研究者データベース

島 孟留
シマ タケル
保健体育講座
講師
Last Updated :2024/04/11

研究者基本情報

研究者

  • 氏名

    島 孟留, シマ タケル

基本情報

  • 研究者氏名(日本語)

    島, 孟留
  • 研究者氏名(カナ)

    シマ, タケル

所属

  • 群馬大学, 共同教育学部 保健体育講座, 講師

学歴

  • 2014年04月, 2017年03月, 筑波大学大学院, 人間総合科学研究科, 体育科学専攻
  • 2012年04月, 2014年03月, 筑波大学大学院, 人間総合科学研究科, 体育学専攻
  • 2008年04月, 2012年03月, 筑波大学, 体育専門学群

学位

  • 博士(体育科学)

所属学協会

  • 日本体力医学会
  • 日本体育学会
  • 日本武道学会
  • 北関東体育学会

経歴

  • 2021年05月, 9999年, 前橋工科大学, 非常勤講師, 非常勤講師相当, 日本国
  • 2017年04月, 2018年08月, アスタリール株式会社, 研究開発部
  • 2018年08月, 2019年03月, 順天堂大学, 老人性疾患病態・治療研究センター, 派遣研究員
  • 2019年04月, 2020年03月, 群馬大学, 教育学部 保健体育講座, 講師, 准教授・常勤専任講師相当
  • 2020年04月, 9999年, 群馬大学, 共同教育学部 保健体育講座, 講師, 准教授・常勤専任講師相当
  • 2020年04月, 9999年, 群馬県立女子大学, 非常勤講師

研究活動情報

研究分野

  • ライフサイエンス, 神経科学一般
  • ライフサイエンス, 栄養学、健康科学
  • ライフサイエンス, スポーツ科学

研究キーワード

  • 非認知能力
  • 乳酸
  • 糖尿病
  • 柔道
  • 運動
  • 身体活動
  • 学習・記憶機能
  • 海馬
  • 共感性
  • 島皮質

論文

  • スキー・雪遊び教室が知的障害児の強さと困難さ並びに支援学生の意識・態度に及ぼす影響, 島 孟留, 小山 啓太, 木山 慶子, 田井 健太郎, 本並 健太, 霜触 智紀, 中雄 勇人, 霜田 浩信, 岡田 明子, 茂木 勇樹, 2024年02月02日, 群馬大学共同教育学部紀要. 芸術・技術・体育・生活科学編, 59, 75, 82
  • Effects of teacher feedback during physical education class on empathy among junior high school students, Takeru Shima, Shun Suzuki, 2024年01月31日, Journal of Physical Education and Sport, 24, 1, 23, 28
  • 空手道関係者の活動状況に関する調査研究Ⅰ:女性の活動阻害要因を探る手がかりとして, 末次美樹, 島孟留, 三村由記, 田井健太郎, 2023年10月31日, 武道学研究, 20, 1, 15
  • Circulating miRNAs as potential biomarkers for light intensity exercise-induced enhancements in empathy, Takeru Shima, Reika Kawabata-Iwakawa, Hayate Onishi, Tomonori Yoshikawa, Keisuke Yoshii, Yuika Yoshikawa, 2023年08月23日, Sport Sciences for Health
  • 小学校低学年の体育授業におけて再適用した運動有能感を高める指導方略の有効性の検討:2年生のボール投げ単元を対象に, 鬼澤 陽子, 小松崎 敏, 森川 美也, 島 孟留, 大橋 涼子, 千木良 厚, 岩崎 安里寿, 2023年05月31日, スポーツ教育学研究, 43, 1, 1, 12
  • 中学生の自己効力感の変容に寄与する体育授業時の教師の言葉かけ, 島孟留, 齋藤梨花子, 2023年03月, 群馬大学教育実践研究, 40, 101, 108
  • スキー・雪遊び体験を通した知的障害児の支援に関する研究, 霜触智紀, 木山慶子, 中雄勇人, 小山啓太, 田井健太郎, 島孟留, 霜田浩信, 2023年01月, 群馬大学共同教育学部紀要 芸術・技術・体育・生活科学編, 58, 27, 36
  • Light-intensity exercise improves memory dysfunction with the restoration of hippocampal MCT2 and miRNAs in type 2 diabetic mice, Takeru Shima, Reika Kawabata-Iwakawa, Hayate Onishi, Subrina Jesmin, Tomonori Yoshikawa, 2022年11月12日, Metabolic Brain Disease, 38, 1, 245, 254
  • Low-Carbohydrate and High-Protein Diet Suppresses Working Memory Function in Healthy Mice, Takeru Shima, Tomonori Yoshikawa, Hayate Onishi, 2022年12月31日, Journal of Nutritional Science and Vitaminology, 68, 6, 527, 532
  • 小学校低学年の体育授業における運動有能感を高める指導方略の有効性の検討:運動有能感とゲーム中の状況判断力との関係に着目して, 鬼澤 陽子, 野村 充, 森川 美也, 千木良 厚, 島 孟留, 小松崎 敏, 2022年11月30日, スポーツ教育学研究, 42, 2, 19, 31
  • Community Survey, Knowledge and Attitude of Bangladeshi People during the Time of Omicron Variant Emergence, Subrina Jesmin, Adil Maqbool, Arifur Rahman, Farzana Sohael, Yujiro Matsuishi, Takeru Shima, Nobutake Shimojo, Satoru Kawano, Naoto Yamaguchi, Masao Moroi, 2022年10月04日, International Journal of Biomedical Research & Practice, 2, 2, 1, 5
  • Myocyte Culture with Decellularized Skeletal Muscle Sheet with Observable Interaction with the Extracellular Matrix, Satoshi Nakada, Yuri Yamashita, Seiya Akiba, Takeru Shima, Eri Arikawa-Hirasawa, 2022年07月12日, Bioengineering, 9, 7, 309, 309
  • Physical activity associates empathy in Japanese young adults with specific gene variations of oxytocin receptor and vasopressin V1B receptor, Takeru Shima, Subrina Jesmin, Hayate Onishi, Tomonori Yoshikawa, Rikako Saitoh, 2022年10月15日, Physiology & Behavior, 255, 113930, 113930
  • Four weeks of light-intensity exercise enhances empathic behavior in mice: The possible involvement of BDNF, Takeru Shima, Reika Kawabata-Iwakawa, Hayate Onishi, Subrina Jesmin, Tomonori Yoshikawa, 2022年07月15日, Brain Research, 1787, 147920, 147920
  • The Influences of Changes in Physical Activity Levels With Easing Restriction of Access to the University Campus on Empathy and Social Supports in College Students During the COVID-19 Pandemic, Takeru Shima, Hayato Nakao, Kentaro Tai, Tomonori Shimofure, Subrina Jesmin, Yoshihiro Arai, Keiko Kiyama, Yoko Onizawa, 2022年03月06日, Asia Pacific Journal of Public Health
  • A Brief Look at Omicron Condition in Bangladesh Dealing with another Variant, Subrina Jesmin, Yujiro Matsuishi, Farzana Sohael, Adeeb Imtiaz, Nobutake Shimojo, Takeru Shima, Naoto Yamaguchi, Arifur Rahman, Adil Maqbool, Satoru Kawano, Masao Moroi, Journal of Medical - Clinical Research & Reviews, 6, 8, 1, 9
  • Myocyte Culture with Decellularized Skeletal Muscle Sheet with Observable Interaction with the Extracellular Matrix, Satoshi Nakada, Yuri Yamashita, Seiya Akiba, Takeru Shima, Eri Arikawa-Hirasawa, Bioengineering, 9, 7, 309, 309
  • COVID-19 Vaccination Status in Bogura District in Bangladesh, Subrina Jesmin, Adil Maqbool, Farzana Sohael, Md. Majedul Islam, Yujiro Matsuishi, Takeru Shima, Nobutake Shimojo, Satoru Kawano, Md. Arifur Rahman, Naoto Yamaguchi, Masao Moroi, 2022年05月, Journal of Biomedical Research & Environmental Sciences, 3, 5, 516, 521
  • COVID-19, Co-Morbidities and Its Impact on Prognosis in a Tertiary Care Hospital of Bangladesh, Abdullah Al Mamun, Adil Maqbool, Saleh Mohammad, Shahedul Islam, Iqbal Bahar Chowdhury, Matiur Rahman, Farzana Sohael, Arifur Rahman, Majedul Islam, Takeru Shima, Nobutake Shimojo, Satoru Kawano, Naoto Yamaguchi, Masao Moroi, Subrina Jesmin, 2022年04月30日, Journal of Medical - Clinical Research & Reviews, 6, 4, 1, 5
  • COVID-19 Community Survey, Knowledge, Attitude and Practice by Bangladeshi Population, Subrina Jesmin, Adil Maqbool, Farzana Sohael, Majedul Islam Md, Yujiro Matsuishi, Takeru Shima, Nobutake Shimojo, Satoru Kawano, Arifur Rahman Md, Naoto Yamaguchi, Masao Moroi, 2022年04月, Journal of Biomedical Research & Environmental Sciences, 3, 4, 367, 372
  • Prevalence of Diabetes Mellitus among Tuberculosis patients in Bangladesh, Abdullah Al Mamun, Md, Adil Maqbool, Farzana Sohael, Arifur Rahman, Md, Majedul Islam, Md, Takeru Shima, Nobutake Shimojo, Satoru Kawano, Naoto Yamaguchi, Masao Moroi, Subrina Jesmin, 2022年02月12日, Diabetes & its Complications, 6, 1, 1, 8
  • 大学生の身体活動およびその強度とGritの関係, 島孟留, 中雄勇人, 田井健太郎, 霜触智紀, 新井淑弘, 木山慶子, 鬼澤陽子, 群馬大学共同教育学部紀要 芸術・技術・体育・生活科学編, 57, 67, 72
  • Long-term light and moderate exercise intervention similarly prevent both hippocampal and glycemic dysfunction in pre-symptomatic type 2 diabetic rats, Subrina Jesmin, Takeru Shima, Mariko Soya, Kanako Takahashi, Koki Omura, Kasane Ogura, Hikaru Koizumi , Hideaki Soya, 2022年02月25日, American Journal of Physiology-Endocrinology and Metabolism
  • Exercise-induced adrenocorticotropic hormone response is cooperatively regulated by hypothalamic arginine vasopressin and corticotrophin-releasing hormone, Kanako Takahashi, Takeru Shima, Mariko Soya, Jang Soo Yook, Hikaru Koizumi, Subrina Jesmin, Tsuyoshi Saito, Masahiro Okamoto, Hideaki Soya, 2021年11月, Neuroendocrinology
  • Small Amounts of Physical Activity During the COVID-19 Pandemic May Contribute to Improve Empathy in Young Adults: An Observational Study, Takeru Shima, Subrina Jesmin, Hayato Nakao, Kentaro Tai, Tomonori Shimofure, Yoshihiro Arai, Keiko Kiyama, Yoko Onizawa, 2021年07月, Asia Pacific Journal of Public Health, 33, 5, 635, 637, 研究論文(学術雑誌)
  • Differences in exercise capacity and physiological responses in Wistar rats among breeders, Kanako Takahashi, Takeru Shima, Mariko Soya, Leandro Kansuke Oharomari, Masahiro Okamoto, Hideaki Soya, 2021年06月, Experimental Animals, 70, 4, 508, 513, 研究論文(学術雑誌)
  • Daily walking habit reduces fasting blood sugar level in newly diagnosed diabetic participants in rural Bangladesh, Subrina Jesmin;Takeru Shima;Naoto Yamaguchi;Farzana Sohael;Adil Maqbool;Arifur Rahman;Masao Moroi;Nobutake Shimojo;Saturo Kawano;Koichi Watanabe;Fumi Takeda;Hideaki Soya, 2021年03月, The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine, 10, 2, 85, 97, 研究論文(学術雑誌)
  • 空手道に携わる女性の現状についての調査Ⅱ:海外の空手実践者を対象として, 末次 美樹;三村 由紀;島 孟留;田井 健太郎, 2021年03月, 空手道研究, 19, 37, 42, 研究論文(学術雑誌)
  • 中学校武道授業が共感性に及ぼす影響 −固め技を主体とした柔道単元の検討−, 島 孟留;上原 玲子;田井 健太郎;霜触 智紀, 2021年03月, 群馬大学教育実践研究, 38, 199, 206
  • Effects of Selective Endothelin Receptor Antagonist on Vegf Signaling System in Diabetic Penis: A Possible Clinical Implication for Diabetes Induced Erectile Dysfunction, Adil Maqbool;Subrina Jesmin;Chishimba N Mowa;Sayeeda Nusrat Sultana;Nobutake Shimojo;Yujiro Matsuishi;Takeru Shima;Naoto Yamaguchi;Takashi Miyauchi;Satoru Kawano;Masao Moroi, 2021年02月, Cardiology & Vascular Research, 5, 2, 研究論文(学術雑誌)
  • Association between self-reported empathy and sport experience in young adults, Takeru Shima; Kentaro Tai; Hayato Nakao; Tomonori Shimofure; Yoshihiro Arai; Keiko Kiyama; Yoko Onizawa, 2021年01月30日, Journal of Physical Education and Sport, 21, 1, 66, 72
  • Association between self-reported empathy and level of physical activity in healthy young adults, Takeru Shima; Subrina Jesmin; Hayato Nakao; Kentaro Tai; Tomonori Shimofure; Yoshihiro Arai; Keiko Kiyama; Yoko Onizawa, 2021年01月25日, The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine, 10, 1, 45, 49, 研究論文(学術雑誌)
  • 大学生の運動・スポーツ活動の頻度や体力・運動能力と共感性の関連, 島孟留; 中雄勇人; 田井健太郎; 霜触智紀; 木山慶子; 新井淑弘; 鬼澤陽子, 2021年01月, 群馬大学共同教育学部紀要 芸術・技術・体育・生活科学編, 56, 109, 117
  • Preventive role of regular low-intensity exercise during adolescence in schizophrenia model mice with abnormal behaviors, Hikaru Koizumi; Taichi Hiraga; Leandro K. Oharomari; Toshiaki Hata; Takeru Shima; Jang Soo Yook; Masahiro Okamoto; Akihiro Mouri; Toshitaka Nabeshima; Hideaki Soya, 2020年11月, Biochemical and Biophysical Research Communications, 研究論文(学術雑誌)
  • Short-term lifestyle intervention program through daily walking improves circulatory low HDL level in rural Bangladeshi women, Subrina Jesmin; Farzana Sohael; Md. Arifur Rahman; Adil Maqbool; Md. Majedul Islam; Takeru Shima; Nobutake Shimojo; Masao Moroi; Naoto Yamaguchi; Koichi Watanabe; Fumi Takeda; Hideaki Soya, 2020年07月25日, The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine, 9, 4, 181, 190, 研究論文(学術雑誌)
  • 中学校武道領域における空手道授業に関する研究―教員養成課程の模擬授業の検討を通して―, 田井健太郎; 神野周太郎; 元嶋菜美香; 宮良俊行; 島孟留; 末次美樹; 麓正樹; 今村裕行, 2020年03月, 群馬大学教育実践研究, 37, 163, 169
  • 体育実習が大学生の共感性並びに社会的スキルに及ぼす影響:柔道実習の効果に対する一考察, 島孟留; 田井健太郎; 霜触智紀, 2020年01月, 群馬大学教育学部紀要 芸術・技術・体育・生活科学編, 55, 61, 67
  • A study of a karate trial teaching class in a teacher training course − based on students’ formative assessment, Kentaro TAI; Shutaro JINNO; Namika MOTOSHIMA; Toshiyuki MIYARA; Takeru SHIMA; Miki SUETSUGU; Masaki FUMOTO; Hiroyuki IMAMURA, 2019年11月, Revista de Artes Marciales Asiaticas, 14, 2S, 9, 11
  • Leptin in hippocampus mediates benefits of mild exercise by an antioxidant on neurogenesis and memory, Jang Soo Yook; Randeep Rakwal; Junko Shibato; Kanako Takahashi; Hikaru Koizumi; Takeru Shima; Mitsushi J. Ikemoto; Leandro K. Oharomari; Bruce S. McEwen; Hideaki Soya, 2019年05月, Proc Natl Acad Sci U S A, 116, 22, 10988, 10993
  • Tyrosine as a Mechanistic-Based Biomarker for Brain Glycogen Decrease and Supercompensation With Endurance Exercise in Rats: A Metabolomics Study of Plasma, Takashi Matsui; Yu-Fan Liu; Mariko Soya; Takeru Shima; Hideaki Soya, 2019年03月, Front Neurosci., 13, 200
  • Thiamine tetrahydrofurfuryl disulfide promotes voluntary activity through dopaminergic activation in the medial prefrontal cortex, Masato Saiki; Takashi Matsui; Mariko Soya; Tomomi Kashibe; Takeru Shima; Takeshi Shimizu; Takehiro Naruto; Takahito Kitayoshi; Kouji Akimoto; Shinji Nino-miya; Hideaki Soya, 2018年07月, Sci Rep., 8, 1, 10469
  • Differential effects of type 2 diabetes on brain glycometabolism in rats: focus on glycogen and monocarboxylate transporter 2, Takeru Shima; Subrina Jesmin; Takashi Matsui; Mariko Soya; Hideaki Soya, 2018年01月01日, Journal of Physiological Sciences, 68, 1, 69, 75, 研究論文(学術雑誌)
  • Hyper-hippocampal glycogen induced by glycogen loading with exhaustive exercise, Mariko Soya; Takashi Matsui; Takeru Shima; Subrina Jesmin; Naomi Omi; Hideaki Soya, 2018年01月, Sci Rep., 8, 1, 1285
  • Astrocytic glycogen-derived lactate fuels the brain during exhaustive exercise to maintain endurance capacity, Takashi Matsui; Hideki Omuro; Yu-Fan Liu; Mariko Soya; Takeru Shima; Bruce S. McEwen; Hideaki Soya, 2017年06月, PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 114, 24, 6358, 6363, 研究論文(学術雑誌)
  • Moderate exercise ameliorates dysregulated hippocampal glycometabolism and memory function in a rat model of type 2 diabetes, Takeru Shima; Takashi Matsui; Subrina Jesmin; Masahiro Okamoto; Mariko Soya; Koshiro Inoue; Yu-Fan Liu; Ignacio Torres-Aleman; Bruce S. McEwen; Hideaki Soya, 2017年03月, DIABETOLOGIA, 60, 3, 597, 606, 研究論文(学術雑誌)
  • Hormetic effects by exercise on hippocampal neurogenesis with glucocorticoid signaling, Masahiro Okamoto; Yuhei Yamamura; Yu-Fan Liu; Lee Min-Chul; Takashi Matsui; Takeru Shima; Mariko Soya; Kanako Takahashi; Shingo Soya; Bruce S. McEwen; Hideaki Soya, 2015年10月, Brain Plast., 1, 1, 149, 158

MISC

  • 小学校教員養成課程における体育授業の在り方に関する研究, 國安 花菜子;木山 慶子;中雄 勇人;田井 健太郎;島 孟留, 2021年03月, 北関東体育学研究, 6, 35, 44, 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
  • 学校体育の可能性を考える:共感性の育成を目指して, 島 孟留, 2021年03月, 群馬大学 教育実践年報, 10, 106, 107
  • Vigorous-intensity physical activity associates with self-reported empathy in healthy young adults, Takeru Shima;Subrina Jesmin;Hayato Nakao;Kentaro Tai;Tomonori Shimofure;Yoshihiro Arai;Keiko Kiyama;Yoko Onizawa, 2021年01月, The Journal of Sports Medicine and Physical Fitness, 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
  • 運動が高める海馬の神経新生とグリコゲン:認知機能を高める低強度運動の効果, 島孟留; 松井崇; 岡本正洋; 征矢英昭, 2013年03月, 別冊・医学のあゆみ 疾病予防・健康増進のための分子スポーツ医学, 70, 79
  • 天然由来サプリメントと海馬の機能促進, 陸彰洙; 岡本正洋; 島孟留; 征矢英昭, 体育の科学, 65, 1, 21, 27
  • 海馬の可塑性を高める軽運動効果:新たな運動プログラムの開発をめざして, 征矢英昭; 岡本正洋; 征矢茉莉子; 島孟留; 陸彰洙, 2015年03月, 日本生物学的精神医学会誌, 26, 1, 59, 62
  • 認知機能を高める運動効果と抗加齢, 島孟留; 諏訪部和也; 征矢英昭, 2016年09月, 日本臨床, 74, 9, 1577, 1582

書籍等出版物

  • Dysregulation of Glycogen Metabolism with Concomitant Spatial Memory Dysfunction in Type 2 Diabetes: Potential Beneficial Effects of Chronic Exercise, 共著, Mariko Soya; Subrina Jesmin; Takeru Shima; Takashi Matsui; Hideaki Soya, Pages 363-383, Brain Glycogen Metabolism, Part of the Advances in Neurobiology book series (NEUROBIOL, volume 23), 2019年10月
  • 身体行動・座位行動の科学~疫学・分子生物学から探る健康~, 分担執筆, 島孟留; 征矢英昭, 第7章 身体運動に伴う生体機能適応を支える分子機構 7-5脳機能, 杏林書院, 2016年10月

講演・口頭発表等

  • 低強度運動による骨格筋由来miR-200a-3p分泌が2型糖尿病マウスの記憶機能を改善する, 島孟留, 大西颯, 寺島千穂, 第11回 北関東体育学会大会, 2024年02月10日
  • 肥満・糖尿病に伴う認知機能の低下とその予防・改善法としての運動効果, 島孟留, 第77回 日本体力医学会大会, 2022年09月22日
  • 共感性を高める運動効果を反映するmiRNAの探索, 島孟留, 川端麗香, 大西颯, 第77回 日本体力医学会大会, 2022年09月21日
  • 嫌悪音環境下での運動経験はその後のストレッサーへと変換しうるのか, 大西 颯, 吉川 僚慶, 齋藤 梨花子, 島 孟留, 第9回 北関東体育学会大会, 2022年02月12日
  • 身体活動と共感性の関係の遺伝子タイプ差, 島 孟留, 大西 颯, 吉川 僚慶, 齋藤 梨花子, 第9回 北関東体育学会大会, 2022年02月12日
  • 「体育・スポーツって必要なの?」に脳への作用から応える, 島 孟留, 体育科学シンポジウム, 2022年02月09日
  • 2型糖尿病の認知機能は乳酸投与で改善するのか?, 島 孟留, 大西 颯, 吉川 僚慶, 齋藤 梨花子, 第76回 日本体力医学会大会, 2021年09月
  • eスポーツのオフラインプレーが高める気分とオキシトシン分泌, 松井 崇, 門間 貴史, 下山 寛之, 兵頭 和樹, 島 孟留, 石原 暢, 藤井 直人, 高木 英樹, 日本体育・スポーツ・健康学会 第71回大会, 2021年09月
  • Benefits of Moderate Exercise Regimen that Ameliorates Cognitive Decline and Hippocampal Lactate Transporter in OLETF Rats, Hideaki Soya, Takeru Shima, 2021 International Congress on Obesity and MEtabolic Syndrome, 2021年09月04日
  • オンラインeスポーツ大会でのプレーが高める心理的活力と勝敗に応じた神経体液反応, 松井 崇, 門間 貴史, 下山 寛之, 兵頭 和樹, 島 孟留, 石原 暢, 藤井 直人, 高木 英樹, 第44回 日本神経科学大会, 2021年07月
  • 運動・スポーツ神経科学から考える「柔道でできること」, 島 孟留, Judo3.0 オンラインカフェ, 2021年07月16日
  • 大学生の運動習慣ならびに体力と共感性の関係, 島孟留, 中雄勇人, 田井健太郎, 霜触智紀, 新井淑弘, 木山慶子, 鬼澤陽子, 第75回 日本体力医学会大会, 2020年09月
  • 中学校柔道授業が共感性に及ぼす影響 −固技を主体とした単元の検討−, 島孟留, 田井健太郎, 日本武道学会第53回大会, 2020年09月
  • The Influences of Type 2 Diabetes and Exercise on Serotonergic System, Takeru Shima; Taichi Hiraga; Hideki Soya, ARIHHP Human High Performance International Forum 2020, 2020年02月, 英語
  • 武道教育は何をもたらすのか?:柔道による心の変化, 島 孟留, 第12回 武道ワールド・セミナー, 2019年12月, 日本語
  • Running exercise-induced stress response is cooperatively regulated by hypothalamus AVP and CRH: anatomical and pharmacological approaches, Kanako Takahashi; Takeru Shima; Jang Soo Yook; Mariko Soya; Hikaru Koizumi; Mana Yakushiji; Masahiro Okamoto; Soya Hideaki, IBRO SATELLITE FOR INTERNA-TIONAL SPORT NEUROSCIENCE CONFERENCE, 2019年09月, 国内会議
  • Hippocampal leptin mediates synergistic benefits of mild exercise by an antioxidant on neurogenesis and memory, Jong Soo Yook; Randeep Rakwal; Junko Shibato; Kanako Takahashi; Hikaru Koizumi; Takeru Shima; Mitsushi J. Ikemoto; Leandro K. Oharomari; Bruce S. McEwene; Hideaki Soya, IBRO SATELLITE FOR INTERNA-TIONAL SPORT NEUROSCIENCE CONFERENCE, 2019年09月, 国内会議
  • Mild exercise regimen from prediabetic stage prevents the onset of type 2 diabetes and its related hippocampal memory dysfunction, Subrina Jesmin; Takeru Shima; Mariko Soya; Kanako Takahashi; Koki Omura; Kasane Ogura; Yujiro Matsuishi; Hikaru Koizumi; Hideaki Soya, IBRO SATELLITE FOR INTERNA-TIONAL SPORT NEUROSCIENCE CONFERENCE, 2019年09月, 国内会議
  • Glycogen-Loading in Skeletal Muscles Synchronously Increases Hippocampal Glycogen -Evidence for Brain Glycogen-Loading-, Mariko Soya; Takashi Matsui; Takeru Shima; Hideki Omuro; Hideaki Soya, American College of Sports Medicine’s 61st Annual Meeting, 2014年05月, 国際会議
  • Inhibition of brain glycogenolysis suppresses endurance performance: a physiological role of brain glycogen, Hideki Omuro; Takashi Matsui; Takeru Shima; Mariko Soya; Hideaki Soya, The 19th annual congress of the European College of Sport Science, 2014年07月, 国際会議
  • Brain glycogen fuels the exercising brain to maintain endurance capacity, Takashi Matsui; Hideki Omuro; Yu-Fan Liu; Takeru Shima; Mariko Soya; Motonao Hamasaki; Shumpei Miyakawa; Hideaki Soya, Neuroscience 2015, 2015年10月, 国際会議
  • Hyper-Hippocampal glycogen deposit induced by preloading of exercise and high carbohydrate diet: A possible strategy to enhance function, Mariko Soya; Takeru Shima; Takashi Matsui; Hideaki Soya, Neuroscience 2016, 2016年11月, 国際会議
  • High-intensity interval training effectively enhances adult hippocampal neurogenesis compared to endurance training in rats, Koki Omura; Takeru Shima; Akihiko Oharazawa; Hideaki Soya, The 22nd annual congress of the European College of Sport Science, 2017年07月, 国際会議
  • Evidence for hypothalamic regulation by AVP and CRH in running-induced stress responses, Kanako Takahashi; Takeru Shima; Jangsoo Yook; Mariko Soya; Hikaru Koizumi; Masahiro Okamoto; Jesmin Subrina; Hideaki Soya, American College of Sports Medicine’s 65th Annual Meeting, 2018年06月, 国際会議
  • A four months exercise regimen from prediabetes is effective in the prevention of hippocampal spatial memory dysfunction in early type 2 diabetes: potential impact on hippocampal downregulated MCT-2, Subrina Jesmin; Arifur Rahman; Takeru Shima; Kanako Takahashi; Yoshio Yashima; Naoto Yamaguchi; Saturo Kawano; Nobutake Shimojo; Osamu Okazaki; Hideaki Soya, European Society of Cardiology Congress 2019, 2019年09月, 国際会議
  • A Study of a Karate Trial Teaching Class in a Teacher Training Course−Based on Students’ Formative Evaluation−, Kentaro Tai; Syutaro Jinno; Namika Motoshima; Toshiyuki Miyara; Takeru Shima; Miki Suetsugu; Masaki Fumoto; Hiroyuki Imamura, 8th IMACSSS CONFERENCE, 2019年10月, 国際会議
  • グリコーゲン・ローディングは海馬グリコーゲンの超回復を促す, 征矢 茉莉子; 松井 崇; 島 孟留; 大室 秀樹; 征矢 英昭, 第68回日本体力医学会大会, 2013年09月, 国内会議
  • 運動は脳グリコーゲンを高めるカーボローディングに必須である, 征矢 茉莉子; 松井 崇; 島 孟留; 大室 秀樹; 征矢 英昭, 第69回日本体力医学会大会, 2014年09月, 国内会議
  • 持久性トレーニング適応時の血中テストステロン枯渇の影響−骨格筋の代謝適応に着目して−, 濱崎 元直; 岡本 正洋; 島 孟留; 征矢 英昭, 第69回日本体力医学会大会, 2014年09月, 国内会議
  • 長時間運動における脳グリコーゲン利用と疲労耐性:脂質代謝の関与, 大室 秀樹; 松井 崇; 島 孟留; 征矢 茉莉子; 征矢 英昭, 第69回日本体力医学会大会, 2014年09月, 国内会議
  • 運動時の神経活動依存的な海馬グリコゲン分解を担うドーパミン機構, 松井 崇; 島 孟留; 大室 秀樹; 征矢 茉莉子; 川中 健太郎; 征矢 英昭, 第69回日本体力医学会大会, 2014年09月, 国内会議
  • 高強度インターバルトレーニングは2型糖尿病で低下した空間記憶能を改善するか, 大村 航希; 島 孟留; 岡本 正洋; 征矢 英昭, 第73回日本体力医学会大会, 2018年09月, 国内会議
  • バングラデシュにおける習慣的な歩行プログラムによる低HDL改善効果, ジェスミン サブリナ、Rahman; Md. Arifur; 小倉 かさね; 島 孟留; 松石 雄二朗; 下條 信威; 河野 了; 征矢 英昭, 第71回日本体力医学会大会, 2016年09月, 国内会議
  • 恐怖記憶の消去に有効な習慣的低強度運動, 天谷 友紀; 小泉 光; 島 孟留; 征矢 英昭, 第71回日本体力医学会大会, 2016年09月, 国内会議
  • 運動時のストレス応答への視床下部性AVPとCRHの関与:選択的拮抗薬による検討, 高橋 佳那子; 島 孟留; 征矢 茉莉子; 陸 彰洙; 小泉 光; 岡本 正洋; 征矢 英昭, 第71回日本体力医学会大会, 2016年09月, 国内会議
  • 海馬グリコーゲンローディングには疲労困憊運動が必須である, 征矢 茉莉子; 島 孟留; 松井 崇; 征矢 英昭, 第71回日本体力医学会大会, 2016年09月, 国内会議
  • アストロサイトのグリコーゲンに由来する乳酸は疲労困憊時の脳にエネルギー供給する, 松井 崇; 大室 秀樹; 劉 宇帆; 征矢 茉莉子; 島 孟留; 征矢 英昭, 第72回日本体力医学会大会, 2017年09月, 国内会議
  • 高強度インターバルトレーニングで高まる成体海馬神経新生, 大村 航希; 島 孟留; 小原沢 明彦; 征矢 英昭, 第72回日本体力医学会大会, 2017年09月, 国内会議
  • 習慣的な運動はエストロゲン低下を伴う女性の認知機能を高めるか, 荒井 サブリナ; 高橋 佳那子; 大村 航希; 島 孟留; 小泉 光; 中村 健吾; 征矢 茉莉子; ユク ジャンス; 小倉 かさね; 山口 直人; 下條 信威; 河野 了; 岩嶋 義雄; 征矢 英昭, 第73回日本体力医学会大会, 2018年09月, 国内会議
  • C2C12筋管細胞培養を用いた神経筋接合部モデル構築と解析の試み, 中田 智史; 島 孟留; 山下 由莉; 平澤(有川) 恵理, 日本筋学会 第5回学術集会, 2019年08月, 国内会議
  • 柔道に対する意識と共感性の関係:柔道授業の質の向上を目指して, 島 孟留; 田井 健太郎, 日本武道学会第52回大会, 2019年09月, 国内会議
  • 低強度運動で改善する2型糖尿病の海馬内乳酸利用機構, 島 孟留; 松井 崇; 高橋 佳那子; 征矢 茉莉子; 征矢 英昭, 第74回日本体力医学会大会, 2019年09月, 国内会議
  • 運動で高まる脳機能と柔道の可能性, 島 孟留, 第7回群馬県地域医療講演会, 2019年09月14日
  • Ⅱ型糖尿病で低下する認知機能と運動効果, 島孟留; 征矢英昭, 第70回日本体力医学会大会, 2015年09月, 国内会議
  • 一過性運動によるⅡ型糖尿病ラットの海馬グリコーゲン動態, 島孟留; 松井崇; 征矢英昭, 第67回日本体力医学会大会, 2012年09月, 国内会議
  • 習慣的な運動で高まるⅡ型糖尿病ラットの認知機能と海馬グリコーゲン量, 島孟留; 松井崇; 征矢英昭, 第68回日本体力医学会大会, 2013年09月, 国内会議
  • 2型糖尿病の海馬グリコーゲン高値の生理的意義:運動適応能からの検討, 島孟留; 松井崇; 大室秀樹; 征矢茉莉子; 征矢英昭, 第69回日本体力医学会大会, 2014年09月, 国内会議
  • 海馬内セロトニンは2型糖尿病の認知機能障害に関与するのか?:海馬グリコーゲン代謝不全との関係, 島孟留; 松井崇; 征矢茉莉子; 征矢英昭, 第70回日本体力医学会大会, 2015年09月, 国内会議
  • 2型糖尿病で低下する空間記憶機能は強度運動でも改善する, 島孟留; 高橋佳那子; 征矢茉莉子; 小原沢明彦; 松井崇; 征矢英昭, 第71回日本体力医学会大会, 2016年09月, 国内会議
  • Hippocampal Glycogen Dynamics with Acute Moderate Exercise in Type 2 Diabetic Rats, Takeru Shima; Takashi Matsui; Hideaki Soya, American College of Sports Medi-cine’s 60th Annual Meeting, 2013年05月, 国際会議
  • Chronic Moderate Exercise Improves Memory Dysfunction in Type 2 Diabetic Rats: Involvement of Hippocampal Glycogen, Takeru Shima; Takashi Matsui; Yu-Fan Liu; Hideaki Soya, American College of Sports Medi-cine’s 61st Annual Meeting, 2014年05月
  • 大学生の運動習慣ならびに体力と共感性の関係, 島孟留; 中雄勇人; 田井健太郎; 霜触智紀; 新井淑弘; 木山慶子; 鬼澤陽子, 第75回 日本体力医学会大会, 2020年09月
  • 中学校柔道授業が共感性に及ぼす影響 −固技を主体とした単元の検討−, 島孟留; 田井健太郎, 日本武道学会第53回大会, 2020年09月

産業財産権

  • 特許権, 活動意欲向上剤, 特願2016-155064, 2016年08月05日, 国立大学法人 筑波大学; 武田薬品工業株式会社, 特許6420797, 2018年10月19日, 征矢英昭; 松井崇; 島孟留; 征矢茉莉子; 樫部智美; 北吉正人; 成戸丈紘

受賞

  • 学長賞, 島 孟留, 筑波大学, 2017年03月

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • Ⅱ型糖尿病の認知機能を改善する低強度運動効果を成す筋脳連関の解明, 島 孟留, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究, 2022年04月, 2025年03月, 研究代表者
  • 共感性を高める軽運動効果を模倣するmiRNAの探索, 島 孟留, 公益財団法人 上原記念生命科学財団, 研究奨励金, 2022年01月, 2023年03月, 研究代表者
  • 青少年の非認知能力の向上に有効な体育授業時の教師行動の特徴, 島孟留, 公益財団法人 カシオ科学振興財団, 第39回(令和3年度)研究助成, 2021年12月, 2022年12月, 研究代表者
  • 低糖質・高タンパク質食+運動習慣が認知機能と脳グリコーゲン代謝に及ぼす効果, 島孟留, 群馬大学, レギュラトリーサイエンス, 2021年09月, 2022年04月
  • 共感性に及ぼす運動効果とそれを反映するバイオマーカーの探索, 島孟留, 公益財団法人中冨健康科学財団, 研究助成, 2021年03月, 2022年04月
  • 身体活動は遺伝的な優劣を超えて共感性を高めうるのか?, 島孟留, 公益財団法人 ヤマハ発動機スポーツ振興財団, スポーツチャレンジ研究助成, 2021年03月, 2022年03月
  • 2型糖尿病の認知機能を改善する運動効果の解明~海馬の乳酸輸送機構に着目して~, 島 孟留, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究, 若手研究, 群馬大学, 2020年04月01日, 2022年03月31日, 研究代表者, 20K19565

教育活動情報

担当経験のある科目(授業)

  • 保健体育科内容研究H(生理学), 群馬大学大学院 教育学研究科
  • スポーツ科学(健康教育), 群馬大学
  • 解剖生理学, 群馬大学 共同教育学部
  • 健康教育(柔道), 群馬大学
  • 武道実習, 群馬大学 教育学部
  • 横断的・総合的な学習指導の理論と方法A, 群馬大学 教職大学院
  • 健康教育(ソフトボール), 群馬大学
  • スポーツ科学(ソフトボール), 群馬大学
  • 保健体育科の教材研究と内容構成B, 群馬大学 教職大学院
  • 教育現場体験学習, 群馬大学 共同教育学部
  • 体育実技1, 群馬県立女子大学
  • 運動生理学, 群馬大学 教育学部
  • スポーツ科学(キャンプ), 群馬大学
  • 学びのリテラシー(1), 群馬大学 共同教育学部
  • 初等科体育(体つくり運動), 群馬大学 教育学部
  • 野外実習B(スキー), 群馬大学 教育学部
  • 野外実習A(スキー), 群馬大学 教育学部
  • 保健体育科内容研究G(生理学), 群馬大学大学院 教育学研究科
  • 教職実践演習(保健体育), 群馬大学 教育学部
  • 特別研究, 群馬大学大学院 教育学研究科

受賞

  • 令和3年度 ベストティ—チャー賞, 島孟留, 優秀賞, 群馬大学, 2022年08月, その他の賞

社会貢献活動情報

社会貢献活動

  • 柔道を楽しもう, 前橋市教育委員会, 第2土日の部活動休止における中学生多様な経験の場の創出に関わる事業・イベント, 2024年03月09日, 2024年03月09日(対象:中学生)
  • 障がいのある子どもたちのスポーツ体験プロジェクト, 2024年01月20日, 2024年02月17日(対象:小学生, 中学生, 高校生)
  • 公認指導者資格更新・養成講習会(柔道), 2023年10月08日, 2023年10月08日
  • 令和5年度 柔道指導者実技研修会, 群馬県教育委員会, 2023年06月27日, 2023年06月27日
  • 脳機能を高める運動条件とは, 群馬大学食健康科学教育研究センター, 群馬大学 リカレント教育講座 運動の生体調節作用, 2023年01月24日, 2023年01月24日, 群馬大学, 脳機能を高める運動条件に関する講演(対象:教育関係者, 研究者)
  • 障害のある子どもたちのスポーツ体験プロジェクト―群馬の自然と人を愛する心を育てる―, 群馬大学共同教育学部, 2023年01月, 2023年02月, 軽井沢スノーパーク, スキー・雪遊び教室(対象:小学生, 中学生, 高校生)
  • 公認指導者資格更新・養成講習会(柔道), 2022年08月28日(対象:教育関係者, 社会人・一般)
  • 令和4年度 柔道指導者実技研修会, 群馬県教育委員会, 2022年06月24日(対象:教育関係者)
  • 障害のある子どもたちのスポーツ体験プロジェクト―群馬の自然と人を愛する心を育てる―, 群馬大学共同教育学部, 2022年01月, 2022年02月, 軽井沢スノーパーク, スキー・雪遊び教室(対象:小学生, 中学生)
  • 公認指導者資格更新・養成講習会(柔道), 2021年(対象:教育関係者)
  • 群馬県学校体育研究発表会, 2019年11月15日
  • 教員免許状更新講習, 2020年, 9999年
  • 公開研究会(群馬大学教育学部附属中学校), 2019年10月
  • 校内研修(群馬大学教育学部附属中学校), 2019年05月

メディア報道

  • 障害ある子どもたち 冬スポーツ楽しむ, 上毛新聞, 2024年02月18日, 新聞・雑誌
  • 大学スポーツに取り組む学生たちによる部活動支援の実例, 上毛新聞, 2023年12月26日, 新聞・雑誌
  • ストレスの少ない運動を習慣に, 朝日小学生新聞, 2023年12月20日, 新聞・雑誌
  • スポーツを続けると前向きな人に?, 朝日小学生新聞, 2023年12月13日, 新聞・雑誌
  • 運動で思いやりの気持ちが高まる?, 朝日小学生新聞, 2023年12月06日, 新聞・雑誌
  • 運動で記憶力もアップ, 朝日小学生新聞, 2023年11月29日, 新聞・雑誌
  • 健康な人の記憶力低下か―低糖質・高タンパク質食, 株式会社メディカルトリビューン, 2023年07月27日, インターネットメディア
  • 低糖質・高たんぱく食生活が作業記憶を低下させる, メディアエンジン株式会社, Wellulu, 2023年07月06日, インターネットメディア
  • 運動で脳機能を高めよう!, 株式会社フロムページ, 夢ナビ講義video, 2023年05月
  • 運動は本当に身体に良いの? 脳に与える影響を探る, 株式会社フロムページ, 夢ナビ 大学で究める学問発見サイト, 2023年05月, インターネットメディア
  • 低糖質・高タンパク食を続けると記憶力低下の可能性 群馬大研究グループ, 本人以外, 上毛新聞, 2023年01月30日, 新聞・雑誌
  • 「低糖質で高タンパク」の食生活は頭の回転が鈍くなるという実験結果, 本人以外, Forbes Japan (Yahoo Japan ニュース), 2023年01月15日, インターネットメディア
  • 低糖質・高タンパク質の食事は作業記憶脳を低下させる! 群大が確認, 本人以外, TECH+, 2023年01月10日, インターネットメディア
  • 低糖質高たんぱく質の食事で作業記憶能低下/群馬大, 本人以外, 日刊工業新聞, 2023年01月09日, 新聞・雑誌
  • 運動で高める脳機能, 本人, 群馬テレビ, ビジネスジャーナル, 2022年07月15日, テレビ・ラジオ番組
  • マウス、運動で「仲間への共感性が向上」 群馬大研究グループ発表, 本人以外, 毎日新聞, 2022年05月20日, 新聞・雑誌
  • 習慣的な軽い運動が他者への共感性を向上させる、群大が動物実験で確認, 本人以外, TECH+, 2022年04月28日, インターネットメディア


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.