組織障害の分子的機序, 廣村 桂樹; 渡辺 光治; 金子 和光; 野島 美久, 2014年11月, リウマチ科, 52, 5, 553, 560
ループス腎炎におけるタクロリムス・ミコフェノール酸モフェチル併用療法の実際と将来性 早期寛解達成の有用性が示され、寛解維持期での長期的ステロイドフリーの可能性に期待, 廣村 桂樹; 奥 健志, 2017年09月, 日本医事新報, 4875, 58, 59
腎臓内科学 樹状細胞の制御異常による腎炎自然発症マウス, 廣村 桂樹; 渡辺 光治, 2017年07月, 医学のあゆみ, 262, 2, 171, 172
慢性腎臓病患者向け教育ツール『腎臓ケアeラーニング講座』, 高橋 さつき; 岡 美智代; 上星 浩子; 清水 美和子; 廣村 桂樹, 2017年06月, 透析ケア, 23, 6, 572, 574
【全身性エリテマトーデスの病態解明・治療法の進歩】SLEに対するミコフェノール酸モフェチル, 廣村 桂樹, 2017年03月, リウマチ科, 57, 3, 268, 276
【膠原病・リウマチ診療における薬剤使用上の注意】ミコフェノール酸モフェチル, 廣村 桂樹; 野島 美久, 2017年01月, リウマチ科, 57, 1, 55, 62
【膠原病と腎障害】ループス腎炎に対するMMFの保険適用, 廣村 桂樹, 2016年09月, 腎と透析, 81, 3, 395, 400
【リウマチ性疾患の腎病変】ループス腎炎の予後の変遷, 諏訪 絢也; 池内 秀和; 廣村 桂樹, 2018年02月, リウマチ科, 59, 2, 112, 118
無筋炎性皮膚筋炎の急性間質性肺炎に対する多剤併用療法の適応とタイミング 抗MDA5抗体陽性でRP-ILD進展リスク因子を勘案し多剤併用療法実施の可否を判断, 桑名 正隆; 廣村 桂樹, 2017年11月, 日本医事新報, 4883, 55, 56
日本腎生検レジストリー(J-RBR)からみた、わが国のループス腎炎の実態, 廣村 桂樹; 池田 秀和; 加家壁 健; 杉山 斉; 横山 仁; 長田 道夫; 佐藤 博; 野島 美久, 2019年03月, 腎臓内科・泌尿器科, 9, 3, 297, 303
慢性腎臓病の診療アップデート 高血圧、糖尿病、高尿酸血症, 廣村 桂樹, 2018年07月, 高崎医学, 68, 18, 26
難治性ループス腎炎のマネジメント, 池内 秀和; 諏訪 絢也; 廣村 桂樹, 2018年09月, リウマチ科, 60, 3, 315, 321
【血管炎(第2版)-基礎と臨床のクロストーク-】小型血管炎 抗GBM病 診断・治療, 廣村 桂樹, 2018年07月, 日本臨床, 76, 増刊6 血管炎(第2版), 382, 387
FDG-PETで悪性リンパ腫様の高度集積を呈した壊死性リンパ節炎の1例, 伊藤 大貴; 小川 真一郎; 土屋 俊平; 星野 晶子; 肥沼 佳奈; 大石 裕子; 浜谷 博子; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹, 2018年09月, 日本内科学会関東地方会, 644回, 46, 46
【腎臓病のエンドポイント】ループス腎炎のエンドポイント, 廣村 桂樹; 諏訪 絢也; 池内 秀和, 2018年07月, 日本腎臓学会誌, 60, 5, 601, 606
【Rheumatological emergencyの診断と治療】急速進行性糸球体腎炎, 廣村 桂樹, 2019年08月, リウマチ科, 62, 2, 154, 161
【全身性疾患と腎update】(第1章)膠原病、血管炎、自己免疫疾患 全身性エリテマトーデス・腎臓専門医の視点より, 廣村 桂樹, 2019年06月, 腎と透析, 86, 増刊, 14, 17
腎疾患における細胞増殖と細胞死, 廣村 桂樹, 2004年, 現代医療, 36:343-348
細胞周期制御因子とアポトーシス, 廣村 桂樹, 2003年, 臨床免疫, 39:604-610
糸球体疾患と細胞周期制御因子, 廣村 桂樹, 2002年, Medical Practice, 19:450-451
腎不全患者の感染症の治療 解熱剤と抗生剤の使いかたと注意点, 廣村 桂樹; 野島 美久, 2006年, Medical Practice, 23:503-507
病気と薬の説明ガイド 腎炎(急性,慢性), 廣村 桂樹; 野島 美久, 2003年, 薬局, 54増刊号: 696-704
多発性骨髄腫 腎病変, 廣村桂樹, 2007年, 日本臨床, 65, 2229, 2234
Goodpasture症候群, 廣村 桂樹; 野島 美久, 2007年, 別冊医学のあゆみ 呼吸器疾患 stage of arts Ver.5, 337, 330
臓器別のアプローチ 血液疾患 多発性骨髄腫, 廣村桂樹, 2008年, 臨床透析, 24, 1048, 1050
蛋白尿の意義と検出方法, 廣村桂樹, 2008年, モダンフィジシャン
腎炎、腎症の免疫抑制療法 シクロホスファミド, 廣村桂樹, 2009年, 腎と透析, 66, 6, 950, 952
樹状細胞の制御異常による腎炎自然発症マウス, 廣村 桂樹; 渡辺 光治, 2017年, 医学のあゆみ, 262, 2, 171, 172
樹状細胞機能と自己免疫疾患., 金子和光; 廣村桂樹; 野島美久, 2015年, Keynote RA, 3, 9-13.
腎障害の基礎的・臨床的検討:糸球体上皮細胞とループス腎炎, 廣村 桂樹, 2015年, 北関東医学, 65, 3, 229, 230
【差分解説】 内科:腎臓 - IgA腎症の扁摘パルス療法., 廣村 桂樹, 2014年, 週刊 日本医事新報, 4712, 53
【リウマチ・膠原病における重要臓器障害と難治性病態一病態と治療の進歩】 I. 重要な臓器障害 5. 腎., 廣村 桂樹, 2013年, 日本内科学会雑誌, 102, 10, 2558, 2566
Guideline for management of vasculitis syndrome (JCS 2008). Japanese Circulation Society., Ozaki S; Ando M; Isobe M; Kobayashi S; Matsunaga N; Miyata T; Nakabayashi K; Nakajima Y; Nose M; Ohta T; Shigematsu H; Sueishi K; Tanemoto K; Yoshida A; Yoshida M; Yutani C; Arimura Y; Fukaya S; Hamaguchi S; Hashimoto H; Hiromura K; Ishizu A; Iwai T; Kaneko K; Kataoka H; Kawana S; Kida I; Kobayashi Y; Komori K; Masaki H; Matsumoto T; Nagaoka T; Nagasawa K; Nojima Y; Okada M; Okazaki T; Sakamoto I; Shigematsu K; Shiiya N; Takahashi A; Takizawa H; Yamada H; Yoshida S; Fukui T; Horie M; Koike T; Kumagai S; Sasajima T, 2011年, Circ J.
Jounal Club, 廣村桂樹, 2018年, 分子リウマチ治療, 11, 1, 47
無筋炎性皮膚筋炎の急性間質性肺炎に対する多剤併用療法の適応とタイミング, 桑名正隆; 廣村桂樹, 2017年, 日本医事新報, 4883, 55, 56
ループス腎炎におけるタクロリムス・ミコフェノール酸モフェチル併用療法の実際と将来性, 廣村 桂樹; 奥 健志, 2017年, 日本医事新報, 4875, 58, 59
ループス腎炎に対するMMFの保険適用, 廣村桂樹, 2016年, 腎と透析, 81, 3, 395, 400
厚生労働科研「進行性腎障害に関する調査研究」エビデンスに基づく急速進行性腎炎症候群(RPGN)診療ガイドライン作成分科会:エビデンスに基づく急速進行性腎炎症候群(RPGN)診療ガイドライン2014, 松尾 清一; 木村健二郎; 有村義宏; 武曾惠理; 藤元昭一; 長谷川みどり; 要伸也; 臼井丈一; 猪原登志子; 小林正貴; 板橋美津世; 北川清樹; 平橋淳一; 天野宏一; 伊藤 聡; 佐田憲映; 土橋浩章; 針谷正祥; 藤井隆夫; 山田秀裕; 和田隆志; 丸山彰一; 今井裕一; 横山 仁; 吉田雅治; 山縣邦弘; 湯村和子; 川村哲也; 廣村桂樹, 2015年, 日本腎臓学会誌, 57, 139, 232
ループス腎炎の診療ガイドライン ACRとEULAR/ERA-EDTA, 廣村桂樹, 2015年, Rheumatology Clinical Research, 4, 2, 47, 51
【差分解説】 内科:腎臓 - IgG4関連腎臓病., 廣村 桂樹, 2014年, 週刊 日本医事新報, 4716, 49
【差分解説】 内科:腎臓 - 膜性腎症と抗PLA2R抗体., 廣村 桂樹, 2014年, 週刊 日本医事新報, 4707, 53
【差分解説】 内科:腎臓 - CKD診療ガイドの改訂., 廣村 桂樹, 2014年, 週刊 日本医事新報, 4695, 57
ループス腎炎とネフローゼ症候群:診断と治療, 廣村 桂樹; 池内 秀和; 加家壁 健; 野島 美久, 2014年, 日本腎臓学会誌, 54, 510, 517
SLEの新治療, 廣村 桂樹, 2020年10月, 腎臓内科, 12, 4, 426, 435
ループス腎炎における腎予後予測のための代用エンドポイント, 廣村 桂樹; 池内 秀和, 2020年07月, リウマチ科, 64, 1, 117, 123
【腎疾患診療の新たな展開】各種腎臓病の診断と治療 自己免疫性疾患と腎臓病, 坂入 徹; 廣村 桂樹, 2020年06月, 臨牀と研究, 97, 6, 675, 681
【症例で学ぶ!腎泌尿器診療ガイドラインの使い方】(第9章)自己免疫疾患 全身性エリテマトーデス, 池内 秀和; 廣村 桂樹, 2020年06月, 腎と透析, 88, 増刊, 416, 422
皮膚筋炎再発時に抗TIF-1γ抗体陽性が判明し乳癌と診断された一例, 長又 亮; 坂入 徹; 星野 晶子; 肥沼 佳奈; 高橋 駿介; 大石 裕子; 中里見 征央; 浜谷 博子; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹, 2020年03月, 関東リウマチ, 53, 11, 13
全身性疾患と腎臓病 ループス腎炎の病態と最新の治療, 廣村 桂樹, 2019年08月, 日本腎臓学会誌, 61, 6, 859, 859
ループス腎炎診療アップデート, 廣村 桂樹, 2019年08月, 日本腎臓学会誌, 61, 6, 865, 865
1対1評価に基づく慢性腎臓病患者用eラーニングの改訂, 高橋 さつき; 岡 美智代; 廣村 桂樹; 池内 秀和; 清水 美和子; 上星 浩子; 佐藤 正樹, 2019年03月, 群馬保健学研究, 39, 19, 30
Sex Differences in the Blood Concentration of Tacrolimus in Systemic Lupus Erythematosus and Rheumatoid Arthritis Patients with CYP3A5*3/*3, Ayano Ito; Yuko Okada; Tadahiro Hashita; Tohru Aomori; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima; Tomonori Nakamura; Takuya Araki; Koujirou Yamamoto, 2017年06月, BIOCHEMICAL GENETICS, 55, 3, 268, 277
URINARY PODOCYTE MARKERS AND RENAL HISTOLOGY IN ANCA-ASSOCIATED VASCULITIS COMPARISON WITH THOSE IN SYSTEMIC LUPUS ERYTHEMATOSUS, Hiroshi Kajiyama; Daisuke Ikuma; Keiju Hiromura; Junya Suwa; Hidekazu Ikeuchi; Hiroyuki Kurosawa; Yoshiaki Hirayama; Masanori Hara; Yoshihisa Nojima; Toshihide Mimura, 2017年03月, RHEUMATOLOGY, 56, 129, 129, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
A CASE OF CRESCENTIC MEMBRANOUS GLOMERULONEPHRITIS WITH MPO-/PR3-ANCA AND ANTI-DSDNA ANTIBODY INDUCED BY PROPYLTHIOURACIL, Masato Kinoshita; Hidekazu Ikeuchi; Masao Nakasatomi; Toru Sakairi; Yoriaki Kaneko; Akito Maeshima; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima, 2017年03月, RHEUMATOLOGY, 56, 74, 74, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
RELAPSE OF PULMONARY HEMORRHAGE IN A PATIENT WITH PULMONARY-RENAL SYNDROME WITH A SEQUENTIAL RISE IN MPO-ANCA AND ANTI-GBM ANTIBODY LEVELS, Akiko Hoshino; Ken Kayakabe; Masahito Baba; Masayasu Ando; Hayato Kimura; Rena Motohashi; Yoshihisa Nojima; Keiju Hiromura, 2017年03月, RHEUMATOLOGY, 56, 40, 40, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
再発を繰り返す声門下狭窄に対しリツキシマブが奏効した多発血管炎性肉芽腫症の一例, 前田 英昭; 坂入 徹; 梅元 あずさ; 浜谷 博子; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2017年03月, 関東リウマチ, 50, 104, 109
HYPERTROPHIC PACHYMENINGITIS ASSOCIATED WITH ANCA VASCULITIS; A CASE SERIES OF 16 PATIENTS, T. Sakairi; K. Hiromura; N. Sakurai; H. Hamatani; H. Ikeuchi; Y. Kaneko; A. Maeshima; Y. Nojima, 2016年06月, ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES, 75, 789, 789, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
トシリズマブで治療中にE型肝炎を発症した関節リウマチの一例, 中沢 佳奈; 池内 秀和; 内山 和彦; 浜谷 博子; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 山崎 勇一; 岡本 宏明; 野島 美久, 2016年03月, 関東リウマチ, 49, 96, 102
合併したNSAIDs髄膜炎により診断に苦慮した菊池病の一例, 茂木 伸介; 池内 秀和; 木村 隼人; 本橋 玲奈; 櫻井 則之; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2015年05月, 関東リウマチ, 48, 72, 78
The Relevance of Urinary Podocyte Number and Urinary Podocalyxin Level with Response to Treatment and 1 Year Renal Prognosis in Systemic Lupus Erythematosus., Hiroshi Kajiyama; Keiju Hiromura; Daisuke Ikuma; Hidekazu Ikeuchi; Hiroyuki Kurosawa; Yoshiaki Hirayama; Fumio Gondaira; Masanori Hara; Yoshihisa Nojima; Toshihide Mimura, 2014年10月, ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY, 66, S733, S733, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
HISTOLOGICAL FINDINGS OF SPLEEN AFFECTED BY ADULT ONSET STILL'S DISEASE: AN ANALYSIS OF 3 CASES, T. Sakairi; S. Okabe; Y. Ohishi; N. Sakurai; H. Ikeuchi; Y. Kaneko; A. Maeshima; K. Hiromura; Y. Nojima, 2014年06月, ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES, 73, 322, 322, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
REPEAT BIOPSY IN LUPUS NEPHRITIS: A SINGLE CENTER ANALYSIS IN JAPAN, K. A. Tshilela; H. Ikeuchi; K. Hiromura; K. Moxhizuki; K. Kayakabe; N. Sakurai; T. Sakairi; Y. Kaneko; A. Maeshima; Y. Nojima, 2014年06月, ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES, 73, 978, 979, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
MULTI-TARGET THERAPY USING A COMBINATION OF TACROLIMUS AND MYCOPHENOLATE MOFETIL IN PATIENTS WITH ACTIVE LUPUS NEPHRITIS: A FOLLOW-UP REPORT, Ikeuchi Hidekazu; Hiromura Keiju; Tshilela A. Kadiombo; Kayakabe Ken; Sakurai Noriyuki; Sakairi Toru; Kaneko Yoriaki; Maeshima Akito; Nojima Yoshihisa, 2014年05月, NEPHROLOGY, 19, 150, 150, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
A SIMPLE METHOD FOR EPITHELIAL-MESENCHYMAL TRANSITION DURING RENAL FIBROSIS IN VIVO, Nakasatomi Masao; Maeshima Akito; Sakurai Noriyuki; Ikeuchi Hidekazu; Sakairi Toru; Kaneko Yoriaki; Hiromura Keiju; Nojima Yoshihisa, 2014年05月, NEPHROLOGY, 19, 139, 139, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
AMELIORATION OF RENAL FIBROSIS AFTER UNILATERAL URETERAL OBSTRUCTION IN MICE LACKING N-TYPE CALCIUM CHANNELS, Maeshima Akito; Mishima Keiichiro; Nakasatomi Masao; Sakurai Noriyuki; Ikeuchi Hidekazu; Sakairi Toru; Kaneko Yoriaki; Hiromura Keiju; Nojima Yoshihisa, 2014年05月, NEPHROLOGY, 19, 177, 177, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
MIXED MEMBRANOUS AND PROLIFERATIVE LUPUS NEPHRITIS PREDICTS POOR RENAL PROGNOSIS, Ikeuchi Hidekazu; Hiromura Keiju; Tshilela A. Kadiombo; Kayakabe Ken; Sakurai Noriyuki; Sakairi Toru; Kaneko Yoriaki; Maeshima Akito; Nojima Yoshihisa, 2014年05月, NEPHROLOGY, 19, 51, 51, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
MAJORITY OF PROXIMAL TUBULAR CELLS IN THE OUTER MEDULLA ARE SLOW-CYCLING AND EQUALLY CONTRIBUTE TO TUBULAR REGENERATION AFTER RENAL ISCHEMIA, Maeshima Akito; Nakasatomi Masao; Miya Masaaki; Mishima Keiichiro; Sakurai Noriyuki; Ikeuchi Hidekazu; Sakairi Toru; Kaneko Yoriaki; Hiromura Keiju; Nojima Yoshihisa, 2014年05月, NEPHROLOGY, 19, 158, 159, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
THE SIGNIFICANCE OF URINARY PODOCYTE NUMBER AND URINARY PODOCALYXIN LEVEL IN SLE, Kajiyama Hiroshi; Hiromura Keiju; Ikuma Daisuke; Ikeuchi Hidekazu; Kurosawa Hiroyuki; Hirayama Yoshiaki; Gondaira Fumio; Hara Masanori; Nojima Yoshihisa; Mimura Toshihide, 2014年05月, NEPHROLOGY, 19, 50, 50, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
FREQUENCY OF INTERFERON-GAMMA-POSITIVE TH17 (TH17-1) CELLS IS UP-REGULATED IN SYNOVIAL FLUIDS IN PATIENTS WITH RHEUMATOID ARTHRITIS, N. Sakurai; I. Hidekazu; K. Kayakabe; T. Sakairi; Y. Kaneko; A. Maeshima; K. Hiromura; Y. Nojima, 2012年06月, ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES, 71, 494, 494, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Pro-Inflammatory Cytokine Measurement in Whole Blood Cultures Stimulated with Lipopolysaccharide Predicts Treatment Outcomes of Patients with Rheumatoid Arthritis Treated with Biologics., Ken Kayakabe; Takashi Kuroiwa; Noriyuki Sakurai; Hidekazu Ikeuchi; K. T. Anastasie; Toru Sakairi; Akito Maeshima; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima, 2011年10月, ARTHRITIS AND RHEUMATISM, 63, 10, S713, S714, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
リウマチ膠原病領域におけるB型肝炎再活性化に関する検討, 三村俊英; 山本一彦; 野島美久; 廣村桂樹; 宮坂信之; 塩沢俊一; 柱本照; 三森経世; 湯川尚一郎; 桑名正隆; 住田孝之; 林太智; 折口智樹; 小池隆夫; 秋山雄次; 持田智, 2011年06月20日, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 55th-20th, 456
視野障害を呈したWegener肉芽腫症の一例, 大石 裕子; 櫻井 則之; 本橋 玲奈; 前嶋 明人; 松本 孝之; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2011年03月, 関東リウマチ, 44, 48, 54
Insulin-like growth factor binding protein-related protein 1 is expressed in rheumatoid arthritis synovium and regulates synovial fibroblast proliferation, Noriyuki S. Akurai; Takashi Kuroiwa; Takayukii Matsumoto; Akito Maeshima; Yoriaki Kaneko; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima, 2008年09月, ARTHRITIS AND RHEUMATISM, 58, 9, S295, S295, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Distinct cytokine expression in glomerulus and interstitium in murine lupus nephritis, Takayuki Matsumoto; Takashi Kuroiwa; Noriyuki Sakurai; Akito Maeshima; Yoriaki Kaneko; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima, 2008年09月, ARTHRITIS AND RHEUMATISM, 58, 9, S321, S321, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
末梢神経障害を呈した成人Still病の一例, 冨澤 健史; 唐沢 一徳; 岡上 準; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 2008年02月, 関東リウマチ, 41, 188, 194
Effects of mosapride citrate, a serotonin 5-hydroxytryptamine type 4 agonist, on abdominal symptoms in hemodialysis patients, Kazue Ueki; Chieko Shimizu; Kazutaka Kurabayashi; Satsuki Kobayashi; Shigeo Tamura; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima, 2007年, NEPHROLOGY DIALYSIS TRANSPLANTATION, 22, 368, 368, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Expression of interleukin-19 in rheumatoid arthritis., Noriyuki Sakurai; Takashi Kuroiwa; Hidekazu Ikeuchi; Noriyuki Hiramatsu; Yoriaki Kaneko; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima, 2006年09月, ARTHRITIS AND RHEUMATISM, 54, 9, S88, S89, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Revised classification of lupus nephritis is valuable in predicting renal outcome., Takashi Kuroiwa; Noriyuki Hiramatsu; Hidekazu Ikeuchi; Yoriaki Kaneko; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima, 2006年09月, ARTHRITIS AND RHEUMATISM, 54, 9, S261, S261, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
The efficacy and safety of cyclosporin A in refractory lupus nephritis., Hidekazu Ikeuchi; Takashi Kuroiwa; Noriyuki Sakurai; Yoriaki Kaneko; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima, 2006年09月, ARTHRITIS AND RHEUMATISM, 54, 9, S436, S437, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
HEMINEPHRECTOMY ACCELERATES THE PROGRESSION OF GLOMERULOSCLEROSIS IN THE CONDITIONAL TRANSGENIC MICE EXPRESSING HIV VPR GENE IN PODOCYTES: IMPLICATION OF INTRAGLOMERULAR PRESSURE FOR THE PROGRESSION OF COLLAPSING FSGS, Noriyuki Hiramatsu; Tetsuya Shigehara; Takashi Kuroiwa; Hidekazu Ikeuchi; Keiju Hiromura; Kazue Ueki; Yoshihisa Nojima; Jeffrey B. Kopp, 2005年06月, NEPHROLOGY, 10, A40, A40, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Identification of podocalyxin as a binding partner of the CDK5 activator p35., SV Griffin; M Blonski; K Hiromura; JW Pippin; WG Couser; SJ Shankland, 2003年11月, JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY, 14, 162A, 162A, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Podocytes that detach in vivo are viable: Novel insights into cell loss., AT Petermann; K Hiromura; J Pippin; R Krofft; R Durvasula; SJ Shankland, 2002年09月, JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY, 13, 44A, 44A, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Differential expression of D-type cyclins in podocytes in vitro and in vivo., AT Petermann; K Hiromura; WG Couser; J Kopp; P Mundel; SJ Shankland, 2002年09月, JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY, 13, 90A, 90A, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Mechanical stress induces podocyte hypertrophy in vitro, AT Petermann; K Hiromura; T Monkawa; R Durvasula; J Pippin; WG Couser; SJ Shankland, 2002年09月, JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY, 13, 298A, 298A, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Cyclin dependent kinase 5 (CDK5) is required for podocytes differentiation and shape., K Hiromura; AT Petermann; MJ Blonski; RD Krofft; P Mundel; SJ Shankland, 2002年09月, JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY, 13, 32A, 32A, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Quantitation of proteinuria in patients with IgA nephropathy and membranous nephropathy in early morning and spot urine specimens, LL Wan; K Hiromura; Y Tsukada; S Yano; T Naruse, 1996年02月, NEPHRON, 72, 2, 369, 370, 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
Nephrotic syndrome associated with liver metastasis of rectal cancer [5], K. Hiromura; Y. Fukushiuma; Y. Tsukada; H. Kanai; A. Maezawa; S. Yano; T. Naruse, 1995年, Nephron, 69, 4, 485, 486, 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
Establishment of a Preparative Method and Gating Strategy for Renal Mononuclear Phagocytes (rMophs) and Analysis of rMophs in CD11c-Specifc Shp-1 Knockout Mice, Mitsuharu Watanabe; Yoriaki Kaneko; Masato Kinoshita; Shreya Shrestha; Yuko Ohishi; Toru Sakairi; Hidekazu Ikeuchi; Yoshihisa Nojima; Keiju Hiromura, American Society of Nephrology, Annual Meeting, 2019年11月
Histological Findings of Spleen Affected by Adult Onset Still’s Disease: An Analysis of 3 Cases, Sakairi T; Okabe S; Ohishi Y; Sakurai N; Ikeuchi H; Kaneko Y; Maeshima A; Hiromura K; Nojima Y, 第15回欧州リウマチ学会, 2014年06月
Organ-specific autoimmune disease Immunological analysis of autoimmune nephritis observed in DC-specific Shp1 conditional knockout mice, Watanabe Mitsuharu; Kaneko Yoriaki; Hiromura Keiju; Ohishi Yuko; Kinoshita Masato; Ohnishi Hiroshi; Matozaki Takashi; Nojima Yoshihisa, 日本免疫学会, 2014年12月
A Long-Term Follow-Up Study of Multi-Target Therapy Using a Combination of Tacrolimus and Mycophenolate Mofetil in Patients with Active Lupus Nephritis, Ikeuchi H; Hiromura K; Kayakabe K; Uchiyama K; Hamatani H; Sakurai N; Sakairi T; Kaneko Y; Maeshima A; Nojima Y, 第46回アメリカ腎臓学会, 2014年11月
Histological Changes of Lupus Nephritis at the Time of Flare: A SingleCenter Analysis in Japan, Kadiombo AT; Ikeuchi H; Hiromura K; Mochizuki K; Kayakabe K; Sakurai N; Ikeuchi H; Sakairi T; Kaneko Y; Maeshima A; Nojima Y, 第46回アメリカ腎臓学会, 2014年11月
Identification of Activin A as a Novel Urinary Biomarker for LupusNephritis in MRL/lpr Mice, Kadiombo AT; Maeshima A; Sakurai N; Ikeuchi H; Sakairi T; Kaneko Y; Hiromura K; Nojima Y, 第46回アメリカ腎臓学会, 2014年11月
The Relevance of Urinary Podocyte Number and Urinary Podocalyxin Level to Response to Treatment and 1 Year Renal Prognosis in Systemic Lupus Erythematosus, Kajiyama K; Hiromura K; Ikuma D; Ikeuchi H; Kurosawa H; Hirayama Y; Gondaira F; Hara M; Nojima Y; Mimura T, 第78回アメリカリウマチ学会, 2014年11月
Dendritic Cell-Specific Shp-1-Knockout Mice Spontaneously Develop Unique Glomerulo- and Tubulointerstitial Nephritis, Watanabe M; Hiromura K; Kaneko Y; Kinoshita M; Ohishi Y; Sakairi T; Ikeuchi H; Maeshima A; Ohnishi H; Matozaki T; Nojima Y, American Society of Nephrology, Annual Meeting, 2015年11月
Enhancement of HGF-Induced Tubulogenesis by Endothelial Cell-Derived GDNF., Nakasatomi M; Maeshima A; Takahashi S; Ikeuchi H; Sakairi T; Kaneko Y; Hiromura K; Nojima Y, American Society of Nephrology, Annual Meeting, 2015年11月
Identification of Slow-Cycling Cells in the Kidney Using TetOP-H2B-GFP Mice., Takahashi S; Maeshima A; Nakasatomi M; Ikeuchi H; Sakairi T; Kaneko Y; Hiromura K; Nojima Y, American Society of Nephrology, Annual Meeting, 2015年11月
Hypertrophic Pachymeningitis Associated With ANCA Vasculitis: A Case Series of !6 Patients., T; Hiromura K; SakuraSakairi i N; Hamatani H; Ikeuchi H; Kaneko Y; Maeshima A; Nojima Y, European Congress of Rheumatology, 2016年06月
ABSENCE OF ANDROGEN RECEPTOR SIGNALING MAY PROMOTE KIDNEY FIBROSIS AND ACUTE KIDNEY INJURY, Sakairi Toru; Hiromura Keiju; Hamatani Hiroko; Nakasatomi Masao; Ikeuchi Hidekazu; Kaneko Yoriaki; Maeshima Akito; Nojima Yoshihisa, ERA-EDTA Congress, 2017年06月
Contribution of Infiltrating Macrophagederived Activin A to the Progression of Renal Damage in MRLlpr Mice, Kadiombo TA; Maeshima A; Kayakabe K; Ikeuchi H; Sakairi T; Kaneko Y; Hiromura K; Nojima Y, Asia Pacific League of Associations for Rheumatology Congress, 2016年09月
Effect of simultaneous administration of biological DMARDs with antigens on acquired immunity, Hidekazu I; Suwa J; Tshilela KA; Hamatani H; Sakairi T; Kaneko Y; Meshima A; Hiromura K; Nojima Y, Asia Pacific League of Associations for Rheumatology Congress, 2016年09月
Accumulation of Dysregulated Renal Mononuclear Phagocytes (rMoPh) and Th1 Cells in the Kidney of CD11c-Specific SHP-1 Knockout Mice, Watanabe M; Hiromura K; Kaneko Y; Ohishi Y; Kinoshita M; Sakairi T; Ikeuchi H; Maeshima A; Ohnishi H; Matozaki T; Nojima Y, American Society of Nephrology, Annual Meeting, 2016年11月
Urinary Activin A: A Novel Urinary Biomarker for Acute Kidney Injury., Takahashi S; Maeshima A; Takei Y; Nakasatomi M; Ikeuchi H; Sakairi T; Kaneko Y; Hiromura K; Nojima Y, American Society of Nephrology, Annual Meeting, 2016年11月
TGF-β1-Induced Changes of DNA Methylation Levels in Promoter and Enhancer Regions of WT1 Gene in Human Podocytes., Hamatani H; Sakairi T; Ikeuchi H; Kaneko Y; Maeshima A; Nojima Y; Hiromura K, American Society of Nephrology, Annual Meeting, 2016年11月
Urinary Activin A: A Novel Biomarker Reflecting the Severity of Tubular Damage in IgA Nephropathy, Takei Y; Maeshima A; Takahashi S; Nakasatomi M; Ikeuchi H; Sakairi T; Kaneko Y; Hiromura K; Nojima Y, American Society of Nephrology, Annual Meeting, 2016年11月
CD11c - specific ablation of SHP-1 results in renal fibrosis with age, Mitsuharu Watanabe; Yoriaki Kaneko; Masato Kinoshita; Yuko Ohishi; Toru Sakairi; Hidekazu Ikeuchi; Yoshihisa Nojima; Keiju Hiromura, American Society of Nephrology, Annual Meeting, 2018年10月
A Nationwide Analysis of Outcomes of Adult Lupus Nephritis in Japan, Keiju Hiromura; Hidekazu Ikeuchi; Hitoshi Sugiyama; Hiroshi Sato; Hitoshi Yokoyama; Yoshihisa Nojima, American Society of Nephrology, Annual Meeting, 2018年10月
Urinary Soluble CD163 as a Biomarker for Lupus Nephritis, Junya Suwa; Hidekazu Ikeuchi; Hiroshi Kajiyama; Hiroko hamatani; Masao Nakasatomi; Toru Sakairi; Yoriaki Kaneko; Toshihide Mimura; Yoshihisa Nojima; Keiju Hiromura, American Society of Nephrology, Annual Meeting, 2018年10月
わが国のループス腎炎の 診療実態と新規治療の展望, 廣村桂樹, 日本腎臓学会学術集会 サテライトシンポジウム, 2018年07月
The correlation of urinary podocytes and podocalyxin with histological features of lupus nephritis, Hiroshi Kajiyama; Keiju Hiromura; Daisuke Ikuma; Junya Suwa; Hidekazu Ikeuchi; Hiroyuki Kurosawa; Yoshiaki Hirayama; Masanori Hara; Yoshihisa Nojima; Toshihide Mimura, ISN Frontiers Meeting, 2018年02月
A case of IgA vasculitis during Abatacept therapy in a patient with rheumatoid arthritis, Hiromi Handa; Hidekazu Ikeuchi; Masao Nakasatomi; Toru Sakairi; Yoriaki Kaneko; Akito Maeshima; Keiju Hiromura, ISN Frontiers Meeting, 2018年02月
Analysis of renal infiltrating cells in a case of acute tubulointerstitial nephritis induced by anti–PD-1 antibody, Akifumi Tabei; Hidekazu Ikeuchi; Masao Nakazatomi; Toru Sakairi; Yoriaki Kaneko; Akito Maeshima; Yoshihisa Nojima; Keiju Hiromura, ISN Frontiers Meeting, 2018年02月
A case of rituximab-induced serum sickness in a patient with minimal change nephrotic syndrome complicated with systemic lupus erythematosus, Ryo Nagamata; Hidekazu Ikeuchi; Masao Nakasatomi; Toru Sakairi; Yoriaki Kaneko; Akito Maeshima; Yoshihisa Nojima; Keiju Hiromura, ISN Frontiers Meeting, 2018年02月
Urinary Activin A Is a Novel Biomarker Reflecting Renal Inflammation and Tubular Damage in ANCA-Associated Vasculitis, Yoshinori Takei; Shunsuke Takahashi; Masao Nakasatomi; Toru Sakairi; Hidekazu Ikeuchi; Yoriaki Kaneko; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima; Akito Maeshima, American Society of Nephrology, Annual Meeting, 2017年11月
Identification of Urinary Activin A as a Novel Biomarker for AKI, Shunsuke Takahashi; Yoshinori Takei; Masao Nakasatomi; Toru Sakairi; Hidekazu Ikeuchi; Yoriaki Kaneko; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima; Akito Maeshima, American Society of Nephrology, Annual Meeting, 2017年11月
Acute Tubulointerstitial Nephritis Induced by Anti-PD-1 Antibody: An Analysis of Infiltrating Cells in the Kidney., Akifumi Tabei; Hidekazu Ikeuchi; Masao Nakazatomi; Toru Sakairi; Yoriaki Kaneko; Akito Maeshima; Yoshihisa Nojima; Keiju Hiromura, American Society of Nephrology, Annual Meeting, 2017年11月
Improvement of Prognosis of Lupus Nephritis in Recent Years: A Single Center Retrospective Study., Junya Suwa; Hidekazu Ikeuchi; Masao Nakasatomi; Toru Sakairi; Yoriaki Kaneko; Akito Maeshima; Yoshihisa Nojima; Keiju Hiromura, American Society of Nephrology, Annual Meeting, 2017年11月
Association of the cumulative urinary podocyte number and urinary podocalyxin with long-term renal prognosis in lupus nephritis., Hiroshi Kajiyama; Hidekazu Ikeuchi; Junya Suwa; Daisuke Ikuma; Hiroyuki Kurosawa; Yoshiaki Hirayama; Masanori Hara; Yoshihisa Nojima; Keiju Hiromura; Toshihide Mimura, American College of Rheumatology, Annual Meeting, 2019年11月
Pregnancy Outcomes in Patients with Systemic Lupus Erythematosus with or Without Lupus Nephritis, Yuko Oishi; Hidekazu Ikeuchi; Hiroko Hamatani; Masao Nakasatomi; Toru Sakairi; Yoriaki Kaneko; Akito Maeshima; Keiju Hiromura, American Society of Nephrology, Annual Meeting, 2019年11月
Risk Factors for Poor Long-Term Renal Outcome and Death in Lupus Nephritis: Analysis on a Nationwide Cohort Study in Japan, Hidekazu Ikeuchi; Keiju Hiromura; Hitoshi Sugiyama; Hiroshi Sato; Hitoshi Yokoyama; Yoshihisa Nojima, American Society of Nephrology, Annual Meeting, 2019年11月
The Level of Proteinuria after 6 and 12 months of Treatment Predicts Long-Term Renal outcomes in Lupus Nephritis: Data from a Nationwide Cohort Study in Japan, Hidekazu Ikeuchi; Keiju Hiromura; Hitoshi Sugiyama; Hiroshi Sato; Hitoshi Yokoyama; Yoshihisa Nojima, American Society of Nephrology, Annual Meeting, 2019年11月
CD44 Impacts Glomerular Parietal Epithelial Cell Changes in the Aged Mouse Kidney, Hiroko Hamatani; Diana G. Eng; Keiju Hiromura; Jeffrey W. Pippin; Stuart J. Shankland, American Society of Nephrology, Annual Meeting, 2019年11月
ループス腎炎の病態と最新の治療, 廣村 桂樹, 日本腎臓学会西部学術集会, 2019年10月
ループス腎炎診療アップデート, 廣村 桂樹, 日本腎臓学会西部学術集会, 2019年10月
AMELIORATION OF RENAL FIBROSIS AFTER UNILATERAL URETERAL OBSTRUCTION IN MICE LACKING N-TYPE CALCIUM CHANNELS, Akito Maeshima; Keiichiro Mishima; Masao Nakasatomi; Noriyuki Sakurai; Hidekazu Ikeuchi; Toru Sakairi; Yoriaki Kaneko; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima, Asian Pacific Congress of Nephrology, 2014年05月
MULTI-TARGET THERAPY USING A COMBINATION OF TACROLIMUS AND MYCOPHENOLATE MOFETIL IN PATIENTS WITH ACTIVE LUPUS NEPHRITIS: A FOLLOW-UP REPORT., Hidekazu Ikeuchi; Keiju Hiromura; Ken Kayakabe; Kaori Mochizuki; Rena Motohashi; Noriyuki Sakurai; Toru Sakairi; Yoriaki Kaneko; Akito Maeshima; Yoshihisa Nojima, Asian Pacific Congress of Nephrology, 2014年05月
Expression of A Novel Stress-Inducible Protein, Sestrin 2, in Rat Glomerular Parietal Cells., Hiroko Hamatani; Keiju Hiromura; Toru Sakairi; Satoshi Takahashi; Mitsuharu Watanabe; Akito Maeshima; Takamoto Ohse; Jeffery W. Pippin; Stuart J. Shankland; noshihisa Nojima, Asian Pacific Congress of Nephrology, 2014年05月
The Significance of Urinary Podocyte Number and Urinary Podocalyxin Level in SLE, Hiroshi Kajiyama; Keiju Hiromura; Daisuke Ikuma; Hidekazu Ikeuchi; Hiroyuki Kurosawa; Yoshiaki Hirayama; Fumio Gondaira; Masanori Hara; Yoshihisa Nojima; Toshihide Mimura, Asian Pacific Congress of Nephrology, 2014年05月
A Simple Method for Epithelial-Mesenchymal Transition during Renal Fibrosis In Vivo, Masao Nakasatomi; Akito Maeshima; Noriyuki Sakurai; Hidekazu Ikeuchi; Toru Sakairi; Yoriaki Kaneko; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima, Asian Pacific Congress of Nephrology, 2014年05月
MAJORITY OF PROXIMAL TUBULAR CELLS IN THE OUTER MEDULLA ARE SLOW-CYCLING AND EQUALLY CONTRIBUTE TO TUBULAR REGENERATION AFTER RENAL ISCHEMIA, Akito Maeshima; Masao Nakasatomi; Masaaki Miya; Keiichiro Mishima; Noriyuki Sakurai; Hidekazu Ikeuchi; Toru Sakairi; Yoriaki Kaneko; Keiju Hiromura; Yoshihisa Nojima, Asian Pacific Congress of Nephrology, 2014年05月
Mixed Membranous and Proliferative Lupus Nephritis Predicts Poor Renal Prognosis, Hidekazu Ikeuchi; Keiju Hiromura; Kadiombo Tshilela A; Ken Kayakabe; Noriyuki Sakurai; Toru Sakairi; Yoriaki Kaneko; Akito Maeshima; Yoshihisa Nojima, Asian Pacific Congress of Nephrology, 2014年05月
The Relevance of Urinary Podocyte Number and Urinary Podocalyxin Level with Response to Treatment and 1 Year Renal Prognosis in Systemic Lupus Erythematosus., Kajiyama Hiroshi; Hiromura Keiju; Ikuma Daisuke; Ikeuchi Hidekazu; Kurosawa Hiroyuki; Hirayama Yoshiaki; Gondaira Fumio; Hara Masanori; Nojima Yoshihisa; Mimura Toshihide, American College of Rheumatology, Annual Meeting, 2014年10月
Mixed Diffuse Proliferative and Membranous Lupus Nephritis (Class IV+V) Is Associated with Poor Renal Prognosis, Hidekazu Ikeuchi; Keiju Hiromura; Ken Kayakabe; Kazuhiko Uchiyama; Hiroko Hamatani; Noriyuki Sakurai; Toru Sakairi; Yoriaki Kaneko; Akito Maeshima; Yoshihisa Nojima, International Renal Pathology Conference, 2015年03月
Autoantibody against LCAT Caused Marked Glomerular Lipid Deposition and Membranous Nephropathy, Keiju Hiromura; Satoshi Takahashi; Hiroko Hamatani; Mitsuharu Watanabe; Noriyuki Sakurai; Toru Sakairi; Hidekazu Ikeuchi; Yoriaki Kaneko; Akito Maeshima; Michio Nagata; Yoshihisa Nojima, International Renal Pathology Conference, 2015年03月
成人発症スティル病における脾臓病理所見:3症例の検討, 坂入 徹; 岡部 智史; 大石 裕子; 櫻井 則之; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会総会・講演会, 2015年04月, 日本語
ループス腎炎合併妊娠の腎予後に関する検討, 大石 裕子; 前嶋 明人; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会総会・講演会, 2015年04月, 日本語
成人ループス腎炎患者におけるミコフェノール酸モフェチルの使用実態調査, 保田 晋助; 渥美 達也; 嶋村 抄苗; 廣村 桂樹; 佐田 憲映; 森 雅亮; 武井 修治; 川口 鎮司; 田村 直人; 高崎 芳成, 日本リウマチ学会総会・学術集会, 2015年04月
小児期SLEにおけるミコフェノール酸モフェチルの有用性~本邦使用実態調査成績からの解析~, 森 雅亮; 原 良紀; 西村 謙一; 野澤 智; 菊地 雅子; 保田 晋助; 渥美 達也; 嶋村 抄苗; 廣村 桂樹; 佐田 憲映; 武井 修治; 川口 鎮司; 田村 直人; 高崎 芳成, 日本リウマチ学会総会・学術集会, 2015年04月
成人スティル病の生命予後予測因子, 内山 和彦; 池内 秀和; 本橋 玲奈; 櫻井 則之; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本リウマチ学会総会・学術集会, 2015年04月
関節リウマチの加療中に、難治性胃潰瘍を発症し、EBウイルス陽性皮膚粘膜潰瘍と診断された一例, 荒木 祐樹; 坂入 徹; 内山 和彦; 浜谷 博子; 櫻井 則之; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本リウマチ学会総会・学術集会, 2015年04月
尿中ポドサイトマーカーによるループス腎炎組織型の予測, 井熊 大輔; 梶山 浩; 廣村 桂樹; 池内 秀和; 佐藤 浩二郎; 秋山 雄次; 野島 美久; 三村 俊英, 日本リウマチ学会総会・学術集会, 2015年04月
リウマチ性疾患の疫学 成人スティル病の生命予後予測因子, 内山 和彦; 池内 秀和; 本橋 玲奈; 櫻井 則之; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本リウマチ学会総会・学術集会, 2015年04月, 日本語
リウマチ性疾患の新しい治療法 成人ループス腎炎患者におけるミコフェノール酸モフェチルの使用実態調査, 保田 晋助; 渥美 達也; 嶋村 抄苗; 廣村 桂樹; 佐田 憲映; 森 雅亮; 武井 修治; 川口 鎮司; 田村 直人; 高崎 芳成, 日本リウマチ学会総会・学術集会, 2015年04月, 日本語
リウマチ性疾患の新しい治療法 小児期SLEにおけるミコフェノール酸モフェチルの有用性 本邦使用実態調査成績からの解析, 森 雅亮; 原 良紀; 西村 謙一; 野澤 智; 菊地 雅子; 保田 晋助; 渥美 達也; 嶋村 抄苗; 廣村 桂樹; 佐田 憲映; 武井 修治; 川口 鎮司; 田村 直人; 高崎 芳成, 日本リウマチ学会総会・学術集会, 2015年04月, 日本語
SLE・抗リン脂質抗体症候群 尿中ポドサイトマーカーによるループス腎炎組織型の予測, 井熊 大輔; 梶山 浩; 廣村 桂樹; 池内 秀和; 佐藤 浩二郎; 秋山 雄次; 野島 美久; 三村 俊英, 日本リウマチ学会総会・学術集会, 2015年04月, 日本語
リウマチ性疾患の合併症 関節リウマチの加療中に、難治性胃潰瘍を発症し、EBウイルス陽性皮膚粘膜潰瘍と診断された一例, 荒木 祐樹; 坂入 徹; 内山 和彦; 浜谷 博子; 櫻井 則之; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本リウマチ学会総会・学術集会, 2015年04月, 日本語
尿細管再生を促進する血管内皮由来因子の探索, 中里見 征央; 前嶋 明人; 高橋 駿介; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本腎臓学会学術集会, 2015年06月, 日本語
ループス腎炎における新規尿中バイオマーカーmegalinの解析, 井熊 大輔; 梶山 浩; 黒澤 寛之; 平山 吉朗; 池内 秀和; 廣村 桂樹; 野島 美久; 斎藤 亮彦; 三村 俊英, 日本腎臓学会学術集会, 2015年06月, 日本語
ANCA関連血管炎における尿中メガリンの横断的検討, 梶山 浩; 井熊 大輔; 黒澤 寛之; 平山 吉朗; 池内 秀和; 廣村 桂樹; 野島 美久; 斎藤 亮彦; 三村 俊英, 日本腎臓学会学術集会, 2015年06月, 日本語
樹状細胞特異的Shp1欠損マウスにおける自己免疫性腎炎の解析, 渡辺 光治; 廣村 桂樹; 金子 和光; 大石 裕子; 木下 雅人; 坂入 徹; 池内 秀和; 前嶋 明人; 大西 浩史; 的崎 尚; 野島 美久, 日本腎臓学会学術集会, 2015年06月, 日本語
SLE合併妊娠における腎炎発症・再燃のリスク, 大石 裕子; 前嶋 明人; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本腎臓学会学術集会, 2015年06月, 日本語
血液透析を導入後、死亡に至った寒冷凝集素症の1例, 市川 明子; 廣村 桂樹; 林 潤一, 日本透析医学会学術集会, 2015年06月, 日本語
シェーグレン症候群に合併した二次性膜性腎症の一例, 渋沢 あずさ; 前田 英昭; 梅元 あずさ; 浜谷 博子; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本腎臓学会東部学術集会, 2016年10月, 日本語
C型肝炎新規経口薬治療によりウイルス消失後も増悪した膜性増殖性糸球体腎炎の一例, 長又 亮; 内山 和彦; 中里見 征央; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本腎臓学会東部学術集会, 2016年10月, 日本語
ループス腎炎Up To Date, 廣村 桂樹, 日本腎臓学西部学術集会, 2016年10月, 日本語
慢性腎臓病における尿中アクチビン測定の有用性, 武井 克仁; アナスタジエ・カディオンボ; 中里見 征央; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久; 前嶋 明人, 日本内科学会総会・講演会, 2017年04月, 日本語
URINARY PODOCYTE MARKERS AND RENAL HISTOLOGY IN ANCA-ASSOCIATED VASCULITIS COMPARISON WITH THOSE IN SYSTEMIC LUPUS ERYTHEMATOSUS, Kajiyama Hiroshi; Ikuma Daisuke; Hiromura Keiju; Suwa Junya; Ikeuchi Hidekazu; Kurosawa Hiroyuki; Hirayama Yoshiaki; Hara Masanori; Nojima Yoshihisa; Mimura Toshihide, International Vasculitis & ANCA Workshop 2, 2017年03月
A CASE OF CRESCENTIC MEMBRANOUS GLOMERULONEPHRITIS WITH MPO-/PR3-ANCA AND ANTI-DSDNA ANTIBODY INDUCED BY PROPYLTHIOURACIL, Kinoshita Masato; Ikeuchi Hidekazu; Nakasatomi Masao; Sakairi Toru; Kaneko Yoriaki; Maeshima Akito; Hiromura Keiju; Nojima Yoshihisa, International Vasculitis & ANCA Workshop 2, 2017年03月
RELAPSE OF PULMONARY HEMORRHAGE IN A PATIENT WITH PULMONARY-RENAL SYNDROME WITH A SEQUENTIAL RISE IN MPO-ANCA AND ANTI-GBM ANTIBODY LEVELS, Hoshino Akiko; Kayakabe Ken; Baba Masahito; Ando Masayasu; Kimura Hayato; Motohashi Rena; Nojima Yoshihisa; Hiromura Keiju, International Vasculitis & ANCA Workshop 2, 2017年03月
難治性膠原病病態に対する診断と治療戦略 ループス腎炎における新しい治療戦略, 廣村 桂樹, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 2017年04月, 日本語
若年SLE患者に合併したループスアンチコアグラント・低プロトロンビン血症候群(lupus anticoagulant-hypoprothrombinemia syndrome:LA-HPS)の1例, 星野 晶子; 本橋 玲奈; 安藤 雅泰; 木村 隼人; 馬場 正仁; 松崎 智子; 加家壁 健; 家子 正裕; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本リウマチ学会総会・学術集会, 2017年04月, 日本語
ループス腎炎における糸球体内ケモカインの発現解析, 池内 秀和; 諏訪 絢也; 中里見 征央; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹, 日本リウマチ学会総会・学術集会, 2017年04月, 日本語
Seronegative(抗核抗体陰性)full house nephropathyの2症例報告と文献的考察, 馬場 正仁; 本橋 玲奈; 安藤 雅康; 木村 隼人; 松崎 智子; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本リウマチ学会総会・学術集会, 2017年04月, 日本語
当教室におけるループス腎炎予後の年代による変化に関する検討, 諏訪 絢也; 池内 秀和; 中里見 征央; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 野島 美久; 廣村 桂樹, 日本腎臓学会学術集会, 2017年05月, 日本語
ループス腎炎におけるApoptosis inhibitor of macrophageの役割, 高橋 駿介; 武井 克仁; 中里見 征央; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久; 前嶋 明人, 日本腎臓学会学術集会, 2017年05月, 日本語
ヒト腎糸球体ポドサイトに発現するN型Caチャネルの役割, 武井 克仁; 高橋 駿介; 中里見 征央; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久; 前嶋 明人, 日本腎臓学会学術集会, 2017年05月, 日本語
ANCA関連血管炎における尿中Apoptosis inhibitor of macrophage測定の意義, 武井 克仁; 高橋 駿介; 中里見 征央; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久; 前嶋 明人, 日本腎臓学会学術集会, 2017年05月, 日本語
抗PD-1抗体投与により発症した急性尿細管間質性腎炎における腎浸潤細胞の解析, 田部井 彬史; 渡辺 光治; 松崎 智子; 梅元 あずさ; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 平戸 純子; 野島 美久; 廣村 桂樹, 日本腎臓学会学術集会, 2017年05月, 日本語
急性腎障害における新たな尿中バイオマーカー アクチビン, 高橋 駿介; 武井 克仁; 中里見 征央; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久; 前嶋 明人, 日本腎臓学会学術集会, 2017年05月, 日本語
表在糸球体と傍髄質糸球体の病変の比較 ループス腎炎の一例, 武井 克仁; 高橋 駿介; 中里見 征央; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久; 前嶋 明人, 日本腎臓学会東部学術集会, 2017年10月, 日本語
下顎骨骨髄炎後に発症した紫斑病性腎炎の一例, 松崎 智子; 坂入 徹; 梅元 あずさ; 渡辺 光治; 中里見 征央; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹, 日本腎臓学会東部学術集会, 2017年10月, 日本語
リツキシマブ誘発性血清病を呈したSLE合併微小変化型ネフローゼ症候群の一例, 長又 亮; 中里見 征央; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹, 日本リウマチ学会関東支部学術集会, 2017年12月, 日本語
全身性エリテマトーデスにおける尿中ポドサイトマーカー測定の意義, 梶山 浩; 廣村 桂樹; 井熊 大輔; 諏訪 絢也; 池内 秀和; 黒澤 寛之; 平山 吉朗; 原 正則; 野島 美久; 三村 俊英, 日本内科学会総会・講演会, 2018年04月, 日本語
ANCA関連血管炎(AAV)に合併した肥厚性硬膜炎(HP)15例の検討, 坂入 徹; 大石 裕子; 梅元 あずさ; 渡辺 光治; 中里見 征央; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 野島 美久; 廣村 桂樹, 日本内科学会総会・講演会, 2018年04月, 日本語
ループス腎炎の診断と治療, 廣村 桂樹, 日本リウマチ学会総会・学術集会, 2018年04月, 日本語
ループス腎炎:病態研究と臨床の最前線 ループス腎炎の寛解導入 わが国の全国調査も含めて, 廣村 桂樹; 池内 秀和, 日本腎臓学会学術集会, 2019年06月, 日本語
後天性LCAT欠損症の発見, 高橋 哲史; 廣村 桂樹, 日本腎臓学会東部学術集会, 2019年10月, 日本語
SLE・抗リン脂質抗体症候群2 当教室におけるループス腎炎の治療成績の検討, 諏訪 絢也; 池内 秀和; 中里見 征央; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 野島 美久; 廣村 桂樹, 日本リウマチ学会総会・学術集会, 2018年04月, 日本語
アバタセプト投与中にIgA血管炎を発症した関節リウマチの一例, 半田 広海; 池内 秀和; 中里見 征央; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹, 日本リウマチ学会総会・学術集会, 2018年04月, 日本語
樹状細胞特異的にShp-1を欠損する遺伝子改変マウスにおける自己免疫性唾液腺炎の解析, 木下 雅人; 金子 和光; 渡辺 光治; 大石 裕子; 諏訪 絢也; 中里見 征央; 坂入 徹; 池内 秀和; 前嶋 明人; 野島 美久; 廣村 桂樹, 日本リウマチ学会総会・学術集会, 2018年04月, 日本語
側頭動脈病変を合併した顕微鏡的多発血管炎(MPA)の一例, 渡邉 嘉一; 坂入 徹; 中沢 佳奈; 梅元 あずさ; 渡辺 光治; 中里見 征央; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹, 日本リウマチ学会総会・学術集会, 2018年04月, 日本語
ループス腎炎における尿中可溶性CD163の検討, 諏訪 絢也; 池内 秀和; 梶山 浩; 中里見 征央; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 三村 俊英; 野島 美久; 廣村 桂樹, 日本腎臓学会学術集会, 2018年06月, 日本語
わが国の成人ループス腎炎の予後に関する全国調査, 廣村 桂樹; 池内 秀和; 杉山 斉; 佐藤 博; 横山 仁; 野島 美久, 日本腎臓学会学術集会, 2018年06月, 日本語
エクリツマブ投与を行った非典型溶血性尿毒症症候群の剖検例, 渡邉 嘉一; 半田 広海; 大石 裕子; 中里見 征央; 浜谷 博子; 池内 秀和; 金子 和光; 清水 絹恵; 加藤 秀樹; 宮田 敏行; 南学 正臣; 廣村 桂樹, 日本腎臓学会東部学術集会, 2018年10月, 日本語
ダサチニブにより蛋白尿が出現し腎生検を施行した慢性骨髄性白血病の1例, 肥沼 佳奈; 渡邊 嘉一; 梅元 あずさ; 渡辺 光治; 浜谷 博子; 中里見 征央; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 石埼 卓馬; 廣村 桂樹, 日本腎臓学会東部学術集会, 2018年10月, 日本語
単クローン性ガンマグロブリン血症に関連した血栓性微小血管症が疑われた皮膚筋炎の一例, 松崎 智子; 土屋 俊平; 小川 真一郎; 鯉沼 佳奈; 大石 裕子; 中里見 征央; 浜谷 博子; 池内 秀和; 金子 和光; 加藤 秀樹; 宮田 敏行; 吉田 遥子; 南学 正臣; 廣村 桂樹, 日本腎臓学会東部学術集会, 2018年10月, 日本語
SLE(臨床)-3 当教室において初回ならびに再生検を施行したループス腎炎21例の検討, 武井 克仁; 池内 秀和; 木下 雅人; 諏訪 絢也; 高橋 駿介; 大石 裕子; 渡辺 光治; 浜谷 博子; 中里見 征央; 坂入 徹; 金子 和光; 廣村 桂樹, 日本リウマチ学会総会・学術集会, 2019年04月, 日本語
CD11c陽性細胞特異的にShp-1を欠損する遺伝子改変マウスの免疫学的解析 シェーグレン症候群のモデルマウスとしての有用性の検討, 木下 雅人; 金子 和光; 渡辺 光治; シェレスタ・シェレア; 大石 裕子; 諏訪 絢也; 中里見 征央; 浜谷 博子; 坂入 徹; 池内 秀和; 野島 美久; 廣村 桂樹, 日本リウマチ学会総会・学術集会, 2019年04月, 日本語
不明熱の原因として自己免疫性疾患が疑われた、血管内大細胞型B細胞リンパ腫の一例, 伊藤 大貴; 星野 晶子; 肥沼 佳奈; 大石 裕子; 中里見 征央; 浜谷 博子; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 廣村 桂樹, 日本リウマチ学会総会・学術集会, 2019年04月, 日本語
SAPHO症候群様の症状を呈した感染性心内膜の一例, 押川 泰士; 星野 晶子; 肥沼 佳奈; 大石 裕子; 中里見 征央; 浜谷 博子; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 廣村 桂樹, 日本リウマチ学会総会・学術集会, 2019年04月, 日本語
J-RBRループス腎炎二次研究 治療後尿蛋白量による長期腎予後の予測, 池内 秀和; 杉山 斉; 佐藤 博; 横山 仁; 野島 美久; 廣村 桂樹, 日本腎臓学会学術集会, 2019年06月, 日本語
CD44は老化に伴うボーマン嚢上皮細胞(PECs)の変化に重要である, 浜谷 博子; Eng Diana; Pippin Jeffrey; 廣村 桂樹; Shankland Stuart, 日本腎臓学会学術集会, 2019年06月, 日本語
CD11c陽性細胞に特異的なShp-1の欠損は腎単核食細胞を活性化し腎の線維化を促進する, 渡辺 光治; 金子 和光; 木下 雅人; 大石 裕子; 坂入 徹; 池内 秀和; 野島 美久; 廣村 桂樹, 日本腎臓学会学術集会, 2019年06月, 日本語
J-RBRループス腎炎二次研究 死亡と合併症に関する解析, 池内 秀和; 杉山 斉; 佐藤 博; 横山 仁; 野島 美久; 廣村 桂樹, 日本腎臓学会学術集会, 2019年06月, 日本語
J-RBRループス腎炎二次研究 腎生検時データによる腎予後不良のリスク因子の解析, 池内 秀和; 杉山 斉; 佐藤 博; 横山 仁; 野島 美久; 廣村 桂樹, 日本腎臓学会学術集会, 2019年06月, 日本語
膜性腎症で免疫抑制療法施行中に精神神経症状を併発して死亡した血管内大細胞型B細胞性リンパ腫の一剖検例, 大塚 瑛公; 坂入 徹; 長又 亮; 高橋 駿介; 中里見 征央; 浜谷 博子; 池内 秀和; 金子 和光; 横尾 英明; 廣村 桂樹, 日本腎臓学会東部学術集会, 2019年10月, 日本語
播種性クリプトコッカス症を発症した皮膚筋炎合併透析患者の一例, 土屋 俊平; 肥沼 佳奈; 星野 晶子; 大石 裕子; 浜谷 博子; 中里見 征央; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹, 日本腎臓学会東部学術集会, 2019年10月, 日本語
トシリズマブ投与により血液透析を離脱し得たTAFRO症候群の一例, 佐藤 広宣; 中里見 征央; 金谷 あずさ; 星野 晶子; 武井 克仁; 浜谷 博子; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 廣村 桂樹, 日本腎臓学会東部学術集会, 2019年10月, 日本語
中枢性尿崩症の経過中に半月体形成性糸球体腎炎を発症した一例, 小川 真一郎; 池内 秀和; 星野 晶子; 土屋 俊平; 肥沼 佳奈; 大石 裕子; 浜谷 博子; 坂入 徹; 金子 和光; 廣村 桂樹, 日本腎臓学会東部学術集会, 2019年10月, 日本語
マウスCNSにおけるAAV-PHP.Bの中和抗体と遺伝子発現の検討, 篠原 洋一郎; 今野 歩; 諏訪 絢也; 廣村 桂樹; 秋山 英雄; 平井 宏和, 北関東医学会総会, 2018年09月, 日本語
尿中アクチビンは急性腎障害の重症度を反映する新たなバイオマーカーである, 高橋 駿介; 中里見 征央; 武井 克仁; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 野島 美久; 廣村 桂樹; 前嶋 明人, 北関東医学会総会, 2018年09月, 日本語
Distinct cytokine expression in glomerulus and interstitium in murine lupus nephritis, Matsumoto Takayuki; Kuroiwa Takashi; Sakurai Noriyuki; Maeshima Akito; Kaneko Yoriaki; Hiromura Keiju; Nojima Yoshihisa, American College of Rheumatology, 2008年09月
Insulin-like growth factor binding protein-related protein 1 is expressed in rheumatoid arthritis synovium and regulates synovial fibroblast proliferation, Skurai Noriyuki S; Kuroiwa Takashi; Matsumoto Takayukii; Maeshima Akito; Kaneko Yoriaki; Hiromura Keiju; Nojima Yoshihisa, American College of Rheumatology, 2008年09月
Effects of mosapride citrate, a serotonin 5-hydroxytryptamine type 4 agonist, on abdominal symptoms in hemodialysis patients, Ueki Kazue; Shimizu Chieko; Kurabayashi Kazutaka; Kobayashi Satsuki; Tamura Shigeo; Hiromura Keiju; Nojima Yoshihisa, NEPHROLOGY DIALYSIS TRANSPLANTATION, 2007年
Pro-Inflammatory Cytokine Measurement in Whole Blood CulturesStimulated with Lipopolysaccharide Predicts Treatment Outcomes ofPatients with Rheumatoid Arthritis Treated with Biologics., Kayakabe Ken; Kuroiwa Takashi; Sakurai Noriyuki; Ikeuchi Hidekazu; Anastasie K. T; Sakairi Toru; Maeshima Akito; Hiromura Keiju; Nojima Yoshihisa, ARTHRITIS AND RHEUMATISM, 2011年10月
ソナゾイド造影超音波検査にて肝細胞癌との鑑別を要した肝サルコイドーシスの1例, 倉林 剛巳; 対馬 義人; 渋谷 圭; 神沼 智江; 儀保 順子; 松本 典子; 都丸 浩美; 遠藤 啓吾; 柿崎 暁; 廣村 桂樹, 超音波医学, 2011年05月, 日本語
膠原病の難治性病態と治療 腎・泌尿器病変 抗MPO抗体陽性急速進行性腎炎症候群の病態とその治療, 廣村 桂樹, アレルギー, 1997年03月, 日本語
糸球体腎炎における間質への肥満細胞の浸潤についての検討, 廣村 桂樹, 日本腎臓学会誌, 1997年04月, 日本語
薬剤性再生不良性貧血に合併した全身性ムーコル症による多発血栓性塞栓症の一剖検例, 黒岩 卓; 中野 貴子; 金子 和光; 廣村 桂樹; 植木 嘉衛; 塚田 義人; 野島 美久, 第47回日本透析医学会, 2002年06月, 日本語
腎生検電顕像にてHIV腎症のオ-バ-ラップが疑われた糖尿病性腎症の一例, 岡上 準; 平松 範行; 冨澤 健史; 横尾 美奈子; 金子 和光; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 植木 嘉衛; 塚田 義人; 野島 美久, 第32回日本腎臓学会東部部会, 2002年08月, 日本語
RA骨膜線維芽細胞の活性化におけるアクチビンの関与, 太田 史絵; 前嶋 明人; 山下 眞; 池内 秀和; 黒岩 卓; 金子 和光; 植木 嘉衛; 廣村 桂樹; 小島 至; 野島 美久, 日本臨床免疫学会会誌, 2002年10月, 日本語
新規IL-10ファミリーサイトカインIL-22の関節リウマチ(RA)における役割, 池内 秀和; 黒岩 卓; 平松 範行; 山下 眞; 太田 史絵; 横尾 美奈子; 金子 和光; 廣村 桂樹; 植木 嘉衛; 野島 美久, 第47回日本リウマチ学会, 2003年03月, 日本語
糸球体上皮細胞におけるCyclin Dependent Kinase 5(CDK5)の役割, 廣村 桂樹; 野島 美久; スチュアート・シャンクランド, 第46回日本腎臓学会, 2003年04月, 日本語
メサンギウム細胞は内皮細胞の血管形成を促進する, 北原 徳之; 廣村 桂樹; 黒岩 卓; 金子 和光; 植木 嘉衛; 野島 美久, 第46回日本腎臓学会, 2003年04月, 日本語
全身性エリテマトーデス患者に対するミコフェノール酸モフェチルの有効性に関する検討, 植木 嘉衛; 岡上 準; 冨沢 健史; 松本 孝之; 黒岩 卓; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第48回日本リウマチ学会, 2004年03月, 日本語
気腫性腎盂腎炎にIVC内気腫性血栓を併発した一例, 中野 貴子; 竹内 茂; 石井 義孝; 坂入 徹; 金子 和光; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 植木 嘉衛; 野島 美久, 第49回日本透析医学会, 2004年05月, 日本語
肺梗塞を来した抗プロトロンビン抗体による抗リン脂質抗体症候群の一例, 合田 史; 加家壁 健; 黒田 依里; 横濱 章彦; 内海 英貴; 廣村 桂樹; 植木 嘉衛; 塚本 憲史; 野島 美久, The Kitakanto Medical Journal, 2004年08月, 日本語
急性腎不全を合併したHELLP症候群の2症例, 廣村 桂樹; 富岡 麻衣; 坂入 徹; 岡上 準; 冨澤 健史; 平松 範行; 黒岩 卓; 金子 和光; 植木 嘉衛; 野島 美久, 第49回日本透析医学会, 2004年05月, 日本語
Niceritrolが著効したリポタンパク糸球体症の一例, 植木 嘉衛; 黒岩 卓; 金子 和光; 廣村 桂樹; 若松 良二; 野島 美久, 第34回日本腎臓学会東部部会, 2004年08月, 日本語
全身性エリテマトーデス患者に対するミコフェノール酸モフェチルの有効性,安全性に関する検討(第2報), 植木 嘉衛; 岡上 準; 出浦 洋; 平松 範行; 冨沢 健史; 黒岩 卓; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2005年04月, 日本語
全身性エリテマトーデス 最近の研究の進歩 ループス腎炎(LN)の新分類(ISN/RPS2003)の臨床的有用性の検討, 黒岩 卓; 平松 範行; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 植木 嘉衛; 野島 美久, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2005年04月, 日本語
糸球体上皮細胞特異的vpr発現と片腎摘出による加速型HIV腎症モデルマウスの開発, 平松 範行; 重原 哲也; 黒岩 卓; 出浦 洋; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 植木 嘉衛; 野島 美久; Jeffrey Kopp, 第48回日本腎臓学会, 2005年05月, 日本語
蛋白尿で発見された,ALアミロイドーシスの検討, 出浦 洋; 廣村 桂樹; 平松 範行; 岡上 準; 冨澤 健史; 金子 和光; 黒岩 卓; 植木 嘉衛; 野島 美久, 第48回日本腎臓学会, 2005年05月, 日本語
加速型HIV腎症モデルマウスを用いた糸球体上皮細胞障害における細胞周期制御蛋白の検討, 出浦 洋; 廣村 桂樹; 平松 範行; 重原 哲也; 山下 眞; 黒岩 卓; 金子 和光; 植木 嘉衛; 野島 美久; Jeffrey Kopp, 第48回日本腎臓学会, 2005年05月, 日本語
Oct-1はマウスMegsin遺伝子のメサンギウム細胞特異的発現を調節する, 平松 範行; 重原 哲也; 池内 秀和; 黒岩 卓; 金子 和光; 廣村 桂樹; 植木 嘉衛; 野島 美久; Jeffrey B.Kopp, 第48回日本腎臓学会, 2005年05月, 日本語
ループス腎炎の新分類(ISN/RPS2003) 臨床的有用性の検討, 平松 範行; 黒岩 卓; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 植木 嘉衛; 野島 美久, 第48回日本腎臓学会, 2005年05月, 日本語
腎機能障害患者におけるPazufloxacinの体内薬物動態に関する検討, 出浦 洋; 植木 嘉衛; 池内 秀和; 平松 範行; 金子 和光; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久; 前澤 晃, 第50回日本透析医学会, 2005年05月, 日本語
HEMINEPHRECTOMY ACCELERATES THE PROGRESSION OF GLOMERULOSCLEROSIS IN THE CONDITIONAL TRANSGENIC MICE EXPRESSING HIV VPR GENE IN PODOCYTES: IMPLICATION OF INTRAGLOMERULAR PRESSURE FOR THE PROGRESSION OF COLLAPSING FSGS, Hiramatsu Noriyuki; Shigehara Tetsuya; Kuroiwa Takashi; Ikeuchi Hidekazu; Hiromura Keiju; Ueki Kazue; Nojima Yoshihisa; Kopp Jeffrey B, NEPHROLOGY, 2005年06月
SAPHO症候群に合併した紫斑病性腎炎の1例, 米田 尚弘; 池内 秀和; 岡上 準; 冨澤 健史; 黒岩 卓; 金子 和光; 廣村 桂樹; 植木 嘉衛; 野島 美久, 第35回日本腎臓学会東部部会, 2005年08月, 日本語
imatinib併用化学療法が有効であったPhiladelphia染色体陽性Biphenotypic Acute Leukemiaの1例, 太田 昌樹; 竝川 昌司; 小野口 裕乃; 入澤 寛之; 斉藤 貴之; 廣村 桂樹; 松島 孝文; 塚本 憲史; 野島 美久, 日本内科学会関東地方会, 2005年12月, 日本語
ループス腎炎におけるシクロフォスファミド大量静注療法(IVCY療法)の長期成績に関して 新分類(ISN/RPS分類)から見た検討, 竹内 茂; 廣村 桂樹; 平松 範行; 池内 秀和; 岡上 準; 冨澤 健史; 黒岩 卓; 金子 和光; 植木 嘉衛; 野島 美久, 第49回日本リウマチ学会, 2006年03月, 日本語
ループス腎炎 ループス腎炎(LN)におけるシクロスポリンA(CYA)の有効性の検討, 池内 秀和; 黒岩 卓; 平松 範行; 金子 和光; 廣村 桂樹; 植木 嘉衛; 野島 美久, 第49回日本リウマチ学会, 2006年03月, 日本語
自己免疫疾患とシグナル伝達 SHPS-1ノックアウトマウスにおける免疫応答の解析, 冨澤 健史; 奥澤 千絵; 池内 秀和; 岡上 準; 金子 和光; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 植木 嘉衛; 野島 美久, 第49回日本リウマチ学会, 2006年03月, 日本語
ヒト腎炎組織における、神経幹細胞マーカーNestinの発現に関する検討, 富岡 麻衣; 廣村 桂樹; 坂入 徹; 出浦 洋; 竹内 茂; 黒岩 卓; 植木 嘉衛; Adler Stephen; 竹内 利行; 野島 美久, 第49回日本腎臓学会, 2006年04月, 日本語
IgA腎症予後不良群に対するステロイドミニパルス療法の使用経験, 池内 秀和; 黒岩 卓; 田村 茂生; 青木 剛; 岡上 準; 冨澤 健史; 金子 和光; 廣村 桂樹; 植木 嘉衛; 野島 美久, 第49回日本腎臓学会, 2006年04月, 日本語
加速型巣状糸球体硬化症マウスモデルにおける、アンジオテンシンII受容体拮抗薬によるPodocyte障害の抑制効果, 平松 範行; 重原 哲也; 黒岩 卓; 出浦 洋; 櫻井 則之; 池内 秀和; 植木 嘉衛; Jeffery Kopp; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第49回日本腎臓学会, 2006年04月, 日本語
アンジオテンシンII(AII)持続投与による、巣状糸球体硬化症マウスモデルにおけるPodocyte障害の増強効果, 出浦 洋; 廣村 桂樹; 平松 範行; 重原 哲也; 竹内 茂; 富岡 麻衣; 坂入 徹; 山下 眞; 黒岩 卓; 植木 嘉衛; Jeffery Kopp; 野島 美久, 第49回日本腎臓学会, 2006年04月, 日本語
自己末梢血幹細胞移植(PBSCT)併用メルファラン大量療法が有効であったAL型腎アミロイドーシスの2例, 唐澤 一徳; 廣村 桂樹; 米田 尚弘; 青木 剛; 宮 政明; 池内 秀和; 岡上 準; 冨澤 健史; 金子 和光; 黒岩 卓; 植木 嘉衛; 野島 美久, 日本腎臓学会誌, 2006年08月, 日本語
加速型巣状糸球体硬化症マウスモデルにおけるFluvastatinの効果検討, 櫻井 則之; 黒岩 卓; 池内 秀和; 平松 範行; 出浦 洋; 重原 哲也; 金子 和光; 廣村 桂樹; 植木 嘉衛; Kopp Jeffrey; 野島 美久, 第49回日本腎臓学会, 2006年04月, 日本語
腎尿細管間質障害における神経幹細胞マーカーNestinの発現 低酸素障害との関連, 坂入 徹; 廣村 桂樹; 富岡 麻衣; 竹内 茂; 山下 眞; 黒岩 卓; 植木 嘉衛; 田中 哲洋; 南学 正臣; 竹内 利行; 野島 美久, 日本腎臓学会誌, 2006年04月, 日本語
深部静脈血栓症が長期間にわたり先行した,神経ベーチェット病の1例, 唐澤 一徳; 冨澤 健史; 岡上 準; 金子 和光; 宮 政明; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会関東地方会, 2006年09月, 日本語
Revised Classification of Lupus Nephritis is Valuable in Predicting Renal Outcome., Kuroiwa Takashi; Hiramatsu Noriyuki; Ikeuchi Hidekazu; Kaneko Yoriaki; Hiromura Keiju; Nojima Yoshihisa, 第70回アメリカリウマチ学会, 2006年09月
The efficacy and safety of cyclosporin A in refractory lupus nephritis., Ikeuchi Hidekazu; Kuroiwa Takashi; Sakurai Noriyuki; Kaneko Yoriaki; Hiromura Keiju; Nojima Yoshihisa, ARTHRITIS AND RHEUMATISM, 2006年09月
Expression of Interleukin-19 in Rheumatoid Arthritis., Sakurai Noriyuki; Kuroiwa Takashi; Ikeuchi Hidekazu; Hiramatsu Noriyuki; Kaneko Yoriaki; Hiromura Keiju; Nojima Yoshihisa, 70th Annual meeting of American College of Rheumatology, 2006年09月
学校検尿で異常を指摘され、3ヵ月後に透析導入となった抗GBM抗体型急速進行性糸球体腎炎の1例, 大島 美穂; 唐澤 一徳; 岡上 準; 池内 秀和; 冨澤 健史; 金子 和光; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会関東地方会, 2006年11月, 日本語
アザチオプリンの治療効果に対するITPA 94C>A遺伝子型の影響, 岡田 裕子; 中村 克徳; 廣村 桂樹; 野島 美久; 山本 康次郎; 堀内 龍也, 第28回日本臨床薬理学会年会, 2007年11月, 日本語
自己免疫性関節炎におけるSHPS-1の機能解析, 奥沢 千絵; 金子 和光; 岡上 準; 冨澤 健史; 池内 秀和; 前島 明人; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2007年04月, 日本語
筋膜主体の炎症を呈した多発性筋炎の1例, 吉田 真弓; 池内 秀和; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会関東地方会, 2007年02月, 日本語
腎機能低下IgA腎症に対するステロイドミニパルス療法の有用性の検討, 池内 秀和; 廣村 桂樹; 唐澤 一徳; 吉田 真弓; 岡上 準; 冨澤 健史; 前嶋 明人; 金子 和光; 黒岩 卓; 野島 美久, 日本内科学会雑誌, 2007年02月, 日本語
Tumor Necrosis Factor-αは糸球体上皮細胞のアポトーシスを誘導しNephrin,Neph1の発現を低下させる, 池内 秀和; 黒岩 卓; 桜井 則之; 竹内 茂; 富岡 麻衣; 坂入 徹; 前嶋 明人; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第50回日本腎臓学会学術総会, 2007年04月, 日本語
関節リウマチにおけるインターロイキン19の発現, 桜井 則之; 黒岩 卓; 池内 秀和; 前嶋 明人; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第51回日本リウマチ学会総会・学術集会, 2007年04月, 日本語
ピューロマイシン(PAN)の糸球体上皮細胞障害に対するミゾリビン(MZR)の保護作用の検討, 竹内 茂; 廣村 桂樹; 坂入 徹; 富岡 麻衣; 出浦 洋; 前嶋 明人; 金子 和光; 黒岩 卓; 野島 美久, 第50回日本腎臓学会学術総会, 2007年04月, 日本語
糸球体障害における糸球体内皮細胞での中間径フィラメントnestinの発現, 富岡 麻衣; 廣村 桂樹; 坂入 徹; 竹内 茂; 前嶋 明人; 金子 和光; 黒岩 卓; 竹内 利行; 野島 美久, 第50回日本腎臓学会学術総会, 2007年04月, 日本語
自己免疫性関節炎におけるSHPS-1の機能解析, 奥沢 千絵; 金子 和光; 村田 陽二; 冨澤 健史; 岡上 準; 斉藤 泰之; 池内 秀和; 坂入 徹; 山下 真; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 的崎 尚; 野島 美久, 第51回日本リウマチ学会総会・学術集会, 2007年08月, 日本語
非分泌型多発性骨髄腫に合併した軽鎖沈着症の1例, 逸見 大造; 前嶋 明人; 池内 秀和; 山下 眞; 冨沢 健史; 金子 和光; 黒岩 卓; 重原 哲也; 廣村 桂樹; 小野 久米夫; 野島 美久, 日本腎臓学会東部学術大会, 2007年08月, 日本語
若年女性に発症し、炎症性腸疾患との鑑別を要した腸結核症の1例, 岡上 準; 唐沢 一徳; 冨澤 健史; 池内 秀和; 前嶋 明人; 金子 和光; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会関東地方会545回, 2007年06月, 日本語
血液透析患者の便秘に対するクエン酸モサプリドの有用性, 植木 嘉衛; 清水 ちひろ; 富樫 歩美; 笠原 弘子; 立原 美穂; 倉林 和隆; 小林 さつき; 田村 茂生; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第52回日本透析医学会学術集会, 2007年05月, 日本語
プロテアソーム阻害薬は、TGF-βによる腎線維芽細胞の活性化を抑制する, 坂入 徹; 廣村 桂樹; 富岡 麻衣; 竹内 茂; 前嶋 明人; 金子 和光; 黒岩 卓; 野島 美久, 第50回日本腎臓学会学術総会, 2007年04月, 日本語
SIRPαは腎糸球体上皮細胞の形態と蛋白尿制御に関与する, 高橋 哲史; 廣村 桂樹; 富岡 麻衣; 浜谷 博子; 坂入 徹; 青木 武生; 大西 浩史; 的崎 尚; 野島 美久, 第58回北関東医学会, 2011年08月, 日本語
FDG-PETを施行した脊椎関節炎類縁疾患7症例の臨床的検討, 桜井 則之; 坂入 徹; 池内 秀和; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第108回日本内科学会, 2011年02月, 日本語
寒冷凝集素症を合併した全身性エリテマトーデスの1例, 大石 裕子; 桜井 則之; 本橋 玲奈; 松本 孝之; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第571回日本内科学会関東地方会, 2010年05月, 日本語
ロキソプロフェンナトリウムにより誘発された急性尿細管間質性腎炎の1例, 内山 和彦; 逸見 大造; 池内 秀和; 山下 眞; 冨澤 健史; 前嶋 明人; 金子 和光; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会関東地方会547回, 2007年09月, 日本語
強皮症、多発性筋炎のオーバーラップ症候群の経過中に、血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)を発症した1例, 浜谷 博子; 坂入 徹; 岡上 準; 山下 眞; 冨澤 健史; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会関東地方会549回, 2007年11月, 日本語
透析患者の栄養障害と生命予後 Geriatric Nutritional Risk Index(GNRI)を用いた評価, 北原 徳之; 中澤 今日子; 田村 茂生; 田中 崇元; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第56回日本透析医学会, 2011年05月, 日本語
透析患者への鉄剤投与がhepcidinに及ぼす影響 経口法と静注法の比較, 菅 真一; 中里見 征央; 逸見 大造; 河合 弘進; 廣村 桂樹; 野島 美久; 友杉 直久, 第56回日本透析医学会, 2011年05月, 日本語
SLEの免疫抑制療法中に発症した、サイトメガロウイルス感染による多発性胃潰瘍の1例, 近藤 友里; 坂入 徹; 大石 裕子; 三島 敬一郎; 櫻井 則之; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第587回日本内科学会関東地方会, 2012年07月, 日本語
アバタセプト投与中に潰瘍性大腸炎を発症した関節リウマチの2症例, 本橋 玲奈; 櫻井 則之; 高橋 哲史; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第57回日本リウマチ学会, 2013年03月, 日本語
ループス腎炎の新分類(ISN/RPS2003)の臨床的有用性の検討(第2報), 黒岩 卓; 平松 範行; 桜井 則之; 松本 孝之; 冨澤 健史; 前嶋 明人; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会雑誌, 2008年02月, 日本語
膜性増殖性糸球体腎炎を合併したidiopathic plasmacytic lymphadenopathy with polyclonal hyperimmunoglobulinemia(IPL)の1例, 中里見 征央; 坂入 徹; 岡上 準; 山下 眞; 冨澤 健史; 前嶋 明人; 金子 和光; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会関東地方会, 2008年02月, 日本語
IgA腎症に対するステロイドパルス療法の有効性 腎機能低下症例における検討, 池内 秀和; 廣村 桂樹; 坂入 徹; 山下 眞; 岡上 準; 冨澤 健史; 田村 茂生; 前嶋 明人; 金子 和光; 黒岩 卓; 植木 嘉衛; 塚田 義人; 河合 弘進; 若松 良二; 野島 美久, 日本腎臓学会誌, 2008年03月, 日本語
繊維筋性異形成(FMD)の組織型がintimal fibroplasiaであった若年性腎血管性高血圧の1例, 龍城 宏典; 八木 宏明; 富田 智之; 中野 明彦; 長谷川 昭; 倉林 正彦; 星野 洋一; 吉田 弘明; 廣村 桂樹, 日本内科学会関東地方会, 2008年03月, 日本語
SHPS-1は糸球体上皮細胞に発現し、障害時の蛋白尿の制御に関与する, 富岡 麻衣; 廣村 桂樹; 竹内 茂; 坂入 徹; 奥沢 千絵; 岡上 準; 冨澤 健史; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 金子 和光; 大西 浩史; 的崎 尚; 野島 美久, 第50回日本腎臓学会, 2008年04月, 日本語
糸球体上皮細胞分泌蛋白のプロテオミクス解析によるinsulin-like growth factor binding protein-related protein 1の同定, 松本 孝之; 桜井 則之; 平松 範行; 前嶋 明人; 金子 和光; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; Kopp Jeffrey; 野島 美久, 第50回日本腎臓学会, 2008年04月, 日本語
難治性関節リウマチにおけるタクロリムス(Tac)の有効性, 黒岩 卓; 桜井 則之; 松本 孝之; 冨澤 健史; 前嶋 明人; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2008年04月, 日本語
関節リウマチにおけるIGFBP-rP1の発現, 桜井 則之; 黒岩 卓; 松本 孝之; 前嶋 明人; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第52回日本リウマチ学会, 2008年04月, 日本語
関節リウマチにおけるヘルパーT細胞サブセットの解析, 桜井 則之; 黒岩 卓; 松本 孝之; 前嶋 明人; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2008年04月, 日本語
ループス腎炎の新分類(ISN/RPS2003)の臨床的有用性の検討(第2報), 黒岩 卓; 平松 範行; 桜井 則之; 松本 孝之; 冨澤 健史; 前嶋 明人; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第105回日本内科学会, 2008年04月, 日本語
潰瘍性大腸炎の経過中に発症したウェゲナー肉芽腫症の1例, 倉林 和隆; 岡上 準; 冨澤 健史; 中里見 征央; 山下 眞; 前嶋 明人; 金子 和光; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会関東地方会, 2008年05月, 日本語
視神経炎を合併した再発性多発軟骨炎の1例, 小平 明果; 渡辺 光治; 中里見 征央; 倉林 和隆; 山下 眞; 前嶋 明人; 金子 和光; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会関東地方会, 2008年07月, 日本語
MRL/lprマウスの糸球体障害におけるTh1サイトカインの定量的解析, 松本 孝之; 黒岩 卓; 櫻井 則之; 前嶋 明人; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第36回日本臨床免疫学会, 2008年08月, 日本語
関節リウマチにおけるヘルパーT細胞サブセットの解析, 桜井 則之; 黒岩 卓; 松本 孝之; 前嶋 明人; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第52回日本リウマチ学会, 2008年08月, 日本語
血液透析患者の便秘(消化器症状)に対するクエン酸モサプリドの有効性について, 倉林 和隆; 逸見 大造; 加家壁 健; 中野 貴子; 小畑 敬子; 小林 さつき; 田村 茂生; 廣村 桂樹; 野島 美久; 植木 嘉衛, 日本透析医学会雑誌, 2008年10月, 日本語
多彩な脳神経症状、房室ブロックを呈したWegener肉芽腫症の1例, 鯉登 彩; 山下 眞; 渡辺 光治; 中里見 征央; 倉林 和隆; 前嶋 明人; 金子 和光; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会関東地方会, 2008年10月, 日本語
SLEに伴う蛋白漏出性胃腸症にタクロリムスが著効した1例, 渡辺 光治; 倉林 和隆; 中里見 征央; 山下 眞; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会関東地方会, 2008年12月, 日本語
MRL/lprマウスにおける糸球体内サイトカイン発現の定量的解析, 松本 孝之; 黒岩 卓; 櫻井 則之; 前嶋 明人; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第53回日本リウマチ学会学術集会, 2009年03月, 日本語
関節リウマチにおけるヘルパーT細胞サブセットの解析, 桜井 則之; 黒岩 卓; 松本 孝之; 池内 秀和; 平松 範行; 前嶋 明人; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第53回日本リウマチ学会学術集会, 2009年02月, 日本語
腎に多発腫瘤性病変を認めた全身性IgG4関連疾患の1例, 山下 眞; 黒岩 卓; 逸見 大造; 前嶋 明人; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第53回日本リウマチ学会学術集会, 2009年03月, 日本語
ANCA関連血管炎に肥厚性硬膜炎を合併した4例, 逸見 大造; 黒岩 卓; 渡辺 光治; 倉林 和隆; 山下 眞; 前嶋 明人; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第53回日本リウマチ学会学術集会, 2009年03月, 日本語
抗グルタミン酸受容体(NR2)抗体が陽性であった中枢神経(CNS)ループスの1例, 関根 彰子; 山下 眞; 渡辺 光治; 逸見 大造; 倉林 和隆; 前嶋 明人; 金子 和光; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会関東地方会, 2009年03月, 日本語
ループス腎炎の寛解導入療法におけるタクロリムスの有用性の検討, 高橋 哲史; 廣村 桂樹; 渡辺 光治; 逸見 大造; 倉林 和隆; 山下 眞; 前嶋 明人; 金子 和光; 黒岩 卓; 野島 美久, 第52回日本腎臓学会学術集会, 2009年04月, 日本語
腎臓の老化における腎尿細管前駆細胞の関与, 宮 政明; 前嶋 明人; 三島 敬一郎; 山下 眞; 黒岩 卓; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第52回日本腎臓学会学術集会, 2009年04月, 日本語
糖尿病性腎症におけるSHPS-1シグナル経路に関する検討, 高橋 哲史; 廣村 桂樹; 富岡 麻衣; 竹内 茂; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 金子 和光; 大西 浩史; 的崎 尚; 野島 美久, 第52回日本腎臓学会学術集会, 2009年04月, 日本語
Darbepoetinα使用下での鉄剤至適投与法の検討 経口法と静注法の比較, 菅 真一; 逸見 大造; 中里見 征央; 針谷 貴子; 河合 弘進; 北原 徳之; 塚田 義人; 小林 さつき; 植木 嘉衛; 坂本 龍彦; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本透析医学会雑誌, 2009年05月, 日本語
サイトメガロウイルス腸炎による腸穿孔を合併したループス腎炎の1例, 神尾 直; 逸見 大造; 山下 眞; 前嶋 明人; 金子 和光; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会関東地方会, 2009年06月, 日本語
出産後に急性腎不全をきたしたthrombotic microangiopathy(HELLP症候群/TTP)の3例, 内山 和彦; 松本 孝之; 浜谷 博子; 渡辺 光治; 倉林 和隆; 富岡 麻衣; 金子 和光; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第39回日本腎臓学会東部学術集会, 2009年08月, 日本語
顕微鏡的多発血管炎の経過中に発症し、頸髄病変による後頭部痛で再燃した肥厚性硬膜炎の1例, 堀口 聡美; 内山 和彦; 浜谷 博子; 富岡 麻衣; 松本 孝之; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会関東地方会, 2009年09月, 日本語
蛋白漏出性胃腸症を合併した全身性エリテマトーデスの1例, 岡村 孝志; 桜井 則之; 大石 裕子; 本橋 玲奈; 松本 孝之; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会関東地方会, 2009年11月, 日本語
大動脈壁肥厚と心膜炎を呈したWegener肉芽腫症の1例, 高見 尚平; 梅元 あずさ; 浜谷 博子; 富岡 麻衣; 松本 孝之; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第569回日本内科学会関東地方会, 2010年02月, 日本語
PMR・硬膜炎 肥厚性硬膜炎7症例の臨床的検討, 櫻井 則之; 黒岩 卓; 加家壁 健; 池内 秀和; 松本 孝之; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2010年03月, 日本語
ループス腎炎の寛解導入療法におけるタクロリムス(Tac)の有用性の検討(第2報), 高橋 哲史; 廣村 桂樹; 浜谷 博子; 本橋 玲奈; 富岡 麻衣; 桜井 則之; 松本 孝之; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 野島 美久, 第107回日本内科学会, 2010年02月, 日本語
サイトメガロウイルス(CMV)腸炎による大腸穿孔をきたしたリウマチ性疾患の3例, 浜谷 博子; 松本 孝之; 内山 和彦; 梅元 あずさ; 大石 裕子; 本橋 玲奈; 富岡 麻衣; 櫻井 則之; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第54回日本リウマチ学会, 2010年03月, 日本語
オーバーラップ症候群に対するステロイド治療中に発症した播種性ノカルジア症の一例, 加家壁 健; 廣村 桂樹; 小松 恵; 米田 尚弘; 逸見 大造; 山下 眞; 前嶋 明人; 金子 和光; 黒岩 卓; 野島 美久, 関東リウマチ, 2010年03月, 日本語
蛋白漏出性胃腸症で発症した全身性エリテマトーデス3症例の検討, 大石 裕子; 黒岩 卓; 本橋 玲奈; 櫻井 則之; 松本 孝之; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第54回日本リウマチ学会, 2010年03月, 日本語
サイトカイン 病態への作用 IL-10は滑膜線維芽細胞と血管内皮細胞の細胞接着を介し、血管新生を促進する, 加家壁 健; 黒岩 卓; 櫻井 則之; 松本 孝之; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2010年03月, 日本語
SIRP-αは糸球体上皮細胞の形態と蛋白尿制御に関与する, 富岡 麻衣; 廣村 桂樹; 高橋 哲史; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 青木 武生; 高田 邦昭; 大西 浩史; 的崎 尚; 野島 美久, 日本腎臓学会誌, 2010年05月, 日本語
カルシウム拮抗薬のEpithelial-mesenchymal transition(EMT)に対する作用(, 三島 敬一郎; 前嶋 明人; 宮 政明; 松本 孝之; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本腎臓学会誌, 2010年05月, 日本語
IgA腎症における尿細管間質のnestin発現と腎予後に関する検討, 富岡 麻衣; 廣村 桂樹; 高橋 哲史; 松本 孝之; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 野島 美久, 日本腎臓学会誌, 2010年05月, 日本語
腎障害後の尿細管再生における血管内皮由来因子の関与, 宮 政明; 前嶋 明人; 三島 敬一郎; 松本 孝之; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本腎臓学会誌, 2010年05月, 日本語
血管内皮由来因子による腎尿細管前駆細胞数の制御, 宮 政明; 前嶋 明人; 三島 敬一郎; 松本 孝之; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本腎臓学会誌, 2010年05月, 日本語
腎炎、ネフローゼの免疫抑制療法Update 2010(ループス腎炎を含む) 免疫抑制薬代謝酵素の遺伝子多型と臨床応用, 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本腎臓学会, 2010年05月, 日本語
維持透析中にWegener肉芽腫症を発症した1例, 黒岩 卓; 逸見 大造; 山下 眞; 櫻井 則之; 松本 孝之; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第55回日本透析医学会, 2010年05月, 日本語
Darbepoetin α使用下での鉄剤至適投与法の検討 経口法と静注法の比較(続報), 菅 真一; 山下 眞; 平松 範行; 河合 弘進; 北原 徳之; 塚田 義人; 小林 さつき; 植木 嘉衛; 坂本 龍彦; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第55回日本透析医学会, 2010年05月, 日本語
急性心不全で発症した心筋症合併全身性エリテマトーデスの1例, 諏訪 絢也; 梅元 あずさ; 月田 真祐子; 桜井 則之; 池内 秀和; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第573回日本内科学会関東地方会, 2010年07月, 日本語
HAART施行中に膜性腎症を発症したHIV感染の2症例, 月田 真祐子; 大石 裕子; 梅元 あずさ; 小川 孔幸; 櫻井 則之; 池内 秀和; 前嶋 明人; 内海 英貴; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第40回日本腎臓学会 東部学術大会, 2010年08月, 日本語
水腎症を契機に再燃が判明したWegener肉芽腫症(WG)の1例, 梅元 あずさ; 浜谷 博子; 加藤 麻衣; 櫻井 則之; 池内 秀和; 松本 孝之; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本腎臓学会誌, 2010年08月, 日本語
赤芽球癆治療中にサイトメガロおよびヘルペスウイルス混合感染による舌炎を発症したGood症候群, 三浦 あやか; 横濱 章彦; 小屋 紘子; 星野 匠臣; 斉藤 貴之; 半田 寛; 平戸 純子; 廣村 桂樹; 塚本 憲史; 野島 美久, 第574回日本内科学会関東地方会, 2010年09月, 日本語
Infliximabが奏功した未分化型脊椎関節炎の1例, 大曽根 勝也; 桜井 則之; 月田 真祐子; 梅元 あずさ; 池内 秀和; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第575回日本内科学会関東地方会, 2010年10月, 日本語
腎機能障害を契機に発見されたIgG4関連疾患の1例, 中澤 世識; 梅元 あずさ; 月田 真祐子; 桜井 則之; 池内 秀和; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第577回日本内科学会関東地方会, 2010年12月, 日本語
SIRPαシグナル経路の遮断は糖尿病性腎症を増悪させる, 高橋 哲史; 廣村 桂樹; 浜谷 博子; 加藤 麻衣; 坂入 徹; 櫻井 則之; 池内 秀和; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 青木 武生; 大西 浩史; 的崎 尚; 野島 美久, 第54回日本腎臓学会学術総会, 2011年05月, 日本語
TGF-beta1は、糸球体上皮細胞におけるWT1の発現を抑制する, 坂入 徹; 阿部 祥英; 廣村 桂樹; 高橋 哲史; 浜谷 博子; 櫻井 則之; 池内 秀和; 野島 美久; Kopp Jeffrey, 日本腎臓学会誌, 2011年05月, 日本語
ループス腎炎の寛解導入における、タクロリムス(TAC)とミコフェノール酸モフェチル(MMF)の併用療法の試み, 池内 秀和; 廣村 桂樹; 高橋 哲史; 月田 真祐子; 内山 和彦; 櫻井 則之; 坂入 徹; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 野島 美久, 第54回日本腎臓学会, 2011年05月, 日本語
後天性LCAT欠損によるネフローゼ症候群の1例とその機序解析, 高橋 哲史; 廣村 桂樹; 月田 真祐子; 大石 裕子; 浜谷 博子; 櫻井 則之; 坂入 徹; 池内 秀和; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 長田 道夫; 野島 美久, 日本腎臓学会誌, 2011年05月, 日本語
FSGSを上皮細胞のバイオロジーから考える HIVANとCollapsing FSGS(Collapsing Glomerulopathy) ポドサイトは増殖するのか?, 梶山 浩; 重原 哲也; 平松 範行; 廣村 桂樹; コップ・ジェフリー; 三村 俊英, 日本腎臓学会誌, 2011年05月, 日本語
CXCL16の形質細胞様樹状細胞における役割, 池内 秀和; 櫻井 則之; 加家壁 健; 前嶋 明人; 坂入 徹; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2011年06月, 日本語
生物学的製剤の効果予測における全血培養中の炎症性サイトカイン測定の有用性, 加家壁 健; 黒岩 卓; 櫻井 則之; 池内 秀和; 坂入 徹; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2011年06月, 日本語
リウマチ性疾患と感染症(肺以外) リウマチ膠原病領域におけるB型肝炎再活性化に関する検討, 三村 俊英; 山本 一彦; 野島 美久; 廣村 桂樹; 宮坂 信之; 塩沢 俊一; 柱本 照; 三森 経世; 湯川 尚一郎; 桑名 正隆; 住田 孝之; 林 太智; 折口 智樹; 小池 隆夫; 秋山 雄次; 持田 智, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2011年06月, 日本語
リウマチ性疾患の画像 脊椎関節炎診断におけるFDG-PETおよび骨盤MRIの有用性, 月田 真祐子; 梅元 あずさ; 内山 和彦; 櫻井 則之; 池内 秀和; 坂入 徹; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2011年06月, 日本語
血管炎 Rituximabを投与した難治性Wegener肉芽腫症4例の臨床的検討, 櫻井 則之; 月田 真祐子; 梅元 あずさ; 加家壁 健; 坂入 徹; 池内 秀和; 前嶋 明人; 黒岩 卓; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2011年06月, 日本語
関節リウマチの病因・病態 RAにおいて、IL-6はアンジオポエチン発現調節を介して病的血管新生を促進する, 加家壁 健; 黒岩 卓; 櫻井 則之; 池内 秀和; 坂入 徹; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2011年06月, 日本語
自己末梢血幹細胞移植にて寛解に至った60歳代の原発性アミロイドーシスの1例, 高橋 駿介; 池内 秀和; 岡部 智史; 清水 愛果; 諏訪 絢也; 三島 敬一郎; 櫻井 則之; 坂入 徹; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本腎臓学会誌, 2011年08月, 日本語
軽鎖沈着症による慢性腎不全の1例, 岡部 智史; 櫻井 則之; 諏訪 絢也; 清水 愛果; 高橋 駿介; 三島 敬一郎; 坂入 徹; 池内 秀和; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本腎臓学会誌, 2011年08月, 日本語
腎生検を施行したIgG4関連腎症の3症例, 諏訪 絢也; 青木 剛; 宮 政明; 三島 敬一郎; 櫻井 則之; 竹内 茂; 池内 秀和; 坂入 徹; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本腎臓学会誌, 2011年08月, 日本語
軽鎖沈着を認めた腎サルコイドーシスの1例(, 清水 愛果; 池内 秀和; 高橋 駿介; 三島 敬一郎; 櫻井 則之; 坂入 徹; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本腎臓学会誌, 2011年08月, 日本語
全身疾患からみた腎臓病 膠原病および膠原病類縁疾患に合併する腎炎 全身性エリテマトーデス 臨床研究の進歩, 廣村 桂樹; 高橋 哲史; 池内 秀和; 野島 美久, 日本腎臓学会誌, 2011年08月, 日本語
免疫疾患の臨床 ループス腎炎の新分類と治療成績, 黒岩 卓; 平松 範行; 加家壁 健; 桜井 則之; 池内 秀和; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 寺井 千尋; 野島 美久, 第39回日本臨床免疫学会, 2011年08月, 日本語
IL-6はAngiopoietin発現調節を介して関節リウマチ(RA)の病的血管新生を促進する, 加家壁 健; 黒岩 卓; 櫻井 則之; 池内 秀和; Kadiombo Tshilela Anastasie; 坂入 徹; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第39回日本臨床免疫学会, 2011年08月, 日本語
筋限局型結節性多発動脈炎の1例, 月田 真祐子; 内山 和彦; 櫻井 則之; 池内 秀和; 坂入 徹; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第580回日本内科学会関東地方会, 2011年10月, 日本語
タクロリムス(TAC)投与を契機に強皮症腎、可逆性後頭葉白質脳症(PRES)を来したオーバーラップ症候群の1例, 松井 綾子; 池内 秀和; 清水 愛果; 高橋 駿介; 三島 敬一郎; 櫻井 則之; 坂入 徹; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第583回日本内科学会関東地方会, 2011年11月, 日本語
肥厚性硬膜炎の経過中、慢性副鼻腔炎を発症し、肉芽腫性多発性血管炎(Wegener肉芽腫症)と考えられた1例, 高山 佳泰; 坂入 徹; 茂木 伸介; 岡部 智史; 櫻井 則之; 池内 秀和; 前嶋 明人; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第585回日本内科学会関東地方会, 2012年02月, 日本語
ANCA関連血管炎における肥厚性硬膜炎の臨床像, 櫻井 則之; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会雑誌, 2012年02月, 日本語
関節リウマチにおけるIFN-γ陽性Th17サブセット(Th17-1細胞)の解析, 櫻井 則之; 加家壁 健; 池内 秀和; 三島 敬一郎; 坂入 徹; 前嶋 明人; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第56回日本リウマチ学会, 2012年03月, 日本語
感染症と自己免疫疾患(2) ショックを繰り返した成人スチル病の1例と血中サイトカインの検討, 高橋 駿介; 池内 秀和; 清水 愛果; 加家壁 健; 三島 敬一郎; 櫻井 則之; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2012年03月, 日本語
血管炎(1) 大血管病変合併ANCA関連血管炎の臨床像, 櫻井 則之; 加家壁 健; 池内 秀和; 三島 敬一郎; 坂入 徹; 前嶋 明人; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2012年03月, 日本語
ループス腎炎 活動性ループス腎炎に対する、タクロリムスとミコフェノール酸モフェチル併用による寛解導入療法の試み, 池内 秀和; 廣村 桂樹; 岡部 智史; 清水 愛果; 高橋 駿介; 茂木 伸介; 三島 敬一郎; 高橋 哲史; 櫻井 則之; 坂入 徹; 前嶋 明人; 野島 美久, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2012年03月, 日本語
関節リウマチの予後予測因子(2) 当科における最近2年間の関節リウマチ患者の疫学的検討, 池内 秀和; 櫻井 則之; 岡部 智史; 清水 愛果; 高橋 駿介; 茂木 伸介; 加家壁 健; 三島 敬一郎; 高橋 哲史; 坂入 徹; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2012年03月, 日本語
ポドサイトにおけるTGF-β1によるWilms' tumor 1(WT1)遺伝子のメチル化の検討, 浜谷 博子; 廣村 桂樹; 坂入 徹; 高橋 哲史; 櫻井 則之; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 野島 美久, 第55回日本腎臓学会, 2012年04月, 日本語
偽性バーター症候群による高度腎機能低下を来した神経性無食欲症の1例, 武井 克仁; 清水 愛果; 高橋 駿介; 三島 敬一郎; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第587回日本内科学会関東地方会, 2012年05月, 日本語
関節リウマチ治療中に発症し、管内増殖性糸球体腎炎像を呈したネフローゼ症候群の一例, 三島 敬一郎; 池内 秀和; 高橋 駿介; 廣村 桂樹; 野島 美久; 田中 瑞子, 第55回日本腎臓学会, 2012年04月, 日本語
膜性病変を有する増殖性ループス腎炎の腎予後は不良である, 池内 秀和; 廣村 桂樹; 三島 敬一郎; 高橋 哲史; 櫻井 則之; 浜谷 博子; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 野島 美久, 日本腎臓学会 第55回日本腎臓学会学術総会, 2012年04月, 日本語
後天性LCAT欠損症によるネフローゼ症候群の1例とその機序解析, 高橋 哲史; 廣村 桂樹; 月田 真祐子; 大石 裕子; 浜谷 博子; 櫻井 則之; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 横尾 英明; 野島 美久, 第59回北関東医学会, 2012年08月, 日本語
著明なIgG4陽性形質細胞浸潤を認めた腎限局型血管炎の一例, 岡部 智史; 坂入 徹; 茂木 伸介; 櫻井 則之; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第42回日本腎臓学会 東部学術大会, 2012年08月, 日本語
経過中、悪性リンパ腫による血球貪食症候群を発症した、全身性エリテマトーデスとサルコイドーシスの合併例, 安藤 雅泰; 櫻井 則之; 望月 かおり; 加家壁 健; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第602回日本内科学会関東地方会, 2013年12月, 日本語
リステリアによる敗血症、髄膜炎治療中に急性心不全をきたしたSLEの1例, 松崎 智子; 浜谷 博子; 坂入 徹; 荒木 祐樹; 内山 和彦; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会関東地方会, 2015年07月, 日本語
エルデカルシトール投与中に高カルシウム血症・急性腎障害をきたした高齢者の2例, 前田 英昭; 池内 秀和; 大崎 愛果; 内山 和彦; 浜谷 博子; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本腎臓学会誌, 2015年08月, 日本語
自然軽快、再発を繰り返す水腎症、腸炎、腹膜炎を伴ったループス腎炎の一例, 馬場 正仁; 坂入 徹; 荒木 祐樹; 内山 和彦; 浜谷 博子; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本腎臓学会誌, 2015年08月, 日本語
糸球体障害の基礎的・臨床的検討, 廣村 桂樹, The Kitakanto Medical Journal, 2015年08月, 日本語
活性型ビタミンD3投与中に、食欲不振を契機に高カルシウム血症、急性腎障害を来した高齢者の1例, 半田 広海; 前田 英昭; 中沢 佳奈; 内山 和彦; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会関東地方会, 2015年05月, 日本語
リウマチ性多発筋痛症様症状で発症した顕微鏡的多発血管炎の1例, 高橋 亮介; 大石 裕子; 三島 敬一郎; 櫻井 則之; 坂入 徹; 池内 秀和; 前嶋 明人; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第593回日本内科学会関東地方会, 2012年12月, 日本語
難治性多発血管炎性肉芽腫症5症例に対するリツキシマブの使用経験, 櫻井 則之; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会雑誌, 2013年02月, 日本語
髄液中インターロイキン6(IL-6)上昇を認めた無菌性髄膜炎合併ベーチェット病の3症例, 石橋 洋平; 木下 雅人; 本橋 玲奈; 三島 敬一郎; 高橋 哲史; 櫻井 則之; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2013年03月, 日本語
感染症と自己免疫疾患 当科の膠原病患者におけるサイトメガロウイルス感染に関する検討, 櫻井 則之; 三島 敬一郎; 加家壁 健; 高橋 哲史; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2013年03月, 日本語
ANCA関連血管炎の治療中に発症した、眼窩先端部症候群の1例, 馬場 正仁; 坂入 徹; 大石 裕子; 三島 敬一郎; 櫻井 則之; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第597回日本内科学会関東地方会, 2013年06月, 日本語
ボーマン嚢上皮細胞(PECs)における新規ストレス誘導蛋白Sestrin-2の検討, 浜谷 博子; 廣村 桂樹; 坂入 徹; 高橋 哲史; 渡辺 光治; 前嶋 明人; 大瀬 貴元; Stuart Shankland; 野島 美久, 第56回日本腎臓学会, 2013年04月, 日本語
腎線維化におけるEMTの定量的評価法の確立, 中里見 征央; 前嶋 明人; 三島 敬一郎; 櫻井 則之; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第56回日本腎臓学会, 2013年04月, 日本語
カテーテルアブレーション後にDressler症候群を呈し、その後、結節性多発動脈炎(PAN)と診断された1例, 山中 崇弘; 池内 秀和; 木下 雅人; 本橋 玲奈; 高橋 哲史; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第595回日本内科学会関東地方会, 2013年03月, 日本語
ループス腎炎の初期治療におけるマルチターゲット療法(タクロリムス+MMF)の有効性と安全性の検討, 池内 秀和; 廣村 桂樹; 三島 敬一郎; 高橋 哲史; 櫻井 則之; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 野島 美久, 第57回日本リウマチ学会, 2013年04月, 日本語
レジオネラ肺炎に伴い紫斑病性腎炎と急性糸球体腎炎の併発がみられた1例, 安藤 雅泰; 加家壁 健; 大石 裕子; 望月 かおり; 櫻井 則之; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第43回日本腎臓学会 東部学術大会, 2013年08月, 日本語
ステロイドが奏功した高齢発症肉芽腫性間質性腎炎の1例, 木村 隼人; 茂木 伸介; 本橋 玲奈; 池内 秀和; 櫻井 則之; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第43回日本腎臓学会 東部学術大会, 2013年08月, 日本語
マルチターゲット療法(タクロリムス+MMF)が有効であった、高度な半月体形成を伴った重症ループス腎炎の一例, 望月 かおり; 加家壁 健; 高橋 駿介; 安藤 雅泰; 櫻井 則之; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第56回日本腎臓学会, 2013年08月, 日本語
クローン病に高安動脈炎を合併した1例, 岩脇 史郎; 茂木 伸介; 本橋 玲奈; 池内 秀和; 櫻井 則之; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第600回日本内科学会関東地方会, 2013年10月, 日本語
Role Of Urinary Podocyte Number and Urinary Podocalyxin LevelAs Biomarkers Of Glomerulonephritis In Systemic Lupus Erythematosus and ANCA-Associated Vasculitis, Kajiyama Hiroshi; Hiromura Keiju; Ikuma Daisuke; Ikeuchi Hidekazu; Kurosawa Hiroyuki; Hirayama Yoshiaki; Gondaira Fumio; Hara Masanori; Nojima Yoshihisa; Mimura Toshihide, 第77回アメリカリウマチ学会, 2013年10月
リウマチ性疾患の臨床検査 SLEにおける尿中ポドサイト数と尿中ポドカリキシン値の意義, 梶山 浩; 廣村 桂樹; 井熊 大輔; 池内 秀和; 加家壁 健; 野島 美久; 三村 俊英, 第58回日本リウマチ学会, 2014年03月, 日本語
ループス腎炎 活動性ループス腎炎に対するタクロリムス(TAC)とミコフェノール酸モフェチル(MMF)併用療法の有用性の検討(続報), 池内 秀和; 廣村 桂樹; 本橋 玲奈; 加家壁 健; 櫻井 則之; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 野島 美久, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 2014年03月, 日本語
SLEの病態と治療 樹状細胞とSLE 樹状細胞特異的SHP-1欠損マウスの解析, 廣村 桂樹; 渡辺 光治; 大石 裕子; 金子 和光; 斎藤 泰之; 金子 哲也; 高岸 憲二; 大西 浩史; 的崎 尚; 野島 美久, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 2014年03月, 日本語
本態性混合型クリオグロブリン血症に対して、リツキシマブが有効であった1例, 加藤 直菜美; 木村 隼人; 本橋 玲奈; 池内 秀和; 櫻井 則之; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第604回日本内科学会関東地方会, 2014年03月, 日本語
腎組織像を剖検で検討したTAFRO症候群の1例, 塚田 義人; 原 史郎; 吉田 孝友; 横尾 英明; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第57回日本腎臓学会, 2014年05月, 日本語
高カルシウム血症を呈し、サルコイドーシスと診断した血液透析患者の1例, 市川 明子; 林 潤一; 廣村 桂樹, 第59回日本透析医学会, 2014年05月, 日本語
ポドサイトバイオマーカーを用いたループス腎炎組織型予測ルール作成の試み, 梶山 浩; 廣村 桂樹; 井熊 大輔; 池内 秀和; 黒澤 寛之; 平山 吉朗; 原 正則; 野島 美久; 三村 俊英, 第57回日本腎臓学会, 2014年05月, 日本語
当教室において、再生検を施行したループス腎炎19例の検討, 望月 かおり; 池内 秀和; 廣村 桂樹; テスラ・カディオンボ; 加家壁 健; 櫻井 則之; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 野島 美久, 第57回日本腎臓学会, 2014年05月, 日本語
変異N型Caチャネルマウスでは片側尿管結紮後の腎線維化が軽減する, 前嶋 明人; 三島 敬一郎; 中里見 征央; 櫻井 則之; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第57回日本腎臓学会, 2014年05月, 日本語
自然発症ループス腎炎モデルにおけるアクチビンの関与, チレラ・カディオンボ; 前嶋 明人; 櫻井 則之; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第57回日本腎臓学会, 2014年05月, 日本語
腎生検レジストリー(J-RBR)を利用した、わが国のループス腎炎の腎生検時における臨床像、組織所見の検討, 廣村 桂樹; 加家壁 健; 長田 道夫; 佐藤 博; 横山 仁; 野島 美久, 第57回日本腎臓学会, 2014年05月, 日本語
【ネフローゼ症候群】ループス腎炎とネフローゼ症候群 診断と治療, 廣村 桂樹; 池内 秀和; 加家壁 健; 野島 美久, 日本腎臓学会誌, 2014年05月, 日本語
頭頂葉の肥厚性硬膜炎にて発症し、側頭骨窩硬膜及び胸髄硬膜の肥厚性硬膜炎にて再燃したANCA関連血管炎の1例, 中沢 佳奈; 櫻井 則之; 馬場 正仁; 加家壁 健; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会関東地方会, 2014年06月, 日本語
ぶどう膜炎を契機に診断された再発性多発軟骨炎の1例, 小澤 友里; 内山 和彦; 荒木 祐樹; 渋谷 博子; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第608回日本内科学会関東地方会, 2014年09月, 日本語
イムノタクトイド糸球体症の一例, 荒木 祐樹; 坂入 徹; 内山 和彦; 浜谷 博子; 櫻井 則之; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第44回日本腎臓学会 東部学術大会, 2014年08月, 日本語
多発骨折を契機に発見されたFanconi症候群の1例, 馬場 正仁; 池内 秀和; 加家壁 健; 櫻井 則之; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第44回日本腎臓学会 東部学術大会, 2014年08月, 日本語
胸膜炎・心膜炎・大動脈炎を呈し、ステロイドが著効した1例, 澤田 達宏; 櫻井 則之; 馬場 正仁; 中沢 佳奈; 加家壁 健; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第610回日本内科学会関東地方会, 2014年11月, 日本語
妊娠初期に蛋白尿が出現し、腎生検により膜性増殖性糸球体腎炎の組織像を認めた1例, 渋沢 あずさ; 浜谷 博子; 坂入 徹; 荒木 祐樹; 内山 和彦; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第610回日本内科学会関東地方会, 2015年02月, 日本語
大動脈病変を合併したRosai-Dorfman病の一例, 安藤 雅泰; 櫻井 則之; 望月 かおり; 加家壁 健; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 第58回日本リウマチ学会, 2014年03月, 日本語
ループス腎炎における腎予後予測因子に関する検討, 池内 秀和; 廣村 桂樹; 加家壁 健; 望月 かおり; 本橋 玲奈; 櫻井 則之; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 野島 美久, 第111回日本内科学会, 2014年02月, 日本語
胃腸炎を契機に腎クリーゼを発症した全身性強皮症の1例, 佐野 希望; 内山 和彦; 前田 英昭; 池内 秀和; 浜谷 博子; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会関東地方会, 2015年10月, 日本語
混合性結合組織病が軽快し長期経過後に、高度な肺高血圧を来した1例, 清水 千聖; 馬場 正仁; 梅元 あずさ; 浜谷 博子; 坂入 徹; 池内 秀和; 前嶋 明人; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会関東地方会, 2015年12月, 日本語
ループス腎炎治療の新展開 寛解導入, 廣村 桂樹, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 2016年03月, 日本語
胆道系酵素の高度な上昇を伴い肝生検で壊死性血管炎を認めた、ANCA陰性の顕微鏡的多発血管炎の一例, 前田 英昭; 内山 和彦; 半田 広海; 馬場 正仁; 大崎 愛果; 浜谷 博子; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 2016年03月, 日本語
腸炎で再発しリツキシマブで軽快した多発血管炎性肉芽腫症の1例, 原口 祥恵; 前田 英昭; 内山 和彦; 浜谷 博子; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会関東地方会, 2016年03月, 日本語
インフルエンザ感染症を契機に長大病変を有する横断性脊髄炎を発症したSLEの一例, 坂入 徹; 荒木 祐樹; 梅元 あずさ; 内山 和彦; 浜谷 博子; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 2016年03月, 日本語
大腸癌切除により寛解した膜性腎症の1例, 若松 郁生; 半田 広海; 安藤 雅泰; 大石 裕子; 中里見 征央; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹, 日本内科学会関東地方会, 2017年11月, 日本語
化膿性腰椎椎間板炎加療中に単クローン性ガンマグロブリン血症(MGUS)を認めた若年透析患者の1例, 市川 明子; 重田 哲哉; 金井 宏義; 廣村 桂樹; 林 潤一, 日本透析医学会雑誌, 2016年05月, 日本語
腎疾患の活動性を反映する新規尿中バイオマーカー アクチビン, 前嶋 明人; カディオンボ・アナスタジエ; 中里見 征央; 加家壁 健; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本腎臓学会誌, 2016年05月, 日本語
ANCA関連血管炎におけるアクチビン・フォリスタチン系の役割, 武井 克仁; 前嶋 明人; Kadiombo Anastasie; 高橋 駿介; 中里見 征央; 加家壁 健; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本腎臓学会誌, 2016年05月, 日本語
IgA腎症における尿細管障害と尿中アクチビンの相関, 武井 克仁; 前嶋 明人; Kadiombo Anastasie; 高橋 駿介; 中里見 征央; 加家壁 健; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本腎臓学会誌, 2016年05月, 日本語
TetOP-H2B-GFPマウスを用いた腎尿細管Label-retaining細胞同定の試み, 高橋 駿介; 前嶋 明人; 中里見 征央; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本腎臓学会誌, 2016年05月, 日本語
アクチビン ループス腎炎の組織型と活動性を反映する新規尿中バイオマーカー, カディオンボ・アナスタジエ; 前嶋 明人; 加家壁 健; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本腎臓学会誌, 2016年05月, 日本語
樹状細胞特異的Shp1欠損マウスにおける自己免疫性腎炎の解析(第2報), 渡辺 光治; 廣村 桂樹; 金子 和光; 木下 雅人; 大石 裕子; 坂入 徹; 池内 秀和; 前嶋 明人; 大西 浩史; 的崎 尚; 野島 美久, 日本腎臓学会誌, 2016年05月, 日本語
ループス腎炎における尿中ポドカリキシン濃度と尿中ポドサイト数の経時的検討, 池内 秀和; 廣村 桂樹; 梶山 浩; 井熊 大輔; 諏訪 絢也; 浜谷 博子; 坂入 徹; 金子 和光; 前嶋 明人; 三村 俊英; 野島 美久, 日本腎臓学会誌, 2016年05月, 日本語
比較的良好な経過を得た抗MDA-5抗体陽性clinically amyopathic dermatomyositis(CADM)の1例, 三谷 秀平; 前田 英昭; 梅元 あずさ; 浜谷 博子; 坂入 徹; 池内 秀和; 前嶋 明人; 金子 和光; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会関東地方会, 2016年06月, 日本語
下垂体病変と肥厚性硬膜炎を認めたMPO-ANCA陽性多発血管炎性肉芽腫症の1例, 稲田 雅弘; 中里見 征央; 渋沢 あずさ; 長又 亮; 内山 和彦; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会関東地方会, 2016年09月, 日本語
発症時にEBウイルス血症と血球貪食症候群を呈したSLEの1例, 柏木 千春; 坂入 徹; 梅元 あずさ; 渡辺 光治; 中里見 征央; 池内 秀和; 金子 和光; 前嶋 明人; 廣村 桂樹; 野島 美久, 日本内科学会関東地方会, 2016年11月, 日本語
若年透析患者にACTH単独欠損症を合併した1例, 市川 明子; 廣村 桂樹; 小澤 厚志, 日本内科学会関東地方会, 2018年06月, 日本語
シェーグレン症候群に合併した蛋白漏出性胃腸症の1例, 塩原 理沙; 坂入 徹; 漆田 優樹; 申 悠樹; 長又 亮; 高橋 駿介; 中里見 征央; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹, 日本内科学会関東地方会, 2019年02月, 日本語
Cyclin dependent kinase 5 (CDK5) regulates podocytes differentiation and proliferation., 34th American Society of Nephrology, 2001年
細胞周期制御蛋白とアポトーシス, りうまち膠原病・よつやセミナー, 2002年
Cyclin I is expressed in podocytes: role in differentiation and proliferation., 34th American Society of Nephrology, 2001年
Cyclin dependent kinase 5 (CDK5) is required for podocytes differentiation and shape., 35th American Society of Nephrology, 2002年
Podocytes that detach in vitro are viable: novel insights into cell loss., 35th American Society of Nephrology, 2002年
Mechanical stress induces podocyte hypertrophy in vitro., 35th American Society of Nephrology, 2002年
Fluvastatin reduces cell growth and expression of collagen type III and CTGF of normal rat kidney fibroblast, 35th American Society of Nephrology, 2002年
TGF-beta mediates its anti-proliferative and hypertrophic effects through separate cell cycle pathways: Role of cyclin-dependent kinase-inhibitors p21 and p27., 34th American Society of Nephrology, 2001年
Upregulation of SPARK and TGF-beta by mechanical stretch in cultured mouse podocytes., 34th American Society of Nephrology, 2001年
Angiotensin II blockade completely inhibits the development of mice model of HIV-associated nephropathy., 38th American Society of Nephrology, 2005年
Expression of a Neuronal Stem Cells Marker, Nestin, during Renal Tubulointerstitial Injuries., 38th American Society of Nephrology, 2005年
慢性腎炎患者に対するアンジオテンシンII受容体拮抗薬(candesartan cilexetil)の有効性に関する検討, 第100回日本内科学会, 2003年
糸球体上皮細胞,尿細管,間質に電子顕微鏡にて結晶構造物を認めた多発性骨髄腫の一例, 第33回日本腎臓学会東部部会, 2003年
CDK5 regulates the actin cytoskeleton to alter podocyte morphology., 37th American Society of Nephrology, 2003年
Heminephrectomy accelerates the progression of glomerulosclerosis in the transgenic mice expressing HIV Vpr gene in podocytes: implication of intraglomerular pressure for the progression of collapsing FSGS., 3rd World Congress of Nephrology, 2005年
全身性エリテマトーデス患者に対するミコフェノール酸モフェチルの有効性,安全性に関する検討, 第49回日本リウマチ学会, 2005年
腎尿細管間質障害時の神経幹細胞マーカーNestinの発現:低酸素障害との関連, 第49回日本腎臓学会, 2006年
ループス腎炎の新分類(ISN/RPS2003)の臨床的有用性の検討, 第102回日本内科学会, 2005年
ループス腎炎(LN)の新分類(ISN/RPS2003)の臨床的有用性の検討, 第49回日本リウマチ学会, 2005年
蛋白尿で発見された,原発性(AL型)アミロイドーシスの臨床的検討, 第103回日本内科学会, 2006年
Sublytic C5b-9 induces DNA damage in podocytes (PODO) in vitro: a novel response to injury which prevents proliferation., 34th American Society of Nephrology, 2001年
Cyclin dependent kinase 5 (CDK5) is critical for podocyte differentiation, proliferation and shape., 4th International Podocyte Congress, 2002年
Insulin is a potent survival factor for mesangial cells (MC): role of the PI3-kinase/Akt pathway., 34th American Society of Nephrology, 2001年
Differential expression of D-type cyclins in podocytes in vitro and in vivo., 35th American Society of Nephrology, 2002年
Mesangial cells enhance differentiation of endothelial cells into capillary-like networks in a three-dimensional culture system., 36th American Society of Nephrology, 2003年
RA骨膜線維芽細胞の活性化におけるアクチビンの関与, 第31回日本臨床免疫学会, 2003年
Hypoxia Upregulates an Intermediate Filament, Nestin, in Renal Tubular Epithelial Cells, Possibly by Reducing Protein Degradation., 第39回アメリカ腎臓学会, 2006年
Nestin Is a Novel Marker for Tubulointerstitial Endothelial Cells Injury in Human Kidney., 第39回アメリカ腎臓学会, 2006年
The Immunosuppressive Drug, Mizoribine (MZR) Directly Prevents Podocyte Injury in Puromycin Aminonucleoside Nephrosis., 第39回アメリカ腎臓学会, 2006年
The Efficiency and Safety of Cyclosporine A in Refractory Lupus Nephritis., 第70回アメリカリウマチ学会, 2006年
Continuous Angiotensin II (AII) Infusion Exaggerates Podocytes Injury in Mouse Model of HIV-Associated Nephropathy (HIVAN)., 39回アメリカ腎臓学会, 2006年
Fluvastatin Ameliorates Proteinuria and Glomerulosclerosis in a Mouse Model of HIV-Associated Nephropathy., American Society of Nephrology (ASN) Annual Meeting - Renal Week 2006, 2006年
In vitro and in vivo Effects of Proteasome Inhibitors on TGF-beta-Induced Transformation of Renal Interstitial Fibroblasts to Myofibroblasts., Annual Meeting of American Society of Nephrology, 2007年
Nestin Is a Novel Marker for Glomerular Endothelial Cell Injury in Human Kidney., Annual Meeting of American Society of Nephrology, 2007年
Mechanical stretch reduces podocyte proliferation in vitro: role of cell cycle proteins., 34th American Society of Nephrology, 2001年
正常アルブミン尿まで寛解した2型糖尿病性ネフローゼの一例, 第38回日本腎臓学会 東部部会, 2008年
Efficacy of Steroid Pulse Therapy in Patients with IgA Nephropathy and Impaired Renal Function., Annual Meeting of American Society of Nephrology, 2007年
Src homology 2 domain-containing protein tyrosine phosphatase substrate 1 (SHPS-1) protects against podocyte injury, American Society of Nehrology, 2008年
膜性増殖性糸球体腎炎を合併したCastleman病に対するトシリズマブ(抗IL-6受容体抗体)の投与, 第38回日本腎臓学会 東部部会, 2008年
Involvement of angiotensin II in pathophysiology of HIV associated nephropathy., The first CMU-Gunma scientific meeting of HIV infection, 2007年
腎尿細管間質障害における中間径フィラメントnestinの発現., 第11回腎間質障害研究会, 2007年
Individualization of Azathioprine dose for patients with Systemic Lupus Erythematosus, 38th European Society of Clinical Pharmacy, 2009年
Influence of CYP3A5 and MDR1 (ABCB1) polymorphisms on the pharmacokinetics of tacrolimus in patients with rheumatoid arthritis and lupus nephritis, 30th American College of Clinical Pharmacy, 2009年
Influence of CYP3A5 and MDR1 (ABCB1) polymorphisms on the pharmacokinetics of tacrolimus in patients with rheumatoid arthritis and lupus nephritis., 3rd Asian Pacific Region ISSX Meeting, 2009年
SIRPalpha Signaling Pathway is involved in podocyte structure and function, American Society of Nephrology, 42nd Annual Meeting & Scientific Exposition, 2009年
SIRPαは糸球体上皮細胞の形態と蛋白尿制御に関与する, 第10回腎不全病態治療研究会, 2009年
転倒転落患者の背景と使用薬の分析, 第18回日本医療薬学会年会, 2008年
全身性エリテマトーデス:臨床研究の進歩, 第54回日本腎臓学会, 2011年
樹状細胞とSLE:樹状細胞特異的SHP-1欠損マウスの解析, 第58回日本リウマチ学会, 2014年
The Role of SIRPα in Podocyte Structure and Function., 国際腎臓学会NEXUS京都シンポジウム, 2010年
Tubulointerstitial nestin expression as a predictive marker forrenal prognosis in IgA nephropathy, 国際腎臓学会NEXUS京都シンポジウム, 2010年
Reduction of Renal Fibrosis by Calcium Channel Blockers, Cilnidipine and Amlodipine, 国際腎臓学会NEXUS京都シンポジウム, 2010年
Efficacy of Low-Dose Tacrolimus (TAC) in Induction Therapy of Lupus Nephritis (LN), 第43回アメリカ腎臓学会, 2010年
Chronic oral iron supplementation reduces darbepoetin α doses in maintenance hemodialysis patients, 第43回アメリカ腎臓学会, 2010年
The Role of Endothelial-cell derived Factor(s) in the Regeneration Process of Renal Tubules after Injury, 国際腎臓学会NEXUS京都シンポジウム, 2010年
The Role of SIRPα (SHPS-1) in Experimental Diabetic Nephropathy., 第43回アメリカ腎臓学会, 2010年
Interleukin-6 Promotes Pathological Angiogenesis by Modulating Angiopoietin Expression in Rheumatoid Arthritis., 2010年
Interleukin-6 Promotes Pathological Angiogenesis by Modulating Angiopoietin Expression in Rheumatoid Arthritis, 2011年
Transforming Growth Factor (TGF)-β1 Induced DNA Methylation ofWilms’ Tumor Suppressor Gene (WT1) Promoter in Human Podocytes, 第44回アメリカ腎臓学会, 2011年
Efficacy of Oral Iron Supplementation in ESA-Treated Patients onHemodialysis Whose Serum Hepcidin Levels Are Not Elevated, 2011年
Quantitative Evaluation of Epithelial-Mesenchymal Transition during Renal Fibrosis in Vivo., 2013.世界腎臓学会議(WCN2013), 2013年
Mixed lesion of Membranous (Class V) and Proliferative (Class III/IV) Lupus Nephritis PredictsPoor Renal Prognosis, 第44回アメリカ腎臓学会, 2012年
Expression of a Novel Stress-Inducible Protein, Sestrin 2, in Rat Glomerular Parietal Epithelial Cells (PECs), 第45回アメリカ腎臓学会, 2012年
Risk Factors for Mortality in Patients with Lupus Nephritis: a Long-term Study at A Single Center in Japan., 第14回欧州リウマチ学会, 2013年
Autoantibody Against LCAT Caused Marked Glomerular Lipid Deposition and Membranous Nephropathy, 第7回世界腎臓学会議 サテライトシンポジウム 腎臓と脂質, 2013年
Reduced Renal Fibrosis after Unilateral Ureteral Obstruction in MiceLacking α1B Subunit of N-Type Calcium Channels, 第45回アメリカ腎臓学会, 2013年
A Simple Method for Detection of Epithelial-Mesenchymal Transitionduring Renal Fibrosis In Vivo, 第45回アメリカ腎臓学会, 2013年
Long-Term Mortality and Its Risk Factors in Patients with Lupus Nephritis: A Cohort of 158 Patients at a Single Center in Japan, 第45回アメリカ腎臓学会, 2013年
病態への作用 IL-10は滑膜線維芽細胞と血管内皮細胞の細胞接着を介し、血管新生を促進する, 第54回日本リウマチ学会, 2010年
複数のThymidineアナログを用いたlabel-retaining cells(LRCs)の検討, 第54回日本腎臓学会, 2011年
当科における最近2年間の関節リウマチ患者の疫学的検討, 第56回日本リウマチ学会, 2012年
大血管病変合併ANCA関連血管炎の臨床像, 第56回日本リウマチ学会, 2012年
ショックを繰り返した成人スチル病の1例と血中サイトカインの検討, 第56回日本リウマチ学会, 2012年
難治性多発血管炎性肉芽腫症5症例に対するリツキシマブの使用経験, 第110回日本内科学会, 2012年
アダリムマブ投与中にニューモシスチス肺炎を発症した関節リウマチの2例の報告, 日本リウマチ学会 第21回日本リウマチ学会関東支部学術集会, 2010年
プロピオチオウラシル投与再開後、ANCA関連血管炎とループス腎炎を発症したバセドウ病の1例, 第591回日本内科学会関東地方会, 2012年
前胸部痛で発症した再発性多発軟骨炎の一例, 第23回日本リウマチ学会関東支部学術集会, 2012年
The Role of SIRP-α in Podocyte Structure and Function, The Kidney and the Vascular System: Emerging Culprits in Pathogenesis and Advances in Therapy, 2010年
miR-143 contributes to podocyte injury induced by TGF-beta1, Annual Meeting of American Society of Nephrology, 2011年
Efficacy and Safety of Multitarget Therapy by Combination with Tacrolimus, Mycophenolate Mofetil and Steroid in Patients with Active Lupus Nephritis, the ASN Kidney Week 2012 Annual Meeting, 2012年
The Contribution of CYP3A5 and MDR1 (ABCB1) Polymorphisms on the pharmacokinetics of tacrolimus in patients with Rheumatoid arthritis and Lupus nephritis, 第4回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム, 2010年
Contribution of genetic polymorphisms to the efficacy of low-dose azathioprine therapy in Japanese patients with systemic lupus erythematosus, 第4回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム, 2010年
Mixed Lesion of Membranous (Class V) and Proliferative (Class III/IV) Lupus Nephritis Predicts Poor Renal Prognosis, the ASN Kidney Week 2012 Annual Meeting, 2012年
全身性エリテマトーデス 臨床研究の進歩, 2011年
Effect of genetic polymorphisms on the efficacy of low-dose azathioprine therapy in patients with systemic lupus erythematosus., 10th Congress of the European Association for Clinical Pharmacology and Therapeutics, 2011年
Transforming Growth Factor (TGF)-β1 Induced DNA Methylation of Wilms' Tumor Suppressor Gene (WT1) Promoter in Human Podocytes, Annual Meeting of American Society of Nephrology, 2011年
A Novel Case of Nephrotic Syndrome Caused by Immune-Mediated Severe LCAT Deficiency, Annual Meeting of American Society of Nephrology, 2011年
The effect of sex on the pharmacokinetics of tacrolimus in SLE or RA patients with CYP3A5*3/*3, 41th European Society of Clinical PharmacySymposium, 2012年
複数のThymidineアナログを用いたlabel-retaining cells(LRCs)の検討, 2011年
ループス腎炎における至適免疫抑制療法, 第54回日本腎臓学会, 2011年
肥厚性硬膜炎7症例の臨床的検討, 第54回日本リウマチ学会, 2010年
活動性ループス腎炎に対する、タクロリムスとミコフェノール酸モフェチル併用による寛解導入療法の試み, 第56回日本リウマチ学会, 2012年
Cyclin dependent kinase 5 (CDK5) regulates podocytes differentiation and proliferation., 34th American Society of Nephrology, 2001年
Cyclin I is expressed in podocytes: role in differentiation and proliferation., 34th American Society of Nephrology, 2001年
TGF-beta mediates its anti-proliferative and hypertrophic effects through separate cell cycle pathways: Role of cyclin-dependent kinase-inhibitors p21 and p27., 34th American Society of Nephrology, 2001年
Upregulation of SPARK and TGF-beta by mechanical stretch in cultured mouse podocytes., 34th American Society of Nephrology, 2001年
Cyclin dependent kinase 5 (CDK5) is required for podocytes differentiation and shape., 35th American Society of Nephrology, 2002年
Podocytes that detach in vitro are viable: novel insights into cell loss., 35th American Society of Nephrology, 2002年
Mechanical stress induces podocyte hypertrophy in vitro., 35th American Society of Nephrology, 2002年
Fluvastatin reduces cell growth and expression of collagen type III and CTGF of normal rat kidney fibroblast, 35th American Society of Nephrology, 2002年
Angiotensin II blockade completely inhibits the development of mice model of HIV-associated nephropathy., 38th American Society of Nephrology, 2005年
Expression of a Neuronal Stem Cells Marker, Nestin, during Renal Tubulointerstitial Injuries., 38th American Society of Nephrology, 2005年
CDK5 regulates the actin cytoskeleton to alter podocyte morphology., 37th American Society of Nephrology, 2003年
Heminephrectomy accelerates the progression of glomerulosclerosis in the transgenic mice expressing HIV Vpr gene in podocytes: implication of intraglomerular pressure for the progression of collapsing FSGS., 3rd World Congress of Nephrology, 2005年
Sublytic C5b-9 induces DNA damage in podocytes (PODO) in vitro: a novel response to injury which prevents proliferation., 34th American Society of Nephrology, 2001年
Cyclin dependent kinase 5 (CDK5) is critical for podocyte differentiation, proliferation and shape., 4th International Podocyte Congress, 2002年
Insulin is a potent survival factor for mesangial cells (MC): role of the PI3-kinase/Akt pathway., 34th American Society of Nephrology, 2001年
Differential expression of D-type cyclins in podocytes in vitro and in vivo., 35th American Society of Nephrology, 2002年
Mesangial cells enhance differentiation of endothelial cells into capillary-like networks in a three-dimensional culture system., 36th American Society of Nephrology, 2003年
Hypoxia Upregulates an Intermediate Filament, Nestin, in Renal Tubular Epithelial Cells, Possibly by Reducing Protein Degradation., 2006年
Nestin Is a Novel Marker for Tubulointerstitial Endothelial Cells Injury in Human Kidney., 2006年
The Immunosuppressive Drug, Mizoribine (MZR) Directly Prevents Podocyte Injury in Puromycin Aminonucleoside Nephrosis., 2006年
Continuous Angiotensin II (AII) Infusion Exaggerates Podocytes Injury in Mouse Model of HIV-Associated Nephropathy (HIVAN)., 2006年
Fluvastatin Ameliorates Proteinuria and Glomerulosclerosis in a Mouse Model of HIV-Associated Nephropathy., American Society of Nephrology (ASN) Annual Meeting - Renal Week 2006, 2006年
The Efficiency and Safety of Cyclosporine A in Refractory Lupus Nephritis., 2006年
In vitro and in vivo Effects of Proteasome Inhibitors on TGF-beta-Induced Transformation of Renal Interstitial Fibroblasts to Myofibroblasts., Annual Meeting of American Society of Nephrology, 2007年
Nestin Is a Novel Marker for Glomerular Endothelial Cell Injury in Human Kidney., Annual Meeting of American Society of Nephrology, 2007年
Mechanical stretch reduces podocyte proliferation in vitro: role of cell cycle proteins., 34th American Society of Nephrology, 2001年
Efficacy of Steroid Pulse Therapy in Patients with IgA Nephropathy and Impaired Renal Function., Annual Meeting of American Society of Nephrology, 2007年
Src homology 2 domain-containing protein tyrosine phosphatase substrate 1 (SHPS-1) protects against podocyte injury, American Society of Nehrology, 2008年
Involvement of angiotensin II in pathophysiology of HIV associated nephropathy., The first CMU-Gunma scientific meeting of HIV infection, 2007年
Individualization of Azathioprine dose for patients with Systemic Lupus Erythematosus, 38th European Society of Clinical Pharmacy, 2009年
Influence of CYP3A5 and MDR1 (ABCB1) polymorphisms on the pharmacokinetics of tacrolimus in patients with rheumatoid arthritis and lupus nephritis, 30th American College of Clinical Pharmacy, 2009年
SIRPalpha Signaling Pathway is involved in podocyte structure and function, American Society of Nephrology, 42nd Annual Meeting & Scientific Exposition, 2009年
Influence of CYP3A5 and MDR1 (ABCB1) polymorphisms on the pharmacokinetics of tacrolimus in patients with rheumatoid arthritis and lupus nephritis., 3rd Asian Pacific Region ISSX Meeting, 2009年
The Role of SIRPα in Podocyte Structure and Function., 国際腎臓学会NEXUS京都シンポジウム, 2010年
Tubulointerstitial nestin expression as a predictive marker forrenal prognosis in IgA nephropathy, 国際腎臓学会NEXUS京都シンポジウム, 2010年
Chronic oral iron supplementation reduces darbepoetin α doses in maintenance hemodialysis patients, 第43回アメリカ腎臓学会, 2010年
Reduction of Renal Fibrosis by Calcium Channel Blockers, Cilnidipine and Amlodipine, 国際腎臓学会NEXUS京都シンポジウム, 2010年
Interleukin-6 Promotes Pathological Angiogenesis by Modulating Angiopoietin Expression in Rheumatoid Arthritis., 2010年
The Role of Endothelial-cell derived Factor(s) in the Regeneration Process of Renal Tubules after Injury, 国際腎臓学会NEXUS京都シンポジウム, 2010年
The Role of SIRPα (SHPS-1) in Experimental Diabetic Nephropathy., 第43回アメリカ腎臓学会, 2010年
Efficacy of Low-Dose Tacrolimus (TAC) in Induction Therapy of Lupus Nephritis (LN), 第43回アメリカ腎臓学会, 2010年
Interleukin-6 Promotes Pathological Angiogenesis by Modulating Angiopoietin Expression in Rheumatoid Arthritis, 2011年
Transforming Growth Factor (TGF)-β1 Induced DNA Methylation ofWilms’ Tumor Suppressor Gene (WT1) Promoter in Human Podocytes, 第44回アメリカ腎臓学会, 2011年
Efficacy of Oral Iron Supplementation in ESA-Treated Patients onHemodialysis Whose Serum Hepcidin Levels Are Not Elevated, 2011年
Mixed lesion of Membranous (Class V) and Proliferative (Class III/IV) Lupus Nephritis PredictsPoor Renal Prognosis, 第44回アメリカ腎臓学会, 2012年
Expression of a Novel Stress-Inducible Protein, Sestrin 2, in Rat Glomerular Parietal Epithelial Cells (PECs), 第45回アメリカ腎臓学会, 2012年
Quantitative Evaluation of Epithelial-Mesenchymal Transition during Renal Fibrosis in Vivo., 2013.世界腎臓学会議(WCN2013), 2013年
Risk Factors for Mortality in Patients with Lupus Nephritis: a Long-term Study at A Single Center in Japan., 第14回欧州リウマチ学会, 2013年
Autoantibody Against LCAT Caused Marked Glomerular Lipid Deposition and Membranous Nephropathy, 第7回世界腎臓学会議 サテライトシンポジウム 腎臓と脂質, 2013年
Reduced Renal Fibrosis after Unilateral Ureteral Obstruction in MiceLacking α1B Subunit of N-Type Calcium Channels, 第45回アメリカ腎臓学会, 2013年
A Simple Method for Detection of Epithelial-Mesenchymal Transitionduring Renal Fibrosis In Vivo, 第45回アメリカ腎臓学会, 2013年
Long-Term Mortality and Its Risk Factors in Patients with Lupus Nephritis: A Cohort of 158 Patients at a Single Center in Japan, 第45回アメリカ腎臓学会, 2013年
The Role of SIRP-α in Podocyte Structure and Function, The Kidney and the Vascular System: Emerging Culprits in Pathogenesis and Advances in Therapy, 2010年
miR-143 contributes to podocyte injury induced by TGF-beta1, Annual Meeting of American Society of Nephrology, 2011年
Efficacy and Safety of Multitarget Therapy by Combination with Tacrolimus, Mycophenolate Mofetil and Steroid in Patients with Active Lupus Nephritis, the ASN Kidney Week 2012 Annual Meeting, 2012年
Mixed Lesion of Membranous (Class V) and Proliferative (Class III/IV) Lupus Nephritis Predicts Poor Renal Prognosis, the ASN Kidney Week 2012 Annual Meeting, 2012年
Effect of genetic polymorphisms on the efficacy of low-dose azathioprine therapy in patients with systemic lupus erythematosus., 10th Congress of the European Association for Clinical Pharmacology and Therapeutics, 2011年
Transforming Growth Factor (TGF)-β1 Induced DNA Methylation of Wilms' Tumor Suppressor Gene (WT1) Promoter in Human Podocytes, Annual Meeting of American Society of Nephrology, 2011年
A Novel Case of Nephrotic Syndrome Caused by Immune-Mediated Severe LCAT Deficiency, Annual Meeting of American Society of Nephrology, 2011年
The effect of sex on the pharmacokinetics of tacrolimus in SLE or RA patients with CYP3A5*3/*3, 41th European Society of Clinical PharmacySymposium, 2012年
全身性強皮症にコレステロール塞栓症による急性腎障害を合併した一例, 押川 泰士; 肥沼 佳奈; 大石 裕子; 渡辺 光治; 中里見 征央; 浜谷 博子; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹, 日本腎臓学会東部学術集会 2020年10月, 2020年10月, 日本語
節性辺縁帯B細胞性リンパ腫に合併したC3腎症にリツキシマブが奏功した一例, 真下 裕; 中里見 征央; 長又 亮; 荒木 祐樹; 渡辺 光治; 浜谷 博子; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 廣村 桂樹, 日本腎臓学会東部学術集会 2019年10月, 2020年10月, 日本語
検診を契機に発見された顕微鏡的多発血管炎の一例, 増田 美沙季; 大石 裕子; 渡辺 光治; 中里見 征央; 浜谷 博子; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹, 日本腎臓学会東部学術集会 2020年10月, 2020年10月, 日本語
PR3-ANCA上昇と高度な半月体形成を伴った感染関連糸球体腎炎の一例, 中村 美紀; 渡辺 光治; 長又 亮; 荒木 祐樹; 中里見 征央; 浜谷 博子; 坂入 徹; 池内 秀和; 金子 和光; 廣村 桂樹, 日本腎臓学会東部学術集会 2019年10月, 2020年10月, 日本語
膜性増殖性糸球体腎炎/C3腎症の腎予後の検討 J-RBR二次研究, 中川 直樹; 加藤 佐和子; 水野 正司; 丸山 彰一; 藤元 昭一; 三浦 健一郎; 鈴木 仁; 廣村 桂樹; 猪阪 善隆; 杉山 斉; 佐藤 博, 日本腎臓学会学術集会 2020年8月, 2020年08月, 日本語
ネフローゼ症候群治療中に発症したステロイド糖尿病における抗糖尿病薬離脱に関する検討 JNSCS二次研究, 池内 秀和; 山本 陵平; 中川 直樹; 猪阪 善隆; 廣村 桂樹, 日本腎臓学会学術集会 2020年8月, 2020年08月, 日本語
ネフローゼ症候群におけるステロイド糖尿病の発症に関する検討 JNSCS二次研究, 池内 秀和; 山本 陵平; 中川 直樹; 猪阪 善隆; 廣村 桂樹, 日本腎臓学会学術集会 2020年8月, 2020年08月, 日本語
腎単核食細胞の解析においては細胞の単離法が重要である, 渡辺 光治; 金子 和光; 今井 陽一; Shreya Shrestha; 木下 雅人; 大石 裕子; 坂入 徹; 池内 秀和; 野島 美久; 廣村 桂樹, 日本腎臓学会学術集会 2020年8月, 2020年08月, 日本語
腎虚血再灌流によりMSR1を高発現したマクロファージが増加する, 諏訪 絢也; 金子 和光; 渡辺 光治; 今井 陽一; Shreya Shrestha; 木下 雅人; 大石 裕子; 中里見 征央; 浜谷 博子; 坂入 徹; 池内 秀和; 廣村 桂樹, 日本腎臓学会学術集会 2020年8月, 2020年08月, 日本語
トリソミー8陽性骨髄異形成症候群に合併した腸管ベーチェット病様症状に対しアダリムマブを投与した一例, 山田 みさと; 池内 秀和; 半田 広海; 肥沼 佳奈; 大石 裕子; 渡辺 光治; 中里見 征央; 坂入 徹; 金子 和光; 廣村 桂樹, 日本リウマチ学会関東支部学術集会 2019年12月, 2019年12月, 2019年12月, 日本語
感染性心内膜炎に合併したIgA優位沈着性感染関連糸球体腎炎の1例, 半田 広海; 肥沼 佳奈; 木下 雅人; 浜谷 博子; 中里見 征央; 池内 秀和; 坂入 徹; 金子 和光; 廣村 桂樹; 菅野 幸太, 日本内科学会関東地方会, 2019年11月, 2019年11月, 2019年11月, 日本語