研究者データベース

行木 信一
ナメキ ノブカズ
分子科学部門
准教授
Last Updated :2024/03/29

研究者基本情報

研究者

  • 氏名

    行木 信一, ナメキ ノブカズ

基本情報

  • 研究者氏名(日本語)

    行木, 信一
  • 研究者氏名(カナ)

    ナメキ, ノブカズ

論文上での記載著者名

  • Nobukazu Nameki

使用外国語

  • 発表に使用する外国語

    英語
  • 執筆に使用する外国語

    英語

所属

  • 群馬大学, 大学院理工学府 分子科学部門, 准教授

学歴

  • 1990年03月, 東京大学, 理学部, 物理学科
  • 1997年03月, 東京大学大学院, 理学系研究科, 物理学専攻

学位

  • 博士(理学)

所属学協会

  • 分子生物学会
  • 日本RNA学会
  • 日本生化学会, 2020年07月, 9999年

経歴

  • 群馬大学大学院理工学府, 准教授, 准教授・常勤専任講師相当
  • 2005年, 9999年, 群馬大学大学院理工学府, 分子科学部門
  • 1996年, 1998年, 日本学術振興会 特別研究員(弘前大学)
  • 1998年, 2000年, 東京工業大学大学院生命理工学研究科 助手
  • 2000年, 2002年, 日本学術振興会 研究員(千葉工業大学)
  • 2002年, 2005年, 理化学研究所 ゲノム科学総合研究センタ-(GSC) 研究員
  • 群馬大学, 准教授・常勤専任講師相当

研究活動情報

研究分野

  • ライフサイエンス, 分子生物学

研究キーワード

  • 翻訳停滞解消機構
  • タンパク質機能解析
  • NMR構造解析
  • RNA

論文

  • Structural insights into recognition of SL4, the UUCG stem-loop, of human U1 snRNA by the ubiquitin-like domain, including the C-terminal tail in the SF3A1 subunit of U2 snRNP, Nameki N, Terawaki SI, Takizawa M, Kitamura M, Muto Y, Kuwasako K., 2023年04月, The Journal of Biochemistry, 研究論文(学術雑誌)
  • A stalled-ribosome rescue factor Pth3 is required for mitochondrial translation against antibiotics in Saccharomyces cerevisiae., Hoshino, S; Kanemura, R; Kurita, D; Soutome, Y; Himeno, H; Takaine, M; Watanabe, M; Nameki, N, 2021年03月, Communications Biology, 4, 1, 300, 研究論文(学術雑誌)
  • 可動性スーサイドベクターを利用したグラム陰性菌遺伝子欠損株の作製法, 矢島美帆乃; 金村涼平; 小椋義俊; 行木信一, 2020年08月, 生化学, 92, 4, 591, 596, 研究論文(学術雑誌)
  • Solution structure of the first RNA recognition motif domain of human spliceosomal protein SF3b49 and its mode of interaction with a SF3b145 fragment, Kanako Kuwasako; Nobukazu Nameki; Kengo Tsuda; Mari Takahashi; Atsuko Sato; Naoya Tochio; Makoto Inoue; Takaho Terada; Takanori Kigawa; Naohiro Kobayashi; Mikako Shirouzu; Takuhiro Ito; Taiichi Sakamoto; Kaori Wakamatsu; Peter Guentert; Seizo Takahashi; Shigeyuki Yokoyama; Yutaka Muto, 2017年02月, PROTEIN SCIENCE, 26, 2, 280, 291, 研究論文(学術雑誌)
  • Ribosome rescue systems in bacteria, Hyouta Himeno; Nobukazu Nameki; Daisuke Kurita; Akira Muto; Tatsuhiko Abo, 2015年07月, BIOCHIMIE, 114, 102, 112
  • Identification of residues required for stalled-ribosome rescue in the codon-independent release factor YaeJ, Hiroyuki Kogure; Yoshihiro Handa; Masahiro Nagata; Naoto Kanai; Peter Guentert; Kenji Kubota; Nobukazu Nameki, 2014年03月, NUCLEIC ACIDS RESEARCH, 42, 5, 3152, 3163, 研究論文(学術雑誌)
  • 細菌・ミトコンドリアにおけるtmRNA非依存的な翻訳停滞解消機構, 行木 信一, 2014年, 生化学, 86, 1, 86, 91
  • Solution structure and siRNA-mediated knockdown analysis of the mitochondrial disease-related protein C12orf65, Hiroyuki Kogure; Yusuke Hikawa; Mamoru Hagihara; Naoya Tochio; Seizo Koshiba; Yusuke Inoue; Peter Guentert; Takanori Kigawa; Shigeyuki Yokoyama; Nobukazu Nameki, 2012年11月, PROTEINS-STRUCTURE FUNCTION AND BIOINFORMATICS, 80, 11, 2629, 2642, 研究論文(学術雑誌)
  • Inhibitory effects of choline-O-sulfate on amyloid formation of human islet amyloid polypeptide, Mamoru Hagihara; Ayaka Takei; Takeshi Ishii; Fumio Hayashi; Kenji Kubota; Kaori Wakamatsu; Nobukazu Nameki, 2012年, FEBS OPEN BIO, 2, 20, 25, 研究論文(学術雑誌)
  • YaeJ is a novel ribosome-associated protein in Escherichia coli that can hydrolyze peptidyl-tRNA on stalled ribosomes, Yoshihiro Handa; Noriyuki Inaho; Nobukazu Nameki, 2011年03月, NUCLEIC ACIDS RESEARCH, 39, 5, 1739, 1748, 研究論文(学術雑誌)
  • Solution Structure of the Catalytic Domain of the Mitochondrial Protein ICT1 That Is Essential for Cell Vitality, Yoshihiro Handa; Yusuke Hikawa; Naoya Tochio; Hiroyuki Kogure; Makoto Inoue; Seizo Koshiba; Peter Guentert; Yusuke Inoue; Takanori Kigawa; Shigeyuki Yokoyama; Nobukazu Nameki, 2010年11月, JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY, 404, 2, 260, 273, 研究論文(学術雑誌)
  • Solution structure of the PWWP domain of the hepatoma-derived growth factor family, N Nameki; N Tochio; S Koshiba; M Inoue; T Yabuki; M Aoki; E Seki; T Matsuda; Y Fujikura; M Saito; M Ikari; M Watanabe; T Terada; M Shirouzu; M Yoshida; H Hirota; A Tanaka; Y Hayashizaki; P Guntert; T Kigawa; S Yokoyama, 2005年03月, PROTEIN SCIENCE, 14, 3, 756, 764, 研究論文(学術雑誌)
  • Solution structure of the RWD domain of the mouse GCN2 protein, N Nameki; M Yoneyama; S Koshiba; N Tochio; M Inoue; E Seki; T Matsuda; Y Tomo; T Harada; K Saito; N Kobayashi; T Yabuki; M Aoki; E Nunokawa; N Matsuda; N Sakagami; T Terada; M Shirouzu; M Yoshida; H Hirota; T Osanai; A Tanaka; T Arakawa; P Carninci; J Kawai; Y Hayashizaki; K Kinoshita; P Guntert; T Kigawa; S Yokoyama, 2004年08月, PROTEIN SCIENCE, 13, 8, 2089, 2100, 研究論文(学術雑誌)
  • Alternative tertiary structure of tRNA for recognition by a posttranscriptional modification enzyme, R Ishitani; O Nureki; N Nameki; N Okada; S Nishimura; S Yokoyama, 2003年05月, CELL, 113, 3, 383, 394, 研究論文(学術雑誌)
  • An HNF4-microRNA-194/192 signaling axis maintains hepatic cell function, Aoi Morimoto; Mana Kannari; Yuichi Tsuchida; Shota Sasaki; Chinatsu Saito; Tsuyoshi Matsuta; Tsukasa Maeda; Megumi Akiyama; Takahiro Nakamura; Masakiyo Sakaguchi; Nobukazu Nameki; Frank J. Gonzalez; Yusuke Inoue, 2017年06月, JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 292, 25, 10574, 10585, 研究論文(学術雑誌)
  • Multisite-specific archaeosine tRNA-guanine transglycosylase (ArcTGT) from Thermoplasma acidophilum, a thermo-acidophilic archaeon, Takuya Kawamura; Akira Hirata; Satoshi Ohno; Yuichiro Nomura; Tomoko Nagano; Nobukazu Nameki; Takashi Yokogawa; Hiroyuki Hori, 2016年02月, NUCLEIC ACIDS RESEARCH, 44, 4, 1894, 1908, 研究論文(学術雑誌)
  • Effect of Deglycosylation on the Fibrin Polymerization Depending on NaCl Concentration, Kenji Kubota; Yoshiharu Toyama; Nobukazu Nameki; Kaori Wakamatsu, 2014年, ADVANCED MICRO-DEVICE ENGINEERING IV, 596, 213, 218, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Desialylation of N-linked Carbohydrate Chain of Fibrinogen, Kenji Kubota; Yoshiharu Toyama; Nobukazu Nameki; Kaori Wakamatsu, 2013年, ADVANCED MICRO-DEVICE ENGINEERING III, 534, 241, +, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Inhibition of Protein Aggregation: SAXS Study on the Role of the alpha C Region of Fibrinogen in the Fibrin Polymerization, Kenji Kubota; Kaori Wakamatsu; Nobukazu Nameki; Yoshiharu Toyama, 2012年, SILICON SCIENCE AND ADVANCED MICRO-DEVICE ENGINEERING II, 497, 41, 46, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Effect of plasmin treatment on the fibrin gel formation., Yatagai, Y; Kubota, K; Toyama, Y; Nameki, N; Ochiai, M, 2011年, Transactions of the Materials Research Society of Japan, 36, 3, 371, 4
  • Mixing effect of deglycosylated fibrinogen on the fibrin polymerization., Kubota, K; Yatagai, Y; Watanabae, N; Fukuda, T; Toyama, Y; Nameki, N; Ochiai, M, 2011年, Transactions of the Materials Research Society of Japan, 36, 3, 375, 8
  • Additive effects of betaines on the fibrinogen cryogelation induced by low temperature., Toyama, Y; Miyamoto, K; Kubota, K; Wakamatsu, K; Nameki, N; Saheki, T; Ochiai, M, 2011年, Transactions of the Materials Research Society of Japan, 36, 3, 393, 6
  • Gel formation of recombinant fibrinogen lacking αC termini., Kenji Kuboa; Yuka Masuda; Yoshiharu Toyama; Nobukazu Nameki; Nobuo Okumura; Masanori Ochiai, 2009年, Progr. Colloid. Polym. Sci., Progr. Colloid. Polym. Sci., 136, 187, +, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Interaction of anti-aggregation agent dimethylethylammonium propane sulfonate with acidic fibroblast growth factor, Long Xiang; Takeshi Ishii; Kazuo Hosoda; Ayumi Kamiya; Mayu Enomoto; Nobukazu Nameki; Yusuke Inoue; Kenji Kubota; Toshiyuki Kohno; Kaori Wakamatsu, 2008年09月, JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 194, 1, 147, 151, 研究論文(学術雑誌)
  • 結晶スクリーニング結果を活用した機械学習による結晶化条件の予測モデルアレイ, 小西史一; 竹本千重; 赤坂領吾; 行木信一; 秋山泰; 横山茂之; 豊田哲郎; 村山和隆, 2008年, 情報処理学会研究報告バイオ情報学(BIO), 58, 45, 54
  • トランス・トランスレーションの分子メカニズム, 姫野俵太; 栗田大輔; 高田一馬; 今野貴之; 塙(末次)京子; 竹本千重; 川添将仁; 横山茂之; 行木信一; 河合剛太; 武藤晃, 2007年, 生化学, 79, 3, 213, 221
  • Probing the secondary structure of salmon SmaI SINE RNA, H Kawagoe-Takaki; N Nameki; M Kajikawa; N Okada, 2006年01月, GENE, 365, 67, 73, 研究論文(学術雑誌)
  • Interaction analysis between tmRNA and SmpB from Thermus thermophilus, N Nameki; T Someya; S Okano; R Suemasa; M Kimoto; K Hanawa-Suetsugu; T Terada; M Shirouzu; Hirao, I; H Takaku; H Himeno; A Muto; S Kuramitsu; S Yokoyama; G Kawai, 2005年12月, JOURNAL OF BIOCHEMISTRY, 138, 6, 729, 739, 研究論文(学術雑誌)
  • Molecular recognition and evolution of Escherichia coli tyrosine tRNA by tyrosyl-tRNA synthetase, Haruichi Asahara; Jun Iwaki; Junji Yokozawa; Koji Tamura; Nobukazu Nameki; Tsunemi Hasegawa, 2005年12月, VIVA ORIGINO, 33, 4, 194, 207
  • Solution structure of a tmRNA-binding protein, SmpB, from Thermus thermophilus, T Someya; N Nameki; H Hosoi; S Suzuki; H Hatanaka; M Fujii; T Terada; M Shirouzu; Y Inoue; T Shibata; S Kuramitsu; S Yokoyama; G Kawai, 2003年01月, FEBS LETTERS, 535, 1-3, 94, 100, 研究論文(学術雑誌)
  • Crystal structure of archaeosine tRNA-guanine transglycosylase, R Ishitani; O Nureki; S Fukai; T Kijimoto; N Nameki; M Watanabe; H Kondo; M Sekine; N Okada; S Nishimura; S Yokoyama, 2002年05月, JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY, 318, 3, 665, 677, 研究論文(学術雑誌)
  • Crystallization and preliminary X-ray analysis of the archaeosine tRNA-guanine transglycosylase from Pyrococcus horikoshii, R Ishitani; O Nureki; T Kijimoto; M Watanabe; H Kondo; N Nameki; N Okada; S Nishimura; S Yokoyama, 2001年11月, ACTA CRYSTALLOGRAPHICA SECTION D-BIOLOGICAL CRYSTALLOGRAPHY, 57, Pt 11, 1659, 1662, 研究論文(学術雑誌)
  • Crystallization and preliminary X-ray analysis of Pyrococcus horikoshii tRNA-guanine transglycosylase, Ishitani R; Nureki O; Kijimoto T; Watanabe M; Kondo H; Nameki N; Okada N; Nishimura S; Yokoyama S, 2001年11月, Acta Crystallogr, 研究論文(学術雑誌)
  • tRNA recognition of tRNA-guanine transglycosylase from a hyperthermophilic archaeon, Pyrococcus horikoshii, M Watanabe; N Nameki; M Matsuo-Takasaki; S Nishimura; N Okada, 2001年01月, JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 276, 4, 2387, 2394, 研究論文(学術雑誌)
  • Three of four pseudoknots in tmRNA are interchangeable and are substitutable with single-stranded RNAs, N Nameki; T Tadaki; H Himeno; A Muto, 2000年03月, FEBS LETTERS, 470, 3, 345, 349, 研究論文(学術雑誌)
  • An NMR and mutational analysis of an RNA pseudoknot of Escherichia coli tmRNA involved in trans-translation, N Nameki; P Chattopadhyay; H Himeno; A Muto; G Kawai, 1999年09月, NUCLEIC ACIDS RESEARCH, 27, 18, 3667, 3675, 研究論文(学術雑誌)
  • Amino acid acceptor identity switch of Escherichia coli tmRNA from alanine to histidine in vitro, N Nameki; T Tadaki; A Muta; H Himeno, 1999年05月, JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY, 289, 1, 1, 7, 研究論文(学術雑誌)
  • Functional and structural analysis of a pseudoknot upstream of the tag-encoded sequence in E-coli tmRNA, N Nameki; B Felden; JF Atkins; RF Gesteland; H Himeno; A Muto, 1999年02月, JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY, 286, 3, 733, 744, 研究論文(学術雑誌)
  • In vitro selection of RNAs aminoacylated by Escherichia coli leucyl-tRNA synthetase, H Asahara; N Nameki; T Hasegawa, 1998年10月, JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY, 283, 3, 605, 618, 研究論文(学術雑誌)
  • Recognition of tRNA(Gly) by three widely diverged glycyl-tRNA synthetases, N Nameki; K Tamura; H Asahara; T Hasegawa, 1997年05月, JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY, 268, 3, 640, 647, 研究論文(学術雑誌)
  • Escherichia coli tmRNA (10Sa RNA) in trans-translation., Himeno H; Nameki N; Tadaki T; Sato M; Hanawa K; Fukushima M; Ishii M; Ushida C; Muto A, 1997年, Nucleic acids symposium series, Nucleic acids symposium series, 37, 185, 186
  • Identity elements of Thermus thermophilus tRNA(Thr), N Nameki; H Asahara; T Hasegawa, 1996年11月, FEBS LETTERS, 396, 2-3, 201, 207, 研究論文(学術雑誌)
  • IDENTITY ELEMENTS OF TRNA(THR) TOWARDS SACCHAROMYCES-CEREVISIAE THREONYL-TRANSFER-RNA SYNTHETASE, N NAMEKI, 1995年08月, NUCLEIC ACIDS RESEARCH, 23, 15, 2831, 2836, 研究論文(学術雑誌)
  • IDENTITY ELEMENTS OF SACCHAROMYCES-CEREVISIAE TRNA(HIS), N NAMEKI; H ASAHARA; M SHIMIZU; N OKADA; H HIMENO, 1995年02月, NUCLEIC ACIDS RESEARCH, 23, 3, 389, 394, 研究論文(学術雑誌)
  • Similarities and differences in tRNA identity between Escherichia coli and Saccharomyces cerevisiae: evolutionary conservation and divergence., Nameki N; Asahara H; Tamura K; Himeno H; Hasegawa T; Shimizu M, 1995年, Nucleic acids symposium series, 34, 205, 206
  • ROLE OF THE CCA TERMINAL SEQUENCE OF TRNA(VAL) IN AMINOACYLATION WITH VALYL-TRANSFER-RNA SYNTHETASE, K TAMURA; N NAMEKI; T HASEGAWA; M SHIMIZU; H HIMENO, 1994年09月, JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 269, 35, 22173, 22177, 研究論文(学術雑誌)
  • ESCHERICHIA-COLI SERYL-TRANSFER-RNA SYNTHETASE RECOGNIZES TRNA(SER) BY ITS CHARACTERISTIC TERTIARY STRUCTURE, H ASAHARA; H HIMENO; K TAMURA; N NAMEKI; T HASEGAWA; M SHIMIZU, 1994年02月, JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY, 236, 3, 738, 748, 研究論文(学術雑誌)
  • Roles of the CCA end of tRNA in translational processes., Tamura, K; Himeno, H; Asahara, H; Nameki, N; Hasegawa, T; Shimizu, M, 1994年, Nucleic Acids Symposium Series, 30, 277, 278
  • Similarity of tRNA recognition mechanism between Escherichia coli and yeast., Nameki, N; Nishikawa, K; Hasegawa, T, 1993年, J. Adv. Sci., 5, 4, 95, 98
  • Discrimination among E. coli tRNAs with a long variable arm., Asahara H; Himeno H; Tamura K; Nameki N; Hasegawa T; Shimizu M, 1993年, Nucleic acids symposium series, Nucleic acids symposium series, 29, 207, 208
  • ESCHERICHIA-COLI TRNA(ASP) RECOGNITION MECHANISM DIFFERING FROM THAT OF THE YEAST SYSTEM, N NAMEKI; K TAMURA; H HIMENO; H ASAHARA; T HASEGAWA; M SHIMIZU, 1992年12月, BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 189, 2, 856, 862, 研究論文(学術雑誌)
  • tRNA identity and origin of the genetic code., Shimizu, M; Hasegawa, T; Tamura, K; Asahara, H; Nameki, N; Himeno, H, 1992年, Viva Origino, 20, 26, 27
  • In vitro study of E. coli tRNA identity elements., Tamura T; Asahara H; Nameki N; Himeno H; Hasegawa T; Shimizu M, 1992年, Nucleic acids symposium series, Nucleic acids symposium series, 27, 143, 144
  • Identity determinants of E. coli tRNAs., Hasegawa T; Himeno H; Asahara H; Tamura K; Nameki N; Watanabe K; Shimizu M, 1991年, Nucleic acids symposium series, Nucleic acids symposium series, 25, 153, 154
  • Prevention of peptide aggregation by non-detergent sulfobetaines (NDSBs), WAKAMATSU Kaori;TAKEI Ayaka;INAOKA Yoshihiko;XIAN Long;KOBORI Kanako;KATO Seri;MUKAI Hidehito;KOHNO Toshiyuki;NAMEKI Nobukazu, 2009年03月, Peptide science : proceedings of the ... Japanese Peptide Symposium, Peptide Sci. 2008, 2008, 121, 122
  • Effects of NDSB, amyloid formation inhibitor, on protein structure, WANG Haimei;ENOMOTO Mayu;NAMEKI Nobukazu;SUGASE Kenji;WAKAMATSU Kaori, 2011年03月, Peptide science : proceedings of the ... Japanese Peptide Symposium, 2010
  • Inhibition of Amyloid Formation by Choline-O-Sulfate, HAGIHARA Mamoru;TAKEI Ayaka;WAKAMATSU Kaori;NAMEKI Nobukazu, 2011年03月, Peptide science : proceedings of the ... Japanese Peptide Symposium, 2010
  • 結晶スクリーニング結果を活用した機械学習による結晶化条件の予測モデルアレイ (ニューロコンピューティング), 小西 史一;竹本 千重;赤坂 領吾;行木 信一;秋山 泰;横山 茂之;豊田 哲郎;村山 和隆, 2008年06月, 電子情報通信学会技術研究報告, IEICE technical report, 108, 101, 25, 30
  • 3P050 Effects of non-detergent sulfobetaines on protein dynamics(Protein: Property,The 48th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan), Wakamatsu Kaori;Wang Haimei;Matsui Ayaka;Nameki Nobukazu;Sugase Kenji, 2010年, 生物物理, Seibutsu Butsuri, 50, 2
  • Effect of NDSB on the Protein Aggregation, Kado Shunsaku;Kubota Kenji;Nameki Nobukazu;Wakamatsu Kaori, 2008年, Transactions of the Materials Research Society of Japan, Transactions of the Materials Research Society of Japan, 33, 2, 479, 482
  • 1H, 13C, and 15N resonance assignments and solution structures of the KH domain of human ribosome binding factor A, mtRbfA, involved in mitochondrial ribosome biogenesis., Kuwasako Kanako; Suzuki Sakura; Nameki Nobukazu; Takizawa Masayuki; Takahashi Mari; Tsuda Kengo; Nagata Takashi; Watanabe Satoru; Tanaka Akiko; Kobayashi Naohiro; Kigawa Takanori; Guntert Peter; Shirouzu Mikako; Yokoyama Shigeyuki; Muto Yutaka, 2022年10月, Biomolecular NMR assignments, 16, 2, 297, 303, 研究論文(学術雑誌)
  • Structural basis for the interaction between the first SURP domain of the SF3A1 subunit in U2 snRNP and the human splicing factor SF1, Nameki, Nobukazu;Takizawa, Masayuki;Suzuki, Takayuki;Tani, Shoko;Kobayashi, Naohiro;Sakamoto, Taiichi;Muto, Yutaka;Kuwasako, Kanako, 2022年, PROTEIN SCIENCE, 31, 10, e4437, 研究論文(学術雑誌)

MISC

  • Formation of Recombinant Fibrinogen Lacking alpha C Termini, Kenji Kuboa; Yuka Masuda; Yoshiharu Toyama; Nobukazu Nameki; Nobuo Okumura; Masanori Ochiai, 2009年, GELS: STRUCTURES, PROPERTIES, AND FUNCTIONS, 136, 187, +

書籍等出版物

  • Encyclopedia of Systems Biology, Springer New York, 2013年

講演・口頭発表等

  • 酵母ミトコンドリアにおける抗生物質に起因する翻訳停滞の解消機構の解明, 星野 総一郎,酒井 舜 ,金村 涼平,栗田 大輔,姫野 俵太,高稲 正勝,渡邉 正勝,行木 信一, 第94回 日本生化学会大会, 2021年11月05日, 2021年11月03日, 2021年11月05日, 日本語
  • センサータンパク質Xの抗生物質に依存した遺伝子発現機構の解明, 鈴木啓太,酒井舜, 岩井祐樹, 行木信一, 令和3年度 日本化学会関東支部 群馬地区研究交流発表会, 2021年12月04日, 2021年12月04日, 2021年12月04日, 日本語
  • 抗生物質に起因した翻訳停滞に対する解消機構の解明, 三上(庄司) 真優, 令和3年度 日本化学会関東支部 群馬地区研究交流発表会, 2021年12月04日, 2021年12月04日, 2021年12月04日, 日本語
  • 酵母ミトコンドリアにおける 2つの翻訳停滞解消因子の役割, 行木信一, 愛媛大学応用化学セミナーミニシンポジウム, 2021年01月22日, 2021年01月22日, 2021年01月22日, 国内会議
  • 酵母ミトコンドリアのタンパク質合成系における2つの翻訳停滞解消因子の役割, 星野総一郎; 金村涼平; 高稲正勝 ; 行木信一, 令和2年度 日本化学会関東支部 群馬地区研究交流発表会, 2020年12月05日, 2020年12月05日, 2020年12月05日, 日本語, 国内会議
  • 可動性スーサイドベクターを利用した大腸菌常在株における遺伝子欠損株の作製及びその増殖能の評価, 矢島美帆乃; 金村涼平; 行木信一, 令和2年度 日本化学会関東支部 群馬地区研究交流発表会, 2020年12月05日, 2020年12月05日, 2020年12月05日, 日本語, 国内会議
  • 大腸菌オペロンに関する遺伝子発現の抗生物質依存性の検証, 平山亜紀; 岩井裕樹; 矢島美帆乃; 仲澤真由美; 千葉麻里子; 行木信一, 令和元年度 日本化学会関東支部 群馬地区研究交流発表会, 2019年12月07日, 2019年12月07日, 2019年12月07日, 国内会議
  • 酵母ミトコンドリアにおける翻訳停滞解消因子の機能解析, 星野総一郎; 金村涼平; 五月女侑洋; 行木信一, 令和元年度 日本化学会関東支部 群馬地区研究交流発表会, 2019年12月07日, 2019年12月07日, 2019年12月07日, 国内会議
  • 大腸菌における翻訳停滞解消因子欠損の影響, 矢島美帆乃; 金村涼平; 仲澤真由美; 行木信一, 令和元年度 日本化学会関東支部 群馬地区研究交流発表会, 2019年12月07日, 2019年12月07日, 2019年12月07日, 国内会議
  • 翻訳停滞解消因子YaeJの発現制御機構の解明, 岩井 祐樹; 仲澤 真由美; 小林 静香; 行木 信一, 第42回日本分子生物学会年会, 2019年12月03日, 2019年12月03日, 2019年12月06日, 国内会議
  • 酵母ミトコンドリアにおける抗生物質に起因する翻訳停滞の解消機構の解明, 星野総一郎; 金村涼平; 行木信一, 第21回日本RNA学会年会, 2019年07月17日, 2019年07月17日, 2019年07月19日, 国内会議
  • Proteomic analysis of stalled-ribosome rescue factor-deficient strains of Saccharomyces cerevisiae by two-dimensional gel electrophoresis, Takahiro Kudo; Soichiro Hoshino; Ryohei Kanemura; Nobukazu Nameki, 5th International Symposium of Gunma University Medical Innovation (GUMI2018), 2018年12月06日, 2018年12月06日, 2018年12月06日, 英語, 国際会議
  • ミトコンドリアにおける翻訳停滞解消機構の解明(奨励賞), 村里旺彦; 小暮裕幸; 堀居拓郎; 浅川直紀; 畑田出穂; 行木信一, 平成27年度 日本生化学会関東支部例会, 2015年06月, 日本語, 国内会議
  • ミトコンドリアにおける翻訳停滞解消因子ICT1およびC12orf65の機能解析, 小暮裕幸; 半田佳宏; 井上裕介; 行木信一, 第15回 日本RNA学会年会, 2013年07月, 日本語, 国内会議
  • 大腸菌yaeJオペロンの発現制御機構の解析および機能未知遺伝子#の機能探索, 岸本宏基; 永田昌弘; 中沢まみ; 行木信一, 第6回 RNA Frontier Meeting, 2013年09月, 日本語, 国内会議
  • Functional analysis of stalled-ribosome rescue factors ICT1 and C12orf65in mitochondria, Hiroyuki Kogure; Yoshihiro Handa; Naoto Kanai; Hiroki Kishimoto; Yuki Imaizumi; Masahiro Nagata; Kenji Kubota; Nobukazu Nameki, 7 thInternational Conference on Advanced Micro-Device Engineering (AMDE), 2013年12月, 英語, 国際会議
  • 翻訳停滞解消因子YaeJタンパク質の変異体解析, 永田昌弘; 小暮裕幸; 金井直人; 半田佳宏; 行木信一, 第37回 日本分子生物学会, 2014年11月, 日本語, 国内会議
  • Stalled-ribosome rescue factors are essential for mitochondrial function., Shizuka Kobayasi; Akihiko Murasato; Sho Arai; Hiroyuki Kogure; Takuro Horii; Izuho Hatada; Nobukazu Nameki, 2nd International Symposium of Gunma University Medical Innovation (GUMI2015), 2015年12月, 英語, 国際会議
  • Identification of residues required for stalled-ribosome rescue in thecodon-independent release factor YaeJ., Nobukazu Nameki; Hiroyuki Kogure; Yoshihiro Handa; Masahiro Nagata; Naoto Kanai; Peter Güntert; Kenji Kubota, The 2016 joint annual meeting of the 21st Annual Meeting of the RNA Societyand the RNA Society, 2016年06月, 英語, 国際会議
  • 大腸菌yaeQ-yaeJ-nlpEオペロンの内部プロモーターの機能解析, 小林静香; 仲澤真由美; 岸本宏基; 伊藤暁; 行木信一, 第39回日本分子生物学会年会, 2016年11月, 国内会議
  • Functional analysis of two stalled-ribosome rescue factors in mammalian and yeast mitochondria, Ryohei Kanemura; Takahiro Kudo; Nanami Watanabe; Sho Arai; Takuro Horii; Izuho Hanada; Nobukazu Nameki, 4th International Symposium of Gunma University Medical Innovation (GUMI2017), 2017年11月, 英語, 国際会議
  • 大腸菌常在株における翻訳停滞解消因子yaeJホモログ遺伝子の機能解明, 日本繊維機械学会関東支部・群馬大学ファイブロバイオプロセス研究会, 2012年
  • Interaction of the tRNA-like domaine of tmRNA with T. thermophilus SmpB., RNA 2003 Kyoto “The New Frontier of RNA Science”, 2003年
  • Comprehensive structural genomics on homeodomains from human proteins., 20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Moluecular Biology, 2006年
  • Solution structure of the PWWP domain of the hepatoma-derived growth factor family., 20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Moluecular Biology, 2006年
  • Solution structure of the RWD domain of the mouse GCN2 protein., The 1st Pacific-Rim International Conference on Protein Science, 2004年
  • Effect of choline-O-sulfate on amyloid formation of hIAPP, The 5th International Peptide Symposium, in conjunction with the 47th Japanese Peptide Symposium, 2010年
  • Solution Structure of the Catalytic Domain of the Mitochondrial Protein ICT1 That is Essential for Cell Vitality, The 7th Conference of Asian Society for Mitochondrial Research and Medicine and The 10th Conference of Japanese Soceiety of Mitochondrial Research and Medicine, 2010年
  • Transcriptional Analysis of the Gene Encoding the Mitochondrial Protein ICT1, The 16th Annual Meeting of the RNA Society and The 13th Annual Meeting of the RNA Society of Japan, 2011年
  • Interaction of the tRNA-like domaine of tmRNA with T. thermophilus SmpB., RNA 2003 Kyoto “The New Frontier of RNA Science”, 2003年
  • Comprehensive structural genomics on homeodomains from human proteins., 20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Moluecular Biology, 2006年
  • 高度好熱菌tmRNA結合タンパク質,SmpB,の立体構造, 第3回 日本蛋白質科学会年会, 2003年
  • 大腸菌tmRNAのシュードノットPK1の立体構造解析, 第7回 RNAミーィング, 2005年
  • tRNA修飾酵素アーケオシンtRNAグアニントランスグリコシラーゼとtRNA複合体の結晶構造, 第25回 日本分子生物学会年会, 2002年
  • Interaction of tmRNA with a tmRNA-binding protein, SmpB, from Thermus thermophilus, 第24回 日本分子生物学会年会, 2001年
  • tRNA修飾酵素による構造変化したtRNAの認識機構, 第3回 日本蛋白質科学会年会, 2003年
  • 大腸菌tmRNAにおけるtrans‐translationに必須なシュードノット構造(PK1)の立体構造解析, 第75回 日本生化学会大会, 2002年
  • SVMを使った結晶化条件適合判定に関する研究, 日本結晶学会, 2005年
  • Solution structure of the PWWP domain of the hepatoma-derived growth factor family., 20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Moluecular Biology, 2006年
  • マウスGCN2のN末端に見られる新規タンパク質結合ドメインの構造, 第3回 日本蛋白質科学会年会, 2003年
  • Solution structure of the RWD domain of the mouse GCN2 protein., The 1st Pacific-Rim International Conference on Protein Science, 2004年
  • ぺプチジルtRNA加水分解能をもつYaeJタンパク質による滞ったリボゾームの新規解放機構の研究, 日本RNA学会, 2010年
  • 滞ったリボソームの新規解放機構に関わるyaeJ遺伝子の転写調節機構解析, 日本RNA学会, 2010年
  • ミトコンドリアリボソームタンパク質ICT1の機能解析, 日本RNA学会, 2010年
  • Functional analysis of ICT1 protein from Saccharomyces cerevisiae, 第33回 日本分子生物学会年会, 2010年
  • Flow cytometoryによる酵母ICT1の機能解析, 第5回 群馬大学ファイブロバイオプロセス研究会, 2010年
  • Anlysis of expression of the yaeJ operon from Escherichia coli, 第33回 日本分子生物学会年会, 2010年
  • Effect of choline-O-sulfate on amyloid formation of hIAPP, The 5th International Peptide Symposium, in conjunction with the 47th Japanese Peptide Symposium, 2010年
  • Solution Structure of the Catalytic Domain of the Mitochondrial Protein ICT1 That is Essential for Cell Vitality, The 7th Conference of Asian Society for Mitochondrial Research and Medicine and The 10th Conference of Japanese Soceiety of Mitochondrial Research and Medicine, 2010年
  • Transcriptional Analysis of the Gene Encoding the Mitochondrial Protein ICT1, The 16th Annual Meeting of the RNA Society and The 13th Annual Meeting of the RNA Society of Japan, 2011年
  • 翻訳の滞りを解消するYaeJタンパク質の機能解析, 第5回 日本ゲノム微生物学会 若手の会 研究会, 2011年
  • Inhibition of peptide amyloid formation by choline-O-sulfate, 第34回 日本分子生物学会年会, 2011年
  • Transcriptional analysis of the gene encoding the mitochondrial protein C12orf65, 第34回 日本分子生物学会年会, 2011年
  • 酵母ミトコンドリアにおける翻訳停滞解消機構の解明, 平成24年度 日本生化学会関東支部例会, 2012年
  • 大腸菌yaeJオペロンの発現調節機構の解明, 平成24年度 日本生化学会関東支部例会, 2012年
  • yaeJ遺伝子の隣接する機能未知遺伝子の機能探索, 平成24年度 日本生化学会関東支部例会, 2012年
  • 大腸菌におけるyaeJホモログ遺伝子の機能解明, 平成24年度 日本生化学会関東支部例会, 2012年
  • 変異体解析によるYaeJタンパク質の機能解析, 平成24年度 日本生化学会関東支部例会, 2012年
  • ミトコンドリアにおけるICT1による翻訳停滞解消機構の解明, 平成24年度 日本生化学会関東支部例会, 2012年
  • 大腸菌における翻訳停滞解消因子の変異体解析, 日本繊維機械学会関東支部・群馬大学ファイブロバイオプロセス研究会, 2012年
  • 酵母ミトコンドリアのリボソームレスキューに関わるタンパク質ICT1の機能解明, 日本繊維機械学会関東支部・群馬大学ファイブロバイオプロセス研究会, 2012年
  • 翻訳停滞解消因子YaeJの発現に関わるオペロンの制御機構の解明, 日本繊維機械学会関東支部・群馬大学ファイブロバイオプロセス研究会, 2012年
  • 酵母ミトコンドリアにおけるリボソームレスキューの機構の解明, 第6回 日本ゲノム微生物学会 若手の会 研究会, 2012年
  • 大腸菌における機能未知遺伝子の機能解明~二次元電気泳動を用いたプロテオーム解析~, 日本繊維機械学会関東支部・群馬大学ファイブロバイオプロセス研究会, 2012年
  • プロテオーム解析による機能未知遺伝子yaeQの機能探索, 第6回 日本ゲノム微生物学会 若手の会 研究会, 2012年
  • Functional Analysis of yICT1 and yICT2 Involved in Mitochondrial Ribosome Rescue in Saccharomayces cerevisiae, 第35回 日本分子生物学会年, 2012年
  • 大腸菌におけるべん毛繊維発現の新規制御機構, ファイブロバイオプロセス繊維・高分子機能加工合同研究発表会, 2008年
  • IXのプロモーター解析, 日本生化学会 関東支部例会, 2008年
  • 真正細菌で保存されているYaeタンパク質の機能探索, 日本生化学会 関東支部例会, 2008年
  • NDSBによるヒト膵島アミロイドポリペプチド(hIAPP)線維形成の阻害, 日本生化学会 関東支部例会, 2008年
  • NMR法による新規zinc-fingerドメインの立体構造解析, 日本生化学会 関東支部例会, 2008年
  • ヒト大腸上皮細胞の脱分化時に関わるIX 遺伝子の発現制御機構の解析, 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会 合同大会, 2008年
  • NMR 法による新規FLYWCH ドメインの立体構造解析, 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会 合同大会, 2008年
  • NDSB によるアミリンのアミロイド線維形成阻害, 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会 合同大会, 2008年
  • 温度感受性変異株を用いた機能未知遺伝子IXの機能探索, 第3回群馬大学ファイブロバイオプロセス研究会, 2008年
  • 機能未知遺伝子IXのプロテオーム解析, 第3回群馬大学ファイブロバイオプロセス研究会, 2008年
  • 新規ミトコンドリアタンパク質IXの機能解明, 第32回日本分子生物学会年会, 2009年
  • NMR法によるDNAトポイソメラーゼⅢαのC末端に存在する新規Zn結合ドメインの立体構造解析, 第32回日本分子生物学会年会, 2009年
  • qRT-PCR法を用いた機能未知遺伝子IXの転写レベルからの機能探索, 第3回群馬大学ファイブロバイオプロセス研究会, 2008年
  • 無細胞タンパク質合成系による翻訳停滞の解消機構の解明, 三上 真優,栗田 大輔,行木 信一, 令和4年度 日本化学会関東支部 群馬地区研究交流発表会, 2022年12月04日, 2022年12月04日, 2022年12月04日, 日本語
  • タンパク質Xの発現制御機構の解明, 森川 寧々, 岩井 祐樹, 行木 信一, 令和4年度 日本化学会関東支部 群馬地区研究交流発表会, 2022年12月04日, 2022年12月04日, 2022年12月04日, 日本語

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 配列特異性をもたせたタンパク質凝集防止剤の開発, 行木信一, 財団法人実吉奨学会, 研究助成, 2008年, 研究代表者, 競争的資金
  • 翻訳停滞解消機構の導入による無細胞蛋白質合成系の改良, 行木信一, 公益財団法人 ホクト生物科学振興財団, 奨励金, 2011年, 研究代表者, 競争的資金
  • 酵母を利用した翻訳過程不全によるミトコンドリア病の分子メカニズムの研究, 行木信一, 公益財団法人 発酵研究所, 一般研究助成, 2014年, 研究代表者, 競争的資金
  • ミトコンドリアにおける翻訳停滞解消機構およびその不全による病態発現機構の解明, 行木信一, 公益財団法人内藤記念科学振興財団, 内藤記念科学奨励金・研究助成, 2014年, 研究代表者, 競争的資金
  • 翻訳が滞ったリボソームのtmRNA非依存的な新規レスキュー機構の解析, 行木信一, 日本学術振興会, 基盤研究(C), 2011年, 2013年, 研究代表者, 競争的資金
  • ミトコンドリアにおける翻訳停滞解消機構およびその不全による病態発現機構の解明, 行木信一, 日本学術振興会, 基盤研究(C), 2015年, 2017年, 研究代表者, 競争的資金
  • 翻訳停滞解消不全によるミトコンドリア病の病態発現機構の解明と治療基盤研究, 行木信一; 畑田出穂, 群馬大学 生体調節研究所, 令和2年度 内分泌・代謝学共同研究拠点共同研究, 群馬大学, 2020年04月, 2021年03月, 研究代表者

学術貢献活動

  • 第59回NMR討論会(2020), 学会・研究会等, 若松 馨(群馬大学大学院理工学府), 2020年11月17日, 2020年11月19日, Gメッセ群馬(群馬県高崎市)

社会貢献活動情報

社会貢献活動

  • 一日体験化学教室, 群馬大学 理工学部 化学・生物化学科, 2018年07月28日, 2018年07月28日, 群馬大学 理工学部 化学・生物化学科(対象:高校生)

メディア報道

  • 真菌における新規の抗生物質耐性機構の発見 ~ミトコンドリア病(COXPD7)発症メカニズムの解明に期待~, 本人以外, 上毛新聞, 2021年, 新聞・雑誌
  • 温泉の安全性にテーマに 合成生物学国際大会で権メダル, 本人以外, 桐生タイムス, 2021年12月13日, 1面トップ, 新聞・雑誌
  • 合成生物学の国際大会「iGEM」で群大チーム銀メダル 温泉の感染症原因を分解する大腸菌作る, 本人以外, 上毛新聞, 2021年12月19日, 新聞・雑誌


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.