科学的な問題解決に向けた児童の非認知能力発揮のデザインに関する研究ー非認知能力「他者とつながる力」の発揮に向けた他者の考えを大事にする手立ての有効性ー, 吉田和気,林和弘,上原永次,益田裕充,茂木幹生,井上俊介, Mar. 2025, 第42号, 257, 262, Research institution
自然事象から課題を設定し、自ら科学的に探究する生徒の育成ー探究した課題を類型化した「探究6パターン」の作成と活用ー, 斉藤剛志,上原永次,桜井康之,木村貴博,益田裕充,林和弘, Mar. 2025, 第42号, 251, 256, Research institution
他者と協働しながら自らの考えを深め、科学的に探究することができる生徒の育成ー「各学年で主に重視する探究の学習過程の例」の授業デザインと活用ー, 斉藤剛志,上原永次,桜井康之,木村貴博,益田裕充,林和弘, Mar. 2024, 第41号, 299, 304, Research institution
児童が科学的に問題解決を行うことを促す学習デザインに関する研究ー単元構想シートの活用による科学的な問題解決の過程の創出ー, 井上俊介,林和弘,上原永次,関口雄基,吉田和気,益田裕充, Mar. 2024, 第41号, 245, 249, Research institution