新旧(1980-2020年)のライフスタイルからみた国民代表集団大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010/2020 1.NIPPON DATA2020実行ワーキンググループ報告, 三浦克之; 岡村智教; 岡山明; 尾島俊之; 大久保孝義; 門田文; 西信雄; 由田克士; 宮松直美; 中村美詠子; 平田あや; 近藤慶子; 岡見雪子; 志摩梓; 山内宏美; 和氣宗; 北岡かおり, 2020年, 新旧(1980-2020年)のライフスタイルからみた国民代表集団大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010/2020 令和元年度 総括・分担研究報告書(Web)
新旧(1980-2020年)のライフスタイルからみた国民代表集団大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010/2020 4.国民健康・栄養調査パネル分析ワーキンググループ報告, 西信雄; 由田克士; 三浦克之; 中村美詠子; 門田文; 近藤慶子; 佐田みずき; 岡見雪子; 山内宏美; 瀬川裕佳; 北岡かおり, 2020年, 新旧(1980-2020年)のライフスタイルからみた国民代表集団大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010/2020 令和元年度 総括・分担研究報告書(Web)
新旧(1980-2020年)のライフスタイルからみた国民代表集団大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010/2020 日本におけるKeys score,食事性脂質と血清総コレステロールとの関連の経時変化:NIPPON DATA80/90/2010, 岡見雪子; 上島弘嗣; 中村保幸; 近藤慶子; 門田文; 奥田奈賀子; 岡村智教; 三浦克之, 2019年, 新旧(1980-2020年)のライフスタイルからみた国民代表集団大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010/2020 平成30年度 総括・分担研究報告書(Web)
新旧(1980-2020年)のライフスタイルからみた国民代表集団大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010/2020 国民健康・栄養調査パネル分析ワーキンググループ報告, 西信雄; 由田克士; 三浦克之; 門田文; 近藤慶子; 岡見雪子; 山内宏美; 瀬川裕佳, 2019年, 新旧(1980-2020年)のライフスタイルからみた国民代表集団大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010/2020 平成30年度 総括・分担研究報告書(Web)
社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010 平成29年度NIPPON DATA2010追跡委員会報告, 門田文; 大久保孝義; 岡村智教; 中川秀昭; 中村好一; 宮松直美; 斎藤祥乃; 近藤慶子; 鈴木春満; 岡見雪子; 山内宏美; 志摩梓; 布施恵子; 瀬川裕佳; 和氣宗; 国村彩子, 2018年, 社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010 平成29年度 総括・分担研究報告書(Web)
社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010 NIPPON DATA80/90/2010国民生活基礎調査検討委員会(NIPPON DATA90/2010対象者における家族および就業の状況循環器疾患と社会因子との関連のための基礎的検討), 奥田奈賀子; 三浦克之; 西信雄; 由田克士; 門田文; 高嶋直敬; 宮川尚子; 近藤慶子; 佐藤敦; 鈴木仙太朗; 伊藤隆洋; 鈴木春満; 岡見雪子, 2017年, 社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010 平成28年度 総括・分担研究報告書(Web)
社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010 NIPPON NDTA2010追跡委員会, 門田文; 大久保孝義; 岡村智教; 中川秀昭; 中村好一; 宮松直美; 斎藤祥乃; 近藤慶子; 鈴木仙太朗; 佐藤敦; 伊藤隆洋; 鈴木春満; 岡見雪子, 2017年, 社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010 平成28年度 総括・分担研究報告書(Web)
食事摂取基準[2010年版]による管理栄養士養成課程の女子学生の栄養・身体活動評価, 吉川綾; 吉川綾; 江川舞由; 江川舞由; 岡見雪子; 岡見雪子; 北岡かおり; 北岡かおり; 猿渡綾子; 小谷清子; 青井渉; 和田小依里; 尾崎悦子; 渡邊能行; 東あかね, 2013年12月25日, 京都府立大学学術報告 生命環境学, 京都府立大学学術報告 生命環境学, 65, 65, 53, 57
幼稚園児の食生活習慣と母親の食育との関連性, 岡見雪子; 関豪; 辻とみ子, 2012年03月31日, 名古屋文理大学紀要, 名古屋文理大学紀要, 12, 12, 131, 142
国民代表集団のコホート研究によるウィズ・コロナ時代の健康格差・健康寿命の規定要因の解明および健康調査のオンライン化の検討:NIPPON DATA80/90/2010〈3〉推移分析報告 1.1人当り県民所得別にみた都道府県単位の主要死因別死亡率,生活習慣関連要因の推移, 西信雄; 北岡かおり; 岡見雪子; 近藤慶子; 佐田みずき; 門田文; 中村美詠子; 由田克士; 岡村智教; 尾島俊之; 三浦克之, 2023年, 国民代表集団のコホート研究によるウィズ・コロナ時代の健康格差・健康寿命の規定要因の解明および健康調査のオンライン化の検討:NIPPON DATA80/90/2010 令和4年度 総括・分担研究報告書(Web)
国民代表集団のコホート研究によるウィズ・コロナ時代の健康格差・健康寿命の規定要因の解明および健康調査のオンライン化の検討:NIPPON DATA80/90/2010〈1〉各ワーキンググループ報告 1.国民健康・栄養調査パネル分析ワーキンググループ報告 1人当り県民所得別にみた都道府県単位の主要死因別死亡率,生活習慣関連要因の推移, 西信雄; 北岡かおり; 岡見雪子; 近藤慶子; 佐田みずき; 門田文; 中村美詠子; 由田克士; 岡村智教; 尾島俊之; 三浦克之, 2023年, 国民代表集団のコホート研究によるウィズ・コロナ時代の健康格差・健康寿命の規定要因の解明および健康調査のオンライン化の検討:NIPPON DATA80/90/2010 令和4年度 総括・分担研究報告書(Web)
国民代表集団のコホート研究によるウィズ・コロナ時代の健康格差・健康寿命の規定要因の解明および健康調査のオンライン化の検討:NIPPON DATA80/90/2010〈2〉NIPPON DATA2010分析報告 5.日本国民代表集団における平静な状態と心血管代謝リスクに関する横断研究:NIPPON DATA2010より, 大橋瑞紀; 宮川尚子; 柳田昌彦; 奥田奈賀子; 藤吉朗; 大久保孝義; 門田文; 岡見雪子; 近藤慶子; 原田亜紀子; 岡村智教; 上島弘嗣; 岡山明; 三浦克之, 2023年, 国民代表集団のコホート研究によるウィズ・コロナ時代の健康格差・健康寿命の規定要因の解明および健康調査のオンライン化の検討:NIPPON DATA80/90/2010 令和4年度 総括・分担研究報告書(Web)
国民代表集団のコホート研究によるウィズ・コロナ時代の健康格差・健康寿命の規定要因の解明および健康調査のオンライン化の検討:NIPPON DATA80/90/2010〈1〉各ワーキンググループ報告 3.NIPPON DATA2010オンライン調査実施検討ワーキンググループ, 渡邉至; 高嶋直敬; 原田亜紀子; 岡見雪子; 門田文, 2023年, 国民代表集団のコホート研究によるウィズ・コロナ時代の健康格差・健康寿命の規定要因の解明および健康調査のオンライン化の検討:NIPPON DATA80/90/2010 令和4年度 総括・分担研究報告書(Web)
国民代表集団のコホート研究によるウィズ・コロナ時代の健康格差・健康寿命の規定要因の解明および健康調査のオンライン化の検討:NIPPON DATA80/90/2010〈3〉推移分析報告 2.都道府県単位の平均寿命別にみた国民健康・栄養調査結果における栄養摂取状況の推移, 北岡かおり; 門田文; 岡見雪子; 近藤慶子; 佐田みずき; 中村美詠子; 尾島俊之; 岡村智教; 由田克士; 西信雄; 三浦克之, 2023年, 国民代表集団のコホート研究によるウィズ・コロナ時代の健康格差・健康寿命の規定要因の解明および健康調査のオンライン化の検討:NIPPON DATA80/90/2010 令和4年度 総括・分担研究報告書(Web)
国民代表集団のコホート研究によるウィズ・コロナ時代の健康格差・健康寿命の規定要因の解明および健康調査のオンライン化の検討:NIPPON DATA80/90/2010〈2〉NIPPON DATA2010分析報告 1.新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言下における国民の生活習慣の変化-NIPPON DATA2010追跡調査結果-, 古澤朗子; 門田文; 大久保孝義; 岡村智教; 奥田奈賀子; 西信雄; 宮本恵宏; 由田克士; 尾島俊之; 近藤慶子; 岡見雪子; 北岡かおり; 早川岳人; 喜多義邦; 上島弘嗣; 岡山明; 三浦克之, 2023年, 国民代表集団のコホート研究によるウィズ・コロナ時代の健康格差・健康寿命の規定要因の解明および健康調査のオンライン化の検討:NIPPON DATA80/90/2010 令和4年度 総括・分担研究報告書(Web)
健康診査・保健指導における健診項目等の必要性,妥当性の検証,及び地域における健診実施体制の検討のための研究:令和3年度総括報告 10.高血圧治療ガイドライン2019血圧分類変更による特定保健指導対象者の変化と循環器疾患リスクの検討, 三浦克之; 岡見雪子; 原田亜紀子, 2022年, 健康診査・保健指導における健診項目等の必要性、妥当性の検証、及び地域における健診実施体制の検討のための研究 令和3年度 総括・分担研究報告書(Web)
国民代表集団のコホート研究によるウィズ・コロナ時代の健康格差・健康寿命の規定要因の解明および健康調査のオンライン化の検討:NIPPON DATA80/90/2010 11.都道府県単位の平均寿命別にみた国民健康・栄養調査結果における生活習慣等の推移, 西信雄; 北岡かおり; 岡見雪子; 近藤慶子; 佐田みずき; 門田文; 中村美詠子; 尾島俊之; 岡村智教; 由田克士; 三浦克之, 2022年, 国民代表集団のコホート研究によるウィズ・コロナ時代の健康格差・健康寿命の規定要因の解明および健康調査のオンライン化の検討:NIPPON DATA80/90/2010 令和3年度 総括・分担研究報告書(Web)
国民代表集団のコホート研究によるウィズ・コロナ時代の健康格差・健康寿命の規定要因の解明および健康調査のオンライン化の検討:NIPPON DATA80/90/2010 3.NIPPON DATA2010オンライン調査実施検討ワーキンググループ, 渡邉至; 高嶋直敬; 原田亜紀子; 岡見雪子; 門田文, 2022年, 国民代表集団のコホート研究によるウィズ・コロナ時代の健康格差・健康寿命の規定要因の解明および健康調査のオンライン化の検討:NIPPON DATA80/90/2010 令和3年度 総括・分担研究報告書(Web)
国民代表集団のコホート研究によるウィズ・コロナ時代の健康格差・健康寿命の規定要因の解明および健康調査のオンライン化の検討:NIPPON DATA80/90/2010 13.都道府県単位の平均寿命別にみた国民健康・栄養調査結果における栄養摂取状況の推移, 北岡かおり; 門田文; 岡見雪子; 近藤慶子; 中村美詠子; 尾島俊之; 岡村智教; 由田克士; 西信雄; 三浦克之, 2022年, 国民代表集団のコホート研究によるウィズ・コロナ時代の健康格差・健康寿命の規定要因の解明および健康調査のオンライン化の検討:NIPPON DATA80/90/2010 令和3年度 総括・分担研究報告書(Web)
国民代表集団のコホート研究によるウィズ・コロナ時代の健康格差・健康寿命の規定要因の解明および健康調査のオンライン化の検討:NIPPON DATA80/90/2010 1.国民健康・栄養調査パネル分析ワーキンググループ報告, 西信雄; 由田克士; 三浦克之; 岡村智教; 尾島俊之; 門田文; 中村美詠子; 近藤慶子; 佐田みずき; 岡見雪子; 北岡かおり, 2022年, 国民代表集団のコホート研究によるウィズ・コロナ時代の健康格差・健康寿命の規定要因の解明および健康調査のオンライン化の検討:NIPPON DATA80/90/2010 令和3年度 総括・分担研究報告書(Web)
新旧(1980-2020年)のライフスタイルからみた国民代表集団大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010/2020 冠動脈疾患死亡の危険因子の追跡期間による関連変化:NIPPON DATA80, 岡見雪子; 上島弘嗣; 中村保幸; 近藤慶子; 門田文; 奥田奈賀子; 大久保孝義; 宮松直美; 岡村智教; 三浦克之; 岡山明, 2021年, 新旧(1980-2020年)のライフスタイルからみた国民代表集団大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010/2020 令和2年度 総括・分担研究報告書(Web)
新旧(1980-2020年)のライフスタイルからみた国民代表集団大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010/2020 国民健康・栄養調査パネル分析ワーキンググループ報告, 西信雄; 由田克士; 三浦克之; 岡村智教; 尾島俊之; 門田文; 中村美詠子; 近藤慶子; 佐田みずき; 岡見雪子; 瀬川裕佳; 北岡かおり; TRAN Phap; MONIRZZAMAN, 2021年, 新旧(1980-2020年)のライフスタイルからみた国民代表集団大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010/2020 令和2年度 総括・分担研究報告書(Web)
新旧(1980-2020年)のライフスタイルからみた国民代表集団大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010/2020 NIPPON DATA2020実行ワーキンググループ報告, 三浦克之; 岡村智教; 岡山明; 尾島俊之; 大久保孝義; 門田文; 西信雄; 由田克士; 宮松直美; 志摩梓; 森野亜弓; 中村美詠子; 平田あや; 近藤慶子; 岡見雪子; 北岡かおり, 2021年, 新旧(1980-2020年)のライフスタイルからみた国民代表集団大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010/2020 令和2年度 総括・分担研究報告書(Web)
新旧(1980-2020年)のライフスタイルからみた国民代表集団大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010/2020 NIPPON DATA2010対象者の9年目ADL追跡調査について, 炭本佑佳; 宮松直美; 志摩梓; 市川瑞希; 北岡かおり; 岡見雪子; 近藤慶子; 門田文; 早川岳人; 大久保孝義, 2021年, 新旧(1980-2020年)のライフスタイルからみた国民代表集団大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010/2020 令和2年度 総括・分担研究報告書(Web)
朝食欠食の有無によるカリウムと主なカリウム給源となる食品群別の摂取状況:NIPPON DATA2010., 村井優佑; 由田克士; 酒井亜月; 宮川尚子; 岡見雪子; 門田文; 大久保孝義; 岡村智教; 岡山明; 三浦克之, 第72回日本栄養改善学会学術総会, 2025年09月
Equol-producing status is associated with abdominal fat accumulation in a general population of Japanese men., Kondo K , Okami Y, Fujiyoshi A, Kadowaki S, Torii S, Ohashi M, Kawashima M, Miyazawa I, Sekikawa A, Kadota A, Miura K for the SESSA Research Group., European Society of Cardiology Congress 2025, 2025年08月
等価支出と主なカリウム給源となる食品群別の摂取状況:NIPPON DATA2010., 村井優佑; 由田克士; 酒井亜月; 宮川尚子; 岡見雪子; 門田文; 大久保孝義; 岡村智教; 岡山明; 三浦克之, 第61回日本循環器病予防学会学術集会, 2025年05月
新たな血管不全マーカーとしての腸内細菌叢、メタボロームの可能性, 第10回日本血管不全学会, 2025年04月27日
Metabolomic Insights into Meat Consumption and Blood Pressure: The INTERLIPID Study., Nyma Z.; Kadota A.; Okami Y.; Miyagawa N.; Byambajav T.; Azahar NM; Hoang PTN; Moniruzzaman M.; Okuda N.; Yoshita K.; Sakurai M.; Masaki K.; Okayama A.; Sakata K.; Saitoh S.; Nakagawa H.; Horn LV; Holmes E.; Elliott P.; Miura K., EPI|Lifestyle Scientific Sessions 2025, 2025年03月
日本人一般男性におけるエクオール産生能と腸内細菌叢の関連:滋賀動脈硬化疫学研究 SESSA., 岡見雪子; 有馬久富; 近藤慶子; 門田文; 関川暁; 藤吉朗; 三浦克之, 第35回日本疫学会学術総会, 2025年02月
日本人一般男性における血中・尿中イソフラボンおよびエクオール濃度と認知機能との関連, 近藤慶子; 岡見雪子; 藤吉朗; 鳥居さゆ希; 宮川尚子; 瀬川裕佳; 門田文; 関川暁; 三浦克之, 第35回日本疫学会学術総会, 2025年02月
滋賀での疫学研究と今後に向けて, 滋賀医科大学開学50周年記念式典, 2024年10月05日
デジタル技術は血圧を低下させるか? 尿ナトリウム/カリウム比および食事・尿ナトリウム濃度の測定デバイスを用いた介入は血圧を低下させるか システマティックレビューとメタ分析, 久松 隆史; 上田 浩平; 荒川 仁香; 峯岸 慎太郎; 岡見 雪子; 絹田 皆子; 近藤 慶子; 陣内 裕成; 石原 真穂; 阿部 真紀子; 崎間 敦; 有馬 久富, 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 2024年10月, 2024年10月, 2024年10月, 日本語
日本人就労女性の食事と年齢・居住地との関連:日本ナースヘルス研究(JNHS)., 岡見雪子; 井手野由季; 長井万恵; 宮崎有紀子; 岸美紀子; 倉林工; 林邦彦, 第83回日本公衆衛生学会総会, 2024年10月
尿ナトリウム/カリウム比および食事・尿ナトリウム濃度の測定デバイスを用いた介入は血圧を低下させるか:システマティックレビューとメタ分析/ Do Interventions Using Devices Measuring Urinary Sodium-to-Potassium Ratio and Dietary/Urinary Sodium Concentration Lower Blood Pressure?: Systematic Review and Meta-Analysis., 久松隆史; 上田浩平; 荒川仁香; 峯岸慎太郎; 岡見雪子; 絹田皆子; 近藤慶子; 陣内裕成; 石原真穂; 阿部真紀子; 崎間敦; 有馬久富, 第46回日本高血圧学会総会, 2024年10月
Unintended low total cholesterol is a robust marker of cardiovascular, cancer, and all-cause deaths even after excluding multiple comorbidities: a longitudinal study., Bassole M.; Fujiyoshi A.; Higashiyama A.; Okami Y.; Takashima N.; Kita Y.; Miura K.; Wakai K.; Matsuo K., The 92nd European Atherosclerosis Society congress., 2024年05月
全国の一般地域住民における最近の循環器疾患発症率: NIPPON DATA2010., 門田文; 大久保孝義; 原田亜紀子; 高嶋直敬; 有馬久富; 二宮利治; 秦淳,寳澤篤; 中村幸志; 東山綾; 大澤正樹; 久松隆史; 鳥居さゆ希; 岡見雪子; 近藤慶子; 宮本恵宏; 岡村智教; 上島弘嗣; 岡山明; 三浦克之, 第34回日本疫学会学術総会., 2024年02月
日本人一般男女におけるヘモグロビン濃度と長期の心血管疾患死亡リスクとの関連 NIPPON DATA90, 川島 恵美; 久松 隆史; 原田 亜紀子; 門田 文; 近藤 慶子; 岡見 雪子; 早川 岳人; 喜多 義邦; 岡山 明; 上島 弘嗣; 岡村 智教; 三浦 克之, Journal of Epidemiology, 2024年01月, 2024年01月, 2024年01月, 日本語
一般地域住民を対象としたオンラインによる追跡調査の実施NIPPON DATA2010, 鳥居 正恵; 門田 文; 岡見 雪子; 渡邉 至; 高嶋 直敬; 船木 彰子; 近藤 慶子; 原田 亜紀子; 大久保 孝義; 岡村 智教; 上島 弘嗣; 岡山 明; 三浦 克之, Journal of Epidemiology, 2024年01月, 2024年01月, 2024年01月, 日本語
トランス脂肪酸摂取量と血中脂質濃度との関連 INTERMAP/INTERLIPID研究, 近藤 慶子; 三浦 克之; 奥田 奈賀子; 由田 克士; 門田 文; 岡見 雪子; 宮川 尚子; 岡村 智教; 櫻井 勝; 中川 秀昭; 斎藤 重幸; 坂田 清美; 岡山 明; Elliott Paul; 上島 弘嗣, Journal of Epidemiology, 2024年01月, 2024年01月, 2024年01月, 日本語
日本人における主食摂取パターンと総死亡および循環器疾患死亡リスクとの関連 J-MICC研究, 山田 知子; 原田 亜紀子; 門田 文; 岡見 雪子; 宮川 尚子; 三浦 克之; 上島 弘嗣; 高嶋 直敬; 喜多 義邦; 若井 建志; 松尾 恵太郎, Journal of Epidemiology, 2024年01月, 2024年01月, 2024年01月, 日本語
The relationship of serum n-3 fatty acids and carotid atherosclerosis among general Japanese men: the Shiga Epidemiological Study of Subclinical Atherosclerosis (SESSA)., Kadota A.; Miura K.; Sekikawa A.; Barinas-Mitchell E.; Ganbaatar N.; Ganbaatar G.; Okami Y.; Kondo K.; Miyagawa N.; Hisamatsu T.; Fujiyoshi A.; Ueshima H for the; SESSA Research Group, 15th world stroke congress 2023, 2023年10月
血圧高値とがん死亡との関連 一般成人を対象とした29年追跡研究(NIPPON DATA80), 久松 隆史; 門田 文; 早川 岳人; 喜多 義邦; 原田 亜希子; 岡見 雪子; 近藤 慶子; 岡村 智教; 岡山 明; 上島 弘嗣; 三浦 克之, 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 2023年09月, 2023年09月, 2023年09月, 日本語
Gut microbiome alteration and structural brain features among healthy Japanese men, Ahmed S.; Yano Y.; Hexun Z.; Okami Y.; Azahar N.; Kondo K.; Arima H.; Torii S.; Moniruzzaman M.; Kadota A.; Andoh A.; Shiino A.; Nozaki K.; Ueshima H.; Miura K.; for the SESSA Research Group, EPI|Lifestyle Scientific Sessions 2023, 2023年03月
Cross-sectional Association Between Sedentary Behavior and Cardiometabolic Risk Factors In Japanese Population: The NIPPON DATA2010., Ohashi M.; Miyagawa N.; Yanagita M.; Okuda N.; Fujiyoshi A.; Ohkubo T.; Kadota A.; Okami Y.; Kondo K.; Harada A.; Okamura T.; Ueshima H.; Okayama A.; Miura K.; he NIPPON DATA; Research Group, EPI|Lifestyle Scientific Sessions 2023, 2023年03月
1人当たり県民所得別にみた都道府県単位の主要死因別死亡率、生活習慣関連要因の推移, 西 信雄; 北岡 かおり; 岡見 雪子; 近藤 慶子; 佐田 みずき; 門田 文; 中村 美詠子; 由田 克士; 岡村 智教; 尾島 俊之; 三浦 克之, Journal of Epidemiology, 2023年02月, 2023年02月, 2023年02月, 日本語
The association of dietary Inflammatory Index with long-term all-cause and cardiovascular mortality risk: NIPPON DATA80., Ganbaatar G.; Okami Y.; Kadota A.; Ganbaatar N.; Yano Y.; Kondo K.; Okamura T.; Okayama A.; Ueshima H.; Miura K.; for the NIPPON DATA; Research Group, The 22nd International Union of Nutritional Sciences-International Congress of Nutrition (The 22nd IUNS-ICN), 2022年12月
Within person gut microbiota diversity (alpha diversity) associated with brain volume: A cross-sectional study among general Japanese men., Ahmed S.; Yano Y.; Hexun Z.; Okami Y.; Kondo K.; Arima H.; Ueshima H.; Miura K.; for the SESSA Research Group, The 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension (ISH 2022), 2022年10月
Ten-year change in salt and potassium intake and sodium-to-potassium ratio estimated by spot urine in general Japanese population: NIPPON DATA2010, Kitaoka K.; Kadota A.; Okami Y.; Kondo K.; Harada A.; Yoshita K.; Yano Y.; Ohkubo T.; Okamura T.; Okayama A.; Miura K.; NIPPON DATA; Research Group, The 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension (ISH 2022)., 2022年10月
Gut microbiota and coronary artery calcification in a general population of Japanese men., Okami Y.; Arima H.; Kondo K.; Hexun Z.; Yano Y.; Kadota A.; Torii S.; Hisamatsu T.; Fujiyoshi A.; Kadowaki S.; Watanabe Y.; Ando A.; Nakagawa Y.; Ueshima H.; Miura K., The 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension (ISH 2022), 2022年10月
「あなたのカリウムチェックシート」を用いて推定した男性勤労者のカリウム摂取状況と推定24時間尿中Na/K比および関連要因の検討, 福村智恵; 由田克士; 田畑正司; 岡見雪子; 北岡かおり; 土橋卓也; 三浦克之, 第58回日本循環器病予防学会学術集会, 2022年06月
日常食からのカリウム摂取状況を大まかに推定することを目的とした「あなたのカリウムチェックシート」の考案, 由田 克士; 岡見 雪子; 北岡 かおり; 土橋 卓也; 福村 智恵; 田畑 正司; 三浦 克之, 日本循環器病予防学会誌, 2022年05月, 2022年05月, 2022年05月, 日本語
地域住民男性における大豆イソフラボン代謝産物エクオールと冠動脈石灰化との横断的関連 SESSA研究, 藤吉 朗; 三浦 克之; 門田 文; 有馬 久富; 関川 暁; 近藤 慶子; 門脇 紗也佳; 岡見 雪子; 鈴木 春満; 久松 隆史; 中川 義久; 東山 綾; 岡村 智教; 上島 弘嗣, 日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集, 2021年10月, 2021年10月, 2021年10月, 日本語
Investigation on the relationship of fish intake and its metabolites with risk factors of metabolic syndrome: INTERLIPID metabolome-wide association study, Byambajav T.; Chan Q.; Okami Y.; Kadota A.; Miyagawa N.; Okuda N.; Nakagawa H.; Sakata K.; Saitoh S.; Okayama A.; Yoshita K.; Masaki K.; Ebbels TM; Holmes E.; Elliott P.; Stamler J.; Miura K.; Ueshima H.; INTERMAP; INTERLIPID Research Groups, The 19th International Symposium on Atherosclerosis (ISA 2021), 2021年10月
Relationship between serum HDL subclasses and nutrient intake in Japanese and Japanese-Americans: The INTERLIPID Study., Okami Y.; Miura K.; Chan Q.; Kadota A.; Elliott P.; Masaki K.; Okayama A.; Okuda N.; Yoshita K.; Miyagawa N.; Okamura T.; Sakata K.; Saitoh S.; Sakurai M.; Nakagawa H.; Stamler J.; Ueshima H.; INTERMAP; INTERLIPID Research Groups, The 19th International Symposium on Atherosclerosis (ISA 2021)., 2021年10月
都道府県単位の平均寿命別にみた国民健康・栄養調査結果における栄養摂取状況の推移, 北岡かおり; 門田文; 岡見雪子; 近藤慶子; 中村美詠子; 尾島俊之; 岡村智教; 由田克士; 西信雄; 三浦克之, 第57回日本循環器病予防学会, 2021年06月
冠動脈疾患死亡の危険因子の追跡期間による変化:NIPPON DATA80, 岡見雪子; 上島弘嗣; 中村保幸; 近藤慶子; 門田文; 大久保孝義; 宮松直美; 岡村智教; 岡山明; 三浦克之; NIPPON DATA; Research Group, 第56回日本循環器病予防学会, 2020年12月
食事パターンと血清脂質との関連 J-MICCベースライン分析, 北岡 かおり; 三浦 克之; 門田 文; 近藤 慶子; 岡見 雪子; 田中 佐智子; 高嶋 直敬; 中村 保幸; 喜多 義邦; 若井 建志, 日本循環器病予防学会誌, 2020年11月, 2020年11月, 2020年11月, 日本語
Association of trans-fatty acid intake with cardiovascular risk factors among the Japanese general population:NIPPON DATA90., Arima M.; Kondo K.; Miura K.; Okami Y.; Kadota A.; Okuda N.; Yoshita K.; Okayama A.; Okamura T.; Ueshima H.; for the NIPPON DATA; Research Group, 第84回日本循環器学会学術集会, 2020年03月
穀類摂取量とHbA1cとの関連:J-MICCベースライン分析, 岡見雪子; 三浦克之; 高嶋直敬; 門田文; 近藤慶子; 中村保幸; 上島弘嗣; 喜多義邦; 若井建志, 日本疫学会学術総会講演集(Web), 2020年, 2020年, 2020年
日本人一般住民男性における腸内細菌と血清LDLコレステロールとの関連 SESSA研究, 岡見 雪子; 有馬 久富; 近藤 慶子; 安藤 朗; 藤吉 朗; 門田 文; 久松 隆史; 宮澤 伊都子; 三浦 克之; 上島 弘嗣, 日本循環器病予防学会誌, 2018年05月, 2018年05月, 2018年05月, 日本語
日本人一般住民男性における腸内細菌と糖尿病有病との関連, 近藤 慶子; 有馬 久富; 岡見 雪子; 安藤 朗; 藤吉 朗; 門田 文; 久松 隆史; 宮澤 伊都子; 森野 勝太郎; 前川 聡; 三浦 克之; 上島 弘嗣; 滋賀動脈硬化疫学研究(SESSA)グループ, 糖尿病, 2018年04月, 2018年04月, 2018年04月, 日本語
日本人男性の一般集団における腸内微生物叢と冠動脈石灰化 Shiga Epidemiological Study of Subclinical Atherosclerosis(SESSA)(Gut Microbiota and Coronary Artery Calcification in a General Population of Japanese Men: Shiga Epidemiological Study of Subclinical Atherosclerosis(SESSA)), 有馬 久富; 近藤 慶子; 岡見 雪子; 藤 吉朗; 門田 文; 高嶋 直敬; 久松 隆史; 門脇 紗也佳; 宮澤 伊都子; 三浦 克之; 上島 弘嗣, 日本循環器学会学術集会抄録集, 2018年03月, 2018年03月, 2018年03月, 英語
Reverse Causality of the Relationship Between Dietary Cholesterol and Serum Low Density Lipoprotein Cholesterol Associated With Education and Employment: the INTERLIPID Study, Yukiko Okami; Hirotsugu Ueshima; Yasuyuki Nakamura; Nagako Okuda; Hideaki Nakagawa; Kiyomi Sakata; Shigeyuki Saitoh; Akira Okayama; Katsushi Yoshita; Naoko Miyagawa; Sohel R. Choudhury; Queenie Chan; Paul Elliott; Jeremiah Stamler; Katsuyuki Miura, CIRCULATION, 2017年03月, 2017年03月, 2017年03月, 英語
日本版DASH食の開発と食事介入による生体指標の変化の検討 パイロット研究, 宮川 尚子; 有馬 久富; 由田 克士; 奥田 奈賀子; 大久保 孝義; 久松 隆史; 近藤 慶子; 岡見 雪子; 三浦 克之, 日本循環器病予防学会誌, 2016年05月, 2016年05月, 2016年05月, 日本語
老人保健施設における高齢者の水溶性ビタミン栄養状態調査, 平塚 ちあき; 岡見 雪子; 松田 秀人; 高田 和夫; 小島 治郎; 柴田 克己; 辻 とみ子, 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2014年04月, 2014年04月, 2014年04月, 日本語
幼稚園児の野菜好きと母親を中心とした家庭内要因との関連, 岡見雪子; 北川絵里奈; 平塚ちあき; 関豪; 松田秀人; 辻とみ子, 栄養学雑誌, 2014年, 2014年, 2014年
朝食の主食内容と微量栄養素摂取量との関連性, 岡見雪子; 北川絵里奈; 平塚ちあき; 関豪; 松田秀人; 辻とみ子, 第2回日本栄養改善学会東海支部会学術総会, 2013年06月
幼稚園児をもつ母親の行動変容段階モデルを活用した各ステージと微量栄養素摂取量との関連性, 山本 早紀; 新井 麻馨; 安藤 美咲; 杉岡 侑紀; 馬場 菜月; 山本 華央里; 岡見 雪子; 辻 とみ子, 第2回日本栄養改善学会東海支部会学術総会, 2013年06月
母親世代のうつ傾向者の食習慣-東大女性3世代研究から-, 松田秀人; 内田あや; 岡見雪子; 辻とみ子, 栄養学雑誌, 2013年, 2013年, 2013年
中年女性および高齢女性の便秘と栄養素との関連-女性3世代研究より-, 岡見雪子; 松田秀人; 辻とみ子, 栄養学雑誌, 2013年, 2013年, 2013年
幼稚園児母親における行動変容段階モデルの各ステージと微量栄養素摂取量との関連性, 北川絵里奈; 岡見雪子; 平塚ちあき; 関豪; 松田秀人; 佐々木敏; 辻とみ子, 栄養学雑誌, 2013年, 2013年, 2013年
幼稚園児の食生活習慣と母親の食育との関連性, 岡見雪子; 関豪; 平塚ちあき; 辻とみ子, 第66回日本栄養・食糧学会大会, 2012年05月
西尾張地区幼稚園児の体力と食生活習慣の縦断研究(1)子どもの体力と生活習慣および母親の食育との関連性, 関豪; 岡見雪子; 北川絵里奈; 平塚ちあき; 関厳; 辻とみ子, 栄養学雑誌, 2012年, 2012年, 2012年
西尾張地区幼稚園児の体力と食生活習慣の縦断研究(2)母親の食育実行度と微量栄養素摂取量との関連性, 北川絵里奈; 平塚ちあき; 岡見雪子; 関豪; 佐々木敏; 辻とみ子, 栄養学雑誌, 2012年, 2012年, 2012年
居住形態別にみた脂肪酸および関連食品群の摂取量の比較, 岡見雪子; 松田秀人; 佐々木敏; 辻とみ子, 栄養学雑誌, 2012年, 2012年, 2012年
西尾張地区幼稚園児の体力と食生活習慣の縦断研究 子どもの食生活習慣と母親の食育実行度との関連性(2), 岡見雪子; 関豪; 辻とみ子, 栄養学雑誌, 2011年, 2011年, 2011年
西尾張地区幼稚園児の体力と食生活習慣の縦断研究 子どもの体力と母親の食育実行度との関連性(1), 関豪; 岡見雪子; 辻とみ子, 栄養学雑誌, 2011年, 2011年, 2011年
看護女子学生の過敏性腸症候群の改善をめざしたセルフモニタリングによる介入研究, 岡見雪子; 加藤孝子; 任暁冉; 青井渉; 和田小依里; 木村みさか; 高桑進; 奥山祐右; 金澤素; 福土審; 辻とみ子; 東あかね, 日本臨床栄養学会雑誌, 2010年, 2010年, 2010年
看護学生のセルフモニタリングによる過敏性腸症候群(IBS)の改善, 岡見雪子; 東あかね; 木村みさか; 高桑進; 奥山裕右; 福土審, 第8回日本栄養改善学会近畿支部学術総会, 2009年12月
教科と関連させた食育の実践〜大豆はかせになろう〜, 井尻浩子; 岡崎章子; 新見愛; 岡見雪子; 冨田圭子; 松井元子; 大谷貴美子, 日本食育学会第3回学術大会, 2009年06月
COMPARISON OF IRRITABLE BOWEL SYNDROME IN JAPANESE AND CHINESE NURSING AND MEDICAL STUDENTS, Yukiko Okami; Gyozen Nin; Takako Kato; Akane Higashi; Yusuke Okuyama; Shin Fukudo, ANNALS OF NUTRITION AND METABOLISM, 2009年, 2009年, 2009年, 英語
減量による血清レプチン濃度の変化が甘味味覚閾値に与える影響と遺伝子多型との関連, 馬引美香; 馬引美香; 北岡かおり; 岡見雪子; 東あかね, 栄養学雑誌, 2009年, 2009年, 2009年
Association between irritable bowel syndrome and lifestyle in nursing and medical school students., Okami Y.; Kato T.; Nin G.; Ichikawa H.; Higashi A.; Okuyama Y.; Fukudo S., 15th International Congress of Dietetics, 2008年09月
看護系女子学生の過敏性腸症候群とライフスタイル及び心理要因との関連, 任暁冉; 加藤孝子; 岡見雪子; 市川寛; 東あかね; 奥山裕右; 福土審, 第6回日本栄養改善学会近畿支部学術総会, 2007年12月