Researcher Database

IWASAKI Atsushi
Department of Mechanical Science and Technology
Professor
Last Updated :2025/03/27

Researcher Profile and Settings

Researcher

  • Name

    IWASAKI Atsushi

Profile and Settings

  • Name

    Iwasaki, Atsushi

Foreign language

  • Use in presentation

    English
  • Use in publication

    English

Affiliation

  • Gunma University, Associate Professor
  • Gunma University, Associate Professor

Education

  • 1998, Tokyo Institute of Technology, Information Science and Engineering, Mechanical and Environmental Informatics
  • 1996, Tokyo Institute of Technology, School of Engineering
  • 1998, Tokyo Institute of Technology, Graduate School of Information Science and Engineering, Department of Mechanical and Environmental Informatics
  • 1996, Tokyo Institute of Technology, Faculty of Engineering, Dept of Mechanical Engineering Science

Degree

  • Dr.(Eng.)
  • Dr.(Eng.)

Research Experience

  • 2002, 2003, JSPS Research Fellow(PD)
  • 2003, 2005, The University of Tokyo, Department of Mechanical Engineering, Research Associate
  • 2005, 2005, Gunma University, Department of Mechanical System Engineering, Assistant Professor
  • 2005, - Gunma University, Department of Mechanical System Engineering, Associate Professor
  • 2002, 2003
  • 2003, 2005, The University of Tokyo, The Graduate School of Engineering, Department of Mechanical Engineering
  • 2005, 2005
  • 2005

Research Activities

Research Areas

  • Manufacturing technology (mechanical, electrical/electronic, chemical engineering), Machine materials and mechanics

Research Interests

  • Composite MaterialsStructural Health MonitoringSmart StructureStatistical DiagnosisReliability Engineering

Published Papers

  • Fundamental study on hardness-strain in bent cross-section of thin steel panels for hemming process: experimental and numerical approach, C.Liu, A.Iwasaki and W.Lin, Dec. 2023, Mechanical Engineering Journal, 11, 1
  • 多点定点配管減肉計測によるベイズ推定を用いた配管破損確率低量評価および損傷リスク評価の検討, 岩崎篤, Mar. 2024, 73, 3, 269, 276
  • 階層ベイズモデルによる評価精度制御による損傷リスク低減の検討, 岩崎篤, Oct. 2023, 225, 230
  • オートエンコーダによる半教師有学習による供用中構造の異常振動検知手法の検討, 藤本竜彪, 岩崎篤, 山岸貴俊, 中野主久, 中村洋幸, 及川敏, 山本浩司, Jul. 2023, 89, 923, ID.23-00074
  • Temperature measurement using single-pole grindable thermocouple during grinding Ti-6Al-4V, Y.Wu, A.Iwasaki, H.Kawashima, W.Lin, 13 Oct. 2022, Int. J. Abrasive Technology, 11, 1, 49, 69, Scientific journal
  • リスクベースメンテナンスによる保全計画の意思決定, 岩崎篤, Jan. 2021, 319, 29, 34
  • 検査有効度及びベイズ統計の活用, 岩崎篤, Mar. 2021, 320, 37, 42
  • 航空機の腐食コストに関する調査, 岩崎篤,日吉和彦,松田淳也,岡田孝雄, Oct. 2019, B
  • Bayesian Evaluation of Damage Risk from Monitoring Data, A.Iwasaki, Apr. 2020, E-Journal of Advanced Maintenance, 11, 4, 147, 152, Scientific journal
  • オンライン版火力発電プラント余寿命診断システムの開発, 岩崎 篤 / 岡島智史 / 泉聡志 / 酒井信介, Jun. 2005, Vol.43(6)
  • 電気抵抗変化を用いたCFRP層間はく離検出の診断手法の検討(応答曲面とニューラルネットワークの比較), 岩崎 篤 / 轟 章, Apr. 2001, 27-4, pp.194-200
  • 自己学習型損傷検出知的構造のための統計的診断手法, 岩崎 篤 / 轟 章 / 島村 佳伸 / 小林 英男, Apr. 2001, A編,67-656, pp.771-776
  • Unsupervised statistical damage diagnosis for SHM of existing civil structure, IWASAKI ATSUSHI / A.Todoroki / T.Sugiya / S.Izumi / S.Sakai, May 2005, Smart Materials and Structures
  • ボルト締結対の締め付けおよびゆるみ機構の三次元有限要素法解析, 岩崎 篤 / 泉聡志 / 横山喬 / 酒井信介, Feb. 2005, A71(702), pp.18-26
  • 実機検査データによる疲労寿命のベイズ推定, 岩崎 篤 / 酒井信介 / 岡島智史 / 泉聡志, May 2005, 54巻, 3号, pp.308-313
  • Three-dimensional Finite Element Analysis on Tightening and Loosening Mechanism of Threaded Fastener, IWASAKI ATSUSHI / S.Izumi / T.Yokoyama / S.Sakai, Apr. 2005, Engineering Failure Analysis
  • 統計的応答変化判定法による学習損傷データ不要の損傷診断法(複合材料積層構造のはく離診断問題への適用), 岩崎 篤 / 轟 章 / 島村 佳伸 / 小林 英男, Sep. 2002, A編68-673, pp.1292-1297
  • 複合材製破壊センサを用いたインターネット利用構造破壊モニタリング, 岩崎 篤 / 轟 章 / 竹内 祐介 / 島村 佳伸 / 小林 英男, Oct. 2003, A69(686), pp.1429-1434
  • Application of a Multi-Objective Optimization to Risk-Based Inservice Testing, IWASAKI ATSUSHI / J.Virulsri / S.Sakai / S.Izumi, Feb. 2005, Journal of Pressure Vessel Technology
  • Unsupervised Statistical diagnostic method for Structural Health Monitoring of Existing structure (Application for delamination detection of composite Structure), IWASAKI ATSUSHI / A.Todoroki / Y.Shimamura / H.Kobayashi, Oct. 2004, Smart Materials and Structures
  • Remote smart damage detection via Internet with unsupervised statistical diagnosis, IWASAKI ATSUSHI / A.Todoroki, May 2003, Solid mechanics and its applications
  • Unsupervised structural damage diagnosis based on change of response surface using statistical tool (Application to damage detection of composite structure), IWASAKI ATSUSHI / A.Todoroki / Y.Shimamura / H.Kobayashi, Jan. 2004, JSME International Journal
  • Fracture monitoring system of sewer pipe with composite fracture sensors via the Internet, IWASAKI ATSUSHI / A.Todoroki / Y.Takeuchi / Y.Shimamura / H.Kobayashi, Mar. 2004, Structural Health Monitoring: An International Journal
  • 構造ヘルスモニタリングのための自動異常判定法, 岩崎 篤, Jan. 2005, 04-107 pp.49-54
  • 実用例紹介2:ロードセルを用いたジェットファンのモニタリングシステム, 岩崎 篤 / 田中大輔 / 稲垣晃 / 轟章, Jan. 2005, 04-107, pp.58-59
  • インターネット利用の統計的損傷判定システム, 岩崎 篤 / 轟章, Apr. 2003, 52(4), pp.188-193
  • Delamination Identification of CFRP Structure by Discriminant Analysis using Mahalanobis Distance, IWASAKI ATSUSHI / A.Todoroki, Nov. 2004, Key Engineering Materials
  • インターネット利用構造損傷モニタリングシステム, 岩崎 篤 / 轟章, May 2004, 9(5), pp.1-12
  • Reliable delamination monitoring of CFRP plate using modified electric resistance change method, IWASAKI ATSUSHI / A.Todoroki, Jun. 2005, Structural Health Monitoring: An International Journal
  • ゆるみ止め性能を有するスーパースリットナットの有限要素法による機能検証, 岩崎 篤 / 泉聡志 / 横山喬 / 寺岡卓也 / 酒井信介 / 斉藤金次郎 / 名川政人 / 野田秀樹, Mar. 2005, A71(703), pp.380-386
  • フラクタル分枝限定法による板翼フラッタ問題積層構成最適化(基底繊維配向角最適化による最適階向上の検討), 岩崎 篤 / 轟章 / 平野義鎭, Oct. 2005, A71(713), pp.1668-1675
  • Diagnostic Method for Delamination Monitoring of CFRP Plate using Kriging Interpolation Method, IWASAKI ATSUSHI / A.Todoroki, S.Izumi, S.Sakai, Oct. 2007, Key Engineering Materials
  • Statistical Damage Detection of Laminated CFRP Beam Using Electrical Resistance Change Method, IWASAKI ATSUSHI / Kosuke Takahashi, Akira Todoroki, Yoshinobu Shimamura, Oct. 2007, Key Engineering Materials
  • Monitoring of delamination of the CFRP beam By the Smart Structure System using the SI-F method, IWASAKI ATSUSHI / K.Yuguchi, Y.Shimamura and A.Todoroki, Oct. 2007, Key Engineering Materials
  • Anomaly Detection System by Statistical Analysis of Incorrect Signal about Monitoring System of Railway, N.MAKINO, A.IWASAKI, S.SAKAI, J.SUGIMOTO, H.YAMAZAKI, Feb. 2010, Transactions of the JSME
  • Fault Diagnosis via the Statistical Comparison of Relation between Binary Parameters using LVQ, A.IWASAKI, N.MAKINO, S.SAKAI, J.SUGIMOTO, H.YAMAZAKI, Mar. 2010, Transactions of the JSME
  • Influence of the Regression Error of the Response Surface to the Diagnostic Accuracy of the Unsupervised Statistical Damage Diagnostic Method, A.Iwasaki; K.Yuguchi; A.Todoroki; Y.Shimamura, Oct. 2008, ICCES
  • Damage and Fault Diagnosis of In-service Structure via Statistical Comparison of Relation between Sensor measurements, A.IWASAKI, A.TODOROKI, Y.SHIMAMURA, T.SUGIYA, S.IZUMI, S.SAKAI, Oct. 2008, Journal of Solid Mechanics and Materials Engineering
  • 老朽化構造の自動劣化診断システムの開発, 岩崎篤、田中大輔, Feb. 2009, 14, 3, 36-43
  • 統計的無学習損傷診断法を用いた破損確率導出法および検査計画策定法の検討, 岩崎篤,野村直之,稲垣晃,田中大輔, Nov. 2011, Transactions of the JSME
  • ベイズ統計を用いた回帰係数分布の更新による損傷同定モデルの高精度化, 岩崎篤,吉永博之, Nov. 2011, Transactions of the JSME
  • Improvement of the Inverse Problem for the Damage Identification using Generalized Linear Mixed Model, A.IWASAKI, A.TODOROKI, Aug. 2010, Transactions of the JSME
  • Evaluation of the Effect of Fluctuation of Absolute Value for Diagnostic Accurac of Fatigue Crack Monitoring Via Statistical Diagnostic Method Using Correlation between Sensors, A.Iwasaki, A.Morimoto, M.Yatomi, T.Kimura, Aug. 2010, Journal of Solid Mechanics and Materials Engineering
  • Evaluation of the Probability of Failure using Bayesian Theorem for Real-time Condition Monitoring, A.Iwasaki, 2016, e-Journal of Nondestructive Testing and Ultrasonics
  • サポートベクトルマシンを用いた水準判別によるCFRP 積層構造の層間はく離同定, 岩崎篤, 2014, 80, 810, smm0020
  • リスクベースメンテナンスによる保全データの活用と意思決定, 岩崎篤, 2017, 39, 3, 90-95
  • Anomaly Detection System by Statistical Analysis of Incorrect Signal about Monitoring System of Railway, N.MAKINO, A.IWASAKI, S.SAKAI, J.SUGIMOTO, H.YAMAZAKI, Feb. 2010, Transactions of the JSME
  • Damage and Fault Diagnosis of In-service Structure via Statistical Comparison of Relation between Sensor measurements, A.IWASAKI, A.TODOROKI, Y.SHIMAMURA, T.SUGIYA, S.IZUMI, S.SAKAI, Oct. 2008, Journal of Solid Mechanics and Materials Engineering, 14, 3, 36-43
  • Delamination Identification of CFRP Structure by Discriminant Analysis using Mahalanobis Distance, IWASAKI ATSUSHI / A.Todoroki, Nov. 2004, Key Engineering Materials, A72, 724, 1955-1962
  • Unsupervised structural damage diagnosis based on change of response surface using statistical tool (Application to damage detection of composite structure), IWASAKI ATSUSHI / A.Todoroki / Y.Shimamura / H.Kobayashi, Jan. 2004, JSME International Journal, A72, 724, 1955-1962
  • Unsupervised structural damage diagnosis based on change of response surface using statistical tool (Application to damage detection of composite structure), IWASAKI ATSUSHI / A.Todoroki / Y.Shimamura / H.Kobayashi, Jul. 2001, JSME International Journal, A編67-659, pp.1242-1247, 724, 1955-1962
  • 局部減肉信頼性管理のための部分安全係数表の作成, 酒井信介, 岩崎篤, 宮崎信弥, 佐々木哲也, 石崎陽一, Apr. 2019, 56, Scientific journal
  • ベイズ推定を用いたモニタリングによる工学リスク評価及びリスク低減手法の検討, 岩崎篤, Oct. 2019, A
  • ICT技術を活用した道路付帯施設構造検査手法に関する研究, 山本浩司,東晋一郎,横田昌弘,岩崎篤, Oct. 2014
  • サポートベクトルマシンを用いた水準判別によるCFRP 積層構造の層間はく離同定, 岩崎篤, 2014, 80, 810, smm0020
  • Improvement of the Damage Identification Modeling by Implementation of the Update of the Regression Coefficient Distribution Using Bayesian Statistics, Atsushi Iwasaki; Hiroyuki Yoshinaga, 2011, Nihon Kikai Gakkai Ronbunshu, A Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers, Part A, 77, 783, 1934, 1944, Scientific journal
  • The Deliberation of the Deriving Method of Probability of Failure and the Deciding Method of Inspection Planning by the SI-F Method, Atsushi Iwasaki; Naoyuki Nomura; Akira Inagaki; Daisuke Tanaka, 2011, Nihon Kikai Gakkai Ronbunshu, A Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers, Part A, 77, 783, 1923, 1933, Scientific journal
  • 一般化線形混合モデルを用いた逆問題による損傷同定の高精度化, 岩崎篤,轟章, 2010, A76, 768, 1040, 1047
  • Evaluation of the Effect of Fluctuation of Absolute Value for Diagnostic Accurac of Fatigue Crack Monitoring Via Statistical Diagnostic Method Using Correlation between Sensors, A.Iwasaki; A.Morimoto; M.Yatomi; T.Kimura, 2010, Journal of Solid Mechanics and Materials Engineering, 4, 8, 1323, 1337
  • Fault diagnosis via the statistical comparison of relation between binary parameters using LVQ, Atsushi Iwasaki; Naoto Marino; Shinsuke Sakai; Junji Sugimoto; Hirotatsu Yamazaki, 2010, Nihon Kikai Gakkai Ronbunshu, C Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers, Part C, 76, 763, 704, 709, Scientific journal
  • Anomaly detection system by statistical analysis of incorrect signal about monitoring system of railway, Naoto Makino; Atsushi Iwasaki; Shinsuke Sakai; Junji Sugimoto; Hirotatsu Yamazaki, 2010, Nihon Kikai Gakkai Ronbunshu, C Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers, Part C, 76, 762, 459, 464, Scientific journal
  • 老朽化構造の自動劣化診断システムの開発, 岩崎篤; 田中大輔, 2009, 14, 3, 36, 43
  • Influence of the Regression Error of the Response Surface to the Diagnostic Accuracy of the Unsupervised Statistical Damage Diagnostic Method, A.Iwasaki; K.Yuguchi; A.Todoroki; Y.Shimamura, 2008, 6, 3, 183, 188
  • Damage and Fault Diagnosis of In-service Structure via Statistical Comparison of Relation between Sensor measurements, A.IWASAKI; A.TODOROKI; Y.SHIMAMURA; T.SUGIYA; S.IZUMI; S.SAKAI, 2008, 2, 8, 1114, 1125
  • Statistical damage diagnosis of in-service structure under high noise environment using multiple reference data, Atsushi Iwasaki; Akira Todoroki; Yoshinobu Shimamura, 2007, SENSOR SYSTEMS AND NETWORKS: PHENOMENA, TECHNOLOGY, AND APPLICATIONS FOR NDE AND HEALTH MONITORING 2007, 6530, International conference proceedings
  • Monitoring of delamination of the CFRP beam by the smart structure system using the SI-F method, K. Yuguchi; A. Iwasaki; Y. Shimamura; A. Todoroki, 2007, PROGRESSES IN FRACTURE AND STRENGTH OF MATERIALS AND STRUCTURES, 1-4, 353-358, 1427, +, International conference proceedings
  • Statistical Damage Detection of Laminated CFRP Beam Using Electrical Resistance Change Method, IWASAKI ATSUSHI; Kosuke Takahashi; Akira Todoroki; Yoshinobu Shimamura, 2007, Vols. 353-358, pp.1330-1333
  • Diagnostic method for delamination monitoring of CFRP plate using Kriging Interpolation method, A. Iwasaki; A. Todoroki; S. Izumi; S. Sakai, 2007, PROGRESSES IN FRACTURE AND STRENGTH OF MATERIALS AND STRUCTURES, 1-4, 353-358, 1422, +, International conference proceedings
  • Three-dimensional finite element analysis of tightening and loosening mechanism of threaded fastener, S Izumi; T Yokoyama; A Iwasaki; S Sakai, Aug. 2005, ENGINEERING FAILURE ANALYSIS, 12, 4, 604, 615, Scientific journal
  • Unsupervised statistical damage diagnosis for structural health monitoring of existing civil structures, A Iwasaki; A Todoroki; T Sugiya; S Izumi; S Sakai, Jun. 2005, SMART MATERIALS & STRUCTURES, 14, 3, S154, S161, Scientific journal
  • Application of a multiobjective optimization to risk-based inservice testing, J Virulsri; S Sakai; S Izumi; A Iwasaki, Feb. 2005, JOURNAL OF PRESSURE VESSEL TECHNOLOGY-TRANSACTIONS OF THE ASME, 127, 1, 13, 19, Scientific journal
  • 統計的応答変化判定法を用いた実機構造の損傷・異常診断(高ノイズ環境下における実機診断の為の複数基準データの検討), 岩崎篤; 轟章; 島村佳伸; 杉谷恒也; 泉聡志; 酒井信介, 2005, A72, 724, 1955, 1962
  • Bayesian inference of fatigue life estimated by inspection data, Shinsuke Sakai; Satoshi Okajima; Satoshi Izumi; Atsushi Iwasaki, 2005, Zairyo/Journal of the Society of Materials Science, Japan, 54, 3, 308, 313, Scientific journal
  • フラクタル分枝限定法による板翼フラッタ問題積層構成最適化(基底繊維配向角最適化による最適階向上の検討), 岩崎 篤; 轟章; 平野義鎭, 2005, A71(713), pp.1668-1675
  • Verification of Anti-Loosening Performance of Super Slit Nut by Finite Element Method, Satoshi Izumi; Takashi Yokoyama; Takuya Teraoka; Atsushi Iwasaki; Shinsuke Sakai; Kinjiro Saito; Masato Nagawa; Hideki Noda, 2005, Nihon Kikai Gakkai Ronbunshu, A Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers, Part A, 71, 703, 380, 386, Scientific journal
  • ボルト締結対の締め付けおよびゆるみ機構の三次元有限要素法解析, 岩崎 篤; 泉聡志; 横山喬; 酒井信介, 2005, A71(702), pp.18-26
  • Reliable delamination monitoring of CFRP plate using modified electric resistance change method, IWASAKI ATSUSHI; A.Todoroki, 2005, 4(2), pp.119-136
  • オンライン版火力発電プラント余寿命診断システムの開発, 岩崎 篤; 岡島智史; 泉聡志; 酒井信介, 2005, Vol.43(6)
  • An unsupervised statistical damage detection method for structural health monitoring (applied to detection of delamination of a composite beam), A Iwasaki; A Todoroki; Y Shimamura; H Kobayashi, Oct. 2004, SMART MATERIALS & STRUCTURES, 13, 5, N80, N85, Scientific journal
  • Fracture monitoring system of sewer pipe with composite fracture sensors via the Internet, A Todoroki; Y Takeuchi; Y Shimamura; A Iwasaki; T Sugiya, Mar. 2004, STRUCTURAL HEALTH MONITORING, 3, 1, 5, 17, Scientific journal
  • Damage diagnosis for SHM of existing civil structure with statistical diagnostic method, A Iwasaki; A Todoroki; T Sugiya; S Sakai, 2004, HEALTH MONITORING AND SMART NONDESTRUCTIVE EVALUATION OF STRUCTURAL AND BIOLOGICAL SYSTEM III, 5394, 411, 418, International conference proceedings
  • Delarnination identification of CFRP structure by discriminant analysis using Mahalanobis Distance, A Iwasaki; A Todoroki, 2004, ADVANCES IN NONDESTRUCTIVE EVALUATION, PT 1-3, 270-273, 1859, 1865, Scientific journal
  • Unsupervised structural damage diagnosis based on change of response surface using statistical tool - (Application to damage detection of composite structure), A Iwasaki; A Todoroki; Y Shimamura; H Kobayashi, Jan. 2004, JSME INTERNATIONAL JOURNAL SERIES A-SOLID MECHANICS AND MATERIAL ENGINEERING, 47, 1, 1, 7, Scientific journal
  • Unsupervised Statistical diagnostic method for Structural Health Monitoring of Existing structure (Application for delamination detection of composite Structure), IWASAKI ATSUSHI; A.Todoroki; Y.Shimamura; H.Kobayashi, 2004, 13, pp.80-85
  • インターネット利用構造損傷モニタリングシステム, 岩崎 篤, 2004, 9(5), pp.1-12
  • Application of the discriminant analysis using Mahalanobis Distance to delamination identification of CFRP, A Iwasaki; A Todoroki; Y Shimamura; H Kobayashi, 2003, DE SIGN, MANUFACTURING AND APPLICATIONS OF COMPOSITES, 356, 363, International conference proceedings
  • Remote damage monitoring via the Internet for sewer pipe with deformation sensors, A Todoroki; Y Shimamura; Y Takeuchi; A Iwasaki; T Sugiya, 2003, STRUCTURAL HEALTH MONITORING AND INTELLIGENT INFRASTRUCTURE, VOLS 1 AND 2, 365, 368, International conference proceedings
  • Unsupervised statistical damage diagnosis for SHM of existing civil structure, A Iwasaki; A Todoroki; T Sugiya, 2003, STRUCTURAL HEALTH MONITORING AND INTELLIGENT INFRASTRUCTURE, VOLS 1 AND 2, 14, pp.154-161, 401, 407, International conference proceedings
  • Remote smart damage detection via internet with unsupervised statistical diagnosis, A Iwasaki; A Todoroki; T Sugiya, 2003, IUTAM SYMPOSIUM ON DYNAMICS OF ADVANCED MATERIALS AND SMART STRUCTURES, 106, 157, 166, International conference proceedings
  • 複合材製破壊センサを用いたインターネット利用構造破壊モニタリング, 岩崎 篤; 轟 章; 竹内 祐介; 島村 佳伸; 小林 英男, 2003, A69(686), pp.1429-1434
  • インターネット利用の統計的損傷判定システム, 岩崎 篤, 2003, 52(4), pp.188-193
  • 統計的応答変化判定法による学習損傷データ不要の損傷診断法(複合材料積層構造のはく離診断問題への適用), 岩崎 篤; 轟 章; 島村 佳伸; 小林 英男, 2002, A編68-673, pp.1292-1297
  • 電気抵抗変化を用いたCFRP層間はく離検出の診断手法の検討(応答曲面とニューラルネットワークの比較), 岩崎 篤; 轟 章, 2001, 27-4, pp.194-200, 724, 1955, 1962
  • 自己学習型損傷検出知的構造のための統計的診断手法, 岩崎 篤; 轟 章; 島村 佳伸; 小林 英男, 2001, A編,67-656, pp.771-776, 724, 1955, 1962
  • マハラノビス距離を用いた判別分析による損傷同定法(平板直交積層板の層間はく離検出法への適用), 岩崎 篤; 轟 章; 島村 佳伸; 小林 英男, 2001, A編67-659, pp.1242-1247, 724, 1955, 1962
  • 離散定性検査結果からのリスク評価のためのベイズ法を用いた破損確率評価手法の検討, 岩崎篤, Sep. 2021, 59

MISC

  • 構造ヘルスモニタリングのための自動異常判定法, 岩崎 篤, 2005, 04-107 pp.49-54
  • 実用例紹介2:ロードセルを用いたジェットファンのモニタリングシステム, 岩崎 篤; 田中大輔; 稲垣晃; 轟章, 2005, 04-107, pp.58-59

Books etc

  • 日本におけるリスク ベースメンテナンス 規格とその現状, Single work, Aug. 2022
  • 設備等のリスクマネジメント技術者講習テキスト, Joint work, Sep. 2020, 245, 19, Textbook
  • 巨大構造物ヘルスモニタリング, 2015, ISBN: 9784860434250
  • 建設電気技術,2014技術集, 2014, ISBN: 9784860434250
  • 機械工学年鑑, 2011, ISBN: 9784860434250
  • 圧力設備診断技術者レベル2講習テキスト, Joint work, Sep. 2021, 247, 26, Textbook

Presentations

  • 双方向学習オートエンコーダを用いた判別分析による情報板支柱の異常検知手法の検討, 川田 歩実, 岩崎 篤, 日本材料学会関東支部2023学生研究交流会, Oct. 2023
  • 情報板支柱の個別構造形状の加速度ひずみ変換係数への影響及び疲労評価精度への影響, 上原涼平, 岩崎篤, 日本材料学会関東支部2023学生研究交流会, Oct. 2023
  • 加速度計測による情報板疲労評価における構造形状の評価精度への影響, 上原涼平, 岩崎篤, 山岸貴俊, 中野主久, 中村洋幸, 山本浩司, 及川敏, 日本機械学会2023年度年次大会, Sep. 2023
  • CNNによる橋梁の損傷状態同定手法における同定結果確信度評価手法の検討, 山田涼太, 井関井関, 遠藤義英, 中野主久, 山岸貴俊, 辻本圭亮, 岩崎篤, 日本機械学会2023年度年次大会, Sep. 2023
  • SI-F法による支持異常検知における環境温度の検知精度への影響, 根津詠一, 遠藤義英, 辻本圭亮, 中野主久, 山岸貴俊, 岩崎篤, 日本機械学会2023年度年次大会, Sep. 2023
  • 多点配管内面モニタリングによる減肉進行および破損リスク評価の物質移動係数を用いた減肉進行分布予測による高精度化, 岩崎篤, 日本保全学会第19回学術講演会, Aug. 2023
  • ICT技術を活用した道路付帯施設異常検知手法の研究(オートエンコーダの教師無し学習による再構成誤差を用いた異常検知), 岩崎篤, 山本浩司, 及川敏, 山岸貴俊, 中野主久, 中村洋幸, 令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会, Sep. 2023
  • ICT技術を活用した道路付帯施設異常検知手法の研究 (SI-F法による確率的異常検知), 山本浩司, 及川敏, 岩崎篤, 中野主久, 中村洋幸, 山岸貴俊, 令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会, Sep. 2023
  • Reduction of Failure Risk using Local Evaluation Accuracy Improvement using GLMM, A.Iwasaki, ASEM23, Aug. 2023
  • Performance of single-pole grindable thermocouples for temperature measurements of Ti-6Al-4V, Y.WU, A.IWASAKI, H.KAWASHIMA, W.LIN, ICPE2022, Nov. 2022
  • 腐食進展評価におけるベイズ統計の活用, 岩崎篤, 日本材料学会腐食防食部門委員会第343回例会, 19 Jul. 2022
  • 多点配管内面計測によるベイズ推定を用いた減肉損傷リスク評価における計測精度の影響, 岩崎篤, 第34回信頼性シンポジウム, Dec. 2022
  • 支持異常検知に対する構造温度変化時の複数基準SI-F法による高精度化の実験的検討, 根津 詠一, 岩崎 篤, 日本機械学会第62回学生員研究発表講演会, Mar. 2023
  • ベイズ推定による配管減肉進行予測における限界減肉進行候補数の検討, 川田 歩実, 岩崎 篤, 日本機械学会第62回学生員研究発表講演会, Mar. 2023
  • 加速度計測による実機情報板支柱の疲労評価精度への支柱固定部振動の影響, 上原涼平, 山岸貴俊,中野主久,中村洋幸, 山本浩司, 岩崎 篤, 日本材料学会関東支部2022学生研究交流会, 01 Oct. 2022
  • オートエンコーダによる再構成誤差を用いた情報版F型支柱における卓越振動数変動検知手法の検討, 藤本竜彪,山岸 貴俊,中野 主久,中村 洋幸, 山本 浩司,岩崎篤, 日本材料学会関東支部2022学生研究交流会, Oct. 2022
  • CFRTP・金属平板のボルト締結体のゆるみ進行モードに対する表面層剛性の実験的影響検討, 澁谷優太, 岩崎篤, 日本機械学会2022年度年次大会, Sep. 2022
  • 時系列相関SI-F法を用いた重機の状態評価と負荷推定手法の高精度化, 湯澤諒, 後藤春樹, 金森康継, 森林義隆, 岩崎篤, 日本機械学会2022年度年次大会, Sep. 2022
  • CNNを用いた橋梁支承部回転異常検知手法の検討, 山田涼太, 井関晃広, 遠藤義英, 中野主久, 山岸貴俊, 辻本圭亮, 岩崎篤, 日本機械学会2022年度年次大会, Sep. 2022
  • オートエンコーダを用いた情報板F型支柱の異常振動検知手法の検討, 藤本竜彪, 岩崎篤, 山岸貴俊, 中野主久, 中村洋幸, 山本浩司, 日本機械学会2022年度年次大会, Sep. 2022
  • Bayesian Evaluation of Damage Risk from Monitoring Data, A.Iwasaki, ICMST 2018, Nov. 2018, International conference
  • Bayesian Evaluation and Reduction of Economic Risk for Structural Health Monitoring using Weighted Regression, A.Iwasaki, SMART2019, Jul. 2019, International conference
  • Remote damage monitoring via the Internet for sewer pipe with deformation sensors, 1st internal conference on SHMII1, 2003
  • Delamination identification of CFRP structure by discriminant analysis using Mahalanobis distance, 11th Asia-Pacific conference on non-destructive testing, 2003
  • Structural health monitoring system via Internet using smart terminal and statistical damage diagnosis, The 3rd International Symposium on Smart Material and System, 2004
  • Damage diagnosis for SHM of existing civil structure with statistical diagnostic method, SPIE 2004 SS/NDE, 2004
  • Delamination Identification of CFRP Laminate using Kriging Interpolation Method, Second European Workshop on Structural Health Monitoring, 2004
  • Automatic Damage Diagnosis of Existing Civil Structure using Statistical Method, Second European Workshop on Structural Health Monitoring, 2004
  • UNSUPERVISED DAMAGE DIAGNOSIS FOR SHM USING STATISTICAL COMPARISON BETWEEN IDENTIFIED SYSTEM, II ECCOMAS THEMATIC CONFERENCE ON SMART STRUCTURES AND MATERIALS 2005, 2005
  • Determination of creep constitutive law of solder materials using indentation creep test, ASME PVP 2005, 2005
  • Fatigue damage evaluation for thermal striping phenomena using analytical spectrum method, ASME PVP 2005, 2005
  • Damage identification of quasi-isotropic CFRP laminate with the electrical resistance change method (application of the statistical method to the solver of inverse problem), 9th Japan International SAMPE symposium & exhibition, 2005
  • Unsupervised Statistical diagnostic method for structural damage detection (Application for delamination detection of composite beam),, The Third International Workshop on Structural Health Monitoring, 2001
  • Smart Detection of Damage of Composite Structures using Unsupervised Statistical Diagnosis, Seventh Japan International SAMPE Symposium, 2001
  • Unmanned structural health monitoring via internet with unsupervised statistical diagnosis (application for damage detection of jet fan),, First European Workshop on Structural Health Monitoring, 2002
  • Unsupervised Statistical Diagnosis for Delamination Diagnosis of CFRP Structure, Tenth U.S.-JAPAN conference on composite material, 2002
  • Application of the Discriminant Analysis using Mahalanobis Distance to Delamination Identification of CFRP, Fourth Joint Canada-Japan Workshop on Composites, 2002
  • Unsupervised damage detection of CFRP structure with statistical diagnostic method, ATEM 03, 2003
  • CFRP delamination diagnostic methods using statistical comparison of identified systems, 4th Korea-Japan joint symposium on composite materials, 2003
  • Unsupervised statistical damage diagnosis for SHM of existing civil structure, 1st internal conference on SHMII1, 2003
  • AUTOMATIC DAMAGE DETECTION OF THE JET-FAN USING STATISTICAL UNSUPERVISED METHOD, 9th Japan International SAMPE symposium & exhibition, 2005
  • Influence of the regression error of the response surface to the diagnostic accuracy of the unsupervised statistical damage diagnostic method, 2004 annual meeting of the JSME/MMD, 2008
  • Influence of the Excitation Frequency for the Delamination Detection via the Statistical Damage Diagnostic Method, 2004 annual meeting of the JSME/MMD, 2007
  • APPLICATION OF STATISTICAL DAMAGE DETECTION TO CFRP PANEL-STRINGER STRUCTURE, 2004 annual meeting of the JSME/MMD, 2007
  • STATISTICAL HEALTH MONITORING OF CFRP STRUCTURE USING MULTIPLE ELECTRICAL RESISTANCE CHANGES, 2006
  • Monitoring of delamination of the CFRP beam By the Smart Structure System using the SI-F method, 2006
  • Statistical Damage Detection of Laminated CFRP Beam Using Electrical Resistance Change Method, 2004 annual meeting of the JSME/MMD, 2006
  • Diagnostic Method for Delamination Monitoring of CFRP Plate using Kriging Interpolation Method, 2004 annual meeting of the JSME/MMD, 2006
  • Statistical damage detection of CFRP structure using electrical resistance changes, 2004 annual meeting of the JSME/MMD, 2007
  • Statistical Damage Diagnosis of in-service Structure under High Noise Environment using Multiple Reference Data, 2004 annual meeting of the JSME/MMD, 2007
  • Damage Detection of CFRP using Electrical Resistance Changes with Temperature Rising, 2004 annual meeting of the JSME/MMD, 2007
  • Optimization of the statistical model for the statistical damage diagnostic method, 2004 annual meeting of the JSME/MMD, 2007
  • Improvement of the accuracy of the selection index for standard data group of the statistical damage diagnosis method, 2004 annual meeting of the JSME/MMD, 2007
  • Strucutral Health Monitoring System via Ethernet LAN with Fiber Optic Strand Type Strain Sensors and Web Camera, 1999
  • Plug & Monitor System for Smart Detection of Damage of Composite Structures, 2000
  • Diagnostic Method for Delamination Monitoring for CFRP Plate using Electric Resistance Change, the 3rd Japan-France Seminar on Intelligent Materials and Structures, 2000
  • Evaluation of the effect of fluctuation of absolute value for diagnostic accuracy of fatigue crack monitoring via statistical diagnostic method using correlation between sensors, APCMM2009, 2009
  • Effect of the contact of holes side and bolt shank to the loosening behavior of a CFRP bolted joints, 11th Japan International SAMPE Symposium & Exibition, 2009
  • Delamination Identification of CFRP Structure using Support Vector Machine, 11th Japan International SAMPE Symposium & Exibition, 2009
  • Evaluation of limit of detection of statistical damage diagnosis method under unsteady vibration condition, 3rd APWSHM2010, 2010
  • Application of the identification via the GLMM to the delamination identification of the CFRP structure, 3rd APWSHM2010, 2010
  • Improvement of Delamination Identification via the Hierarchical Bayes Model, ATEM11, 2011
  • ESTIMATION OF THE PROBABILITY OF CRITICAL DAMAGE USING BAYESIAN THEOREM AT DELAMINATION IDENTIFICATION VIA THE EPCM, 15TH EUROPEAN CONFERENCE ON COMPOSITE MATERIALS, 2012
  • Evaluation of Probability of Failure using Bayesian Theorem for Real-time Condition Monitoring, EWSHM2016, 2016
  • EVALUATION OF ECONOMICAL RISK USING BAYESIAN THEOREM FOR STRUCTURAL HEALTH MONITORING, NMDFASP2016, 2016
  • Study of probabilistic damage identification using Bayesian estimation, RBM2015, 2015
  • Reduction of economic risk on numerical risk evaluation for real-time condition monitoring, RBM2015, 2015
  • Ventilator jet fan fault detection method using vibration analysis and future challenges, ISAVFT2015, 2015
  • 統計的損傷診断手法を用いたジェットファンモニタリング, M&M2005材料力学部門講演会, 2005
  • Remote damage monitoring via the Internet for sewer pipe with deformation sensors, 1st internal conference on SHMII1, 2003
  • Delamination identification of CFRP structure by discriminant analysis using Mahalanobis distance, 11th Asia-Pacific conference on non-destructive testing, 2003
  • Structural health monitoring system via Internet using smart terminal and statistical damage diagnosis, The 3rd International Symposium on Smart Material and System, 2004
  • Damage diagnosis for SHM of existing civil structure with statistical diagnostic method, SPIE 2004 SS/NDE, 2004
  • UNSUPERVISED DAMAGE DIAGNOSIS FOR SHM USING STATISTICAL COMPARISON BETWEEN IDENTIFIED SYSTEM, II ECCOMAS THEMATIC CONFERENCE ON SMART STRUCTURES AND MATERIALS 2005, 2005
  • Delamination Identification of CFRP Laminate using Kriging Interpolation Method, Second European Workshop on Structural Health Monitoring, 2004
  • Automatic Damage Diagnosis of Existing Civil Structure using Statistical Method, Second European Workshop on Structural Health Monitoring, 2004
  • Determination of creep constitutive law of solder materials using indentation creep test, ASME PVP 2005, 2005
  • Fatigue damage evaluation for thermal striping phenomena using analytical spectrum method, ASME PVP 2005, 2005
  • Damage identification of quasi-isotropic CFRP laminate with the electrical resistance change method (application of the statistical method to the solver of inverse problem), 9th Japan International SAMPE symposium & exhibition, 2005
  • 自己励振応答解析を用いたスマートストラクチャの開発, M&M2005材料力学部門講演会, 2005
  • SI-F法を用いたスマートストラクチャにおける相関関数形状の影響, 日本機械学会関東支部第12期総会講演会, 2006
  • 電気抵抗変化多点同時測定によるCFRPの統計的損傷検知, 日本複合材料学会2006年度研究発表講演会, 2006
  • 光ファイバセンサを用いた統計的手法によるCFRPの損傷診断, 日本複合材料学会2006年度研究発表講演会, 2006
  • Unsupervised Statistical diagnostic method for structural damage detection (Application for delamination detection of composite beam),, The Third International Workshop on Structural Health Monitoring, 2001
  • Smart Detection of Damage of Composite Structures using Unsupervised Statistical Diagnosis, Seventh Japan International SAMPE Symposium, 2001
  • Unmanned structural health monitoring via internet with unsupervised statistical diagnosis (application for damage detection of jet fan),, First European Workshop on Structural Health Monitoring, 2002
  • Unsupervised Statistical Diagnosis for Delamination Diagnosis of CFRP Structure, Tenth U.S.-JAPAN conference on composite material, 2002
  • 統計的異常診断手法による学習不要構造ヘルスモニタリング, 日本機械学会関東支部第10期総会講演会, 2004
  • ロードセルを用いたジェットファンのモニタリングシステム, 日本機械学会関東支部第10期総会講演会, 2004
  • 異常データ学習不要の統計的診断手法を用いた既存構造物ヘルスモニタリング, M&M2004材料力学部門講演会, 2004
  • ボルト締結体のゆるみ機構の有限要素解析とスーパースリットナットへの適用, &M2004材料力学部門講演会, 2004
  • 三次元有限要素法解析によるボルト締結体のゆるみ機構の解明とスーパースリットナットの性能評価, 日本機械学会2004年度年次大会, 2004
  • ボルト締結体のゆるみ機構の有限要素解析とスーパースリットナットへの適用, 日本機械学会2004年度年次大会, 2004
  • 統計的無学習損傷診断法による既存構造の異常診断(ジェットファンへの適用),, 平成16年度土木学会全国大会第59回年次学術講演会, 2004
  • 高ノイズ環境下の構造の無学習以上検知法による診断, 日本機械学会2005年度年次大会, 2005
  • Application of the Discriminant Analysis using Mahalanobis Distance to Delamination Identification of CFRP, Fourth Joint Canada-Japan Workshop on Composites, 2002
  • Unsupervised damage detection of CFRP structure with statistical diagnostic method, ATEM 03, 2003
  • CFRP delamination diagnostic methods using statistical comparison of identified systems, 4th Korea-Japan joint symposium on composite materials, 2003
  • Unsupervised statistical damage diagnosis for SHM of existing civil structure, 1st internal conference on SHMII1, 2003
  • 統計的応答変化判定法を用いた複合材料構造の損傷診断, 第31回記念FRPシンポジウム, 2002
  • AUTOMATIC DAMAGE DETECTION OF THE JET-FAN USING STATISTICAL UNSUPERVISED METHOD, 9th Japan International SAMPE symposium & exhibition, 2005
  • 統計的検定手法を用いた既存構造物の無学習損傷診断手法, M&M2003材料力学部門講演会, 2003
  • 統計的検定手法による複合材料梁の層間はく離診断手法, 第30回記念FRPシンポジウム, 2001
  • 電気ポテンシャル法を用いた統計的診断手法によるCFRP損傷同定法, 日本機械学会関東支部第8期総会講演会, 2002
  • 電気抵抗変化法による織物積層板の層間はく離同定, 第32回記念FRPシンポジウム, 2003
  • 電気抵抗変化法による織物積層板の層間はく離同定, M&M2003材料力学部門講演会, 2003
  • 統計的損傷診断手法を用いたジェットファンの自動遠隔モニタリングシステム, 日本機械学会関東支部ブロック合同講演会, 2005
  • 統計的損傷診断法における最適基準データの選択法に関する検討, 日本機械学会関東支部第12期総会講演会, 2006
  • CFRP構造の損傷検知への電気抵抗変化を用いた統計的診断手法の適用, 日本機械学会第1回埼玉ブロック大会講演会, 2005
  • 応答曲面法を用いた統計的検定手法による層間はく離診断, 日本複合材料学会2001年度研究発表講演会, 2001
  • 統計的手法を用いたCFRP層間はく離診断手法の比較検討, 日本機械学会2001年度年次大会, 2001
  • Excelによる応答曲面近似最適設計, 日本機械学会設計工学・システム部門講演会, 2001
  • 統計的損傷検知法をもちいた構造ヘルスモニタリングシステム, 日本機械学会2002年度年次大会, 2002
  • システム同定を用いた無学習損傷診断法によるCFRPはく離検知, 第27回複合材料シンポジウム, 2002
  • マハラノビス距離による統計的損傷診断手法を用いた複合材料積層板の損傷診断, 第15回計算力学講演会, 2002
  • 統計的損傷診断法を用いた構造ヘルスモニタリングシステムの実機構造物への適用, 日本機械学会2003年度年次大会, 2003
  • ジェットファン異常検知システム, M&M2003材料力学部門講演会, 2003
  • 電気抵抗変化法による織物積層板の層間はく離同定, M&M2003材料力学部門講演会, 2003
  • 統計的損傷診断手法を用いた既存構造ヘルスモニタリング手法, 第53回理論応用力学講演会, 2004
  • サポートベクトルマシンを用いた層間はく離同定法の検討, M&M2004材料力学部門講演会, 2004
  • 事前学習不要の異常診断手法を用いたジェットファンのヘルスモニタリング, 日本機械学会2004年度年次大会, 2004
  • ファイバドップラーセンサを用いた複合材料パネルの衝撃モニタリング, 日本機械学会関東支部第14期総会講演会, 2008
  • SI-F法による橋梁構造の疲労き裂モニタリング, 日本機械学会関東支部第14期総会講演会, 2008
  • ジュール熱利用の電気抵抗変化のSI-F法によるCFRP構造の損傷検知, 第50回構造強度に関する講演会, 2008
  • SI-F法を用いた配管構造の疲労損傷モニタリングにおけるセンサ設置箇所の最適化検討, 日本機械学会2008年度年次大会, 2008
  • 統計的診断手法によるキャリアカースピンドルの構造ヘルスモニタリング, 日本機械学会2008年度年次大会, 2008
  • 鉄道定常監視システムにおける統計的手法を用いた異常検知システムの提案, 日本機械学会2008年度年次大会, 2008
  • 無学習相関変動検知による異常監視システムの異常スクリーニング法, 日本機械学会M&M2008材料力学カンファレンス, 2008
  • 三次元有限要素法解析による金属複合材料ボルト継ぎ手の緩み解析, JCOM38, 2009
  • 3次元有限要素解析による金属・複合材料異材継手の開発, 日本機械学会関東学生会第48会学生員卒業研究発表講演会, 2009
  • 高ノイズ環境下におけるSI-F法適用条件の検討, 日本機械学会関東学生会第48会学生員卒業研究発表講演会, 2009
  • ジェットファンヘルスモニタリングシステムにおける損傷検出確率の導出, 日本機械学会関東学生会第48会学生員卒業研究発表講演会, 2009
  • 励振応答を用いた構造物のSI-F法による健全性診断, 日本機械学会関東支部第14期総会講演会, 2009
  • CFRP・ボルト締結の接触解析によるゆるみ発生時の応力解析, 日本複合材料学会2009年度研究発表講演会, 2009
  • CFRP・ボルト締結の接触解析によるゆるみ発生時の応力解析, 日本複合材料学会2009年度研究発表講演会, 2008
  • Influence of the regression error of the response surface to the diagnostic accuracy of the unsupervised statistical damage diagnostic method, 2004 annual meeting of the JSME/MMD, 2008
  • 光ファイバセンサを用いた統計的無学習診断法によるスマートストラクチャの構築, 日本航空宇宙学会 第48回構造強度に関する講演会, 2006
  • CFRP構造への電気抵抗変化を用いた統計的損傷検知, 日本航空宇宙学会 第48回構造強度に関する講演会, 2006
  • 無学習損傷診断による長期診断における基準データ選択, M&M2006材料力学部門講演会, 2006
  • イーサネットを用いたパラレル計測における計測時刻同時性の検討, M&M2006材料力学部門講演会, 2006
  • SI-F法を用いた統計的損傷検知における最適診断条件, 日本機械学会 関東支部ブロック合同講演会, 2006
  • 空間相関モデルを用いたSI-F法における最適データ選択法の検討, 日本機械学会 関東支部ブロック合同講演会, 2006
  • 多点計測量間における統計的計測時刻同時性補償法, 日本機械学会 関東支部ブロック合同講演会, 2006
  • FBGセンサ計測による統計的無学習損傷診断法を用いた 鋼構造の疲労き裂進展評価, 日本機械学会2006年度年次大会, 2006
  • 統計的無学習損傷診断法における最適基準応答曲面選択法の検討, 日本機械学会2006年度年次大会, 2006
  • 多点同時電気抵抗変化測定法による統計的損傷検知のCFRP 構造への適用, 日本機械学会2006年度年次大会, 2006
  • 統計的診断手法によるスポット溶接継手の疲労き裂モニタリング, 日本材料学会 第28回疲労シンポジウム, 2006
  • 温度変化による電気抵抗変化を用いたCFRPの統計的損傷検知, 日本複合材料学会 第31回複合材料シンポジウム, 2006
  • 統計的無学習損傷診断法における基準データ群最適化, 日本機械学会 第14回機械材料・材料加工技術講演会, 2006
  • 多点計測量間における統計的計測時刻同時性補償法, 日本機械学会 第14回機械材料・材料加工技術講演会, 2006
  • メッシュフリー法を用いた多点計測時のセンサ配置最適化検討, 日本機械学会関東支部第13期総会講演会, 2007
  • SI-F法を用いた鋼構造疲労劣化診断における相関強度の影響, 日本機械学会関東支部第13期総会講演会, 2007
  • SI-F法を用いたスマート構造システムにおける診断精度に与える励振周波数の影響, 日本機械学会関東学生会第46回学生員卒業研究発表講演会, 2007
  • 統計的診断手法を用いた機械構造のヘルスモニタリング, 日本機械学会東海支部第56期総会講演会, 2007
  • 計測量間の相関強度評価による計測時刻同時性補償法, JCOSSAR2007, 2007
  • 統計的無学習損傷診断法を用いた鋼構造の疲労き裂進展評価, JCOSSAR2007, 2007
  • SI-F 法における基準データ選択指標への応答曲面モデルの影響, JCOSSAR2007, 2007
  • 統計的損傷診断手法における相関同定応答曲面の回帰精度の影響, 日本機械学会2007年度年次大会, 2007
  • SI-F法を用いたスマートストラクチャシステムにおける励振周波数選択手法の検討, 日本機械学会 関東支部ブロック合同講演会2007埼玉, 2007
  • 統計的診断手法を用いた自動車運搬車両の車軸のモニタリング, 日本機械学会M&M2007材料力学カンファレンス, 2007
  • 電気抵抗変化の温度依存性を利用したCFRPの統計的損傷検知, 日本機械学会M&M2007材料力学カンファレンス, 2007
  • SI-F法における参照データ群削減法に関する検討, 日本機械学会M&M2007材料力学カンファレンス, 2007
  • SI-F法を用いた知的構造におけるセンサ選択手法の検討, 日本機械学会関東支部第14期総会講演会, 2008
  • Influence of the Excitation Frequency for the Delamination Detection via the Statistical Damage Diagnostic Method, 2004 annual meeting of the JSME/MMD, 2007
  • APPLICATION OF STATISTICAL DAMAGE DETECTION TO CFRP PANEL-STRINGER STRUCTURE, 2004 annual meeting of the JSME/MMD, 2007
  • STATISTICAL HEALTH MONITORING OF CFRP STRUCTURE USING MULTIPLE ELECTRICAL RESISTANCE CHANGES, 2006
  • Monitoring of delamination of the CFRP beam By the Smart Structure System using the SI-F method, 2006
  • Statistical Damage Detection of Laminated CFRP Beam Using Electrical Resistance Change Method, 2004 annual meeting of the JSME/MMD, 2006
  • Diagnostic Method for Delamination Monitoring of CFRP Plate using Kriging Interpolation Method, 2004 annual meeting of the JSME/MMD, 2006
  • Statistical damage detection of CFRP structure using electrical resistance changes, 2004 annual meeting of the JSME/MMD, 2007
  • Statistical Damage Diagnosis of in-service Structure under High Noise Environment using Multiple Reference Data, 2004 annual meeting of the JSME/MMD, 2007
  • Damage Detection of CFRP using Electrical Resistance Changes with Temperature Rising, 2004 annual meeting of the JSME/MMD, 2007
  • Optimization of the statistical model for the statistical damage diagnostic method, 2004 annual meeting of the JSME/MMD, 2007
  • Improvement of the accuracy of the selection index for standard data group of the statistical damage diagnosis method, 2004 annual meeting of the JSME/MMD, 2007
  • 固有振動数変化を用いた統計的手法による曲げ損傷検出知的構造, 日本機械学会関東支部第6回総会講演会, 2000
  • 統計的手法を用いたはく離検出CFRP梁の研究, 日本材料学会第29回FRPシンポジウム講演会, 2000
  • 統計的手法を用いた層間はく離検出CFRP梁, 日本複合材料学会2000年度研究発表講演会, 2000
  • 電気ポテンシャル法を用いたCFRP梁の層間はく離検出への判別分析の適用, 日本機械学会2000年度年次大会, 2000
  • 自己学習型統計的損傷検出法を用いた複合材料梁の層間はく離検出, 平成12年度日本機械学会材料力学部門講演会, 2000
  • Strucutral Health Monitoring System via Ethernet LAN with Fiber Optic Strand Type Strain Sensors and Web Camera, , A.Iwasaki, , , "", , France(-11)University of Tokyo, , DMW Corporation, 1999
  • Plug & Monitor System for Smart Detection of Damage of Composite Structures, , (-8), , , A.Iwasaki, ,and , "University of Tokyo, , DMW Corporation, 2000
  • Diagnostic Method for Delamination Monitoring for CFRP Plate using Electric Resistance Change, the 3rd Japan-France Seminar on Intelligent Materials and Structures, 2000
  • Evaluation of the effect of fluctuation of absolute value for diagnostic accuracy of fatigue crack monitoring via statistical diagnostic method using correlation between sensors, APCMM2009, 2009
  • Effect of the contact of holes side and bolt shank to the loosening behavior of a CFRP bolted joints, 11th Japan International SAMPE Symposium & Exibition, 2009
  • Delamination Identification of CFRP Structure using Support Vector Machine, 11th Japan International SAMPE Symposium & Exibition, 2009
  • 隠れマルコフモデルを用いた離散時系列情報の変動検知を用いた異常診断法の検討, 日本機械学会M&M2009材料力学カンファレンス, 2009
  • 有限要素法解析による金属・複合材料異材継手における内部応力への積層構成の与える影響評価, 日本機械学会2009年度年次大会, 2009
  • SI-F法における信号強度パラメータを用いた損傷検出感度の評価, 日本機械学会2009年度年次大会, 2009
  • SI-F法におけるセンサ間の相関強度を用いた損傷検出限界の評価, 日本機械学会2009年度年次大会, 2009
  • ジェットファンにおけるメンテナンス高度化のためのリスク指標の導出, 日本機械学会 関東支部ブロック合同講演会2009前橋, 2009
  • 金属・CFRP継手におけるゆるみ挙動への摩擦および厚さ方向剛性の与える影響評価, 日本機械学会 関東支部ブロック合同講演会2009前橋, 2009
  • CFRP締結時の軸・孔側面接触によるゆるみ進展と応力への影響, 日本機械学会 関東支部ブロック合同講演会2009前橋, 2009
  • SI-F法におけるノイズ強度およびデータ計測条件の影響, 日本機械学会 関東支部ブロック合同講演会2009前橋, 2009
  • SI-F法による疲労き裂同定における相関変動パターンの影響評価, 日本機械学会 関東支部ブロック合同講演会2009前橋, 2009
  • 混合モデルを用いた電気ポテンシャル法によるCFRP積層構造のはく離同定の高精度化, 第14回破壊力学シンポジウム, 2009
  • ジェットファンモニタリングシステムを用いたリスク評価のための破損確率の導出, 日本機械学会関東支部第16期総会講演会, 2010
  • 複合材料継手における締結孔側面接触による軸力低下の実験的影響評価, 日本機械学会関東学生会第49会学生員卒業研究発表講演会, 2010
  • 一般化線形モデルを用いた損傷速度診断に対する分布形状の影響評価, 日本機械学会関東学生会第49会学生員卒業研究発表講演会, 2010
  • SI-F法を用いた配管構造における損傷診断精度の向上化検討, 日本機械学会関東学生会第49会学生員卒業研究発表講演会, 2010
  • 統計的損傷診断法における相関強度の診断精度への影響, 日本機械学会2010年度年次大会, 2010
  • 統計解析/リスク解析のスマート構造への活用, 日本機械学会2010年度年次大会, 2010
  • 統計的診断法を用いた異常モニタリングシステムにおける破損確率の導出, 日本機械学会2010年度年次大会, 2010
  • ノイズ強度判定指標に基づくSI-F法による損傷検出感度の評価, 日本機械学会2010年度年次大会, 2010
  • 一般化線形混合モデルを用いたCFRP層間はく離同定における汎化能力の検証, 日本機械学会2010年度年次大会, 2010
  • 有限要素解析を用いたCFRP金属継手における座金剛性の影響評価, 日本機械学会2010年度年次大会, 2010
  • CFRP/金属平板締結時のゆるみ進行への締結孔側面接触影響に関する実験的評価, 日本機械学会2010年度年次大会, 2010
  • SVMによる多群判別分析を用いた層間はく離同定, 日本機械学会M&M2010材料力学カンファレンス, 2010
  • ベイズ統計による事前情報を用いた小サンプルはく離同定, 第35回複合材料シンポジウム, 2010
  • FEMによるボルト/締結孔側面接触のゆるみ挙動への影響評価, 第35回複合材料シンポジウム, 2010
  • 金属・CFRPボルト継手におけるツバ付型座金の応力分布への影響, 日本機械学会関東学生会第50会学生員卒業研究発表講演会, 2011
  • 電気転てつ機動作抵抗のウエーブレット解析を用いた異常モニタリング, 日本機械学会関東学生会第50会学生員卒業研究発表講演会, 2011
  • ビル型構造モデルのSI-F法を用いた異常検知における加振周波数の影響, 日本機械学会関東学生会第50会学生員卒業研究発表講演会, 2011
  • 計測量間の相関変動検知を用いた異常モニタリングシステムにおける破損確率の導出, 日本材料学会第60期学術講演会, 2011
  • 統計的無学習診断法に基づく損傷検出における破損確率の評価, 日本機械学会M&M2011材料力学カンファレンス, 2011
  • CFRP/金属平板締結時の局所すべりによるゆるみ進行に関する実験的評価, 日本機械学会2011年度年次大会, 2011
  • CFRPはく離同定におけるベイズの定理による発生確率推定, 日本機械学会2011年度年次大会, 2011
  • 金属・CFRP平板ボルト継手軸直角方向加振時におけるCFRP内部応力軽減に関する手法の評価, 日本機械学会2011年度年次大会, 2011
  • SI-F法を用いた配管構造の減肉損傷モニタリングにおけるセンサ設置箇所の最適化検討, 日本機械学会2011年度年次大会, 2011
  • SI-F法を用いた破損確率評価における誤検出確率に基づく検出しきい値更新の影響, 平成23年度日本材料学会関東支部学生研究交流会, 2011
  • SI-F法を用いた配管減肉モニタリングにおけるらせん状センサ設置の影響, 平成23年度日本材料学会関東支部学生研究交流会, 2011
  • CFRP/金属平板締結体のすべりモードに与える初期軸力の影響, 第36回複合材料シンポジウム, 2011
  • ベイズによる事前情報を用いた小サンプルCFRPはく離同定における事前情報適合度の影響評価, 第36回複合材料シンポジウム, 2011
  • 規格外ボルト/ナットによるCFRP/金属平板ボルト継手の内部応力軽減の検討, 第36回複合材料シンポジウム, 2011
  • Evaluation of limit of detection of statistical damage diagnosis method under unsteady vibration condition, 3rd APWSHM2010, 2010
  • Application of the identification via the GLMM to the delamination identification of the CFRP structure, 3rd APWSHM2010, 2010
  • Improvement of Delamination Identification via the Hierarchical Bayes Model, ATEM11, 2011
  • SI-F法を用いた損傷診断精度の励振波形の影響, 日本機械学会2012年度年次大会, 2012
  • 金属・CFRP平板ボルト継手の初期締結力がCFRP面接触部の滑り及び内部応力へ与える影響, 日本機械学会2012年度年次大会, 2012
  • SI-F法による異常診断における再学習の破損リスクへの影響, 日本機械学会2012年度年次大会, 2012
  • SI-F法による減衰波を対象とした損傷診断の高精度化, 平成24年度日本材料学会関東支部学生研究交流会, 2012
  • ベイズ法による破損確率評価の重み付け回帰による高精度化の検討, 平成24年度日本材料学会関東支部学生研究交流会, 2012
  • 金属/CFRP ボルト継手における内部応力及びゆるみ進行への接着の影響の基礎的検討, 平成24年度日本材料学会関東支部学生研究交流会, 2012
  • SI-F法による異常診断における経済的損失の発生率およびリスク評価法の検討, 平成24年度日本材料学会関東支部学生研究交流会, 2012
  • 転てつ装置の転換不能要因特定方の検討, 第49回 鉄道サイバネ・シンポジウム, 2012
  • 損傷モニタリング時の破損確率評価における重み付け回帰の影響検討, 日本機械学会 関東支部第19期総会講演会, 2013
  • CFRP/金属平板締結体における水平加振時の緩み進行, 日本機械学会 関東支部第19期総会講演会, 2013
  • 入力振動パラメータが変動する構造へのSI-F法による損傷診断の適応, 日本機械学会 関東支部第19期総会講演会, 2013
  • 回帰分析による損傷評価におけるベイズ更新を用いた破損確率評価, 日本材料学会第62期総会・講演会, 2013
  • ESTIMATION OF THE PROBABILITY OF CRITICAL DAMAGE USING BAYESIAN THEOREM AT DELAMINATION IDENTIFICATION VIA THE EPCM, 15TH EUROPEAN CONFERENCE ON COMPOSITE MATERIALS, 2012
  • Evaluation of Probability of Failure using Bayesian Theorem for Real-time Condition Monitoring, EWSHM2016, 2016
  • EVALUATION OF ECONOMICAL RISK USING BAYESIAN THEOREM FOR STRUCTURAL HEALTH MONITORING, NMDFASP2016, 2016
  • Study of probabilistic damage identification using Bayesian estimation, RBM2015, 2015
  • Reduction of economic risk on numerical risk evaluation for real-time condition monitoring, RBM2015, 2015
  • Ventilator jet fan fault detection method using vibration analysis and future challenges, ISAVFT2015, 2015
  • 損傷モニタリングにおける重点回帰による経済リスク低減, 日本機械学会2015年度年次大会, 2015
  • ベイジアン損傷同定における気温変動影響軽減法の検討, 日本機械学会2015年度年次大会, 2015
  • 損傷モニタリングによる破損確率評価における回帰重み関数の形状の影響, 日本機械学会関東学生会第54回学生員卒業研究発表講演会, 2015
  • 金属平板締結体におけるCFRP 等価剛性のゆるみ進行への影響評価, 日本機械学会2014年度年次大会, 2014
  • ICT技術を活用した道路付帯施設構造検査手法に関する研究(その2:加振時挙動および応力振幅), 土木学会平成26年度全国大会第69回年次学術講演会, 2014
  • 正常時ウェーブレット分布からの逸脱量を用いたベイジアン異常同定法の検討(電気転轍機への適用), 日本機械学会2014年度年次大会, 2014
  • SI-F 法における相関関係の時間変化の精度への影響, 日本機械学会2014年度年次大会, 2014
  • 実機道路トンネル用ジェットファンの振動解析による異常診断手法の検討, 日本機械学会2014年度年次大会, 2014
  • ICT技術を活用した道路付帯施設構造検査手法に関する研究(その1:シミュレーション解析及び加振実験概要), 土木学会平成26年度全国大会第69回年次学術講演会, 2014
  • 正常時ウェーブレット分布からの逸脱量を用いたベイジアン異常同定におけるデータ標準化法の検討, 日本機械学会関東学生会第53回学生員卒業研究発表講演会, 2014
  • CFRP/金属平板継手における座金の大きさがゆるみに与える影響の解析的検討, 日本機械学会関東学生会第53回学生員卒業研究発表講演会, 2014
  • CFRP平板のボルト締結における表面剛性のゆるみ進行影響, 日本機械学会 関東支部第20期総会講演会, 2014
  • ベイズの定理を用いた損傷モニタリング時の信頼性評価における重み付け回帰の影響検討, 平成25年度日本材料学会関東支部学生研究交流会, 2013
  • CFRP平板のボルト締結における積層構成・面内剛性のゆるみへの影響検討, 平成25年度日本材料学会関東支部学生研究交流会, 2013
  • ベイズ法による損傷モニタリング時の破損確率評価における事前分布の影響検討, 日本機械学会2013年度年次大会, 2013
  • 常時モニタリング実施時の損傷見逃し確率に基づくリスク評価法の検討, 日本機械学会2013年度年次大会, 2013
  • 回帰分析による損傷評価におけるベイズ更新を用いた破損確率評価, 日本材料学会第62期総会・講演会, 2013
  • 定性検査データからのベイズ推定を用いた損傷速度推定及びリスク評価, 上島清正, 岩崎篤, 日本機械学会関東学生会第55回学生員卒業研究発表講演会, 2016
  • モニタリングによるリスク評価における重点回帰による経済リスク低減, 川方皓平, 岩崎篤, 日本機械学会関東学生会第55回学生員卒業研究発表講演会, 2016
  • 定性検査データからのベイズ推を用いた減肉速度推定および破損確率評価の最適化, 上島清正, 岩崎篤, 日本機械学会2016年度年次大会, 2016
  • 損傷モニタリング時のベイジアンリスク評価における重点回帰による破損確率低減, 川方皓平, 岩崎篤, 日本機械学会2016年度年次大会, 2016
  • 定性検査からのベイズ法による耐候性鋼材の腐食速度推定および破損確率評価, 上島清正, 岩崎篤, 平成28年度日本材料学会関東支部学生研究交流会, 2016
  • 加速度計測による片持ち梁構造の疲労寿命予測法の強風時の影響, 新井貴暁, 岩崎篤, 平成28年度日本材料学会関東支部学生研究交流会, 2016
  • 常時加速度計測による梁構造の疲労寿命評価における台風時の影響, 新井貴暁, 熊谷丈, 山崎健一郎, 山本浩司, 岩崎篤, 日本機械学会2017年度年次大会, 2017
  • リスクベースメンテナンスと知的構造によるリスク評価, 岩崎篤, 日本機械学会2017年度年次大会, 2017
  • 鋼材表面状態の定性検査データからベイズ法を用いた破損確率評価, 上島清正, 岩崎篤, 日本機械学会2017年度年次大会, 2017
  • ベイズ推定を用いた状態診断の精度に対する学習範囲影響検討, 澤佑, 岩崎篤, 新野善行, 鈴木雅彦, 小林巧, 日本機械学会2017年度年次大会, 2017
  • ランク分け検査データからのベイズ法を用いた破損確率評価におけるランク分割法の影響, 上島清正, 岩崎篤, 平成29年度日本材料学会関東支部学生研究交流会, 2017
  • 3Dプリンターで作成したCFRP試験片の力学的特性に関する検討, 川方皓平, 岩崎篤, 平成29年度日本材料学会関東支部学生研究交流会, 2017
  • ベイズ法を用いた減肉定性検査データによる将来破損確率評価におけるランク分割の影響, 岩崎篤, 日本材料学会第67期学術講演会, 2018
  • 局部減肉健全性評価の信頼性工学的取り扱い, 酒井信介, 岩崎篤, 佐々木哲也, 宮崎信弥, 石崎陽一, 安全工学シンポジウム2018, 2018
  • リスクベースメンテナンス規格開発の現状, 岩崎篤, 安全工学シンポジウム2018, 2018
  • 道路情報板F 型支柱の疲労寿命評価におけるひずみ加速相関への作用外力の影響, 岩崎篤, 熊谷丈, 山本浩司, 山岸貴俊, 中村洋幸, 土木学会平成30年度全国大会第73回年次学術講演会, 2018
  • ベイズ推定を用いたNS型電気転てつ機の状態診断法における微小変動検出能向上の検討, 関塚渉太, 岩崎篤, 新野善行, 佐々木正孝, 鈴木雅彦, 金田敏之, 日本機械学会2018年度年次大会, 2018
  • 印刷時の繊維うねりの長繊維複合材料の引張強度への影響, 岩渕亮, 中田将登, 岩崎篤, 平成30年度日本材料学会関東支部学生研究交流会, 2018
  • 加速度計測による鋼構造物の疲労寿命予測法の検討, 熊谷丈, 武重拓真, 岩崎篤, 平成30年度日本材料学会関東支部学生研究交流会, 2018
  • HPIS Z 106 「リスクベースメンテナンス」第2版の紹介, 柴崎敏和, 酒井信介, 岩崎篤, 平成31年度HPI春季講演会, 2019
  • 航空機の腐食コストに関する調査, 岩崎篤,日吉和彦,松田淳也, 第9回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム, 2019
  • 多点計測データからのベイズ法を用いた減肉量分布及び破損確率評価法の検討, 関塚渉太,岩崎篤, 第9回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム, 2019
  • RBM規格HPIS Z 106改訂とRBMの理解を助ける例題作成, 柴崎敏和, 酒井信介, 岩崎篤, 第9回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム, 2019
  • 日本高圧力技術協会RBM実施ガイドZ-107の開発と改定, 石丸裕,岩崎篤, 第9回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム, 2019
  • 3DプリントCFRPによる円孔強化および非直線印刷時の特性評価, 中田将登,岩崎篤, 日本材料学会関東支部2019学生研究交流会, 2019
  • 製品不良発生率評価への中間計測パラメータの階層ベイズモデルを用いた活用, 仁田山凌汰,岩崎篤, 日本材料学会関東支部2019学生研究交流会, 2019
  • 加速度計測を用いた情報板門型支柱の疲労評価法の検討, 武重拓真,岩崎篤, 日本材料学会関東支部2019学生研究交流会, 2019
  • 加速度計測による実機情報板F型支柱の状態評価, 石川広武,岩崎篤, 日本材料学会関東支部2019学生研究交流会, 2019
  • モニタリングによる工学リスク評価におけるコストリスク軽減法の検討, 岩崎篤, 日本材料学会第68期学術講演会, 2019
  • 廃炉措置における配管減肉の予測とモニタリングに基づく配管システムのリスク管理(6)多点配管内面モニタリングによるベイズ法を用いた破損確率評価, 岩崎篤,関塚渉太, 日本原子力学会2020春の年会, 2020
  • 廃炉措置における配管減肉の予測とモニタリングに基づく配管システムのリスク管理(12)多点配管内面モニタリングによるベイズ法を用いた減肉進行評価, 岩崎篤,高橋弦太, 日本原子力学会2020秋の年会, 2020
  • 配管減肉進行のベイズ推定によるリスク評価への計測誤差傾向の影響, 岩崎篤,高橋弦太, 日本機械学会2021年度年次大会, 2021
  • 3Dプリント複合材料機械締結時のゆるみ進行時座面状態への表面層繊維方向の影響の解析的検討, 大場雄介、岩崎篤, 日本機械学会2021年度年次大会, 2021
  • 3DプリントCFRTP締結体ゆるみ挙動に対する初期締結力の影響の実験的検討, 澁谷優太、岩崎篤, 日本機械学会2021年度年次大会, 2021
  • 橋梁撤去桁のSI-F法を用いた構造劣化評価の加速度計測量の変換による高精度化, 斎藤優、井関晃広、遠藤義英、山岸貴俊、岩崎篤, 日本機械学会2021年度年次大会, 2021
  • CNNを用いた高速道路付帯施設の異常検知手法の検討, 藤本竜彪,岩崎篤, 日本材料学会関東支部2021学生研究交流会, 2021

Industrial Property Rights

  • Patent right, 特願2019-138749, 29 Jul. 2019
  • Patent right, 特願2019-138755, 29 Jul. 2019
  • Patent right, 特願2019-138745, 29 Jul. 2019
  • Patent right, 特願2019-138742, 29 Jul. 2019
  • Patent right, 特願2016-079700, 12 Apr. 2016, 特許第6775133号, 08 Oct. 2020

Awards

  • Oct. 2022
  • 29 May 2021, Japan society
  • Oct. 2023
  • Oct. 2023

Research Grants & Projects

  • 20171001, 20210331

Educational Activities

Awards

  • Bayesian Evaluation of Damage Risk from Monitoring Data, Jun. 2023, Japan society

Social Contribution

Social Contribution

  • 事故炉特有の腐食劣化現象解明と廃止措置リスク管理技術に関する分科会, 24 Oct. 2022, 31 Mar. 2025
  • 腐食防食学会RBM分科会, 11 Jul. 2022, 31 Mar. 2025
  • CMT分科会, 2020
  • リスクベース設備管理第180委員会, 2020
  • RME講習会講師, 15 Oct. 2020
  • RBMの基本的な考え方(ベイズ統計学), 21 Jan. 2021
  • 配管減肉のモニタリングと予測に基づく配管システムのリスク管理, 2020
  • 原子力規格委員会構造分科会, 2020
  • RBM専門研究委員会, 2020
  • 航空機分野の腐食コスト調査結果, 2020, Lecture
  • CMT分科会, 2021, 31 Mar. 2025
  • RBM専門研究委員会, 2021, 9999
  • 原子力規格委員会構造分科会, 2021, 9999
  • RME講習会講師, 22 Oct. 2021, 9999
  • 圧力設備診断技術者レベル2講習会講師, 07 Oct. 2021, 9999
  • リスクベース設備管理第180委員会, 2021
  • 茨城県原子力安全対策委員会, 28 Nov. 2023, 9999 (Target: Governmental agency)

Academic Contribution

  • 日本材料学会, Others, 2022
  • 日本材料学会関東支部, Others, 2020
  • 第84回技術セミナー「リスクベースメンテナンス入門-RBM-」開催, Academic society etc, 21 Jan. 2021
  • 日本材料学会関東支部, Others, 2021, 9999
  • 日本高圧力技術協会教育委員会, Others, 2021, 9999


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.