A Descriptive Study on the Meaning and Uses of Sino-Japanese Verbs:danatsu-suru, yokuatsu-suru and so on, Hideki KOBAYASHI, 2025, 74, 1, 7
漢語サ変動詞の意味・用法の記述的研究-「侵害(する)」、「侵略(する)」などをめぐって-, Hideki KOBAYASHI, 2024, 73, 1, 8
漢語サ変動詞の意味・用法の記述的研究-「奨励(する)」、「推奨(する)」などをめぐって-, 小林英樹, 2023, 72, 19, 26
漢語サ変動詞の意味・用法の記述的研究-「用心(する)」、 「注意(する)」などをめぐって-, 小林英樹, 2022, 71, 17, 23
漢語サ変動詞の意味・用法の記述的研究-「在室(する)」、「在宅(する)」などをめぐって-, 小林英樹, 2021, 13, 1, 11
漢語動名詞の自他, 小林 英樹, 2000, 107, 75-84
自他両用法をもつ二字漢語動名詞の意味体系における分布, 小林 英樹, 1997, 21-3, 110-114
複数事態を表す述語について, 小林 英樹, 1999, 6, 23-31
これからの語構成研究の(一つの)方向性, 小林 英樹, 2000, 36, 1-11
漢語サ変動詞の意味・用法の記述的研究 ─ 「水没(する)」、「浸水(する)」などをめぐって ─, 小林 英樹, 2018, 67, 17, 22
漢語サ変動詞の意味・用法の記述的研究 : 「課税(する)」、「納税(する)」などをめぐって, 小林 英樹, 2017, 66, 17, 24
張 志剛著『現代日本語の二字漢語動詞の自他』, 小林 英樹, 2016, 12, 2, 76, 83
漢語サ変動詞の意味・用法の記述的研究 : 「借金(する)」、「返金(する)」などをめぐって, 小林 英樹, 2016, 65, 17, 25
漢語サ変動詞の意味・用法の記述的研究 : 「接待(する)」、「接遇(する)」などをめぐって, 小林 英樹, 2015, 64, 17, 22
漢語サ変動詞の意味・用法の記述的研究 : 「改良(する)」、「改善(する)」などをめぐって, 小林 英樹, 2014, 63, 21, 28
漢語サ変動詞の意味・用法の記述的研究 : 「決心(する)」、「決意(する)」などをめぐって, 小林 英樹, 2013, 62, 1-9.
複合による他動化, 小林 英樹, 1998, 192, 1-12
語彙概念構造レベルでの複合, 小林 英樹, 1999, 5, 7-25
「VNをする」構文で使えない動名詞について, 小林 英樹, 1998, 5, 101-110
VNr-Nrタイプ動名詞の目的語(補語)について, 小林 英樹, 1997, 16, 93-103
「漢語サ変動詞の意味・用法の記述的研究―「引率(する)」、「随行(する)」などをめぐって―」, 2010, 59, 1, 8
「漢語サ変動詞の意味・用法の記述的研究―「運搬(する)」、「運送(する)」などをめぐって―」, 2011, 47, 28, 38
漢語サ変動詞の意味・用法の記述的研究-「衝突(する)」、「激突(する)」などをめぐって-, 小林英樹, 2012, 61