研究者データベース

堀口 昇男
ホリグチ ノリオ
総合医療学分野
講師
Last Updated :2024/03/29

研究者基本情報

研究者

  • 氏名

    堀口 昇男, ホリグチ ノリオ

基本情報

  • 研究者氏名(日本語)

    堀口, 昇男

所属

  • 群馬大学

学歴

  • 1998年03月, 2002年03月, 群馬大学大学院医学部研究科, 病態制御内科学
  • 1990年04月, 1996年03月, 群馬大学医学部

学位

  • 医学博士

所属学協会

  • 日本内科学会
  • 日本肝臓学会
  • 日本消化器内視鏡学会
  • 日本消化器病学会
  • 日本癌学会
  • 日本消化管学会
  • 日本ヘリコバクターピロリ学会

経歴

  • 2016年04月, 群馬大学附属病院, 肝疾患センター/消化器・肝臓内科, 病院講師, 准教授・常勤専任講師相当
  • 2012年04月, 2016年03月, 群馬大学附属病院, 肝疾患センター/消化器・肝臓内科, 助教, 助教相当
  • 2010年04月, 2012年03月, 群馬大学医学部附属病院 病態制御内科, 助教, 助教相当
  • 2009年04月, 2010年03月, 群馬大学医学部附属病院 病態制御内科, 医員, 医師・看護士・弁護士等の専門家相当
  • 2008年08月, 2009年03月, 上武呼吸器内科病院, 内科医
  • 2005年09月, 2008年07月, 米国アルコール研究所/米国立衛生研究所, Laboratory of Liver Diseases (Bin Gao lab), 客員研究員, 研究員・ポスドク相当
  • 2004年07月, 2005年07月, 群馬大学医学部附属病院, 病態制御内科, 医員, 医師・看護士・弁護士等の専門家相当
  • 2002年06月, 2004年05月, 利根中央病院, 消化器内科医
  • 1998年04月, 2002年03月, 群馬大学大学院医学研究科, 病態制御内科
  • 1996年06月, 1998年05月, 群馬大学第一内科, 研修医
  • 1990年04月, 1996年03月, 群馬大学 医学部
  • 群馬大学

研究活動情報

研究分野

  • ライフサイエンス, 消化器内科学

研究キーワード

  • 肝疾患における細胞増殖因子の役割
  • 肝疾患におけるJAK-STAT系の役割
  • マクロファージ遊走阻止因子(MIF)
  • アルコール/非アルコール性脂肪性肝炎
  • 内科学
  • 消化器病学
  • 肝臓病学

論文

  • Hepatology - Elevated plasma resistin concentrations in patients with liver cirrhosis, Satoru Kakizaki,Naondo Sohara,Yuichi Yamazaki,Norio Horiguchi,Daisuke Kanda,Kenji Kabeya,Kenji Katakai,Ken Sato,Hitoshi Takagi,Masatomo Mori, 2008年01月, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 23, 1, 73, 77, 研究論文(学術雑誌)
  • Cell type-dependent pro- and anti-inflammatory role of signal transducer and activator of transcription 3 in alcoholic liver injury, Norio Horiguchi,Lei Wang,Partha Mukhopadhyay,Ogyi Park,Won Il Jeong,Fouad Lafdil,Douglas Osei-Hyiaman,Akira Moh,Xin Yuan Fu,Pal Pacher,George Kunos,Bin Gao, 2008年04月, GASTROENTEROLOGY, 134, 4, 1148, 1158, 研究論文(学術雑誌)
  • Transforming growth factor-alpha accelerates hepatocyte repopulation after hepatocyte transplantation, Takashi Kosone,Hitoshi Takagi,Norio Horiguchi,Satoru Kakizaki,Ken Sato,Yoshifumi Watanabe,Masatomo Mori, 2008年02月, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 23, 2, 260, 266, 研究論文(学術雑誌)
  • Effect of alpha-tocopherol on hepatocarcinogenesis in transforming growth factor-alpha (TGF-alpha) transgenic mice treated with diethylnitrosamine, S Kakizaki,H Takagi,T Fukusato,M Toyoda,N Horiguchi,K Sato,H Takayama,T Nagamine,M Mori, 2001年09月, INTERNATIONAL JOURNAL FOR VITAMIN AND NUTRITION RESEARCH, 71, 5, 261, 267, 研究論文(学術雑誌)
  • Three cases of the hepatitis C patients that presented hyperkalemia during daclatasvir and asunaprevir combination therapy, Tatsuya Ohyama,Yuichi Yamazaki,Hiroaki Hashizume,Norio Horiguchi,Ken Sato,Satoru Kakizaki,Motoyasu Kusano,Masanobu Yamada, 2015年12月, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 30, 377, 378
  • Hepatic angiosarcoma with dyskeratosis congenita, Satoru Kakizaki,Norio Horiguchi,Satoshi Hagiwara,Tatsuya Ohyama,Yuichi Yamazaki,Nobuyuki Shibusawa,Ken Sato,Motoyasu Kusano,Masanobu Yamada, 2015年12月, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 30, 22, 329, 330
  • Expression of amino acid transporters (LAT1, ASCT2 and xCT) as clinical significance in hepatocellular carcinoma, Masashi Namikawa,Satoru Kakizaki,Kyoichi Kaira,Hiroki Tojima,Yuichi Yamazaki,Norio Horiguchi,Ken Sato,Noboru Oriuchi,Hideyuki Tominaga,Yutaka Sunose,Shushi Nagamori,Yoshikatsu Kanai,Tetsunari Oyama,Izumi Takeyoshi,Masanobu Yamada, 2015年09月, HEPATOLOGY RESEARCH, 45, 9, 1014, 1022, 研究論文(学術雑誌)
  • Hepatic Angiosarcoma with Dyskeratosis Congenita, Norio Horiguchi,Satoru Kakizaki,Keisuke Iizuka,Satoshi Hagiwara,Tatsuya Ohyama,Yuichi Yamazaki,Nobuyuki Shibusawa,Ken Sato,Motoyasu Kusano,Yoichi Nakazato,Masanobu Yamada, 2015年, INTERNAL MEDICINE, 54, 22, 2867, 2872, 研究論文(学術雑誌)
  • Probable case of drug reaction with eosinophilia and systemic symptom syndrome due to combination therapy with daclatasvir and asunaprevir, Takayoshi Suga,Ken Sato,Yuichi Yamazaki,Tatsuya Ohyama,Norio Horiguchi,Satoru Kakizaki,Motoyasu Kusano,Masanobu Yamada, 2015年12月, WORLD JOURNAL OF CLINICAL CASES, 3, 12, 1005, 1010, 研究論文(学術雑誌)
  • A Prospective Randomized Controlled Study of Long-Term Combination Therapy Using Ursodeoxycholic Acid and Bezafibrate in Patients With Primary Biliary Cirrhosis and Dyslipidemia, Kenichi Hosonuma,Ken Sato,Yuichi Yamazaki,Masatoshi Yanagisawa,Hiroaki Hashizume,Norio Horiguchi,Satoru Kakizaki,Motoyasu Kusano,Masanobu Yamada, 2015年03月, AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 110, 3, 423, 431, 研究論文(学術雑誌)
  • Hepatocyte growth factor protects against Fas-mediated liver apoptosis in transgenic mice, Hideyuki Suzuki,Mitsuo Toyoda,Norio Horiguchi,Satoru Kakizaki,Tatsuya Ohyama,Daichi Takizawa,Takeshi Ichikawa,Ken Sato,Hitoshi Takagi,Masatomo Mori, 2009年11月, LIVER INTERNATIONAL, 29, 10, 1562, 1568, 研究論文(学術雑誌)
  • Hepatocyte Growth Factor Promotes Lung Carcinogenesis in Transgenic Mice Treated with Diethylnitrosamine, Akira Kojima,Norio Horiguchi,Satoru Kakizaki,Hisashi Takayama,Masatomo Mori, 2013年03月, ANTICANCER RESEARCH, 33, 3, 895, 901, 研究論文(学術雑誌)
  • Interferon treatment for patients with chronic hepatitis C complicated with chronic renal failure receiving hemodialysis, Akira Kojima,Satoru Kakizaki,Ken-ichi Hosonuma,Yuichi Yamazaki,Norio Horiguchi,Ken Sato,Tokuyuki Kitahara,Masatomo Mori, 2013年04月, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 28, 4, 690, 699, 研究論文(学術雑誌)
  • Extended therapy duration for therapy-refractory hepatitis C patients with genotype 2, Ken Sato,Masatoshi Yanagisawa,Hiroaki Hashizume,Yuichi Yamazaki,Norio Horiguchi,Satoru Kakizaki,Masatomo Mori, 2013年09月, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 19, 34, 5754, 5758, 研究論文(学術雑誌)
  • Transforming growth factor-alpha activates pancreatic stellate cells and may be involved in matrix metalloproteinase-1 upregulation, Hiroki Tahara,Ken Sato,Yuichi Yamazaki,Tatsuya Ohyama,Norio Horiguchi,Hiroaki Hashizume,Satoru Kakizaki,Hitoshi Takagi,Iwata Ozaki,Hideo Arai,Junko Hirato,Ralf Jesenofsky,Atsushi Masamune,Masatomo Mori, 2013年06月, LABORATORY INVESTIGATION, 93, 6, 720, 732, 研究論文(学術雑誌)
  • A Prospective Study of Long-term Outcomes in Female Patients with Nonalcoholic Steatohepatitis Using Age- and Body Mass Index-matched Cohorts, Hiroaki Hashizume,Ken Sato,Yuichi Yamazaki,Norio Horiguchi,Satoru Kakizaki,Masatomo Mori, 2013年02月, ACTA MEDICA OKAYAMA, 67, 1, 45, 53, 研究論文(学術雑誌)
  • Anti-Inflammatory and Anti-Apoptotic Roles of Endothelial Cell STAT3 in Alcoholic Liver Injury, Andrew M. Miller,Hua Wang,Ogyi Park,Norio Horiguchi,Fouad Lafdil,Partha Mukhopadhyay,Akira Moh,Xin Yuan Fu,George Kunos,Pal Pacher,Bin Gao, 2010年04月, ALCOHOLISM-CLINICAL AND EXPERIMENTAL RESEARCH, 34, 4, 719, 725, 研究論文(学術雑誌)
  • Dissociation Between Liver Inflammation and Hepatocellular Damage Induced by Carbon Tetrachloride in Myeloid Cell-Specific Signal Transducer and Activator of Transcription 3 Gene Knockout Mice, Norio Horiguchi,Fouad Lafdil,Andrew M. Miller,Ogyi Park,Hua Wang,Mohanraj Rajesh,Partha Mukhopadhyay,Xin Yuan Fu,Pal Pacher,Bin Gao, 2010年05月, HEPATOLOGY, 51, 5, 1724, 1734, 研究論文(学術雑誌)
  • Histone Deacetylase Inhibitors Induce Cytochrome P450 2B by Activating Nuclear Receptor Constitutive Androstane Receptor, Daichi Takizawa,Satoru Kakizaki,Norio Horiguchi,Hiroki Tojima,Yuichi Yamazaki,Takeshi Ichikawa,Ken Sato,Masatomo Mori, 2010年09月, DRUG METABOLISM AND DISPOSITION, 38, 9, 1493, 1498, 研究論文(学術雑誌)
  • Interplay of Hepatic and Myeloid Signal Transducer and Activator of Transcription 3 in Facilitating Liver Regeneration via Tempering Innate Immunity, Hua Wang,Ogyi Park,Fouad Lafdil,Kezhen Shen,Norio Horiguchi,Shi Yin,Xin-Yuan Fu,George Kunos,Bin Gao, 2010年04月, HEPATOLOGY, 51, 4, 1354, 1362, 研究論文(学術雑誌)
  • STAT1 contributes to dsRNA inhibition of liver regeneration after partial hepatectomy in mice, Rui Sun,Ogyi Park,Norio Horiguchi,Shailin Kulkarni,Won-Il Jeong,Hao-Yu Sun,Svetlana Radaeva,Bin Gao, 2006年10月, HEPATOLOGY, 44, 4, 955, 966, 研究論文(学術雑誌)
  • Lack of macrophage migration inhibitory factor protects mice against concanavalin A-induced liver injury, H Nakajima,H Takagi,N Horiguchi,M Toyoda,D Kanda,T Otsuka,Y Emoto,M Emoto,M Mori, 2006年04月, LIVER INTERNATIONAL, 26, 3, 346, 351, 研究論文(学術雑誌)
  • Integrative roles of transforming growth factor-alpha in the cytoprotection mechanisms of gastric mucosal injury, Takashi Kosone,Hitoshi Takagi,Satoru Kakizaki,Naondo Sohara,Norio Horiguchi,Ken Sato,Masashi Yoneda,Toshiyuki Takeuchi,Masatomo Mori, 2006年08月, BMC GASTROENTEROLOGY, 6, 22, 研究論文(学術雑誌)
  • The role of the nuclear receptor constitutive androstane receptor in the pathogenesis of non-alcoholic steatohepatitis, Yuichi Yamazaki,Satoru Kakizaki,Norio Horiguchi,Naondo Sohara,Ken Sato,Hitoshi Takagi,Masatomo Mori,Masahiko Negishi, 2007年04月, GUT, 56, 4, 565, 574, 研究論文(学術雑誌)
  • Liver regeneration is suppressed in alcoholic cirrhosis: correlation with decreased STAT3 activation, Norio Horiguchi,Edward J. N. Ishac,Bin Gao, 2007年06月, ALCOHOL, 41, 4, 271, 280, 研究論文(学術雑誌)
  • Hepatocyte growth factor accelerates thrombopoiesis in transgenic mice, Takashi Kosone,Hitoshi Takagi,Norio Horiguchi,Mitsuo Toyoda,Naondo Sohara,Satoru Kakizaki,Ken Sato,Uichi Nishiyama,Tomoaki Kuwaki,Masatomo Mori, 2007年03月, LABORATORY INVESTIGATION, 87, 3, 284, 291, 研究論文(学術雑誌)
  • HGF ameliorates a high-fat diet-induced fatty liver, Takashi Kosone,Hitoshi Takagi,Norio Horiguchi,Yasuyo Ariyama,Toshiyuki Otsuka,Naondo Sohara,Satoru Kakizaki,Ken Sato,Masatomo Mori, 2007年07月, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-GASTROINTESTINAL AND LIVER PHYSIOLOGY, 293, 1, G204, G210, 研究論文(学術雑誌)
  • Gene expression profiles of drug-metabolizing enzymes and transporters with an overexpression of hepatocyte growth factor, Satoru Kakizaki,Yuichi Yamazaki,Takashi Kosone,Norio Horigichi,Naondo Sohara,Ken Sato,Hitoshi Takagi,Kouichi Yoshinari,Masatomo Mori, 2007年02月, LIVER INTERNATIONAL, 27, 1, 109, 119, 研究論文(学術雑誌)
  • Role of nuclear receptor CAR in carbon tetrachloride-induced hepatotoxicity, Yuichi Yamazaki,Satoru Kakizaki,Norio Horiguchi,Hitoshi Takagi,Masatomo Mori,Masahiko Negishi, 2005年10月, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 11, 38, 5966, 5972, 研究論文(学術雑誌)
  • Overexpression of NK2 inhibits liver regeneration after partial hepatectomy in mice, Toshiyuki Otsuka,Norio Horiguchi,Daisuke Kanda,Takashi Kosone,Yuichi Yamazaki,Kazuhisa Yuasa,Naondo Sohara,Satoru Kakizaki,Ken Sato,Hitoshi Takagi,Glenn Merlino,Masatomo Mori, 2005年12月, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 11, 47, 7444, 7449, 研究論文(学術雑誌)
  • Prevalence of hepatitis G virus in liver disease, H Takagi,S Kakizaki,K Satoh,M Toyoda,N Horiguchi,H Takayama,D Kanda,H Nakajima,T Ichikawa,A Kojima,Y Matsuzaki,R Shimoda,T Matsumoto,M Kaneko,Y Hashimoto,T Abe,T Nagamine,M Mori, 1999年12月, CANADIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 13, 10, 823, 826, 研究論文(学術雑誌)
  • Optimal follow-up time to determine the sustained virological response in patients with chronic hepatitis C receiving pegylated-interferon and ribavirin, Masashi Namikawa,Satoru Kakizaki,Yutaka Yata,Yuichi Yamazaki,Norio Horiguchi,Ken Sato,Hitoshi Takagi,Masatomo Mori, 2012年01月, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 27, 1, 69, 75, 研究論文(学術雑誌)
  • Cytokines and STATs in liver fibrosis, Xiaoni Kong,Norio Horiguchi,Masatomo Mori,Bin Gao, 2012年, FRONTIERS IN PHYSIOLOGY, 3, 69
  • Hepatocyte growth factor overexpression ameliorates liver inflammation and fibrosis in a mouse model of nonalcoholic steatohepatitis, Hiroki Tojima,Satoru Kakizaki,Takashi Kosone,Norio Horiguchi,Yuichi Yamazaki,Ken Sato,Hitoshi Takagi,Masatomo Mori, 2012年06月, HEPATOLOGY INTERNATIONAL, 6, 3, 620, 630, 研究論文(学術雑誌)
  • Ligand dependent hepatic gene expression profiles of nuclear receptors CAR and PXR, Hiroki Tojima,Satoru Kakizaki,Yuichi Yamazaki,Daichi Takizawa,Norio Horiguchi,Ken Sato,Masatomo Mori, 2012年08月, TOXICOLOGY LETTERS, 212, 3, 288, 297, 研究論文(学術雑誌)
  • Gefitinib and Gemcitabine Coordinately Inhibited the Proliferation of Cholangiocarcinoma Cells, Yoshimi Nakajima,Hitoshi Takagi,Satoru Kakizaki,Norio Horiguchi,Ken Sato,Noriaki Sunaga,Masatomo Mori, 2012年12月, ANTICANCER RESEARCH, 32, 12, 5251, 5262, 研究論文(学術雑誌)
  • Response-guided peginterferon-alpha-2b plus ribavirin therapy for chronic hepatitis C patients with genotype 2 and high viral loads, Ken Sato,Hiroaki Hashizume,Yuichi Yamazaki,Norio Horiguchi,Satoru Kakizaki,Hitoshi Takagi,Masatomo Mori, 2012年09月, HEPATOLOGY RESEARCH, 42, 9, 854, 863, 研究論文(学術雑誌)
  • Transforming growth factor alpha protects against Fas-mediated liver apoptosis in mice, D Kanda,H Takagi,M Toyoda,N Horiguchi,H Nakajima,T Otsuka,M Mori, 2002年05月, FEBS LETTERS, 519, 1-3, 11, 15, 研究論文(学術雑誌)
  • CCl4-induced acute liver injury in mice is inhibited by hepatocyte growth factor overexpression but stimulated by NK2 overexpression, T Otsuka,H Takagi,N Horiguchi,M Toyoda,K Sato,H Takayama,M Mori, 2002年12月, FEBS LETTERS, 532, 3, 391, 395, 研究論文(学術雑誌)
  • Prevalence of nonalcoholic steatohepatitis in Japanese patients with morbid obesity undergoing bariatric surgery, Yosuke Seki,Satoru Kakizaki,Norio Horiguchi,Hiroaki Hashizume,Hiroki Tojima,Yuichi Yamazaki,Ken Sato,Motoyasu Kusano,Masanobu Yamada,Kazunori Kasama, 2016年03月, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 51, 3, 281, 289, 研究論文(学術雑誌)
  • Malignant Peripheral Nerve Sheath Tumor of the Liver, Satoru Kakizaki,Norio Horiguchi,Toshiyuki Otsuka,Daichi Takizawa,Yuichi Yamazaki,Ken Sato,Yoshihiro Ohno,Motoyasu Kusano,Masanobu Yamada, 2016年, INTERNAL MEDICINE, 55, 3, 245, 249, 研究論文(学術雑誌)
  • Combination therapy with daclatasvir and asunaprevir for dialysis patients infected with hepatitis C virus, Ken Sato,Yuichi Yamazaki,Tatsuya Ohyama,Takeshi Kobayashi,Norio Horiguchi,Satoru Kakizaki,Motoyasu Kusano,Masanobu Yamada, 2016年03月, WORLD JOURNAL OF CLINICAL CASES, 4, 3, 88, 93, 研究論文(学術雑誌)
  • Iron enhances hepatitis C virus replication in cultured human hepatocytes, S Kakizaki,H Takagi,N Horiguchi,M Toyoda,H Takayama,T Nagamine,M Mori,N Kato, 2000年04月, LIVER, 20, 2, 125, 128, 研究論文(学術雑誌)
  • Role of serum soluble Fas/soluble Fas ligand and TNF-alpha on response to interferon-alpha therapy in chronic hepatitis C, M Toyoda,S Kakizaki,N Horiguchi,K Sato,H Takayama,H Takagi,T Nagamine,M Mori, 2000年07月, LIVER, 20, 4, 305, 311, 研究論文(学術雑誌)
  • Molecular Mechanisms of Alcoholic Liver Disease: Innate Immunity and Cytokines, Andrew M. Miller,Norio Horiguchi,Won-Il Jeong,Svetlana Radaeva,Bin Gao, 2011年05月, ALCOHOLISM-CLINICAL AND EXPERIMENTAL RESEARCH, 35, 5, 787, 793, 研究論文(学術雑誌)
  • Inflammation Does Not Always Kill Hepatocytes During Liver Damage Reply, Norio Horiguchi,Bin Gao, 2011年07月, HEPATOLOGY, 54, 1, 367, 367
  • Constitutive active/androstane receptor promotes hepatocarcinogenesis in a mouse model of non-alcoholic steatohepatitis, Daichi Takizawa,Satoru Kakizaki,Norio Horiguchi,Yuichi Yamazaki,Hiroki Tojima,Masatomo Mori, 2011年04月, CARCINOGENESIS, 32, 4, 576, 583, 研究論文(学術雑誌)
  • Inflammation-Associated Interleukin-6/Signal Transducer and Activator of Transcription 3 Activation Ameliorates Alcoholic and Nonalcoholic Fatty Liver Diseases in Interleukin-10-Deficient Mice, Andrew M. Miller,Hua Wang,Adeline Bertola,Ogyi Park,Norio Horiguchi,Sung Hwan Ki,Shi Yin,Fouad Lafdil,Bin Gao, 2011年09月, HEPATOLOGY, 54, 3, 846, 856, 研究論文(学術雑誌)
  • Transforming growth factor-alpha attenuates hepatic fibrosis: possible involvement of matrix metalloproteinase-1, Tatsuya Ohyama,Yuichi Yamazaki,Ken Sato,Norio Horiguchi,Takeshi Ichikawa,Satoru Kakizaki,Hitoshi Takagi,Masatomo Mori, 2011年04月, LIVER INTERNATIONAL, 31, 4, 572, 584, 研究論文(学術雑誌)
  • Nuclear Receptors CAR and PXR; therapeutic targets for cholestatic liver disease, Satoru Kakizaki,Daichi Takizawa,Hiroki Tojima,Norio Horiguchi,Yuichi Yamazaki,Masatomo Mori, 2011年06月, FRONTIERS IN BIOSCIENCE-LANDMARK, 16, 2988, +, 研究論文(学術雑誌)
  • Nuclear Receptors CAR and PXR; therapeutic targets for cholestatic liver disease, Satoru Kakizaki,Daichi Takizawa,Hiroki Tojima,Norio Horiguchi,Yuichi Yamazaki,Masatomo Mori, 2011年06月, FRONTIERS IN BIOSCIENCE-LANDMARK, 16, 2988, +, 研究論文(学術雑誌)
  • MK-0626, a selective DPP-4 inhibitor, attenuates hepatic steatosis in ob/ob mice, Tatsuya Ohyama,Ken Sato,Yuichi Yamazaki,Hiroaki Hashizume,Norio Horiguchi,Satoru Kakizaki,Masatomo Mori,Motoyasu Kusano,Masanobu Yamada, 2014年11月, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 20, 43, 16227, 16235, 研究論文(学術雑誌)
  • A case of thyroid storm with a markedly elevated level of circulating soluble interleukin-2 receptor complicated by multiple organ failure and disseminated intravascular coagulation syndrome, Yoko Shimoda,Tetsurou Satoh,Hiroki Takahashi,Akiko Katano-Toki,Atsushi Ozawa,Takuya Tomaru,Norio Horiguchi,Kyoichi Kaira,Masaki Nishioka,Nobuyuki Shibusawa,Koshi Hashimoto,Shu Wakino,Masatomo Mori,Masanobu Yamada, 2014年07月, ENDOCRINE JOURNAL, 61, 7, 691, 696, 研究論文(学術雑誌)
  • Clinical and virological features of acute hepatitis E in Gunma prefecture, Japan between 2004 and 2015, Yuichi Yamazaki,Atsushi Naganuma,Yosuke Arai,Suguru Takeuchi,Takeshi Kobayashi,Satoshi Takakusagi,Takeshi Hatanaka,Takashi Hoshino,Masashi Namikawa,Hiroaki Hashizume,Daichi Takizawa,Tatsuya Ohyama,Hideyuki Suzuki,Norio Horiguchi,Hitoshi Takagi,Ken Sato,Satoru Kakizaki,Motoyasu Kusano,Shigeo Nagashima,Masaharu Takahashi,Hiroaki Okamoto,Masanobu Yamada, 2017年04月, HEPATOLOGY RESEARCH, 47, 5, 435, 445, 研究論文(学術雑誌)
  • Spontaneous remission of hepatitis B virus reactivation during direct-acting antiviral agent-based therapy for chronic hepatitis C, Ken Sato,Takeshi Kobayashi,Yuichi Yamazaki,Satoshi Takakusagi,Norio Horiguchi,Satoru Kakizaki,Motoyasu Kusano,Masanobu Yamada, 2017年11月, HEPATOLOGY RESEARCH, 47, 12, 1346, 1353, 研究論文(学術雑誌)
  • An Autopsy Case of Fulminant Hepatitis in a Patient with Multiple Sclerosis Treated by Interferon-Beta-1a, Yuichi Yamazaki,Aya Suzuki,Kimitoshi Hirayanagi,Yusuke Tsukagoshi,Ryota Uehara,Kazuhiko Horiguchi,Tatsuya Ohyama,Takuya Tomaru,Norio Horiguchi,Sumihito Nobusawa,Hayato Ikota,Ken Sato,Satoru Kakizaki,Motoyasu Kusano,Yoshio Ikeda,Hideaki Yokoo,Masanobu Yamada, 2017年, INTERNAL MEDICINE, 56, 14, 1897, 1901, 研究論文(学術雑誌)
  • Combination Therapy with Ombitasvir/Paritaprevir/Ritonavir for Dialysis Patients Infected with Hepatitis C Virus: A Prospective Multi-Institutional Study, Ken Sato,Kenichi Hosonuma,Yuichi Yamazaki,Takeshi Kobayashi,Satoshi Takakusagi,Norio Horiguchi,Satoru Kakizaki,Motoyasu Kusano,Hiroshi Ohnishi,Hiroaki Okamoto,Masanobu Yamada, 2017年01月, TOHOKU JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE, 241, 1, 45, 53, 研究論文(学術雑誌)
  • A real-world clinical application of the combination therapy with glecaprevir/pibrentasvir to special population in chronic hepatitis C patients, Sato Ken,Yamazaki Yuichi,Kobayashi Takeshi,Tojima Hiroaki,Horiguchi Norio,Kakizaki Satoru,Uraoka Toshio,Ohnishi Hiroshi,Okamoto Hiroaki, 2018年11月, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 33, 444
  • CYP2D6遺伝子多型検査を経て酵素補充療法から基質合成抑制療法へ変更したゴーシェ病I型の1例, 柿崎 暁,堀口 昇男,植原 大介,金山 雄樹,小林 剛,戸島 洋貴,山崎 勇一,佐藤 賢,浦岡 俊夫,大津 義晃,井田 博幸, 2018年05月, 肝臓, 肝臓, 59, 5, 243, 251
  • Daclatasvir・asunaprevir併用療法中にワルファリンカリウムの効果減弱を来した大動脈解離術後のC型慢性肝炎の一例, 植原 大介,柿崎 暁,小林 剛,高草木 智史,堀口 昇男,山崎 勇一,佐藤 賢,山田 正信, 2017年01月, 肝臓, 肝臓, 58, 1, 22, 27
  • 輸血によるE型急性肝炎の1例, 小林 剛,佐藤 賢,山崎 勇一,大山 達也,堀口 昇男,柿崎 暁,草野 元康,山田 正信,横濱 章彦,岡本 宏明, 2016年11月, 日本内科学会雑誌, 日本内科学会雑誌, 105, 11, 2215, 2220
  • Elevated serum uric acid level was a notable adverse event during combination therapy with sofosbuvir and ribavirin, Sato Ken,Naganuma Atsushi,Nagashima Tamon,Hoshino Takashi,Uehara Daisuke,Arai Yousuke,Horiuchi Katsuhiko,Yuasa Kazuhisa,Takayama Hisashi,Arai Hirotaka,Hatanaka Takeshi,Ohyama Tatsuya,Tahara Hiroki,Sohara Naondo,Kobayashi Takeshi,Horiguchi Norio,Yamazaki Yuichi,Kakizaki Satoru,Kusano Motoyasu,Yamada Masanobu,Murase Takayo,Nakamura Takashi, 2018年02月, HEPATOLOGY RESEARCH, HEPATOLOGY RESEARCH, 48, 3, E347, E353
  • Constitutive androstane receptor and pregnane X receptor cooperatively ameliorate DSS-induced colitis., Uehara D,Tojima H,Kakizaki S,Yamazaki Y,Horiguchi N,Takizawa D,Sato K,Yamada M,Uraoka T, 2018年10月, Digestive and liver disease : official journal of the Italian Society of Gastroenterology and the Italian Association for the Study of the Liver, Digestive and liver disease : official journal of the Italian Society of Gastroenterology and the Italian Association for the Study of the Liver
  • Endoscopic treatment for esophageal varices complicated by Isaacs' syndrome involving difficulty with conventional sedation., Suzuki Y,Yamazaki Y,Hashizume H,Kobayashi T,Ohyama T,Horiguchi N,Sato K,Kakizaki S,Kusano M,Yamada M, 2016年02月, Clinical journal of gastroenterology, Clinical journal of gastroenterology, 9, 1, 27, 31
  • Therapy with ombitasvir/paritaprevir/ritonavir for dialysis patients with hepatitis C, Sato Ken,Yamazaki Yuichi,Kobayashi Takeshi,Takakusagi Satoshi,Horiguchi Norio,Kakizaki Satoru,Kusano Motoyasu,Yamada Masanobu, 2016年11月, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 31, 377
  • Elevated Serum Uric Acid Level Was a Notable Adverse Event of the Combination Therapy With Sofosbuvir and Ribavirin, Sato Ken,Naganuma Atsushi,Nagashima Tamon,Horiuchi Katsuhiko,Hoshino Takashi,Arai Yosuke,Yuasa Kazuhisa,Uehara Daisuke,Hashizume Hiroaki,Kobayashi Takeshi,Ohyama Tatsuya,Horiguchi Norio,Yamazaki Yuichi,Kakizaki Satoru,Kusano Motoyasu,Yamada Masanobu, 2016年04月, GASTROENTEROLOGY, GASTROENTEROLOGY, 150, 4, S1107
  • C型肝炎に対するダクラタスビル・アスナプレビル併用療法中の血清カリウム値の検討 レニン・アンジオテンシン系阻害剤併用の影響, 山崎 勇一,佐藤 賢,柿崎 暁,長島 多聞,戸島 洋貴,橋爪 洋明,大山 達也,堀口 昇男,草野 元康,山田 正信, 2015年07月, 肝臓, 肝臓, 56, 7, 324, 331
  • サプリメント(金時しょうが)による薬物性肝障害の1例, 鈴木 悠平,山崎 勇一,橋爪 洋明,大山 達也,堀口 昇男,佐藤 賢,柿崎 暁,山田 正信, 2015年01月, 日本消化器病学会雑誌, 日本消化器病学会雑誌, 112, 1, 108, 114
  • マウスアルコール性脂肪性肝炎モデルにおける細胞特異的なSTAT3の役割, 堀口 昇男,柿崎 暁,橋爪 洋明,山崎 勇一,佐藤 賢,森 昌朋,Gao Bin, 2014年01月, アルコールと医学生物学, アルコールと医学生物学, 32, 9, 11
  • 【C型肝炎治療の新たな展開】 Genotype 2かつ高ウイルス量C型慢性肝炎に対するResponse-Guided Therapy, 佐藤 賢,橋爪 洋明,山崎 勇一,堀口 昇男,柿崎 暁,高木 均,森 昌朋, 2012年04月, 消化器内科, 消化器内科, 54, 4, 478, 485
  • A case of endoscopic treatment for esophageal varices complicated by Isaacs' syndrome involving difficulty with conventional sedation, Suzuki Yuhei,Yamazaki Yuichi,Hashizume Hiroaki,Ohyama Tatsuya,Horiguchi Norio,Sato Ken,Kakizaki Satoru,Kusano Motoyasu,Yamada Masanobu, 2015年12月, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 30, 308
  • 門脈圧亢進症を契機に発見された特発性上腸間膜動脈-下腸間膜静脈シャントの1剖検例, 松村 望,横尾 英明,中里 洋一,三浦 あやか,堀口 昇男,渋沢 信行,森 昌朋, 2011年10月, 診断病理, 診断病理, 28, 4, 280, 283
  • Malignant peripheral nerve sheath tumor of the liver, Horiguchi Norio,Kakizaki Satoru,Otsuka Toshiyuki,Takizawa Daichi,Yamazaki Yuichi,Sato Ken,Ohno Yoshihiro,Kusano Motoyasu,Yamada Masanobu, 2015年12月, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 30, 331
  • 治療前よりEGFRチロシンキナーゼ阻害薬治療耐性遺伝子変異を有し、急激な経過で死亡した若年性肺腺癌の1例, 岡村 孝志,渋沢 信行,古賀 康彦,堀口 昇男,小柏 剛,佐藤 賢,久田 剛志,佐藤 哲郎,石塚 全,森 昌朋, 2011年07月, 日本内科学会雑誌, 日本内科学会雑誌, 100, 7, 1959, 1962
  • 左側胸水貯留を契機に発見され、多彩な胸部陰影を呈した宮崎肺吸虫症の一例, 今井 久雄,堀口 昇男,岩崎 靖樹,長島 多聞,鶴巻 寛朗,柳澤 邦雄,大井 晋介,解良 恭一,小野 昭浩,古賀 康彦,砂長 則明,久枝 一,久田 剛志,佐藤 哲郎,石塚 全,土橋 邦生,森 昌朋, 2011年05月, The Kitakanto Medical Journal, The Kitakanto Medical Journal, 61, 2, 179, 185
  • 両側卵巣転移を認めた肺腺癌の一例, 今井 久雄,堀口 昇男,吉野 麗子,岩崎 靖樹,入江 大介,長島 多聞,鈴木 文,鶴巻 寛朗,大井 晋介,柳谷 典子,解良 恭一,小野 昭浩,古賀 康彦,砂長 則明,石原 真一,久田 剛志,佐藤 哲郎,石塚 全,土橋 邦生,森 昌朋, 2011年05月, The Kitakanto Medical Journal, The Kitakanto Medical Journal, 61, 2, 161, 167
  • 群馬県における肝炎医療費助成の現状と問題点, 柿崎 暁,山崎 勇一,橋爪 洋明,堀口 昇男,佐藤 賢,森 昌朋,阿部 毅彦,高木 均,佐藤 智子,横井 敏之,川崎 英弘,小林 二郎,長嶺 竹明, 2011年05月, 肝臓, 肝臓, 52, 5, 287, 294
  • [A Case of Transfusion-transmitted Acute Hepatitis E]., Kobayashi T,Sato K,Yamazaki Y,Ohyama T,Horiguchi N,Kakizaki S,Kusano M,Yamada M,Yokohama A,Okamoto H, 2016年11月, Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine, Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine, 105, 11, 2215, 2220
  • Ligand Dependent Hepatic Gene Expression Profiles of Nuclear Receptors Car and PXR, Kakizaki Satoru,Tojima Hiroki,Yamazaki Yuichi,Takizawa Daichi,Horiguchi Norio,Sohara Naondo,Sato Ken,Mori Masatomo, 2012年05月, GASTROENTEROLOGY, GASTROENTEROLOGY, 142, 5, S988
  • [Drug-induced liver injury caused by a dietary supplement (Kin-toki Shoga(R)) made from ginger]., Suzuki Y,Yamazaki Y,Hashizume H,Oyama T,Horiguchi N,Sato K,Kakizaki S,Yamada M, 2015年01月, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, 112, 1, 108, 114
  • Small-cell lung cancer with voltage-gated calcium channel antibody-positive paraneoplastic limbic encephalitis: a case report., Kaira K,Okamura T,Takahashi H,Horiguchi N,Sunaga N,Hisada T,Yamada M, 2014年04月, Journal of medical case reports, Journal of medical case reports, 8, 119
  • A case of hemorrhagic gastroduodenitis after proton beam radiation for pancreatic cancer with multiple hemorrhagic risk factors: successful treatment with argon plasma coagulation., Hashizume H,Sato K,Horiguchi N,Yamazaki Y,Kakizaki S,Sakurai H,Mori M, 2012年10月, Clinical journal of gastroenterology, Clinical journal of gastroenterology, 5, 5, 336, 340
  • [Case report: a young adult case of poorly differentiated lung adenocarcinoma showing the resistance mutation T790M of EGFR before treatment with tyrosine kinase inhibitors]., Okamura T,Shibusawa N,Koga Y,Horiguchi N,Ogashiwa T,Satoh K,Hisada T,Satoh T,Ishizuka M,Mori M, 2011年07月, Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine, Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine, 100, 7, 1959, 1962
  • Clinical characteristics of null responders to Peg-IFNα2b/ribavirin therapy for chronic hepatitis C., Suzuki H,Kakizaki S,Horiguchi N,Ichikawa T,Sato K,Takagi H,Mori M, 2010年11月, World journal of hepatology, World journal of hepatology, 2, 11, 401, 405
  • A ligand for peroxisome proliferator activated receptor gamma inhibits cell growth and induces apoptosis in human liver cancer cells., Toyoda M,Kakizaki S,Horiguchi N,Sato K,Takayama H,Takagi H,Nagamine T,Mori M, 2002年12月, Gut, Gut, 50, 563, 567
  • Hepatocyte growth factor promotes hepatocarcinogenesis through c-Met autocrine activation and enhanced angiogenesis in transgenic mice treated with diethylnitrosamine., Horiguchi N,Takayama H,Toyoda M,Otsuka T,Fukusato T,Merlino G,Takagi H,Mori M, 2002年03月, 群馬大学 学位論文, Gunma University School of Medicine, 21, 12, 1791, 1799
  • 生体におけるマイクロ波及びラジオ波の凝固効果の検討, 大塚 敏之,高木 均,豊田 満夫,堀口 昇男,市川 武,佐藤 賢,高山 尚,大和田 進,徳峰 雅彦,堤 裕史,須納瀬 豊,新井 弘隆,下田 隆也,森 昌朋, 2000年10月, The Kitakanto Medical Journal, The Kitakanto Medical Journal, 50, 6, 517, 522
  • 肝細胞癌と他臓器癌の重複症例の検討, 蒔田 富士雄,岩波 弘太郎,橋本 直樹,松本 達彦,松崎 豊,新井 弘隆,堀口 昇男,竹吉 泉,大和田 進,森下 靖雄, 2000年02月, 癌の臨床, 癌の臨床, 46, 2, 132, 136
  • MRIにより治癒過程を確認し得た孤立性肝結核腫の1例, 新井 弘隆,松本 達彦,松崎 豊,堀口 昇男,蒔田 富士雄,斎藤 修一,高木 均,森 昌朋, 1999年09月, 肝臓, 肝臓, 40, 9, 506, 511
  • Daclatasvir・asunaprevir併用療法中にワルファリンカリウムの効果減弱を来した大動脈解離術後のC型慢性肝炎の一例, 植原 大介,柿崎 暁,小林 剛,高草木 智史,堀口 昇男,山崎 勇一,佐藤 賢,山田 正信, 2017年01月, 肝臓, 58, 1
  • サプリメント(金時しょうがR)による薬物性肝障害の1例, 鈴木 悠平,山崎 勇一,橋爪 洋明,大山 達也,堀口 昇男,佐藤 賢,柿崎 暁,山田 正信, 2015年, 日本消化機病學會雜誌. 乙, 112, 1
  • 両下肢の壊疽性膿皮症を合併した潰瘍性大腸炎の1例, 富澤 琢,山﨑 勇一,中山 哲雄,安岡 秀敏,栗林 志行,大山 達也,堀口 昇男,水出 雅文,下山 康之,佐藤 賢,柿崎 暁,河村 修,草野 元康, 2015年12月, Progress of Digestive Endoscopy, 87, 1
  • 群馬県における肝炎医療費助成の現状と問題点, 柿崎 暁,山崎 勇一,橋爪 洋明,堀口 昇男,佐藤 賢,森 昌朋,阿部 毅彦,高木 均,佐藤 智子,横井 敏之,川崎 英弘,小林 二郎,長嶺 竹明, 2011年05月, 肝臓, Kanzo, 52, 5, 287, 294
  • 治療前よりEGFRチロシンキナーゼ阻害薬治療耐性遺伝子変異を有し, 急激な経過で死亡した若年性肺腺癌の1例, 岡村 孝志,渋沢 信行,古賀 康彦,堀口 昇男,小柏 剛,佐藤 賢,久田 剛志,佐藤 哲郎,石塚 全,森 昌朋, 2011年07月, 日本内科学会雑誌, Nihon Naika Gakkai Zasshi, 100, 7, 1959, 1962
  • 門脈圧亢進症を契機に発見された特発性上腸間膜動脈-下腸間膜静脈シャントの1剖検例, 松村 望,横尾 英明,中里 洋一,三浦 あやか,堀口 昇男,渋沢 信行,森 昌朋, 2011年10月, 診断病理 : Japanese journal of diagnostic pathology, 28, 4, 280, 283
  • 肝疾患における細胞特異的なSTAT 3 の役割, 堀口 昇男, 2011年, The KITAKANTO Medical Journal, The Kitakanto Medical Journal, 61, 1, 111, 112
  • 両側卵巣転移を認めた肺腺癌の一例, 今井 久雄,柳谷 典子,解良 恭一,小野 昭浩,古賀 康彦,砂長 則明,石原 真一,久田 剛志,佐藤 哲郎,石塚 全,土橋 邦生,堀口 昇男,森 昌朋,吉野 麗子,岩崎 靖樹,入江 大介,長島 多聞,鈴木 文,鶴巻 寛朗,大井 晋介, 2011年, The KITAKANTO Medical Journal, The Kitakanto Medical Journal, 61, 2, 161, 167
  • 左側胸水貯留を契機に発見され,多彩な胸部陰影を呈した宮崎肺吸虫症の一例, 今井 久雄,古賀 康彦,砂長 則明,久枝 一,久田 剛志,佐藤 哲郎,石塚 全,土橋 邦生,森 昌朋,堀口 昇男,岩崎 靖樹,長島 多聞,鶴巻 寛朗,柳澤 邦雄,大井 晋介,解良 恭一,小野 昭浩, 2011年, The KITAKANTO Medical Journal, The Kitakanto Medical Journal, 61, 2, 179, 185
  • 生体におけるマイクロ波及びラジオ波の凝固効果の検討, 大塚 敏之,堤 裕史,須納瀬 豊,新井 弘隆,下田 隆也,森 昌朋,高木 均,豊田 満夫,堀口 昇男,市川 武,佐藤 賢,高山 尚,大和田 進,徳峰 雅彦, 2000年, 北関東医学, The Kitakanto Medical Journal, 50, 6, 517, 522
  • サプリメント(金時しょうがR)による薬物性肝障害の1例, 鈴木 悠平,山崎 勇一,橋爪 洋明,大山 達也,堀口 昇男,佐藤 賢,柿崎 暁,山田 正信, 2015年, 日本消化器病学会雑誌, Nippon Shokakibyo Gakkai Zasshi, 112, 1, 108, 114
  • 両下肢の壊疽性膿皮症を合併した潰瘍性大腸炎の1例, 富澤 琢,佐藤 賢,柿崎 暁,河村 修,草野 元康,山﨑 勇一,中山 哲雄,安岡 秀敏,栗林 志行,大山 達也,堀口 昇男,水出 雅文,下山 康之, 2015年, 消化器内視鏡の進歩:Progress of Digestive Endoscopy, Progress of Digestive Endoscopy, 87, 1, 186, 187
  • Daclatasvir・asunaprevir併用療法中にワルファリンカリウムの効果減弱を来した大動脈解離術後のC型慢性肝炎の一例, 植原 大介,柿崎 暁,小林 剛,高草木 智史,堀口 昇男,山崎 勇一,佐藤 賢,山田 正信, 2017年, 肝臓, Kanzo, 58, 1, 22, 27
  • 輸血によるE型急性肝炎の1例, 小林 剛,岡本 宏明,佐藤 賢,山崎 勇一,大山 達也,堀口 昇男,柿崎 暁,草野 元康,山田 正信,横濱 章彦, 2016年, 日本内科学会雑誌, Nihon Naika Gakkai Zasshi, 105, 11, 2215, 2220
  • C型肝炎に対するダクラタスビル・アスナプレビル併用療法中の血清カリウム値の検討―レニン・アンジオテンシン系阻害剤併用の影響, 山崎 勇一,山田 正信,佐藤 賢,柿崎 暁,長島 多聞,戸島 洋貴,橋爪 洋明,大山 達也,堀口 昇男,草野 元康, 2015年, 肝臓, Kanzo, 56, 7, 324, 331
  • CYP2D6遺伝子多型検査を経て酵素補充療法から基質合成抑制療法へ変更したゴーシェ病I型の1例, 柿崎 暁,大津 義晃,井田 博幸,堀口 昇男,植原 大介,金山 雄樹,小林 剛,戸島 洋貴,山崎 勇一,佐藤 賢,浦岡 俊夫, 2018年, 肝臓, Kanzo, 59, 5, 243, 251
  • Dissociation between liver inflammation and hepatocellular damage induced by carbon tetrachloride in myeloid cell-specific signal transducer and activator of transcription 3 gene knockout mice., Horiguchi N,Lafdil F,Miller AM,Park O,Wang H,Rajesh M,Mukhopadhyay P,Fu XY,Pacher P,Gao B, 2010年06月
  • Molecular mechanisms of alcoholic liver disease: innate immunity and cytokines., Miller AM,Horiguchi N,Jeong WI,Radaeva S,Gao B, 2011年07月
  • Nuclear receptors CAR and PXR; therapeutic targets for cholestatic liver disease., Kakizaki S,Takizawa D,Tojima H,Horiguchi N,Yamazaki Y,Mori M, 2011年04月, Front Biosci., Front Biosci.
  • Cell type-dependent pro- and anti-inflammatory role of signal transducer and activator of transcription 3 in alcoholic liver injury., Horiguchi N,Wang L,Mukhopadhyay P,Park O,Jeong WI,Lafdil F,Osei-Hyiaman D,Moh A,Fu XY,Pacher P,Kunos G,Gao B, 2008年04月, Gastroenterology., Gastroenterology.
  • Liver regeneration is suppressed in alcoholic cirrhosis: correlation with decreased STAT3 activation., Horiguchi N,Ishac EJ,Gao B, 2007年11月, Alcohol., Alcohol.
  • Gefitinib and gemcitabine coordinately inhibited the proliferation of cholangiocarcinoma cells., Nakajima Y,Takagi H,Kakizaki S,Horiguchi N,Sato K,Sunaga N,Mori M, 2012年11月, Anticancer Res., Anticancer Res.
  • Ligand dependent hepatic gene expression profiles of nuclear receptors CAR and PXR., Tojima H,Kakizaki S,Yamazaki Y,Takizawa D,Horiguchi N,Sato K,Mori M, 2012年10月, Toxicol Lett., Toxicol Lett.
  • Hepatocyte growth factor overexpression ameliorates liver inflammation and fibrosis in a mouse model of nonalcoholic steatohepatitis., Sato K,Hashizume H,Yamazaki Y,Horiguchi N,Kakizaki S,Takagi H,Mori M,Gunma Liver,Study Group, 2011年08月
  • Optimal follow-up time to determine the sustained virological response in patients with chronic hepatitis C receiving Peg-IFN and ribavirin., Namikawa M,Kakizaki S,Yata Y,Yamazaki Y,Horiguchi N,Sato K,Takagi H,Mori M, 2012年07月, J Gastroenterol Hepatol., J Gastroenterol Hepatol.
  • Inflammation-associated IL-6/STAT3 activation ameliorates alcoholic and nonalcoholic fatty liver diseases in IL-10 deficient mice., Miller AM,Wang H,Bertola A,Park O,Horiguchi N,Ki SH,Yin S,Lafdil F,Gao B, 2011年10月, Hepatology, Hepatology
  • Transforming growth factor-α attenuates hepatic fibrosis: possible involvement of matrix metalloproteinase-1., Ohyama T,Yamazaki Y,Sato K,Horiguchi N,Ichikawa T,Kakizaki S,Takagi H,Mori M, 2011年03月, Liver Int, Liver Int
  • Clinical characteristics of null responders to Peg-IFNα2b/ribavirin therapy for chronic hepatitis C., Suzuki H,Kakizaki S,Horiguchi N,Ichikawa T,Sato K,Takagi H,Mori M, 2011年03月, World J Hepatol., World J Hepatol.
  • Constitutive active/androstane receptor promotes hepatocarcinogenesis in a mouse model of non-alcoholic steatohepatitis., Takizawa D,Kakizaki S,Horiguchi N,Yamazaki Y,Tojima H,Mori M, 2011年03月, Carcinogenesis., Carcinogenesis.
  • Histone deacetylase inhibitors induce cytochrome P450 2B by activating nuclear receptor constitutive androstane receptor., Takizawa D,Kakizaki S,Horiguchi N,Tojima H,Yamazaki Y,Ichikawa T,Sato K,Mori M, 2010年03月, Drug Metab Dispos., Drug Metab Dispos.
  • Anti-Inflammatory and Anti-Apoptotic Roles of Endothelial Cell STAT3 in Alcoholic Liver Injury., Miller AM,Wang H,Park O,Horiguchi N,Lafdil F,Mukhopadhyay P,Moh A,Fu XY,Kunos G,Pacher P,Gao B, 2010年04月, Alcohol Clin Exp Res., Alcohol Clin Exp Res.
  • Interplay of hepatic and myeloid signal transducer and activator of transcription 3 in facilitating liver regeneration via tempering innate immunity., Wang H,Park O,Lafdil F,Shen K,Horiguchi N,Yin S,Fu XY,Kunos G,Gao B, 2010年02月, Hepatology, Hepatology
  • Hepatocyte growth factor protects against Fas-mediated liver apoptosis in transgenic mice., Suzuki H,Toyoda M,Horiguchi N,Kakizaki S,Ohyama T,Takizawa D,Ichikawa T,Sato K,Takagi H,Mori M, 2009年03月, Liver Int., Liver Int.
  • Paracrine activation of hepatic CB1 receptors by stellate cell-derived endocannabinoids mediates alcoholic fatty liver., Jeong WI,Osei-Hyiaman D,Park O,Liu J,Batkai S,Mukhopadhyay P,Horiguchi N,Harvey-White J,Marsicano G,Lutz B,Gao B,Kunos G, 2008年09月, Cell Metab., Cell Metab.
  • HGF ameliorates a high-fat diet-induced fatty liver., Kosone T,Takagi H,Horiguchi N,Kakizaki S,Sato K,Watanabe Y,Mori M, 2008年06月, Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol., Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol.
  • STAT1 contributes to dsRNA inhibition of liver regeneration after partial hepatectomy in mice., Sun R,Park O,Horiguchi N,Kulkarni S,Jeong WI,Sun HY,Radaeva S,Gao B, 2006年08月, Hepatology, Hepatology
  • Cytokines and STATs in Liver Fibrosis., Kong X,Horiguchi N,Mori M,Gao B, 2012年10月
  • Cytokines and STATs in Liver Fibrosis., Kong X,Horiguchi N,Mori M,Gao B, 2012年03月, Front Physiol., Front Physiol.
  • Nuclear receptors CAR and PXR; therapeutic targets for cholestatic liver disease., Kakizaki S,Takizawa D,Tojima H,Horiguchi N,Yamazaki Y,Mori M, 2011年03月
  • Hepatocyte Growth Factor Promotes Lung Carcinogenesis in Transgenic Mice Treated with Diethylnitrosamine, Kojima\, Akira,Horiguchi\, Norio,Kakizaki\, Satoru,Takayama\, Hisashi,Mori\, Masatomo, 2013年03月, ANTICANCER RESEARCH, ANTICANCER RESEARCH, 33, 3
  • A Prospective Study of Long-term Outcomes in Female Patients with Nonalcoholic Steatohepatitis Using Age- and Body Mass Index-matched Cohorts, Hashizume\, Hiroaki,Sato\, Ken,Yamazaki\, Yuichi,Horiguchi\, Norio,Kakizaki\, Satoru,Mori\, Masatomo, 2013年02月, ACTA MEDICA OKAYAMA, ACTA MEDICA OKAYAMA, 67, 1

MISC

  • Paracrine activation of hepatic CB1 receptors by stellate cell-derived endocannabinoids mediates alcoholic fatty liver, Won-il Jeong,Douglas Osei-Hyiaman,Ogyi Park,Jie Liu,Sandor Batkai,Partha Mukhopadhyay,Norio Horiguchi,Judith Harvey-White,Giovanni Marsicano,Beat Lutz,Bin Gao,George Kunos, 2008年03月, CELL METABOLISM, 7, 3, 227, 235
  • Probable case of drug reaction with eosinophilia and systemic symptom syndrome due to combination therapy with daclatasvir and asunaprevir, Takayoshi Suga,Ken Sato,Yuichi Yamazaki,Tatsuya Ohyama,Norio Horiguchi,Satoru Kakizaki,Motoyasu Kusano,Masanobu Yamada, 2015年12月, WORLD JOURNAL OF CLINICAL CASES, 3, 12, 1005, 1010
  • HGF ameliorates a high-fat diet-induced fatty liver, Takashi Kosone,Hitoshi Takagi,Norio Horiguchi,Yasuyo Ariyama,Toshiyuki Otsuka,Naondo Sohara,Satoru Kakizaki,Ken Sato,Masatomo Mori, 2007年07月, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-GASTROINTESTINAL AND LIVER PHYSIOLOGY, 293, 1, G204, G210
  • Hepatocyte growth factor overexpression ameliorates liver inflammation and fibrosis in a mouse model of nonalcoholic steatohepatitis, Hiroki Tojima,Satoru Kakizaki,Takashi Kosone,Norio Horiguchi,Yuichi Yamazaki,Ken Sato,Hitoshi Takagi,Masatomo Mori, 2012年06月, HEPATOLOGY INTERNATIONAL, 6, 3, 620, 630
  • Combination therapy with daclatasvir and asunaprevir for dialysis patients infected with hepatitis C virus, Ken Sato,Yuichi Yamazaki,Tatsuya Ohyama,Takeshi Kobayashi,Norio Horiguchi,Satoru Kakizaki,Motoyasu Kusano,Masanobu Yamada, 2016年03月, WORLD JOURNAL OF CLINICAL CASES, 4, 3, 88, 93
  • Transforming growth factor-alpha attenuates hepatic fibrosis: possible involvement of matrix metalloproteinase-1, Tatsuya Ohyama,Yuichi Yamazaki,Ken Sato,Norio Horiguchi,Takeshi Ichikawa,Satoru Kakizaki,Hitoshi Takagi,Masatomo Mori, 2011年04月, LIVER INTERNATIONAL, 31, 4, 572, 584
  • 肝疾患における細胞特異的なSTAT3の役割, 堀口 昇男, 2011年08月, The Kitakanto Medical Journal, The Kitakanto Medical Journal, 61, 3, 447, 447
  • Optimal follow-up time to determine the sustained virological response in patients with chronic hepatitis C receiving Peg-IFN and ribavirin., Namikawa M,Kakizaki S,Yata Y,Yamazaki Y,Horiguchi N,Sato K,Takagi H,Mori M, 2012年, J Gastroenterol Hepatol.
  • Inflammation-associated IL-6/STAT3 activation ameliorates alcoholic and nonalcoholic fatty liver diseases in IL-10 deficient mice., Miller AM,Wang H,Bertola A,Park O,Horiguchi N,Ki SH,Yin S,Lafdil F,Gao B, 2011年, Hepatology
  • Clinical characteristics of null responders to Peg-IFNα2b/ribavirin therapy for chronic hepatitis C., Suzuki H,Kakizaki S,Horiguchi N,Ichikawa T,Sato K,Takagi H,Mori M, 2011年, World J Hepatol.

書籍等出版物

  • リッピんコットシリーズ イラストレイテイド生理学 第VII編 消化器系 32章 外分泌膵と肝臓 470-480、丸善、2014年, 2014年

講演・口頭発表等

  • 肝細胞癌に対するダブルプラチナ療法の効果予測因子についての検討, 戸島 洋貴,新井 弘隆,鈴木 悠平,滝澤 大地,豊田 満夫,高山 尚,阿部 毅彦,小林 剛,堀口 昇男,山崎 勇一,佐藤 賢,柿崎 暁,浦岡 俊夫, 肝臓学会, 2018年09月, 日本語
  • Macrophage inhibitory factor(MIF) attenuates hepatic steatosis, but promotes hepatocarcinogenesis, Horiguchi N,Kakizaki S,Takizawa D,Uehara D,Kobayashi T,Tojima H,Yamazaki Y,Sato K,Gao B,Uraoka T, 国際アルコール医学生物学会, 2018年09月, 英語
  • 治療に難渋した好酸球性胆管炎の1例, 西尾 麻由,小林 剛,戸島 洋貴,堀口 昇男,山崎 勇一,佐藤 賢,柿崎 暁,浦岡 俊夫,平戸 純子, 日本内科学会関東地方会, 2018年06月, 日本語
  • 上部消化管内視鏡検査を契機に診断にいたったシカゴ分類で分類不能の食道運動障害の1例, 佐藤 圭吾,下山 康之,保坂 浩子,栗林 志行,河村 修,星 恒輝,小林 剛,入江 江美,山田 俊哉,中山 哲雄,田中 寛人,戸島 洋貴,富澤 琢,堀口 昇男,山崎 勇一,佐藤 賢,柿崎 曉,草野 元康,浦岡 俊夫, Progress of Digestive Endoscopy, 2018年06月, 日本語
  • 群馬県における肝炎治療コーディネーター養成の取り組みと問題点, 堀口 昇男, 第54回日本肝臓学会総会, 2018年06月
  • Significant reduction of Mac-2 binding protein glycosylation isomer (M2BPGi) protein level in patients who achieved sustained virological response (SVR) but those could not by the combination therapy of daclatasvir/asunaprevir, Sato K,Takakusagi S,Kosone T,Yamazaki Y,Horiguchi N,Kakizaki S,Takagi H, 米国消化器病学会週間 DDW2018, 2018年06月
  • Dissecting the role of macrophage inhibitory factor(MIF) on murine NAFLD/NASH model, Horiguchi N,Kakizaki S,Takizawa D,Uehara D,Tojima H,Yamazaki Y,Sato K,Gao B,KusanoM, 米国消化器病学会週間 DDW2018, 2018年05月, 英語
  • 群馬県における肝炎治療コーディネーター養成の取り組みと問題点, 堀口 昇男,山崎 勇一,柿崎 暁, 肝臓, 2018年04月, 日本語
  • 患者アンケートを実施してみえた痒みの顕在化 GLSG:Gunma Liver Study Group, 堀口 昇男, 日本消化器病学会, 2018年04月, 日本語
  • 胃食道逆流症の病態と治療戦略 全身性強皮症患者における胃食道逆流症と肺病変との関連性, 栗林 志行,保坂 浩子,下山 康之,茂木 精一郎,原 健一郎,関口 明子,山口 公一,星 恒輝,入江 江美,田中 寛人,中山 哲雄,山田 俊哉,富澤 琢,水出 雅文,堀口 昇男,佐藤 賢,柿崎 暁,河村 修,草野 元康, 日本消化管学会雑誌, 2018年02月, 日本語
  • Dissecting The role of macrophage migration inhibitory (MIF) in murine NAFLD model, Norio Horiguchi,Takizawa Daichi,Kakizaki Satoru,Kobayashi Takeshi,Tojima Hiroki,Yamazaki Yuichi,Sato Ken,Kusano Motoyasu, CANCER SCIENCE, 2018年01月
  • マウス脂肪性肝炎モデルにおけるMIF(マクロファージ遊走阻止因子)の役割, 堀口 昇男,滝澤 大地,柿崎 暁,小林 剛,戸島 洋貴,山崎 勇一,佐藤 賢,草野 元康, 日本癌学会総会記事, 2017年09月, 英語
  • 1型C型慢性肝炎に対する12週間投与DAA製剤による前向き多施設観察研究(中間成績), 佐藤 賢,長沼 篤,星野 崇,植原 大介,堀内 克彦,湯浅 和久,細沼 賢一,長島 多聞,新井 洋祐,大山 達也,中島 弘明,蘇原 直人,竝川 昌司,高草木 智史,小林 剛,堀口 昇男,山崎 勇一,柿崎 暁,山田 正信,岡本 宏明, 肝臓学会, 2017年04月, 日本語
  • 食道胃接合部形態による逆流性食道炎のリスク評価, 栗林 志行,保坂 浩子,下山 康之,星 恒輝,深井 泰守,小林 剛,入江 江美,山田 俊哉,中山 哲雄,田中 寛人,高草木 智史,富澤 琢,水出 雅文,堀口 昇男,山崎 勇一,佐藤 賢,柿崎 暁,河村 修,草野 元康, 胃病態機能研究会誌, 2017年02月, 日本語
  • 肝臓 限局性肝がんに対する新たな治療選択肢 1.5mm細径治療針を用いた肝悪性腫瘍に対する経皮的凍結凝固療法の初期報告, 宮崎 将也,徳江 浩之,渋谷 圭,堀口 昇男,佐藤 賢,柿崎 暁,対馬 義人, 日本癌治療学会学術集会, 2016年10月, 日本語
  • 1型C型慢性肝炎に対して、22日間の内服でSVR24を得られたdaclatasvir/asunaprevir併用療法の1例, 佐藤 賢,堀口 昇男,小林 剛,高草木 智史,山崎 勇一,柿崎 暁,山田 正信, 肝臓学会, 2016年10月, 日本語
  • 1型C型慢性肝炎に対して、ombitasvir/paritaprevir/ritonavir併用療法を投与中に著明な肝障害を認め、減量して継続投与している1例, 佐藤 賢,山崎 雄一,堀口 昇男,小林 剛,高草木 智史,柿崎 暁,山田 正信, 肝臓学会, 2016年10月, 日本語
  • 長期にわたるウルソデオキシコール酸及びグリチルリチン静注製剤の投与により、持続的ウイルス学的著効が得られたC型慢性肝炎の1例, 佐藤 賢,小林 剛,高草木 智史,堀口 昇男,山崎 雄一,柿崎 暁,山田 正信, 肝臓学会, 2016年10月, 日本語
  • C型慢性肝炎合併透析患者に対するombitasvir/paritaprevir/ritonavir治療, 佐藤 賢,細沼 賢一,高草木 智史,小林 剛,堀口 昇男,山崎 雄一,柿崎 暁,山田 正信, 肝臓学会, 2016年10月, 日本語
  • Ipilimumabによる薬物性肝障害の多様性, 小林 剛,佐藤 賢,植木 大輔,高草木 智史,堀口 昇男,山崎 勇一,柿崎 暁, 肝臓学会, 2016年10月, 日本語
  • C型肝炎撲滅に向けた地域の取り組み 病診連携・夜間休日診療施設マップを活用したC型肝炎治療の取り組み, 柿崎 暁,堀口 昇男,山崎 勇一, 肝臓学会, 2016年10月, 日本語
  • 遺伝子2型C型慢性肝炎患者に対するソホスブビル+リバビリン併用療法(中間成績), 佐藤 賢,長沼 篤,高山 尚,堀内 克彦,山崎 勇一,大山 達也,小林 剛,長島 多聞,新井 洋佑,堀口 昇男,星野 崇,湯浅 和久,豊田 満夫,齋藤 修一,柿崎 暁,山田 正信, 肝臓学会, 2016年09月, 日本語
  • pig tail型plastic stent留置後に総胆管穿通を生じた1例, 増田 邦彦,水出 雅文,関谷 真志,岡野 祐大,春日 健吾,小林 剛,深井 泰守,中山 哲雄,富澤 琢,安岡 秀敏,大山 達也,堀口 昇男,山崎 勇一,下山 康之,佐藤 賢,柿崎 暁,河村 修,草野 元康, Progress of Digestive Endoscopy, 2016年06月, 日本語
  • 尿酸値上昇はソホスブビル+リバビリン併用療法の注意すべき有害事象である, 佐藤 賢,長沼 篤,星野 崇,植原 大介,長島 多聞,新井 洋祐,湯浅 和久,堀内 克彦,橋爪 洋明,小林 剛,大山 達也,堀口 昇男,山崎 勇一,柿崎 暁,山田 正信, 肝臓学会, 2016年04月, 日本語
  • Assessment of Esophago-Gastric Junction Morphology and Barrier Function by Combined High Resolution Manometry and Endoscopy for Evaluating a Risk of Gastroesophageal Reflux Disease, Kuribayashi Shiko,Hosaka Hiroko,Kawada Akiyo,Akiyama Junichi,Fukai Yasumori,Kobayashi Takeshi,Nakayama Tetsuo,Tomizawa Taku,Yasuoka Hidetoshi,Ohyama Tatsuya,Mizuide Masafumi,Horiguchi Norio,Yamazaki Yuichi,Shimoyama Yasuyuki,Sato Ken,Kakizaki Satoru,Kawamura Osamu,Yamada Masanobu,Kusano Motoyasu, DDW2016, 2016年04月
  • 坐位での食道内圧検査を加味したEGJ outflow obstructionの病態, 栗林 志行,保坂 浩子,川田 晃世,秋山 純一,深井 泰守,小林 剛,中山 哲雄,富澤 琢,安岡 秀敏,大山 達也,水出 雅文,堀口 昇男,山崎 勇一,下山 康之,佐藤 賢,柿崎 暁,河村 修,草野 元康, 胃病態機能研究会, 2016年02月, 日本語
  • 両下肢の壊疽性膿皮症を合併した潰瘍性大腸炎の1例, 富澤 琢,山崎 勇一,中山 哲雄,安岡 秀敏,栗林 志行,大山 達也,堀口 昇男,水出 雅文,下山 康之,佐藤 賢,柿崎 暁,河村 修,草野 元康, Progress of Digestive Endoscopy, 2015年12月, 日本語
  • アダリムマブが有効であった消化器病変を伴う不全型ベーチェット病の1例, 富澤 琢,中山 哲雄,深井 泰守,小林 剛,安岡 秀敏,栗林 志行,大山 達也,水出 雅文,堀口 昇男,山崎 勇一,下山 康之,佐藤 賢,柿崎 暁,河村 修,草野 元康, Progress of Digestive Endoscopy, 2015年12月, 日本語
  • トラニラストによる膀胱炎様症状を伴った薬物性肝障害の臨床的検討, 植原 大介,山崎 勇一,鈴木 悠平,橋爪 洋明,大山 達也,堀口 昇男,佐藤 賢,柿崎 暁,山田 正信, 肝臓学会, 2015年09月, 日本語
  • 1b型高ウイルス量C型慢性肝炎に対するシメプレビル/ペグインターフェロン/リバビリン併用療法の包括化個別化医療に基づいた多施設共同前向き試験, 佐藤 賢,長沼 篤,高木 均,長島 多聞,山崎 勇一,橋爪 洋明,大山 達也,堀口 昇男,戸島 洋貴,田原 博貴,柿崎 暁,山田 正信, 肝臓学会, 2015年04月, 日本語
  • 肝疾患診療レベルのさらなる均てん化を目指して 現状の把握と未来への展望 当県における肝炎医療費助成・地域肝炎治療コーディネーター活動状況と夜間休日診療施設マップ, 柿崎 暁,堀口 昇男,山崎 勇一, 肝臓, 2015年04月, 日本語
  • A case of chronic accompanied by marked thrombocytopenia during combination thepary with daclatasvir and asunaplevir., APASL(single Topic), 2015年
  • A cease of endoscopic treatment for esophageal varices complicated by Issacs syndrome involving difficulty with conventional sedation., 第25回APASL, 2015年
  • Hepatic angiosarcoma with dyskeratosis congetita., 第25回APASL, 2015年
  • Malignant peripheral Nerve tumor of liver., 第25回APASL, 2015年
  • Three cases of the hepatitis that presented hyperkalemia during daclatasvir and asunaplevir combination therapy., 第25回APASL, 2015年
  • MK-0626, a selective DPP4 inhibitor, ameliorates hepatic steatosis in ob/ob mice.第, 24回APASL, 2015年
  • 肝表および横隔膜下の肝細胞癌に対し経皮的凍結療法を施行した1例, 宮崎 将也,渡邊 義也,熊坂 創真,徳江 浩之,大山 達也,山崎 勇一,堀口 昇男,佐藤 賢,柿崎 暁,山田 正信,対馬 義人, Personalized Medicine Universe. Japanese Edition, 2014年11月, 日本語
  • Sorafenibによる重篤な肝障害をきたすも、ステロイド投与により対処可能であった薬物性肝障害の1例, 佐藤 賢,山崎 勇一,橋爪 洋明,堀口 昇男,大山 達也,柿崎 暁,山田 正信, 肝臓学会, 2014年10月, 日本語
  • 群馬県におけるC型肝炎患者の就労支援の取り組み 平日夜間、土日にインターフェロン治療可能な施設の把握と病診連携の推進, 堀口 昇男,柿崎 暁,山崎 勇一,大山 達也,佐藤 賢,山田 正信, 肝臓学会, 2014年10月, 日本語
  • ダナパロイドナトリウムが有用であった脾動脈瘤破裂後の門脈血栓症の1救命例, 金山 雄樹,山崎 勇一,橋爪 洋明,大山 達也,堀口 昇男,佐藤 賢,柿崎 暁,山田 正信, 肝臓学会, 2014年10月, 日本語
  • モサプリドによる劇症肝炎(亜急性型)の1救命例およびモサプリドによる肝障害の当院における現状, 小林 剛,山崎 勇一,橋爪 洋明,大山 達也,堀口 昇男,柿崎 暁,佐藤 賢,山田 正信, 肝臓学会, 2014年10月, 日本語
  • 抗インターフェロンα抗体の出現した2型高ウイルス量C型慢性肝炎難治例に対して、48週間のβインターフェロン及びリバビリン併用療法が奏功した1例, 佐藤 賢,山崎 勇一,大山 達也,橋爪 洋明,堀口 昇男,柿崎 暁,山田 正信, 肝臓学会, 2014年10月, 日本語
  • 肝細胞増殖因子(HGF)は、オートクリン機構によるc-metの活性化によりDEN投与による肺腫瘍形成を促進する(HGF promotes lung tumorigenesis via autocrine c-met activation in transgenic mice treated with diethylnitrosamine), 堀口 昇男,柿崎 暁,小島 明,山崎 勇一,佐藤 賢,高山 尚,森 昌朋,山田 正信, 日本癌学会総会, 2014年09月, 英語
  • Genotype 1b高ウイルス量のC型慢性肝炎に対するテラプレビル/ペグインターフェロンα2b/リバビリン3剤併用による包括化個別化治療, 佐藤 賢,高木 均,新井 弘隆,鈴木 秀行,長沼 篤,滝澤 大地,長島 多聞,戸島 洋貴,上野 敬史,畑中 健,橋爪 洋明,堀口 昇男,山崎 勇一,柿崎 暁,草野 元康,山田 正信, 肝臓学会, 2014年09月, 日本語
  • 当院におけるEUS導入後の膵内分泌腫瘍診断についての検討, 安岡 秀敏,水出 雅文,富澤 琢,橋爪 洋明,栗林 志行,佐川 俊彦,堀口 昇男,山崎 勇一,下山 康之,佐藤 賢,柿崎 暁,河村 修,草野 元康,山田 正信, 日本消化器病学会, 2014年09月, 日本語
  • Isaacs症候群に合併した食道静脈瘤に対する内視鏡治療の1例, 鈴木 悠平,山崎 勇一,橋爪 洋明,堀口 昇男,佐藤 賢,柿崎 暁,草野 元康,山田 正信, Gastroenterological Endoscopy, 2014年04月, 日本語
  • Comparison young and old patietnts with chronic hepatitis c treated triple therapy with pegintaeferon, teraplevir and ribavirin., 第23回 APASL, 2014年
  • Pilot study of granulocytoapheresis and leukocytapheresis for the treatment of severe alcohol hepatitis., 第23回 APASL, 2014年
  • Longterm Prognosis of Combination therapy with ursodeoxycholic acid and bezafibrate for primary biliary cirrhosis: A prospective, multicenter, randomized controlled study., 第23回 APASL, 2014年
  • A Prospective multicenter clinical trial of a 2-week antecedent therapy with interferon beta plus rivavirin prior to peg-interferon alpha2b plus rivabirin for chronic hepatitis C with genotype1 and high viral lords., 第23回 APASL, 2014年
  • Involvement of antiviraltreatment for hepatitis C in Takasaki, Japan., 第23回 APASL, 2014年
  • Comparison of clinical charactereristics and survival between patients with HCC from NASH and those from non-B,non-C and nonNASH after curative resection for HCC., 第23回 APASL, 2014年
  • Clinical features of acute hepatitis Erecently found in Gunma prefecture, Japan., 第23回 APASL, 2014年
  • Macrophage migration inhibitory factor (MIF) attenuates hepatic steatosis and fibrosis but accelarates liver tumors development in murine NAFLD model, Horiguchi Norio,Takizawa Daichi,Kakizaki Satoru,Tojima Hiroki,Hashizume Hiroaki,Yamazaki Yuichi,Sato Ken,Gao Bin,Mori Masatomo, 米国肝臓学会, 2013年10月
  • 自己免疫性膵炎におけるIgG4関連疾患診断の意義, 佐藤 賢,水出 雅文,星野 崇,橋爪 洋明,長沼 篤,細沼 賢一,堀口 昇男,山崎 勇一,柿崎 暁,星 恒輝,安岡 秀敏,山田 俊彦,高木 均,草野 元康, 日本消化器病学会, 2013年09月, 日本語
  • 群馬県におけるE型肝炎の最近2年間の発生状況, 山崎 勇一,竹内 卓,上野 敬史,畑中 健,橋爪 洋明,滝澤 大地,長沼 篤,堀口 昇男,佐藤 賢,柿崎 暁,高山 尚,高木 均,岡本 宏明, 日本消化器病学会雑誌, 2013年09月, 日本語
  • Nonalcoholic steatohepatitis(NASH)に合併した肝細胞癌(HCC)根治術後の予後(非B非C非NASH-HCCとの比較), 橋爪 洋明,佐藤 賢,蒔田 富士雄,堀口 昇男,山崎 勇一,柿崎 暁, 肝臓学会, 2013年09月, 日本語
  • 年齢およびBMIが一致した集団を用いた非アルコール性脂肪性肝炎の女性患者における長期転帰の前向き研究(A Prospective Study of Long-term Out-comes in Female Patients with Nonalcoholic Steatohepatitis Using Age- and Body Mass Index-matched Cohorts), 橋爪 洋明,佐藤 賢,堀口 昇男,山崎 勇一,柿崎 暁, 肝臓学会, 2013年09月, 日本語
  • Final Results of a Clinical Trial of a 2-Week Lead-in Therapy With Interferon Beta Plus Ribavirin Before Peginterferon alpha-2B Plus Ribavirin for Chronic Hepatitis C With Genotype 1 and High Viral Loads, Sato Ken,Ohyama Tatsuya,Hashizume Hiroaki,Horiguchi Norio,Yamazaki Yuichi,Kakizaki Satoru,Mori Masatomo, 米国消化器病学会週間 DDW2013, 2013年05月
  • Amelioration of hepatic steatosis in obese mice by Mk-0626, a selective alpha-amino amide dipeptidyl peptidase4 inhibitor., Ohyama Tatsuya,Sato Ken,Yamazaki Yuichi,Hashizume Hiroaki,Horiguchi Norio,Kakizaki Satoru,Mori Masatomo, 2013 DDW Miami, USA, 2013年05月
  • 急性/慢性四塩化炭素肝炎モデルにおけるMIF(マクロファージ遊走阻止因子)の役割 MIFは肝線維化を抑制する, 滝澤 大地,堀口 昇男,柿崎 暁,橋爪 洋明,山崎 勇一,佐藤 賢,森 昌朋, 日本臨床分子医学会学術総会, 2013年04月, 日本語
  • 1b型高ウイルス量C型慢性肝炎に対するIFNβ分割/Ribavirin先行投与後Peg-IFNα-2b/Ribavirin療法, 佐藤 賢,大山 達也,橋爪 洋明,小曽根 隆,新井 弘隆,市川 武,鈴木 秀行,畑中 健,高草木 智史,豊田 満夫,長島 多聞,竝川 昌司,滝澤 大地,湯浅 和久,堀口 昇男,山崎 勇一,柿崎 暁,高木 均,矢田 豊, 肝臓学会, 2013年04月, 日本語
  • ヒト胆管細胞癌株におけるgefitinib・gemcitabine併用療法の有用性に関する検討, 中島 良実,高木 均,柿崎 暁,堀口 昇男,佐藤 賢,山崎 勇一,森 昌朋, 肝臓, 2013年04月, 日本語
  • Final results of a clinicai trial of a 2-Week Lead in therapy with interferon Beta plus Rivavirin Before Peginterferon alpha plus Rivavirin for Hepatitis C with genotype1 and high viral loards., 2013 DDW Miami, USA, 2013年
  • Transarterial chemotherapy using CDDP powder in patients with un-resectable hepatocellular carcinoma., 第22回 APASL Singapore 2013/6/6-10, 2013年
  • Clinical features of Acute Liver failure in Gunma University Hospital., 第22回 APASL Singapore 2013/6/6-10, 2013年
  • Werner syndrome and NASH., 第22回 APASL Singapore 2013/6/6-10, 2013年
  • The first acute Hepatitis E viral infection with a Spanish type Genotype 3F Strain in Japan., 第22回 APASL Singapore 2013/6/6-10, 2013年
  • C型慢性肝炎genotype2型症例でのレスポンスガイド療法とIL28B遺伝子多型測定の意義, 柿崎 暁,佐藤 賢,山崎 勇一,橋爪 洋明,堀口 昇男,森 昌朋, 臨床薬理学会, 2012年10月, 日本語
  • 自然破裂・消退した巨大肝嚢胞の一例, 新井 洋祐,橋爪 洋明,佐藤 賢,堀口 昇男,山崎 勇一,柿崎 暁,森 昌朋, 肝臓, 2012年10月, 日本語
  • 1型糖尿病フォロー中に著明な肝腫大と肝機能障害を契機に診断されたGlycogenic hepatopathyの2症例, 橋爪 洋明,堀口 昇男,嶋田 靖,新井 洋佑,山崎 勇一,柿崎 暁,佐藤 賢,森 昌朋, 肝臓, 2012年10月, 日本語
  • 肝疾患診療における病診連携の実態と問題点、そしてその解決方法 群馬県における肝疾患診療連携の現状と問題点, 堀口 昇男,山崎 勇一,柿崎 暁, 肝臓学会, 2012年10月, 日本語
  • 免疫抑制・化学療法により発症するB型肝炎対策ガイドラインの検証と発展へのアプローチ, 佐藤 賢,柿崎 暁,橋爪 洋明,堀口 昇男,山崎 勇一,森 昌朋, 肝臓学会, 2012年09月, 日本語
  • NASH線維化進行群とBMI、年齢、性別をマッチさせたC型肝炎線維化進行群/NASH線維化軽度群の予後(全生存率・肝関連疾患/心血管イベント発生率)の前向き比較試験, 橋爪 洋明,佐藤 賢,堀口 昇男,山崎 勇一,柿崎 暁,森 昌朋, 肝臓学会, 2012年09月, 日本語
  • A 2-Week Lead-in Therapy With Interferon Beta Plus Ribavirin Before Peginterferon alpha-2B Plus Ribavirin for Chronic Hepatitis C With Genotype 1 and High Viral Loads, Sato Ken,Hashizume Hiroaki,Horiguchi Norio,Yamazaki Yuichi,Kakizaki Satoru,Mori Masatomo, 米国消化器病学会週間 DDW2012, 2012年05月
  • The Role of Macrophage Migration Inhibitory Factor (MIF) in Acute and Chronic Carbon Tetrachloride Induced Liver Injury: MIF Inhibits Chronic CCl4-Induced Liver Fibrosis, Takizawa Daichi,Horiguchi Norio,Kakizaki Satoru,Tojima Hiroki,Hashizume Hiroaki,Yamazaki Yuichi,Sato Ken,Gao Bin,Mori Masatomo, 米国消化器病学会週間 DDW2012, 2012年05月
  • 肝癌根治的治療後のinterferon(IFN)療法における予後改善効果に関する検討, 齋藤 秀一,佐藤 賢,橋爪 洋明,堀口 昇男,山崎 勇一,柿崎 暁,森 昌朋, 肝臓学会, 2012年04月, 日本語
  • 急性/慢性四塩化炭素肝炎モデルにおけるMIF(マクロファージ遊走阻止因子)の役割 MIFは肝線維化を抑制する, 滝澤 大地,堀口 昇男,柿崎 暁,戸島 洋貴,橋爪 洋明,山崎 勇一,佐藤 賢,森 昌朋, 肝臓, 2012年04月, 日本語
  • 肝炎診療 群馬県における肝疾患診療ネットワークの現状と取り組み, 山崎 勇一,柿崎 暁,堀口 昇男,橋爪 洋明,佐藤 賢,阿部 毅彦,高木 均,長嶺 竹明,森 昌朋, 肝臓学会, 2012年04月, 日本語
  • NASH基礎 MIF(マクロファージ遊走阻止因子)は高脂肪食による肝障害、脂質沈着(Steatosis)、および肝線維化を抑制する, 堀口 昇男,滝澤 大地,柿崎 暁,戸島 洋貴,橋爪 洋明,山崎 勇一,佐藤 賢,森 昌朋, 肝臓学会, 2012年04月, 日本語
  • アルゴンプラズマ凝固療法(APC)を繰り返すことで出血コントロールが可能であった難治性放射線性胃炎3症例の比較, 橋爪 洋明,佐藤 賢,下山 康之,堀口 昇男,山崎 勇一,柿崎 暁,森 昌朋, 日本消化器病学会, 2012年03月, 日本語
  • 辺縁系脳炎を契機に発見された小細胞肺癌の1例, 岡村 孝志,高橋 洋樹,加藤 恵理子,解良 恭一,堀口 昇男,橋本 貢士,石塚 全,森 昌朋, 日本内科学会関東地方会, 2012年03月, 日本語
  • C型慢性肝炎を合併した透析患者へのIFN治療, 柿崎 暁,細沼 賢一,橋爪 洋明,堀口 昇男,山崎 勇一,佐藤 賢,森 昌朋,北原 徳之, 日本内科学会, 2012年02月, 日本語
  • Werner症候群とNASH, 橋爪 洋明,佐藤 賢,堀口 昇男,山崎 勇一,柿崎 暁,木曽 真一,石川 雄一,後藤 真,森 昌朋, 日本内科学会雑誌, 2012年02月, 日本語
  • 群馬県における肝炎医療費助成の現状と地域性, 山崎 勇一,柿崎 暁,橋爪 洋明,堀口 昇男,佐藤 賢,長嶺 竹明,森 昌朋, 日本内科学会雑誌, 2012年02月, 日本語
  • Pancreatic stellate cell activation by transforming growth factor alpha:Possible involvement of Matrix Metaloproteinase-1 upregulation.., 2012年
  • Hepatitis B virus and Hepatitis C virus Dual Infection. HCV and Coinfectants., 第10回single Topic 2012 9/7-9, 2012年
  • A 2-week Lead in therapy with interferon beta plus ribavirin before peg-interferon alpha2B plus rivavirin for chronic hepatitis C with genotype1 and high viral loads., 米国消化器病学会週間(米国DDW), 2012年
  • Ligand dependent hepatic gene expression profiles of nuclear receptor CAR and PXR., 米国消化器病学会週間 DDW2012, 2012年
  • The role of Macrophage Migration Inhibitory Factor (MIF) in acute and chronic carbon tetrachroride induced liver injury: MIF inhibits chronic CCL4-induced liver injury., 米国消化器病学会週間 DDW2012, 2012年
  • Macrophage Migration inhibitory factor (MIF) attenuates liver inflammation, Steatosis, and fibrosis in murine non-alcoholic liver disease model., Horiguchi Norio,Takizawa Daichi,Kakizaki Satoru,Tojima Hiroki,Hashizume Hiroaki,Yamazaki Yuichi,Sato Ken,Gao Bin,Mori Masatomo, 米国消化器病学会週間 DDW2012, 2012年05月
  • ロイコトリエン受容体拮抗薬(モンテカルスト)内服にて気管支喘息が軽快中に発症したChurg-Strauss症候群の1例, 谷口 昌子,堀口 昇男,解良 恭一,大井 晋介,橋本 貢士,久田 剛志,石塚 全,森 昌朋, 日本内科学会関東地方会, 2011年11月, 日本語
  • Prader-Willi症候群に対し抗精神病薬とGLP-1作動薬を投与し、体重減量効果が認められた1例, 小暮 晃一郎,土屋 天文,横川 友美,井上 照基,古賀 康彦,小野 昭浩,堀口 昇男,渋沢 信行,山田 正信,森 昌朋, 日本内科学会関東地方会, 2011年10月, 日本語
  • 1b型高ウイルス量C型慢性肝炎に対するIFNβ分割/Ribavirin先行投与後、Peg-IFNα-2b plus/Ribavirin療法の前向き試験, 佐藤 賢,橋爪 洋明,矢田 豊,小曽根 隆,新井 弘隆,市川 武,鈴木 秀行,畑中 健,豊田 満夫,長島 多聞,竝川 昌司,湯浅 和久,堀口 昇男,山崎 勇一,柿崎 暁,高木 均,森 昌朋, 肝臓学会, 2011年09月, 日本語
  • 肝細胞癌に対するSorafenib投与例の有害事象の検討, 嶋田 靖,柿崎 暁,鈴木 秀行,星野 崇,長沼 篤,堀口 昇男,橋爪 洋明,豊田 満夫,野川 秀之,山崎 勇一,佐藤 賢,新井 弘隆,高山 尚,阿部 毅彦,高木 均,森 昌朋, 肝臓学会, 2011年09月, 日本語
  • C型肝硬変合併透析患者の膵臓癌への陽子線治療後に発症した難治性胃潰瘍・胃毛細血管拡張症からの出血に対してアルゴンプラズマ凝固療法(APC)が奏功した一例, 椎名 啓介,橋爪 洋明,佐藤 賢,斎藤 従道,古賀 康彦,堀口 昇男,山崎 勇一,柿崎 暁,森 昌朋, The Kitakanto Medical Journal, 2011年05月, 日本語
  • Response-Guided Therapy as an Effective Strategy on Peginterferon Alpha-2B Plus Ribavirin for Chronic Hepatitis C With Genotype 2 and a High Viral Road, Sato Ken,Hashizume Hiroaki,Yamazaki Yuichi,Horiguchi Norio,Kakizaki Satoru,Takagi Hitoshi,Mori Masatomo, 米国消化器病学会週間 DDW2011, 2011年05月
  • TGF-alpha Attenuates Hepatic Fibrosis: Possible Involvement of Matrix Metalloproteinase-1, Ohyama Tatsuya,Sato Ken,Yamazaki Yuichi,Horiguchi Norio,Ichikawa Takeshi,Kakizaki Satoru,Takagi Hitoshi,Mori Masatomo, 米国消化器病学会週間 DDW2011, 2011年05月
  • Constitutive Active/Androstane Receptor Promotes Hepatocarcinogenesis in a Mouse Model of Non-Alcoholic Steatohepatitis, Takizawa Daichi,Kakizaki Satoru,Horiguchi Norio,Yamazaki Yuichi,Tojima Hiroki,Ohyama Tatsuya,Sato Ken,Mori Masatomo, 米国消化器病学会週間 DDW2011, 2011年05月
  • Myeloid細胞特異的STAT3ノックアウトマウスでは、四塩化炭素肝炎モデルにおいて肝炎症細胞浸潤と肝障害が解離する, 堀口 昇男,柿崎 暁,滝沢 大地,橋爪 洋明,山崎 勇一,佐藤 賢,Bin Gao,森 昌朋, 肝臓, 2011年04月, 日本語
  • アルコール性脂肪性肝炎における細胞特異的なSTAT3の役割, 堀口 昇男,柿崎 暁,橋爪 洋明,山崎 勇一,佐藤 賢,森 昌朋, 日本消化器病学会雑誌, 2011年03月, 日本語
  • 群馬県におけるE型肝炎ウイルスの発生状況, 堀口 昇男,長沼 篤,橋爪 洋明,山崎 勇一,佐藤 賢,柿崎 暁,高木 均,森 昌朋, 日本内科学会雑誌, 2011年02月, 日本語
  • HBV reactivationの現況と対策, 佐藤 賢,高木 均,堀内 克彦,豊田 満夫,山崎 勇一,堀口 昇男,橋爪 洋明,蘇原 直人,柿崎 暁,森 昌朋, 日本内科学会雑誌, 2011年02月, 日本語
  • 左側胸水貯留を契機に発見され、多彩な胸部陰影を呈した宮崎肺吸虫症の1例, 長島 多聞,今井 久雄,大井 晋介,堀口 昇男,佐藤 哲郎,石塚 全,森 昌朋, 日本内科学会関東地方会, 2010年11月, 日本語
  • HGF promotes DEN-induced hepatocarcinogenesis, but attenuates MCD-induced liver inflammation and fibrosis., Horiguchi Norio,Kakizaki Satoru,Kosone Takashi,Sato Ken,Takayama Hisashi,Takagi Hitoshi,Mori Masatomo, 2009年米国肝臓病学会 (AASLD), 2010年10月
  • C型慢性肝炎に対するポリエンホスファチジルコリン(EPL)併用PEG-IFN alfa-2b/ribavirin療法の前向き無作為化比較試験, 佐藤 賢,鈴木 秀行,柳澤 正敏,長沼 篤,湯浅 和久,松崎 豊,堀口 昇男,市川 武,柿崎 暁,高木 均,森 昌朋, 肝臓, 2010年09月, 日本語
  • びまん性汎細気管支炎に特発性肺ヘモジデローシスを合併した1例, 深井 泰守,古賀 康彦,田中 寛人,土屋 天文,飯塚 圭介,堀口 昇男,渋沢 信行,佐藤 哲郎,石塚 全,森 昌朋, 日本内科学会関東地方会, 2010年09月, 日本語
  • 先天性角化異常症(Cole-Engman症候群)に合併した肝原発類上皮性血管内皮腫の一例, 飯塚 圭介,堀口 昇男,笠原 礼光,小柏 剛,古賀 康彦,渋沢 信之,市川 武,佐藤 賢,柿崎 暁,森 昌朋, The Kitakanto Medical Journal, 2010年08月, 日本語
  • 治療前よりEGFR-TKI治療耐性遺伝子変異を有し、急速な経過で死亡した若年性肺腺癌の1例, 岡村 孝志,渋沢 信行,古賀 康彦,堀口 昇男,小柏 剛,佐藤 賢,久田 剛志,佐藤 哲郎,石塚 全,森 昌朋, 日本内科学会関東地方会, 2010年07月, 日本語
  • Coordination of hepatic and myeloid signal transducer and activator of transcription 3 in governing liver carcinogenesis and regeneration, Wang Hua,Park Ogyi,Lafdil Fouad,Yin Shi,Horiguchi Norio,Gao Bin, JOURNAL OF IMMUNOLOGY, 2010年04月01日
  • Genotype 1型高ウイルス量のC型慢性肝炎における薬剤adherenceの確保を目指したPEG-IFNα2a/Ribavirin併用療法, 市川 武,山田 俊彦,小島 明,長沼 篤,下田 隆也,湯浅 圭一朗,竝川 晶司,豊田 満夫,堀口 昇男,柿崎 暁,佐藤 賢,高木 均,森 昌朋, 肝臓, 2010年04月, 日本語
  • 四塩化炭素肝炎モデルにおけるMyeloid細胞特異的STAT3の役割, 堀口 昇男,柿崎 暁,市川 武,佐藤 賢,森 昌朋, 肝臓, 2010年04月, 日本語
  • B型慢性肝疾患に対するEntecavir単独療法及びAdefovir dipivoxilとの併用療法の長期予後, 佐藤 賢,萩原 聡,大塚 敏之,松崎 豊,堀内 克彦,湯浅 和久,鈴木 秀行,柳澤 正敏,戸島 洋貴,田原 博貴,滝澤 大地,細沼 賢一,橋爪 洋明,堀口 昇男,市川 武,新井 弘隆,柿崎 暁,高木 均,森 昌朋, 肝臓, 2010年04月, 日本語
  • 低Na血症に伴う多様な精神神経症状を呈しSIADHを合併した下垂体腫瘍の1例, 飯塚 圭介,渋沢 信行,古賀 康彦,堀口 昇男,小柏 剛,佐藤 賢,山田 正信,森 昌朋, 日本内科学会関東地方会, 2010年03月, 日本語
  • INTERPLAY OF HEPATIC AND MYELOID STAT3 IN FACILITATING LIVER REGENERATION VIA TEMPERING INNATE IMMUNITY, Wang Hua,Park Ogyi,Lafdil Fouad,Shen Kezhen,Horiguchi Norio,Yin Shi,Fu Xin-Yuan,Kunos George,Gao Bin, HEPATOLOGY, 2009年10月
  • DISSOCIATION OF LIVER INFLAMMATION AND NECROSIS INDUCED BY HEPATOTOXIN CARBON TETRACHLORIDE IN MYELOID CELL-SPECIFIC STAT3 KNOCKOUT MICE, Horiguchi Norio,Lafdil Fouad,Park Ogyi,Wang Hua,Mukhopadhyay Partha,Pacher Pal,Gao Bin, HEPATOLOGY, 2009年10月
  • 四塩化炭素肝炎モデルにおける肝細胞特異的STAT3の役割, 堀口 昇男,柿崎 暁,市川 武,佐藤 賢,高木 均,森 昌朋, 肝臓, 2009年09月, 日本語
  • 化学療法や免疫抑制療法に伴うB型肝炎のreactivationの現況, 佐藤 賢,高木 均,堀内 克彦,堀口 昇男,蘇原 直人,市川 武,柿崎 暁,森 昌朋, 肝臓, 2009年09月, 日本語
  • マウスアルコール性肝炎モデルにおける細胞特異的なSTAT3の役割, 堀口 昇男,高木 均,柿崎 暁,森 昌朋, 肝臓, 2009年04月, 日本語
  • 非アルコール性脂肪性肝炎の病態における核内受容体CARの役割, 山崎 勇一,柿崎 暁,滝澤 大地,堀口 昇男,蘇原 直人,佐藤 賢,高木 均,森 昌朋, 日本消化器病学会雑誌, 2007年09月, 日本語
  • Anti-steatotic effect of stat3 in alcoholic fatty liver disease via suppression of SREBP-1, Horiguchi Norio,Wang Lei,Park Ogyi,Gao Bin, ALCOHOLISM-CLINICAL AND EXPERIMENTAL RESEARCH, 2007年06月
  • Chronic ethanol consumption inhibits hepatic ink cell activity by attenuation of activating signal and accelerates MCMV-induced hepatitis, Park Ogyi,Horiguchi Norio,Pan Hong-na,Sun Rui,Jeong Won-Il,Gao Bin, ALCOHOLISM-CLINICAL AND EXPERIMENTAL RESEARCH, 2007年06月
  • Role of STAT3 in alcoholic fatty liver, Gao Bin,Horiguchi Norio,Wang Lei,Park Ogyi,Fu Xin Yuan, ALCOHOLISM-CLINICAL AND EXPERIMENTAL RESEARCH, 2007年06月
  • Anti-steatotic effect of STAT3 in alcoholic fatty liver disease via suppression of Srebp-1c, Horiguchi Norio,Wang Lei,Park Ogyi,Gao Bin, GASTROENTEROLOGY, 2007年04月
  • Activation of signal transducer and activator of transcription 3 (STAT3) in end-stage of alcoholic and hepatitis C cirrhosis: Suppression by alcohol consumption, Horiguchi Norio,Gao Bin, ALCOHOLISM-CLINICAL AND EXPERIMENTAL RESEARCH, 2006年06月
  • Role of nuclear receptor CAR in carbon tetrachloride-induced hepatotoxicity, Kakizaki Satoru,Yamazaki Yuichi,Horiguchi Norio,Sohara Naondo,Sato Ken,Takagi Hitoshi,Mori Masatomo,Negishi Masahiko, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 2006年03月
  • NASHの肝組織におけるhepatocyte growth factor(HGF)とHGF receptor(c-Met)proteinsの免疫組織染色による検討, 佐藤 賢,橋爪 洋明,小曽根 隆,堀口 昇男,中島 良美,鈴木 秀行,松崎 豊,小島 明,長沼 篤,中島 弘明,滝澤 大地,湯浅 圭一朗,柳澤 正敏,湯浅 和久,山崎 勇一,蘇原 直人,柿崎 暁,高木 均,森 昌朋,蒔田 富士雄, 肝臓, 2005年05月, 日本語
  • 肝嚢胞腺癌と鑑別が困難であった肝原発末梢神経鞘腫の一剖検例, 堀口 昇男,大塚 敏之,山崎 勇一,石田 克敏,田中 良樹,仁平 聡,大野 順弘, The Kitakanto Medical Journal, 2004年11月, 日本語
  • 肝嚢胞腺癌と鑑別が困難であった肝原発末梢神経鞘腫の1剖検例, 松尾 陽子,大塚 敏之,堀口 昇男,山崎 勇一,萩原 聡,長坂 一三,富岡 眞一,大野 順弘, 日本内科学会関東地方会, 2004年10月, 日本語
  • エタノール リピオドール懸濁液併用TAEが奏功した巨大肝細胞癌の2例, 堀口 昇男,山崎 勇一,大塚 敏之,町田 崇,滝澤 大地,竹内 邦夫,安藤 哲,蒔田 富士雄,大野 順弘,高木 均,森 昌朋, 日本消化器病学会雑誌, 2004年03月, 日本語
  • 生検で確認し4年以上経過が追えたNASH症例の検討, 橋爪 洋明,堀口 昇男,佐藤 賢,高木 均,湯浅 圭一郎,山田 昇司,佐藤 泰子,下田 隆也,萩原 聡,蘇原 直人,柿崎 暁, 日本消化器病学会雑誌, 2004年03月, 日本語
  • マウスのConcanavalin A誘導肝炎におけるマクロファージ遊走阻止因子の役割, 中島 弘明,高木 均,豊田 満夫,堀口 昇男,神田 大輔,大塚 敏之,森 昌朋, 日本消化器病学会雑誌, 2004年03月, 日本語
  • 脳死肝移植登録をした肝不全5例の検討, 小島 明,栗林 志行,町田 崇,丸山 秀樹,竹澤 二郎,杉山 雅,伴 聡,吉田 カツ江,滝澤 大地,堀口 昇男,山崎 勇一,松井 正之,高木 均, The Kitakanto Medical Journal, 2004年02月, 日本語
  • 成人スティル病のステロイド療法中に合併したサイトメガロウイルス肝炎の一例, 滝澤 大地,山崎 勇一,堀口 昇男,仁平 聡,清水 直樹,長坂 一三,吉見 誠至,原田 孝,水間 春夫,富岡 眞一,大野 順弘,高木 均,森 昌朋, The Kitakanto Medical Journal, 2004年02月, 日本語
  • 発熱,皮疹に一致して肝機能障害を繰り返した抗けいれん薬によるhypersensitivity syndromeの2例, 山崎 勇一,高木 均,滝沢 大地,堀口 昇男,大塚 敏之,森 昌朋, 肝臓, 2003年09月, 日本語
  • 脳死肝移植登録をした肝不全5例の検討, 小島 明,町田 崇,竹澤 二郎,滝澤 大地,堀口 昇男,山崎 勇一,松井 正之,高木 均,長嶺 竹明, 肝臓, 2003年09月, 日本語
  • 成人スティル病のステロイド療法中に合併したサイトメガロウイルス肝炎の一例, 滝澤 大地,吉見 誠至,山崎 勇一,原田 孝,仁平 聡,清水 直樹,堀口 昇男,水間 春夫,長坂 一三,富岡 眞一, 日本内科学会関東地方会, 2003年05月, 日本語
  • C型慢性肝炎に対するIFN-alpha療法により発症した自己免疫性甲状腺疾患の長期予後, 本多 史奈,柿崎 暁,蘇原 直人,大塚 敏之,高木 均,森 昌朋,豊田 満夫,阿部 毅彦,萩原 聡,神田 大輔,堀口 昇男,山崎 勇一,壁谷 建志,松崎 豊,堀内 克彦,高橋 仁公,大山 達也,湯浅 圭一朗,山田 昇司, 肝臓, 2003年04月, 日本語
  • 術後6 年にびまん性肝転移にて発症した直腸カルチノイドの一例, 滝澤 大地,山崎 勇一,堀口 昇男,長坂 一三,大野 順弘,町田 崇,松井 正之,高木 均, 肝臓, 2002年11月, 日本語
  • 急速に増大した巨大肝嚢胞腺癌の1剖検例, 山崎 勇一,松井 正之,滝澤 大地,町田 崇,堀口 昇男,長坂 一三,大野 順弘,高橋 良実,神田 大輔,高山 尚,高木 均, 肝臓, 2002年11月, 日本語
  • 肺発癌における肝細胞増殖因子(HGF)の役割, 堀口 昇男,高山 尚,豊田 満夫,大塚 敏之,高木 均, 日本癌学会総会記事, 2002年10月, 日本語
  • 肝細胞癌におけるHGF receptor(c-Met)の変異の検討, 堀口 昇男,高山 尚,豊田 満夫,高木 均,森 昌朋,蒔田 富士雄, The Kitakanto Medical Journal, 2002年09月, 日本語
  • HGFトランスジェニックマウスに発生した肝腫瘍における血管新生の検討, 堀口 昇男,高山 尚,豊田 満夫,大塚 敏之,福里 利夫,高木 均,森 昌朋, 肝臓, 2002年05月, 日本語
  • Transforming growth factor-alpha過剰発現マウスモデルにおけるFas誘導性肝細胞アポトーシスの抑制, 神田 大輔,高木 均,豊田 満夫,堀口 昇男,小曽根 隆,中島 弘明,大塚 敏之,森 昌朋, 日本消化器病学会雑誌, 2002年03月, 日本語
  • 四塩化炭素投与による肝障害モデルにおけるTGF alphaの作用, 大塚 敏之,高木 均,堀口 昇男,豊田 満夫,神田 大輔,中島 弘明,森 昌朋, 肝臓, 2001年09月, 日本語
  • 四塩化炭素投与による肝障害モデルにおけるHGF及びNK2の作用, 大塚 敏之,高木 均,堀口 昇男,豊田 満夫,佐藤 賢,高山 尚,森 昌朋, The Kitakanto Medical Journal, 2001年09月, 日本語
  • 当院における肝細胞癌破裂症例の3例, 松崎 豊,松本 達彦,月岡 玄吾,飯田 智広,堀口 昇男,蒔田 富士雄,川島 吉之,川田 清, The Kitakanto Medical Journal, 2001年07月, 日本語
  • 消化管出血に対する内視鏡的アルゴンプラズマ凝固法(APC)の有用性, 月岡 玄吾,飯田 智広,堀口 昇男,松崎 豊,松本 達彦,川田 清,川島 吉之,蒔田 富士雄, The Kitakanto Medical Journal, 2001年05月, 日本語
  • 肝発癌のメカニズムに関する基礎的検討 肝細胞増殖因子(HGF)のin vivoでの肝発癌促進作用, 堀口 昇男,高山 尚,豊田 満夫,大塚 敏之,福里 利夫,高木 均,森 昌朋, 肝臓, 2001年05月, 日本語
  • 四塩化炭素投与による肝障害モデルにおけるHGF及びNK2の作用, 大塚 敏之,高木 均,堀口 昇男,豊田 満夫,佐藤 賢,高山 尚,森 昌朋, 肝臓, 2001年05月, 日本語
  • nitroglycerinにより胃前庭部毛細血管拡張症(GAVE)の改善を認めたC型肝硬変の1例, 月岡 玄吾,松崎 豊,松本 達彦,蒔田 富士雄,堀口 昇男, 肝臓, 2000年10月, 日本語
  • Vp3肝細胞癌の臨床病理学的特徴, 松本 達彦,松崎 豊,柳沢 正敏,富沢 さやか,堀口 昇男,蒔田 富士雄,岩波 弘太郎,村岡 正人, The Kitakanto Medical Journal, 2000年09月, 日本語
  • 肝細胞増殖因子(HGF)のin vivoでの肝発癌促進作用, 堀口 昇男,高山 尚,豊田 満夫,大塚 敏之,高木 均, 日本癌学会総会記事, 2000年09月, 日本語
  • ヒト肝細胞癌培養株HepG2における各種抗癌剤とtroglitazone(TGZ)との併用効果, 高橋 良実,豊田 満夫,堀口 昇男,大塚 敏之,高山 尚,高木 均,森 昌朋, 日本消化器病学会雑誌, 2000年03月, 日本語
  • 肝細胞癌におけるアンドロゲンレセプター変異の検討, 堀口 昇男,高山 尚,豊田 満夫,蒔田 富士雄,大和田 進,大塚 敏之,高木 均,長嶺 竹明,森 昌朋, 日本消化器病学会雑誌, 2000年03月, 日本語
  • 肝細胞癌に対するマイクロ波凝固療法 合併症と治療成績, 蒔田 富士雄,岩波 弘太郎,橋本 直樹,横田 徹,川島 修,遠藤 敬一,松本 達彦,松崎 豊,堀口 昇男, 医療, 1999年10月, 日本語
  • 原発性肝癌と他臓器癌の重複症例の検討, 蒔田 富士雄,岩波 弘太郎,橋本 直樹,松本 達彦,松崎 豊,新井 弘隆,堀口 昇男, 肝臓, 1999年09月, 日本語
  • 肝細胞癌の転移におけるTGF-αとEGF-Rの関与, 新井 弘隆,松本 達彦,松崎 豊,蒔田 富士雄,齋藤 修一,高木 均,柿崎 曉,堀口 昇男,鈴木 慶二,森 昌朋, 肝臓, 1999年09月, 日本語
  • 胃のgastrointestinal stromal tumor(GIST)の1切除例, 橋本 直樹,蒔田 富士雄,岩波 弘太郎,松本 達彦,松崎 豊,新井 弘隆,清水 知宏,堀口 昇男,斎藤 修一,中島 孝, The Kitakanto Medical Journal, 1999年07月, 日本語
  • TGF-αトランスジェニックマウス(MT42)を用いた肝発癌モデルにおけるα-tocopherolの予防効果についての検討, 柿崎 暁,高木 均,豊田 満夫,堀口 昇男,佐藤 賢,高山 尚,長嶺 竹明,森 昌朋,福里 利夫, 日本消化器病学会雑誌, 1999年03月, 日本語
  • 単発肝細胞癌における肝切除とマイクロ波凝固術との比較検討, 蒔田 富士雄,岩波 弘太郎,橋本 直樹,松本 達彦,松崎 豊,新井 弘隆,堀口 昇男,清水 知宏,斎藤 修一, 日本消化器病学会雑誌, 1999年03月, 日本語
  • ウルソデスオキシコール酸内服により総胆管結石症を繰り返した1例, 三村 直子,堀口 昇男,長沼 篤,蘇原 直人,仁平 聡,小島 明,千島 丈一,長坂 一三,薗部 光一,今 陽一, Progress of Digestive Endoscopy(消化器内視鏡の進歩), 1999年01月, 日本語
  • 急性膵炎で発症した胆管蛔虫迷入症の一例, 三村 直子,堀口 昇男,長沼 篤,蘇原 直人,仁平 聡,小島 明,千島 丈一,長坂 一三,薗部 光一, The Kitakanto Medical Journal, 1998年11月, 日本語
  • 当院における胃静脈瘤に対するB-RTO(バルーン下逆行性経静脈的塞栓術)の検討, 藤原 直人,小島 明,長沼 篤,堀口 昇男,三村 直子,仁平 聡,長坂 一三,富岡 真一, The Kitakanto Medical Journal, 1998年11月, 日本語
  • 胃静脈瘤上の潰瘍からの出血に対し,クリッピングが奏効した肝硬変合併肝細胞癌の1例, 長沼 篤,小島 明,堀口 昇男,三村 直子,蘇原 直人,仁平 聡,千島 丈一,大野 順弘, Progress of Digestive Endoscopy(消化器内視鏡の進歩), 1998年10月, 日本語
  • 内視鏡的静脈瘤硬化術後の食道潰瘍の露出血管に対し,クリッピングを施行し出血を回避し得た肝硬変の1例, 堀口 昇男,小島 明,長沼 篤,三村 直子,蘇原 直人,仁平 聡,千島 丈一,大野 順弘, Progress of Digestive Endoscopy(消化器内視鏡の進歩), 1998年10月, 日本語
  • 肝生検からの培養により診断しえた肝結核腫の一例, 新井 弘隆,松本 達彦,松崎 豊,堀口 昇男,蒔田 富士雄,斎藤 修一,高木 均,森 昌朋, 肝臓, 1998年10月, 日本語
  • 急性肝不全を呈した肝粟粒結核症の一救命例, 松崎 豊,斉藤 修一,松本 達彦,新井 弘隆,蒔田 富士雄,堀口 昇男,高山 尚,高木 均,長嶺 竹明,森 昌朋, 肝臓, 1998年10月, 日本語
  • 剖検時に門脈血栓を認めた肝疾患6例の検討, 小島 明,松井 正之,水出 雅文,長坂 一三,大野 順弘,堀口 昇男,高木 均,森 昌朋,長嶺 竹明, 肝臓, 1998年10月, 日本語
  • 肝切除術後に左胃リンパ節転移をきたした肝細胞癌の1例, 蒔田 富士雄,松本 達彦,松崎 豊,新井 弘隆,斉藤 修一,堀口 昇男,福里 利夫, 肝臓, 1998年10月, 日本語
  • B-RTO施行により肝性脳症が著明に改善した肝硬変の1例, 松井 正之,小島 明,水出 雅文,長坂 一三,大野 順弘,堀口 昇男,蘇原 直人,高木 均,森 昌朋,長嶺 竹明, 肝臓, 1998年10月, 日本語
  • インターフェロン投与により多発性筋炎の症状が顕在化したC型慢性肝炎の1例, 水出 雅文,小島 明,松井 正之,長坂 一三,大野 順弘,堀口 昇男,高木 均,森 昌朋,長嶺 竹明, 肝臓, 1998年10月, 日本語
  • ステロイドによるHBVキャリアのreactivationの検討, 堀口 昇男,高木 均,山崎 勇一,佐藤 賢,柿崎 暁,高山 尚,竹原 健,長嶺 竹明,森 昌朋, 肝臓, 1998年10月, 日本語
  • ECMOによる呼吸管理を行ったインフルエンザ肺炎患者, 山崎 勇一,大谷 直子,堀口 昇男,豊田 満夫,塚越 裕,大木 聡,伊佐 之孝,国元 文生,長町 幸雄, The Kitakanto Medical Journal, 1998年09月, 日本語
  • 経口ケタラール投与及び血漿交換を行った急性散在性脳脊髄炎症例, 大谷 直子,堀口 昇男,豊田 満夫,山崎 勇一,塚越 裕,大木 聡,伊佐 之孝,国元 文生,長町 幸雄, The Kitakanto Medical Journal, 1998年09月, 日本語
  • 劇症肝炎疑いで入室したウイルス関連血球貪食症候群症例, 堀口 昇男,大谷 直子,豊田 満夫,山崎 勇一,塚越 裕,大木 聡,伊佐 之孝,国元 文生,長町 幸雄, The Kitakanto Medical Journal, 1998年09月, 日本語
  • 保存的加療により止血し,約2年半の生存期間が得られた肝細胞癌腹腔内破裂の2剖検例, 堀口 昇男, 肝臓, 1997年09月, 日本語
  • A case of chronic accompanied by marked thrombocytopenia during combination thepary with daclatasvir and asunaplevir., APASL(single Topic), 2015年
  • A cease of endoscopic treatment for esophageal varices complicated by Issacs syndrome involving difficulty with conventional sedation., 第25回APASL, 2015年
  • Hepatic angiosarcoma with dyskeratosis congetita., 第25回APASL, 2015年
  • Malignant peripheral Nerve tumor of liver., 第25回APASL, 2015年
  • Three cases of the hepatitis that presented hyperkalemia during daclatasvir and asunaplevir combination therapy., 第25回APASL, 2015年
  • MK-0626, a selective DPP4 inhibitor, ameliorates hepatic steatosis in ob/ob mice.第, 24回APASL, 2015年
  • Pilot study of granulocytoapheresis and leukocytapheresis for the treatment of severe alcohol hepatitis., 第23回 APASL, 2014年
  • Longterm Prognosis of Combination therapy with ursodeoxycholic acid and bezafibrate for primary biliary cirrhosis: A prospective, multicenter, randomized controlled study., 第23回 APASL, 2014年
  • Comparison young and old patietnts with chronic hepatitis c treated triple therapy with pegintaeferon, teraplevir and ribavirin., 第23回 APASL, 2014年
  • A Prospective multicenter clinical trial of a 2-week antecedent therapy with interferon beta plus rivavirin prior to peg-interferon alpha2b plus rivabirin for chronic hepatitis C with genotype1 and high viral lords., 第23回 APASL, 2014年
  • Involvement of antiviraltreatment for hepatitis C in Takasaki, Japan., 第23回 APASL, 2014年
  • Comparison of clinical charactereristics and survival between patients with HCC from NASH and those from non-B,non-C and nonNASH after curative resection for HCC., 第23回 APASL, 2014年
  • Clinical features of acute hepatitis Erecently found in Gunma prefecture, Japan., 第23回 APASL, 2014年
  • Final results of a clinicai trial of a 2-Week Lead in therapy with interferon Beta plus Rivavirin Before Peginterferon alpha plus Rivavirin for Hepatitis C with genotype1 and high viral loards., 2013 DDW Miami, USA, 2013年
  • Transarterial chemotherapy using CDDP powder in patients with un-resectable hepatocellular carcinoma., 第22回 APASL Singapore 2013/6/6-10, 2013年
  • Clinical features of Acute Liver failure in Gunma University Hospital., 第22回 APASL Singapore 2013/6/6-10, 2013年
  • Werner syndrome and NASH., 第22回 APASL Singapore 2013/6/6-10, 2013年
  • The first acute Hepatitis E viral infection with a Spanish type Genotype 3F Strain in Japan., 第22回 APASL Singapore 2013/6/6-10, 2013年
  • Pancreatic stellate cell activation by transforming growth factor alpha:Possible involvement of Matrix Metaloproteinase-1 upregulation.., 2012年
  • Hepatitis B virus and Hepatitis C virus Dual Infection. HCV and Coinfectants., 第10回single Topic 2012 9/7-9, 2012年
  • A 2-week Lead in therapy with interferon beta plus ribavirin before peg-interferon alpha2B plus rivavirin for chronic hepatitis C with genotype1 and high viral loads., 米国消化器病学会週間(米国DDW), 2012年
  • 群馬県における肝疾患診療連携の現状と問題点, 堀口昇男,山崎勇一,柿崎 暁, 2012年12月06日
  • Macrophage Migration inhibitory factor (MIF) attenuates liver inflammation, Steatosis, and fibrosis in murine non-alcoholic liver disease model., 2012年米国消化器病学会週間(米国DDW), 2012年05月22日
  • Macrophage Migration inhibitory factor (MIF) attenuates liver inflammation, Steatosis, and fibrosis in murine non-alcoholic liver disease model., Horiguchi N,Takizawa D,Kakizaki S,Tojima H,Hashizume H,Yamazaki Y,Sato K\,Gao B,mori M, 2012年09月24日
  • HGF promotes DEN-induced hepatocarcinogenesis, but attenuates MCD-induced liver inflammation and fibrosis., Horiguchi N,Kakizaki S,Kosone T,Sato K,takayama H,Takagi H,Mori M, 2009年米国肝臓病学会 (AASLD), 2010年10月30日
  • Amelioration of hepatic steatosis in obese mice by Mk-0626, a selective alpha-amino amide dipeptidyl peptidase4 inhibitor., Ohyama T,Sato K,Yamazaki Y,Hashizume H,Horiguchi N,Kakizaki S,Mori M, 2013 DDW Miami, USA, 2013年05月
  • Ligand dependent hepatic gene expression profiles of nuclear receptor CAR and PXR., Kakizaki S,Tojima,H,Yamazaki,Y,Takizawa D,Horiguchi N,Sohara N,Sato K,Mori M, 2012年米国消化器病学会週間(米国DDW)San Diego, U.S.A. May20-22, 2012, 2012年05月
  • The role of Macrophage Migration Inhibitory Factor (MIF) in acute and chronic carbon tetrachroride induced liver injury: MIF inhibits chronic CCL4-induced liver injury., Takizawa D,Horiguchi N,Kakizaki S,Tojima H,Hashizume H,Yamazaki Yuichi,Sato K,Gao B,Mori M, 2012年米国消化器病学会週間(米国DDW) San Diego, U.S.A. May20-22, 2012, 2012年05月

受賞

  • 群馬健康医学振興会助成金, 堀口 昇男, 群馬健康医学振興会, 2017年
  • 群馬健康医学振興会助成金, 堀口 昇男, 群馬健康医学振興会, 2015年
  • Liver Forum in Kyoto・ウイルス肝炎研究財団 平成24年度研究奨励賞, 2012年
  • 北関東医学会 奨励賞, 2009年
  • 日本学術振興会海外特別研究員(NIH枠)2006-2008, 堀口 昇男, 日本学術振興会, 2006年
  • 2010年米国肝臓病学会 (AASLD) distinguished poster award, 2010年
  • 2009年米国肝臓病学会 (AASLD) distinguished poster award, 2009年
  • 群馬健康医学振興会助成金 平成26年度 群馬県におけるC型慢性肝炎患者のアクセス向上への取り組み ― 就労支援、週末治療ネットワークの設立―, 2015年05月

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 肝内胆管癌の発がんにおける核内受容体CARの役割, 柿崎 暁, 科研費 基盤C 研究分担者 堀口昇男, 競争的資金
  • 肝病態連繋における核内受容体共役因子PDIP1の役割, 佐藤 賢, 科研費 基盤C 研究分担者 堀口昇男, 競争的資金
  • マクロファージ遊走阻止因子(MIF)-CD74系による肝発癌促進機構の解明, 堀口 昇男, 科研費 基盤C 研究代表者 堀口昇男, 研究代表者, 競争的資金
  • 非アルコール性脂肪性肝炎におけるマクロファージ遊走阻止因子(MIF)の役割, 堀口 昇男, 科研費 基盤C 研究代表者 堀口昇男, 研究代表者, 競争的資金
  • 炎症性腸疾患における核内レセプターCAR、PXRのクロストーク, 柿崎 暁, 科研費 基盤C 研究分担者 堀口昇男, 競争的資金
  • 非アルコール性脂肪肝炎における核内受容体転写共役活性化因子PDIP1の役割, 佐藤 賢, 科研費 基盤C 研究分担者 堀口昇男, 競争的資金
  • 肝炎症における細胞特異的なSTAT3の役割, 堀口 昇男, 日本学術振興会, 海外特別研究員(NIH枠), 研究代表者, 競争的資金
  • 非アルコール性脂肪性肝炎における細胞特異的なSTAT3の役割, 堀口 昇男, 科研費 若手B 研究代表者 堀口昇男, 研究代表者, 競争的資金
  • NASH発症におけるマクロファージ遊走阻止因子(MIF)-CD74シグナルの役割, 堀口 昇男, Liver Forum in Kyoto・ウイルス肝炎研究財団, 平成24年度研究奨励賞, 研究代表者, 競争的資金
  • 肝細胞増殖因子トランスジェニックマウスを用いた横紋筋肉腫発癌機序の解析, 市川 武, 科研費 基盤C 研究分担者, 科研費 基盤C 研究分担者, 競争的資金


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.