Thyroid Autoantibodies do not Impair the Ovarian Reserve in Euthyroid Infertile Women: A Cross-Sectional Study., Satoko Osuka,Akira Iwase,Maki Goto,Sachiko Takikawa,Tomoko Nakamura,Tomohiko Murase,Nao Kato,Tomomi Kotani,Fumitaka Kikkawa, Jul. 2018, Hormone and metabolic research = Hormon- und Stoffwechselforschung = Hormones et metabolisme, 50, 7, 537, 542
Clinical application of serum anti-Müllerian hormone as an ovarian reserve marker: A review of recent studies., Akira Iwase,Satoko Osuka,Maki Goto,Tomohiko Murase,Tomoko Nakamura,Sachiko Takikawa,Fumitaka Kikkawa, Jun. 2018, The journal of obstetrics and gynaecology research, 44, 6, 998, 1006
Ovarian Tissue Culture to Visualize Phenomena in Mouse Ovary., Kouji Komatsu,Akira Iwase,Tomohiko Murase,Satoru Masubuchi, 19 Jun. 2018, Journal of visualized experiments : JoVE, 136
Follicle dynamics: visualization and analysis of follicle growth and maturation using murine ovarian tissue culture., Tomohiko Murase,Akira Iwase,Kouji Komatsu,Bayasula,Tomoko Nakamura,Satoko Osuka,Sachiko Takikawa,Maki Goto,Tomomi Kotani,Fumitaka Kikkawa, Feb. 2018, Journal of assisted reproduction and genetics, 35, 2, 339, 343
Protective effects of mangafodipir against chemotherapy-induced ovarian damage in mice., Ying Qin,Akira Iwase,Tomohiko Murase,Bayasula,Chiharu Ishida,Nao Kato,Tomoko Nakamura,Satoko Osuka,Sachiko Takikawa,Maki Goto,Tomomi Kotani,Fumitaka Kikkawa, 27 Oct. 2018, Reproductive biology and endocrinology : RB&E, 16, 1, 106, 106
Successful management of a massive hemorrhage due to rupture of cystic cervical endometriosis by a loop electrosurgical excision procedure, Akira Iwase,Maki Goto,Shozo Kurotsuchi,Toko Harata,Shigeaki Kaseki,Fumitaka Kikkawa, Apr. 2008, FERTILITY AND STERILITY, 89, 4, 991.e13, 5
Oral progestogen versus intramuscular progesterone for luteal support after assisted reproductive technology treatment: a prospective randomized study, Akira Iwase,Hisao Ando,Shigeru Toda,Shino Ishimatsu,Toko Harata,Shozo Kurotsuchi,Yuji Shimomura,Maki Goto,Fumitaka Kikkawa, Apr. 2008, ARCHIVES OF GYNECOLOGY AND OBSTETRICS, 277, 4, 319, 324, Scientific journal
The plausibility of Helicobacter pylori-related infertility in Japan, Shozo Kurotsuchi,Hisao Ando,Akira Iwase,Yoshiko Ishida,Nobuyuki Hamajima,Fumitaka Kikkawa, Sep. 2008, FERTILITY AND STERILITY, 90, 3, 866, 868
The magnitude of gonadotoxicity of chemotherapy drugs on ovarian follicles and granulosa cells varies depending upon the category of the drugs and the type of granulosa cells, Aytac Yuksel,Gamze Bildik,Filiz Senbabaoglu,Nazli Akin,Macit Arvas,Fehmi Unal,Yagmur Kilic,Isil Karanfil,Baldan Eryilmaz,Pelin Yilmaz,Can Ozkanbas,Cagatay Taskiran,Senai Aksoy,Yilmaz Guzel,Basak Balaban,Umit Ince,Akira Iwase,Bulent Urman,Ozgur Oktem, Dec. 2015, HUMAN REPRODUCTION, 30, 12, 2926, 2935, Scientific journal
Maternal molecular hydrogen administration on lipopolysaccharide-induced mouse fetal brain injury, Tomoko Nakano,Tomomi Kotani,Yukio Mano,Hiroyuki Tsuda,Kenji Imai,Takafumi Ushida,Hua Li,Rika Miki,Seiji Sumigama,Yoshiaki Sato,Akira Iwase,Akihiro Hirakawa,Masato Asai,Shinya Toyokuni,Fumitaka Kikkawa, Nov. 2015, JOURNAL OF CLINICAL BIOCHEMISTRY AND NUTRITION, 57, 3, 178, 182, Scientific journal
Analysis of the Effect of Leukemia Inhibitory Factor on Follicular Growth in Cultured Murine Ovarian Tissue, Kouji Komatsu,Tomoko Koya,Jingwen Wang,Mamoru Yamashita,Fumitaka Kikkawa,Akira Iwase, Jul. 2015, BIOLOGY OF REPRODUCTION, 93, 1, 18, Scientific journal
Anti-Mullerian hormone as a possible predictor of fecundability in subfertile women over 38 years: a retrospective cohort study, Nao Kato,Akira Iwase,Atsuko Sugita,Maki Goto,Tatsuo Nakahara,Tomoko Nakamura,Mika Kondo,Satoko Osuka,Masahiko Mori,Ai Saito,Fumitaka Kikkawa, Jan. 2015, GYNECOLOGICAL ENDOCRINOLOGY, 31, 1, 22, 25, Scientific journal
Anti-Mullerian Hormone and Assessment of Ovarian Reserve After Ovarian Toxic Treatment: A Systematic Narrative Review, Akira Iwase,Tomoko Nakamura,Tatsuo Nakahara,Maki Goto,Fumitaka Kikkawa, May 2015, REPRODUCTIVE SCIENCES, 22, 5, 519, 526
Regulation of secondary follicle growth by theca cells and insulin-like growth factor 1, Noriko Shiomi-Sugaya,Kouji Komatsu,Jingwen Wang,Mamoru Yamashita,Fumitaka Kikkawa,Akira Iwase, Jun. 2015, JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT, 61, 3, 161, 168, Scientific journal
Ovarian endometriosis-associated stromal cells reveal persistently high affinity for iron, Masahiko Mori,Fumiya Ito,Lei Shi,Yue Wang,Chiharu Ishida,Yuka Hattori,Masato Niwa,Tasuku Hirayama,Hideko Nagasawa,Akira Iwase,Fumitaka Kikkawa,Shinya Toyokuni, Dec. 2015, REDOX BIOLOGY, 6, 578, 586, Scientific journal
CYP51A1 Induced by Growth Differentiation Factor 9 and Follicle-Stimulating Hormone in Granulosa Cells Is a Possible Predictor for Unfertilization, Tomoko Nakamura,Akira Iwase,B. Bayasula,Yoshinari Nagatomo,Mika Kondo,Tatsuo Nakahara,Sachiko Takikawa,Maki Goto,Tomomi Kotani,Tohru Kiyono,Fumitaka Kikkawa, Mar. 2015, REPRODUCTIVE SCIENCES, 22, 3, 377, 384, Scientific journal
GnRH agonist leuprolide acetate does not confer any protection against ovarian damage induced by chemotherapy and radiation in vitro, Gamze Bildik,Nazli Akin,Filiz Senbabaoglu,Gizem Nur Sahin,Sercin Karahuseyinoglu,Umit Ince,Cagatay Taskiran,Ugur Selek,Kayhan Yakin,Yilmaz Guzel,Cem Ayhan,Ebru Alper,Mustafa Cetiner,Basak Balaban,Nil Molinas Mandel,Tarik Esen,Akira Iwase,Bulent Urman,Ozgur Oktem, Dec. 2015, HUMAN REPRODUCTION, 30, 12, 2912, 2925, Scientific journal
Insulin Attenuates the Insulin-Like Growth Factor-I (IGF-I)-Akt Pathway, not IGF-I-Extracellularly Regulated Kinase Pathway, in Luteinized Granulosa Cells with an Increase in PTEN, Akira Iwase,Maki Goto,Toko Harata,Sachiko Takigawa,Tatsuo Nakahara,Kyosuke Suzuki,Shuichi Manabe,Fumitaka Kikkawa, Jun. 2009, JOURNAL OF CLINICAL ENDOCRINOLOGY & METABOLISM, 94, 6, 2184, 2191, Scientific journal
Scar endometriosis after a laparotomy for uterine perforation as a complication of dilatation and curettage, Shozo Kurotsuchi,Akira Iwase,Maki Goto,Yumi Hariyama,Fumitaka Kikkawa, Jun. 2009, ARCHIVES OF GYNECOLOGY AND OBSTETRICS, 279, 6, 941, 943, Scientific journal
N-Acetylglucosaminyltransferase V Regulates Extravillous Trophoblast Invasion through Glycosylation of alpha 5 beta 1 Integrin, Eiko Yamamoto,Kazuhiko Ino,Eiji Miyoshi,Kei-ichiro Inamori,Akihiro Abe,Seiji Sumigama,Akira Iwase,Hiroaki Kajiyama,Kiyosumi Shibata,Akihiro Nawa,Fumitaka Kikkawa, Feb. 2009, ENDOCRINOLOGY, 150, 2, 990, 999, Scientific journal
IGF1-induced AKT phosphorylation and cell proliferation are suppressed with the increase in PTEN during luteinization in human granulosa cells, Maki Goto,Akira Iwase,Toko Harata,Sachiko Takigawa,Kyosuke Suzuki,Shuichi Manabe,Fumitaka Kikkawa, May 2009, REPRODUCTION, 137, 5, 835, 842, Scientific journal
Activator Protein-2 Impairs the Invasion of a Human Extravillous Trophoblast Cell Line, Tomomi Kotani,Akira Iwase,Kazuhiko Ino,Seiji Sumigama,Eiko Yamamoto,Hiromi Hayakawa,Tetsuo Nagasaka,Atsuo Itakura,Seiji Nomura,Fumitaka Kikkawa, Sep. 2009, ENDOCRINOLOGY, 150, 9, 4376, 4385, Scientific journal
Anti-Mullerian hormone as a marker of ovarian reserve in patients with ovarian malignancies who have undergone fertility-preserving surgery and chemotherapy, Akira Iwase,Atsuko Sugita,Wakana Hirokawa,Maki Goto,Tatsuo Nakahara,Bayasula,Hiroaki Kajiyama,Kiyosumi Shibata,Yoshinari Nagatomo,Fumitaka Kikkawa, Apr. 2013, GYNECOLOGICAL ENDOCRINOLOGY, 29, 4, 357, 360, Scientific journal
Anti-Mullerian hormone as a marker of ovarian reserve following chemotherapy in patients with gestational trophoblastic neoplasia, Akira Iwase,Atsuko Sugita,Wakana Hirokawa,Maki Goto,Eiko Yamamoto,Sachiko Takikawa,Tatsuo Nakahara,Tomoko Nakamura,Mika Kondo,Fumitaka Kikkawa, Apr. 2013, EUROPEAN JOURNAL OF OBSTETRICS & GYNECOLOGY AND REPRODUCTIVE BIOLOGY, 167, 2, 194, 198, Scientific journal
Altered Expression of Enzymes Regulating the Activity of Endothelin-1 in the Lower Segment of the Human Amnion During Labor, Tomomi Kotani,Akira Iwase,Hiroyuki Tsuda,Yukio Mano,Eiko Yamamoto,Tomoko Nakano,Yumi Hasegawa,Hua Li,Seiji Sumigama,Atsuo Itakura,Fumitaka Kikkawa, Sep. 2013, BIOLOGY OF REPRODUCTION, 89, 3, 52, Scientific journal
One-year follow-up of serum antimullerian hormone levels in patients with cystectomy: are different sequential changes due to different mechanisms causing damage to the ovarian reserve?, Atsuko Sugita,Akira Iwase,Maki Goto,Tatsuo Nakahara,Tomoko Nakamura,Mika Kondo,Satoko Osuka,Masahiko Mori,Ai Saito,Fumitaka Kikkawa, Aug. 2013, FERTILITY AND STERILITY, 100, 2, 516, +, Scientific journal
Successful surgical management of a septate uterus constricted with leiomyomas: hysteroscopic metroplasty using a Foley catheter, Akira Iwase,Maki Goto,Shuichi Manabe,Hiroharu Kobayashi,Mika Kondo,Fumitaka Kikkawa, Apr. 2013, ARCHIVES OF GYNECOLOGY AND OBSTETRICS, 287, 4, 835, 836
Chronic Peripheral Administration of Kappa-Opioid Receptor Antagonist Advances Puberty Onset Associated with Acceleration of Pulsatile Luteinizing Hormone Secretion in Female Rats, Tatsuo Nakahara,Yoshihisa Uenoyama,Akira Iwase,Shinya Oishi,Sho Nakamura,Shiori Minabe,Youki Watanabe,Chikaya Deura,Taro Noguchi,Nobutaka Fuji,Fumitaka Kikkawa,Kei-ichiro Maeda,Hiroko Tsukamura, Oct. 2013, JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT, 59, 5, 479, 484, Scientific journal
Serum anti-Mullerian hormone level is a useful marker for evaluating the impact of laparoscopic cystectomy on ovarian reserve, Akira Iwase,Wakana Hirokawa,Maki Goto,Sachiko Takikawa,Yoshinari Nagatomo,Tatsuo Nakahara,Shuichi Manabe,Fumitaka Kikkawa, Dec. 2010, FERTILITY AND STERILITY, 94, 7, 2846, 2849
Assessment of the predictive value of follicular fluid insulin, leptin and adiponectin in assisted reproductive cycles, Sachiko Takikawa,Akira Iwase,Maki Goto,Toko Harata,Tomokazu Umezu,Tatsuo Nakahara,Hiroharu Kobayashi,Kyosuke Suzuki,Shuichi Manabe,Fumitaka Kikkawa, Jul. 2010, GYNECOLOGICAL ENDOCRINOLOGY, 26, 7, 494, 499, Scientific journal
Evaluation of the safety of time-lapse observations for human embryos, Tatsuo Nakahara,Akira Iwase,Maki Goto,Toko Harata,Miyabi Suzuki,Miki Ienaga,Harumi Kobayashi,Sachiko Takikawa,Shuichi Manabe,Fumitaka Kikkawa,Hisao Ando, Feb. 2010, JOURNAL OF ASSISTED REPRODUCTION AND GENETICS, 27, 2-3, 93, 96, Scientific journal
Three-dimensional CT Angiography Is Useful for Diagnosis of Postabortion Uterine Hemorrhage: 3 Case Reports and Review of the Literature, Tomokazu Umezu,Akira Iwase,Toyohiro Ota,Kojiro Suzuki,Akiko Nakagawa,Tatsuo Nakahara,Sachiko Takikawa,Hiroharu Kobayashi,Shuichi Manabe,Kyosuke Suzuki,Maki Goto,Fumitaka Kikkawa, Mar. 2010, JOURNAL OF MINIMALLY INVASIVE GYNECOLOGY, 17, 2, 246, 251, Scientific journal
Neutral endopeptidase expressed by decidualized stromal cells suppresses Akt phosphorylation and deoxyribonucleic acid synthesis induced by endothelin-1 in human endometrium, Akira Iwase,Hisao Ando,Tetsuro Nagasaka,Daijiro Shibata,Toko Harata,Yuji Shimomura,Maki Goto,Fumitaka Kikkawa, Nov. 2006, ENDOCRINOLOGY, 147, 11, 5153, 5159, Scientific journal
Localization of angiotensin II, the AT1 receptor, angiotensin-converting enzyme, aminopeptidase A, adipocyte-derived leucine aminopeptidase, and vascular endothelial growth factor in the human ovary throughout the menstrual cycle, Toko Harata,Hisao Ando,Akira Iwase,Tetsuro Nagasaka,Shigehiko Mizutani,Fumitaka Kikkawa, Aug. 2006, FERTILITY AND STERILITY, 86, 2, 433, 439, Scientific journal
Possible involvement of crosstalk cell-adhesion mechanism by endometrial CD26/dipeptidyl peptidase IV and embryonal fibronectin in human blastocyst implantation, Yuji Shimomura,Hisao Ando,Kazunori Furugori,Hiroaki Kajiyama,Miyabi Suzuki,Akira Iwase,Shigehiko Mizutani,Fumitaka Kikkawa, Aug. 2006, MOLECULAR HUMAN REPRODUCTION, 12, 8, 491, 495, Scientific journal
Distribution of endothelin-converting enzyme-1 and neutral endopeptidase in human endometrium, Akira Iwase,Hisao Ando,Tetsuro Nagasaka,Maki Goto,Toko Harata,Fumitaka Kikkawa, Dec. 2007, JOURNAL OF HISTOCHEMISTRY & CYTOCHEMISTRY, 55, 12, 1229, 1235, Scientific journal
Preferable correlation to blastocyst development and pregnancy rates with a new embryo grading system specific for day 3 embryos, Masao Nomura,Akira Iwase,Kenji Furui,Takeshi Kitagawa,Yuka Matsui,Manami Yoshikawa,Fumitaka Kikkawa, Jan. 2007, JOURNAL OF ASSISTED REPRODUCTION AND GENETICS, 24, 1, 23, 28, Scientific journal
PTEN and Akt expression during growth of human ovarian follicles, Maki Goto,Akira Iwase,Hisao Ando,Shozo Kurotsuchi,Toko Harata,Fumitaka Kikkawa, Nov. 2007, JOURNAL OF ASSISTED REPRODUCTION AND GENETICS, 24, 11, 541, 546, Scientific journal
Use of follicle-stimulating hormone test to predict poor response in in vitro fertilization, A Iwase,H Ando,K Kuno,S Mizutani, Mar. 2005, OBSTETRICS AND GYNECOLOGY, 105, 3, 645, 652, Scientific journal
Mesenchymal stromal cells of human umbilical cord Wharton's jelly accelerate wound healing by paracrine mechanisms, Ryutaro Shohara,Akihito Yamamoto,Sachiko Takikawa,Akira Iwase,Hideharu Hibi,Fumitaka Kikkawa,Minoru Ueda, 2012, CYTOTHERAPY, 14, 10, 1171, 1181, Scientific journal
Establishment of a Human Nonluteinized Granulosa Cell Line that Transitions from the Gonadotropin-Independent to the Gonadotropin-Dependent Status, Bayasula,Akira Iwase,Tohru Kiyono,Sachiko Takikawa,Maki Goto,Tomoko Nakamura,Yoshinari Nagatomo,Tatsuo Nakahara,Tomomi Kotani,Hiroharu Kobayashi,Mika Kondo,Shuichi Manabe,Fumitaka Kikkawa, Jun. 2012, ENDOCRINOLOGY, 153, 6, 2851, 2860, Scientific journal
The ferroimmunomodulatory role of ectopic endometriotic stromal cells in ovarian endometriosis, Hiroharu Kobayashi,Yoriko Yamashita,Akira Iwase,Yutaka Yoshikawa,Hiroyuki Yasui,Yoshichika Kawai,Koji Uchida,Nozomi Uno,Shinya Akatsuka,Takashi Takahashi,Fumitaka Kikkawa,Shinya Toyokuni, Aug. 2012, FERTILITY AND STERILITY, 98, 2, 415, +, Scientific journal
Sphingosine-1-phosphate inhibits H2O2-induced granulosa cell apoptosis via the PI3K/Akt signaling pathway, Tatsuo Nakahara,Akira Iwase,Tomoko Nakamura,Mika Kondo,Bayasula,Hiroharu Kobayashi,Sachiko Takikawa,Shuichi Manabe,Maki Goto,Tomomi Kotani,Fumitaka Kikkawa, Oct. 2012, FERTILITY AND STERILITY, 98, 4, 1001, +, Scientific journal
Ultrastructural localization of aminopeptidase A/angiotensinase and placental leucine aminopeptidase/oxytocinase in chorionic villi of human placenta, N Ito,S Nomura,A Iwase,T Ito,K Ino,T Nagasaka,M Tsujimoto,M Kobayashi,S Mizutani, Feb. 2003, EARLY HUMAN DEVELOPMENT, 71, 1, 29, 37, Scientific journal
Direct binding of neutral endopeptidase 24.11 to ezrin/radixin/moesin (ERM) proteins competes with the interaction of CD44 with ERM proteins, A Iwase,RQ Shen,D Navarro,DM Nanus, Mar. 2004, JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 279, 12, 11898, 11905, Scientific journal
Synergy in tumor suppression by direct interaction of neutral endopeptidase with PTEN, M Sumitomo,A Iwase,R Zheng,D Navarro,D Kaminetzky,RQ Shen,MM Georgescu,DM Nanus, Jan. 2004, CANCER CELL, 5, 1, 67, 78, Scientific journal
Distribution of adipocyte-derived leucine aminopeptidase (A-LAP)/ER-aminopeptidase (ERAP)-1 in human uterine endometrium, D Shibata,H Ando,A Iwase,T Nagasaka,A Hattori,M Tsujimoto,S Mizutani, Sep. 2004, JOURNAL OF HISTOCHEMISTRY & CYTOCHEMISTRY, 52, 9, 1169, 1175, Scientific journal
ADAMs, a disintegrin and metalloproteinases, mediate shedding of oxytocinase, N Ito,S Nomura,A Iwase,T Ito,F Kikkawa,M Tsujimoto,S Ishiura,S Mizutani, Feb. 2004, BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 314, 4, 1008, 1013, Scientific journal
Cytotoxicity and mitogenicity assays with real-time and label-free monitoring of human granulosa cells with an impedance-based signal processing technology intergrating micro-electronics and cell biology, Ozgur Oktem,Gamze Bildik,Filiz Senbabaoglu,Nathan A. Lack,Nazli Akin,Feridun Yakar,Defne Urman,Yilmaz Guzel,Basak Balaban,Akira Iwase,Bulent Urman, Apr. 2016, REPRODUCTIVE TOXICOLOGY, 60, 82, 91, Scientific journal
Non-thermal plasma prevents progression of endometriosis in mice, Chiharu Ishida,Masahiko Mori,Kae Nakamura,Hiromasa Tanaka,Masaaki Mizuno,Masaru Hori,Akira Iwase,Fumitaka Kikkawa,Shinya Toyokuni, Oct. 2016, FREE RADICAL RESEARCH, 50, 10, 1131, 1139, Scientific journal
Choosing the optimal therapeutic strategy for placental polyps using power Doppler color scoring: Transarterial embolization followed by hysteroscopic resection or expectant management?, Masahiko Mori,Akira Iwase,Satoko Osuka,Mika Kondo,Tomoko Nakamura,Tatsuo Nakahara,Maki Goto,Fumitaka Kikkawa, Aug. 2016, TAIWANESE JOURNAL OF OBSTETRICS & GYNECOLOGY, 55, 4, 534, 538, Scientific journal
Anti-Mullerian hormone levels after laparoscopic cystectomy for endometriomas as a possible predictor for pregnancy in infertility treatments, Akira Iwase,Tomoko Nakamura,Nao Kato,Maki Goto,Sachiko Takikawa,Mika Kondo,Satoko Osuka,Masahiko Mori,Fumitaka Kikkawa, Apr. 2016, GYNECOLOGICAL ENDOCRINOLOGY, 32, 4, 293, 297, Scientific journal
Molecular hydrogen ameliorates several characteristics of preeclampsia in the Reduced Uterine Perfusion Pressure (RUPP) rat model, Takafumi Ushida,Tomomi Kotani,Hiroyuki Tsuda,Kenji Imai,Tomoko Nakano,Shima Hirako,Yumiko Ito,Hua Li,Yukio Mano,Jingwen Wang,Rika Miki,Eiko Yamamoto,Akira Iwase,Yasuko K. Bando,Masaaki Hirayama,Kinji Ohno,Shinya Toyokuni,Fumitaka Kikkawa, Dec. 2016, FREE RADICAL BIOLOGY AND MEDICINE, 101, 524, 533, Scientific journal
Serum pentraxin 3 as a possible marker for mature cystic teratomas, Chiharu Ishida,Akira Iwase,Satoko Osuka,Maki Goto,Sachiko Takikawa,Tomoko Nakamura,Tomomi Kotani,Fumitaka Kikkawa, 2016, GYNECOLOGICAL ENDOCRINOLOGY, 32, 9, 733, 736, Scientific journal
Increase of kisspeptin-positive cells in the hypothalamus of a rat model of polycystic ovary syndrome, Mika Kondo,Satoko Osuka,Akira Iwase,Tatsuo Nakahara,Ai Saito,Bayasula,Tomoko Nakamura,Maki Goto,Tomomi Kotani,Fumitaka Kikkawa, Jun. 2016, METABOLIC BRAIN DISEASE, 31, 3, 673, 681, Scientific journal
Usefulness of the Ultrasensitive Anti-Mullerian Hormone Assay for Predicting True Ovarian Reserve, Akira Iwase,Satoko Osuka,Tomoko Nakamura,Nao Kato,Sachiko Takikawa,Maki Goto,Fumitaka Kikkawa, Jun. 2016, REPRODUCTIVE SCIENCES, 23, 6, 756, 760, Scientific journal
Involvement of mesosalpinx in endometrioma is a possible risk factor for decrease of ovarian reserve after cystectomy: a retrospective cohort study, Ai Saito,Akira Iwase,Tomoko Nakamura,Satoko Osuka,Bayasula,Tomohiko Murase,Nao Kato,Chiharu Ishida,Sachiko Takikawa,Maki Goto,Fumitaka Kikkawa, Oct. 2016, REPRODUCTIVE BIOLOGY AND ENDOCRINOLOGY, 14, 1, 72, Scientific journal
Neuroprotective potential of molecular hydrogen against perinatal brain injury via suppression of activated microglia, Kenji Imai,Tomomi Kotani,Hiroyuki Tsuda,Yukio Mano,Tomoko Nakano,Takafumi Ushida,Hua Li,Rika Miki,Seiji Sumigama,Akira Iwase,Akihiro Hirakawa,Kinji Ohno,Shinya Toyokuni,Hideyuki Takeuchi,Tetsuya Mizuno,Akio Suzumura,Fumitaka Kikkawa, Feb. 2016, FREE RADICAL BIOLOGY AND MEDICINE, 91, 154, 163, Scientific journal
Successful fertility management of a patient with factor V deficiency: planned transfusion of fresh frozen plasma under infertility treatment, Akira Iwase,Maki Goto,Shuichi Manabe,Wakana Hirokawa,Hiroharu Kobayashi,Tatsuo Nakahara,Sachiko Takikawa,Tomomi Kotani,Seiji Sumigama,Hiroyuki Tsuda,Takayuki Nakayama,Nobuaki Suzuki,Tadashi Matsushita,Fumitaka Kikkawa, May 2011, FERTILITY AND STERILITY, 95, 6, 2124.e5, 7
Expression and localization of CXCL16 and CXCR6 in ovarian endometriotic tissues, Shuichi Manabe,Akira Iwase,Maki Goto,Hiroharu Kobayashi,Sachiko Takikawa,Yoshinari Nagatomo,Tatsuo Nakahara,Bayasula,Tomoko Nakamura,Wakana Hirokawa,Fumitaka Kikkawa, Dec. 2011, ARCHIVES OF GYNECOLOGY AND OBSTETRICS, 284, 6, 1567, 1572, Scientific journal
The Loss of Endoglin Promotes the Invasion of Extravillous Trophoblasts, Yukio Mano,Tomomi Kotani,Kiyozumi Shibata,Hiroko Matsumura,Hiroyuki Tsuda,Seiji Sumigama,Eiko Yamamoto,Akira Iwase,Takeshi Senga,Fumitaka Kikkawa, Nov. 2011, ENDOCRINOLOGY, 152, 11, 4386, 4394, Scientific journal
The post-operative decline in serum anti-Mullerian hormone correlates with the bilaterality and severity of endometriosis, Wakana Hirokawa,Akira Iwase,Maki Goto,Sachiko Takikawa,Yoshinari Nagatomo,Tatsuo Nakahara,Bayasula Bayasula,Tomoko Nakamura,Shuichi Manabe,Fumitaka Kikkawa, Apr. 2011, HUMAN REPRODUCTION, 26, 4, 904, 910, Scientific journal
Mitochondrial membrane potential in 2-cell stage embryos correlates with the success of preimplantation development, Kouji Komatsu,Akira Iwase,Miki Mawatari,Jingwen Wang,Mamoru Yamashita,Fumitaka Kikkawa, May 2014, REPRODUCTION, 147, 5, 627, 638, Scientific journal
Pelvic tuberculous granuloma successfully treated with laparoscopy to preserve fertility: A case report and review of the published work, Tatsuo Nakahara,Akira Iwase,Masahiko Mori,Mika Kondo,Maki Goto,Fumitaka Kikkawa, Jun. 2014, JOURNAL OF OBSTETRICS AND GYNAECOLOGY RESEARCH, 40, 6, 1814, 1818, Scientific journal
Possible Involvement of CD10 in the Development of Endometriosis Due to Its Inhibitory Effects on CD44-Dependent Cell Adhesion, Akira Iwase,Tomomi Kotani,Maki Goto,Hiroharu Kobayashi,Sachiko Takikawa,Tatsuo Nakahara,Tomoko Nakamura,Mika Kondo,Bayasula,Yoshinari Nagatomo,Fumitaka Kikkawa, Jan. 2014, REPRODUCTIVE SCIENCES, 21, 1, 82, 88, Scientific journal
Retrospective analysis of magnetic resonance imaging for differentiating intraligamentous leiomyomas from subserosal leiomyomas, Ken Shimizu,Akira Iwase,Yusuke Sakurai,Tomoko Nakamura,Satoko Osuka,Sachiko Takikawa,Maki Goto,Fumitaka Kikkawa, Aug. 2017, EUROPEAN JOURNAL OF OBSTETRICS & GYNECOLOGY AND REPRODUCTIVE BIOLOGY, 215, 256, 257
Kisspeptin in the Hypothalamus of 2 Rat Models of Polycystic Ovary Syndrome, Satoko Osuka,Akira Iwase,Tatsuo Nakahara,Mika Kondo,Ai Saito,Bayasula,Tomoko Nakamura,Sachiko Takikawa,Maki Goto,Tomomi Kotani,Fumitaka Kikkawa, Feb. 2017, ENDOCRINOLOGY, 158, 2, 367, 377, Scientific journal
PAI-1 in granulosa cells is suppressed directly by statin and indirectly by suppressing TGF- and TNF- in mononuclear cells by insulin-sensitizing drugs, Kaori Yamada-Nomoto,Osamu Yoshino,Ikumi Akiyama,Akira Iwase,Yosuke Ono,Tomoko Nakamura,Miyuki Harada,Akitoshi Nakashima,Tomoko Shima,Akemi Ushijima,Yutaka Osuga,Russell Jeffrey Chang,Shunichi Shimasaki,Shigeru Saito, Jul. 2017, AMERICAN JOURNAL OF REPRODUCTIVE IMMUNOLOGY, 78, 1, Scientific journal
The role of E2F8 in the human placenta., Mizuno M,Miki R,Moriyama Y,Ushida T,Imai K,Niimi K,Nakano T,Tsuda H,Sumigama S,Yamamoto E,Senga T,Iwase A,Kikkawa F,Kotani T, Nov. 2018, Molecular medicine reports
Upregulation of Fibroblast Growth Factors Caused by Heart and Neural Crest Derivatives Expressed 2 Suppression in Endometriotic Cells: A Possible Therapeutic Target in Endometriosis., Kato N,Iwase A,Ishida C,Nagai T,Mori M,Bayasula,Nakamura T,Osuka S,Ganiyeva U,Qin Y,Miki R,Kikkawa F, Oct. 2018, Reproductive sciences (Thousand Oaks, Calif.), 1933719118802053
Administration of molecular hydrogen during pregnancy improves behavioral abnormalities of offspring in a maternal immune activation model., Imai K,Kotani T,Tsuda H,Nakano T,Ushida T,Iwase A,Nagai T,Toyokuni S,Suzumura A,Kikkawa F, Jun. 2018, Scientific reports, 8, 1, 9221
Effect of molecular hydrogen on uterine inflammation during preterm labour., Nakano T,Kotani T,Imai K,Iitani Y,Ushida T,Tsuda H,Li H,Iwase A,Toyokuni S,Kikkawa F, May 2018, Biomedical reports, 8, 5, 454, 460
Assessment of ovarian reserve using anti-Mullerian hormone levels in benign gynecologic conditions and surgical interventions: a systematic narrative review., Iwase A,Nakamura T,Nakahara T,Goto M,Kikkawa F, Dec. 2014, Reproductive biology and endocrinology : RB&E, 12, 125
A proteomic analysis of human follicular fluid: comparison between fertilized oocytes and non-fertilized oocytes in the same patient., Bayasula\, Iwase A,Kobayashi H,Goto M,Nakahara T,Nakamura T,Kondo M,Nagatomo Y,Kotani T,Kikkawa F, Sep. 2013, Journal of assisted reproduction and genetics, 30, 9, 1231, 1238
Fertility-sparing operation for recurrence of uterine cervical perivascular epithelioid cell tumor., Yamamoto E,Ino K,Sakurai M,Takigawa S,Iwase A,Kikkawa F, Jun. 2010, Rare tumors, 2, 2, e26
Significant association between Helicobacter pylori infection and serum C-reactive protein., Ishida Y,Suzuki K,Taki K,Niwa T,Kurotsuchi S,Ando H,Iwase A,Nishio K,Wakai K,Ito Y,Hamajima N, Jul. 2008, International journal of medical sciences, 5, 4, 224, 229
Gene regulation and physiological function of placental leucine aminopeptidase/oxytocinase during pregnancy., Nomura S,Ito T,Yamamoto E,Sumigama S,Iwase A,Okada M,Shibata K,Ando H,Ino K,Kikkawa F,Mizutani S, Aug. 2005, Biochimica et biophysica acta, 1751, 1, 19, 25
FOXL2(C134W)-Induced CYP19 Expression via Cooperation With SMAD3 in HGrC1 Cells, Belli\, Martina,Iwata\, Nahoko,Nakamura\, Tomoko,Iwase\, Akira,Stupack\, Dwayne,Shimasaki\, Shunichi, Apr. 2018, ENDOCRINOLOGY, 159, 4
Chronic Peripheral Administration of Kappa-Opioid Receptor Antagonist Advances Puberty Onset Associated with Acceleration of Pulsatile Luteinizing Hormone Secretion in Female Rats, Nakahara\, Tatsuo,Uenoyama\, Yoshihisa,Iwase\, Akira,Oishi\, Shinya,Nakamura\, Sho,Minabe\, Shiori,Watanabe\, Youki,Deura\, Chikaya,Noguchi\, Taro,Fuji\, Nobutaka,Kikkawa\, Fumitaka,Maeda\, Kei-ichiro,Tsukamura\, Hiroko, Oct. 2013, JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT, 59, 5
Protective effects of mangafodipir against chemotherapy-induced ovarian damage in mice, Qin, Ying;Iwase, Akira;Murase, Tomohiko;Bayasula;Ishida, Chiharu;Kato, Nao;Nakamura, Tomoko;Osuka, Satoko;Takikawa, Sachiko;Goto, Maki;Kotani, Tomomi;Kikkawa, Fumitaka, 2018, REPRODUCTIVE BIOLOGY AND ENDOCRINOLOGY, 16
The role of E2F8 in the human placenta, Mizuno, Masako;Miki, Rika;Moriyama, Yoshinori;Ushida, Takafumi;Imai, Kenji;Niimi, Kaoru;Nakano, Tomoko;Tsuda, Hiroyuki;Sumigama, Seiji;Yamamoto, Eiko;Senga, Takeshi;Iwase, Akira;Kikkawa, Fumitaka;Kotani, Tomomi, 2019, MOLECULAR MEDICINE REPORTS, 19, 1, 293, 301
Effect of the neuropeptide phoenixin and its receptor GPR173 during folliculogenesis, Xuan Phuoc Nguyen;Nakamura, Tomoko;Osuka, Satoko;Bayasula, Bayasula;Nakanishi, Natsuki;Kasahara, Yukiyo;Muraoka, Ayako;Hayashi, Shotaro;Nagai, Takashi;Murase, Tomohiko;Goto, Maki;Iwase, Akira;Kikkawa, Fumitaka, 2019, REPRODUCTION, 158, 1, 25, 34
Animal models of polycystic ovary syndrome: A review of hormone-induced rodent models focused on hypothalamus-pituitary-ovary axis and neuropeptides, Osuka, Satoko;Nakanishi, Natsuki;Murase, Tomohiko;Nakamura, Tomoko;Goto, Maki;Iwase, Akira;Kikkawa, Fumitaka, 2019, REPRODUCTIVE MEDICINE AND BIOLOGY, 18, 2, 151, 160
Molecular mechanism of FSHR expression induced by BMP15 in human granulosa cells, Shimizu, Ken;Nakamura, Tomoko;Bayasula;Nakanishi, Natsuki;Kasahara, Yukiyo;Nagai, Takashi;Murase, Tomohiko;Osuka, Satoko;Goto, Maki;Iwase, Akira;Kikkawa, Fumitaka, 2019, JOURNAL OF ASSISTED REPRODUCTION AND GENETICS, 36, 6, 1185, 1194
Upregulation of Fibroblast Growth Factors Caused by Heart and Neural Crest Derivatives Expressed 2 Suppression in Endometriotic Cells: A Possible Therapeutic Target in Endometriosis, Kato, Nao;Iwase, Akira;Ishida, Chiharu;Nagai, Takashi;Mori, Masahiko;Bayasula;Nakamura, Tomoko;Osuka, Satoko;Ganiyeva, Umida;Qin, Ying;Miki, Rika;Kikkawa, Fumitaka, 2019, REPRODUCTIVE SCIENCES, 26, 7, 979, 987
Annual report of Reproductive Endocrinology Committee, Japan Society of Obstetrics and Gynecology, 2019, Osuga, Yutaka;Akira, Shigeo;Irahara, Minoru;Iwase, Akira;Katagiri, Yukiko;Kugu, Koji;Terada, Yukihiro;Maruyama, Tetsuo;Fujiwara, Hiroshi, 2019, JOURNAL OF OBSTETRICS AND GYNAECOLOGY RESEARCH, 45, 10, 1975, 1979
FGFR Signaling as a Candidate Therapeutic Target for Cancers Resistant to Carbon Ion Radiotherapy, Darwis, Narisa Dewi Maulany;Nachankar, Ankita;Sasaki, Yasushi;Matsui, Toshiaki;Noda, Shin-ei;Murata, Kazutoshi;Tamaki, Tomoaki;Ando, Ken;Okonogi, Noriyuki;Shiba, Shintaro;Irie, Daisuke;Kaminuma, Takuya;Kumazawa, Takuya;Anakura, Mai;Yamashita, Souichi;Hirakawa, Takashi;Kakoti, Sangeeta;Hirota, Yuka;Tokino, Takashi;Iwase, Akira;Ohno, Tatsuya;Shibata, Atsushi;Oike, Takahiro;Nakano, Takashi, 2019, INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES, 20, 18
Association between FSH, E1, and E2 levels in urine and serum in premenopausal and postmenopausal women, Onizuka, Yoko;Nagai, Kazue;Ideno, Yuki;Kitahara, Yoshikazu;Iwase, Akira;Yasui, Toshiyuki;Nakajima-Shimada, Junko;Hayashi, Kunihiko, 2019, CLINICAL BIOCHEMISTRY, 73, 105, 108
Involvement of Transcription Factor 21 in the Pathogenesis of Fibrosis in Endometriosis, Ganieva, Umida;Nakamura, Tomoko;Osuka, Satoko;Bayasula;Nakanishi, Natsuki;Kasahara, Yukiyo;Takasaki, Nobuyoshi;Muraoka, Ayako;Hayashi, Shotaro;Nagai, Takashi;Murase, Tomohiko;Goto, Maki;Iwase, Akira;Kikkawa, Fumitaka, 2020, AMERICAN JOURNAL OF PATHOLOGY, 190, 1, 145, 157
New insights into human endometrial aminopeptidases in both implantation and menstruation, Mizutani, Shigehiko;Matsumoto, Kunio;Kato, Yukio;Mizutani, Eita;Mizutani, Hidesuke;Iwase, Akira;Shibata, Kiyosumi, 2020, BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-PROTEINS AND PROTEOMICS, 1868, 2
Expressions and Effects of Phoenixin and Its Receptor GPR173 During the Human Menstrual Cycle., Xuan Phuoc Nguyen;Nakamura, Tomoko;Osuka, Satoko;Bayasula, Bayasula;Muraoka, Ayako;Hayashi, Shotaro;Nakanishi, Natsuki;Kasahara, Yukiyo;Murase, Tomohiko;Goto, Maki;Iwase, Akira;Kikkawa, Fumitaka, 2020, REPRODUCTIVE SCIENCES, 27, SUPPL 1, 281A, 281A
Discovery and Quantification of Novel Markers of Primary Ovarian Insufficiency., Osuka, Satoko;Kasahara, Yukiyo;Takasaki, Nobuyoshi;Sula, Baya;Yoshita, Sayako;Nakanishi, Natsuki;Murase, Tomohiko;Nakamura, Tomoko;Goto, Maki;Iwase, Akira;Kikkawa, Fumitaka, 2020, REPRODUCTIVE SCIENCES, 27, SUPPL 1, 358A, 358A
Focal Adhesion Kinase-Mediated Sequences, Including Cell Adhesion, Inflammatory Response, and Fibrosis, as a Therapeutic Target in Endometriosis, Nagai, Takashi;Ishida, Chiharu;Nakamura, Tomoko;Iwase, Akira;Mori, Masahiko;Murase, Tomohiko;Bayasula;Osuka, Satoko;Takikawa, Sachiko;Goto, Maki;Kotani, Tomomi;Kikkawa, Fumitaka, 2020, REPRODUCTIVE SCIENCES, 27, 7, 1400, 1410
Very Low Levels of Serum Anti-Mullerian Hormone as a Possible Marker for Follicle Growth in Patients with Primary Ovarian Insufficiency Under Hormone Replacement Therapy, Kasahara, Yukiyo;Osuka, Satoko;Bayasula;Nakanishi, Natsuki;Murase, Tomohiko;Nakamura, Tomoko;Goto, Maki;Kotani, Tomomi;Iwase, Akira;Kikkawa, Fumitaka, 2021, REPRODUCTIVE SCIENCES, 28, 1, 31, 36
Mutant FOXL2(C134W) Hijacks SMAD4 and SMAD2/3 to Drive Adult Granulosa Cell Tumors, Weis-Banke, Stine E.;Lerdrup, Mads;Kleine-Kohlbrecher, Daniela;Mohammad, Faizaan;Sidoli, Simone;Jensen, Ole N.;Yanase, Toshihiko;Nakamura, Tomoko;Iwase, Akira;Stylianou, Anthe;Abu-Rustum, Nadeem R.;Aghajanian, Carol;Soslow, Robert;Paula, Arnaud Da Cruz;Koche, Richard P.;Weigelt, Britta;Christensen, Jesper;Helin, Kristian;Cloos, Paul A. C., 2020, CANCER RESEARCH, 80, 17, 3466, 3479
Bone morphogenetic protein-2 enhances gonadotropin-independent follicular development via sphingosine kinase 1, Ito, Masami;Yoshino, Osamu;Ono, Yosuke;Yamaki-Ushijima, Akemi;Tanaka, Tomoko;Shima, Tomoko;Orisaka, Makoto;Iwase, Akira;Nakashima, Akitoshi;Saito, Shigeru, 2021, AMERICAN JOURNAL OF REPRODUCTIVE IMMUNOLOGY, 85, 5
Novel ovarian endometriosis model causes infertility via iron-mediated oxidative stress in mice, Hayashi, Shotaro;Nakamura, Tomoko;Motooka, Yashiro;Ito, Fumiya;Jiang, Li;Akatsuka, Shinya;Iwase, Akira;Kajiyama, Hiroaki;Kikkawa, Fumitaka;Toyokuni, Shinya, 2020, REDOX BIOLOGY, 37
Pregnancy outcomes in patients with systemic lupus erythematosus with or without a history of lupus nephritis, Oishi, Yuko;Ikeuchi, Hidekazu;Hamatani, Hiroko;Nakasatomi, Masao;Sakairi, Toru;Kaneko, Yoriaki;Maeshima, Akito;Iwase, Akira;Hiromura, Keiju, 2021, CLINICAL AND EXPERIMENTAL NEPHROLOGY, 25, 8, 835, 843
Primate-specific POTE-actin gene could play a role in human folliculogenesis by controlling the proliferation of granulosa cells, Kasahara, Yukiyo;Osuka, Satoko;Takasaki, Nobuyoshi;Bayasula;Koya, Yoshihiro;Nakanishi, Natsuki;Murase, Tomohiko;Nakamura, Tomoko;Goto, Maki;Iwase, Akira;Kajiyama, Hiroaki, 2021, CELL DEATH DISCOVERY, 7, 1
Clathrin-mediated endocytosis is essential for the selective degradation of maternal membrane proteins and preimplantation development, Morita, Akihito;Satouh, Yuhkoh;Kosako, Hidetaka;Kobayashi, Hisae;Iwase, Akira;Sato, Ken, 2021, DEVELOPMENT, 148, 14
The Non-Cancer Specific Elevation of the Serum Squamous Cell Carcinoma Antigen during the Post-Radiotherapy Follow-Up of Cervical Cancer Patients, Oike, Tae;Oike, Takahiro;Ando, Ken;Iwase, Akira;Ohno, Tatsuya, 2021, DIAGNOSTICS, 11, 9
Role of Lamin A and emerin in maintaining nuclear morphology in different subtypes of ovarian epithelial cancer, Watabe, Shiori;Kobayashi, Sayaka;Hatori, Mizuho;Nishijima, Yoshimi;Inoue, Naoki;Ikota, Hayato;Iwase, Akira;Yokoo, Hideaki;Saio, Masanao, 2022, ONCOLOGY LETTERS, 23, 1
Impact of perioperative use of GnRH agonist or dienogest on ovarian reserve after cystectomy for endometriomas: a randomized controlled trial, Muraoka, Ayako;Osuka, Satoko;Yabuki, Atsushi;Bayasula;Yoshihara, Masato;Tanaka, Hideaki;Sonehara, Reina;Miyake, Natsuki;Murakami, Mayuko;Yoshita, Sayako;Nakanishi, Natsuki;Nakamura, Tomoko;Goto, Maki;Iwase, Akira;Kajiyama, Hiroaki, 2021, REPRODUCTIVE BIOLOGY AND ENDOCRINOLOGY, 19, 1
Functional Lactotrophs in Induced Adenohypophysis Differentiated From Human iPS Cells, Miyake, Natsuki;Nagai, Takashi;Suga, Hidetaka;Osuka, Satoko;Kasai, Takatoshi;Sakakibara, Mayu;Soen, Mika;Ozaki, Hajime;Miwata, Tsutomu;Asano, Tomoyoshi;Kano, Mayuko;Muraoka, Ayako;Nakanishi, Natsuki;Nakamura, Tomoko;Goto, Maki;Yasuda, Yoshinori;Kawaguchi, Yohei;Miyata, Takashi;Kobayashi, Tomoko;Sugiyama, Mariko;Onoue, Takeshi;Hagiwara, Daisuke;Iwama, Shintaro;Iwase, Akira;Inoshita, Naoko;Arima, Hiroshi;Kajiyama, Hiroaki, 2022, ENDOCRINOLOGY, 163, 3
Pregnancy in hereditary sensory and autonomic neuropathy type V: A case report and literature review, Higeta, Daisuke;Morita, Akihito;Uehara, Risa;Inoue, Maki;Kameda, Takashi;Iwase, Akira, 2022, TAIWANESE JOURNAL OF OBSTETRICS & GYNECOLOGY, 61, 1, 115, 117
Tamoxifen Activates Dormant Primordial Follicles in Mouse Ovaries, Wei, Wei;Komatsu, Kouji;Osuka, Satoko;Murase, Tomohiko;Bayasula, Bayasula;Nakanishi, Natsuki;Nakamura, Tomoko;Goto, Maki;Iwase, Akira;Masubuchi, Satoru;Kajiyama, Hiroaki, 2022, REPRODUCTIVE SCIENCES
Effect of hypothyroidism and thyroid autoimmunity on the ovarian reserve: A systematic review and meta-analysis, Hasegawa, Yuko;Kitahara, Yoshikazu;Osuka, Satoko;Tsukui, Yumiko;Kobayashi, Mio;Iwase, Akira, 2022, REPRODUCTIVE MEDICINE AND BIOLOGY, 21, 1
Optimal timing of elective repeat cesarean deliveries of term singleton pregnancies: A multicenter cross-sectional study, Hoshino, Masamichi;Shinozaki, Hiromitsu;Kitahara, Yoshikazu;Kameda, Takashi;Hayashi, Kunihiko;Ogawa, Shota;Itoh, Masahiro;Iwase, Akira, 2022, TAIWANESE JOURNAL OF OBSTETRICS & GYNECOLOGY, 61, 2, 317, 322
Effect of salpingectomy on ovarian reserve: A systematic review and meta-analysis, Kobayashi, Mio;Kitahara, Yoshikazu;Hasegawa, Yuko;Tsukui, Yumiko;Hiraishi, Hikaru;Iwase, Akira, 2022, JOURNAL OF OBSTETRICS AND GYNAECOLOGY RESEARCH, 48, 7, 1513, 1522
Anti-M?llerian hormone levels in the diagnosis of adolescent polycystic ovarian syndrome: a systematic review and meta-analysis, Tsukui, Yumiko;Kitahara, Yoshikazu;Hasegawa, Yuko;Kobayashi, Mio;Osuka, Satoko;Iwase, Akira, 2022, ENDOCRINE JOURNAL
Predictive factors for massive hemorrhage in women with retained products of conception: a prospective study, Sonehara, Reina;Nakamura, Tomoko;Iwase, Akira;Nishida, Kazuki;Takikawa, Sachiko;Murakami, Mayuko;Yoshita, Sayako;Muraoka, Ayako;Miyake, Natsuki;Nakanishi, Natsuki;Osuka, Satoko;Goto, Maki;Kajiyama, Hiroaki, 2022, SCIENTIFIC REPORTS, 12, 1
Significance of the association between early embryonic development and endocytosis, Morita, Akihito;Satouh, Yuhkoh;Sato, Ken;Iwase, Akira, 2022, MEDICAL MOLECULAR MORPHOLOGY
MicroRNA 182, 183, 200a, and 200b exhibit strong correlations but no involvement in PTEN protein regulation in uterine endometrial carcinoma, Nishijima, Yoshimi;Inoue, Naoki;Iwase, Akira;Yokoo, Hideaki;Saio, Masanao, 2022, PATHOLOGY RESEARCH AND PRACTICE, 236
Anti-Mullerian hormone levels in the diagnosis of adolescent polycystic ovarian syndrome: a systematic review and meta-analysis, Tsukui, Yumiko;Kitahara, Yoshikazu;Hasegawa, Yuko;Kobayashi, Mio;Osuka, Satoko;Iwase, Akira, 2022, ENDOCRINE JOURNAL, 69, 8, 897, 906
Upregulated Ribosomal Pathway Impairs Follicle Development in a Polycystic Ovary Syndrome Mouse Model: Differential Gene Expression Analysis of Oocytes, Nakanishi, Natsuki;Osuka, Satoko;Kono, Tomohiro;Kobayashi, Hisato;Ikeda, Shinya;Bayasula, Bayasula;Sonehara, Reina;Murakami, Mayuko;Yoshita, Sayako;Miyake, Natsuki;Muraoka, Ayako;Kasahara, Yukiyo;Murase, Tomohiko;Nakamura, Tomoko;Goto, Maki;Iwase, Akira;Kajiyama, Hiroaki, 2022, REPRODUCTIVE SCIENCES
National survey of abnormal uterine bleeding according to the FIGO classification in Japan, Kitahara, Yoshikazu;Hiraike, Osamu;Ishikawa, Hiroshi;Kugu, Koji;Takai, Yasushi;Yoshino, Osamu;Ono, Masanori;Maekawa, Ryo;Ota, Ikuko;Iwase, Akira, 2022, JOURNAL OF OBSTETRICS AND GYNAECOLOGY RESEARCH
Two cases of bladder endometriosis treated using cystoscopy-assisted laparoscopic partial cystectomy, Ishida Chiharu;Muraoka Ayako;Murase Tomohiko;Nakamura Tomoko;Osuka Satoko;Goto Maki;Nomoto Masataka;Iwase Akira, 2018, JAPANESE JOURNAL OF GYNECOLOGIC AND OBSTETRIC ENDOSCOPY, 34, 2, 204, 210
Exposure to Information and Seat Belt Use among Pregnant Women:, Hoshino Masamichi;Shinozaki Hiromitsu;Ogawa Shota;Hayashi Kunihiko;Itoh Masahiro;Iwase Akira, Aug. 2020, The Kitakanto Medical Journal, 70, 3, 207, 213
Evolution of Reproductive Endocrinology Expanding in the Obstetrics and Gynecology, Iwase Akira, Feb. 2021, The Kitakanto Medical Journal, 71, 1, 65, 66
A case of Abdominal Wall Endometriosis at the Caesarean Section Scar, Nakamura Hideharu;Makiguchi Takaya;Kobayashi Mio;Aoki Daichi;Hirai Yuki;Yamatsu Yukie;Shoda Koki;Mori Yumi;Sirabe Ken;Iwase Akira;Yokoo Satoshi, Aug. 2021, The Kitakanto Medical Journal, 71, 3, 207, 210
Assessment of the Practice of Radiation Safety Principles among Radiological Professionals in Mongolia, Purev Odonchimeg;Enkhjargal Manduul;Ogawa Shota;Purevsukh Tugsjargal;Dagvasumberel Munkhbaatar;Oidov Batgerel;Taketomi-Takahashi Ayako;Tsushima Yoshito;Iwase Akira;Shinozaki Hiromitsu, Nov. 2021, The Kitakanto Medical Journal, 71, 4, 269, 274
ホルモンと生殖 男性ホルモンのHPO Axisへの影響とPCOSの病態, ;, Apr. 2018, 94, 1, 213
妊娠中期で常位胎盤早期剥離になった2例, ;;;;;;;;;, May 2018, 55, 2, 232
大動脈バルーン閉塞を準備し全身麻酔下で胎盤を剥離できた胎盤遺残の3例, ;;;;;;;;;, May 2018, 55, 2, 234
胎児間輸血症候群に対して胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術後に弁逆流が残存した品胎妊娠の1例, ;;;;;;;;, Jun. 2018, 54, 2, 594
子宮腺筋症核出術創部に胎盤が付着し全子宮破裂を起こした1例, ;;;;;;;;;, Jun. 2018, 54, 2, 744
非交通性副角子宮と卵巣子宮内膜症性嚢胞に対する腹腔鏡下手術の2症例, ;;;;;, Aug. 2018, 34, Suppl.I, 396
リスクを低減するPCOS治療, 岩瀬 明, Sep. 2018, 94, 2, 587
子宮内膜症に対する腹腔鏡下手術のエビデンスと実際, 岩瀬 明, Oct. 2018, 21, 2, 56
脳腫瘍精査中に妊娠が判明した髄膜腫合併妊娠の1例, ;;;;;;;;;, Oct. 2018, 55, 3, 356
先天性第7因子欠乏症合併妊娠で予防的補充せず周産期管理した2症例, ;;;;;;;;, Oct. 2018, 55, 3, 357
子宮頸部嚢胞から明細胞癌が診断された一例, ;;;;;;;, Oct. 2018, 55, 3, 382
当院で治療を行った帝王切開瘢痕部妊娠および子宮頸管妊娠症例についての検討, ;;;;;;, Dec. 2018, 63, 4, 531
【新時代のホルモン療法マニュアル】(第2章)生殖内分泌 高プロラクチン血症, ;, Apr. 2019, 86, Suppl., 115
AMHを用いた卵巣予備機能評価は婦人科診療に何をもたらしたか 子宮内膜症手術から若年者の月経不順の診断まで, 岩瀬 明, Mar. 2019, 45, 81
【広がる子宮内膜症の世界】症状・関連疾患と最新治療 子宮内膜症合併不妊症, ;, Jul. 2019, 86, 7, 807
子宮内膜症合併不妊への対応-手術、ART、薬物療法のベストな選択と治療戦略- 子宮内膜症性不妊に対する手術療法の必要性を再考する, 岩瀬 明, May 2019, 56, 2, 224
【卵巣刺激・排卵誘発のすべて-どんな症例に,どのように行うのか】無排卵・機能性不妊に対する卵巣刺激 機能性不妊症に対する卵巣刺激の臨床的意義, ;, Jul. 2019, 73, 7, 650
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)治療のUpdate, ;, Aug. 2019, 49, 2, 163
左室緻密化障害の家系内発症が疑われた2症例, ;;;;;;;;, Jun. 2019, 55, 2, 554
甲状腺機能亢進症を発症し、肺高血圧症及び高心拍出性心不全になった先天性心疾患既往妊婦の一例, ;;;;;;;, Jun. 2019, 55, 2, 560
FLP後に羊膜穿破をきたし、偽性羊膜索症候群により双胎一児死亡となった一例, ;;;;;;, Jun. 2019, 55, 2, 638
ファロー四徴症術後妊婦が乳癌を合併し、妊娠中に化学療法を行った1例, ;;;;;;;, Jun. 2019, 55, 2, 649
骨異形成症を合併した妊娠・出産の1例, ;;;;;;;, Jun. 2019, 55, 2, 661
異なる転帰をとったアッシャーマン症候群の3例, ;;;;;;, Jul. 2019, 64, 3, 108
難治性不妊の取り扱い 子宮内膜症と不妊, 岩瀬 明, Feb. 2019, 71, 臨増, S
上皮性卵巣癌におけるPin1阻害剤による抗腫瘍効果の検討, ;;;;;;, Feb. 2019, 71, 臨増, S
子宮筋腫や子宮内膜症を発症している患者における,子宮体癌の発症に関連するSNPとの関係性について, ;;;;;;;, Feb. 2019, 71, 臨増, S
当院婦人科開腹手術出血量から考える適切な自己血貯血についての検討, ;;;;;;, Feb. 2019, 71, 臨増, S
当科における未破水帝王切開と既破水帝王切開の術後手術部位感染と予防的抗菌薬の区別についての検討, ;;;;;;;;;, Feb. 2019, 71, 臨増, S
直接経口抗凝固薬(DOAC)使用中に非細菌性血栓性心内膜炎(NBTE)を併発した進行卵巣癌・子宮体癌の一例, ;;;;;;;, Feb. 2019, 71, 臨増, S
子宮頸癌に対する広汎子宮全摘出後の膀胱腟瘻に対して経腟的修復を行った1例, ;;;;;;;;, Feb. 2019, 71, 臨増, S
von Willebrand病の患者に体外受精胚移植を行った一例, ;;;;;, Feb. 2019, 71, 臨増, S
癌性髄膜炎を併発した原発性腹膜癌の一例, ;;;;;;;;, Feb. 2019, 71, 臨増, S
妊娠36週に母体腎動脈瘤破裂を発症した1例, ;;;;;;;;, Feb. 2019, 71, 臨増, S
再発卵巣がんに対してカルボプラチン脱感作療法を行い、オラパリブ療法に移行した一例, ;;;;;;, Jun. 2019, 37, 3, 542
【内科医に求められる他科の知識-専門家が伝えるDo/Don't】(第5章)産婦人科 LEP製剤の新たな使用法と適応, ;, Sep. 2019, 124, 3, 1916
難治性不妊の取り扱い 子宮内膜症と不妊, 岩瀬 明, Nov. 2019, 71, 11, 2448
心疾患合併ハイリスク妊娠の管理 ヘパリンを用いた抗凝固療法を行った妊婦症例の検討, ;;;, Sep. 2019, 67回, S
妊娠中期に常位胎盤早期剥離となった2例, ;;;;;;;;, Nov. 2019, 56, 4, 515
当科における病理検査結果の見落とし防止システムの構築について, ;;;, Nov. 2019, 14, Suppl., 449
精神科併設病院における3点セットを用いた産後うつ病スクリーニングの実態, ;;;;;;;;;;;, Oct. 2019, 16回, 56
卵巣機能低下による採卵数減少を考慮した調節卵巣刺激を行った1例, ;;;;;;, Oct. 2019, 64, 4, 397
2度の腫瘍減量術によってGrowing Teratoma Syndrome(GTS)と診断した未熟奇形腫の一例, ;;;;;;;, Sep. 2019, 56, 3, 424
当科でオラパリブを使用した8症例の有害事象についての検討, ;;;;;;;, Sep. 2019, 56, 3, 426
臨床的絨毛膜羊膜炎を契機に肝膿瘍と診断された1例, ;;;;;;;;;, Sep. 2019, 56, 3, 440
軽度の産褥貧血に対する鉄剤投与は不要である, ;;;;;;;;;, Sep. 2019, 56, 3, 465
子宮動脈塞栓術後に高度な子宮体部の萎縮による子宮性無月経をきたした一例, ;;;;;;, Sep. 2019, 56, 3, 468
【婦人科ロボット支援手術コンパクトマニュアル】施設への導入 医療安全の観点から, ;, Mar. 2020, 87, 3, 265
【子宮内膜症・子宮腺筋症の新たな展開】子宮内膜症・子宮腺筋症の治療法の展開 GnRHアゴニスト、アンタゴニスト、その他の期待される新薬, ;, Mar. 2020, 27, 1, 73
単純性腸閉塞に対し妊娠30週に全身麻酔下癒着解除術を行い正常経腟分娩に至った一例, ;;;;;;;;, Mar. 2020, 57, 1, 47
妊娠25週で全子宮破裂を起こした子宮腺筋症核出術後妊娠の1例, ;;;;;;;;, Mar. 2020, 57, 1, 81
【早わかり診療ガイドライン100-エッセンス&リアルワールド】婦人科 月経困難症 産婦人科診療ガイドライン 婦人科外来編2017, ;, Apr. 2020, 57, 4, 385
【やさしくわかる 産科婦人科検査マスターブック】(第3章)生殖内分泌分野 抗ミュラー管ホルモン(AMH), ;, Mar. 2020, 87, Suppl., 236
解離性障害のあるSenning術後完全大血管転位合併妊婦の一例・多職種連携の重要性, ;;;;;, Jan. 2020, 9, 1, 297
【外来でみる子宮内膜症診療-患者特性に応じた管理・投薬のコツ】ライフステージに応じた患者への対応 チョコレート嚢胞合併不妊で嚢胞摘除は勧めてよいのか?, ;;, Jun. 2020, 74, 6, 574
【産婦人科処方のすべて2020-症例に応じた実践マニュアル】婦人科編 内分泌・不妊 高プロラクチン血症, ;, Apr. 2020, 74, 4, 52
【産婦人科処方のすべて2020-症例に応じた実践マニュアル】婦人科編 内分泌・不妊 多嚢胞性卵巣症候群, ;, Apr. 2020, 74, 4, 72
抗ミュラー管ホルモン 広がる臨床応用と今後の課題, 岩瀬 明, Mar. 2020, 72, 臨増, S
当院におけるAsherman症候群の治療転帰と再癒着防止法の検討, ;;;;;;;, Mar. 2020, 72, 臨増, S
【[必携]専攻医と指導医のための産科診療到達目標】診療技術編 無月経、排卵障害, ;, Aug. 2020, 50, 8, 1164
完全大血管転位Senning手術後妊娠で社会的ハイリスクの背景を伴い周産期管理に苦慮した1例, ;;;;;;;;;, Jun. 2020, 57, 2, 262
閉経前女性と閉経後女性における尿中と血清中の女性ホルモン量の相関関係の検討, ;;;;;;;, Oct. 2020, 28, 1, 103
レルゴリクスを術前投与した子宮鏡下子宮筋腫摘出術症例の検討, ;;;;;, Oct. 2020, 28, 1, 133
卵管切除術が卵巣予備能に及ぼす影響 システマティックレビューによる検討, ;;;;, Oct. 2020, 28, 1, 145
抗ミュラー管ホルモン 広がる臨床応用と今後の課題, 岩瀬 明, Oct. 2020, 72, 10, 1141
筋腫分娩との鑑別を要した腟壁発生Angiomyofibroblastomaの1例, ;;;;;;;;, Oct. 2020, 57, 3, 400
子宮頸部内膜症性嚢胞からの悪性転化が疑われた明細胞癌の一例, ;;;;;;;, Nov. 2020, 57, 4, 601
女性の一生に関わる子宮内膜症, 岩瀬 明, Aug. 2020, 70, 3, 281
子宮卵管造影検査にて確認した片側卵管閉塞患者の一般不妊治療による妊娠率およびART移行率とARTによる妊娠率についての後方視的検討, ;;;;;;, Nov. 2020, 65, 4, 379
子宮動脈塞栓術後に高度な子宮体部の萎縮による子宮性無月経をきたした一例, ;;;;;;;, Nov. 2020, 57, 4, 677
長期凍結保存精子の取り扱いについて, ;;;;;;;, Jul. 2020, 37, 1, S35
若手医師が腹腔鏡手術教育を考える(若手医師ならではの斬新なアイデアを募る) 対面および遠隔での子宮マニピュレータートレーニング, ;;;;;;, Nov. 2020, 36, Suppl.I, [WS2
腹腔鏡併用手術が有用であった鼠径部の稀少部位子宮内膜症の一例, ;;;;;;;;, Nov. 2020, 36, Suppl.I, [O
妊娠初期に開腹下腫瘍核出術がなされた卵巣カルチノイドに対し、妊娠中期での腹腔鏡下付属器摘出術を施行した1例, ;;;;;;;;, Nov. 2020, 36, Suppl.I, [O
腟断端モデルを用いたワンハンドスリップノットの検討, ;;;;;;;;;;;, Nov. 2020, 36, Suppl.I, [O
【生殖医療の基礎知識アップデート-患者説明に役立つ最新エビデンス・最新データ】一般不妊治療 不妊症に対する一般的な検査・治療 卵巣予備能の検査, ;, Jan. 2021, 75, 1, 32
当院での局所進行子宮頸部腺癌に対する重粒子線治療の成績, ;;;;;;;;;;;;, Jan. 2021, 39, 1, 283
卵巣明細胞癌に対してゲムシタビン投与を行い、長期の病性制御が可能であった2例, ;;;;;;;, Jan. 2021, 39, 1, 413
再発した多発子宮内膜ポリープに対し、Intrauterine Bigatti Shaver(IBS)を用いて子宮鏡下子宮内膜ポリープ切除術を行った1例, ;;;;;;;, Mar. 2021, 2, 1, 68
【産婦人科患者説明ガイド-納得・満足を引き出すために】不妊・不育 (Q2)一般不妊治療と生殖補助医療ではどちらの成功率が高いですか?, ;, Apr. 2021, 75, 4, 195
男女の更年期を再考する 日本ナースヘルス研究からみた女性の更年期について, ;;;;;, Apr. 2021, 97, 1, 148
多嚢胞性卵巣症候群 最近の研究結果から考えるこれからの診断と治療 月経異常スクリーニングと多嚢胞性卵巣症候群補助診断としてのAMHの位置づけを考える, 岩瀬 明, Apr. 2021, 97, 1, 181
当科における妊娠糖尿病妊婦の分娩誘発時の血糖管理 GI療法は有用か, ;;;;;;;;, Apr. 2021, 97, 1, 328
羊膜細胞におけるActivin A産生への炎症性サイトカインの影響, ;;;;;;;;;;;;;;, Apr. 2021, 97, 1, 360
【女性のライフステージごとのホルモン療法-この1冊ですべてを網羅する】月経異常・不妊 子宮腺筋症, ;, Apr. 2021, 75, 3, 346
卵管切除術は卵巣予備能低下に影響を及ぼすのか? システマティックレビューによる検討, ;;;;;;, Apr. 2021, 96, 4, 1073
羊水染色体検査で胎児モザイク12 trisomyと診断した一例, ;;;;;;;;, Jun. 2021, 42, 2, 85
妊娠後期に発症した急性膵炎を合併した双胎妊娠の一例, ;;;;;;, Jun. 2021, 57, Suppl., P230
骨盤臓器脱合併妊娠に前置胎盤を合併した一例, ;;;;;;, Jun. 2021, 57, Suppl., P251
ライフコースからみた子宮内膜症の術前術後, 岩瀬 明, Jul. 2021, 28, 4, 661
月経異常 婦人科診療の基礎を問い直す 月経困難症を中心に, 岩瀬 明, Aug. 2021, 68回, 39
オキシトシンアレルギーを強く疑った双胎妊婦の弛緩出血に対し子宮圧迫縫合で治療した一例, ;;;;;;, Oct. 2021, 58, 3, 373
甲状腺全摘術既往のある悪性卵巣甲状腺腫の1例, ;;;;;;;;, Oct. 2021, 58, 3, 398
COVID-19流行前後での産後メンタルヘルスの変化 精神疾患ありなし群での比較検討, ;;;;;;;;;, Oct. 2021, 17回, 72
【少子化時代における就労女性の不妊治療】ホルモン基礎値とAMHと不妊治療方針, ;;, Dec. 2021, 88, 12, 1415
潜在性甲状腺機能低下症に関連した妊娠転帰の検討, ;;;;;;;, Oct. 2021, 66, 4, 366
院内発症静脈血栓塞栓症予防についての「マンガ」を使った患者教育効果の検討, ;;;;;;;;;, Nov. 2021, 16, Suppl., 240
【排卵誘発のすべてI non-ART編】多嚢胞性卵巣症候群の排卵誘発, ;, Nov. 2021, 70, 11, 1147
筋腫分娩との鑑別を要した腟壁発生Angiomyofibroblastomaの1例, ;;;;;;;;, Nov. 2021, 58, 4, 532
2度の腫瘍減量術によってGrowing Teratoma Syndrome(GTS)と診断した混合型胚細胞腫瘍の1例, ;;;;;;;, Nov. 2021, 58, 4, 636
新しい「生殖外科」を創造する-マイクロサージェリー本舗の意地- チョコレート嚢胞手術に「最適解」は存在するか?, 岩瀬 明, Dec. 2021, 26, 7, SY11
小骨盤腔から小腸が完全にクリアになるために必要な頭低位角度と、関連する諸因子に関する検討, ;, Dec. 2021, 26, 7, MO045
当院におけるプラチナ感受性再発卵巣癌のカルボプラチン脱感作療法, ;;;;;;;;;, Mar. 2021, 73, 臨増, S
開腹手術での婦人科癌傍大動脈リンパ節郭清において後腹膜腔アプローチ方法により副作用発生頻度に変化がみられるか, ;;;;;;;;, Mar. 2021, 73, 臨増, S
日本ナースヘルス研究(JNHS)からみた更年期について, ;;;;;, Mar. 2022, 54, 3, 351
子宮内膜症手術のエビデンスと実際, 岩瀬 明, Mar. 2022, 13, 15
子宮内膜症の腹腔鏡手術:根治性と妊孕性の観点から エビデンス・ガイドライン・エキスパートオピニオンからみる卵巣子宮内膜症性嚢胞手術, 岩瀬 明, Mar. 2021, 25, 7, SY11
右大量血胸を契機に診断された腹膜癌に対して全身化学療法が奏功した1例, ;;;;;;;, Jul. 2021, 63回, 252
子宮体癌のTC療法中に重度の低ナトリウム血症を呈した2例, ;;;;;;;, Jul. 2021, 63回, 317
両側腎移植後に腹腔鏡下子宮全摘術を行った一例, ;;;;;;;;, Sep. 2021, 37, Suppl.I, 231
開通および閉塞している脳室-腹腔シャントが同時に確認できた卵巣嚢腫の腹腔鏡手術 症例報告, ;;;;;;;;, Sep. 2021, 37, Suppl.I, 296
妊娠反応陰性化後に腹腔内出血を来した左卵管妊娠の一例, ;;;;;;;;, Sep. 2021, 37, Suppl.I, 314
子宮体癌に対する腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術後に、早期再発した2症例の検討, ;;;;;;;;, Sep. 2021, 37, Suppl.I, 332
高度肥満(BMI45)と気管を圧排する巨大甲状腺腫瘍を合併した子宮体癌に対して腹腔鏡下単純子宮全摘術を施行した1例, ;;;;;;;;, Sep. 2021, 37, Suppl.I, 333
腹膜外アプローチによる鏡視下悪性腫瘍手術の導入, ;;;;;;;;, Sep. 2021, 37, Suppl.I, 336
有茎腹直筋皮弁による乳房再建術後で腹壁全面がメッシュ固定された腹腔鏡下子宮全摘術の一例, ;;;;;;;;, Sep. 2021, 37, Suppl.I, 378
子宮頸管拡張なく施行した無麻酔TruClear導入初期の2例 症例報告, ;;;;;;;;, Jan. 2022, 3, 1, 72
Upregulation of Fibroblast Growth Factors Caused by Heart and Neural Crest Derivatives Expressed 2 Suppression in Endometriotic Cells: A Possible Therapeutic Target in Endometriosis., Kato Nao;Iwase Akira;Ishida Chiharu;Nagai Takashi;Mori Masahiko;Bayasula ;Nakamura Tomoko;Osuka Satoko;Ganiyeva Umida;Qin Ying;Miki Rika;Kikkawa Fumitaka, 01 Oct. 2018, Reproductive sciences (Thousand Oaks, Calif.), 26, 7
Protective effects of mangafodipir against chemotherapy-induced ovarian damage in mice., Qin Ying;Iwase Akira;Murase Tomohiko;Bayasula ;Ishida Chiharu;Kato Nao;Nakamura Tomoko;Osuka Satoko;Takikawa Sachiko;Goto Maki;Kotani Tomomi;Kikkawa Fumitaka, 27 Oct. 2018, Reproductive biology and endocrinology : RB&E, 16, 1
Effect of the neuropeptide phoenixin and its receptor GPR173 during folliculogenesis., Nguyen Xuan Phuoc;Nakamura Tomoko;Osuka Satoko;Bayasula Bayasula;Nakanishi Natsuki;Kasahara Yukiyo;Muraoka Ayako;Hayashi Shotaro;Nagai Takashi;Murase Tomohiko;Goto Maki;Iwase Akira;Kikkawa Fumitaka, Reproduction (Cambridge, England), 158, 1
Animal models of polycystic ovary syndrome: A review of hormone-induced rodent models focused on hypothalamus-pituitary-ovary axis and neuropeptides., Osuka Satoko;Nakanishi Natsuki;Murase Tomohiko;Nakamura Tomoko;Goto Maki;Iwase Akira;Kikkawa Fumitaka, 28 Dec. 2018, Reproductive medicine and biology, 18, 2
Molecular mechanism of FSHR expression induced by BMP15 in human granulosa cells., Shimizu Ken;Nakamura Tomoko;Bayasula ;Nakanishi Natsuki;Kasahara Yukiyo;Nagai Takashi;Murase Tomohiko;Osuka Satoko;Goto Maki;Iwase Akira;Kikkawa Fumitaka, 11 May 2019, Journal of assisted reproduction and genetics, 36, 6
Annual report of Reproductive Endocrinology Committee, Japan Society of Obstetrics and Gynecology, 2019., Osuga Yutaka;Akira Shigeo;Irahara Minoru;Iwase Akira;Katagiri Yukiko;Kugu Koji;Terada Yukihiro;Maruyama Tetsuo;Fujiwara Hiroshi, 09 Aug. 2019, The journal of obstetrics and gynaecology research, 45, 10
Association between FSH, E1, and E2 levels in urine and serum in premenopausal and postmenopausal women., Onizuka Yoko;Nagai Kazue;Ideno Yuki;Kitahara Yoshikazu;Iwase Akira;Yasui Toshiyuki;Nakajima-Shimada Junko;Hayashi Kunihiko, 20 Aug. 2019, Clinical biochemistry, 73
FGFR Signaling as a Candidate Therapeutic Target for Cancers Resistant to Carbon Ion Radiotherapy., Darwis Narisa Dewi Maulany;Nachankar Ankita;Sasaki Yasushi;Matsui Toshiaki;Noda Shin-Ei;Murata Kazutoshi;Tamaki Tomoaki;Ando Ken;Okonogi Noriyuki;Shiba Shintaro;Irie Daisuke;Kaminuma Takuya;Kumazawa Takuya;Anakura Mai;Yamashita Souichi;Hirakawa Takashi;Kakoti Sangeeta;Hirota Yuka;Tokino Takashi;Iwase Akira;Ohno Tatsuya;Shibata Atsushi;Oike Takahiro;Nakano Takashi, 14 Sep. 2019, International journal of molecular sciences, 20, 18
Involvement of Transcription Factor 21 in the Pathogenesis of Fibrosis in Endometriosis., Ganieva Umida;Nakamura Tomoko;Osuka Satoko;Bayasula ;Nakanishi Natsuki;Kasahara Yukiyo;Takasaki Nobuyoshi;Muraoka Ayako;Hayashi Shotaro;Nagai Takashi;Murase Tomohiko;Goto Maki;Iwase Akira;Kikkawa Fumitaka, 11 Oct. 2019, The American journal of pathology, 190, 1
New insights into human endometrial aminopeptidases in both implantation and menstruation., Mizutani Shigehiko;Matsumoto Kunio;Kato Yukio;Mizutani Eita;Mizutani Hidesuke;Iwase Akira;Shibata Kiyosumi, 23 Nov. 2019, Biochimica et biophysica acta. Proteins and proteomics, 1868, 2
Focal Adhesion Kinase-Mediated Sequences, Including Cell Adhesion, Inflammatory Response, and Fibrosis, as a Therapeutic Target in Endometriosis., Nagai Takashi;Ishida Chiharu;Nakamura Tomoko;Iwase Akira;Mori Masahiko;Murase Tomohiko;Bayasula ;Osuka Satoko;Takikawa Sachiko;Goto Maki;Kotani Tomomi;Kikkawa Fumitaka, 23 Apr. 2020, Reproductive sciences (Thousand Oaks, Calif.), 27, 7
Mutant FOXL2C134W Hijacks SMAD4 and SMAD2/3 to Drive Adult Granulosa Cell Tumors., Weis-Banke Stine E;Lerdrup Mads;Kleine-Kohlbrecher Daniela;Mohammad Faizaan;Sidoli Simone;Jensen Ole N;Yanase Toshihiko;Nakamura Tomoko;Iwase Akira;Stylianou Anthe;Abu-Rustum Nadeem R;Aghajanian Carol;Soslow Robert;Da Cruz Paula Arnaud;Koche Richard P;Weigelt Britta;Christensen Jesper;Helin Kristian;Cloos Paul A C, 08 Jul. 2020, Cancer research, 80, 17
Very Low Levels of Serum Anti-Müllerian Hormone as a Possible Marker for Follicle Growth in Patients with Primary Ovarian Insufficiency Under Hormone Replacement Therapy., Kasahara Yukiyo;Osuka Satoko;Bayasula ;Nakanishi Natsuki;Murase Tomohiko;Nakamura Tomoko;Goto Maki;Kotani Tomomi;Iwase Akira;Kikkawa Fumitaka, 31 Jul. 2020, Reproductive sciences (Thousand Oaks, Calif.), 28, 1
Novel ovarian endometriosis model causes infertility via iron-mediated oxidative stress in mice., Hayashi Shotaro;Nakamura Tomoko;Motooka Yashiro;Ito Fumiya;Jiang Li;Akatsuka Shinya;Iwase Akira;Kajiyama Hiroaki;Kikkawa Fumitaka;Toyokuni Shinya, 15 Sep. 2020, Redox biology, 37
Postpartum unscarred uterine rupture caused by placenta accreta: A case report and literature review., Okaniwa Jun;Higeta Daisuke;Kameda Takashi;Uchiyama Yosuke;Inoue Maki;Iwase Akira, 24 Jan. 2021, Clinical case reports, 9, 3
Pregnancy outcomes in patients with systemic lupus erythematosus with or without a history of lupus nephritis., Oishi Yuko;Ikeuchi Hidekazu;Hamatani Hiroko;Nakasatomi Masao;Sakairi Toru;Kaneko Yoriaki;Maeshima Akito;Iwase Akira;Hiromura Keiju, 24 Jun. 2021, Clinical and experimental nephrology, 25, 8
Clathrin-mediated endocytosis is essential for the selective degradation of maternal membrane proteins and preimplantation development., Morita Akihito;Satouh Yuhkoh;Kosako Hidetaka;Kobayashi Hisae;Iwase Akira;Sato Ken, 16 Jul. 2021, Development (Cambridge, England), 148, 14
Primate-specific POTE-actin gene could play a role in human folliculogenesis by controlling the proliferation of granulosa cells., Kasahara Yukiyo;Osuka Satoko;Takasaki Nobuyoshi;Bayasula ;Koya Yoshihiro;Nakanishi Natsuki;Murase Tomohiko;Nakamura Tomoko;Goto Maki;Iwase Akira;Kajiyama Hiroaki, 20 Jul. 2021, Cell death discovery, 7, 1
The Non-Cancer Specific Elevation of the Serum Squamous Cell Carcinoma Antigen during the Post-Radiotherapy Follow-Up of Cervical Cancer Patients., Oike Tae;Oike Takahiro;Ando Ken;Iwase Akira;Ohno Tatsuya, 31 Aug. 2021, Diagnostics (Basel, Switzerland), 11, 9
Role of Lamin A and emerin in maintaining nuclear morphology in different subtypes of ovarian epithelial cancer., Watabe Shiori;Kobayashi Sayaka;Hatori Mizuho;Nishijima Yoshimi;Inoue Naoki;Ikota Hayato;Iwase Akira;Yokoo Hideaki;Saio Masanao, 09 Nov. 2021, Oncology letters, 23, 1
Impact of perioperative use of GnRH agonist or dienogest on ovarian reserve after cystectomy for endometriomas: a randomized controlled trial., Muraoka Ayako;Osuka Satoko;Yabuki Atsushi;Bayasula ;Yoshihara Masato;Tanaka Hideaki;Sonehara Reina;Miyake Natsuki;Murakami Mayuko;Yoshita Sayako;Nakanishi Natsuki;Nakamura Tomoko;Goto Maki;Iwase Akira;Kajiyama Hiroaki, 06 Dec. 2021, Reproductive biology and endocrinology : RB&E, 19, 1
Effect of hypothyroidism and thyroid autoimmunity on the ovarian reserve: A systematic review and meta-analysis., Hasegawa Yuko;Kitahara Yoshikazu;Osuka Satoko;Tsukui Yumiko;Kobayashi Mio;Iwase Akira, 07 Dec. 2021, Reproductive medicine and biology, 21, 1
Mutation Analysis of Radioresistant Early-Stage Cervical Cancer., Oike Tae;Sekiguchi Yoshihito;Yoshimoto Yuya;Oike Takahiro;Ando Ken;Gu Wenchao;Sasaki Yasushi;Tokino Takashi;Iwase Akira;Ohno Tatsuya, 21 Dec. 2021, International journal of molecular sciences, 23, 1
Functional Lactotrophs in Induced Adenohypophysis Differentiated From Human iPS Cells., Miyake Natsuki;Nagai Takashi;Suga Hidetaka;Osuka Satoko;Kasai Takatoshi;Sakakibara Mayu;Soen Mika;Ozaki Hajime;Miwata Tsutomu;Asano Tomoyoshi;Kano Mayuko;Muraoka Ayako;Nakanishi Natsuki;Nakamura Tomoko;Goto Maki;Yasuda Yoshinori;Kawaguchi Yohei;Miyata Takashi;Kobayashi Tomoko;Sugiyama Mariko;Onoue Takeshi;Hagiwara Daisuke;Iwama Shintaro;Iwase Akira;Inoshita Naoko;Arima Hiroshi;Kajiyama Hiroaki, Endocrinology, 163, 3
Pregnancy in hereditary sensory and autonomic neuropathy type V: A case report and literature review., Higeta Daisuke;Morita Akihito;Uehara Risa;Inoue Maki;Kameda Takashi;Iwase Akira, Taiwanese journal of obstetrics & gynecology, 61, 1
Tamoxifen Activates Dormant Primordial Follicles in Mouse Ovaries., Wei Wei;Komatsu Kouji;Osuka Satoko;Murase Tomohiko;Bayasula Bayasula;Nakanishi Natsuki;Nakamura Tomoko;Goto Maki;Iwase Akira;Masubuchi Satoru;Kajiyama Hiroaki, 25 Feb. 2022, Reproductive sciences (Thousand Oaks, Calif.)
Optimal timing of elective repeat cesarean deliveries of term singleton pregnancies: A multicenter cross-sectional study., Hoshino Masamichi;Shinozaki Hiromitsu;Kitahara Yoshikazu;Kameda Takashi;Hayashi Kunihiko;Ogawa Shota;Itoh Masahiro;Iwase Akira, Taiwanese journal of obstetrics & gynecology, 61, 2
Pregnancy Outcomes in Women with Thyroid Diseases., Kotani Tomomi;Imai Kenji;Ushida Takafumi;Moriyama Yoshinori;Nakano-Kobayashi Tomoko;Osuka Satoko;Tsuda Hiroyuki;Sumigama Seiji;Yamamoto Eiko;Kinoshita Fumie;Hirakawa Akihiro;Iwase Akira;Kikkawa Fumitaka;Kajiyama Hiroaki, 28 Feb. 2022, JMA journal, 5, 2
Effect of salpingectomy on ovarian reserve: A systematic review and meta-analysis., Kobayashi Mio;Kitahara Yoshikazu;Hasegawa Yuko;Tsukui Yumiko;Hiraishi Hikaru;Iwase Akira, 27 May 2022, The journal of obstetrics and gynaecology research, 48, 7
Anti-Müllerian hormone levels in the diagnosis of adolescent polycystic ovarian syndrome: a systematic review and meta-analysis., Tsukui Yumiko;Kitahara Yoshikazu;Hasegawa Yuko;Kobayashi Mio;Osuka Satoko;Iwase Akira, 08 Jun. 2022, Endocrine journal
MicroRNA 182, 183, 200a, and 200b exhibit strong correlations but no involvement in PTEN protein regulation in uterine endometrial carcinoma., Nishijima Yoshimi;Inoue Naoki;Iwase Akira;Yokoo Hideaki;Saio Masanao, 17 Jun. 2022, Pathology, research and practice, 236
Predictive factors for massive hemorrhage in women with retained products of conception: a prospective study., Sonehara Reina;Nakamura Tomoko;Iwase Akira;Nishida Kazuki;Takikawa Sachiko;Murakami Mayuko;Yoshita Sayako;Muraoka Ayako;Miyake Natsuki;Nakanishi Natsuki;Osuka Satoko;Goto Maki;Kajiyama Hiroaki, 13 Jul. 2022, Scientific reports, 12, 1
Significance of the association between early embryonic development and endocytosis., Morita Akihito;Satouh Yuhkoh;Sato Ken;Iwase Akira, 14 Jul. 2022, Medical molecular morphology
抗ミュラー管ホルモン 広がる臨床応用と今後の課題, 岩瀬 明, Mar. 2020, 72, 臨増, S
当院におけるAsherman症候群の治療転帰と再癒着防止法の検討, ;;;;;;;, Mar. 2020, 72, 臨増, S
女性の一生に関わる子宮内膜症, 岩瀬 明, Aug. 2020, 70, 3, 281
子宮内膜症の腹腔鏡手術:根治性と妊孕性の観点から エビデンス・ガイドライン・エキスパートオピニオンからみる卵巣子宮内膜症性嚢胞手術, 岩瀬 明, Mar. 2021, 25, 7, SY11
右大量血胸を契機に診断された腹膜癌に対して全身化学療法が奏功した1例, ;;;;;;;, Jul. 2021, 63回, 252
子宮体癌のTC療法中に重度の低ナトリウム血症を呈した2例, ;;;;;;;, Jul. 2021, 63回, 317
Leucine rich α-2 glycoprotein(LRG)の子宮内膜症における有用性の検討 新規診断マーカーになりうるか, ;;;;;;;;;, Feb. 2022, 74, 臨増, S
PARP阻害剤導入によるプラチナ感受性再発卵巣癌に対する化学療法選択の変化, ;;;;;;;, Feb. 2022, 74, 臨増, S
思春期PCOS診断におけるAMHの有用性 メタアナリシスによる検討, ;;;;;;;;, Mar. 2022, 97, 5, 1370
【最新の不妊診療がわかる!-生殖補助医療を中心とした新たな治療体系】(第3章)生殖補助医療の調節卵巣刺激 卵巣過剰刺激症候群(OHSS)回避の最近の考え方, ;, Apr. 2022, 76, 4, 136
両側腎移植後に腹腔鏡下子宮全摘術を行った一例, ;;;;;;;;, Sep. 2021, 37, Suppl.I, 231
開通および閉塞している脳室-腹腔シャントが同時に確認できた卵巣嚢腫の腹腔鏡手術 症例報告, ;;;;;;;;, Sep. 2021, 37, Suppl.I, 296
妊娠反応陰性化後に腹腔内出血を来した左卵管妊娠の一例, ;;;;;;;;, Sep. 2021, 37, Suppl.I, 314
子宮体癌に対する腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術後に、早期再発した2症例の検討, ;;;;;;;;, Sep. 2021, 37, Suppl.I, 332
高度肥満(BMI45)と気管を圧排する巨大甲状腺腫瘍を合併した子宮体癌に対して腹腔鏡下単純子宮全摘術を施行した1例, ;;;;;;;;, Sep. 2021, 37, Suppl.I, 333
腹膜外アプローチによる鏡視下悪性腫瘍手術の導入, ;;;;;;;;, Sep. 2021, 37, Suppl.I, 336
有茎腹直筋皮弁による乳房再建術後で腹壁全面がメッシュ固定された腹腔鏡下子宮全摘術の一例, ;;;;;;;;, Sep. 2021, 37, Suppl.I, 378
NIPT無認可施設で46,XYとの結果判明後、胎児外性器異常を認め、遺伝カウンセリングを行った一例, ;;;;;;;;, Jun. 2022, 43, 2, 123
子宮頸管拡張なく施行した無麻酔TruClear導入初期の2例 症例報告, ;;;;;;;;, Jan. 2022, 3, 1, 72
双胎帝王切開時の術中からの持続オキシトシン投与の有用性, ;;;;, Jun. 2022, 58, Suppl.1, 346
採卵後に卵巣子宮内膜症性嚢胞内に膿瘍を形成し治療に難渋した1例, ;;;;;;;;, Jul. 2022, 67, 3, 141
子宮頸部扁平上皮癌症例における腫瘍マーカーSCCの照射後非特異的上昇の解析, ;;;;, Jul. 2022, 64回, 207
局所進行子宮頸部腺癌に対する重粒子線治療と画像誘導小線源治療の併用療法, ;;;;;;, Jul. 2022, 64回, 227
Mutation Analysis of Radioresistant Early-Stage Cervical Cancer, Oike, Tae;Sekiguchi, Yoshihito;Yoshimoto, Yuya;Oike, Takahiro;Ando, Ken;Gu, Wenchao;Sasaki, Yasushi;Tokino, Takashi;Iwase, Akira;Ohno, Tatsuya, 2022, INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES, 23, 1
Text mining in a literature review of abnormal uterine bleeding according to the FIGO classification, Ono, Masanori;Hiraike, Osamu;Kitahara, Yoshikazu;Maekawa, Ryo;Ota, Ikuko;Yoshino, Osamu;Takai, Yasushi;Iwase, Akira;Japan Soc Obstet Gynecology, 2023, JOURNAL OF OBSTETRICS AND GYNAECOLOGY RESEARCH, 49, 7, 1827, 1837
Fusobacterium infection facilitates the development of endometriosis through the phenotypic transition of endometrial fibroblasts, Muraoka, Ayako;Suzuki, Miho;Hamaguchi, Tomonari;Watanabe, Shinya;Iijima, Kenta;Murofushi, Yoshiteru;Shinjo, Keiko;Osuka, Satoko;Hariyama, Yumi;Ito, Mikako;Ohno, Kinji;Kiyono, Tohru;Kyo, Satoru;Iwase, Akira;Kikkawa, Fumitaka;Kajiyama, Hiroaki;Kondo, Yutaka, 2023, SCIENCE TRANSLATIONAL MEDICINE, 15, 700
Single coronary artery diagnosed in the perinatal period: A case report, Tanaka, Ayuko;Higeta, Daisuke;Arai, Syuhei;Ishibashi, Yohei;Kyoya, Takuji;Iwase, Akira, 2023, TAIWANESE JOURNAL OF OBSTETRICS & GYNECOLOGY, 62, 4, 562, 565
Association Between Anti-Mullerian Hormone Levels and Polycystic Ovarian Syndrome in a General Cohort of Young Women in Japan, Miyake, Natsuki;Osuka, Satoko;Goto, Maki;Seki, Tomomi;Muraoka, Ayako;Nakanishi, Natsuki;Nakamura, Tomoko;Iwase, Akira;Kajiyama, Hiroaki, 2023, REPRODUCTIVE SCIENCES, 30, 172A, 172A
Serum leucine-rich α2-glycoprotein as a possible marker for inflammatory status in endometriosis, Kobayashi, Mio;Nakamura, Orie;Kitahara, Yoshikazu;Inoue, Naoki;Tsukui, Yumiko;Hasegawa, Yuko;Hiraishi, Hikaru;Yabuki, Atsushi;Muraoka, Ayako;Osuka, Satoko;Iwase, Akira, 2023, REPRODUCTIVE MEDICINE AND BIOLOGY, 22, 1
思春期PCOS診断におけるAMHの有用性 メタアナリシスによる検討, ;;;;;;;;, Mar. 2022, 97, 5, 1370
【最新の不妊診療がわかる!-生殖補助医療を中心とした新たな治療体系】(第3章)生殖補助医療の調節卵巣刺激 卵巣過剰刺激症候群(OHSS)回避の最近の考え方, ;, Apr. 2022, 76, 4, 136
双胎帝王切開時の術中からの持続オキシトシン投与の有用性, ;;;;, Jun. 2022, 58, Suppl.1, 346
採卵後に卵巣子宮内膜症性嚢胞内に膿瘍を形成し治療に難渋した1例, ;;;;;;;;, Jul. 2022, 67, 3, 141
【不妊とくすりの現在 ここが変わった!治療法・治療薬から保険制度まで】さまざまな疾患と不妊内分泌疾患と不妊, 岩瀬 明, Sep. 2022, 73, 10, 2584
NIPT無認可施設で46,XYとの結果判明後、胎児外性器異常を認め、遺伝カウンセリングを行った一例, ;;;;;;;;, Jun. 2022, 43, 2, 123
子宮頸部扁平上皮癌症例における腫瘍マーカーSCCの照射後非特異的上昇の解析, ;;;;, Jul. 2022, 64回, 207
局所進行子宮頸部腺癌に対する重粒子線治療と画像誘導小線源治療の併用療法, ;;;;;;, Jul. 2022, 64回, 227
生殖補助医療中に重症OHSSを発症した1例, ;;;;;;;;;, Oct. 2022, 59, 3, 362
【不妊と薬の知識 患者に寄り添う薬剤師になる!】不妊治療に使用される薬の使い方 不妊治療に用いるその他の薬 高プロラクチン血症治療薬,糖尿病治療薬,漢方薬など, ;, Oct. 2022, 28, 13, 2236
子宮内膜症手術における術式毎の卵巣予備能低下への影響, ;;;;;;;;, Oct. 2022, 67, 4, 386
【多嚢胞性卵巣症候群の最新知見-生涯にわたる健康管理を見据えて-】多嚢胞性卵巣症候群と女性ヘルスケア, ;;, Sep. 2022, 71, 9, 927
Leucine rich α-2 glycoprotein(LRG)の子宮内膜症における有用性の検討 新規診断マーカーになりうるか, ;;;;;;;;;, Feb. 2022, 74, 臨増, S
PARP阻害剤導入によるプラチナ感受性再発卵巣癌に対する化学療法選択の変化, ;;;;;;;, Feb. 2022, 74, 臨増, S
個別化を踏まえた卵巣がんに対する包括的治療戦略 新規治療法導入による卵巣癌手術療法の変化, ;;;;;;;;, Oct. 2022, 60回, OWS12
令和における子宮悪性腫瘍手術の低侵襲化とその課題 地方県における子宮体癌手術に対する低侵襲化の変遷, ;;;;;;;;;;, Oct. 2022, 60回, OWS26
粘液性卵巣腫瘍における虫垂切除の必要性についての検討, ;;;;;;;, Oct. 2022, 60回, O61
長期生存している未分化子宮肉腫の一例, ;;;, Oct. 2022, 60回, P103
【生殖医療の新たな展開】卵巣予備能検査と不妊治療, 岩瀬 明, Jan. 2023, 28, 1, 17
月経困難症・子宮内膜症の生涯管理, 岩瀬 明, Dec. 2022, 55, 14
FOCUS 産婦人科と「働き方改革」【第5回】医療提供体制をリフォームする方法, ;;, Jan. 2023, 77, 1, 200
BMI45の高度肥満と気管を圧排する巨大甲状腺腫瘍を合併した子宮体癌に対して腹腔鏡下手術を施行した一例, ;;;;;;;;, 2022, 38, 2, 209
知って!使って!ママがこころを元気にするコツ 妊産婦さんのメンタルヘルスに耳を傾けるために 妊婦健診から多職種サポート体制まで, ;;;;;;;;, Oct. 2022, 18回, 48
子宮内モルセレーションによる子宮鏡手術後に妊娠成立した5例の検討, ;;;;;;;;;;, Feb. 2023, 4, 1, 127
膵臓転移による閉塞性膵炎を来した卵巣明細胞癌の一例, ;;;;;;;;, Feb. 2023, 75, 臨増, S
早期上皮性卵巣癌に対する系統的リンパ節郭清に関する後方視的検討, ;;;;;;;, Feb. 2023, 75, 臨増, S
プラチナ感受性再発卵巣癌におけるリポソーム化ドキソルビシン併用化学療法による過敏性反応の抑制効果の検証, ;;;;;;;, Feb. 2023, 75, 臨増, S
若年PCOS患者の臨床的特徴, ;, May 2023, 99, 1, 224
本邦の生殖可能年齢期女性における、FIGO分類システムによる異常子宮出血の発生頻度と原因疾患に関する全国調査, ;;;;;;;;;, May 2023, 99, 1, 303
転写因子FOXL2による多嚢胞性卵巣症候群の病態検討, ;, May 2023, 99, 1, 411
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)卵巣におけるFOXL2発現解析, ;;;;, Mar. 2023, 98, 5, 1482
後期分娩後異常出血を契機に発見した臨床的絨毛癌の1例, ;;;;;;;;, May 2023, 60, 2, 250
内分泌代謝科専門医が知っておきたい「プレコンセプションケア」, ;, Jun. 2023, 56, 6, 726
【ここまで進んだ産婦人科領域の検査法-先制医療に向けて-】周産期・生殖内分泌 不妊症の検査 AMHの意義を含めて, ;;, Jul. 2023, 90, 7, 707
【多嚢胞性卵巣症候群UPDATE-病態を理解しライフステージに応じた管理を考える】【ライフステージごとの課題】中高年期PCOS女性のヘルスケア, ;;, Sep. 2023, 286, 11, 907
「生殖と周産期-良好なサイクルを回すために必要な情報共有と連携を考える」 子宮内膜症が周産期合併症を引き起こす原因を探る, ;;;;;;;, Jun. 2023, 59, Suppl.1, P164
前置癒着胎盤が疑われる妊婦に対する予防的大動脈バルーン閉塞術における下肢rSO2測定の有用性, ;;;;;;;;;, Jun. 2023, 59, Suppl.1, P366
妊娠第3三半期に診断された妊娠糖尿病は産後のインスリン抵抗性が低い, ;;;;;;, Jun. 2023, 59, Suppl.1, P369
保険診療となった日本の生殖医療 現状と今後の課題, 岩瀬 明, May 2023, 6回, 44
妊娠経過中に慢性心不全の急性増悪を認めた血液透析患者の1例, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, May 2023, 56, Suppl.1, 763
リポソーム化ドキソルビシン-カルボプラチン療法で過敏症反応を生じたgBRCA1変異陽性患者の一例, ;;;;;;;, Jul. 2023, 65回, 363
女性の生殖と健康における卵巣予備能検査の意義, 岩瀬 明, Aug. 2023, 38, 2, 231
【産婦人科良性疾患に対する内視鏡手術の現在-新しいエビデンスとトレンド】不妊 妊孕性を考えた子宮内膜症手術 内膜症性嚢胞への対処法と嚢胞摘出術のポイント, ;, Oct. 2023, 77, 10, 979
審査腹腔鏡手術後に悪性腸閉塞を生じた腹膜癌にweekly TC療法を施行した一例, ;;;;;;;;, Nov. 2023, 60, 3, 375
COVID-19の増悪に伴い見当識障害を来した妊婦の一例, ;;;;;;;;;;, Nov. 2023, 60, 3, 378
前置血管のmigrationが生じて経腟分娩に至った1例, ;;;;;;;;;;;, Nov. 2023, 60, 3, 387
子宮卵管造影検査における片側卵管閉塞患者の後方視的検討 自然・一般不妊治療・ARTによる妊娠率とtime to pregnancy, ;;;;;;;;;, Oct. 2023, 68, 4, 424
不妊治療の妊娠様式と胎盤位置異常の後方視的研究, ;;;;;;;;;, Oct. 2023, 68, 4, 444
Upregulated Ribosomal Pathway Impairs Follicle Development in a Polycystic Ovary Syndrome Mouse Model: Differential Gene Expression Analysis of Oocytes., Nakanishi Natsuki;Osuka Satoko;Kono Tomohiro;Kobayashi Hisato;Ikeda Shinya;Bayasula Bayasula;Sonehara Reina;Murakami Mayuko;Yoshita Sayako;Miyake Natsuki;Muraoka Ayako;Kasahara Yukiyo;Murase Tomohiko;Nakamura Tomoko;Goto Maki;Iwase Akira;Kajiyama Hiroaki, Oct. 2022, Reproductive sciences (Thousand Oaks, Calif.), 30, 4
National survey of abnormal uterine bleeding according to the FIGO classification in Japan., Kitahara Yoshikazu;Hiraike Osamu;Ishikawa Hiroshi;Kugu Koji;Takai Yasushi;Yoshino Osamu;Ono Masanori;Maekawa Ryo;Ota Ikuko;Iwase Akira, Oct. 2022, The journal of obstetrics and gynaecology research, 49, 1
Text mining in a literature review of abnormal uterine bleeding according to the FIGO classification., Ono Masanori;Hiraike Osamu;Kitahara Yoshikazu;Maekawa Ryo;Ota Ikuko;Yoshino Osamu;Takai Yasushi;Iwase Akira; , May 2023, The journal of obstetrics and gynaecology research, 49, 7
Decreased lamin A and B1 expression results in nuclear enlargement in serous ovarian carcinoma, whereas lamin A-expressing tumor cells metastasize to lymph nodes., Ouchi Miduki;Kobayashi Sayaka;Nishijima Yoshimi;Inoue Naoki;Ikota Hayato;Iwase Akira;Yokoo Hideaki;Saio Masanao, May 2023, Pathology, research and practice, 247
Fusobacterium infection facilitates the development of endometriosis through the phenotypic transition of endometrial fibroblasts., Muraoka Ayako;Suzuki Miho;Hamaguchi Tomonari;Watanabe Shinya;Iijima Kenta;Murofushi Yoshiteru;Shinjo Keiko;Osuka Satoko;Hariyama Yumi;Ito Mikako;Ohno Kinji;Kiyono Tohru;Kyo Satoru;Iwase Akira;Kikkawa Fumitaka;Kajiyama Hiroaki;Kondo Yutaka, Jun. 2023, Science translational medicine, 15, 700
Single coronary artery diagnosed in the perinatal period: A case report., Tanaka Ayuko;Higeta Daisuke;Arai Syuhei;Ishibashi Yohei;Kyoya Takuji;Iwase Akira, Taiwanese journal of obstetrics & gynecology, 62, 4
Serum leucine-rich α2-glycoprotein as a possible marker for inflammatory status in endometriosis., Kobayashi Mio;Nakamura Orie;Kitahara Yoshikazu;Inoue Naoki;Tsukui Yumiko;Hasegawa Yuko;Hiraishi Hikaru;Yabuki Atsushi;Muraoka Ayako;Osuka Satoko;Iwase Akira, Aug. 2023, Reproductive medicine and biology, 22, 1
Anti-Müllerian hormone for screening, diagnosis, evaluation, and prediction: A systematic review and expert opinions., Iwase Akira;Asada Yoshimasa;Sugishita Yodo;Osuka Satoko;Kitajima Michio;Kawamura Kazuhiro; , Nov. 2023, The journal of obstetrics and gynaecology research, 50, 1
Serum miRNA as a predictive biomarker for ovarian reserve after endometrioma-cystectomy., Yabuki Atsushi;Muraoka Ayako;Osuka Satoko;Yokoi Akira;Yoshida Kosuke;Kitagawa Masami;Bayasura ;Sonehara Reina;Miyake Natsuki;Nakanishi Natsuki;Nakamura Tomoko;Iwase Akira;Kajiyama Hiroaki, Nov. 2023, Reproductive biology, 24, 1
Anti-Müllerian hormone beyond an ovarian reserve marker: the relationship with the physiology and pathology in the life-long follicle development., Iwase Akira;Hasegawa Yuko;Tsukui Yumiko;Kobayashi Mio;Hiraishi Hikaru;Nakazato Tomoko;Kitahara Yoshikazu, Nov. 2023, Frontiers in endocrinology, 14
Follicle development and its prediction in patients with primary ovarian insufficiency: Possible treatments and markers to maximize the ability to conceive with residual follicles., Osuka Satoko;Kasahara Yukiyo;Iyoshi Shohei;Sonehara Reina;Myake Natsuki;Muraoka Ayako;Nakamura Tomoko;Iwase Akira;Kajiyama Hiroaki, Dec. 2023, Reproductive medicine and biology, 22, 1
Assisted reproductive technology in Japan: A summary report for 2021 by the Ethics Committee of the Japan Society of Obstetrics and Gynecology., Katagiri Yukiko;Jwa Seung Chik;Kuwahara Akira;Iwasa Takeshi;On Masanori;Kato Keiichi;Kishi Hiroshi;Kuwabara Yoshimitsu;Taniguchi Fuminori;Harada Miyuki;Iwase Akira;Osuga Yutaka, Dec. 2023, Reproductive medicine and biology, 23, 1
Cervical angle as a possible predictor of abnormal placental position in women with endometriosis., Higeta Daisuke;Kitahara Yoshikazu;Tanaka Ayuko;Morita Akihito;Sato Tatsuya;Inoue Maki;Soda Masayuki;Iwase Akira, Jan. 2024, The journal of obstetrics and gynaecology research
Effects of levothyroxine treatment on fertility and pregnancy outcomes in subclinical hypothyroidism: a systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials., Sankoda Akiko;Suzuki Hitomi;Imaizumi Misa;Yoshihara Ai;Kobayashi Sakiko;Katai Miyuki;Hamada Katsuhiko;Hidaka Yoh;Yoshihara Aya;Nakamura Hannah;Kubota Sumihisa;Kakita-Kobayashi Maiko;Iwase Akira;Sugiyama Takashi;Ota Erika;Arata Naoko, Feb. 2024, Thyroid : official journal of the American Thyroid Association
Small extracellular vesicles in follicular fluids for predicting reproductive outcomes in assisted reproductive technology., Muraoka Ayako;Yokoi Akira;Yoshida Kosuke;Kitagawa Masami;Asano-Inami Eri;Murakami Mayuko;Bayasula ;Miyake Natsuki;Nakanishi Natsuki;Nakamura Tomoko;Osuka Satoko;Iwase Akira;Kajiyama Hiroaki, Feb. 2024, Communications medicine, 4, 1
後期分娩後異常出血を契機に発見した臨床的絨毛癌の1例, ;;;;;;;;, May 2023, 60, 2, 250
妊娠経過中に慢性心不全の急性増悪を認めた血液透析患者の1例, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, May 2023, 56, Suppl.1, 763
内分泌代謝科専門医が知っておきたい「プレコンセプションケア」, ;, Jun. 2023, 56, 6, 726
【ここまで進んだ産婦人科領域の検査法-先制医療に向けて-】周産期・生殖内分泌 不妊症の検査 AMHの意義を含めて, ;;, Jul. 2023, 90, 7, 707
「生殖と周産期-良好なサイクルを回すために必要な情報共有と連携を考える」 子宮内膜症が周産期合併症を引き起こす原因を探る, ;;;;;;;, Jun. 2023, 59, Suppl.1, P164
前置癒着胎盤が疑われる妊婦に対する予防的大動脈バルーン閉塞術における下肢rSO2測定の有用性, ;;;;;;;;;, Jun. 2023, 59, Suppl.1, P366
妊娠第3三半期に診断された妊娠糖尿病は産後のインスリン抵抗性が低い, ;;;;;;, Jun. 2023, 59, Suppl.1, P369
リポソーム化ドキソルビシン-カルボプラチン療法で過敏症反応を生じたgBRCA1変異陽性患者の一例, ;;;;;;;, Jul. 2023, 65回, 363
女性の生殖と健康における卵巣予備能検査の意義, 岩瀬 明, Aug. 2023, 38, 2, 231
保険診療となった日本の生殖医療 現状と今後の課題, 岩瀬 明, May 2023, 6回, 44
【多嚢胞性卵巣症候群UPDATE-病態を理解しライフステージに応じた管理を考える】【ライフステージごとの課題】中高年期PCOS女性のヘルスケア, ;;, Sep. 2023, 286, 11, 907
【産婦人科良性疾患に対する内視鏡手術の現在-新しいエビデンスとトレンド】不妊 妊孕性を考えた子宮内膜症手術 内膜症性嚢胞への対処法と嚢胞摘出術のポイント, ;, Oct. 2023, 77, 10, 979
子宮卵管造影検査における片側卵管閉塞患者の後方視的検討 自然・一般不妊治療・ARTによる妊娠率とtime to pregnancy, ;;;;;;;;;, Oct. 2023, 68, 4, 424
不妊治療の妊娠様式と胎盤位置異常の後方視的研究, ;;;;;;;;;, Oct. 2023, 68, 4, 444
審査腹腔鏡手術後に悪性腸閉塞を生じた腹膜癌にweekly TC療法を施行した一例, ;;;;;;;;, Nov. 2023, 60, 3, 375
COVID-19の増悪に伴い見当識障害を来した妊婦の一例, ;;;;;;;;;;, Nov. 2023, 60, 3, 378
前置血管のmigrationが生じて経腟分娩に至った1例, ;;;;;;;;;;;, Nov. 2023, 60, 3, 387
【癒着胎盤の分娩管理:IVRによるサポート】癒着胎盤に対する予防的動脈バルーン閉塞 群馬大学病院での取り組み, ;;;, Jan. 2024, 38, 3, 176
保険適用となった不妊治療 課題と展望, 岩瀬 明, Jan. 2024, 99, 4, 817
著明な右房化右室を伴うエプスタイン奇形妊婦の一例, ;;;;;, Jan. 2024, 13, 1, 167
保険適用となった不妊治療 課題と展望, 岩瀬 明, Jan. 2024, 99, 4, 817
著明な右房化右室を伴うエプスタイン奇形妊婦の一例, ;;;;;, Jan. 2024, 13, 1, 167
子宮鏡術者の裾野を広げる 0から始めた子宮鏡下子宮内膜ポリープ切除術 TruClearを使用してみて, ;;;;;;;;, Feb. 2024, 5, 1, 74
抜去困難である子宮内避妊器具をフルディスポーザブル硬性子宮鏡を用いて外来で抜去した一例, ;;;;;;;;;, Feb. 2024, 5, 1, 99
産科異常出血におけるフィブリノゲン濃縮製剤の安全性に関する介入研究, ;;;;;;, Feb. 2024, 76, 臨増, S
多機関共同研究による卵巣予備能低下症例の不妊治療成績, ;;;;;;;, Feb. 2024, 76, 臨増, S
脈絡膜転移を来した子宮頸癌の一例, ;;;;, Feb. 2024, 76, 臨増, S
当院におけるIVB期子宮頸癌治療の後方視的検討, ;;;;;;;, Feb. 2024, 76, 臨増, S
【これでマスター! 最新 産婦人科ホルモン療法】(第2章)A 生殖内分泌 無月経, ;, Mar. 2024, 91, Suppl., 105
Follitropin deltaによる調節卵巣刺激後に重症卵巣過剰刺激症候群を発症した1例, ;;;;;;;;;, Mar. 2024, 61, 1, 45
PCOSの病態・診断・治療 動物モデルから黄体補充まで, 岩瀬 明, Apr. 2024, 99, 5, 1539
子宮内膜間質細胞におけるMeflin発現についての検討, ;;;;, Apr. 2024, 99, 5, 1555
異常子宮出血(AUB)から見た生殖内分泌異常の実態 全国AUB実態調査, ;;;;;;;;;, Apr. 2024, 99, 5, 1563
内分泌科医は卵巣予備能を知ることができるか?, 岩瀬 明, May 2024, 100, 1, 239
【異常子宮出血(AUB)の診断と治療-婦人科診療の基本を鍛える!】診断総論 AUBの実像をより正確に把握する 本邦の実態調査結果からみたAUB診断の全体像, ;, May 2024, 78, 5, 381
【癒着胎盤の分娩管理:IVRによるサポート】癒着胎盤に対する予防的動脈バルーン閉塞 群馬大学病院での取り組み, ;;;, Jan. 2024, 38, 3, 176
帝王切開術での有棘縫合糸による子宮筋層縫合の有効性の検討, ;;;;;;;, Jun. 2024, 60, Suppl.1, P263
交通外傷が契機として疑われた胎児頭蓋内出血後水頭症の一例, ;;;;;;;, Jun. 2024, 60, Suppl.1, P338
多職種の密な連携により良好な分娩転帰を得た母体Ebstein病合併妊娠の一例, ;;;;;;;;, Jun. 2024, 60, Suppl.1, P375
妊娠27週に劇症1型糖尿病を発症したが,妊娠の継続が可能で正期産に至った1例, ;;;;;;;, Jun. 2024, 60, Suppl.1, P379
血液透析患者が妊娠初期に心不全を発症し妊娠24週で分娩した一例, ;;;;;;;;, May 2024, 61, 2, 200
群馬県版病院前周産期救急コースの策定と有用性の検討, ;;;;;;, Mar. 2024, 18, 92
群馬県の周産期医療体制とその問題点, ;;;;;;, Mar. 2024, 18, 98
生殖医療と周産期-良好なサイクルを回すために必要な情報共有と連携を考える 子宮内膜症が周産期合併症を引き起こす原因を探る, ;;;;;;;, Apr. 2024, 59, 4, 716
保因者スクリーニング検査結果によって血縁者が遺伝学的検査を希望した一例, ;;;;;, Jul. 2024, 45, 2, 132
子宮頸部腺癌に対する重粒子線と画像誘導小線源治療の併用療法の治療成績, ;;;;;;;;, Jul. 2024, 66回, 264
当院における卵巣癌初回治療におけるHRD検査と維持療法選択の現状, ;;;;;;;, Jul. 2024, 66回, 270
当院における再発子宮体癌に対するペムブロリズマブ・レンバチニブ併用療法16例の後方視的検討, ;;;;;;;, Jul. 2024, 66回, 364
当院で行った進行・再発子宮頸癌に対するペムブロリズマブ併用化学療法12例の後方視的検討, ;;;;;;;, Jul. 2024, 66回, 400
ガイドラインを読む前・作成する前に知っておくべきエビデンスの種類と質, 岩瀬 明, Oct. 2024, 69, 4, 283
多機関共同研究による卵巣予備能低下症例の不妊治療成績, ;;;;;;;, Oct. 2024, 69, 4, 417
【フローチャートでわかる 婦人科外来診療パーフェクトブック】生殖・内分泌 排卵障害,多嚢胞性卵巣症候群, ;;;, Nov. 2024, 73, 11, 1370
RhD陰性母とweakD児の一例, ;;;;;;;, Nov. 2024, 63, 2, 60
病態既往CQ リウマチ性疾患を有する女性への使用, 岩瀬 明, Oct. 2024, 32, 1, 67
全国AUB実態調査からみた異常子宮出血(AUB)の診断方法について, ;;;;;;;;;, Oct. 2024, 32, 1, 143
子宮筋腫に対する腹式単純子宮全摘出術後に両側大腿神経麻痺を生じた1例, ;;;;;;;;, Oct. 2024, 61, 3, 356
経時的に評価することで前置血管がmigrationし経腟分娩に至った1例, ;;;;;;;;;;, Nov. 2024, 61, 4, 450
化学療法によってネフローゼ症候群が改善した子宮体癌の一例, ;;;;;;;, Oct. 2024, 62回, P50
共同意思決定が困難であった心疾患合併ハイリスク妊娠の経験, ;;;;;, Nov. 2024, 19回, 409
産科異常出血におけるフィブリノゲン濃縮製剤の安全性に関する介入研究, ;;;;;;, Feb. 2024, 76, 臨増, S
多機関共同研究による卵巣予備能低下症例の不妊治療成績, ;;;;;;;, Feb. 2024, 76, 臨増, S
群馬県版病院前周産期救急コースの策定と有用性の検討, ;;;;;;, Mar. 2024, 18, 92
群馬県の周産期医療体制とその問題点, ;;;;;;, Mar. 2024, 18, 98
【これでマスター! 最新 産婦人科ホルモン療法】(第2章)A 生殖内分泌 無月経, ;, Mar. 2024, 91, Suppl., 105
Follitropin deltaによる調節卵巣刺激後に重症卵巣過剰刺激症候群を発症した1例, ;;;;;;;;;, Mar. 2024, 61, 1, 45
子宮鏡術者の裾野を広げる 0から始めた子宮鏡下子宮内膜ポリープ切除術 TruClearを使用してみて, ;;;;;;;;, Feb. 2024, 5, 1, 74
抜去困難である子宮内避妊器具をフルディスポーザブル硬性子宮鏡を用いて外来で抜去した一例, ;;;;;;;;;, Feb. 2024, 5, 1, 99
PCOSの病態・診断・治療 動物モデルから黄体補充まで, 岩瀬 明, Apr. 2024, 99, 5, 1539
異常子宮出血(AUB)から見た生殖内分泌異常の実態 全国AUB実態調査, ;;;;;;;;;, Apr. 2024, 99, 5, 1563
【異常子宮出血(AUB)の診断と治療-婦人科診療の基本を鍛える!】診断総論 AUBの実像をより正確に把握する 本邦の実態調査結果からみたAUB診断の全体像, ;, May 2024, 78, 5, 381
生殖医療と周産期-良好なサイクルを回すために必要な情報共有と連携を考える 子宮内膜症が周産期合併症を引き起こす原因を探る, ;;;;;;;, Apr. 2024, 59, 4, 716
内分泌科医は卵巣予備能を知ることができるか?, 岩瀬 明, May 2024, 100, 1, 239
血液透析患者が妊娠初期に心不全を発症し妊娠24週で分娩した一例, ;;;;;;;;, May 2024, 61, 2, 200
帝王切開術での有棘縫合糸による子宮筋層縫合の有効性の検討, ;;;;;;;, Jun. 2024, 60, Suppl.1, P263
交通外傷が契機として疑われた胎児頭蓋内出血後水頭症の一例, ;;;;;;;, Jun. 2024, 60, Suppl.1, P338
多職種の密な連携により良好な分娩転帰を得た母体Ebstein病合併妊娠の一例, ;;;;;;;;, Jun. 2024, 60, Suppl.1, P375
妊娠27週に劇症1型糖尿病を発症したが,妊娠の継続が可能で正期産に至った1例, ;;;;;;;, Jun. 2024, 60, Suppl.1, P379
保因者スクリーニング検査結果によって血縁者が遺伝学的検査を希望した一例, ;;;;;, Jul. 2024, 45, 2, 132
子宮頸部腺癌に対する重粒子線と画像誘導小線源治療の併用療法の治療成績, ;;;;;;;;, Jul. 2024, 66回, 264
当院における卵巣癌初回治療におけるHRD検査と維持療法選択の現状, ;;;;;;;, Jul. 2024, 66回, 270
当院における再発子宮体癌に対するペムブロリズマブ・レンバチニブ併用療法16例の後方視的検討, ;;;;;;;, Jul. 2024, 66回, 364
当院で行った進行・再発子宮頸癌に対するペムブロリズマブ併用化学療法12例の後方視的検討, ;;;;;;;, Jul. 2024, 66回, 400
病態既往CQ リウマチ性疾患を有する女性への使用, 岩瀬 明, Oct. 2024, 32, 1, 67
全国AUB実態調査からみた異常子宮出血(AUB)の診断方法について, ;;;;;;;;;, Oct. 2024, 32, 1, 143
ガイドラインを読む前・作成する前に知っておくべきエビデンスの種類と質, 岩瀬 明, Oct. 2024, 69, 4, 283
他機関共同研究による卵巣予備能低下症例の不妊治療成績, ;;;;;;;, Oct. 2024, 69, 4, 417
化学療法によってネフローゼ症候群が改善した子宮体癌の一例, ;;;;;;;, Oct. 2024, 62回, P50
【フローチャートでわかる 婦人科外来診療パーフェクトブック】生殖・内分泌 排卵障害,多嚢胞性卵巣症候群, ;;;, Nov. 2024, 73, 11, 1370
RhD陰性母とweakD児の一例, ;;;;;;;, Nov. 2024, 63, 2, 60
経時的に評価することで前置血管がmigrationし経腟分娩に至った1例, ;;;;;;;;;;, Nov. 2024, 61, 4, 450
共同意思決定が困難であった心疾患合併ハイリスク妊娠の経験, ;;;;;, Nov. 2024, 19回, 409
当院における妊孕性温存治療の現状 妊孕性温存治療の啓発活動と受診後のフォローアップの重要性について, ;;;;;;;;;;, Feb. 2025, 8, 1, 94
初発症状が下肢痛であった侵襲性A群溶血性レンサ球菌感染症妊婦の一例, ;;;;;;;;;, Feb. 2025, 77, 臨増, S
当院における進行・再発子宮頸癌に対するペムブロリズマブ併用化学療法の後方視的検討, ;;;;;;, Feb. 2025, 77, 臨増, S
卵巣明細胞癌における子宮内膜症併存の臨床的意義 予後と臨床病理学的特徴の解析, ;;;;;, Feb. 2025, 77, 臨増, S
Lenvatinib/Pembrolizumab療法後にirAE髄膜脳炎/肝炎を発症した再発子宮体癌の一例, ;;;;;;;, Feb. 2025, 77, 臨増, S
逆行性射精精子を用いて妊娠出産した2症例, ;;;;;;;;;;;, Apr. 2024, 41, 1, S53
腹腔鏡下子宮全摘術後に大量出血を来たし、子宮動脈塞栓術にて治療した一例, 中村 謙一,大須賀 智子,邨瀬 智彦,滝川 幸子,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Oct. 2017, 東海産婦人科内視鏡手術研究会雑誌, 5, 91, 97
広間膜内発育子宮筋腫を術前MRIで予測する試み, 清水 顕,岩瀬 明,仲西 菜月,笠原 幸代,永井 孝,邨瀬 智彦,石田 千晴,加藤 奈緒,大須賀 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Oct. 2016, 東海産婦人科内視鏡手術研究会雑誌, 4, 14, 14
子宮腟部より発生した子宮筋腫に対して腹腔鏡補助下に核出術を行った1例, 滝川 幸子,笠原 幸代,永井 孝,邨瀬 智彦,清水 顕,加藤 奈緒,石田 千晴,大須賀 智子,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Oct. 2016, 東海産婦人科内視鏡手術研究会雑誌, 4, 19, 19
ダグラス窩後腹膜腔に発生したuterus-like massの1例, 清水 顕,岩瀬 明,柵木 善多,笠原 幸代,永井 孝,邨瀬 智彦,石田 千晴,加藤 奈緒,大須賀 智子,中村 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Oct. 2016, 東海産婦人科内視鏡手術研究会雑誌, 4, 81, 85
骨盤腹膜嚢への黄体嚢胞の陥頓に対し腹腔鏡下手術を施行した1例, 笠原 幸代,中村 智子,永井 孝,清水 顕,邨瀬 智彦,石田 千晴,加藤 奈緒,大須賀 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Oct. 2016, 東海産婦人科内視鏡手術研究会雑誌, 4, 86, 91
腹腔鏡下子宮筋腫核出術中に超音波メスが破損し透視下に回収した一例, 中村 智子,岩瀬 明,清水 顕,邨瀬 智彦,石田 千晴,加藤 奈緒,齋藤 愛,森 正彦,大須賀 智子,近藤 美佳,中原 辰夫,後藤 真紀,吉川 史隆, Oct. 2014, 東海産婦人科内視鏡手術研究会雑誌, 2, 17, 17
腹腔鏡下子宮筋腫核出後に発生した子宮内膜組織を伴う後腹膜平滑筋腫の1例, 清水 顕,岩瀬 明,仲西 菜月,柵木 善多,笠原 幸代,永井 孝,邨瀬 智彦,石田 千晴,加藤 奈緒,森 正彦,大須賀 智子,中村 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Oct. 2015, 東海産婦人科内視鏡手術研究会雑誌, 3, 10, 10
Retained Products of Conception(RPOC)の治療, 中村 智子,岩瀬 明,村上 真由子,三宅 菜月,村岡 彩子,林 祥太郎,仲西 菜月,笠原 幸代,永井 孝,邨瀬 智彦,大須賀 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Aug. 2018, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 34, Suppl.I, 394, 394
濾胞形成に及ぼす神経ペプチドPhoenixinの影響(The effect of neuropeptide Phoenixin on folliculogenesis), グエン・シュアンフォック,中村 智子,林 祥太郎,村岡 彩子,仲西 菜月,笠原 幸代,永井 孝,邨瀬 智彦,大須賀 智子,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Aug. 2018, 日本生殖医学会雑誌, 63, 3, 385, 385
Retained products of conception(RPOC)の経過の検討, 中村 智子,滝川 幸子,村岡 彩子,林 祥太郎,仲西 菜月,笠原 幸代,永井 孝,邨瀬 智彦,大須賀 智子,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Aug. 2018, 日本生殖医学会雑誌, 63, 3, 388, 388
Follicle dynamics: visualization and analysis of follicle growth and maturation using murine ovarian tissue culture., Tomohiko Murase,Akira Iwase,Kouji Komatsu,Bayasula,Tomoko Nakamura,Satoko Osuka,Sachiko Takikawa,Maki Goto,Tomomi Kotani,Fumitaka Kikkawa, Feb. 2018, Journal of assisted reproduction and genetics, 35, 2, 339, 343
The magnitude of gonadotoxicity of chemotherapy drugs on ovarian follicles and granulosa cells varies depending upon the category of the drugs and the type of granulosa cells, Aytac Yuksel,Gamze Bildik,Filiz Senbabaoglu,Nazli Akin,Macit Arvas,Fehmi Unal,Yagmur Kilic,Isil Karanfil,Baldan Eryilmaz,Pelin Yilmaz,Can Ozkanbas,Cagatay Taskiran,Senai Aksoy,Yilmaz Guzel,Basak Balaban,Umit Ince,Akira Iwase,Bulent Urman,Ozgur Oktem, Dec. 2015, HUMAN REPRODUCTION, 30, 12, 2926, 2935
Maternal molecular hydrogen administration on lipopolysaccharide-induced mouse fetal brain injury, Tomoko Nakano,Tomomi Kotani,Yukio Mano,Hiroyuki Tsuda,Kenji Imai,Takafumi Ushida,Hua Li,Rika Miki,Seiji Sumigama,Yoshiaki Sato,Akira Iwase,Akihiro Hirakawa,Masato Asai,Shinya Toyokuni,Fumitaka Kikkawa, Nov. 2015, JOURNAL OF CLINICAL BIOCHEMISTRY AND NUTRITION, 57, 3, 178, 182
Analysis of the Effect of Leukemia Inhibitory Factor on Follicular Growth in Cultured Murine Ovarian Tissue, Kouji Komatsu,Tomoko Koya,Jingwen Wang,Mamoru Yamashita,Fumitaka Kikkawa,Akira Iwase, Jul. 2015, BIOLOGY OF REPRODUCTION, 93, 1, 18
Anti-Mullerian hormone as a possible predictor of fecundability in subfertile women over 38 years: a retrospective cohort study, Nao Kato,Akira Iwase,Atsuko Sugita,Maki Goto,Tatsuo Nakahara,Tomoko Nakamura,Mika Kondo,Satoko Osuka,Masahiko Mori,Ai Saito,Fumitaka Kikkawa, Jan. 2015, GYNECOLOGICAL ENDOCRINOLOGY, 31, 1, 22, 25
Anti-Mullerian Hormone and Assessment of Ovarian Reserve After Ovarian Toxic Treatment: A Systematic Narrative Review, Akira Iwase,Tomoko Nakamura,Tatsuo Nakahara,Maki Goto,Fumitaka Kikkawa, May 2015, REPRODUCTIVE SCIENCES, 22, 5, 519, 526, Book review
Regulation of secondary follicle growth by theca cells and insulin-like growth factor 1, Noriko Shiomi-Sugaya,Kouji Komatsu,Jingwen Wang,Mamoru Yamashita,Fumitaka Kikkawa,Akira Iwase, Jun. 2015, JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT, 61, 3, 161, 168
Ovarian endometriosis-associated stromal cells reveal persistently high affinity for iron, Masahiko Mori,Fumiya Ito,Lei Shi,Yue Wang,Chiharu Ishida,Yuka Hattori,Masato Niwa,Tasuku Hirayama,Hideko Nagasawa,Akira Iwase,Fumitaka Kikkawa,Shinya Toyokuni, Dec. 2015, REDOX BIOLOGY, 6, 578, 586
CYP51A1 Induced by Growth Differentiation Factor 9 and Follicle-Stimulating Hormone in Granulosa Cells Is a Possible Predictor for Unfertilization, Tomoko Nakamura,Akira Iwase,B. Bayasula,Yoshinari Nagatomo,Mika Kondo,Tatsuo Nakahara,Sachiko Takikawa,Maki Goto,Tomomi Kotani,Tohru Kiyono,Fumitaka Kikkawa, Mar. 2015, REPRODUCTIVE SCIENCES, 22, 3, 377, 384
GnRH agonist leuprolide acetate does not confer any protection against ovarian damage induced by chemotherapy and radiation in vitro, Gamze Bildik,Nazli Akin,Filiz Senbabaoglu,Gizem Nur Sahin,Sercin Karahuseyinoglu,Umit Ince,Cagatay Taskiran,Ugur Selek,Kayhan Yakin,Yilmaz Guzel,Cem Ayhan,Ebru Alper,Mustafa Cetiner,Basak Balaban,Nil Molinas Mandel,Tarik Esen,Akira Iwase,Bulent Urman,Ozgur Oktem, Dec. 2015, HUMAN REPRODUCTION, 30, 12, 2912, 2925
Anti-Mullerian hormone as a marker of ovarian reserve in patients with ovarian malignancies who have undergone fertility-preserving surgery and chemotherapy, Akira Iwase,Atsuko Sugita,Wakana Hirokawa,Maki Goto,Tatsuo Nakahara,Bayasula,Hiroaki Kajiyama,Kiyosumi Shibata,Yoshinari Nagatomo,Fumitaka Kikkawa, Apr. 2013, GYNECOLOGICAL ENDOCRINOLOGY, 29, 4, 357, 360
Anti-Mullerian hormone as a marker of ovarian reserve following chemotherapy in patients with gestational trophoblastic neoplasia, Akira Iwase,Atsuko Sugita,Wakana Hirokawa,Maki Goto,Eiko Yamamoto,Sachiko Takikawa,Tatsuo Nakahara,Tomoko Nakamura,Mika Kondo,Fumitaka Kikkawa, Apr. 2013, EUROPEAN JOURNAL OF OBSTETRICS & GYNECOLOGY AND REPRODUCTIVE BIOLOGY, 167, 2, 194, 198
Altered Expression of Enzymes Regulating the Activity of Endothelin-1 in the Lower Segment of the Human Amnion During Labor, Tomomi Kotani,Akira Iwase,Hiroyuki Tsuda,Yukio Mano,Eiko Yamamoto,Tomoko Nakano,Yumi Hasegawa,Hua Li,Seiji Sumigama,Atsuo Itakura,Fumitaka Kikkawa, Sep. 2013, BIOLOGY OF REPRODUCTION, 89, 3, 52
One-year follow-up of serum antimullerian hormone levels in patients with cystectomy: are different sequential changes due to different mechanisms causing damage to the ovarian reserve?, Atsuko Sugita,Akira Iwase,Maki Goto,Tatsuo Nakahara,Tomoko Nakamura,Mika Kondo,Satoko Osuka,Masahiko Mori,Ai Saito,Fumitaka Kikkawa, Aug. 2013, FERTILITY AND STERILITY, 100, 2, 516, +
Successful surgical management of a septate uterus constricted with leiomyomas: hysteroscopic metroplasty using a Foley catheter, Akira Iwase,Maki Goto,Shuichi Manabe,Hiroharu Kobayashi,Mika Kondo,Fumitaka Kikkawa, Apr. 2013, ARCHIVES OF GYNECOLOGY AND OBSTETRICS, 287, 4, 835, 836, Report scientific journal
Chronic Peripheral Administration of Kappa-Opioid Receptor Antagonist Advances Puberty Onset Associated with Acceleration of Pulsatile Luteinizing Hormone Secretion in Female Rats, Tatsuo Nakahara,Yoshihisa Uenoyama,Akira Iwase,Shinya Oishi,Sho Nakamura,Shiori Minabe,Youki Watanabe,Chikaya Deura,Taro Noguchi,Nobutaka Fuji,Fumitaka Kikkawa,Kei-ichiro Maeda,Hiroko Tsukamura, Oct. 2013, JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT, 59, 5, 479, 484
Cytotoxicity and mitogenicity assays with real-time and label-free monitoring of human granulosa cells with an impedance-based signal processing technology intergrating micro-electronics and cell biology, Ozgur Oktem,Gamze Bildik,Filiz Senbabaoglu,Nathan A. Lack,Nazli Akin,Feridun Yakar,Defne Urman,Yilmaz Guzel,Basak Balaban,Akira Iwase,Bulent Urman, Apr. 2016, REPRODUCTIVE TOXICOLOGY, 60, 82, 91
Non-thermal plasma prevents progression of endometriosis in mice, Chiharu Ishida,Masahiko Mori,Kae Nakamura,Hiromasa Tanaka,Masaaki Mizuno,Masaru Hori,Akira Iwase,Fumitaka Kikkawa,Shinya Toyokuni, Oct. 2016, FREE RADICAL RESEARCH, 50, 10, 1131, 1139
Choosing the optimal therapeutic strategy for placental polyps using power Doppler color scoring: Transarterial embolization followed by hysteroscopic resection or expectant management?, Masahiko Mori,Akira Iwase,Satoko Osuka,Mika Kondo,Tomoko Nakamura,Tatsuo Nakahara,Maki Goto,Fumitaka Kikkawa, Aug. 2016, TAIWANESE JOURNAL OF OBSTETRICS & GYNECOLOGY, 55, 4, 534, 538
Anti-Mullerian hormone levels after laparoscopic cystectomy for endometriomas as a possible predictor for pregnancy in infertility treatments, Akira Iwase,Tomoko Nakamura,Nao Kato,Maki Goto,Sachiko Takikawa,Mika Kondo,Satoko Osuka,Masahiko Mori,Fumitaka Kikkawa, Apr. 2016, GYNECOLOGICAL ENDOCRINOLOGY, 32, 4, 293, 297
Molecular hydrogen ameliorates several characteristics of preeclampsia in the Reduced Uterine Perfusion Pressure (RUPP) rat model, Takafumi Ushida,Tomomi Kotani,Hiroyuki Tsuda,Kenji Imai,Tomoko Nakano,Shima Hirako,Yumiko Ito,Hua Li,Yukio Mano,Jingwen Wang,Rika Miki,Eiko Yamamoto,Akira Iwase,Yasuko K. Bando,Masaaki Hirayama,Kinji Ohno,Shinya Toyokuni,Fumitaka Kikkawa, Dec. 2016, FREE RADICAL BIOLOGY AND MEDICINE, 101, 524, 533
Serum pentraxin 3 as a possible marker for mature cystic teratomas, Chiharu Ishida,Akira Iwase,Satoko Osuka,Maki Goto,Sachiko Takikawa,Tomoko Nakamura,Tomomi Kotani,Fumitaka Kikkawa, 2016, GYNECOLOGICAL ENDOCRINOLOGY, 32, 9, 733, 736
Increase of kisspeptin-positive cells in the hypothalamus of a rat model of polycystic ovary syndrome, Mika Kondo,Satoko Osuka,Akira Iwase,Tatsuo Nakahara,Ai Saito,Bayasula,Tomoko Nakamura,Maki Goto,Tomomi Kotani,Fumitaka Kikkawa, Jun. 2016, METABOLIC BRAIN DISEASE, 31, 3, 673, 681
Usefulness of the Ultrasensitive Anti-Mullerian Hormone Assay for Predicting True Ovarian Reserve, Akira Iwase,Satoko Osuka,Tomoko Nakamura,Nao Kato,Sachiko Takikawa,Maki Goto,Fumitaka Kikkawa, Jun. 2016, REPRODUCTIVE SCIENCES, 23, 6, 756, 760
Involvement of mesosalpinx in endometrioma is a possible risk factor for decrease of ovarian reserve after cystectomy: a retrospective cohort study, Ai Saito,Akira Iwase,Tomoko Nakamura,Satoko Osuka,Bayasula,Tomohiko Murase,Nao Kato,Chiharu Ishida,Sachiko Takikawa,Maki Goto,Fumitaka Kikkawa, Oct. 2016, REPRODUCTIVE BIOLOGY AND ENDOCRINOLOGY, 14, 72
Neuroprotective potential of molecular hydrogen against perinatal brain injury via suppression of activated microglia, Kenji Imai,Tomomi Kotani,Hiroyuki Tsuda,Yukio Mano,Tomoko Nakano,Takafumi Ushida,Hua Li,Rika Miki,Seiji Sumigama,Akira Iwase,Akihiro Hirakawa,Kinji Ohno,Shinya Toyokuni,Hideyuki Takeuchi,Tetsuya Mizuno,Akio Suzumura,Fumitaka Kikkawa, Feb. 2016, FREE RADICAL BIOLOGY AND MEDICINE, 91, 154, 163
Assessment of ovarian reserve using anti-Mullerian hormone levels in benign gynecologic conditions and surgical interventions: a systematic narrative review, Akira Iwase,Tomoko Nakamura,Tatsuo Nakahara,Maki Goto,Fumitaka Kikkawa, Dec. 2014, Reproductive Biology and Endocrinology, 12, 1, 8, Book review
Mitochondrial membrane potential in 2-cell stage embryos correlates with the success of preimplantation development, Kouji Komatsu,Akira Iwase,Miki Mawatari,Jingwen Wang,Mamoru Yamashita,Fumitaka Kikkawa, May 2014, REPRODUCTION, 147, 5, 627, 638
Pelvic tuberculous granuloma successfully treated with laparoscopy to preserve fertility: A case report and review of the published work, Tatsuo Nakahara,Akira Iwase,Masahiko Mori,Mika Kondo,Maki Goto,Fumitaka Kikkawa, Jun. 2014, JOURNAL OF OBSTETRICS AND GYNAECOLOGY RESEARCH, 40, 6, 1814, 1818
Possible Involvement of CD10 in the Development of Endometriosis Due to Its Inhibitory Effects on CD44-Dependent Cell Adhesion, Akira Iwase,Tomomi Kotani,Maki Goto,Hiroharu Kobayashi,Sachiko Takikawa,Tatsuo Nakahara,Tomoko Nakamura,Mika Kondo,Bayasula,Yoshinari Nagatomo,Fumitaka Kikkawa, Jan. 2014, REPRODUCTIVE SCIENCES, 21, 1, 82, 88
Retrospective analysis of magnetic resonance imaging for differentiating intraligamentous leiomyomas from subserosal leiomyomas, Ken Shimizu,Akira Iwase,Yusuke Sakurai,Tomoko Nakamura,Satoko Osuka,Sachiko Takikawa,Maki Goto,Fumitaka Kikkawa, Aug. 2017, EUROPEAN JOURNAL OF OBSTETRICS & GYNECOLOGY AND REPRODUCTIVE BIOLOGY, 215, 256, 257, Report scientific journal
Kisspeptin in the Hypothalamus of 2 Rat Models of Polycystic Ovary Syndrome, Satoko Osuka,Akira Iwase,Tatsuo Nakahara,Mika Kondo,Ai Saito,Bayasula,Tomoko Nakamura,Sachiko Takikawa,Maki Goto,Tomomi Kotani,Fumitaka Kikkawa, Feb. 2017, ENDOCRINOLOGY, 158, 2, 367, 377
PAI-1 in granulosa cells is suppressed directly by statin and indirectly by suppressing TGF- and TNF- in mononuclear cells by insulin-sensitizing drugs, Kaori Yamada-Nomoto,Osamu Yoshino,Ikumi Akiyama,Akira Iwase,Yosuke Ono,Tomoko Nakamura,Miyuki Harada,Akitoshi Nakashima,Tomoko Shima,Akemi Ushijima,Yutaka Osuga,Russell Jeffrey Chang,Shunichi Shimasaki,Shigeru Saito, Jul. 2017, AMERICAN JOURNAL OF REPRODUCTIVE IMMUNOLOGY, 78, 1, e12669
子宮内膜症に対する腹腔鏡下手術のエビデンスと実際, 岩瀬 明, Oct. 2018, 日本IVF学会誌, 21, 2, 56, 56
マウス卵巣組織培養による卵胞発育解析とヒト卵巣への応用と展望, 邨瀬 智彦,岩瀬 明,林 祥太郎,村岡 彩子,仲西 菜月,笠原 幸代,永井 孝,中村 智子,大須賀 智子,後藤 真紀,吉川 史隆, Oct. 2018, 日本IVF学会誌, 21, 2, 68, 68
リスクを低減するPCOS治療, 岩瀬 明, Sep. 2018, 日本内分泌学会雑誌, 94, 2, 587, 587
卵巣子宮内膜症性嚢胞摘出術後の卵巣予備能低下に対するホルモン療法が及ぼす影響の検討, 村岡 彩子,大須賀 智子,林 祥太郎,邨瀬 智彦,中村 智子,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Aug. 2018, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 34, Suppl.I, 323, 323
非交通性副角子宮と卵巣子宮内膜症性嚢胞に対する腹腔鏡下手術の2症例, 小林 未央,岸 裕司,中里 智子,北原 慈和,萩原 優美子,岩瀬 明, Aug. 2018, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 34, Suppl.I, 396, 396
不妊症患者における甲状腺自己抗体と卵巣予備能についての検討, 大須賀 智子,林 祥太郎,村岡 彩子,仲西 菜月,笠原 幸代,永井 孝,邨瀬 智彦,中村 智子,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Aug. 2018, 日本生殖医学会雑誌, 63, 3, 387, 387
【産婦人科関連ホルモンの基礎を学びなおす】 FSH(卵胞刺激ホルモン), 大須賀 智子,岩瀬 明, Jul. 2018, 産科と婦人科, 85, 7, 787, 792
胎児間輸血症候群に対して胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術後に弁逆流が残存した品胎妊娠の1例, 日下田 大輔,内山 陽介,岡庭 隼,森田 晶人,星野 正道,井上 真紀,亀田 高志,篠崎 博光,岩瀬 明, Jun. 2018, 日本周産期・新生児医学会雑誌, 54, 2, 594, 594
子宮腺筋症核出術創部に胎盤が付着し全子宮破裂を起こした1例, 上原 理紗,岡庭 隼,内山 陽介,日下田 大輔,星野 正道,井上 真紀,亀田 高志,篠崎 博光,曽田 雅之,岩瀬 明, Jun. 2018, 日本周産期・新生児医学会雑誌, 54, 2, 744, 744
妊娠中期で常位胎盤早期剥離になった2例, 根井 ひとみ,日下田 大輔,内山 陽介,岡庭 隼,星野 正道,井上 真紀,亀田 高志,岸 裕司,篠崎 博光,岩瀬 明, May 2018, 関東連合産科婦人科学会誌, 55, 2, 232, 232
大動脈バルーン閉塞を準備し全身麻酔下で胎盤を剥離できた胎盤遺残の3例, 周藤 周,日下田 大輔,内山 陽介,岡庭 隼,星野 正道,井上 真紀,亀田 高志,岸 裕司,篠崎 博光,岩瀬 明, May 2018, 関東連合産科婦人科学会誌, 55, 2, 234, 234
【産婦人科外来パーフェクトガイド-いまのトレンドを逃さずチェック!】 疾患編 不妊・不育《不妊の検査》 卵巣予備能の評価, 邨瀬 智彦,岩瀬 明, Apr. 2018, 臨床婦人科産科, 72, 4, 106, 110
大学生における生殖能に関する知識の普及と血清AMH値についての検討, 林 祥太郎,後藤 真紀,吉田 沙矢子,村岡 彩子,永井 孝,清水 顕,加藤 奈緒,石田 千晴,邨瀬 智彦,大須賀 智子,滝川 幸子,岩瀬 明,吉川 史隆, Apr. 2018, 日本生殖医学会雑誌, 63, 1-2, 100, 101
愛知県不妊・不育専門相談事業15年間の成果と今後の課題, 渡邊 実香,後藤 真紀,小田 いつ花,糠谷 敬子,岩瀬 明, Apr. 2018, 日本不妊カウンセリング学会誌, 17, 1, 29, 29
ホルモンと生殖 男性ホルモンのHPO Axisへの影響とPCOSの病態, 岩瀬 明,大須賀 智子, Apr. 2018, 日本内分泌学会雑誌, 94, 1, 213, 213
Resistant ovary syndrome(ROS)患者の新たな卵胞発育誘導法の開発 C-type naturiuretic peptide(CNP)によるヒト顆粒膜細胞株の細胞増殖とE2産生誘導, 佐藤 可野,中村 智子,岩瀬 明,岡本 直樹,川越 雄太,河村 七美,河村 和弘, Apr. 2018, 日本卵子学会誌, 3, 1, S59, S59
当院における遺伝性乳癌卵巣癌症候群に対する取り組み, 安井 啓晃,内海 史,池田 芳紀,林 祥太郎,伊藤 由美子,森山 佳則,芳川 修久,西野 公博,大須賀 賀子,新美 薫,鈴木 史朗,後藤 真紀,小谷 友美,岩瀬 明,梶山 広明,角田 伸行,菊森 豊根,森川 真紀,吉川 史隆, Mar. 2018, 東海産科婦人科学会雑誌, 54, 207, 214
チョコレート嚢胞摘出術において卵管間膜を含む高度癒着は術後卵巣予備能低下のリスクファクターである, 岩瀬 明,斎藤 愛,仲西 菜月,笠原 幸代,永井 孝,清水 顕,邨瀬 智彦,加藤 奈緒,石田 千晴,大須賀 智子,中村 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Mar. 2018, 東海産科婦人科学会雑誌, 54, 301, 301
多嚢胞性卵巣症候群/高プロラクチン血症の診断と治療, 岩瀬 明, Feb. 2018, 日本産科婦人科学会雑誌, 70, 2, 387, 387
転写因子HAND2の子宮内膜症における役割, 加藤 奈緒,岩瀬 明,村岡 彩子,林 祥太郎,笠原 幸代,永井 孝,清水 顕,石田 千晴,邨瀬 智彦,大須賀 智子,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2018, 日本産科婦人科学会雑誌, 70, 2, 649, 649
卵巣子宮内膜症性嚢胞摘出術後の卵巣予備能低下に対するホルモン療法が及ぼす影響の検討, 村岡 彩子,岩瀬 明,永井 孝,清水 顕,石田 千晴,加藤 奈緒,邨瀬 智彦,大須賀 智子,中村 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2018, 日本産科婦人科学会雑誌, 70, 2, 741, 741
BMP15がFSHRを誘導する機序の解明, 清水 顕,岩瀬 明,吉田 沙矢子,村岡 彩子,林 祥太郎,仲西 菜月,永井 孝,邨瀬 智彦,大須賀 智子,中村 智子,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2018, 日本産科婦人科学会雑誌, 70, 2, 823, 823
GDF-9はAMH受容体の発現を低下させ卵胞発育を促進する, 邨瀬 智彦,岩瀬 明,村岡 彩子,林 祥太郎,仲西 菜月,笠原 幸代,永井 孝,清水 顕,大須賀 智子,中村 智子,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2018, 日本産科婦人科学会雑誌, 70, 2, 823, 823
大学生に対するリプロダクティブヘルスプロモーションの試み, 林 祥太郎,後藤 真紀,吉田 沙矢子,村岡 彩子,加藤 奈緒,永井 孝,清水 顕,石田 千晴,邨瀬 智彦,大須賀 智子,岩瀬 明,吉川 史隆, Feb. 2018, 日本産科婦人科学会雑誌, 70, 2, 1016, 1016
広汎子宮頸部摘出術および円錐切除術後の頸管狭窄に着目した当院における不妊治療の検討, 吉田 康将,大須賀 智子,山中 浩史,邨瀬 智彦,中村 智子,後藤 真紀,岩瀬 明,梶山 広明,吉川 史隆, Feb. 2018, 日本がん・生殖医療学会誌, 1, 1, 97, 97
大学生に対するリプロダクティブ・ヘルス/ライツ支援と教育(官学・学学連携の展開), 糠谷 敬子,森山 恭子,外ノ池 隆史,宇野 智子,青山 節子,都築 一夫,後藤 真紀,岩瀬 明,大澤 功, Nov. 2017, 全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集, 55回, 76, 76
大学生に対するリプロダクティブヘルスプロモーションの試み, 後藤 真紀,岩瀬 明,糠谷 敬子,大澤 功,外ノ池 隆史,宇野 智子,青山 節子,都築 一夫,村岡 彩子,吉田 沙矢子,林 祥太郎,永井 孝,笠原 幸代,清水 顕,加藤 奈緒,石田 千晴,邨瀬 智彦,大須賀 智子,滝川 幸子,吉川 史隆, Oct. 2017, 日本生殖医学会雑誌, 62, 4, 402, 402
ヒト顆粒膜細胞においてBMP15はp38 MAPK経路を介してFSHRを誘導する, 清水 顕,岩瀬 明,林 祥太郎,村岡 彩子,吉田 沙矢子,仲西 菜月,笠原 幸代,永井 孝,石田 千晴,加藤 奈緒,邨瀬 智彦,大須賀 智子,巴雅蘇拉,中村 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Oct. 2017, 日本生殖医学会雑誌, 62, 4, 435, 435
子宮内膜症進展機序におけるFocal Adhesion Kinase(FAK)の関与, 石田 千晴,永井 孝,吉田 沙矢子,村岡 彩子,林 祥太郎,清水 顕,加藤 奈緒,邨瀬 智彦,大須賀 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Oct. 2017, 日本生殖医学会雑誌, 62, 4, 443, 443
子宮内膜症の病態における転写因子HAND2の役割, 加藤 奈緒,岩瀬 明,吉田 沙矢子,村岡 彩子,林 祥太郎,仲西 菜月,笠原 幸代,永井 孝,清水 顕,石田 千晴,邨瀬 智彦,大須賀 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Oct. 2017, 日本生殖医学会雑誌, 62, 4, 443, 443
選択的子宮動脈塞栓術後の卵巣機能の検討 血清AMH値を用いた評価, 滝川 幸子,岩瀬 明,巴雅蘇拉,林 祥太郎,吉田 沙矢子,村岡 彩子,永井 孝,笠原 幸代,加藤 奈緒,清水 顕,邨瀬 智彦,大須賀 智子,後藤 真紀,吉川 史隆, Oct. 2017, 日本生殖医学会雑誌, 62, 4, 481, 481
肥満症例における早期子宮体癌に対する腹腔鏡下手術の有用性についての検討, 内海 史,梶山 広明,中村 謙一,邨瀬 智彦,坂田 純,大須賀 智子,新美 薫,滝川 幸子,鈴木 史朗,岩瀬 明,吉川 史隆, Aug. 2017, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 33, Suppl.I, 45, 45
腹腔鏡下手術における膀胱損傷の経験, 藤原 多子,則竹 夕真,大岩 絢子,井上 明子,菅 もも,渡部 百合子,岩瀬 明, Aug. 2017, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 33, Suppl.I, 106, 106
腹腔鏡下に膀胱部分切除術を施行した膀胱子宮内膜症の2例, 村岡 彩子,岩瀬 明,吉田 沙矢子,林 祥太郎,笠原 幸代,永井 孝,加藤 奈緒,清水 顕,石田 千晴,邨瀬 智彦,大須賀 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Aug. 2017, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 33, Suppl.I, 559, 559
子宮動脈塞栓術を用いて腹腔鏡下子宮全摘術後の大量出血を治療した一例, 中村 謙一,大須賀 智子,邨瀬 智彦,滝川 幸子,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Aug. 2017, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 33, Suppl.I, 594, 594
46,XY性腺形成異常症に対し腹腔鏡下性腺摘出術を施行した一例, 加藤 奈緒,岩瀬 明,後藤 真紀,吉田 沙矢子,村岡 彩子,林 祥太郎,笠原 幸代,永井 孝,清水 顕,石田 千晴,邨瀬 智彦,大須賀 智子,滝川 幸子,吉川 史隆, Aug. 2017, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 33, Suppl.I, 602, 602
子宮奇形に対し腹腔鏡下手術を施行した3例, 吉田 沙矢子,大須賀 智子,岩瀬 明,林 祥太郎,村岡 彩子,笠原 幸代,永井 孝,石田 千晴,加藤 奈緒,清水 顕,邨瀬 智彦,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Aug. 2017, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 33, Suppl.I, 608, 608
選択的子宮動脈塞栓術後の子宮内膜・卵巣機能の検討 子宮鏡及び血清AMH値を用いた評価, 中村 謙一,滝川 幸子,邨瀬 智彦,大須賀 智子,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Aug. 2017, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 33, Suppl.I, 619, 619
子宮頸部円錐切除術後に腹腔鏡下子宮頸管縫縮術を行った1例, 野元 正崇,岩瀬 明,邨瀬 智彦,大須賀 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,小谷 友美,吉川 史隆, Aug. 2017, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 33, Suppl.I, 837, 837
深化 深部内膜症 深部子宮内膜症手術における尿管の取り扱いと膀胱子宮内膜症に対する腹腔鏡手術, 岩瀬 明, Aug. 2017, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 33, Suppl.I, 948, 948
腹腔鏡下性腺摘除術を施行したアンドロゲン不応症6例の検討, 林 祥太郎,岩瀬 明,吉田 沙矢子,村岡 彩子,永井 孝,清水 顕,加藤 奈緒,石田 千晴,邨瀬 智彦,大須賀 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Aug. 2017, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 33, Suppl.I, 1009, 1009
巨大子宮筋腫に対する単孔式全腹腔鏡下子宮摘出術(単孔TLH)の検討 巨大筋腫および頸部筋腫対しsingle siteでTLHを安全に行うために, 高橋 秀憲,大渓 有子,山口 万紀子,木下 明美,関谷 龍一郎,岩瀬 明, Aug. 2017, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 33, Suppl.I, 1434, 1434
本7病棟における介護福祉士の活動, 木下 尚則,岩瀬 明日美,鎌倉 大地,大須賀 宏美,山本 真紀,三枝 幸子, Jun. 2017, 高松赤十字病院紀要, 4, 73, 73
愛知県不妊・不育専門相談センターにおける男性からの相談についての報告, 小田 いつ花,渡邊 実香,糠谷 敬子,塩見 明美,後藤 真紀,岩瀬 明, Apr. 2017, 日本不妊カウンセリング学会誌, 16, 1, 75, 76
骨盤腹膜嚢への黄体嚢胞の陥頓に対し腹腔鏡下手術を施行した1例, 笠原 幸代,中村 智子,永井 孝,清水 顕,邨瀬 智彦,石田 千晴,加藤 奈緒,大須賀 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Apr. 2017, 日本生殖医学会雑誌, 62, 1-2, 97, 97
甲状腺自己抗体陽性患者における血清AMH濃度の検討, 岩瀬 明,大須賀 智子,後藤 真紀,滝川 幸子,中村 智子,加藤 奈緒,小谷 友美,吉川 史隆, Apr. 2017, 日本内分泌学会雑誌, 93, 1, 310, 310
子宮頸部低形成・腟上部欠損に対し、腹腔鏡補助下子宮頸管形成術を複数回施行した一例, 大須賀 智子,岩瀬 明,永井 孝,笠原 幸代,清水 顕,加藤 奈緒,石田 千晴,邨瀬 智彦,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Mar. 2017, 東海産科婦人科学会雑誌, 53, 329, 335
子宮腟部より発生した子宮筋腫に対して腹腔鏡補助下に経腟的核出術を行った1例, 滝川 幸子,岩瀬 明,笠原 幸代,永井 孝,清水 顕,大須賀 智子,後藤 真紀,柴田 清住,吉川 史隆, Mar. 2017, 東海産科婦人科学会雑誌, 53, 353, 356
腹腔鏡下子宮筋腫核出術における筋腫回収に要する時間の検討 電動式モルセレーターによる回収と臍小切開創からの細切回収での比較, 永井 孝,後藤 真紀,柵木 善多,笠原 幸代,清水 顕,邨瀬 智彦,石田 千晴,加藤 奈緒,大須賀 智子,中村 智子,滝川 幸子,岩瀬 明,吉川 史隆, Mar. 2017, 東海産科婦人科学会雑誌, 53, 359, 359
子宮内膜症病変に対する低温大気圧プラズマ照射, 石田 千晴,永井 孝,笠原 幸代,清水 顕,邨瀬 智彦,加藤 奈緒,大須賀 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Feb. 2017, 日本産科婦人科学会雑誌, 69, 2, 694, 694
子宮内膜症進展機序におけるFocal Adhesion Kinase(FAK)の関与, 永井 孝,岩瀬 明,石田 千晴,仲西 菜月,笠原 幸代,清水 顕,邨瀬 智彦,加藤 奈緒,大須賀 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2017, 日本産科婦人科学会雑誌, 69, 2, 696, 696
転写因子HAND2の子宮内膜症進展への関与について, 加藤 奈緒,岩瀬 明,笠原 幸代,永井 孝,清水 顕,石田 千晴,邨瀬 智彦,森 正彦,大須賀 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2017, 日本産科婦人科学会雑誌, 69, 2, 696, 696
顆粒膜細胞におけるゴナドトロピンレセプターの発現制御, 清水 顕,岩瀬 明,仲西 菜月,笠原 幸代,永井 孝,石田 千晴,加藤 奈緒,邨瀬 智彦,大須賀 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2017, 日本産科婦人科学会雑誌, 69, 2, 711, 711
マウス卵巣組織培養による卵胞、卵母細胞の発育解析と顆粒膜細胞増殖の評価, 邨瀬 智彦,岩瀬 明,仲西 菜月,笠原 幸代,永井 孝,清水 顕,石田 千晴,加藤 奈緒,大須賀 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2017, 日本産科婦人科学会雑誌, 69, 2, 712, 712
多嚢胞性卵巣症候群モデルラットにおけるエピジェネティック変異解析, 大須賀 智子,岩瀬 明,仲西 菜月,永井 孝,笠原 幸代,清水 顕,邨瀬 智彦,加藤 奈緒,石田 千晴,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2017, 日本産科婦人科学会雑誌, 69, 2, 974, 974
ヒト顆粒膜細胞におけるゴナドトロピンレセプターの発現制御, 清水 顕,岩瀬 明,Nguyen Xuan Phuoc,Ganieva Umida,Qin Ying,仲西 菜月,笠原 幸代,永井 孝,邨瀬 智彦,石田 千晴,加藤 奈緒,大須賀 智子,中村 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Jan. 2017, 日本内分泌学会雑誌, 92, 3, 823, 823
POI患者血清中の抗卵巣抗体に関する検討, 笠原 幸代,大須賀 智子,永井 孝,清水 顕,石田 千晴,加藤 奈緒,邨瀬 智彦,滝川 幸子,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Jan. 2017, 日本内分泌学会雑誌, 92, 3, 826, 826
マウス卵巣組織培養による卵胞発育解析とBrdU免疫染色法を用いた顆粒膜細胞増殖の評価, 邨瀬 智彦,岩瀬 明,Nguyen Xuan Phuoc,Ganieva Umida,Qin Ying,仲西 菜月,笠原 幸代,永井 孝,清水 顕,石田 千晴,加藤 奈緒,大須賀 智子,中村 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Jan. 2017, 日本内分泌学会雑誌, 92, 3, 826, 826
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS:polycystic ovary syndrome)モデル動物におけるDNAメチル化解析, 大須賀 智子,岩瀬 明,仲西 菜月,Ganieva Umida,Nguyen Phuoc Xuan,Qin Ying,笠原 幸代,永井 孝,清水 顕,邨瀬 智彦,石田 千晴,加藤 奈緒,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Jan. 2017, 日本内分泌学会雑誌, 92, 3, 833, 833
卵巣予備能検査を併用したリプロダクティブヘルスプロモーションの試み, 岩瀬 明,後藤 真紀,中村 智子,大須賀 智子,滝川 幸子,清水 顕,笠原 幸代,大澤 功,糠谷 敬子,吉川 史隆, Oct. 2016, 日本女性医学学会雑誌, 24, Suppl., 150, 150
多嚢胞性卵巣症候群モデル動物におけるエピゲノム変異解析, 大須賀 智子,岩瀬 明,仲西 菜月,笠原 幸代,清水 顕,邨瀬 智彦,加藤 奈緒,中村 智子,中原 辰夫,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Oct. 2016, 日本生殖医学会雑誌, 61, 4, 406, 406
マウス卵巣組織培養における卵胞発育解析とBrdU免疫染色法による顆粒膜細胞増殖の評価, 邨瀬 智彦,岩瀬 明,仲西 菜月,笠原 幸代,清水 顕,石田 千晴,加藤 奈緒,大須賀 智子,中村 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Oct. 2016, 日本生殖医学会雑誌, 61, 4, 439, 439
マウス胚発生においてプラズマが与える影響の検討, 加藤 奈緒,岩瀬 明,後藤 真紀,仲西 菜月,笠原 幸代,清水 顕,石田 千晴,邨瀬 智彦,大須賀 智子,中村 智子,滝川 幸子,吉川 史隆, Oct. 2016, 日本生殖医学会雑誌, 61, 4, 468, 468
骨盤腹腔鏡手術の若手教育 婦人科腹腔鏡下手術教育、性分化・子宮形態異常から広汎子宮全摘出術まで, 岩瀬 明, Aug. 2016, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 32, Suppl.I, 118, 118
術前MRIによる広間膜内発育子宮筋腫の予測, 清水 顕,岩瀬 明,永井 孝,笠原 幸代,柵木 善多,石田 千晴,加藤 奈緒,邨瀬 智彦,大須賀 智子,中村 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Aug. 2016, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 32, Suppl.I, 221, 221
In-bag morcellationにおけるセッティング時の工夫, 森田 剛文,岩瀬 明,今川 卓哉,内田 亜津紗,田口 結加里,石原 恒夫,山田 玲菜,吉田 沙矢子,渡邉 絵里,杉田 敦子,阪田 由美,榊原 克巳, Aug. 2016, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 32, Suppl.I, 269, 269
ロボット支援腹腔鏡下広汎子宮全摘出術を施行し、術後早期より腹膜播種に対して化学療法を施行した子宮頸部小細胞癌の一例, 柴田 清住,岩瀬 明,梶山 広明,関谷 龍一郎,中村 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Aug. 2016, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 32, Suppl.I, 289, 289
当院で経験した腹腔鏡下骨盤内臓全摘術の3例, 関谷 龍一郎,鈴木 史朗,高橋 秀憲,梶山 広明,岩瀬 明,柴田 清住,吉川 史隆, Aug. 2016, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 32, Suppl.I, 290, 290
当施設における子宮体癌IA期に対する腹腔鏡下子宮体癌手術, 滝川 幸子,岩瀬 明,梶山 広明,柴田 清住,吉川 史隆, Aug. 2016, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 32, Suppl.I, 291, 291
当院で経験した深部子宮内膜症29症例の後方視的検討, 永井 孝,岩瀬 明,笠原 幸代,清水 顕,邨瀬 智彦,加藤 奈緒,石田 千晴,大須賀 智子,中村 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Aug. 2016, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 32, Suppl.I, 317, 317
後腹膜腔発生の子宮内膜症性嚢胞との鑑別を要し、腹腔鏡下手術が有用であった前仙骨部developmental cystの一例, 加藤 奈緒,岩瀬 明,笠原 幸代,永井 孝,清水 顕,石田 千晴,邨瀬 智彦,大須賀 智子,中村 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Aug. 2016, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 32, Suppl.I, 319, 319
骨盤腹膜嚢への黄体嚢胞の陥頓に対し腹腔鏡下手術を施行した1例, 笠原 幸代,中村 智子,永井 孝,清水 顕,邨瀬 智彦,石田 千晴,加藤 奈緒,大須賀 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Aug. 2016, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 32, Suppl.I, 338, 338
手術既往のない若年女性の腟円蓋裂傷に対して腹腔鏡下に修復を行った1例, 滝川 幸子,岩瀬 明,永井 孝,佐藤 静香,波々伯部 隆紀,中村 謙一,笠原 幸代,大須賀 智子,中村 智子,後藤 真紀,吉川 史隆, Aug. 2016, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 32, Suppl.I, 339, 339
当院における妊娠中の臍部単孔式腹壁つり上げ法腹腔鏡下手術の経験, 中村 謙一,岩瀬 明,笠原 幸代,永井 孝,大須賀 智子,中村 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Aug. 2016, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 32, Suppl.I, 340, 340
チョコレート嚢胞とその手術 卵巣機能温存に向けたストラテジー, 岩瀬 明, Jul. 2016, 日本エンドメトリオーシス学会会誌, 37, 78, 78
【知りたい最新情報がすぐわかる!-不妊・不育症診療パーフェクトガイド】 不妊症の検査・診断 《女性因子》 卵巣予備能の評価法, 岩瀬 明,滝川 幸子, Apr. 2016, 臨床婦人科産科, 70, 4, 56, 61
【知りたい最新情報がすぐわかる!-不妊・不育症診療パーフェクトガイド】 不妊症の検査・診断 (Q3)AMHが低い場合に,患者にどのような説明をすればよいですか?, 岩瀬 明,滝川 幸子, Apr. 2016, 臨床婦人科産科, 70, 4, 120, 120
不妊治療の終結を考える時期におけるカウンセラーの心理的支援, 塩見 明美,糠谷 敬子,後藤 真紀,渡邊 実香,小田 いつ花,岩瀬 明, Apr. 2016, 日本不妊カウンセリング学会誌, 15, 1, 66, 67
【産婦人科処方実践マニュアル】 (第3章)生殖内分泌分野 視床下部性無月経, 大須賀 智子,岩瀬 明, Mar. 2016, 産科と婦人科, 83, Suppl., 223, 226
子宮動脈塞栓術が無効であったAVシャントを伴いPSTTが疑われた1例, 石田 千晴,中村 智子,清水 顕,邨瀬 智彦,加藤 奈緒,齋藤 愛,森 正彦,大須賀 智子,近藤 美佳,中原 辰夫,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Feb. 2016, 東海産科婦人科学会雑誌, 52, 335, 335
マウス卵巣組織培養における初期卵胞発育因子の検討, 邨瀬 智彦,加藤 奈緒,柵木 善多,笠原 幸代,永井 孝,清水 顕,大須賀 智子,中村 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Feb. 2016, 日本産科婦人科学会雑誌, 68, 2, 803, 803
POTEのヒト卵巣における発現・局在解析 POI関連分子の探索より, 笠原 幸代,大須賀 智子,永井 孝,柵木 善多,清水 顕,邨瀬 智彦,加藤 奈緒,中村 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Feb. 2016, 日本産科婦人科学会雑誌, 68, 2, 803, 803
アンドロゲン投与PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)モデルラットにおける視床下部弓状核キスペプチン発現, 大須賀 智子,岩瀬 明,柵木 善多,笠原 幸代,永井 孝,清水 顕,邨瀬 智彦,中村 智子,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2016, 日本産科婦人科学会雑誌, 68, 2, 805, 805
当科における性分化疾患、並びに性器の形態異常に対する手術療法についての検討, 柵木 喜多,後藤 真紀,笠原 幸代,永井 孝,清水 顕,邨瀬 智彦,加藤 奈緒,大須賀 智子,中村 智子,滝川 幸子,岩瀬 明,吉川 史隆, Feb. 2016, 日本産科婦人科学会雑誌, 68, 2, 813, 813
クリニカルシミュレーションセンターを利用した婦人科腹腔鏡手術教育, 岩瀬 明,森 正彦,藤原 道隆, Dec. 2015, 日本内視鏡外科学会雑誌, 20, 7, OS64, 3
当クリニックでの単孔式腹腔鏡下筋腫核出術についての検討 筋腫回収における工夫について 体内解体法, 高橋 秀憲,岩瀬 明,森 正彦, Dec. 2015, 日本内視鏡外科学会雑誌, 20, 7, OS216, 5
当院における単孔式全腹腔鏡下子宮摘出術(単孔TLH)の検討 最短手術時間69分で安全に単孔TLHを行うために, 高橋 秀憲,岩瀬 明,森 正彦, Dec. 2015, 日本内視鏡外科学会雑誌, 20, 7, OS283, 2
【婦人科疾患の妊娠・産褥期マネジメント】 妊婦の良性卵巣腫瘍の取り扱い, 小谷 友美,岩瀬 明, Oct. 2015, 臨床婦人科産科, 69, 10, 950, 955
検査値のみかた AMH, 岩瀬 明, Oct. 2015, 最新女性医療, 2, 3, 144, 145
AMHによる卵巣予備能評価 非ART領域への展開, 岩瀬 明, Oct. 2015, 日本生殖医学会雑誌, 60, 4, 219, 219
単孔を中心とした減孔式全腹腔鏡下子宮摘出術(TLH)についての検討 クリニックで単孔式TLHを安全に行うために, 高橋 秀憲,木下 明美,刈谷 方俊,松本 一彦,山口 万紀子,原 信,中原 辰夫,森 正彦,関谷 龍一郎,岩瀬 明,梶山 広明,吉川 史隆, Oct. 2015, 東海産婦人科内視鏡手術研究会雑誌, 3, 72, 78
当クリニックでの単孔式腹腔鏡下筋腫核出術についての検討 筋腫回収における工夫について 体内解体法, 木下 明美,高橋 秀憲,東 鉄兵,垰村 朝子,上野 有生,大渓 有子,中原 辰夫,森 正彦,関谷 龍一郎,岩瀬 明,吉川 史隆, Aug. 2015, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 31, Suppl.I, 187, 187
当院における単孔式全腹腔鏡下子宮摘出術(単孔TLH)の検討 最短手術時間69分の単孔TLHを安全に行うための工夫, 高橋 秀憲,木下 明美,東 鉄兵,垰村 朝子,上野 有生,大渓 有子,中原 辰夫,森 正彦,関谷 龍一郎,岩瀬 明,吉川 史隆, Aug. 2015, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 31, Suppl.I, 189, 189
当施設における子宮体癌IA期に対する腹腔鏡下子宮体癌手術, 滝川 幸子,岩瀬 明,柴田 清住,仲西 菜月,笠原 幸代,柵木 善多,永井 孝,邨瀬 智彦,石田 千晴,加藤 奈緒,森 正彦,大須賀 智子,中村 智子,中原 辰夫,後藤 真紀,吉川 史隆, Aug. 2015, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 31, Suppl.I, 267, 267
チョコレート嚢胞摘出術後の妊娠予測に、術後1年時点での血清AMH測定は有用である, 清水 顕,岩瀬 明,笠原 幸代,仲西 菜月,永井 孝,柵木 善多,石田 千晴,加藤 奈緒,邨瀬 智彦,大須賀 智子,森 正彦,中村 智子,中原 辰夫,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Aug. 2015, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 31, Suppl.I, 278, 278
クリニカルシミュレーションセンターを利用した腹腔鏡下手術セミナーの開催, 中村 智子,岩瀬 明,仲西 菜月,柵木 善多,笠原 幸代,永井 孝,清水 顕,邨瀬 智彦,石田 千晴,加藤 奈緒,森 正彦,大須賀 智子,中原 辰夫,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Aug. 2015, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 31, Suppl.I, 300, 300
【子宮内膜症・子宮腺筋症-その新しい展開-】 治療の方向性 チョコレート嚢胞に対する手術療法 卵巣機能温存を目指して, 岩瀬 明, Jul. 2015, 産婦人科の実際, 64, 7, 899, 905
不妊治療中の大量性器出血を契機に診断に至った後腟円蓋子宮内膜症の1例, 齋藤 愛,岩瀬 明,中原 辰夫,清水 顕,邨瀬 智彦,石田 千晴,加藤 奈緒,森 正彦,大須賀 智子,近藤 美佳,中村 智子,後藤 真紀,吉川 史隆, Jul. 2015, 日本生殖医学会雑誌, 60, 3, 180, 181
当院におけるがん患者の未受精卵および受精卵凍結の現状と問題点, 小林 晴美,古澤 直美,松本 祐之,松下 正,後藤 真紀,岩瀬 明, May 2015, 医学検査, 64, 別冊, 616, 616
大学生へのリプロダクティブ教育 意識調査と教育効果についての検討, 糠谷 敬子,後藤 真紀,森山 恭子,外ノ池 隆史,宇野 智子,岩瀬 明,大澤 功, Apr. 2015, 日本不妊カウンセリング学会誌, 14, 1, 45, 45
甲状腺機能亢進症と胎盤早期剥離の発症との関係についての検討, 小谷 友美,炭竈 誠二,津田 弘之,真野 由紀雄,岩瀬 明,吉川 史隆, Apr. 2015, 日本内分泌学会雑誌, 91, 1, 383, 383
プラズマ照射培養液がマウス胚発生に与える影響の検討, 加藤 奈緒,岩瀬 明,小松 紘司,古澤 直美,後藤 真紀,吉川 史隆, Apr. 2015, Journal of Mammalian Ova Research, 32, 2, S39, S39
【よくわかる検査と診断】 (第3章)生殖内分泌分野 続発性無月経, 大須賀 智子,岩瀬 明, Mar. 2015, 産科と婦人科, 82, Suppl., 285, 289
女子大学生のライフイベント意識調査, 糠谷 敬子,外ノ池 隆史,森山 恭子,宇野 智子,北村 洋子,後藤 真紀,岩瀬 明,玉腰 浩司,大澤 功, Mar. 2015, CAMPUS HEALTH, 52, 1, 475, 475
術前に骨盤放線菌症が疑われ手術で虫垂炎と診断された1例, 近藤 美佳,岩瀬 明,杉田 敦子,清水 顕,邨瀬 智彦,石田 千晴,加藤 奈緒,齋藤 愛,大須賀 智子,森 正彦,中村 智子,中原 辰夫,後藤 真紀,高橋 秀憲,吉川 史隆, Feb. 2015, 東海産科婦人科学会雑誌, 51, 151, 155
子宮留血腫となった交通性副角子宮および子宮内膜症を伴った副角側の卵管を腹腔鏡下に切除した一例, 加藤 奈緒,岩瀬 明,中原 辰夫,清水 顕,邨瀬 智彦,石田 千晴,齋藤 愛,森 正彦,大須賀 智子,近藤 美佳,中村 智子,長船 綾子,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2015, 東海産科婦人科学会雑誌, 51, 175, 180
子宮頸部低形成・腟上部欠損に対し、腹腔鏡補助下子宮頸管開口・腟上部形成術を施行した一例, 大須賀 智子,岩瀬 明,邨瀬 智彦,石田 千晴,加藤 奈緒,齋藤 愛,森 正彦,中原 辰夫,高橋 秀憲,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2015, 東海産科婦人科学会雑誌, 51, 228, 228
大学生における月経異常と血清AMH値についての検討, 後藤 真紀,加藤 奈緒,石田 千晴,森 正彦,大須賀 智子,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,外ノ池 隆史,岩瀬 明,大澤 功,吉川 史隆, Feb. 2015, 日本産科婦人科学会雑誌, 67, 2, 587, 587
マウス胚発生におけるプラズマ照射培養液が与える影響の検討, 加藤 奈緒,岩瀬 明,後藤 真紀,清水 顕,邨瀬 智彦,石田 千晴,森 正彦,大須賀 智子,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,吉川 史隆, Feb. 2015, 日本産科婦人科学会雑誌, 67, 2, 730, 730
mTORアクチベーター添加はヒト卵巣顆粒膜細胞の4E-BP1リン酸化と増殖を促す, 邨瀬 智彦,清水 顕,石田 千晴,加藤 奈緒,森 正彦,大須賀 智子,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Feb. 2015, 日本産科婦人科学会雑誌, 67, 2, 752, 752
ヒト顆粒膜細胞における黄体形成ホルモンレセプターの発現制御, 中村 智子,岩瀬 明,清水 顕,邨瀬 智彦,石田 千晴,加藤 奈緒,森 正彦,大須賀 智子,近藤 美佳,中原 辰夫,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2015, 日本産科婦人科学会雑誌, 67, 2, 752, 752
多嚢性卵巣症候群(PCOS)に関与する因子plasminogen activator inhibitor-1(PAI-1)の制御に関する検討, 吉野 修,岩瀬 明,秋山 育美,島 友子,大須賀 穣,齋藤 滋, Feb. 2015, 日本産科婦人科学会雑誌, 67, 2, 753, 753
甲状腺自己抗体陽性POI患者における抗卵巣抗体に関する検討, 大須賀 智子,岩瀬 明,清水 顕,邨瀬 智彦,石田 千晴,加藤 奈緒,森 正彦,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2015, 日本産科婦人科学会雑誌, 67, 2, 754, 754
抗甲状腺抗体と卵巣予備能の検討, 近藤 美佳,岩瀬 明,清水 顕,邨瀬 智彦,石田 千晴,加藤 奈緒,森 正彦,大須賀 智子,中村 智子,中原 辰夫,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2015, 日本産科婦人科学会雑誌, 67, 2, 881, 881
当院で経験した帝王切開瘢痕部菲薄化症例の検討, 中原 辰夫,清水 顕,邨瀬 智彦,石田 千晴,加藤 奈緒,大須賀 智子,森 正彦,近藤 美佳,中村 智子,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Feb. 2015, 日本産科婦人科学会雑誌, 67, 2, 882, 882
チョコレート嚢胞摘出術1年後の血清AMH値は、その後の妊娠予測に有用である, 清水 顕,岩瀬 明,石田 千晴,加藤 奈緒,邨瀬 智彦,大須賀 智子,森 正彦,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2015, 日本産科婦人科学会雑誌, 67, 2, 886, 886
子宮内膜症におけるFocal adhesion kinase(FAK)の役割, 石田 千晴,岩瀬 明,森 正彦,清水 顕,邨瀬 智彦,加藤 奈緒,大須賀 智子,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2015, 日本産科婦人科学会雑誌, 67, 2, 894, 894
子宮内膜症病変における二価鉄の同定, 森 正彦,清水 顕,邨瀬 智彦,石田 千晴,加藤 奈緒,大須賀 智子,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Feb. 2015, 日本産科婦人科学会雑誌, 67, 2, 895, 895
【現代生殖医療のメインストリーム ARTマスターたちの治療戦略】 不妊症の検査 卵巣予備能, 岩瀬 明,中村 智子,加藤 奈緒, Oct. 2014, 産婦人科の実際, 63, 11, 1641, 1646
胎生期アンドロゲン投与によるPCOSモデルラット作成、視床下部-下垂体-性腺軸における解析, 大須賀 智子,岩瀬 明,清水 顕,邨瀬 智彦,石田 千晴,加藤 奈緒,齋藤 愛,森 正彦,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,後藤 真紀,吉川 史隆, Oct. 2014, 日本生殖医学会雑誌, 59, 4, 324, 324
大学生の生殖能に関する意識調査と教育効果についての検討, 後藤 真紀,岩瀬 明,清水 顕,邨瀬 智彦,石田 千晴,加藤 奈緒,齋藤 愛,大須賀 智子,森 正彦,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,吉川 史隆, Oct. 2014, 日本生殖医学会雑誌, 59, 4, 342, 342
培養液へのプラズマ照射がマウス胚発生へ与える影響, 加藤 奈緒,岩瀬 明,後藤 真紀,清水 顕,邨瀬 智彦,石田 千晴,齋藤 愛,森 正彦,大須賀 智子,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,吉川 史隆, Oct. 2014, 日本生殖医学会雑誌, 59, 4, 394, 394
ヒト顆粒膜細胞における黄体形成ホルモンレセプターの発現制御, 中村 智子,岩瀬 明,清水 顕,頓瀬 智彦,石田 千晴,加藤 奈緒,齋藤 愛,森 正彦,大須賀 智子,近藤 美佳,中原 辰夫,後藤 真紀,吉川 史隆, Oct. 2014, 日本生殖医学会雑誌, 59, 4, 431, 431
PCOSにおけるGnRHパルス調節機構の検討, 近藤 美佳,岩瀬 明,清水 顕,頓瀬 智彦,石田 千晴,加藤 奈緒,齋藤 愛,森 正彦,大須賀 智子,中村 智子,中原 辰夫,後藤 真紀,吉川 史隆, Oct. 2014, 日本生殖医学会雑誌, 59, 4, 433, 433
腹腔鏡下単純子宮全摘術 ベストな術式はどれか クリニックである当院での単孔式全腹腔鏡下子宮摘出術(TLH) 問題点と安全に行うための工夫について, 高橋 秀憲,森 正彦,岩瀬 明, Oct. 2014, 日本内視鏡外科学会雑誌, 19, 7, 308, 308
子宮内膜症性卵巣嚢胞に対する腹腔鏡下手術 適応と手技 血中AMH値で評価した卵巣予備能からチョコレート嚢胞摘出術における手技を考える, 岩瀬 明, Oct. 2014, 日本内視鏡外科学会雑誌, 19, 7, 358, 358
腹腔鏡下に切除した交通性副角子宮の一例, 森 正彦,高橋 秀憲,岩瀬 明, Oct. 2014, 日本内視鏡外科学会雑誌, 19, 7, 678, 678
当科における3D腹腔鏡下手術の導入と現状, 岩瀬 明,森 正彦, Oct. 2014, 日本内視鏡外科学会雑誌, 19, 7, 679, 679
Minimally access sugery 単孔を中心とした減孔式TLHとLMについての検討 クリニックで単孔式腹腔鏡下手術を安全に行うために, 高橋 秀憲,木下 明美,刈谷 方俊,松本 一彦,山口 万紀子,原 真,中原 辰夫,森 正彦,関谷 龍一郎,岩瀬 明,吉川 史隆, Oct. 2014, 東海産婦人科内視鏡手術研究会雑誌, 2, 23, 23
POI患者における血清中甲状腺自己抗体に関する検討, 大須賀 智子,岩瀬 明,バヤスラ,中原 辰夫,後藤 真紀,小谷 友美,吉川 史隆, Sep. 2014, 日本内分泌学会雑誌, 90, Suppl.Update, 78, 80
マウス卵巣組織片培養による卵胞発育制御メカニズムの解析 LIFはpreantral follicleの発育を抑制する, 小松 紘司,岩瀬 明,小屋 朋子,山下 守,今井 伸二郎,吉川 史隆, Aug. 2014, The Journal of Reproduction and Development, 60, Suppl., j82, j82
チョコレート嚢胞妊孕能温存手術後の卵巣機能をどう評価するか チョコレートのう胞摘出術後の卵巣予備能 Follicle cohort再構築に適した環境とは?, 岩瀬 明, Aug. 2014, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 30, Suppl.I, 89, 89
手術用3D内視鏡システムの有用性, 森 正彦,清水 顕,邨瀬 智彦,石田 千晴,加藤 奈緒,齋藤 愛,大須賀 智子,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,高橋 秀憲,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Aug. 2014, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 30, Suppl.I, 124, 124
子宮留血腫となった交通性副角子宮および内膜症を伴った副角側の卵管を腹腔鏡下に切除した一例, 加藤 奈緒,岩瀬 明,中原 辰夫,石田 千晴,森 正彦,大須賀 智子,近藤 美佳,中村 智子,後藤 真紀,吉川 史隆, Aug. 2014, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 30, Suppl.I, 165, 165
当クリニックでの、単孔式全腹腔鏡下子宮摘出術(TLH)についての検討 単孔式TLHを安全に行うための工夫について, 高橋 秀憲,刈谷 方俊,松本 一彦,山口 万紀子,原 真,真鍋 修一,吉田 憲男,木下 明美,中原 辰夫,森 正彦,関谷 龍一郎,岩瀬 明,吉川 史隆, Aug. 2014, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 30, Suppl.I, 190, 190
術前に骨盤放線菌症が疑われ手術で虫垂炎と診断された1例, 近藤 美佳,岩瀬 明,杉田 敦子,清水 顕,邨瀬 智彦,石田 千晴,加藤 奈緒,齋藤 愛,大須賀 智子,森 正彦,中村 智子,中原 辰夫,後藤 真紀,高橋 秀憲,吉川 史隆, Aug. 2014, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 30, Suppl.I, 230, 230
不妊治療を契機に指摘された後腟円蓋子宮内膜症を腹腔鏡下に切除し得た一症例, 中原 辰夫,清水 顕,邨瀬 智彦,石田 千晴,齋藤 愛,加藤 奈緒,森 正彦,大須賀 智子,近藤 美佳,中村 智子,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Aug. 2014, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 30, Suppl.I, 239, 239
子宮頸部低形成・腟上部欠損に対し、腹腔鏡補助下子宮頸管開口・腟上部形成術を施行した一例, 大須賀 智子,岩瀬 明,清水 顕,邨瀬 智彦,石田 千晴,加藤 奈緒,齋藤 愛,森 正彦,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,高橋 秀憲,後藤 真紀,吉川 史隆, Aug. 2014, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 30, Suppl.I, 239, 239
腹腔鏡下子宮筋腫核出術中に超音波メスが破損し透視下に回収した一例, 中村 智子,岩瀬 明,清水 顕,邨瀬 智彦,石田 千晴,加藤 奈緒,齋藤 愛,森 正彦,大須賀 智子,近藤 美佳,中原 辰夫,高橋 秀憲,後藤 真紀,吉川 史隆, Aug. 2014, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 30, Suppl.I, 259, 259
【多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)Up to Date】 PCOSにおける卵胞発育障害の病態, 岩瀬 明, Jul. 2014, 産科と婦人科, 81, 7, 831, 837
【子宮内膜症・子宮腺筋症治療の新展開】 子宮内膜症 機能温存をめざした子宮内膜症の治療法, 岩瀬 明, Jun. 2014, 医学のあゆみ, 249, 13, 1293, 1297
不妊専門相談センター活動における職種間連携と看護職への期待 医師の立場から, 安藤 寿夫,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Jun. 2014, 日本生殖看護学会誌, 11, 1, 65, 67
愛知県不妊・不育相談事業の成果と課題, 渡邊 実香,後藤 真紀,塩見 明美,糠谷 敬子,川上 成美,中原 辰夫,岩瀬 明,吉川 史隆, Apr. 2014, 日本不妊カウンセリング学会誌, 13, 1, 97, 97
当院における広汎性子宮頸部切除術や円錐切除術により術後子宮頸管狭窄した挙児希望症例の検討, 中原 辰夫,岩瀬 明,田中 千晴,加藤 奈緒,齋藤 愛,森 正彦,大須賀 智子,足立 学,近藤 美佳,杉田 敦子,中村 智子,高橋 秀憲,後藤 真紀,柴田 清住,吉川 史隆, Apr. 2014, 日本生殖医学会雑誌, 59, 1-2, 63, 63
甲状腺疾患合併妊娠と産科合併症, 小谷 友美,炭竈 誠二,津田 弘之,真野 由紀雄,大須賀 智子,岩瀬 明,吉川 史隆, Apr. 2014, 日本内分泌学会雑誌, 90, 1, 369, 369
当院における胎盤ポリープ20症例の治療法に対する後方視的検討, 森 正彦,岩瀬 明,斎藤 愛,大須賀 智子,近藤 美佳,杉田 敦子,中村 智子,中原 辰夫,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2014, 東海産科婦人科学会雑誌, 50, 315, 315
単孔式腹腔鏡下性腺摘除術を施行したアンドロゲン不応症の1例, 後藤 真紀,森 正彦,斉藤 愛,大須賀 智子,近藤 美佳,中原 辰夫,高橋 秀憲,岩瀬 明,吉川 史隆, Feb. 2014, 東海産科婦人科学会雑誌, 50, 336, 336
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)モデルラットにおけるゴナドトロピン分泌と視床下部キスペプチン発現の解析, 齋藤 愛,岩瀬 明,中原 辰夫,邨瀬 智彦,田中 千晴,加藤 奈緒,森 正彦,大須賀 智子,近藤 美佳,中村 智子,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2014, 日本産科婦人科学会雑誌, 66, 2, 467, 467
PCOSにおけるGnRHパルス調節機構の検討, 近藤 美佳,岩瀬 明,邨瀬 智彦,田中 千晴,加藤 奈緒,齋藤 愛,大須賀 智子,森 正彦,中村 智子,中原 辰夫,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2014, 日本産科婦人科学会雑誌, 66, 2, 467, 467
POI(primary ovarian insufficiency)患者における血清中甲状腺自己抗体ならびに抗卵巣抗体に関する検討, 大須賀 智子,岩瀬 明,田中 千晴,加藤 奈緒,齋藤 愛,森 正彦,近藤 美佳,巴雅蘇拉,中村 智子,中原 辰夫,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2014, 日本産科婦人科学会雑誌, 66, 2, 480, 480
Hand2の低下はFGF2による細胞増殖を促進し、子宮内膜症の進展を誘導する, 森 正彦,岩瀬 明,田中 千晴,邨瀬 智彦,加藤 奈緒,齋藤 愛,大須賀 智子,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2014, 日本産科婦人科学会雑誌, 66, 2, 481, 481
ヒト顆粒膜細胞における黄体化ホルモンレセプターの発現制御, 中村 智子,岩瀬 明,巴雅蘇拉,田中 千晴,加藤 奈緒,齋藤 愛,森 正彦,大須賀 智子,近藤 美佳,中原 辰夫,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2014, 日本産科婦人科学会雑誌, 66, 2, 594, 594
炎症に起因する早産におけるエンドセリン(ET)-1を制御する酵素の発現バランスについて, 小谷 友美,炭竈 誠二,津田 弘之,眞野 由紀雄,中野 知子,今井 健史,諸井 博明,牛田 貴文,平光 志麻,岩瀬 明,吉川 史隆, Feb. 2014, 日本産科婦人科学会雑誌, 66, 2, 790, 790
卵巣チョコレート嚢胞摘出術における術前・術後の血清Pentraxin 3(PTX3)濃度変化について, 田中 千晴,岩瀬 明,森 正彦,邨瀬 智彦,加藤 奈緒,齋藤 愛,大須賀 智子,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2014, 日本産科婦人科学会雑誌, 66, 2, 834, 834
生殖「多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の病因・病態と管理」 多嚢胞性卵巣症候群病態解明に向けた総合戦略, 岩瀬 明, Dec. 2013, 日本産科婦人科学会雑誌, 65, 12, 2683, 2697
下垂体腫瘍合併妊娠における問題点について, 小谷 友美,岩瀬 明,吉川 史隆, Dec. 2013, 日本内分泌学会雑誌, 89, 3, 914, 914
無月経患者における末梢血中キスペプチン濃度の検討, 杉田 敦子,岩瀬 明,邨瀬 智彦,加藤 奈緒,田中 千晴,齋藤 愛,森 正彦,大須賀 智子,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,後藤 真紀,吉川 史隆, Dec. 2013, 日本内分泌学会雑誌, 89, 3, 987, 987
POI患者における血清中甲状腺自己抗体に関する検討, 大須賀 智子,岩瀬 明,バヤスラ,中原 辰夫,後藤 真紀,小谷 友美,吉川 史隆, Dec. 2013, 日本内分泌学会雑誌, 89, 3, 987, 987
当院におけるロボット手術の歩み, 森 正彦,高橋 秀憲,岩瀬 明,吉川 史隆, Nov. 2013, 日本内視鏡外科学会雑誌, 18, 7, 637, 637
当科における単孔式全腹腔鏡下子宮摘出術の導入について 同時期のロボット支援TLH導入との比較から, 高橋 秀憲,森 正彦,岩瀬 明,吉川 史隆, Nov. 2013, 日本内視鏡外科学会雑誌, 18, 7, 637, 637
病態に基づく子宮内膜症の治療戦略 卵巣予備能を低下させないチョコレート嚢胞への対応, 岩瀬 明,杉田 敦子,田中 千晴,邨瀬 智彦,加藤 奈緒,齋藤 愛,森 正彦,大須賀 智子,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,高橋 秀憲,後藤 真紀,吉川 史隆, Oct. 2013, 日本生殖医学会雑誌, 58, 4, 247, 247
不妊治療の最適化のために AMHを指標とした検討, 加藤 奈緒,岩瀬 明,田中 千晴,齋藤 愛,森 正彦,大須賀 智子,杉田 敦子,近藤 美佳,中村 智子,巴雅蘇拉,中原 辰夫,後藤 真紀,吉川 史隆, Oct. 2013, 日本生殖医学会雑誌, 58, 4, 364, 364
子宮内膜症の手術治療戦略 機能温存と再発予防への方策 卵巣予備能を低下させないチョコレート嚢胞摘出術に向けて 術後1年の血清AMH値の解析から, 岩瀬 明,杉田 敦子,田中 千春,邨瀬 智彦,加藤 奈緒,齋藤 愛,森 正彦,大須賀 智子,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,高橋 秀憲,後藤 真紀,吉川 史隆, Aug. 2013, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 29, Suppl.I, 71, 71
単孔式手術のhope or hype 当科における単孔式全腹腔鏡下子宮摘出術(単孔TLH)の導入について ロボット支援手術の初期導入と比較して, 高橋 秀憲,森 正彦,中村 智子,近藤 美佳,杉田 敦子,大須賀 智子,中原 辰夫,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Aug. 2013, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 29, Suppl.I, 106, 106
当院にて腹腔鏡下性腺摘除術を施行したアンドロゲン不応症4例の検討, 後藤 真紀,岩瀬 明,田中 千晴,加藤 奈緒,斉藤 愛,杉田 敦子,大須賀 智子,森 正彦,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,高橋 秀憲,吉川 史隆, Aug. 2013, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 29, Suppl.I, 153, 153
当院における腹腔鏡下子宮筋腫核出術の導入とその成績, 田中 千晴,岩瀬 明,森 正彦,杉田 敦子,邨瀬 智彦,加藤 奈緒,齋藤 愛,大須賀 智子,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,高橋 秀憲,後藤 真紀,吉川 史隆, Aug. 2013, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 29, Suppl.I, 199, 199
当科における減孔式(単孔式・二孔式)腹腔鏡下子宮筋腫核出術(LM)時における効果的な縫合結紮法の導入について 縫合糸体外牽引法の導入, 森 正彦,田中 千晴,加藤 奈緒,齋藤 愛,大須賀 智子,杉田 敦子,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,高橋 秀憲,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Aug. 2013, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 29, Suppl.I, 200, 200
当院産婦人科におけるロボット支援手術の現状, 大須賀 智子,岩瀬 明,田中 千晴,加藤 奈緒,齋藤 愛,森 正彦,杉田 敦子,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,梅津 朋和,高橋 秀憲,後藤 真紀,柴田 清住,吉川 史隆, Aug. 2013, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 29, Suppl.I, 233, 233
マウス体外受精胚におけるミトコンドリア膜電位、活性酸素種濃度と胚発生の関連性, 小松 紘司,岩瀬 明,馬渡 未来,山下 守,吉川 史隆, Aug. 2013, The Journal of Reproduction and Development, 59, Suppl., j69, j69
乳癌患者において化学療法が卵巣予備能に与える影響についての検討 血清AMH値を用いて, 後藤 真紀,岩瀬 明,杉田 敦子,中原 辰夫,角田 伸行,菊森 豊根,今井 常夫,澤木 正孝,吉川 史隆, Jul. 2013, 産婦人科の実際, 62, 7, 979, 982
医療の現場から 出生前診断 動向と問題点, 岩瀬 明,後藤 真紀,炭竈 誠二,津田 弘之,真野 由紀雄,中原 辰夫,高橋 秀憲,小谷 友美, Jun. 2013, 現代医学, 61, 1, 115, 119
妊娠高血圧症候群発症を続発したCushing病合併妊娠の1例, 小谷 友美,岩瀬 明,中原 辰夫,吉川 史隆, Apr. 2013, 日本内分泌学会雑誌, 89, 1, 289, 289
PCOSラットモデルにおけるLHパルス状分泌調節機構の解析, 岩瀬 明,近藤 美佳,中原 辰夫,大須賀 智子,斉藤 愛,後藤 真紀,小谷 友美,吉川 史隆, Apr. 2013, 日本内分泌学会雑誌, 89, 1, 316, 316
【産婦人科内視鏡手術の現況 序論】 子宮内膜症、子宮筋腫と内視鏡下手術 温存手術を中心に, 後藤 真紀,岩瀬 明,森 正彦,杉田 敦子,中原 辰夫,中村 智子,近藤 美佳,大須賀 智子,齋藤 愛,高橋 秀憲,吉川 史隆, Feb. 2013, 東海産科婦人科学会雑誌, 49, 27, 30
フォーリーカテーテルをメルクマールとし子宮鏡下中隔切除術を施行した多発筋腫合併完全子宮中隔の一例, 近藤 美佳,岩瀬 明,杉田 敦子,中村 智子,中原 辰夫,滝川 幸子,小林 浩治,眞鍋 修一,後藤 真紀, Feb. 2013, 東海産科婦人科学会雑誌, 49, 349, 349
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の病因・病態と管理 多嚢胞性卵巣症候群病態解明に向けた総合戦略, 岩瀬 明, Feb. 2013, 日本産科婦人科学会雑誌, 65, 2, 407, 408
子宮内膜および子宮内膜症組織におけるHand2発現解析, 森 正彦,岩瀬 明,齋藤 愛,大須賀 智子,近藤 美佳,杉田 敦子,中村 智子,巴雅蘇拉,中原 辰夫,高橋 秀憲,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2013, 日本産科婦人科学会雑誌, 65, 2, 562, 562
マウス視床下部由来不死化細胞株を用いたKNDyニューロン関連分子の発現解析, 大須賀 智子,中原 辰夫,齋藤 愛,森 正彦,近藤 美佳,巴雅蘇拉,杉田 敦子,中村 智子,高橋 秀憲,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Feb. 2013, 日本産科婦人科学会雑誌, 65, 2, 732, 732
PCOSラットモデルにおけるGnRH分泌調節機構の解析, 近藤 美佳,岩瀬 明,巴雅蘇拉,齋藤 愛,大須賀 智子,森 正彦,杉田 敦子,中村 智子,中原 辰夫,後藤 真紀,高橋 秀憲,吉川 史隆, Feb. 2013, 日本産科婦人科学会雑誌, 65, 2, 734, 734
経時的連続観察を用いた、アシステッドハッチングと胚着床についての検討, 後藤 真紀,大須賀 智子,森 正彦,齋藤 愛,杉田 敦子,近藤 美佳,中村 智子,巴雅蘇拉,中原 辰夫,岩瀬 明,吉川 史隆, Feb. 2013, 日本産科婦人科学会雑誌, 65, 2, 741, 741
【子宮内膜症・子宮腺筋症-最近の話題-】 子宮内膜症 子宮内膜症と卵巣予備能, 岩瀬 明,杉田 敦子, Dec. 2012, HORMONE FRONTIER IN GYNECOLOGY, 19, 4, 303, 307
ヒト臍帯由来間葉系幹細胞による創傷治癒促進効果の検討, 匠原 龍太郎,山本 朗仁,滝川 幸子,岩瀬 明,日比 英晴,吉川 史隆,上田 実, Dec. 2012, 日本創傷治癒学会プログラム・抄録集, 42回, 141, 141
AMHによる卵巣予備能評価, 岩瀬 明,杉田 敦子,後藤 真紀,中原 辰夫,中村 智子,近藤 美佳,大須賀 智子,森 正彦,斎藤 愛,宮崎 和加奈,小谷 友美,吉川 史隆, Dec. 2012, 日本内分泌学会雑誌, 88, 3, 976, 976
絨毛性腫瘍に対する化学療法後の卵巣予備能マーカーとしての抗ミュラー管ホルモン値測定の有用性について, 大須賀 智子,森 正彦,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Oct. 2012, 日本生殖医学会雑誌, 57, 4, 339, 339
S1Pは酸化ストレスによる顆粒膜細胞のアポトーシスをPI3K-Akt経路を介して阻害する, 中原 辰夫,岩瀬 明,森 正彦,大須賀 智子,近藤 美佳,杉田 敦子,中村 智子,後藤 真紀,吉川 史隆, Oct. 2012, 日本生殖医学会雑誌, 57, 4, 399, 399
妊孕性温存手術を施行した悪性卵巣腫瘍患者における術後の卵巣予備能の評価, 森 正彦,岩瀬 明,大須賀 智子,近藤 美佳,中村 智子,杉田 敦子,中原 辰夫,後藤 真紀,吉川 史隆, Oct. 2012, 日本生殖医学会雑誌, 57, 4, 453, 453
乳がん患者において化学療法が卵巣予備能に与える影響についての検討 血清AMH値を用いて, 後藤 真紀,杉田 敦子,大須賀 智子,森 正彦,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,岩瀬 明,吉川 史隆, Oct. 2012, 日本生殖医学会雑誌, 57, 4, 454, 454
当院における子宮筋腫に対する腹腔鏡下手術の検討, 森 正彦,岩瀬 明,大須賀 智子,斎藤 愛,加藤 奈緒,近藤 美佳,杉田 敦子,中村 智子,宮崎 和加奈,中原 辰夫,後藤 真紀,吉川 史隆, Oct. 2012, 東海産婦人科内視鏡懇話会雑誌, 1, 17, 23
症例から学んだ私の手術手技 LM適応拡大における手技の工夫 切開・剥離、縫合、多発筋腫へのアプローチ, 岩瀬 明,後藤 真紀,中原 辰夫,中村 智子,近藤 美佳,杉田 敦子,大須賀 智子,森 正彦,齋藤 愛,吉川 史隆, Oct. 2012, 東海産婦人科内視鏡懇話会雑誌, 1, 37, 37
当院産婦人科におけるロボット手術導入の経緯, 岩瀬 明,柴田 清住,真鍋 修一,梅津 朋和,中原 辰夫,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Aug. 2012, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 28, 1, 180, 180
エンドサーチが抜去困難となり、緊急TCRを施行した子宮内膜ポリープの1例, 近藤 美佳,岩瀬 明,大須賀 智子,森 正彦,杉田 敦子,中村 智子,中原 辰夫,後藤 真紀,吉川 史隆, Aug. 2012, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 28, 1, 288, 288
当院における胎盤ポリープ18症例の治療法に対する後方視的検討, 森 正彦,岩瀬 明,大須賀 智子,近藤 美佳,杉田 敦子,中村 智子,中原 辰夫,後藤 真紀,吉川 史隆, Aug. 2012, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 28, 1, 289, 289
腹腔鏡下卵巣チョコレート嚢胞摘出手術が卵巣予備能に及ぼす影響 血清AMH値を用いた術後追跡調査, 中原 辰夫,岩瀬 明,大須賀 智子,森 正彦,杉田 敦子,近藤 美佳,中村 智子,後藤 真紀,吉川 史隆, Aug. 2012, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 28, 1, 304, 304
妊孕性温存を主眼にしたチョコレート嚢胞に対する治療戦略 チョコレート嚢胞摘出術が卵巣予備能に及ぼす影響 AMHを指標とした解析から, 岩瀬 明,杉田 敦子, Jul. 2012, 日本エンドメトリオーシス学会会誌, 33, 88, 90
【知っておきたい内科症候群】 内分泌《性腺の症候群》 多嚢胞性卵巣症候群, 岩瀬 明,吉川 史隆, Jun. 2012, 内科, 109, 6, 1309, 1311
妊娠中に下垂体卒中から尿崩症となった1例, 小谷 友美,竹内 彩子,中原 辰夫,岩瀬 明,大磯 ユタカ,吉川 史隆, Apr. 2012, 日本内分泌学会雑誌, 88, 1, 318, 318
ニューロキニンB受容体アゴニストあるいはダイノルフィン受容体アンタゴニストの持続投与は性腺機能を賦活化する 新たな卵巣刺激剤としての可能性, 中原 辰夫,上野山 賀久,岩瀬 明,吉川 史隆,若林 嘉浩,岡村 裕昭,前多 敬一郎,束村 博子, Apr. 2012, 日本内分泌学会雑誌, 88, 1, 350, 350
インスリンおよびRU486投与によるPCOSモデルラット作製の試み, 岩瀬 明,近藤 美佳,中原 辰夫,小谷 友美,吉川 史隆, Apr. 2012, 日本内分泌学会雑誌, 88, 1, 377, 377
新卒看護師臨床研修プログラムの評価 研修生の年間到達目標に沿って, 坂東 桂子,大木 道治,田中 晴美,岩瀬 明美,船場 広美,今井 真由美, Apr. 2012, 日本看護学会論文集: 看護管理, 42, 72, 75
酸性タイロード処理によりハッチングに要する時間は短縮する タイムラプスシネマトグラフィーを用いたマウス胚の経時的観察による検討, 後藤 真紀,小林 晴美,古澤 直美,巴雅蘇拉,杉田 敦子,近藤 美佳,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,眞鍋 修一,岩瀬 明,吉川 史隆, Apr. 2012, 日本生殖医学会雑誌, 57, 1-2, 69, 69
婦人科疾患に対する化学療法の卵巣予備能に及ぼす影響 血清AMHを用いて, 宮崎 和加奈,岩瀬 明,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,眞鍋 修一,梅津 朋和,後藤 真紀,山本 英子,水野 美香,梶山 広明,柴田 清住,那波 明宏,吉川 史隆, Mar. 2012, 東海産科婦人科学会雑誌, 48, 264, 264
腹腔鏡下に治療したcystic adenomyoma(嚢胞性子宮腺筋症)の2例, 眞鍋 修一,岩瀬 明,廣川 和加奈,中原 辰夫,滝川 幸子,小林 浩治,後藤 真紀,吉川 史隆, Mar. 2012, 東海産科婦人科学会雑誌, 48, 270, 270
子宮体癌治療後不妊治療中のPCOS患者3例, 中村 智子,岩瀬 明,廣川 和加奈,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,眞鍋 修一,後藤 真紀,吉川 史隆, Mar. 2012, 東海産科婦人科学会雑誌, 48, 283, 283
遺残胎盤から子宮内感染を生じ子宮摘出を要した筋腫合併妊娠の1例, 東 真規子,炭竈 誠二,松村 寛子,渡部 百合子,津田 弘之,真野 由紀雄,早川 博生,岩瀬 明,小谷 友美,梶山 広明,吉川 史隆, Mar. 2012, 東海産科婦人科学会雑誌, 48, 79, 84
ヒト顆粒膜細胞におけるCX43とコレステロール合成酵素の発現解析, 中村 智子,岩瀬 明,杉田 敦子,近藤 美佳,中原 辰夫,滝川 幸子,眞鍋 修一,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2012, 日本産科婦人科学会雑誌, 64, 2, 484, 484
チョコレート嚢胞手術が卵巣予備能に及ぼす影響 血清AMH値を用いた1年間追跡調査, 杉田 敦子,岩瀬 明,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,滝川 幸子,眞鍋 修一,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2012, 日本産科婦人科学会雑誌, 64, 2, 657, 657
酸性タイロード処理によりハッチングに要する時間は短縮する マウス胚の経時的連続観察による検討, 後藤 真紀,杉田 敦子,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,滝川 幸子,眞鍋 修一,岩瀬 明,吉川 史隆, Feb. 2012, 日本産科婦人科学会雑誌, 64, 2, 671, 671
インスリンおよびRU486投与によるPCOSモデルラット作成の試み, 近藤 美佳,岩瀬 明,杉田 敦子,中村 智子,中原 辰夫,滝川 幸子,眞鍋 修一,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2012, 日本産科婦人科学会雑誌, 64, 2, 823, 823
ニューロキニンBおよびダイノルフィンの末梢投与が雌ラットの性成熟に与える影響, 中原 辰夫,岩瀬 明,杉田 敦子,近藤 美佳,中村 智子,滝川 幸子,眞鍋 修一,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2012, 日本産科婦人科学会雑誌, 64, 2, 836, 836
【卵と卵胞の発育・成熟】 卵胞の発育と成熟 卵胞発育と顆粒膜細胞の増殖制御機構, 岩瀬 明,中原 辰夫, Dec. 2011, HORMONE FRONTIER IN GYNECOLOGY, 18, 4, 419, 424
卵胞発育に関与する因子探索を目的とした卵胞液プロテオーム解析, 巴雅蘇拉,岩瀬 明,杉田 敦子,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,滝川 幸子,小林 浩治,眞鍋 修一,後藤 真紀,吉川 史隆, Oct. 2011, 日本生殖医学会雑誌, 56, 4, 356, 356
ニューロキニンBおよびダイノルフィンが雌ラットの性成熟に与える影響, 中原 辰夫,岩瀬 明,杉田 敦子,近藤 美佳,中村 智子,滝川 幸子,小林 浩治,眞鍋 修一,後藤 真紀,吉川 史隆, Oct. 2011, 日本生殖医学会雑誌, 56, 4, 369, 369
酸性タイロード処理によりハッチングに要する時間は短縮する タイムラプスシネマトグラフィーを用いたマウス胚の経時的観察による検討, 後藤 真紀,小林 晴美,古澤 直美,杉田 敦子,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,眞鍋 修一,岩瀬 明,吉川 史隆, Oct. 2011, 日本生殖医学会雑誌, 56, 4, 385, 385
チョコレート嚢胞手術が卵巣予備能に及ぼす影響 血清AMH値を用いた1年間追跡調査, 杉田 敦子,岩瀬 明,近藤 美佳,中村 智子,廣川 和加奈,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,眞鍋 修一,後藤 真紀,吉川 史隆, Oct. 2011, 日本生殖医学会雑誌, 56, 4, 399, 399
治療に苦慮した腸管子宮内膜症の1例, 眞鍋 修一,杉田 敦子,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Oct. 2011, 日本生殖医学会雑誌, 56, 4, 402, 402
卵巣子宮内膜症における内膜間質細胞への酸化ストレスの影響と免疫制御, 小林 浩治,山下 依子,杉田 敦子,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,滝川 幸子,鈴木 恭輔,眞鍋 修一,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Oct. 2011, 日本生殖医学会雑誌, 56, 4, 403, 403
GDF9によるヒト顆粒膜細胞におけるコレステロール合成促進, 中村 智子,岩瀬 明,巴雅蘇拉,杉田 敦子,近藤 美佳,中原 辰夫,滝川 幸子,眞鍋 修一,後藤 真紀,吉川 史隆, Oct. 2011, 日本生殖医学会雑誌, 56, 4, 412, 412
巨大頸部筋腫核出術後に自然妊娠が成立した1例, 近藤 美佳,岩瀬 明,杉田 敦子,中村 智子,中原 辰夫,滝川 幸子,小林 浩治,眞鍋 修一,後藤 真紀,吉川 史隆, Oct. 2011, 日本生殖医学会雑誌, 56, 4, 417, 417
フォーリーカテーテルをメルクマールとし子宮鏡下中隔切除術を施行した多発筋腫合併完全子宮中隔の一例, 岩瀬 明,後藤 真紀,杉田 敦子,近藤 美佳,中村 智子,中原 辰夫,滝川 幸子,小林 浩治,真鍋 修一,吉川 史隆, Aug. 2011, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 27, 1, 160, 160
子宮内膜症の成因に関する基礎的研究 プロゲステロン依存性CD10発現の変化がCD44依存性細胞接着に影響を及ぼす, 岩瀬 明,永友 良成,巴雅蘇拉,中村 智子,廣川 和加奈,中原 辰夫,滝川 幸子,小林 浩治,真鍋 修一,後藤 真紀,吉川 史隆, Jul. 2011, 日本エンドメトリオーシス学会会誌, 32, 84, 87
体外受精一胚移植後に発生し、診断に苦慮した虫垂炎の1例, 後藤 真紀,眞鍋 修一,中村 智子,広川 和加奈,中原 辰夫,杉山 知里,小林 浩治,滝川 幸子,岩瀬 明,吉川 史隆, Apr. 2011, 日本生殖医学会雑誌, 56, 1-2, 74, 74
【不妊診療のすべて】 排卵 卵巣予備能, 岩瀬 明, Apr. 2011, 産婦人科治療, 102, 増刊, 547, 551
行政による不妊相談に求められているサポート 男性不妊に対する電話相談事例を通して, 渡邊 実香,糠谷 敬子,後藤 真紀,塩見 明美,川上 成美,岩瀬 明, Apr. 2011, 日本不妊カウンセリング学会誌, 10, 1, 55, 56
ゴナドトロピン非依存性から依存性へのtransitionを再現したヒト不死化顆粒膜細胞株樹立の試み, 岩瀬 明,小谷 友美,吉川 史隆, Apr. 2011, 日本内分泌学会雑誌, 87, 1, 360, 360
脳炎を契機に発見された卵巣未熟奇形腫の1例, 櫻井 麻衣子,岩瀬 明,梅津 朋和,梶山 広明,柴田 清住,那波 明宏,吉川 史隆, Mar. 2011, 東海産科婦人科学会雑誌, 47, 269, 269
総排泄腔異常症術後の腟口部狭窄に外科的治療を行った一例, 岩瀬 明,後藤 真紀,鈴木 史郎,廣川 和加奈,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,真鍋 修一,吉川 史隆, Mar. 2011, 東海産科婦人科学会雑誌, 47, 272, 272
SILSPORTを用いた単孔式腹腔鏡下手術の2例, 後藤 真紀,岩瀬 明,廣川 和加奈,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,櫻井 麻衣子,眞鍋 修一,吉川 史隆, Mar. 2011, 東海産科婦人科学会雑誌, 47, 296, 296
良性卵巣嚢腫およびチョコレート嚢胞に対する嚢胞摘出術が卵巣予備能に及ぼす影響について AMHを指標とした検討, 廣川 和加奈,岩瀬 明,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,鈴木 恭輔,真鍋 修一,後藤 真紀,吉川 史隆, Mar. 2011, 東海産科婦人科学会雑誌, 47, 310, 310
体外受精-胚移植における禁煙指導の影響に関する検討, 後藤 真紀,岩瀬 明,中村 智子,廣川 和加奈,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,眞鍋 修一,永友 良成,黒土 升蔵,原田 統子,吉川 史隆, Feb. 2011, 日本受精着床学会雑誌, 28, 1, 243, 247
両側性もしくは重症のチョコレート嚢胞の術後には血清AMHの値は低下する, 眞鍋 修一,岩瀬 明,中村 智子,廣川 和加奈,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2011, 日本産科婦人科学会雑誌, 63, 2, 659, 659
婦人科疾患に対する化学療法の卵巣予備能に及ぼす影響について AMHを用いた検討, 廣川 和加奈,岩瀬 明,中村 智子,中原 辰夫,小林 浩治,眞鍋 修一,後藤 真紀,山本 英子,梶山 広明,柴田 清住,那波 明宏,吉川 史隆, Feb. 2011, 日本産科婦人科学会雑誌, 63, 2, 661, 661
不死化ヒト顆粒膜細胞株の樹立, 中村 智子,岩瀬 明,廣川 和加奈,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,眞鍋 修一,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2011, 日本産科婦人科学会雑誌, 63, 2, 674, 674
卵胞液プロテオーム解析を用いた卵胞発育および卵成熟機構に関与する因子についての検討, 後藤 真紀,岩瀬 明,中村 智子,廣川 和加奈,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,眞鍋 修一,吉川 史隆, Feb. 2011, 日本産科婦人科学会雑誌, 63, 2, 676, 676
ヒト臍帯由来間葉系幹細胞の神経疾患への応用, 滝川 幸子,岩瀬 明,中村 智子,廣川 和加奈,中原 辰夫,小林 浩治,眞鍋 修一,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2011, 日本産科婦人科学会雑誌, 63, 2, 704, 704
子宮内膜症間質細胞においてNeutral endopeptidaseはプロゲステロンにより誘導され、細胞骨格-CD44結合を阻害し、細胞外マトリックスであるヒアルロン酸への接着を阻害する, 岩瀬 明,後藤 真紀,眞鍋 修一,中村 智子,廣川 和加奈,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,吉川 史隆, Feb. 2011, 日本産科婦人科学会雑誌, 63, 2, 706, 706
不死化ヒト顆粒膜細胞のcell lineの樹立, 中村 智子,岩瀬 明,廣川 和加奈,中原 辰夫,滝川 幸子,小林 浩治,眞鍋 修一,後藤 真紀,吉川 史隆, Oct. 2010, 日本生殖医学会雑誌, 55, 4, 289, 289
体外受精-胚移植周期での不安ストレスの周期的変動および、患者背景や性差に伴う変動の比較検討, 後藤 真紀,原田 統子,吉川 典子,中村 智子,廣川 和加奈,中原 辰夫,滝川 幸子,小林 浩治,眞鍋 修一,岩瀬 明,吉川 史隆, Oct. 2010, 日本生殖医学会雑誌, 55, 4, 297, 297
黄体期の腹腔内出血に対して新鮮凍結血漿の予防的投与をおこなった第5因子欠乏症合併妊娠の一例, 廣川 和加奈,岩瀬 明,中村 智子,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,眞鍋 修一,後藤 真紀,吉川 史隆, Oct. 2010, 日本生殖医学会雑誌, 55, 4, 388, 388
ヒト臍帯由来の組織再生細胞を用いた骨再生療法の開発, 匠原 龍太郎,滝川 幸子,山本 朗仁,日比 英晴,藤尾 正人,酒井 陽,山形 まり,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆,上田 実, Jul. 2010, Inflammation and Regeneration, 30, 4, 362, 362
単孔式腹腔鏡下手術における5mmフレキシブルスコープの使用経験, 岩瀬 明,後藤 真紀,廣川 和加奈,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,真鍋 修一,吉川 史隆, Jul. 2010, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 26, 1, 132, 132
腹腔鏡下に摘出したcystic adenomyomaの2例, 眞鍋 修一,廣川 和加奈,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Jul. 2010, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 26, 1, 179, 179
体外受精-胚移植周期における心理ストレスの周期的変動や患者背景についての検討, 後藤 真紀,原田 統子,廣川 和加奈,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,眞鍋 修一,黒土 升蔵,岩瀬 明,吉川 史隆, Apr. 2010, 日本不妊カウンセリング学会誌, 9, 1, 42, 42
3D-CT angiographyが診断に有用であった流産後子宮動静脈奇形/胎盤ポリープの3例, 梅津 朋和,岩瀬 明,中原 辰夫,滝川 幸子,小林 浩治,眞鍋 修一,鈴木 恭輔,後藤 真紀,吉川 史隆, Mar. 2010, 東海産科婦人科学会雑誌, 46, 239, 239
腹腔鏡下に精巣の摘出が可能であったアンドロゲン不応症候群の2例, 眞鍋 修一,鈴木 恭輔,滝川 幸子,後藤 真紀,原田 統子,岩瀬 明,吉川 史隆, Mar. 2010, 東海産科婦人科学会雑誌, 46, 260, 260
塞栓術が有効であった子宮動静脈瘻の1例, 中川 明子,鈴木 恭輔,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,佐藤 菜々子,後藤 真紀,岩瀬 明,井箟 一彦,吉川 史隆,鈴木 耕次郎, Mar. 2010, 東海産科婦人科学会雑誌, 46, 271, 271
子宮内膜症におけるCXCR6-CXCL16の関与, 眞鍋 修一,廣川 和加奈,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Feb. 2010, 日本産科婦人科学会雑誌, 62, 2, 350, 350
プロゲステロンにより誘導されるCD10は子宮内膜および内膜症間質細胞のCD44-ヒアルロン酸接着を阻害する, 岩瀬 明,後藤 真紀,眞鍋 修一,滝川 幸子,小林 浩治,中原 辰夫,廣川 和加奈,吉川 史隆, Feb. 2010, 日本産科婦人科学会雑誌, 62, 2, 350, 350
チョコレート嚢胞手術は卵巣予備能に悪影響を及ぼすか?, 廣川 和加奈,岩瀬 明,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,眞鍋 修一,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2010, 日本産科婦人科学会雑誌, 62, 2, 571, 571
Sphingosine-1-phosphateは酸化ストレスによる顆粒膜細胞のアポトーシスを阻害する, 中原 辰夫,岩瀬 明,廣川 和加奈,小林 浩治,滝川 幸子,眞鍋 修一,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2010, 日本産科婦人科学会雑誌, 62, 2, 723, 723
体外受精-胚移植における禁煙指導の有用性についての検討, 後藤 真紀,岩瀬 明,廣川 和加奈,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,眞鍋 修一,吉川 史隆, Feb. 2010, 日本産科婦人科学会雑誌, 62, 2, 730, 730
タイムラプスインキュベーターを用いたヒト初期胚の分裂速度と妊娠に関する予備検討, 諸井 博明,安藤 寿夫,芳川 修久,寺西 佳枝,矢野 有貴,若原 靖典,佐藤 博子,高柳 武志,榊原 重久,鈴木 範子,岩瀬 明, Oct. 2009, 日本生殖医学会雑誌, 54, 4, 279, 279
PTENは顆粒膜細胞増殖の細胞内調節因子でありインスリンで誘導される, 岩瀬 明,後藤 真紀,眞鍋 修一,鈴木 恭輔,小林 浩治,滝川 幸子,中原 辰夫,廣川 和加奈,吉川 史隆, Oct. 2009, 日本生殖医学会雑誌, 54, 4, 296, 296
ヒト黄体化顆粒膜細胞においてTRAIL(tumor necrosis factor related apoptosis inducing ligand)はアポトーシスを誘導する, 中原 辰夫,廣川 和加奈,滝川 幸子,小林 浩治,鈴木 恭輔,眞鍋 修一,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Oct. 2009, 日本生殖医学会雑誌, 54, 4, 363, 363
ヒト不死化顆粒膜細胞の樹立について, 滝川 幸子,岩瀬 明,廣川 和加奈,中原 辰夫,小林 浩治,鈴木 恭輔,眞鍋 修一,後藤 真紀,吉川 史隆, Oct. 2009, 日本生殖医学会雑誌, 54, 4, 365, 365
AMHを指標とした、良性卵巣嚢腫およびチョコレート嚢胞に対する嚢胞摘出術の卵巣予備能に及ぼす影響, 廣川 和加奈,中原 辰夫,滝川 幸子,小林 浩治,鈴木 恭輔,眞鍋 修一,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Oct. 2009, 日本生殖医学会雑誌, 54, 4, 367, 367
子宮内膜症におけるCXCR6-CXCL16の発現, 眞鍋 修一,廣川 和加奈,中原 辰夫,滝川 幸子,小林 浩治,鈴木 恭輔,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Oct. 2009, 日本生殖医学会雑誌, 54, 4, 384, 384
【消化管症候群(第2版) その他の消化管疾患を含めて】 空腸、回腸、盲腸、結腸、直腸 腫瘍 大腸腫瘍 腫瘍様病変 腸子宮内膜症, 岩瀬 明,吉川 史隆,藤原 道隆, Sep. 2009, 日本臨床, 別冊, 消化管症候群(下), 247, 250
不妊症診療上の問題点 卵巣予備能の評価, 岩瀬 明, Sep. 2009, 日本産科婦人科学会雑誌, 61, 9, N, 330
腹腔鏡下に切除したcystic uterine tumorの一例, 中原 辰夫,眞鍋 修一,廣川 和加奈,小林 浩治,滝川 幸子,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Sep. 2009, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 25, 1, 135, 135
【子宮疾患・子宮内膜症の臨床 基礎・臨床研究のアップデート】 外傷・術後・その他 子宮内処置の合併症, 岩瀬 明,吉川 史隆, Aug. 2009, 日本臨床, 67, 増刊5 子宮疾患・子宮内膜症の臨床, 511, 515
AMH(抗ミュラー管ホルモン)は下垂体性排卵障害患者の卵巣予備能評価に有用である, 岩瀬 明,廣川 和加奈,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,鈴木 恭輔,真鍋 修一,後藤 真紀,吉川 史隆, Jul. 2009, 日本生殖医学会雑誌, 54, 3, 140, 140
体外受精-胚移植における喫煙の影響に関する検討, 後藤 真紀,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,鈴木 恭輔,森光 明子,高橋 典子,真鍋 修一,梅津 朋和,岩瀬 明,吉川 史隆, Apr. 2009, 日本生殖医学会雑誌, 54, 1-2, 46, 46
帝王切開術後の切開部菲薄化筋層に対し外科的治療を施した3例, 岩瀬 明,鈴木 恭輔,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,真鍋 修一,梅津 朋和,後藤 真紀,吉川 史隆, Mar. 2009, 産婦人科の実際, 58, 3, 495, 499
当院における子宮筋腫核出術の出血量の検討, 鈴木 恭輔,原田 統子,滝川 幸子,真鍋 修一,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Feb. 2009, 東海産科婦人科学会雑誌, 45, 189, 189
帝王切開術後に菲薄化した筋層切開部に対して外科的治療を施行した3例, 鈴木 恭輔,岩瀬 明,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,真鍋 修一,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2009, 東海産科婦人科学会雑誌, 45, 206, 206
腹腔鏡下に精巣の摘出が可能であったアンドロゲン不応症候群の2例, 眞鍋 修一,鈴木 恭輔,滝川 幸子,後藤 真紀,原田 統子,岩瀬 明,吉川 史隆, Feb. 2009, 東海産科婦人科学会雑誌, 45, 218, 218
塞栓術が有効であった子宮動静脈瘻の1例, 中川 明子,鈴木 恭輔,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,佐藤 菜々子,後藤 真紀,岩瀬 明,井箟 一彦,吉川 史隆,鈴木 耕次郎, Feb. 2009, 東海産科婦人科学会雑誌, 45, 229, 229
不妊症診療上の問題点 卵巣予備能の評価, 岩瀬 明, Feb. 2009, 日本産科婦人科学会雑誌, 61, 2, 351, 351
インスリン、アディポネクチンは卵胞発育に影響を与えるか, 滝川 幸子,岩瀬 明,中原 辰夫,小林 浩治,鈴木 恭輔,眞鍋 修一,梅津 朋和,後藤 真紀,吉川 史隆, Feb. 2009, 日本産科婦人科学会雑誌, 61, 2, 522, 522
タイムラプスシネマトグラフィーを用いたヒト初期胚の経時的観察と胚質との関連についての検討, 中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,鈴木 恭輔,眞鍋 修一,梅津 朋和,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆,安藤 寿夫, Oct. 2008, 日本生殖医学会雑誌, 53, 4, 290, 290
3D-CTアンギオにて診断にいたった流産後子宮動静脈奇形/胎盤ポリープの3例, 眞鍋 修一,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,鈴木 恭輔,梅津 朋和,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Oct. 2008, 日本生殖医学会雑誌, 53, 4, 370, 370
体外受精-胚移植における喫煙の影響に関する検討, 後藤 真紀,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,鈴木 恭輔,森光 明子,高橋 典子,真鍋 修一,梅津 朋和,岩瀬 明,吉川 史隆, Jul. 2008, 日本生殖医学会雑誌, 53, 3, 95, 95
行政による不妊相談には何が求められているか 男性に対する支援を考える, 後藤 真紀,鈴木 雅,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,鈴木 恭輔,真鍋 修一,塩見 明美,高柳 幸子,渡邊 実香,糠谷 敬子,岩瀬 明,吉川 史隆, Apr. 2008, 日本不妊カウンセリング学会誌, 7, 1, 42, 42
行政による不妊専門相談センターでの医師面接相談の役割を考える 治療開始・継続・中止に関わる相談事例の解析と患者自身による方針決定のための支援の方策, 岩瀬 明,後藤 真紀,鈴木 雅,中原 辰夫,小林 浩治,滝川 幸子,鈴木 恭輔,真鍋 修一,塩見 明美,高柳 幸子,渡邊 実香,糠谷 敬子,吉川 史隆, Apr. 2008, 日本不妊カウンセリング学会誌, 7, 1, 82, 82
行政による不妊相談に男性は何を求めているか, 後藤 真紀,滝川 幸子,鈴木 恭輔,眞鍋 修一,原田 統子,岩瀬 明,吉川 史隆, Feb. 2008, 日本産科婦人科学会雑誌, 60, 2, 509, 509
帝王切開術後の菲薄化筋層切開部に対し外科的治療を施した3例, 鈴木 恭輔,滝川 幸子,眞鍋 修一,後藤 真紀,原田 統子,岩瀬 明,吉川 史隆, Feb. 2008, 日本産科婦人科学会雑誌, 60, 2, 558, 558
PTENの発現変化はヒト顆粒膜細胞の増殖を調節し体外受精成績と相関する, 岩瀬 明,滝川 幸子,鈴木 恭輔,眞鍋 修一,後藤 真紀,原田 統子,吉川 史隆, Feb. 2008, 日本産科婦人科学会雑誌, 60, 2, 608, 608
サイトカインによる子宮内膜症間質細胞の接着能の変化, 眞鍋 修一,滝川 幸子,鈴木 恭輔,後藤 真紀,原田 統子,岩瀬 明,吉川 史隆, Feb. 2008, 日本産科婦人科学会雑誌, 60, 2, 665, 665
黄体化顆粒膜細胞におけるアポトーシス関連物質の発現と体外受精胚移植の成績との関連, 滝川 幸子,鈴木 恭輔,眞鍋 修一,後藤 真紀,原田 統子,岩瀬 明,吉川 史隆, Feb. 2008, 日本産科婦人科学会雑誌, 60, 2, 704, 704
行政サービスとしての不妊支援 愛知県不妊専門相談センター電話相談からの考察, 渡邊 実香,佐藤 博子,塩見 明美,大村 いづみ,岩瀬 明,原田 統子,長谷川 勢子, Dec. 2007, 愛知母性衛生学会誌, 25, 60, 65
当院における子宮筋腫核出術の出血量の検討, 鈴木 恭輔,原田 統子,滝川 幸子,真鍋 修一,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Dec. 2007, 東海産科婦人科学会雑誌, 44, 219, 225
不妊症スクリーニング検査としての血清TSH、fT4値測定の有用性, 原田 統子,鈴木 恭輔,真鍋 修一,黒土 升蔵,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Dec. 2007, 東海産科婦人科学会雑誌, 44, 244, 244
腹腔鏡下卵巣生検を施行した原発性無月経4症例の検討, 岩瀬 明,鈴木 恭輔,真鍋 修一,黒土 升蔵,後藤 真紀,原田 統子,吉川 史隆, Dec. 2007, 東海産科婦人科学会雑誌, 44, 248, 248
大量出血によりショックとなった頸管内内膜症性嚢胞の1例, 後藤 真紀,鈴木 恭輔,真鍋 修一,黒土 升蔵,柴田 大二郎,原田 統子,岩瀬 明,吉川 史隆,可世木 成明, Dec. 2007, 東海産科婦人科学会雑誌, 44, 265, 265
腹腔鏡下手術を施行した回盲子宮内膜症の1例, 岩瀬 明,原田 統子,鈴木 恭輔,真鍋 修一,黒土 升蔵,後藤 真紀,吉川 史隆,渡辺 修二,藤原 道隆, Dec. 2007, 東海産科婦人科学会雑誌, 44, 282, 282
多胎防止の総合戦略 不妊治療のステップアップ法の改良をめざして, 安藤 寿夫,若原 靖典,榊原 重久,鈴木 範子,今泉 有貴,天方 朋子,宮下 由妃,柿原 正樹,後藤 真紀,原田 統子,岩瀬 明,吉川 史隆,柴田 大二郎, Oct. 2007, 日本生殖医学会雑誌, 52, 4, 257, 257
腹腔鏡下に精巣の摘出が可能であったアンドロゲン不応症候群の2例, 岩瀬 明,眞鍋 修一,滝川 幸子,鈴木 恭輔,後藤 真紀,原田 統子,吉川 史隆,安藤 寿夫, Oct. 2007, 日本生殖医学会雑誌, 52, 4, 270, 270
子宮筋腫核出術における出血量の検討, 鈴木 恭輔,原田 統子,鈴木 雅,滝川 幸子,眞鍋 修一,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Oct. 2007, 日本生殖医学会雑誌, 52, 4, 271, 271
Sperm Sorter分離精子を用いたICSIにて生児を得ることができた1症例, 柴田 大二郎,安藤 寿夫,岩瀬 明,原田 統子,後藤 真紀,鈴木 雅,吉川 史隆,成瀬 恵治, Oct. 2007, 日本生殖医学会雑誌, 52, 4, 278, 278
インスリン投与によるヒト黄体化顆粒膜細胞でのPTENの発現変化, 後藤 真紀,鈴木 雅,滝川 幸子,鈴木 恭輔,眞鍋 修一,原田 統子,岩瀬 明,吉川 史隆, Oct. 2007, 日本生殖医学会雑誌, 52, 4, 288, 288
「不妊治療の終結」に対する患者の意識と愛知県不妊専門相談事業としての支援のあり方について, 原田 統子,佐藤 博子,鈴木 雅,滝川 幸子,鈴木 恭輔,真鍋 眞一,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆,渡邊 実香,安藤 寿夫, Oct. 2007, 日本生殖医学会雑誌, 52, 4, 299, 299
ヒト顆粒膜細胞におけるhCGによるPTEN増加はIGF-1刺激による増殖を調節する, 眞鍋 修一,岩瀬 明,後藤 真紀,滝川 幸子,鈴木 恭輔,原田 統子,吉川 史隆, Oct. 2007, 日本生殖医学会雑誌, 52, 4, 329, 329
愛知県不妊専門相談センターでの医師面接事例の解析 医師面接に求められているものとは?, 後藤 真紀,岩瀬 明,佐藤 博子,鈴木 恭輔,真鍋 修一,黒土 升蔵,原田 統子,吉川 史隆,安藤 寿夫, Jul. 2007, 日本生殖医学会雑誌, 52, 3, 103, 103
当院におけるAIHの年代推移に関する臨床的検討, 黒土 升蔵,岩瀬 明,鈴木 恭輔,真鍋 修一,下村 裕司,後藤 真紀,原田 統子,吉川 史隆, Apr. 2007, 日本生殖医学会雑誌, 52, 1-2, 40, 41
ヒト顆粒膜細胞におけるPTENの発現とIGF-1の細胞増殖シグナルへの関与について, 岩瀬 明,鈴木 恭輔,真鍋 修一,黒土 升蔵,後藤 真紀,原田 統子,吉川 史隆, Feb. 2007, 日本産科婦人科学会雑誌, 59, 2, 434, 434
Sperm motility analysis systemを用いたsperm sorter分離後の精子の評価について, 柴田 大二郎,安藤 寿夫,岩瀬 明,原田 統子,後藤 真紀,黒土 升蔵,吉川 史隆,成瀬 恵治, Feb. 2007, 日本産科婦人科学会雑誌, 59, 2, 448, 448
ラットPCOモデルにおけるPTENおよびAktの発現について, 後藤 真紀,鈴木 恭輔,真鍋 修一,黒土 升蔵,原田 統子,岩瀬 明,吉川 史隆, Feb. 2007, 日本産科婦人科学会雑誌, 59, 2, 449, 449
子宮内膜症上皮細胞のコンディションドメディウムによる腹膜中皮細胞EMT様変化の誘導, 真鍋 修一,鈴木 恭輔,黒土 升蔵,後藤 真紀,原田 統子,岩瀬 明,吉川 史隆, Feb. 2007, 日本産科婦人科学会雑誌, 59, 2, 460, 460
ヘリコバクター・ピロリ感染と体外受精の治療成績に与える影響について, 黒土 升蔵,岩瀬 明,原田 統子,後藤 真紀,真鍋 修一,鈴木 恭輔,吉川 史隆,安藤 寿夫, Feb. 2007, 日本産科婦人科学会雑誌, 59, 2, 474, 474
不妊治療中に発症した腸管子宮内膜症の2例, 原田 統子,鈴木 恭輔,真鍋 修一,黒土 升蔵,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆, Feb. 2007, 日本産科婦人科学会雑誌, 59, 2, 668, 668
不妊治療中男女の対処行動の特徴, 渡邊 実香,安藤 寿夫,岩瀬 明,森田 せつ子, Feb. 2007, 日本受精着床学会雑誌, 24, 1, 232, 236
子宮内膜症合併不妊症における不妊治療成績, 岩瀬 明,原田 統子,後藤 真紀,黒土 升蔵,真鍋 修一,鈴木 恭輔,吉川 史隆, Dec. 2006, 東海産科婦人科学会雑誌, 43, 117, 121
腹腔鏡下手術を施行した回盲部子宮内膜症の1例, 原田 統子,岩瀬 明,真鍋 修一,黒土 升蔵,後藤 真紀,吉川 史隆,渡辺 修二,藤原 道隆, Dec. 2006, 東海産科婦人科学会雑誌, 43, 127, 131
ホームページでの愛知県不妊専門相談センターの情報提供について, 岸上 靖幸,原田 統子,佐藤 博子,黒土 升蔵,後藤 真紀,下村 裕司,柴田 大二郎,岩瀬 明,安藤 寿夫,吉川 史隆, Dec. 2006, 東海産科婦人科学会雑誌, 43, 215, 215
当院における子宮内膜症合併不妊症の検討, 岩瀬 明,黒土 升蔵,下村 裕司,後藤 真紀,柴田 大二郎,原田 統子,安藤 寿夫,吉川 史隆, Dec. 2006, 東海産科婦人科学会雑誌, 43, 230, 230
電子カルテ導入による他科疾患合併不妊症の各科連携強化にむけて, 後藤 真紀,岸上 靖幸,下村 裕司,柴田 大二郎,原田 統子,岩瀬 明,安藤 寿夫,吉川 史隆, Dec. 2006, 東海産科婦人科学会雑誌, 43, 243, 243
診断に苦慮した胚移植後子宮内外同時妊娠の1例, 下村 裕司,安藤 寿夫,黒土 升蔵,後藤 真紀,柴田 大二郎,原田 統子,岩瀬 明,吉川 史隆,大沢 政巳,成田 收, Dec. 2006, 東海産科婦人科学会雑誌, 43, 251, 251
不妊症患者の抗ヘリコバクター・ピロリ抗体陽性率の検討, 黒土 升蔵,岩瀬 明,原田 統子,後藤 真紀,真鍋 修一,鈴木 恭輔,山田 純子,吉川 史隆,安藤 寿夫,鈴木 雅, Oct. 2006, 日本生殖医学会雑誌, 51, 4, 257, 257
卵管および子宮内膜上皮連続共培養による着床前胚発育, 安藤 寿夫,鈴木 雅,後藤 真紀,原田 統子,岩瀬 明,吉川 史隆,成瀬 恵治,榊原 重久,鈴木 範子,若原 靖典,柴田 大二郎,佐藤 博子, Oct. 2006, 日本生殖医学会雑誌, 51, 4, 262, 262
ICSIにおける新しい精子分離装置(Sperm Sorter)の臨床応用の検討について, 柴田 大二郎,安藤 寿夫,岩瀬 明,原田 統子,後藤 真紀,黒土 升蔵,吉川 史隆,鈴木 雅,成瀬 恵治, Oct. 2006, 日本生殖医学会雑誌, 51, 4, 298, 298
公開講座アンケートからみた不妊に対する意識について, 佐藤 博子,鈴木 雅,黒土 升蔵,後藤 真紀,原田 統子,岩瀬 明,吉川 史隆,渡邊 実香,下村 裕司,柴田 大二郎,安藤 寿夫, Oct. 2006, 日本生殖医学会雑誌, 51, 4, 311, 311
月経随伴性気胸を伴う難治性不妊の1例, 真鍋 修一,鈴木 雅,鈴木 恭輔,黒土 升蔵,後藤 真紀,原田 統子,岩瀬 明,吉川 史隆, Oct. 2006, 日本生殖医学会雑誌, 51, 4, 352, 352
クエン酸クロミフェン100mg投与にてOHSSをきたしたPCOSの1例, 後藤 真紀,鈴木 恭輔,真鍋 修一,黒土 升蔵,原田 統子,岩瀬 明,吉川 史隆,鈴木 雅,安藤 寿夫, Oct. 2006, 日本生殖医学会雑誌, 51, 4, 352, 352
潰瘍性大腸炎による大腸全摘後、妊娠目的で腹腔鏡手術を行いIVFにて妊娠分娩に至った一例, 原田 統子,鈴木 雅,鈴木 恭輔,真鍋 修一,黒土 升蔵,後藤 真紀,岩瀬 明,吉川 史隆,安藤 寿夫, Oct. 2006, 日本生殖医学会雑誌, 51, 4, 354, 354
名大病院における子宮内膜症マイルドケアとスタンダードケア, 岩瀬 明,黒土 升蔵,後藤 真紀,下村 裕司,柴田 大二郎,原田 統子,安藤 寿夫,吉川 史隆, May 2006, Therapeutic Research, 27, 5, 834, 837
ヒト子宮内膜におけるendothelin-1を介した上皮細胞-間質細胞間協調作用, 岩瀬 明,安藤 寿夫,原田 統子,柴田 大二郎,後藤 真紀,下村 裕司,黒土 升蔵,吉川 史隆, Feb. 2006, 日本産科婦人科学会雑誌, 58, 2, 482, 482
石英ガラス製マイクロチャネル精子分離装置(Sperm Sorter)の新規考案とARTへの臨床応用, 柴田 大二郎,安藤 寿夫,岩瀬 明,原田 統子,下村 裕司,後藤 真紀,黒土 升蔵,吉川 史隆,成瀬 恵治, Feb. 2006, 日本産科婦人科学会雑誌, 58, 2, 494, 494
胚移植における良好胚選択の新たな試み Time-lapse cinematographyを用いて経時変化を考慮に入れた新規胚質評価法, 下村 裕司,安藤 寿夫,岩瀬 明,原田 統子,柴田 大二郎,後藤 真紀,吉川 史隆,可世木 博,可世木 成明, Feb. 2006, 日本産科婦人科学会雑誌, 58, 2, 507, 507
幼児期のヘルニア手術で鼠径部に嵌頓した子宮を腹腔鏡下手術にて整復し体外受精・胚移植により生児獲得に至った症例, 安藤 寿夫,原田 統子,岩瀬 明,後藤 真紀,下村 裕司,柴田 大二郎,板倉 敦夫,吉川 史隆,佐藤 真知子,大沢 政巳,成田 收,可世木 成明, Feb. 2006, 日本産科婦人科学会雑誌, 58, 2, 679, 679
原始卵胞から黄体に至るヒトAngiotensin II-VEGF誘導系分子群の免疫組織学的局在, 原田 統子,安藤 寿夫,岩瀬 明,柴田 大二郎,後藤 真紀,下村 裕司,吉川 史隆, Feb. 2006, 日本産科婦人科学会雑誌, 58, 2, 680, 680
電子カルテ導入後の当院における合併他科疾患を有する不妊症女性の実態について, 後藤 真紀,安藤 寿夫,岩瀬 明,原田 統子,黒土 升蔵,柴田 大二郎,下村 裕司,吉川 史隆, Feb. 2006, 日本産科婦人科学会雑誌, 58, 2, 682, 682
ヒト羊膜におけるエンドセリン産生と分解調節は陣痛発来に関わる, 野村 誠二,小谷 友美,山本 英子,炭竈 誠二,岩瀬 明,井箟 一彦,板倉 敦夫,吉川 史隆, Feb. 2006, 日本産科婦人科学会雑誌, 58, 2, 704, 704
Poor ResponderにおいてShort ProtocolはLong Protocolよりも優れた卵巣刺激法であるか?, 西川 美名子,安藤 寿夫,福井 隆介,黒土 升蔵,後藤 真紀,下村 裕司,柴田 大二郎,原田 統子,岩瀬 明,吉川 史隆, Dec. 2005, 東海産科婦人科学会雑誌, 42, 163, 167
排卵前数日間のみのHMG投与と積極的な早期黄体賦活・黄体サポートの結果生児獲得に至った抗リン脂質抗体陽性習慣性流産の1例, 安藤 寿夫,後藤 真紀,森田 剛文,柴田 大二郎,菅沼 貴康,下村 裕司,原田 統子,岩瀬 明,吉川 史隆, Dec. 2005, 東海産科婦人科学会雑誌, 42, 220, 220
愛知県不妊専門相談センター開設年度の実績及び不妊相談に関する県民ニーズの考察, 安藤 寿夫,柴田 大二郎,下村 裕司,菅沼 貴康,原田 統子,岩瀬 明,渡邊 実香,森田 せつ子,吉田 宏, Dec. 2005, 東海産科婦人科学会雑誌, 42, 239, 239
当院でのIVF/ICSIにおけるpoor responderの解析 成熟卵1個あたりのhMG投与量を指標とした検討, 岩瀬 明,森田 剛文,菅沼 貴康,後藤 真紀,柴田 大二郎,原田 統子,安藤 寿夫,吉川 史隆, Dec. 2005, 東海産科婦人科学会雑誌, 42, 252, 252
ヒト胚着床におけるジペプチジルペプチダーゼIV/CD26 フィブロネクチン接着系の役割, 下村 裕司,岸上 靖幸,後藤 真紀,原田 統子,柴田 大二郎,岩瀬 明,安藤 寿夫,吉川 史隆,鈴木 雅, Oct. 2005, 日本不妊学会雑誌, 50, 4, 338, 338
子宮内膜上皮細胞で産生されたendothelin-1は内膜間質細胞に作用しendothelin receptor type Aを介しAktのリン酸化を亢進する, 岩瀬 明,岸上 靖幸,下村 裕司,後藤 真紀,柴田 大二郎,原田 統子,安藤 寿夫,吉川 史隆, Oct. 2005, 日本不妊学会雑誌, 50, 4, 350, 350
腹腔内外に存在した性腺の摘出を腹腔鏡下手術で完遂できた精巣性女性化症候群の1例, 安藤 寿夫,岸上 靖幸,後藤 真紀,下村 裕司,柴田 大二郎,原田 統子,岩瀬 明,吉川 史隆,清水 麻記子,可世木 成明, Oct. 2005, 日本不妊学会雑誌, 50, 4, 364, 364
愛知県不妊専門相談センターにおけるホームページでの情報提供, 原田 統子,佐藤 博子,岸上 靖幸,後藤 真紀,下村 裕司,柴田 大二郎,岩瀬 明,安藤 寿夫,吉川 史隆, Oct. 2005, 日本不妊学会雑誌, 50, 4, 407, 407
新しい精子調製法であるSperm Sorterについて, 柴田 大二郎,黒土 升蔵,岸上 靖幸,後藤 真紀,下村 裕司,原田 統子,岩瀬 明,安藤 寿夫,吉川 史隆,鈴木 雅,成瀬 恵治, Oct. 2005, 日本不妊学会雑誌, 50, 4, 499, 499
排卵誘発に苦慮した頭蓋咽頭腫術後の汎下垂体機能低下症の1例, 後藤 真紀,岸上 靖幸,下村 裕司,柴田 大二郎,原田 統子,岩瀬 明,安藤 寿夫,吉川 史隆, Oct. 2005, 日本不妊学会雑誌, 50, 4, 504, 504
不妊治療前後に発症した膀胱/直腸/胸腔内子宮内膜症の3例, 原田 統子,岸上 靖幸,後藤 真紀,下村 裕司,柴田 大二郎,岩瀬 明,安藤 寿夫,吉川 史隆, Jul. 2005, 日本不妊学会雑誌, 50, 3, 133, 133
VEGFによるヒト黄体血管新生・透過性亢進におけるAT1 receptorを介した新しい細胞内分子メカニズム, 原田 統子,柴田 大二郎,後藤 真紀,岩瀬 明,安藤 寿夫,吉川 史隆, Feb. 2005, 日本産科婦人科学会雑誌, 57, 2, 498, 498
繊毛を有するヒト卵管上皮細胞株と共培養した運動精子挙動の経時観察 新しい精子評価法の開発に向けて, 安藤 寿夫,菅沼 貴康,柴田 大二郎,下村 裕司,後藤 真紀,原田 統子,岩瀬 明,吉川 史隆, Feb. 2005, 日本産科婦人科学会雑誌, 57, 2, 663, 663
月経周期ヒト子宮内膜組織におけるadipocyte-derived leucine aminopeptidase/ER-aminopeptidase 1の発現と局在, 後藤 真紀,柴田 大二郎,原田 統子,岩瀬 明,安藤 寿夫,水谷 栄彦,吉川 史隆, Feb. 2005, 日本産科婦人科学会雑誌, 57, 2, 668, 668
子宮内膜におけるangiotensin II受容体サブタイプとvascular endothelial growth factor, 柴田 大二郎,原田 統子,後藤 真紀,岩瀬 明,安藤 寿夫,吉川 史隆, Feb. 2005, 日本産科婦人科学会雑誌, 57, 2, 670, 670
ヒト胚着床とジペプチジルペプチダーゼIV/CD26-フィブロネクチン接着系 胚盤胞はフィブロネクチンを発現する, 下村 裕司,後藤 真紀,原田 統子,菅沼 貴康,柴田 大二郎,梶山 広明,岩瀬 明,安藤 寿夫,吉川 史隆, Feb. 2005, 日本産科婦人科学会雑誌, 57, 2, 674, 674
GnRHアゴニスト使用後の黄体サポートとしての黄体ホルモン製剤内服の有用性,注射製剤との前方視的比較検討, 岩瀬 明,菅沼 貴康,下村 裕司,後藤 真紀,石松 志乃,柴田 大二郎,原田 統子,戸田 繁,安藤 寿夫,吉川 史隆, Feb. 2005, 日本産科婦人科学会雑誌, 57, 2, 680, 680
凍結胚の保存年数と融解後の胚盤胞到達率に関する検討, 下村 裕司,鈴木 雅,西尾 小夜子,加藤 克幸,炭竃 誠二,菅沼 貴康,寺内 幹雄,小谷 芳明,古郡 和徳,岩瀬 明,安藤 寿夫,水谷 栄彦, Dec. 2004, 東海産科婦人科学会雑誌, 41, 161, 161
当院における体外受精/顕微授精成績-採卵数/受精卵数/移植胚数を指標とした検討, 柴田 大二郎,溝上 弥生,菅沼 貴康,下村 裕司,原田 統子,岩瀬 明,安藤 寿夫,水谷 栄彦, Dec. 2004, 東海産科婦人科学会雑誌, 41, 178, 178
愛知県不妊専門相談事業開始に向けたとりくみ, 安藤 寿風,岩瀬 明,水谷 栄彦,吉田 宏, Dec. 2004, 東海産科婦人科学会雑誌, 41, 199, 199
GnRHアゴニスト使用後の新鮮胚移植周期における黄体ホルモン製剤投与法の前方視的検討, 河合 志乃,柴田 大二郎,下村 裕司,菅沼 貴康,原田 統子,岩瀬 明,安藤 寿夫,水谷 栄彦, Dec. 2004, 東海産科婦人科学会雑誌, 41, 214, 214
不妊治療におけるステップアップの有効性とその意義に関する検討, 岩瀬 明,炭竃 誠二,菅沼 貴康,下村 裕司,山本 英子,柴田 大二郎,原田 統子,安藤 寿夫,水谷 栄彦, Nov. 2004, 日本不妊学会雑誌, 49, 4, 372, 373
生理活性ペプチドからみた卵巣過剰刺激症候群の病態解明と新規治療法の開発, 春日井 正秀,安藤 寿夫,岩瀬 明,福井 隆介,柴田 大二郎,原田 統子,水谷 栄彦,蜷川 映巳, Sep. 2004, 逓信医学, 56, 4, 267, 268
EBMに基づいた不妊症の治療方針 ステップアップ治療の有効性および累積妊娠率の検討,総合的な不妊治療の指標をめざして, 岩瀬 明,菅沼 貴康,後藤 真紀,下村 裕司,柴田 大二郎,原田 統子,安藤 寿夫, Aug. 2004, 日本不妊学会雑誌, 49, 3, 170, 170
凍結胚の保存年数と融解後の凍結障害率および胚盤胞到達率に関する検討, 後藤 真紀,下村 裕司,菅沼 貴康,柴田 大二郎,原田 統子,岩瀬 明,安藤 寿夫, Aug. 2004, 日本不妊学会雑誌, 49, 3, 178, 178
子宮内膜におけるvascular endothelial growth factorの発現と誘導, 柴田 大二郎,後藤 真紀,原田 統子,岩瀬 明,安藤 寿夫, Aug. 2004, 日本不妊学会雑誌, 49, 3, 245, 245
Rescue ICSIの有効性についての共同研究, 菅沼 貴康,後藤 真紀,柴田 大二郎,原田 統子,岩瀬 明,安藤 寿夫,可世木 博,可世木 成明, Aug. 2004, 日本不妊学会雑誌, 49, 3, 266, 266
ヒト卵巣黄体におけるAT1 receptorを介してのAngiotensin IIによるVEGFの発現の検討, 原田 統子,後藤 真紀,柴田 大二郎,岩瀬 明,安藤 寿夫, Aug. 2004, 日本不妊学会雑誌, 49, 3, 283, 283
当院における受精障害の検討, 原田 統子,荒木 雅子,菅沼 貴康,岩瀬 明,安藤 寿夫,水谷 栄彦, Feb. 2004, 日本不妊学会雑誌, 49, 1〜2, 19, 20
子宮内膜でのEndothelin-1の産生,機能,分解における内膜上皮及び間質の協調作用, 岩瀬 明,広瀬 真紀,原田 統子,柴田 大二郎,小谷 芳明,安藤 寿夫,水谷 栄彦, Feb. 2004, 日本産科婦人科学会雑誌, 56, 2, 441, 441
Angiotensin IIは子宮内膜においてvascular endothelial growth factorを誘導する, 柴田 大二郎,広瀬 真紀,原田 統子,小谷 芳明,岩瀬 明,安藤 寿夫,水谷 栄彦, Feb. 2004, 日本産科婦人科学会雑誌, 56, 2, 442, 442
Rescue ICSIは本当に挙児に至らない無意味な方法か?, 安藤 寿夫,菅沼 貴康,下村 裕司,柴田 大二郎,原田 統子,岩瀬 明,水谷 栄彦,可世木 博,可世木 成明, Feb. 2004, 日本産科婦人科学会雑誌, 56, 2, 455, 455
オキシトシナーゼ分泌機構の解明, 伊藤 則雄,野村 誠二,岩瀬 明,水谷 栄彦, Feb. 2004, 日本産科婦人科学会雑誌, 56, 2, 457, 457
ヒト黄体形成においてATl receptorを介してAngiotensin IIがVEGFを誘導する, 原田 統子,広瀬 真紀,柴田 大二郎,小谷 芳明,岩瀬 明,安藤 寿夫,水谷 栄彦,長坂 徹郎, Feb. 2004, 日本産科婦人科学会雑誌, 56, 2, 637, 637
凍結期間1〜10年間,204余剰凍結胚融解後の胚盤胞到達率に関する検討, 広瀬 真紀,原田 統子,柴田 大二郎,小谷 芳明,岩瀬 明,安藤 寿夫,水谷 栄彦, Feb. 2004, 日本産科婦人科学会雑誌, 56, 2, 647, 647
【産婦人科内視鏡下手術の基礎と基本手技】 腹腔鏡下手術の基本手技 麻酔・気腹法・腹壁吊り上げ法, 安藤 寿夫,岩瀬 明,原田 統子,菅沼 貴康,下村 裕司,柴田 大二郎,水谷 栄彦,可世木 成明, Dec. 2003, 東海産科婦人科学会雑誌, 40, 29, 32
ARTにおけるOHSS完全回避のためのdual renin-angiotensin blockade therapyと全胚凍結の4症例, 安藤 寿夫,柴田 大二郎,原田 統子,菅沼 貴康,岩瀬 明,水谷 栄彦, Oct. 2003, 日本不妊学会雑誌, 48, 3〜4, 292, 292
ヒト卵巣におけるaminopeptidase A及びRAS関連因子の発現と局在, 原田 統子,岩瀬 明,安藤 寿夫,水谷 栄彦, Oct. 2003, 日本不妊学会雑誌, 48, 3〜4, 384, 384
家兎卵巣過剰刺激症候群(OHSS)モデルにおけるcaptopril及びcandesartan cilexetilの予防効果, 柴田 大二郎,福井 隆介,岩瀬 明,安藤 寿夫,水谷 栄彦, Oct. 2003, 日本不妊学会雑誌, 48, 3〜4, 386, 386
強迫性障害患者のグループホーム入居に対する検討 生活技能と不安の関係から, 宮崎 裕士,岩瀬 明美,満保 美恵子, Jun. 2003, 日本精神科看護学会誌, 46, 1, 235, 238
オキシトシナーゼ血中放出機構の解明, 野村 誠二,岩瀬 明,伊藤 友美,炭竈 誠二,山本 英子,水谷 栄彦, Apr. 2003, 日本内分泌学会雑誌, 79, 1, 157, 157
IVF-ETにおける『hMGテスト』の有用性, 久野 恵子,岩瀬 明,斉藤 調子,勝股 克成,仲田 正之,野村 昌男,村田 泰隆,塚原 慎一郎,安藤 寿夫,正橋 鉄夫,水谷 栄彦, Dec. 2002, 東海産科婦人科学会雑誌, 39, 190, 190
転写レベルから見たオキシトシナーゼ発現調節機構の解明, 伊藤 友美,野村 誠二,岡田 真由美,岩瀬 明,勝股 克成,岩永 久美,吉川 史隆,水谷 栄彦, Feb. 2002, 日本産科婦人科学会雑誌, 54, 2, 263, 263
オキシトシナーゼ血中放出機構の解明, 野村 誠二,岩瀬 明,伊藤 則雄,水谷 栄彦, Feb. 2002, 日本産科婦人科学会雑誌, 54, 2, 523, 523
電子顕微鏡による胎盤プロテアーゼ局在の検討, 伊藤 則雄,野村 誠二,岩瀬 明,水谷 栄彦, Feb. 2002, 日本産科婦人科学会雑誌, 54, 2, 524, 524
妊娠例からみた当院不妊症例の検討, 伊藤 則雄,村田 泰隆,伊藤 充彰,勝股 克成,岩瀬 明,岡本 早苗,野村 昌男,塚原 洋次郎,塚原 慎一郎,安藤 寿夫, Jan. 2002, 日本不妊学会雑誌, 47, 1, 73, 73
子宮筋腫核出術施行例の妊娠予後に関する検討, 勝股 克成,岡本 早苗,岩瀬 明,戸田 繁,井嶋 真理,塚原 慎一郎,安藤 寿夫,正橋 鉄夫,水谷 栄彦,大沢 政巳, Dec. 2001, 東海産科婦人科学会雑誌, 38, 161, 161
子宮腔内病変に対するTCRの治療成績, 原田 統子,岩瀬 明,勝股 克成,野村 昌男,戸田 繁,塚原 慎一郎,安藤 寿夫,正橋 鉄夫,水谷 栄彦,大沢 政巳, Dec. 2001, 東海産科婦人科学会雑誌, 38, 193, 193
子宮内膜症症例のIVF-ET治療成績に関する検討, 野村 昌男,安藤 寿夫,久野 恵子,岩瀬 明,斉藤 調子,村田 泰隆,勝股 克成,塚原 慎一郎,正橋 鉄夫,水谷 栄彦, Dec. 2001, 東海産科婦人科学会雑誌, 38, 69, 72
子宮内膜症症例のIVF-ET治療成績に関する検討, 野村 昌男,正橋 鉄夫,岩瀬 明,伊藤 則雄,勝股 克成,村田 泰隆,塚原 洋次郎,塚原 慎一郎,安藤 寿夫,水谷 栄彦, Dec. 2001, 東海産科婦人科学会雑誌, 38, 178, 178
排卵誘発周期におけるAIHの有用性について, 岩瀬 明,勝股 克成,風戸 秀夫,岡本 早苗,野村 昌男,岡田 真由美,塚原 慎一郎,安藤 寿夫,正橋 鉄夫,水谷 栄彦, Dec. 2001, 東海産科婦人科学会雑誌, 38, 207, 207
転写レベルから見たオキシトシナーゼ発現調節機構の解明, 伊藤 友美,野村 誠二,岩瀬 明,吉川 史隆,水谷 栄彦, Apr. 2001, 日本内分泌学会雑誌, 77, 1, 127, 127
転写レベルから見たオキシトシナーゼ発現調節機構の解明, 伊藤 友美,野村 誠二,勝股 克成,岩永 久美,岩瀬 明,岡田 真由美,吉川 史隆,水谷 栄彦, Feb. 2001, 日本産科婦人科学会雑誌, 53, 2, 280, 280
血管内皮細胞におけるオキシトシナーゼの生理的作用の検討, 佐野 倫代,板倉 敦夫,中村 浩美,大野 泰正,伊藤 充彰,岡田 真由美,岩瀬 明,水谷 栄彦, Feb. 2001, 日本産科婦人科学会雑誌, 53, 2, 541, 541
子宮筋腫核出術施行例の妊娠予後に関する検討, 勝股 克成,岡本 早苗,岩瀬 明,風戸 秀夫,野村 昌男,塚原 慎一郎,安藤 寿夫,正橋 鉄夫,水谷 栄彦,大沢 政巳, Feb. 2001, 日本産科婦人科学会雑誌, 53, 2, 514, 514
チョコレート嚢胞に対する腹腔鏡下保存手術術式の検討, 塚原 慎一郎,正橋 鉄夫,岩瀬 明,野村 昌男,安藤 寿夫,大沢 政巳,竹田 明宏,可世木 成明,成田 収,水谷 栄彦, Feb. 2001, 日本産科婦人科学会雑誌, 53, 2, 345, 345
精液所見の検討によるIVF-ETの受精率,妊娠率への影響, 中西 豊,岩瀬 明,戸田 繁,岡田 真由美,塚原 慎一郎,安藤 寿夫,正橋 鉄夫,水谷 栄彦, Dec. 2000, 東海産科婦人科学会雑誌, 37, 200, 200
チョコレート嚢胞に対する腹腔鏡下手術術式の検討, 塚原 慎一郎,正橋 鉄夫,岩瀬 明,勝又 克成,野村 昌男,戸田 繁,安藤 寿夫,水谷 栄彦,大沢 政巳,竹田 明宏, Jul. 2000, 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌, 16, 1, 88, 88
胎盤性ロイシンアミノペプチダーゼ/オキシトシナーゼの細胞内局在及び分泌に関する研究, 岩瀬 明,野村 誠二,吉川 史隆,水谷 栄彦, Apr. 2000, 日本内分泌学会雑誌, 76, 1, 205, 205
アンチトロンビンIII欠損症合併妊娠の1例, 岩瀬 明,板倉 敦夫,岡村 誠,倉内 修,水谷 栄彦,高松 純樹,錦見 尚道, Dec. 1999, 東海産科婦人科学会雑誌, 36, 186, 186
異常血管を有する肺先天性嚢胞腺腫様奇形の1例, 岩瀬 明,板倉 敦夫,岡村 誠,倉内 修,水谷 栄彦,渡辺 芳夫,友田 清,小栗 久典, Dec. 1999, 東海産科婦人科学会雑誌, 36, 173, 173
【婦人科癌における遺伝子治療の最前線】 レトロウイルスベクターを用いた遺伝子治療, 岩瀬 明,恵美 宣彦, Nov. 1997, Oncology & Chemotherapy, 13, 4, 284, 289
FOXL2(C134W)-Induced CYP19 Expression via Cooperation With SMAD3 in HGrC1 Cells, Belli\, Martina,Iwata\, Nahoko,Nakamura\, Tomoko,Iwase\, Akira,Stupack\, Dwayne,Shimasaki\, Shunichi, 2018, ENDOCRINOLOGY, 159, 4, 1690, 1703
A proteomic analysis of human follicular fluid: comparison between fertilized oocytes and non-fertilized oocytes in the same patient, Bayasula,Iwase\, Akira,Kobayashi\, Hiroharu,Goto\, Maki,Nakahara\, Tatsuo,Nakamura\, Tomoko,Kondo\, Mika,Nagatomo\, Yoshinari,Kotani\, Tomomi,Kikkawa\, Fumitaka, 2013, JOURNAL OF ASSISTED REPRODUCTION AND GENETICS, 30, 9, 1231, 1238