研究者データベース

大嶋 清宏
オオシマ キヨヒロ
救急医学分野
教授
Last Updated :2025/04/23

研究者基本情報

研究者

  • 氏名

    大嶋 清宏, オオシマ キヨヒロ

基本情報

  • 研究者氏名(日本語)

    大嶋, 清宏
  • 研究者氏名(カナ)

    オオシマ, キヨヒロ

論文上での記載著者名

  • KiyohiroOshima
  • K Ohshima
  • Kiyohiro Ohshima
  • OHSHIMA Kiyohiro
  • Yoshio Ohyama

使用外国語

  • 発表に使用する外国語

    英語
  • 執筆に使用する外国語

    英語

所属

  • 群馬大学, 教授
  • 群馬大学, 大学院医学系研究科 救急医学分野, 教授

学歴

  • 2001年, 群馬大学大学院, 医学研究科, 外科学第二
  • 1992年, 群馬大学, 医学部
  • 2001年, 群馬大学
  • 1992年, 群馬大学

学位

  • 医学博士
  • 医学博士

所属学協会

  • 日本外傷学会
  • 日本化学療法学会
  • 日本臨床外科学会
  • 日本胸部外科学会
  • 日本集中治療医学会
  • 日本移植学会
  • 日本臨床救急医学会
  • 北関東医学会
  • Society of Critical Care Medicine
  • 日本外科学会
  • 日本救急医学会
  • 日本循環器学会
  • 日本臓器保存生物医学会
  • 日本腹部救急医学会
  • 群馬クリティカルケア研究会
  • 群馬県救急医療懇談会

経歴

  • 1999年, 2001年, Visiting Research Fellow, Division of Cardiothoracic Surgery, UCLA
  • 1999年, 2001年

研究活動情報

研究分野

  • ライフサイエンス, 救急医学

研究キーワード

  • 救急医学
  • 集中治療医学
  • 心臓血管外科
  • 虚血再灌流傷害
  • 心臓移植
  • 心保存

論文

  • Patient resuscitated after cardiopulmonary arrest exhibits abnormally increased phenytoin metabolic rate due to unknown factors: a case report, Nagamine A, Araki T, Yashima H, Oshima K, Obayashi K, Yamamoto K., 2024年08月28日, Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences, 10, 1, 53, 研究論文(学術雑誌)
  • Adherence to balanced transfusion among severely injured patients: A post hoc analysis of the RESTRIC trial, Aoki M, Fukushima K, Hayakawa M, Kudo D, Tagami T, Oshima K, Kushimoto S., 2024年11月05日, Acute Medicine & Surgery, 11, 1, e70016, 研究論文(学術雑誌)
  • The Relationship Between Beta-Blocker Use and Prognosis of Patients With Out-of-Hospital Cardiac Arrest, Fukushima K, Aoki M, Kitamura N, Tagami T, Yasunaga H, Aso S, Tateishi Y, Sawada Y, Oshima K., 2024年11月18日, Cureus, 16, 11, e73949, 研究論文(学術雑誌)
  • Invasive pneumococcal disease caused by CO2-dependent Streptococcus pneumoniae serotype 24F sequence type 162: A case report, Takahiko Niwa, Takehisa Matsumoto, Misako Ohkusu, Naruhiko Ishiwada, Kazunori Fukushima, Suguru Hiramoto, Azusa Uchida, Katsuhiko Tsunekawa, Kiyohiro Oshima, Takao Kimura, 2025年02月06日, Journal of Infection and Chemotherapy, 31, 102653, 研究論文(学術雑誌)
  • 若年者に発症したMRSAによる右心系three noes感染性心内膜炎の1例, 中島潤、澤田悠輔、 一色雄太、市川優美、福島一憲、荒巻祐斗、 大嶋 清宏, 2024年10月01日, 日本救急医学会雑誌, 35, 334, 339, 研究論文(学術雑誌)
  • ショック状態により診断が困難であった、α-グルコシダーゼ阻害薬が原因と考えられた腸管気腫症の1例, 大嶋清宏、澤田悠輔, 2024年09月30日, 日本腹部救急医学会雑誌, Journal of Abdomonal Emergency Medicine, 44, 6, 819, 822, 研究論文(学術雑誌)
  • Association between obesity and neurological outcomes among out-of-hospital cardiac arrest patients: The SOS-KANTO 2017 study, Makoto Aoki, Shotaro Aso, Masaru Suzuki, Takashi Tagami, Yusuke Sawada, Hideo Yasunaga, Nobuya Kitamura, Kiyohiro Oshima, 2024年03月, Resuscitation plus, 17, 100513
  • コオロギパウダーを含む食品の摂取によるアナフィラキシーの一例, 尾花裕太、澤田悠輔、横山勇希、川原康平、磯貝康太、二瓶拓史、山田知義、青山大貴、河野慧、伊藤あゆみ、森瑞樹、荒巻裕斗、福島一憲、市川優美、一色雄太、大嶋清宏, 2024年05月, The Kitakanto Medical Journal, 74, 2, 159, 162, 研究論文(学術雑誌)
  • Patient resuscitated after cardiopulmonary arrest exhibits abnormally increased phenytoin metabolic rate due to unknown factors: a case report, Ayumu Nagamine, Takuya Araki, Hideaki Yashima, Kiyohiro Oshima, Kyoko Obayashi, Koujirou Yamamoto, 2024年04月28日, Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences, 10, 1, 53, 研究論文(学術雑誌)
  • Association between gasping and survival among out-of-hospital cardiac arrest patients undergoing extracorporeal cardiopulmonary resuscitation: The SOS-KANTO 2017 study, Makoto Aoki, Shotaro Aso, Yohei Okada, Akira Kawauchi, Tomoko Ogasawara, Takashi Tagami, Yusuke Sawada, Hideo Yasunaga, Nobuya Kitamura, Kiyohiro Oshima; SOS-KANTO 2017 Study Group, 2024年03月30日, Resuscitation Plus, 18, 100622, 研究論文(学術雑誌)
  • Wernicke encephalopathy with atypical imaging findings in a depressed patient: A case report, Hiroyuki Tokue, Rei Ishikawa, Kiyohiro Oshima, Yusuke Sawada, Yuto Aramaki, Kei Kawano, Takumi Nihei, Kouta Isogai, Kohei Kawahara, Takayuki Yokota, Hiroyuki Yasui, Miho Ikeya, Tamaki Okabe, Azusa Tokue, Yoshito Tsushima, 2024年02月13日, Radiology Case Reports, 19, 5, 1729, 1753
  • ミルク・アルカリ症候群が教えてくれた救急医療の深淵, 大嶋清宏, 2024年07月, 救急医学, 48, 7, 844, 845, 研究論文(学術雑誌)
  • Quality Assessment of the Creatinine and Electrolytes Measurement in the Emergency Department, Yoko Motegi, Takao Kimura, Yuta Isshiki, Katsuhiko Tsunekawa, Tomoyuki Aoki, Akihiro Yoshida, Jun Nakajima, Yusuke Sawada, Yumi Ichikawa, Kiyohiro Oshima and Masami Murakami, 2023年02月, THE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL, 73, 1, 1, 7
  • The Association Between Ventricular Fibrillation and Serum Catecholamine Levels, Kiyohiro Oshima, Yusuke Sawada, Yuta Isshiki, Yumi Ichikawa, Kazunori Fukushima, Yuto Aramaki, 2023年08月10日, Cureus, 15, 8, e43252, 研究論文(学術雑誌)
  • Clinical Experience of Use of Kampo Medicine Shakuyakukanzoto for Muscle Spasms Caused by Tetanus, Kiyohiro Oshima, Yusuke Sawada, Yuta Isshiki, Yumi Ichikawa, Kazunori Fukushima, Yuto Aramaki, 2023年06月18日, Cureus, 15, 6, e40612, 研究論文(学術雑誌)
  • The Significance of the Treatment for Elderly Severe Trauma Patients Who Required Intensive Care, Yusuke Sawada, Yuta Isshiki, Yumi Ichikawa, Kazunori Fukushima, Yuto Aramaki, Kei Kawano, Mizuki Mori, Kiyohiro Oshima, 2023年05月16日, Cureus, 15, 5, e39110, 研究論文(学術雑誌)
  • 重症急性カフェイン中毒の1例, 河野慧、澤田悠輔、二瓶拓史、山田知義、青山大貴、尾花裕太、伊藤あゆみ、森瑞樹、荒巻裕斗、福島一憲、市川優美、一色雄太、中島潤、大嶋清宏, 2023年05月, THE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL, 73, 2, 149, 154, 研究論文(学術雑誌)
  • Evaluation of injury threshold from the number of rib fracture for predicting pulmonary injuries in blunt chest trauma, Kazunori Fukushima, Masahiko Kambe, Yuto Aramaki, Yumi Ichikawa, Yuta Isshiki, Jun Nakajima, Yusuke Sawada, Kiyohiro Oshima, 2023年04月06日, Heliyon, 9
  • 難治性ショックを伴うβ遮断薬,カルシウム拮抗薬中毒に対し集学的治療で救命し得た1例(Successful intensive management of poisoning induced by beta adrenergic blockers and calcium channel blockers with refractory shock: a case report), 森 瑞樹; 澤田 悠輔; 荒巻 裕斗; 中島 潤; 八島 秀明; 荒木 拓也; 大嶋 清宏, 2023年02月, Nihon Kyukyu Igakukai Zasshi: Journal of Japanese Association for Acute Medicine, 34, 2, 55, 60, 研究論文(学術雑誌)
  • Short-Term Exposure to Sulfur Dioxide and Nitrogen Monoxide and Risk of Out-of-Hospital Cardiac Arrest, Bing Zhao, Fay H Johnston, Farhad Salimi, Kiyohiro Oshima, Masahiko Kurabayashi, Kazuaki Negishi, 2023年01月, Heart Lung and Circulation, 32, 1, 59, 66, 研究論文(学術雑誌)
  • Post-traumatic cerebral infarction caused by thrombus in the middle cerebral artery., Akira Hayakawa; Rie Sano; Yoichiro Takahashi; Haruki Fukuda; Takafumi Okawa; Rieko Kubo; Hiroyuki Takei; Takakazu Komatsu; Hiroyuki Tokue; Yusuke Sawada; Kiyohiro Oshima; Kie Horioka; Yoshihiko Kominato, 2022年12月24日, Journal of forensic and legal medicine, 93, 102474, 102474
  • The authors respond: Favorable prognosis by extracorporeal cardiopulmonary resuscitation for subsequent shockable rhythm patients., Fukushima Kazunori;Aoki Makoto;Oshima Kiyohiro, 2022年06月09日, The American journal of emergency medicine, The American journal of emergency medicine
  • The authors respond: Favorable prognosis by extracorporeal cardiopulmonary resuscitation for subsequent shockable rhythm patients., Kazunori Fukushima; Makoto Aoki; Kiyohiro Oshima, 2022年06月09日, The American journal of emergency medicine, 60, 183, 184
  • JPTEC e-learningの事前受講は,JPTECのより深い習得に役立つ, 澤田 悠輔;今井 諭;大嶋 清宏, 2022年06月, 日本外傷学会雑誌, 36, 2, 214
  • JPTEC e-learningの事前受講は,JPTECのより深い習得に役立つ, 澤田 悠輔;今井 諭;大嶋 清宏, 2022年06月, 日本外傷学会雑誌, 36, 2, 214
  • JPTEC e-learningの事前受講は,JPTECのより深い習得に役立つ, 澤田 悠輔; 今井 諭; 大嶋 清宏, 2022年06月, 日本外傷学会雑誌, 36, 2, 214, 214
  • たこつぼ心筋障害を合併し集中治療を要したstiff-person症候群の一例, 市川 優美;荒巻 裕斗;福島 一憲;一色 雄太;澤田 悠輔;中島 潤;大嶋 清宏, 2022年05月, 日本集中治療医学会雑誌, 29, 3, 224
  • 智の探究:地域包括ケアシステムにおける高齢者救急の課題と展望(Part 2) 地域包括ケアシステムにおける高齢者救急の課題と展望 集中治療を要する高齢外傷症例の検討からみえること, 大嶋 清宏;澤田 悠輔;市川 優美, 2022年05月, 日本臨床救急医学会雑誌, 25, 2, 257
  • β遮断薬内服によりグルカゴン投与を要したアナフィラキシーショックの一例, 横山 勇希;澤田 悠輔;大嶋 清宏, 2022年05月, 日本臨床救急医学会雑誌, 25, 2, 449
  • 智の探究:地域包括ケアシステムにおける高齢者救急の課題と展望(Part 2) 地域包括ケアシステムにおける高齢者救急の課題と展望 集中治療を要する高齢外傷症例の検討からみえること, 大嶋 清宏;澤田 悠輔;市川 優美, 2022年05月, 日本臨床救急医学会雑誌, 25, 2, 257
  • β遮断薬内服によりグルカゴン投与を要したアナフィラキシーショックの一例, 横山 勇希;澤田 悠輔;大嶋 清宏, 2022年05月, 日本臨床救急医学会雑誌, 25, 2, 449
  • たこつぼ心筋障害を合併し集中治療を要したstiff-person症候群の一例, 市川 優美;荒巻 裕斗;福島 一憲;一色 雄太;澤田 悠輔;中島 潤;大嶋 清宏, 2022年05月, 日本集中治療医学会雑誌, 29, 3, 224
  • 智の探究:地域包括ケアシステムにおける高齢者救急の課題と展望(Part 2) 地域包括ケアシステムにおける高齢者救急の課題と展望 集中治療を要する高齢外傷症例の検討からみえること, 大嶋 清宏; 澤田 悠輔; 市川 優美, 2022年05月, 日本臨床救急医学会雑誌, 25, 2, 257, 257
  • β遮断薬内服によりグルカゴン投与を要したアナフィラキシーショックの一例, 横山 勇希; 澤田 悠輔; 大嶋 清宏, 2022年05月, 日本臨床救急医学会雑誌, 25, 2, 449, 449
  • たこつぼ心筋障害を合併し集中治療を要したstiff-person症候群の一例, 市川 優美; 荒巻 裕斗; 福島 一憲; 一色 雄太; 澤田 悠輔; 中島 潤; 大嶋 清宏, 2022年05月, 日本集中治療医学会雑誌, Journal of the Japanese Society of Intensive Care Medicine, 29, 3, 224, 228, 研究論文(学術雑誌)
  • 破傷風の治療経験, 大嶋 清宏, 2022年04月, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 122回, SF
  • 破傷風の治療経験, 大嶋 清宏, 2022年04月, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 122回, SF
  • Sonoclot's usefulness in prediction of cardiopulmonary arrest prognosis: A proof of concept study., Ichikawa Yumi;Kawano Kei;Mori Mizuki;Numazaki Ayumi;Aramaki Yuto;Fukushima Kazunori;Isshiki Yuta;Sawada Yusuke;Nakajima Jun;Oshima Kiyohiro, 2022年03月02日, Open medicine (Warsaw, Poland), Open medicine (Warsaw, Poland), 17, 1
  • 化学性肺炎、灯油皮膚炎および中枢神経障害を併発した灯油中毒の1例, 荒巻 裕斗;澤田 悠輔;市川 優美;一色 雄太;大嶋 清宏, 2022年03月, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 43, 2, 49
  • 院外心停止患者におけるエピネフリン投与量が血中カテコールアミン濃度へ及ぼす影響(Influence of the Prehospital Administered Dosage of Epinephrine on the Plasma Levels of Catecholamines in Patients with Out-of-hospital Cardiac Arrest), 大嶋 清宏, 2022年03月, 日本循環器学会学術集会抄録集, 86回, PJ10
  • 化学性肺炎、灯油皮膚炎および中枢神経障害を併発した灯油中毒の1例, 荒巻 裕斗;澤田 悠輔;市川 優美;一色 雄太;大嶋 清宏, 2022年03月, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 43, 2, 49
  • 化学性肺炎、灯油皮膚炎および中枢神経障害を併発した灯油中毒の1例, 荒巻 裕斗; 澤田 悠輔; 市川 優美; 一色 雄太; 大嶋 清宏, 2022年03月, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 43, 2, 49, 54
  • Favorable prognosis by extracorporeal cardiopulmonary resuscitation for subsequent shockable rhythm patients., Kazunori Fukushima; Makoto Aoki; Jun Nakajima; Yuto Aramaki; Yumi Ichikawa; Yuta Isshiki; Yusuke Sawada; Kiyohiro Oshima, 2022年03月, The American journal of emergency medicine, 53, 144, 149, 研究論文(学術雑誌)
  • Sonoclot's usefulness in prediction of cardiopulmonary arrest prognosis: A proof of concept study., Yumi Ichikawa; Kei Kawano; Mizuki Mori; Ayumi Numazaki; Yuto Aramaki; Kazunori Fukushima; Yuta Isshiki; Yusuke Sawada; Jun Nakajima; Kiyohiro Oshima, 2022年03月, Open medicine (Warsaw, Poland), 17, 1, 414, 422, 研究論文(学術雑誌)
  • 院外心肺停止症例のBMIと予後に関する検討 SOS-KANTO 2017中間報告, 青木 誠; 鈴木 昌; 中島 潤; 澤田 悠輔; 福島 一憲; 大嶋 清宏; 北村 伸哉; 康永 秀生; 中田 孝明; 武田 宗和, 2022年02月, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 43, 1, P, 2
  • 初診時には診断しえなかった急性冠症候群を経過観察入院中に診断した一例, 尾花 裕太; 青山 大貴; 森 瑞樹; 沼崎 あゆみ; 河野 慧; 荒巻 裕斗; 福島 一憲; 市川 優美; 一色 雄太; 中島 潤; 澤田 悠輔; 大嶋 清宏, 2022年02月, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 43, 1, P, 17
  • 甲状腺機能低下症を契機に発見された副腎クリーゼの1例, 青山 大貴; 澤田 悠輔; 尾花 裕太; 森 瑞樹; 沼崎 あゆみ; 河野 慧; 荒巻 裕斗; 福島 一憲; 市川 優美; 中島 潤; 一色 雄太; 大嶋 清宏, 2022年02月, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 43, 1, P, 81
  • 救命講習会の受講による、BLS手技向上の効果・検証, 竹田 百合香; 寺島 俊太; 澤田 悠輔; 石井 麻衣; 荻沼 明美; 大嶋 清宏, 2022年02月, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 43, 1, ON, 3
  • Favorable prognosis by extracorporeal cardiopulmonary resuscitation for subsequent shockable rhythm patients., Fukushima Kazunori;Aoki Makoto;Nakajima Jun;Aramaki Yuto;Ichikawa Yumi;Isshiki Yuta;Sawada Yusuke;Oshima Kiyohiro, 2022年01月11日, The American journal of emergency medicine, The American journal of emergency medicine, 53
  • Implementation of a rapid response system at an isolated radiotherapy facility through simulation training, Hidemasa Kawamura, Yasuhiro Komatsu, Kazumi Tanaka, Masafumi Kanamoto, Masaru Tobe, Chisato Usami, Hiroshi Hinohara, Kiyohiro Oshima, Yoko Kitada, Kazuhisa Tsuda, Tomoaki Ogano, Hirofumi Shimada, Tatsuya Ohno, 2022年01月, BMJ Open Quality, 11, 1, e001578, 研究論文(学術雑誌)
  • Sonoclot's usefulness in prediction of cardiopulmonary arrest prognosis: A proof of concept study, Ichikawa, Yumi;Kawano, Kei;Mori, Mizuki;Numazaki, Ayumi;Aramaki, Yuto;Fukushima, Kazunori;Isshiki, Yuta;Sawada, Yusuke;Nakajima, Jun;Oshima, Kiyohiro, 2022年, OPEN MEDICINE, OPEN MEDICINE, 17, 1, 414, 422
  • Favorable prognosis by extracorporeal cardiopulmonary resuscitation for subsequent shockable rhythm patients, Fukushima, Kazunori;Aoki, Makoto;Nakajima, Jun;Aramaki, Yuto;Ichikawa, Yumi;Isshiki, Yuta;Sawada, Yusuke;Oshima, Kiyohiro, 2022年, AMERICAN JOURNAL OF EMERGENCY MEDICINE, AMERICAN JOURNAL OF EMERGENCY MEDICINE, 53, 144, 149
  • 群馬県内の市民参加型長距離走大会の救護に関するアンケート調査ー新型コロナウイルス感染流行前5年間の調査ー, 宇津木敏浩、長谷川昭、石北敏一、片山雅義、大嶋清宏, 2022年, 日本臨床スポーツ医学会誌, 30, 2, 388, 394
  • Short-Term Exposure to Sulfur Dioxide and Nitrogen Monoxide and Risk of Out-of-Hospital Cardiac Arrest, Bing Zhao, MD, MSc, PhD, Fay H. Johnston, MBBS, PhD, Farhad Salimi, PhD, Kiyohiro Oshima, MD, PhD, Masahiko Kurabayashi, MD, PhD, Kazuaki Negishi, MD PhD, MSc, 2022年, Heart, Lung and Circulation
  • 【禍難を乗り越えて】コロナ禍におけるトレーニングの課題と対策 e-ラーニングによるオンライン教育は、対面によるシミュレーション教育の代替とならない, 澤田 悠輔;今井 諭;大嶋 清宏, 2021年11月, 日本救急医学会雑誌, 32, 12, 1134
  • SARS-CoV-2流行下の学生・研修医教育の現状 地方国立大学での臨床実習における対応, 大嶋 清宏;中島 潤;澤田 悠輔;一色 雄太;市川 優美;福島 一憲;荒巻 裕斗;河野 慧;沼崎 あゆみ;森 瑞樹, 2021年11月, 日本救急医学会雑誌, 32, 12, 1531
  • 救急科男性専攻医が育休をとってみた, 福島 一憲;河野 慧;沼崎 あゆみ;森 瑞樹;荒巻 裕斗;一色 雄太;市川 優美;澤田 悠輔;中島 潤;大嶋 清宏, 2021年11月, 日本救急医学会雑誌, 32, 12, 1706
  • 当院における救急医が全身管理を行った産科危機的出血症例の後方視的検討, 荒巻 裕斗;福島 一憲;澤田 悠輔;大嶋 清宏, 2021年11月, 日本救急医学会雑誌, 32, 12, 1752
  • 石灰沈着性頸長筋腱炎の2例, 尾花 裕太;沼崎 あゆみ;森 瑞樹;河野 慧;荒巻 裕斗;福島 一憲;一色 雄太;市川 優美;澤田 悠輔;中島 潤;大嶋 清宏, 2021年11月, 日本救急医学会雑誌, 32, 12, 1864
  • 良好な転帰を得られた40mの高所からの墜落外傷の一例, 沼崎 あゆみ;澤田 悠輔;河野 慧;荒巻 裕斗;市川 優美;一色 雄太;中島 潤;尾林 海;矢島 俊樹;大嶋 清宏, 2021年11月, 日本救急医学会雑誌, 32, 12, 2059
  • 当科で経験した偽痛風症例の臨床的特徴, 一色 雄太;澤田 悠輔;中島 潤;市川 優美;福島 一憲;河野 慧;尾花 裕太;青山 大貴;大嶋 清宏, 2021年11月, 日本救急医学会雑誌, 32, 12, 2290
  • 当院に救急搬送されたてんかん症例に対する初期診療の検証, 森 瑞樹;澤田 悠輔;沼崎 あゆみ;河野 慧;荒巻 裕斗;福島 一憲;一色 雄太;市川 優美;中島 潤;大嶋 清宏, 2021年11月, 日本救急医学会雑誌, 32, 12, 2330
  • 当院救命救急センターに搬送された6m以上の墜落外傷の検討, 沼崎 あゆみ;澤田 悠輔;河野 慧;森 瑞樹;荒巻 裕斗;福島 一憲;一色 雄太;市川 優美;中島 潤;大嶋 清宏, 2021年11月, 日本救急医学会雑誌, 32, 12, 2336
  • 当院におけるスポーツ顔面外傷の検討, 河野 慧;澤田 悠輔;沼崎 あゆみ;森 瑞樹;荒巻 裕斗;福島 一憲;市川 優美;一色 雄太;中島 潤;大嶋 清宏, 2021年11月, 日本救急医学会雑誌, 32, 12, 2356
  • 各科横断的な治療を行うことで良好な転帰を得られた壊死性筋膜炎の一例, 青山 大貴;市川 優美;荒巻 裕斗;福島 一憲;一色 雄太;中島 潤;澤田 悠輔;大嶋 清宏, 2021年11月, 日本救急医学会雑誌, 32, 12, 2576
  • 【禍難を乗り越えて】コロナ禍におけるトレーニングの課題と対策 e-ラーニングによるオンライン教育は、対面によるシミュレーション教育の代替とならない, 澤田 悠輔; 今井 諭; 大嶋 清宏, 2021年11月, 日本救急医学会雑誌, 32, 12, 1134, 1134
  • SARS-CoV-2流行下の学生・研修医教育の現状 地方国立大学での臨床実習における対応, 大嶋 清宏; 中島 潤; 澤田 悠輔; 一色 雄太; 市川 優美; 福島 一憲; 荒巻 裕斗; 河野 慧; 沼崎 あゆみ; 森 瑞樹, 2021年11月, 日本救急医学会雑誌, 32, 12, 1531, 1531
  • 救急科男性専攻医が育休をとってみた, 福島 一憲; 河野 慧; 沼崎 あゆみ; 森 瑞樹; 荒巻 裕斗; 一色 雄太; 市川 優美; 澤田 悠輔; 中島 潤; 大嶋 清宏, 2021年11月, 日本救急医学会雑誌, 32, 12, 1706, 1706
  • 当院における救急医が全身管理を行った産科危機的出血症例の後方視的検討, 荒巻 裕斗; 福島 一憲; 澤田 悠輔; 大嶋 清宏, 2021年11月, 日本救急医学会雑誌, 32, 12, 1752, 1752
  • 石灰沈着性頸長筋腱炎の2例, 尾花 裕太; 沼崎 あゆみ; 森 瑞樹; 河野 慧; 荒巻 裕斗; 福島 一憲; 一色 雄太; 市川 優美; 澤田 悠輔; 中島 潤; 大嶋 清宏, 2021年11月, 日本救急医学会雑誌, 32, 12, 1864, 1864
  • 良好な転帰を得られた40mの高所からの墜落外傷の一例, 沼崎 あゆみ; 澤田 悠輔; 河野 慧; 荒巻 裕斗; 市川 優美; 一色 雄太; 中島 潤; 尾林 海; 矢島 俊樹; 大嶋 清宏, 2021年11月, 日本救急医学会雑誌, 32, 12, 2059, 2059
  • 当科で経験した偽痛風症例の臨床的特徴, 一色 雄太; 澤田 悠輔; 中島 潤; 市川 優美; 福島 一憲; 河野 慧; 尾花 裕太; 青山 大貴; 大嶋 清宏, 2021年11月, 日本救急医学会雑誌, 32, 12, 2290, 2290
  • 当院に救急搬送されたてんかん症例に対する初期診療の検証, 森 瑞樹; 澤田 悠輔; 沼崎 あゆみ; 河野 慧; 荒巻 裕斗; 福島 一憲; 一色 雄太; 市川 優美; 中島 潤; 大嶋 清宏, 2021年11月, 日本救急医学会雑誌, 32, 12, 2330, 2330
  • 当院救命救急センターに搬送された6m以上の墜落外傷の検討, 沼崎 あゆみ; 澤田 悠輔; 河野 慧; 森 瑞樹; 荒巻 裕斗; 福島 一憲; 一色 雄太; 市川 優美; 中島 潤; 大嶋 清宏, 2021年11月, 日本救急医学会雑誌, 32, 12, 2336, 2336
  • 当院におけるスポーツ顔面外傷の検討, 河野 慧; 澤田 悠輔; 沼崎 あゆみ; 森 瑞樹; 荒巻 裕斗; 福島 一憲; 市川 優美; 一色 雄太; 中島 潤; 大嶋 清宏, 2021年11月, 日本救急医学会雑誌, 32, 12, 2356, 2356
  • 各科横断的な治療を行うことで良好な転帰を得られた壊死性筋膜炎の一例, 青山 大貴; 市川 優美; 荒巻 裕斗; 福島 一憲; 一色 雄太; 中島 潤; 澤田 悠輔; 大嶋 清宏, 2021年11月, 日本救急医学会雑誌, 32, 12, 2576, 2576
  • 多発性骨髄腫が背景疾患だった抗凝固療法に難渋した小脳梗塞の一例, 森村 友紀; 中島 潤; 一色 雄太; 市川 優美; 澤田 悠輔; 大嶋 清宏, 2021年11月, 日本救急医学会雑誌, 32, 12, 2647, 2647
  • 茶室で発生した集団急性一酸化炭素中毒, 澤田 悠輔;福島 一憲;森 瑞樹;荒巻 裕斗;沼崎 あゆみ;河野 慧;一色 雄太;市川 優美;中島 潤;大嶋 清宏, 2021年10月, 中毒研究, 34, 3, 225
  • 難治性ショックを伴う複数種類の降圧薬中毒に対し集学的治療で救命し得た1例, 森 瑞樹;澤田 悠輔;八島 秀明;荒木 拓也;荒巻 裕斗;福島 一憲;市川 優美;一色 雄太;中島 潤;大嶋 清宏, 2021年10月, 中毒研究, 34, 3, 234
  • 検査部の測定装置と救急救命センターの血ガス分析装置で測定した血中クレアチニン濃度の比較, 木村 孝穂;一色 雄太;常川 勝彦;葭田 明弘;加藤 寿光;松原 侑紀;大嶋 清宏;村上 正巳, 2021年10月, 日本臨床検査医学会誌, 69, 補冊, 104
  • 茶室で発生した集団急性一酸化炭素中毒, 澤田 悠輔; 福島 一憲; 森 瑞樹; 荒巻 裕斗; 沼崎 あゆみ; 河野 慧; 一色 雄太; 市川 優美; 中島 潤; 大嶋 清宏, 2021年10月, 中毒研究, 34, 3, 225, 225
  • 難治性ショックを伴う複数種類の降圧薬中毒に対し集学的治療で救命し得た1例, 森 瑞樹; 澤田 悠輔; 八島 秀明; 荒木 拓也; 荒巻 裕斗; 福島 一憲; 市川 優美; 一色 雄太; 中島 潤; 大嶋 清宏, 2021年10月, 中毒研究, 34, 3, 234, 234
  • Influence of the prehospital administered dosage of epinephrine on the plasma levels of catecholamines in patients with out-of-hospital cardiac arrest., Nakajima Jun;Sawada Yusuke;Isshiki Yuta;Ichikawa Yumi;Fukushima Kazunori;Aramaki Yuto;Oshima Kiyohiro, 2021年08月05日, Heliyon, Heliyon, 7, 8
  • Influence of the prehospital administered dosage of epinephrine on the plasma levels of catecholamines in patients with out-of-hospital cardiac arrest, Jun Nakajima, Yusuke Sawada, Yuta Isshiki, Yumi Ichikawa, Kazunori Fukushima, Yuto Aramaki, Kiyohiro Oshima, 2021年08月, Heliyon, 7, e01108
  • 群馬大学におけるJPTECファーストレスポンダーコースを応用した医学生への外傷教育, 澤田 悠輔;今井 諭;大嶋 清宏, 2021年08月, The Kitakanto Medical Journal, 71, 3, 265
  • 群馬大学におけるJPTECファーストレスポンダーコースを応用した医学生への外傷教育, 澤田 悠輔;今井 諭;大嶋 清宏, 2021年08月, The Kitakanto Medical Journal, 71, 3, 265
  • 群馬大学におけるJPTECファーストレスポンダーコースを応用した医学生への外傷教育, 澤田 悠輔; 今井 諭; 大嶋 清宏, 2021年08月, The Kitakanto Medical Journal, 71, 3, 265, 265
  • Influence of the prehospital administered dosage of epinephrine on the plasma levels of catecholamines in patients with out-of-hospital cardiac arrest, Jun Nakajima; Yusuke Sawada; Yuta Isshiki; Yumi Ichikawa; Kazunori Fukushima; Yuto Aramaki; Kiyohiro Oshima, 2021年08月, Heliyon, 7, 8, e07708, e07708, 研究論文(学術雑誌)
  • Relationship between the Plasma Levels of Catecholamines and Return of Spontaneous Circulation in Patients with Out-of-Hospital Cardiac Arrest., Ichikawa Yumi;Sawada Yusuke;Nakajima Jun;Isshiki Yuta;Fukushima Kazunori;Aramaki Yuto;Oshima Kiyohiro, 2021年07月29日, Emergency medicine international, Emergency medicine international, 2021
  • Relationship between the Plasma Levels of Catecholamines and Return of Spontaneous Circulation in Patients with Out-of-Hospital Cardiac Arrest, Yumi Ichikawa; Yusuke Sawada; Jun Nakajima; Yuta Isshiki; Kazunori Fukushima; Yuto Aramaki; Kiyohiro Oshima, 2021年07月29日, Emergency Medicine International, 2021, 1, 6, 研究論文(学術雑誌)
  • Successful interventional management of mediastinal hematoma caused by thyroid ima artery injury., Yajima Hisao;Tokue Hiroyuki;Mori Mizuki;Aramaki Yuto;Sawada Yusuke;Nakajima Jun;Murata Masato;Oshima Kiyohiro, 2021年07月02日, Acute medicine & surgery, Acute medicine & surgery, 8, 1
  • Successful Interventional management of mediastinal hematoma caused by thyroid ima artery injury, Hisao Yajima, Hiroyuki Tokue, Mizuki Mori, Yuto Aramaki, Yusuke Sawada, Jun Nakajima, Masato Murata, and Kiyohiro Oshima, 2021年07月, Acute Medicine & Surgery, 8, e680
  • JMECC受講者のICLS/内科救急に関する知識持続性・救急対応の意識変容・JMECCの印象の検討, 佐藤 賢;金山 雄樹;植原 大介;高間 典明;坂入 徹;平柳 公利;澤田 悠輔;神戸 将彦;岸 美紀子;浦岡 俊夫;大嶋 清宏;倉林 正彦, 2021年07月, 医学教育, 52, Suppl., 135
  • JMECC受講者のICLS/内科救急に関する知識持続性・救急対応の意識変容・JMECCの印象の検討, 佐藤 賢; 金山 雄樹; 植原 大介; 高間 典明; 坂入 徹; 平柳 公利; 澤田 悠輔; 神戸 将彦; 岸 美紀子; 浦岡 俊夫; 大嶋 清宏; 倉林 正彦, 2021年07月, 医学教育, 52, Suppl., 135, 135
  • JMECC受講者のICLS/内科救急に関する知識持続性・救急対応の意識変容・JMECCの印象の検討, 佐藤 賢; 金山 雄樹; 植原 大介; 高間 典明; 坂入 徹; 平柳 公利; 澤田 悠輔; 神戸 将彦; 岸 美紀子; 浦岡 俊夫; 大嶋 清宏; 倉林 正彦, 2021年07月, 医学教育, 52, Suppl., 135, 135
  • Successful interventional management of mediastinal hematoma caused by thyroid ima artery injury, Hisao Yajima; Hiroyuki Tokue; Mizuki Mori; Yuto Aramaki; Yusuke Sawada; Jun Nakajima; Masato Murata; Kiyohiro Oshima, 2021年07月, Acute Medicine & Surgery, 8, 1, e680, 4 of 4, 研究論文(学術雑誌)
  • Efficacy of the treatment for elderly emergency patients with sepsis., Isshiki Yuta;Nakajima Jun;Sawada Yusuke;Ichikawa Yumi;Fukushima Kazunori;Aramaki Yuto;Oshima Kiyohiro, 2021年05月28日, Heliyon, Heliyon, 7, 5
  • Embolization versus Surgery for Stabilized Patients with Solid Organ Injury., Aoki Makoto;Abe Toshikazu;Hagiwara Shuichi;Saitoh Daizoh;Oshima Kiyohiro, 2021年05月11日, Journal of vascular and interventional radiology : JVIR, Journal of vascular and interventional radiology : JVIR, 32, 8
  • Embolization versus Surgery for Stabilized Patients with Solid Organ Injury., Makoto Aoki; Toshikazu Abe; Shuichi Hagiwara; Daizoh Saitoh; Kiyohiro Oshima, 2021年05月11日, Journal of vascular and interventional radiology : JVIR, 32, 8, 1150, 1155, 研究論文(学術雑誌)
  • Delayed embolization associated with increased mortality in pelvic fracture with hemodynamic stability at hospital arrival., Aoki Makoto;Abe Toshikazu;Matsumoto Shokei;Hagiwara Shuichi;Saitoh Daizoh;Oshima Kiyohiro, 2021年05月03日, World journal of emergency surgery : WJES, World journal of emergency surgery : WJES, 16, 1
  • Delayed embolization associated with increased mortality in pelvic fracture with hemodynamic stability at hospital arrival., Makoto Aoki; Toshikazu Abe; Shokei Matsumoto; Shuichi Hagiwara; Daizoh Saitoh; Kiyohiro Oshima, 2021年05月03日, World journal of emergency surgery : WJES, 16, 1, 21, 21, 研究論文(学術雑誌)
  • Efficacy of the treatment for elderly emergency patients with sepsis, Yuta Isshiki, Jun Nakajima, Yusuke Sawada, Yumi Ichikawa, Kazunori Fukushima, Yuto Aramaki, Kiyohiro Oshima, 2021年05月, Heliyon, 7, E07150
  • JPTEC FRコースは、JPTEC e-learningよりも外傷教育に有効である, 澤田 悠輔;今井 諭;大嶋 清宏, 2021年05月, 日本外傷学会雑誌, 35, 2, 152
  • JPTEC FRコースは、JPTEC e-learningよりも外傷教育に有効である, 澤田 悠輔; 今井 諭; 大嶋 清宏, 2021年05月, 日本外傷学会雑誌, 35, 2, 152, 152
  • Efficacy of the treatment for elderly emergency patients with sepsis, Yuta Isshiki; Jun Nakajima; Yusuke Sawada; Yumi Ichikawa; Kazunori Fukushima; Yuto Aramaki; Kiyohiro Oshima, 2021年05月, Heliyon, 7, 5, e07150, e07150, 研究論文(学術雑誌)
  • 外傷性縦隔血腫に対してTAEを行った症例の検討, 矢嶋 尚生;徳江 浩之;森 瑞樹;横田 貴之;安井 宏有貴;江原 雅之;熊坂 創真;渋谷 圭;対馬 義人;大嶋 清宏, 2021年04月, 日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌, 36, Suppl., 199
  • 外傷性縦隔血腫に対してTAEを行った症例の検討, 矢嶋 尚生; 徳江 浩之; 森 瑞樹; 横田 貴之; 安井 宏有貴; 江原 雅之; 熊坂 創真; 渋谷 圭; 対馬 義人; 大嶋 清宏, 2021年04月, 日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌, 36, Suppl., 199, 199
  • 高齢者施設でのクラスター発生から学んだこと, 中村 光伸; 藤塚 健次; 高寺 由美子; 小池 伸享; 石坂 好巳; 大河原 由記; 矢島 秀明; 高麗 貴史; 鈴木 裕之; 澤田 悠輔; 武井 伸門; 大嶋 清宏, 2021年03月, Japanese Journal of Disaster Medicine, 25, 3, 163, 163
  • 胸腔鏡を先行させ開胸アプローチで修復した穿通性横隔膜損傷の1例, 矢嶋 尚生;澤田 悠輔;青木 誠;村田 将人;沼尻 一樹;中澤 世識;矢島 俊樹;調 憲;徳江 浩之;大嶋 清宏, 2021年01月, 日本外傷学会雑誌, Journal of the Japanese Association for the Surgery of Trauma, 35, 1, 8, 11
  • 医学生の外傷教育におけるJPTEC™ファーストレスポンダーコースの有効性, 澤田 悠輔;今井 諭;青木 誠;大嶋 清宏, 2021年01月, 日本外傷学会雑誌, Journal of the Japanese Association for the Surgery of Trauma, 35, 1, 1, 7
  • 医学生の外傷教育におけるJPTECTMファーストレスポンダーコースの有効性, 澤田 悠輔;今井 諭;青木 誠;大嶋 清宏, 2021年01月, 日本外傷学会雑誌, 35, 1, 1
  • 胸腔鏡を先行させ開胸アプローチで修復した穿通性横隔膜損傷の1例, 矢嶋 尚生;澤田 悠輔;青木 誠;村田 将人;沼尻 一樹;中澤 世識;矢島 俊樹;調 憲;徳江 浩之;大嶋 清宏, 2021年01月, 日本外傷学会雑誌, 35, 1, 8
  • 胸腔鏡を先行させ開胸アプローチで修復した穿通性横隔膜損傷の1例, 矢嶋 尚生; 澤田 悠輔; 青木 誠; 村田 将人; 沼尻 一樹; 中澤 世識; 矢島 俊樹; 調 憲; 徳江 浩之; 大嶋 清宏, 2021年01月, 日本外傷学会雑誌, 35, 1, 8, 11
  • 医学生の外傷教育におけるJPTECTMファーストレスポンダーコースの有効性, 澤田 悠輔; 今井 諭; 青木 誠; 大嶋 清宏, 2021年01月, 日本外傷学会雑誌, 35, 1, 1, 7
  • 胸腔鏡を先行させ開胸アプローチで修復した穿通性横隔膜損傷の1例, 矢嶋 尚生; 澤田 悠輔; 青木 誠; 村田 将人; 沼尻 一樹; 中澤 世識; 矢島 俊樹; 調 憲; 徳江 浩之; 大嶋 清宏, 2021年01月, 日本外傷学会雑誌, 35, 1, 8, 11
  • Severe trauma patient volume was associated with decreased mortality, Aoki, Makoto;Abe, Toshikazu;Saitoh, Daizoh;Hagiwara, Shuichi;Oshima, Kiyohiro, 2021年, EUROPEAN JOURNAL OF TRAUMA AND EMERGENCY SURGERY, EUROPEAN JOURNAL OF TRAUMA AND EMERGENCY SURGERY, 47, 6, 1957, 1964
  • Delayed embolization associated with increased mortality in pelvic fracture with hemodynamic stability at hospital arrival, Aoki, Makoto;Abe, Toshikazu;Matsumoto, Shokei;Hagiwara, Shuichi;Saitoh, Daizoh;Oshima, Kiyohiro, 2021年, WORLD JOURNAL OF EMERGENCY SURGERY, WORLD JOURNAL OF EMERGENCY SURGERY, 16, 1
  • Isolated high-grade splenic injury among pediatric patients in Japan: Nationwide descriptive study, Aoki, Makoto;Abe, Toshikazu;Hagiwara, Shuichi;Saitoh, Daizoh;Oshima, Kiyohiro, 2021年, JOURNAL OF PEDIATRIC SURGERY, JOURNAL OF PEDIATRIC SURGERY, 56, 5, 1030, 1034
  • Efficacy of the treatment for elderly emergency patients with sepsis, Isshiki, Yuta;Nakajima, Jun;Sawada, Yusuke;Ichikawa, Yumi;Fukushima, Kazunori;Aramaki, Yuto;Oshima, Kiyohiro, 2021年, HELIYON, HELIYON, 7, 5
  • Embolization versus Surgery for Stabilized Patients with Solid Organ Injury, Aoki, Makoto;Abe, Toshikazu;Hagiwara, Shuichi;Saitoh, Daizoh;Oshima, Kiyohiro, 2021年, JOURNAL OF VASCULAR AND INTERVENTIONAL RADIOLOGY, JOURNAL OF VASCULAR AND INTERVENTIONAL RADIOLOGY, 32, 8, 1150, +
  • Relationship between the Plasma Levels of Catecholamines and Return of Spontaneous Circulation in Patients with Out-of-Hospital Cardiac Arrest, Ichikawa, Yumi;Sawada, Yusuke;Nakajima, Jun;Isshiki, Yuta;Fukushima, Kazunori;Aramaki, Yuto;Oshima, Kiyohiro, 2021年, EMERGENCY MEDICINE INTERNATIONAL, EMERGENCY MEDICINE INTERNATIONAL, 2021
  • Influence of the prehospital administered dosage of epinephrine on the plasma levels of catecholamines in patients with out-of-hospital cardiac arrest, Nakajima, Jun;Sawada, Yusuke;Isshiki, Yuta;Ichikawa, Yumi;Fukushima, Kazunori;Aramaki, Yuto;Oshima, Kiyohiro, 2021年, HELIYON, HELIYON, 7, 8
  • キョウチクトウ大量摂取の1例, 神戸将彦、中島潤、村田将人、澤田悠輔、一色雄太、市川優美、矢嶋尚生、福島一憲、荒巻裕斗、河野慧、沼崎あゆみ、森瑞樹、大嶋清宏, 2020年11月, THE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL, 70, 4, 359, 362
  • Reversible brain imaging findings with a severe neurological prognosis of neuroleptic malignant syndrome, Kazunori Fukushima, Yuto Aramaki, Yumi Ichikawa, Yuta Isshiki, Yusuke Sawada, Jun Nakajima, Masahiko Kambe, Masato Murata, Makoto Aoki, Kiyohiro Oshima, 2020年11月, Heliyon, 6, e05374
  • キョウチクトウ大量摂取の1例, 神戸 将彦;中島 潤;村田 将人;澤田 悠輔;一色 雄太;市川 優美;矢嶋 尚生;福島 一憲;荒巻 裕斗;河野 慧;沼崎 あゆみ;森 瑞樹;大嶋 清宏, 2020年11月, 北関東医学, The Kitakanto Medical Journal, 70, 4, 359, 362
  • 日本外傷データバンク解析術 外傷データバンク解析術 コホート研究(回帰分析とマルチレベル解析), 青木 誠;阿部 智一;大嶋 清宏, 2020年11月, 日本外傷学会雑誌, 34, 5, 220
  • 膵被包化壊死の横行結腸穿通による腹膜炎の1例, 狩野 龍之介;沼崎 あゆみ;市川 優美;村田 将人;白倉 貴洋;横尾 英明;大嶋 清宏, 2020年11月, 日本救急医学会雑誌, 31, 11, 1020
  • ドクターカーによる早期介入が有効だった交通外傷の1例, 尾花 裕太;荒巻 裕斗;福島 一憲;中島 潤;村田 将人;神戸 将彦;大嶋 清宏, 2020年11月, 日本救急医学会雑誌, 31, 11, 1092
  • 初期波形がショック非適応で、蘇生の経過中にVfを生じた症例に対するECPRの検討 JAAM OHCAレジストリ, 福島 一憲;青木 誠;荒巻 裕斗;矢嶋 尚生;市川 優美;一色 雄太;澤田 悠輔;中島 潤;神戸 将彦;村田 将人;大嶋 清宏, 2020年11月, 日本救急医学会雑誌, 31, 11, 1118
  • 心停止の原因精査に難渋した肥大型心筋症の1例, 中島 潤;澤田 悠輔;神戸 将彦;村田 将人;一色 雄太;市川 優美;福島 一憲;荒巻 裕斗;大嶋 清宏, 2020年11月, 日本救急医学会雑誌, 31, 11, 1129
  • 高圧酸素療法により良好な転帰を得られた脂肪塞栓症の一例, 沼崎 あゆみ;澤田 悠輔;荒巻 裕斗;市川 優美;一色 雄太;村田 将人;金本 匡史;齋藤 繁;大嶋 清宏, 2020年11月, 日本救急医学会雑誌, 31, 11, 1133
  • 当科で経験した破傷風症例の検討, 荒巻 裕斗;福島 一憲;市川 優美;一色 雄太;澤田 悠輔;中島 潤;村田 将人;神戸 将彦;大嶋 清宏, 2020年11月, 日本救急医学会雑誌, 31, 11, 1277
  • 管理不良な糖尿病合併の多発外傷に対し早期手術が奏功した1例, 森 瑞樹;荒巻 裕斗;福島 一憲;市川 優美;一色 雄太;澤田 悠輔;中島 潤;村田 将人;神戸 将彦;大嶋 清宏, 2020年11月, 日本救急医学会雑誌, 31, 11, 1454
  • 間葉系幹細胞培養上清を用いた重症熱傷治療法の開発, 澤田 悠輔;大嶋 清宏, 2020年11月, 日本救急医学会雑誌, 31, 11, 1472
  • 偶発性低体温症による心肺停止に対してECPRを行った2例, 河野 慧;荒巻 裕斗;中島 潤;村田 将人;大嶋 清宏, 2020年11月, 日本救急医学会雑誌, 31, 11, 1507
  • 頭部外傷後に尿閉で発症したMeningitis-retention syndromeの一例, 村田 将人;福島 一憲;神戸 将彦;佐藤 浩子;小和瀬 桂子;田村 遵一;大嶋 清宏, 2020年11月, 日本救急医学会雑誌, 31, 11, 1595
  • 院外心肺停止患者の自己心拍再開予測におけるソノクロットを用いた血液凝固能測定の有効性に関する検討, 市川 優美;福島 一憲;一色 雄太;澤田 悠輔;中島 潤;村田 将人;大嶋 清宏, 2020年11月, 日本救急医学会雑誌, 31, 11, 1886
  • キョウチクトウ大量摂取の1例, 神戸 将彦;中島 潤;村田 将人;澤田 悠輔;一色 雄太;市川 優美;矢嶋 尚生;福島 一憲;荒巻 裕斗;河野 慧;沼崎 あゆみ;森 瑞樹;大嶋 清宏, 2020年11月, The Kitakanto Medical Journal, 70, 4, 359
  • ドクターカーによる早期介入が有効だった交通外傷の1例, 尾花 裕太; 荒巻 裕斗; 福島 一憲; 中島 潤; 村田 将人; 神戸 将彦; 大嶋 清宏, 2020年11月, 日本救急医学会雑誌, 31, 11, 1092, 1092
  • 頭部外傷後に尿閉で発症したMeningitis-retention syndromeの一例, 村田 将人; 福島 一憲; 神戸 将彦; 佐藤 浩子; 小和瀬 桂子; 田村 遵一; 大嶋 清宏, 2020年11月, 日本救急医学会雑誌, 31, 11, 1595, 1595
  • 日本外傷データバンク解析術 外傷データバンク解析術 コホート研究(回帰分析とマルチレベル解析), 青木 誠; 阿部 智一; 大嶋 清宏, 2020年11月, 日本外傷学会雑誌, 34, 5, 220, 220
  • 初期波形がショック非適応で、蘇生の経過中にVfを生じた症例に対するECPRの検討 JAAM OHCAレジストリ, 福島 一憲; 青木 誠; 荒巻 裕斗; 矢嶋 尚生; 市川 優美; 一色 雄太; 澤田 悠輔; 中島 潤; 神戸 将彦; 村田 将人; 大嶋 清宏, 2020年11月, 日本救急医学会雑誌, 31, 11, 1118, 1118
  • 心停止の原因精査に難渋した肥大型心筋症の1例, 中島 潤; 澤田 悠輔; 神戸 将彦; 村田 将人; 一色 雄太; 市川 優美; 福島 一憲; 荒巻 裕斗; 大嶋 清宏, 2020年11月, 日本救急医学会雑誌, 31, 11, 1129, 1129
  • 高圧酸素療法により良好な転帰を得られた脂肪塞栓症の一例, 沼崎 あゆみ; 澤田 悠輔; 荒巻 裕斗; 市川 優美; 一色 雄太; 村田 将人; 金本 匡史; 齋藤 繁; 大嶋 清宏, 2020年11月, 日本救急医学会雑誌, 31, 11, 1133, 1133
  • 当科で経験した破傷風症例の検討, 荒巻 裕斗; 福島 一憲; 市川 優美; 一色 雄太; 澤田 悠輔; 中島 潤; 村田 将人; 神戸 将彦; 大嶋 清宏, 2020年11月, 日本救急医学会雑誌, 31, 11, 1277, 1277
  • 管理不良な糖尿病合併の多発外傷に対し早期手術が奏功した1例, 森 瑞樹; 荒巻 裕斗; 福島 一憲; 市川 優美; 一色 雄太; 澤田 悠輔; 中島 潤; 村田 将人; 神戸 将彦; 大嶋 清宏, 2020年11月, 日本救急医学会雑誌, 31, 11, 1454, 1454
  • 間葉系幹細胞培養上清を用いた重症熱傷治療法の開発, 澤田 悠輔; 大嶋 清宏, 2020年11月, 日本救急医学会雑誌, 31, 11, 1472, 1472
  • 院外心肺停止患者の自己心拍再開予測におけるソノクロットを用いた血液凝固能測定の有効性に関する検討, 市川 優美; 福島 一憲; 一色 雄太; 澤田 悠輔; 中島 潤; 村田 将人; 大嶋 清宏, 2020年11月, 日本救急医学会雑誌, 31, 11, 1886, 1886
  • キョウチクトウ大量摂取の1例, 神戸 将彦; 中島 潤; 村田 将人; 澤田 悠輔; 一色 雄太; 市川 優美; 矢嶋 尚生; 福島 一憲; 荒巻 裕斗; 河野 慧; 沼崎 あゆみ; 森 瑞樹; 大嶋 清宏, 2020年11月, The Kitakanto Medical Journal, 70, 4, 359, 362
  • Reversible brain imaging findings with a severe neurological prognosis of neuroleptic malignant syndrome., Fukushima Kazunori;Aramaki Yuto;Ichikawa Yumi;Isshiki Yuta;Sawada Yusuke;Nakajima Jun;Kambe Masahiko;Murata Masato;Aoki Makoto;Oshima Kiyohiro, 2020年10月30日, Heliyon, Heliyon, 6, 10
  • Reversible brain imaging findings with a severe neurological prognosis of neuroleptic malignant syndrome., Kazunori Fukushima; Yuto Aramaki; Yumi Ichikawa; Yuta Isshiki; Yusuke Sawada; Jun Nakajima; Masahiko Kambe; Masato Murata; Makoto Aoki; Kiyohiro Oshima, 2020年10月, Heliyon, 6, 10, e05374
  • V-A ECMOを使用したコルヒチン中毒の一剖検例, 澤田 悠輔;村田 将人;神戸 将彦;市川 優美;中島 潤;八島 秀明;荒木 拓也;早川 輝;小湊 慶彦;大嶋 清宏, 2020年09月, 中毒研究, 33, 2, 156
  • BLS講習会受講により心肺蘇生法の質は向上するのか?, 竹田 百合香;寺島 俊太;澤田 悠輔;石井 麻衣;山崎 浩平;林 幸惠;大嶋 清宏, 2020年09月, 群馬県救急医療懇談会誌, 16, 8
  • イヌサフラン誤食によるコルヒチン中毒により急激な経過をたどり死亡に至った1症例, 神山 彩;金本 匡史;杉峰 里美;藤井 理沙;田中 満理恵;松井 祐介;室岡 由紀恵;日野原 宏;大嶋 清宏;齋藤 繁, 2020年09月, 日本集中治療医学会雑誌, 27, Suppl., 549
  • Extracorporeal Membrane Oxygenation(ECMO)装着に発症した動脈性出血に対してTAEを行った症例の検討, 青木 誠;徳江 浩之;渋谷 圭;宮崎 将也;矢嶋 尚生;大嶋 清宏, 2020年09月, 日本集中治療医学会雑誌, 27, Suppl., 637
  • 当院におけるECPRシミュレーション効果の検証, 一色 雄太;青木 誠;村田 将人;中島 潤;市川 優美;澤田 悠輔;荒巻 裕斗;長坂 崇司;金本 匡史;大嶋 清宏, 2020年09月, 日本集中治療医学会雑誌, 27, Suppl., 638
  • 重症急性カフェイン中毒の一例, 河野 慧; 松井 祐介; 金本 匡史; 田村 誠志; 高田 亮; 澤田 悠輔; 青木 誠; 村田 将人; 大嶋 清宏; 齋藤 繁, 2020年09月, 日本集中治療医学会雑誌, 27, Suppl., 718, 718
  • BLS講習会受講により心肺蘇生法の質は向上するのか?, 竹田 百合香; 寺島 俊太; 澤田 悠輔; 石井 麻衣; 山崎 浩平; 林 幸惠; 大嶋 清宏, 2020年09月, 群馬県救急医療懇談会誌, 16, 8, 10
  • 当院におけるECPRシミュレーション効果の検証, 一色 雄太; 青木 誠; 村田 将人; 中島 潤; 市川 優美; 澤田 悠輔; 荒巻 裕斗; 長坂 崇司; 金本 匡史; 大嶋 清宏, 2020年09月, 日本集中治療医学会雑誌, 27, Suppl., 638, 638
  • V-A ECMOを使用したコルヒチン中毒の一剖検例, 澤田 悠輔; 村田 将人; 神戸 将彦; 市川 優美; 中島 潤; 八島 秀明; 荒木 拓也; 早川 輝; 小湊 慶彦; 大嶋 清宏, 2020年09月, 中毒研究, 33, 2, 156, 156
  • Extracorporeal Membrane Oxygenation(ECMO)装着に発症した動脈性出血に対してTAEを行った症例の検討, 青木 誠; 徳江 浩之; 渋谷 圭; 宮崎 将也; 矢嶋 尚生; 大嶋 清宏, 2020年09月, 日本集中治療医学会雑誌, 27, Suppl., 637, 637
  • V-A ECMOを使用したコルヒチン中毒の一剖検例, 澤田 悠輔; 村田 将人; 神戸 将彦; 市川 優美; 中島 潤; 八島 秀明; 荒木 拓也; 早川 輝; 小湊 慶彦; 大嶋 清宏, 2020年09月, 中毒研究, 33, 2, 156, 156
  • 抗凝固療法中に出血を来たした非機能性副腎皮質腺腫の一例, 市川優美、福島一憲、一色雄太、澤田悠輔、中島潤、村田将人、大嶋清宏, 2020年08月, THE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL, 70, 3, 261, 266
  • スキーおよびスノーボード外傷の検討, 大嶋清宏、村田将人、神戸将彦、中島潤、澤田悠輔、一色雄太、市川優美、福島一憲、荒巻裕斗、小和瀬桂子、田村遵一, 2020年08月, THE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL, 70, 3, 215, 221
  • スキーおよびスノーボード外傷の検討, 大嶋 清宏;村田 将人;神戸 将彦;中島 潤;澤田 悠輔;一色 雄太;市川 優美;福島 一憲;荒巻 裕斗;小和瀬 桂子;田村 遵一, 2020年08月, 北関東医学, The Kitakanto Medical Journal, 70, 3, 215, 221
  • 抗凝固療法中に出血を来たした非機能性副腎皮質腺腫の一例, 市川 優美;福島 一憲;一色 雄太;澤田 悠輔;中島 潤;村田 将人;大嶋 清宏, 2020年08月, 北関東医学, The Kitakanto Medical Journal, 70, 3, 261, 266
  • ECMO留置処置に関連した合併症の検討, 矢嶋 尚生;徳江 浩之;江原 雅之;熊坂 創真;青木 誠;吉原 晃生;渋谷 圭;宮崎 将也;中島 崇仁;前原 由美;大嶋 清宏;対馬 義人, 2020年08月, 日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌, 35, Suppl., 279
  • スキーおよびスノーボード外傷の検討, 大嶋 清宏;村田 将人;神戸 将彦;中島 潤;澤田 悠輔;一色 雄太;市川 優美;福島 一憲;荒巻 裕斗;小和瀬 桂子;田村 遵一, 2020年08月, The Kitakanto Medical Journal, 70, 3, 215
  • 抗凝固療法中に出血を来たした非機能性副腎皮質腺腫の一例, 市川 優美;福島 一憲;一色 雄太;澤田 悠輔;中島 潤;村田 将人;大嶋 清宏, 2020年08月, The Kitakanto Medical Journal, 70, 3, 261
  • ECMO留置処置に関連した合併症の検討, 矢嶋 尚生;徳江 浩之;江原 雅之;熊坂 創真;青木 誠;吉原 晃生;渋谷 圭;宮崎 将也;中島 崇仁;前原 由美;大嶋 清宏;対馬 義人, 2020年08月, 日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌, 35, Suppl., 279
  • スキーおよびスノーボード外傷の検討, 大嶋 清宏;村田 将人;神戸 将彦;中島 潤;澤田 悠輔;一色 雄太;市川 優美;福島 一憲;荒巻 裕斗;小和瀬 桂子;田村 遵一, 2020年08月, The Kitakanto Medical Journal, 70, 3, 215
  • 抗凝固療法中に出血を来たした非機能性副腎皮質腺腫の一例, 市川 優美;福島 一憲;一色 雄太;澤田 悠輔;中島 潤;村田 将人;大嶋 清宏, 2020年08月, The Kitakanto Medical Journal, 70, 3, 261
  • スキーおよびスノーボード外傷の検討, 大嶋 清宏; 村田 将人; 神戸 将彦; 中島 潤; 澤田 悠輔; 一色 雄太; 市川 優美; 福島 一憲; 荒巻 裕斗; 小和瀬 桂子; 田村 遵一, 2020年08月, The Kitakanto Medical Journal, 70, 3, 215, 221
  • 抗凝固療法中に出血を来たした非機能性副腎皮質腺腫の一例, 市川 優美; 福島 一憲; 一色 雄太; 澤田 悠輔; 中島 潤; 村田 将人; 大嶋 清宏, 2020年08月, The Kitakanto Medical Journal, 70, 3, 261, 266
  • ECMO留置処置に関連した合併症の検討, 矢嶋 尚生; 徳江 浩之; 江原 雅之; 熊坂 創真; 青木 誠; 吉原 晃生; 渋谷 圭; 宮崎 将也; 中島 崇仁; 前原 由美; 大嶋 清宏; 対馬 義人, 2020年08月, 日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌, 35, Suppl., 279, 280
  • Isolated high-grade splenic injury among pediatric patients in Japan: Nationwide descriptive study., Aoki Makoto;Abe Toshikazu;Hagiwara Shuichi;Saitoh Daizoh;Oshima Kiyohiro, 2020年07月17日, Journal of pediatric surgery, Journal of pediatric surgery, 56, 5
  • Isolated high-grade splenic injury among pediatric patients in Japan: Nationwide descriptive study., Makoto Aoki; Toshikazu Abe; Shuichi Hagiwara; Daizoh Saitoh; Kiyohiro Oshima, 2020年07月17日, Journal of pediatric surgery, 56, 5, 1030, 1034, 研究論文(学術雑誌)
  • 医学生の外傷教育におけるJPTECファーストレスポンダーコース・e-ラーニングの有効性の検証, 澤田 悠輔;今井 諭;大嶋 清宏, 2020年07月, 医学教育, 51, Suppl., 103
  • 医学生の外傷教育におけるJPTECファーストレスポンダーコース・e-ラーニングの有効性の検証, 澤田 悠輔;今井 諭;大嶋 清宏, 2020年07月, 医学教育, 51, Suppl., 103
  • 医学生の外傷教育におけるJPTECファーストレスポンダーコース・e-ラーニングの有効性の検証, 澤田 悠輔; 今井 諭; 大嶋 清宏, 2020年07月, 医学教育, 51, Suppl., 103, 103
  • Resuscitative endovascular balloon occlusion of the aorta may contribute to improved survival., Makoto Aoki; Toshikazu Abe; Shuichi Hagiwara; Daizoh Saitoh; Kiyohiro Oshima, 2020年06月30日, Scandinavian journal of trauma, resuscitation and emergency medicine, 28, 1, 62, 62, 研究論文(学術雑誌)
  • Resuscitative endovascular balloon occlusion of the aorta may contribute to improved survival., Aoki Makoto;Abe Toshikazu;Hagiwara Shuichi;Saitoh Daizoh;Oshima Kiyohiro, 2020年06月30日, Scandinavian journal of trauma, resuscitation and emergency medicine, Scandinavian journal of trauma, resuscitation and emergency medicine, 28, 1
  • 歯科診療所における急変対応コース(Dental Emergency Careコース)の開発, 澤田 悠輔;寺島 俊太;狩野 証夫;石原 宏一;森村 征史;武者 篤;清水 崇寛;池 嘉子;大隅 麻貴子;横尾 聡;大嶋 清宏, 2020年06月, 群馬県歯科医学会雑誌, 24, 52
  • 歯科診療所における急変対応コース(Dental Emergency Careコース)の開発, 澤田 悠輔; 寺島 俊太; 狩野 証夫; 石原 宏一; 森村 征史; 武者 篤; 清水 崇寛; 池 嘉子; 大隅 麻貴子; 横尾 聡; 大嶋 清宏, 2020年06月, 群馬県歯科医学会雑誌, 24, 52, 52
  • The off-hour effect among severe trauma patients: a nationwide cohort study in Japan., Makoto Aoki; Toshikazu Abe; Yosuke Matsumura; Shuichi Hagiwara; Daizoh Saitoh; Kiyohiro Oshima, 2020年05月26日, Surgery today, 50, 11, 1480, 1485, 研究論文(学術雑誌)
  • The off-hour effect among severe trauma patients: a nationwide cohort study in Japan., Aoki Makoto;Abe Toshikazu;Matsumura Yosuke;Hagiwara Shuichi;Saitoh Daizoh;Oshima Kiyohiro, 2020年05月26日, Surgery today, Surgery today, 50, 11
  • Selective angioembolization in a pelvic fracture patient with refractory bleeding and hemodynamic instability., Makoto Aoki; Hiroyuki Tokue; Hisao Yajima; Yuta Isshiki; Yusuke Sawada; Kazunori Fukushima; Yuto Aramaki; Kiyohiro Oshima, 2020年05月, Radiology case reports, 15, 5, 624, 627
  • Severe trauma patient volume was associated with decreased mortality., Makoto Aoki; Toshikazu Abe; Daizoh Saitoh; Shuichi Hagiwara; Kiyohiro Oshima, 2020年03月28日, European journal of trauma and emergency surgery : official publication of the European Trauma Society, 47, 6, 1957, 1964, 研究論文(学術雑誌)
  • Severe trauma patient volume was associated with decreased mortality., Aoki Makoto;Abe Toshikazu;Saitoh Daizoh;Hagiwara Shuichi;Oshima Kiyohiro, 2020年03月28日, European journal of trauma and emergency surgery : official publication of the European Trauma Society, European journal of trauma and emergency surgery : official publication of the European Trauma Society, 47, 6
  • Selective angioembolization in a pelvic fracture patient with refractory bleeding and hemodynamic instability., Aoki Makoto;Tokue Hiroyuki;Yajima Hisao;Isshiki Yuta;Sawada Yusuke;Fukushima Kazunori;Aramaki Yuto;Oshima Kiyohiro, 2020年03月24日, Radiology case reports, Radiology case reports, 15, 5
  • Streptococcus Pneumoniae-associated Thrombotic Microangiopathy in an Immunosuppressed Adult., Ichikawa Yumi;Murata Masato;Aoki Makoto;Nakajima Jun;Isshiki Yuta;Sawada Yusuke;Fukushima Kazunori;Oshima Kiyohiro, 2020年03月19日, Open medicine (Warsaw, Poland), Open medicine (Warsaw, Poland), 15
  • Streptococcus pneumoniae-associated thrombotic microangiopathy in an immunosuppressed adult, Yumi Ichikawa, Masato Murata, Makoto Aoki, Jun Nakajima, Yuta Isshiki, Yusuke Sawada, Kazunori Fukushima, Kiyohiro Oshima, 2020年03月, DE GRUYTER, Open Med. 2020, 15, 204, 210
  • Problems With Clinical Application of Low-Dose Vasopressin for Traumatic Hemorrhagic Shock., Aoki M; Abe T; Oshima K, 2020年01月, JAMA surgery, JAMA surgery, 155, 4, 363, 364, 研究論文(学術雑誌)
  • JPTEC e-learningは、医学生対象ファーストレスポンダーコースの事前学習ツールとして有用である, 澤田 悠輔;今井 諭;青木 誠;大嶋 清宏, 2020年01月, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 41, 1, 102
  • 左胸腹部刺創による横隔膜損傷に対して経胸的アプローチで治療した一例, 矢嶋 尚生;村田 将人;荒牧 裕斗;福島 一憲;澤田 悠輔;市川 優美;一色 雄太;中島 順;神戸 将彦;青木 誠;大嶋 清宏, 2020年01月, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 41, 1, 108
  • 灯油による化学性肺炎の一例, 荒巻 裕斗;福島 一憲;市川 優美;一色 雄太;澤田 悠輔;中島 潤;村田 将人;青木 誠;神戸 雅彦;大嶋 清宏, 2020年01月, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 41, 1, 134
  • A病院ICLSコースにおけるCCF測定導入による効果についての検討, 石井 麻衣;林 幸恵;寺島 俊太;澤田 悠輔;大嶋 清宏, 2020年01月, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 41, 1, 142
  • JPTEC e-learningは、医学生対象ファーストレスポンダーコースの事前学習ツールとして有用である, 澤田 悠輔; 今井 諭; 青木 誠; 大嶋 清宏, 2020年01月, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 41, 1, 102, 102
  • 左胸腹部刺創による横隔膜損傷に対して経胸的アプローチで治療した一例, 矢嶋 尚生; 村田 将人; 荒牧 裕斗; 福島 一憲; 澤田 悠輔; 市川 優美; 一色 雄太; 中島 順; 神戸 将彦; 青木 誠; 大嶋 清宏, 2020年01月, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 41, 1, 108, 108
  • 灯油による化学性肺炎の一例, 荒巻 裕斗; 福島 一憲; 市川 優美; 一色 雄太; 澤田 悠輔; 中島 潤; 村田 将人; 青木 誠; 神戸 雅彦; 大嶋 清宏, 2020年01月, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 41, 1, 134, 134
  • A病院ICLSコースにおけるCCF測定導入による効果についての検討, 石井 麻衣; 林 幸恵; 寺島 俊太; 澤田 悠輔; 大嶋 清宏, 2020年01月, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 41, 1, 142, 142
  • Streptococcus pneumoniae-associated thrombotic microangiopathy in an immunosuppressed adult, Ichikawa, Yumi;Murata, Masato;Aoki, Makoto;Nakajima, Jun;Isshiki, Yuta;Sawada, Yusuke;Fukushima, Kazunori;Oshima, Kiyohiro, 2020年, OPEN MEDICINE, OPEN MEDICINE, 15, 1, 204, 210
  • Problems With Clinical Application of Low-Dose Vasopressin for Traumatic Hemorrhagic Shock, Aoki, Makoto;Abe, Toshikazu;Oshima, Kiyohiro, 2020年, JAMA SURGERY, JAMA SURGERY, 155, 4, 363, 364
  • ARE CATECHOLAMINE LEVELS IN PLASMA ASSOCIATED WITH ROSC IN CPA PATIENTS?, Oshima, Kiyohiro;Aoki, Makoto;Murata, Masato;Kanbe, Masahiko;Nakajima, Jun;Sawada, Yusuke;Isshiki, Yuta;Ichikawa, Yumi;Fukushima, Kazunori;Aramaki, Yuto;Hinohara, Hiroshi, 2020年, CRITICAL CARE MEDICINE, CRITICAL CARE MEDICINE, 48
  • Resuscitative endovascular balloon occlusion of the aorta may contribute to improved survival, Aoki, Makoto;Abe, Toshikazu;Hagiwara, Shuichi;Saitoh, Daizoh;Oshima, Kiyohiro, 2020年, SCANDINAVIAN JOURNAL OF TRAUMA RESUSCITATION & EMERGENCY MEDICINE, SCANDINAVIAN JOURNAL OF TRAUMA RESUSCITATION & EMERGENCY MEDICINE, 28, 1
  • The off-hour effect among severe trauma patients: a nationwide cohort study in Japan, Aoki, Makoto;Abe, Toshikazu;Matsumura, Yosuke;Hagiwara, Shuichi;Saitoh, Daizoh;Oshima, Kiyohiro, 2020年, SURGERY TODAY, SURGERY TODAY, 50, 11, 1480, 1485
  • Reversible brain imaging findings with a severe neurological prognosis of neuroleptic malignant syndrome, Fukushima, Kazunori;Aramaki, Yuto;Ichikawa, Yumi;Isshiki, Yuta;Sawada, Yusuke;Nakajima, Jun;Kambe, Masahiko;Murata, Masato;Aoki, Makoto;Oshima, Kiyohiro, 2020年, HELIYON, HELIYON, 6, 10
  • 医学生の外傷教育におけるJPTEC™ファーストレスポンダーコースの有効性, 澤田 悠輔;今井 諭;青木 誠;大嶋 清宏, 2020年, 日本外傷学会雑誌, Journal of the Japanese Association for the Surgery of Trauma
  • 胸腔鏡を先行させ開胸アプローチで修復した穿通性横隔膜損傷の1例, 矢嶋 尚生;大嶋 清宏;澤田 悠輔;青木 誠;村田 将人;沼尻 一樹;中澤 世識;矢島 俊樹;調 憲;徳江 浩之, 2020年, 日本外傷学会雑誌, Journal of the Japanese Association for the Surgery of Trauma
  • Streptococcus Pneumoniae-associated Thrombotic Microangiopathy in an Immunosuppressed Adult., Yumi Ichikawa; Masato Murata; Makoto Aoki; Jun Nakajima; Yuta Isshiki; Yusuke Sawada; Kazunori Fukushima; Kiyohiro Oshima, 2020年, Open medicine (Warsaw, Poland), 15, 204, 210, 研究論文(学術雑誌)
  • 歯科診療所における新たな急変・救急蘇生コースの開発, 澤田 悠輔;寺島 俊太;狩野 証夫;石原 宏一;森村 征史;武者 篤;清水 崇寛;池 嘉子;大隅 麻貴子;横尾 聡;大嶋 清宏, 2019年12月, 有病者歯科医療, 28, 6, 477
  • 院内災害時業務調整担当職員養成の試み 「GLAST隊員」養成研修, 大嶋 清宏;添田 慎介;佐藤 忍;石坂 好巳;高橋 勇輝;小池 一馬, 2019年12月, Japanese Journal of Disaster Medicine, 24, 3, 286
  • 歯科診療所における新たな急変・救急蘇生コースの開発, 澤田 悠輔; 寺島 俊太; 狩野 証夫; 石原 宏一; 森村 征史; 武者 篤; 清水 崇寛; 池 嘉子; 大隅 麻貴子; 横尾 聡; 大嶋 清宏, 2019年12月, 有病者歯科医療, 28, 6, 477, 478
  • 病院敷地内であるが病院から離れた重粒子線照射施設における急変対応, 河村 英将;田中 和美;小松 康宏;金本 匡史;戸部 賢;宇佐美 知里;日野原 宏;大嶋 清宏;北田 陽子;大野 達也, 2019年11月, 医療の質・安全学会誌, 14, Suppl., 473
  • 【循環器症候群(第3版)-その他の循環器疾患を含めて-】大動脈疾患 外傷性大動脈損傷, 青木 誠;大嶋 清宏, 2019年10月, 日本臨床, 別冊, 循環器症候群II, 316
  • 不断前進、外傷診療 Resuscitative Endovascular Occlusion of the Aortaを用いた患者治療成績の向上 日本外傷データバンクデータを用いて, 青木 誠;阿部 智一;齋藤 大蔵;萩原 周一;大嶋 清宏, 2019年09月, 日本救急医学会雑誌, 30, 9, 601
  • ERから臨床研究を発信する 如何にして重症骨盤骨折を見抜くか? 凝固系検査を用いた骨盤骨折患者における動脈性出血の予測, 青木 誠;村田 将人;中島 潤;市川 優美;一色 雄太;澤田 悠輔;神戸 将彦;三嶋 奏子;荒巻 裕斗;萩原 周一;大嶋 清宏, 2019年09月, 日本救急医学会雑誌, 30, 9, 608
  • 多職種連携により良好な経過を辿った重症熱傷の1例, 沼崎 あゆみ;福島 一憲;市川 優美;一色 雄太;澤田 悠輔;中島 潤;青木 誠;村田 将人;大嶋 清宏, 2019年09月, 日本救急医学会雑誌, 30, 9, 624
  • 若年者に発症したMRSAによる右心系感染性心内膜炎の一例, 小池 真奈;中島 潤;青木 誠;村田 将人;一色 雄太;市川 優美;澤田 悠輔;大嶋 清宏, 2019年09月, 日本救急医学会雑誌, 30, 9, 633
  • 来院時心肺停止患者の自己心拍再開予測におけるソノクロットを用いた血液凝固能測定の有効性に関する検討, 市川 優美;一色 雄太;澤田 悠輔;中島 潤;神戸 将彦;青木 誠;村田 将人;大嶋 清宏, 2019年09月, 日本救急医学会雑誌, 30, 9, 678
  • JPTECファーストレスポンダーコースは医学生の外傷教育に有用である, 澤田 悠輔;青木 誠;福島 一憲;市川 優美;一色 雄太;村田 将人;神戸 将彦;大嶋 清宏, 2019年09月, 日本救急医学会雑誌, 30, 9, 704
  • 遷延性意識障害を来した悪性症候群の一例, 福島 一憲;荒巻 裕斗;三嶋 奏子;市川 優美;一色 雄太;澤田 悠輔;中島 潤;神戸 将彦;青木 誠;村田 将人;大嶋 清宏, 2019年09月, 日本救急医学会雑誌, 30, 9, 764
  • 早期ドレナージ術施行するも上肢麻痺が残存し、播種性病変の菌交代現象により治療に難渋した上位頸椎硬膜外膿瘍の一例, 荒巻 裕斗;福島 一憲;三嶋 奏子;市川 優美;一色 雄太;澤田 悠輔;中島 潤;青木 誠;村田 将人;神戸 将彦;大嶋 清宏, 2019年09月, 日本救急医学会雑誌, 30, 9, 793
  • 不断前進、外傷診療 Resuscitative Endovascular Occlusion of the Aortaを用いた患者治療成績の向上 日本外傷データバンクデータを用いて, 青木 誠; 阿部 智一; 齋藤 大蔵; 萩原 周一; 大嶋 清宏, 2019年09月, 日本救急医学会雑誌, 30, 9, 601, 601
  • ERから臨床研究を発信する 如何にして重症骨盤骨折を見抜くか? 凝固系検査を用いた骨盤骨折患者における動脈性出血の予測, 青木 誠; 村田 将人; 中島 潤; 市川 優美; 一色 雄太; 澤田 悠輔; 神戸 将彦; 三嶋 奏子; 荒巻 裕斗; 萩原 周一; 大嶋 清宏, 2019年09月, 日本救急医学会雑誌, 30, 9, 608, 608
  • 多職種連携により良好な経過を辿った重症熱傷の1例, 沼崎 あゆみ; 福島 一憲; 市川 優美; 一色 雄太; 澤田 悠輔; 中島 潤; 青木 誠; 村田 将人; 大嶋 清宏, 2019年09月, 日本救急医学会雑誌, 30, 9, 624, 624
  • 若年者に発症したMRSAによる右心系感染性心内膜炎の一例, 小池 真奈; 中島 潤; 青木 誠; 村田 将人; 一色 雄太; 市川 優美; 澤田 悠輔; 大嶋 清宏, 2019年09月, 日本救急医学会雑誌, 30, 9, 633, 633
  • 来院時心肺停止患者の自己心拍再開予測におけるソノクロットを用いた血液凝固能測定の有効性に関する検討, 市川 優美; 一色 雄太; 澤田 悠輔; 中島 潤; 神戸 将彦; 青木 誠; 村田 将人; 大嶋 清宏, 2019年09月, 日本救急医学会雑誌, 30, 9, 678, 678
  • JPTECファーストレスポンダーコースは医学生の外傷教育に有用である, 澤田 悠輔; 青木 誠; 福島 一憲; 市川 優美; 一色 雄太; 村田 将人; 神戸 将彦; 大嶋 清宏, 2019年09月, 日本救急医学会雑誌, 30, 9, 704, 704
  • 遷延性意識障害を来した悪性症候群の一例, 福島 一憲; 荒巻 裕斗; 三嶋 奏子; 市川 優美; 一色 雄太; 澤田 悠輔; 中島 潤; 神戸 将彦; 青木 誠; 村田 将人; 大嶋 清宏, 2019年09月, 日本救急医学会雑誌, 30, 9, 764, 764
  • 早期ドレナージ術施行するも上肢麻痺が残存し、播種性病変の菌交代現象により治療に難渋した上位頸椎硬膜外膿瘍の一例, 荒巻 裕斗; 福島 一憲; 三嶋 奏子; 市川 優美; 一色 雄太; 澤田 悠輔; 中島 潤; 青木 誠; 村田 将人; 神戸 将彦; 大嶋 清宏, 2019年09月, 日本救急医学会雑誌, 30, 9, 793, 793
  • 抗凝固薬再開に難渋した大動脈弁置換術後重症外傷の1例, 三嶋奏子、村田将人、青木誠、神戸将彦、中島潤、澤田悠輔、一色雄太、市川優美、福島一憲、荒巻裕斗、小和瀬桂子、田村遵一、大嶋清宏, 2019年08月, THE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL, 69, 237, 242
  • 抗凝固薬再開に難渋した大動脈弁置換術後重症外傷の1例, 三嶋 奏子;村田 将人;青木 誠;神戸 将彦;中島 潤;澤田 悠輔;一色 雄太;市川 優美;福島 一憲;荒巻 裕斗;小和瀬 桂子;田村 遵一;大嶋 清宏, 2019年08月, 北関東医学, The Kitakanto Medical Journal, 69, 3, 237, 242
  • 抗凝固薬再開に難渋した大動脈弁置換術後重症外傷の1例, 三嶋 奏子;村田 将人;青木 誠;神戸 将彦;中島 潤;澤田 悠輔;一色 雄太;市川 優美;福島 一憲;荒巻 裕斗;小和瀬 桂子;田村 遵一;大嶋 清宏, 2019年08月, The Kitakanto Medical Journal, 69, 3, 237
  • 当院で経験したスキー・スノーボード外傷の検討, 大嶋 清宏;村田 将人;青木 誠;神戸 将彦;中島 潤;澤田 悠輔;一色 雄太;市川 優美;福島 一憲;荒巻 裕斗;小和瀬 桂子;田村 遵一, 2019年08月, The Kitakanto Medical Journal, 69, 3, 293
  • 当院で経験したスキー・スノーボード外傷の検討, 大嶋 清宏; 村田 将人; 青木 誠; 神戸 将彦; 中島 潤; 澤田 悠輔; 一色 雄太; 市川 優美; 福島 一憲; 荒巻 裕斗; 小和瀬 桂子; 田村 遵一, 2019年08月, The Kitakanto Medical Journal, 69, 3, 293, 293
  • 抗凝固薬再開に難渋した大動脈弁置換術後重症外傷の1例, 三嶋 奏子; 村田 将人; 青木 誠; 神戸 将彦; 中島 潤; 澤田 悠輔; 一色 雄太; 市川 優美; 福島 一憲; 荒巻 裕斗; 小和瀬 桂子; 田村 遵一; 大嶋 清宏, 2019年08月, The Kitakanto Medical Journal, 69, 3, 237, 242
  • Levels of Catecholamines in the Plasma of Patients with Cardiopulmonary Arrest., Kiyohiro Oshima; Makoto Aoki; Masato Murata; Jun Nakajima; Yusuke Sawada; Yuta Isshiki; Yumi Ichikawa; Kazunori Fukushima; Shuichi Hagiwara, 2019年07月27日, International heart journal, 60, 4, 870, 875, 研究論文(学術雑誌)
  • Association of Prehospital Epinephrine Administration With Survival Among Patients With Traumatic Cardiac Arrest Caused By Traffic Collisions., Aoki Makoto;Abe Toshikazu;Oshima Kiyohiro, 2019年07月09日, Scientific reports, Scientific reports, 9, 1
  • Levels of Catecholamines in the Plasma of Patients with Cardiopulmonary Arrest., Oshima K, Aoki M, Murata M, Nakajima J, Sawada Y, Isshiki Y, Ichikawa Y, Fukushima K, Hagiwara S., 2019年07月, International Heart Journal
  • Association of Prehospital Epinephrine Administration With Survival Among Patients With Traumatic Cardiac Arrest Caused By Traffic Collisions., Aoki M; Abe T; Oshima K, 2019年07月, Scientific reports, Scientific reports, 9, 1, 9922, 9922, 研究論文(学術雑誌)
  • Levels of Catecholamines in the Plasma of Patients with Cardiopulmonary Arrest, Oshima Kiyohiro;Aoki Makoto;Murata Masato;Nakajima Jun;Sawada Yusuke;Isshiki Yuta;Ichikawa Yumi;Fukushima Kazunori;Hagiwara Shuichi, 2019年07月, Japanese Heart Journal, International Heart Journal, 60, 4, 870, 875
  • Levels of Catecholamines in the Plasma of Patients with Cardiopulmonary Arrest., Oshima Kiyohiro;Aoki Makoto;Murata Masato;Nakajima Jun;Sawada Yusuke;Isshiki Yuta;Ichikawa Yumi;Fukushima Kazunori;Hagiwara Shuichi, 2019年06月28日, International heart journal, International heart journal, 60, 4
  • 全身熱傷の栄養管理にNST介入が有用だった一例, 吉田 聖子; 立石 渉; 青木 誠; 常川 勝彦; 長嶺 歩; 齋藤 恭代; 齊賀 桐子; 大嶋 清宏; 山田 正信, 2019年06月, 外科と代謝・栄養, 53, 3, 146, 146
  • 全身熱傷の栄養管理にNST介入が有用だった一例, 吉田 聖子;立石 渉;青木 誠;常川 勝彦;長嶺 歩;齋藤 恭代;齊賀 桐子;大嶋 清宏;山田 正信, 2019年06月, 外科と代謝・栄養, 53, 3, 146
  • ピルジカイニド中毒による心室頻拍の1例 , 大嶋清宏、村田将人、青木 誠、萩原周一, 2019年05月, 日本集中治療医学会雑誌, 26, 3, 191-192
  • ピルジカイニド中毒による心室頻拍の1例, 大嶋 清宏;村田 将人;青木 誠;萩原 周一, 2019年05月, 日本集中治療医学会雑誌, Journal of the Japanese Society of Intensive Care Medicine, 26, 3, 191, 192
  • 群馬大学における救急医療の現状と展望, 大嶋 清宏;青木 誠;村田 将人;神戸 将彦;中島 潤;澤田 悠輔;一色 雄太;市川 優美;三嶋 奏子;福島 一憲;荒巻 裕斗;小和瀬 桂子;田村 遵一, 2019年05月, 北関東医学, The Kitakanto Medical Journal, 69, 2, 163, 165
  • ピルジカイニド中毒による心室頻拍の1例, 大嶋 清宏;村田 将人;青木 誠;萩原 周一, 2019年05月, 日本集中治療医学会雑誌, 26, 3, 191
  • 血行動態不安定な骨盤骨折に対して大動脈遮断バルーンZone1留置の有効性と安全性の検討(Zone 1 resuscitative endovascular occlusion of the aorta is effective and safe for pelvic fracture), 青木 誠;小倉 崇以;中村 光伸;大嶋 清宏, 2019年05月, 日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌, 34, Suppl., 295
  • 外傷患者数が多い施設ほど患者予後は良いか? 日本外傷データバンクデータを用いて, 青木 誠;阿部 智一;齋藤 大蔵;萩原 周一;大嶋 清宏, 2019年05月, 日本外傷学会雑誌, 33, 2, 243
  • 墜落外傷により生じた下大静脈血栓症の1例, 澤田 悠輔;青木 誠;福島 一憲;市川 優美;一色 雄太;中島 潤;村田 将人;大嶋 清宏, 2019年05月, 日本外傷学会雑誌, 33, 2, 258
  • 群馬大学における救急医療の現状と展望, 大嶋 清宏;青木 誠;村田 将人;神戸 将彦;中島 潤;澤田 悠輔;一色 雄太;市川 優美;三嶋 奏子;福島 一憲;荒巻 裕斗;小和瀬 桂子;田村 遵一, 2019年05月, The Kitakanto Medical Journal, 69, 2, 163
  • 外傷患者数が多い施設ほど患者予後は良いか? 日本外傷データバンクデータを用いて, 青木 誠; 阿部 智一; 齋藤 大蔵; 萩原 周一; 大嶋 清宏, 2019年05月, 日本外傷学会雑誌, 33, 2, 243, 243
  • 墜落外傷により生じた下大静脈血栓症の1例, 澤田 悠輔; 青木 誠; 福島 一憲; 市川 優美; 一色 雄太; 中島 潤; 村田 将人; 大嶋 清宏, 2019年05月, 日本外傷学会雑誌, 33, 2, 258, 258
  • 群馬大学における救急医療の現状と展望, 大嶋 清宏; 青木 誠; 村田 将人; 神戸 将彦; 中島 潤; 澤田 悠輔; 一色 雄太; 市川 優美; 三嶋 奏子; 福島 一憲; 荒巻 裕斗; 小和瀬 桂子; 田村 遵一, 2019年05月, The Kitakanto Medical Journal, 69, 2, 163, 165
  • Prediction of arterial extravasation in pelvic fracture patients with stable hemodynamics using coagulation biomarkers., Aoki Makoto;Ogura Takayuki;Hagiwara Shuichi;Nakamura Mitsunobu;Oshima Kiyohiro, 2019年03月19日, World journal of emergency surgery : WJES, World journal of emergency surgery : WJES, 14
  • The authors reply., Aoki M; Abe T; Hagiwara S; Oshima K, 2019年03月, Critical care medicine, Critical care medicine, 47, 3, e274, e275
  • 歯科診療所における新たな急変・救急蘇生コースの開発, 澤田 悠輔;寺島 俊太;狩野 証夫;石原 宏一;森村 征史;武者 篤;清水 崇寛;池 嘉子;大隅 麻貴子;横尾 聡;大嶋 清宏, 2019年03月, 歯科薬物療法, 38, 2, 184
  • 歯科診療所における新たな急変・救急蘇生コースの開発, 澤田 悠輔; 寺島 俊太; 狩野 証夫; 石原 宏一; 森村 征史; 武者 篤; 清水 崇寛; 池 嘉子; 大隅 麻貴子; 横尾 聡; 大嶋 清宏, 2019年03月, 歯科薬物療法, 38, 2, 184, 184
  • 集中治療を要する高齢外傷症例に対する治療効果に関する検討, 大嶋 清宏;村田 将人;青木 誠;中島 潤;澤田 悠輔;一色 雄太;市川 優美;福島 一憲;萩原 周一;日野原 宏, 2019年02月, 日本集中治療医学会雑誌, 26, Suppl., [O25
  • 外傷性凝固障害を用いた診断戦略血液凝固系検査を用いた血行動態安定骨盤骨折患者における動脈性出血の予測, 青木 誠;小倉 崇以;村田 将人;萩原 周一;中島 潤;市川 優美;一色 雄太;澤田 悠輔;中村 光伸;大嶋 清宏, 2019年02月, 日本集中治療医学会雑誌, 26, Suppl., [O76
  • 胃癌・血管炎との関連が疑われた上腸間膜静脈血栓症の1例, 澤田 悠輔;青木 誠;福島 一憲;市川 優美;一色 雄太;中島 潤;村田 将人;萩原 周一;大嶋 清宏, 2019年02月, 日本腹部救急医学会雑誌, 39, 2, 452
  • 集中治療を要する腹部感染症による高齢救急敗血症症例に対する治療効果, 大嶋 清宏;青木 誠;村田 将人;中島 潤;澤田 悠輔;一色 雄太;市川 優美;福島 一憲;萩原 周一, 2019年02月, 日本腹部救急医学会雑誌, 39, 2, 486
  • 集中治療を要する高齢外傷症例に対する治療効果に関する検討, 大嶋 清宏; 村田 将人; 青木 誠; 中島 潤; 澤田 悠輔; 一色 雄太; 市川 優美; 福島 一憲; 萩原 周一; 日野原 宏, 2019年02月, 日本集中治療医学会雑誌, 26, Suppl., [O25, 2]
  • 外傷性凝固障害を用いた診断戦略血液凝固系検査を用いた血行動態安定骨盤骨折患者における動脈性出血の予測, 青木 誠; 小倉 崇以; 村田 将人; 萩原 周一; 中島 潤; 市川 優美; 一色 雄太; 澤田 悠輔; 中村 光伸; 大嶋 清宏, 2019年02月, 日本集中治療医学会雑誌, 26, Suppl., [O76, 3]
  • 胃癌・血管炎との関連が疑われた上腸間膜静脈血栓症の1例, 澤田 悠輔; 青木 誠; 福島 一憲; 市川 優美; 一色 雄太; 中島 潤; 村田 将人; 萩原 周一; 大嶋 清宏, 2019年02月, 日本腹部救急医学会雑誌, 39, 2, 452, 452
  • 集中治療を要する腹部感染症による高齢救急敗血症症例に対する治療効果, 大嶋 清宏; 青木 誠; 村田 将人; 中島 潤; 澤田 悠輔; 一色 雄太; 市川 優美; 福島 一憲; 萩原 周一, 2019年02月, 日本腹部救急医学会雑誌, 39, 2, 486, 486
  • Epidemiology, Patterns of treatment, and Mortality of Pediatric Trauma Patients in Japan., Aoki Makoto;Abe Toshikazu;Saitoh Daizoh;Oshima Kiyohiro, 2019年01月29日, Scientific reports, Scientific reports, 9, 1
  • Epidemiology, Patterns of treatment, and Mortality of Pediatric Trauma Patients in Japan., Aoki M; Abe T; Saitoh D; Oshima K, 2019年01月, Scientific reports, Scientific reports, 9, 1, 917, 917, 研究論文(学術雑誌)
  • Renal Function and Outcome of Out-of-Hospital Cardiac Arrest - Multicenter Prospective Study (SOS-KANTO 2012 Study) -, Tamura, Tomoyoshi;Suzuki, Masaru;Hayashida, Kei;Sasaki, Junichi;Yonemoto, Naohiro;Sakurai, Atsushi;Tahara, Yoshio;Nagao, Ken;Yaguchi, Arino;Morimura, Naoto;Inokuchi, Sadaki;Masui, Yoshihiro;Miura, Kunihisa;Tsutsumi, Haruhiko;Takuma, Kiyotsugu;Atsushi, Ishihara;Nakano, Minoru;Tanaka, Hiroshi;Ikegami, Keiichi;Arai, Takao;Yaguchi, Arino;Kitamura, Nobuya;Oda, Shigeto;Kobayashi, Kenji;Suda, Takayuki;Ono, Kazuyuki;Morimura, Naoto;Furuya, Ryosuke;Koido, Yuichi;Iwase, Fumiaki;Nagao, Ken;Kanesaka, Shigeru;Okada, Yasusei;Unemoto, Kyoko;Sada-hiro, Tomohito;Iyanaga, Masayuki;Muraoka, Asaki;Hayashi, Munehiro;Ishimatsu, Shinichi;Miyake, Yasufumi;Yokokawa, Hideo;Koyama, Yasuaki;Tsuchiya, Asuka;Kashiyama, Tetsuya;Hayashi, Munetaka;Oshima, Kiyohiro;Kiyota, Kazuya;Hamabe, Yuichi;Yokota, Hiroyuki;Hori, Shingo;Inaba, Shin;Sakamoto, Tetsuya;Harada, Naoshige;Kimura, Akio;Kanai, Masayuki;Otomo, Yasuhiro;Sugita, Manabu;Kinoshita, Kosaku;Sakurai, Takatoshi;Kitano, Mitsuhide;Matsuda, Kiyoshi;Tanaka, Kotaro;Yoshihara, Katsunori;Yoh, Kikuo;Suzuki, Junichi;Toyoda, Hiroshi;Mashiko, Kunihiro;Shimizu, Naoki;Muguruma, Takashi;Shimada, Tadanaga;Kobe, Yoshiro;Shoko, Tomohisa;Nakanishi, Kazuya;Shiga, Takashi;Yamamoto, Takefumi;Sekine, Kazuhiko;Izuka, Shinichi;SOS-KANTO 2012 Study Grp, 2019年, CIRCULATION JOURNAL, CIRCULATION JOURNAL, 83, 1, 139, +
  • Epidemiology, Patterns of treatment, and Mortality of Pediatric Trauma Patients in Japan, Aoki, Makoto;Abe, Toshikazu;Saitoh, Daizoh;Oshima, Kiyohiro, 2019年, SCIENTIFIC REPORTS, SCIENTIFIC REPORTS, 9
  • Vasopressor Use in Hemorrhagic Shock-What Can Propensity Matching Actually Tell Us? Reply, Aoki, Makoto;Abe, Toshikazu;Hagiwara, Shuichi;Oshima, Kiyohiro, 2019年, CRITICAL CARE MEDICINE, CRITICAL CARE MEDICINE, 47, 3, E274, E275
  • Prediction of arterial extravasation in pelvic fracture patients with stable hemodynamics using coagulation biomarkers, Aoki, Makoto;Ogura, Takayuki;Hagiwara, Shuichi;Nakamura, Mitsunobu;Oshima, Kiyohiro, 2019年, WORLD JOURNAL OF EMERGENCY SURGERY, WORLD JOURNAL OF EMERGENCY SURGERY, 14
  • The significance of the levels of fibrin/fibrinogen degradation products for predicting trauma severity, Murata, Masato;Hagiwara, Shuichi;Aoki, Makoto;Nakajima, Jun;Oshima, Kiyohiro, 2019年, HONG KONG JOURNAL OF EMERGENCY MEDICINE, HONG KONG JOURNAL OF EMERGENCY MEDICINE, 26, 3, 143, 150
  • Association of Prehospital Epinephrine Administration With Survival Among Patients With Traumatic Cardiac Arrest Caused Traffic Collisions, Aoki, Makoto;Abe, Toshikazu;Oshima, Kiyohiro, 2019年, SCIENTIFIC REPORTS, SCIENTIFIC REPORTS, 9
  • Levels of Catecholamines in the Plasma of Patients with Cardiopulmonary Arrest, Oshima, Kiyohiro;Aoki, Makoto;Murata, Masato;Nakajima, Jun;Sawada, Yusuke;Isshiki, Yuta;Ichikawa, Yumi;Fukushima, Kazunori;Hagiwara, Shuichi, 2019年, INTERNATIONAL HEART JOURNAL, INTERNATIONAL HEART JOURNAL, 60, 4, 870, 875
  • Confirmed cardiac output on emergency medical services arrival as confounding by indication: an observational study of prehospital airway management in patients with out-of-hospital cardiac arrest, Sakurai, Atsushi;Kinoshita, Kosaku;Maeda, Yukihiro;Homma, Yosuke;Tahara, Yoshio;Yonemoto, Naohiro;Nagao, Ken;Yaguchi, Arino;Morimura, Naoto;Inokuchi, Sadaki;Masui, Yoshihiro;Miura, Kunihisa;Tsutsumi, Haruhiko;Takuma, Kiyotsugu;Atsushi, Ishihara;Nakano, Minoru;Tanaka, Hiroshi;Ikegami, Keiichi;Arai, Takao;Yaguchi, Arino;Kitamura, Nobuya;Oda, Shigeto;Kobayashi, Kenji;Suda, Takayuki;Ono, Kazuyuki;Morimura, Naoto;Furuya, Ryosuke;Koido, Yuichi;Iwase, Fumiaki;Nagao, Ken;Kanesaka, Shigeru;Okada, Yasusei;Unemoto, Kyoko;Sadahiro, Tomohito;Iyanaga, Masayuki;Muraoka, Asaki;Hayashi, Munehiro;Ishimatsu, Shinichi;Miyake, Yasufumi;Yokokawa, Hideo;Koyama, Yasuaki;Tsuchiya, Asuka;Kashiyama, Tetsuya;Hayashi, Munetaka;Oshima, Kiyohiro;Kiyota, Kazuya;Hamabe, Yuichi;Yokota, Hiroyuki;Hori, Shingo;Inaba, Shin;Sakamoto, Tetsuya;Harada, Naoshige;Kimura, Akio;Kanai, Masayuki;Otomo, Yasuhiro;Sugita, Manabu;Kinoshita, Kosaku;Sakurai, Takatoshi;Kitano, Mitsuhide;Matsuda, Kiyoshi;Tanaka, Kotaro;Yoshihara, Katsunori;Yoh, Kikuo;Suzuki, Junichi;Toyoda, Hiroshi;Mashiko, Kunihiro;Shimizu, Naoki;Muguruma, Takashi;Shimada, Tadanaga;Kobe, Yoshiro;Shoko, Tomohisa;Nakanishi, Kazuya;Shiga, Takashi;Yamamoto, Takefumi;Sekine, Kazuhiko;Izuka, Shinichi;SOS-KANTO 2012 Study Grp, 2019年, EMERGENCY MEDICINE JOURNAL, EMERGENCY MEDICINE JOURNAL, 36, 7, 410, +
  • EFFICACY OF THE TREATMENT OF ELDERLY SEPTIC PATIENTS REQUIRING INTENSIVE CARE, Oshima, Kiyohiro;Hagiwara, Shuichi;Murata, Masato;Aoki, Makoto;Nakajima, Jun;Sawada, Yusuke;Isshiki, Yuta;Ichikawa, Yumi;Fukushima, Kazunori;Hinohara, Hiroshi, 2019年, CRITICAL CARE MEDICINE, CRITICAL CARE MEDICINE, 47
  • Efficacy of the Treatment of Elderly Trauma Patients Requiring Intensive Care., Oshima Kiyohiro;Murata Masato;Aoki Makoto;Nakajima Jun;Sawada Yusuke;Isshiki Yuta;Ichikawa Yumi;Fukushima Kazunori;Hagiwara Shuichi;Hinohara Hiroshi, 2018年12月30日, Emergency medicine international, Emergency medicine international, 2018
  • 集学的治療で救命し得た,肝膿瘍による門脈血栓症の1例, 山中 崇弘;新木 健一郎;石井 範洋;塚越 真梨子;五十嵐 隆通;渡辺 亮;久保 憲生;播本 憲史;渋谷 圭;大嶋 清宏;桑野 博行;調 憲, 2018年11月, 日本腹部救急医学会雑誌, Nihon Fukubu Kyukyu Igakkai Zasshi (Journal of Abdominal Emergency Medicine), 38, 7, 1189, 1193
  • 気道熱傷後に遅発性声門狭窄をきたした1例, 辻本 賢樹;牧口 貴哉;中村 英玄;桑原 有紀;村田 将人;澤田 悠輔;大嶋 清宏;横尾 聡, 2018年11月, 熱傷, 44, 4, 214
  • 集学的治療で救命し得た、肝膿瘍による門脈血栓症の1例, 山中 崇弘;新木 健一郎;石井 範洋;塚越 真梨子;五十嵐 隆通;渡辺 亮;久保 憲生;播本 憲史;渋谷 圭;大嶋 清宏;桑野 博行;調 憲, 2018年11月, 日本腹部救急医学会雑誌, 38, 7, 1189
  • 気道熱傷後に遅発性声門狭窄をきたした1例, 辻本 賢樹; 牧口 貴哉; 中村 英玄; 桑原 有紀; 村田 将人; 澤田 悠輔; 大嶋 清宏; 横尾 聡, 2018年11月, 熱傷, 44, 4, 214, 214
  • 血行動態の安定した骨盤骨折患者における血管外漏出を検出するための凝固バイオマーカーの有用性(Usefulness of Coagulation Biomarkers to Detect Arterial Extravasation in Pelvic Fracture Patients with Stable Hemodynamics), Aoki Makoto; Ogura Takayuki; Hagiwara Shuichi; Murata Masato; Tokue Hiroyuki; Nakamura Mitsunobu; Oshima Kiyohiro, 2018年10月, 日本救急医学会雑誌, 29, 10, 365, 365
  • 重粒子線医学センターにおける急変に対応するために 病院敷地内であるが病院から離れた場所に設置された施設での対応, 田中 和美;河村 英将;日野原 宏;大嶋 清宏;金本 匡史;戸部 賢;北田 陽子;宇佐美 知里;小松 康宏, 2018年10月, 医療の質・安全学会誌, 13, Suppl., 405
  • 当科で経験した破傷風症例の検討, 大嶋 清宏;村田 将人;青木 誠;中島 潤;澤田 悠輔;一色 雄太;市川 優美;福島 一憲;萩原 周一, 2018年10月, 日本臨床外科学会雑誌, 79, 増刊, 775
  • 救急搬送されたCrowned Dense Syndromeの2症例, 沼崎 あゆみ;青木 誠;中島 潤;一色 雄太;福島 一憲;市川 優美;澤田 悠輔;村田 将人;萩原 周一;大嶋 清宏, 2018年10月, 日本救急医学会雑誌, 29, 10, 440
  • 救命センターに搬送された小児外傷患者の疫学、治療、死亡率 日本外傷データバンクデータを用いて, 青木 誠;阿部 智一;齋藤 大蔵;大嶋 清宏, 2018年10月, 日本救急医学会雑誌, 29, 10, 467
  • 高齢OHCA患者蘇生に関する検討 OHCAレジストリデータから, 萩原 周一;青木 誠;市川 優美;一色 雄太;中島 潤;村田 将人;金子 稔;福島 一憲;澤田 悠輔;大嶋 清宏, 2018年10月, 日本救急医学会雑誌, 29, 10, 512
  • 心肺停止症例におけるエピネフリン投与前の血中カテコラミン濃度に関する臨床的研究, 大嶋 清宏;萩原 周一;村田 将人;青木 誠;中島 潤;澤田 悠輔;一色 雄太;市川 優美;福島 一憲, 2018年10月, 日本救急医学会雑誌, 29, 10, 513
  • 抗凝固療法中に出血をきたした副腎皮質腺腫の一例, 市川 優美;福島 一憲;一色 雄太;澤田 悠輔;中島 潤;青木 誠;村田 将人;萩原 周一;大嶋 清宏, 2018年10月, 日本救急医学会雑誌, 29, 10, 518
  • 喀血を主訴に来院しIgG4関連疾患の診断に至った一例, 福島 一憲;市川 優美;一色 雄太;澤田 悠輔;中島 潤;青木 誠;村田 将人;萩原 周一;大嶋 清宏, 2018年10月, 日本救急医学会雑誌, 29, 10, 561
  • V-V ECMOを使用した臨床的無筋症性皮膚筋炎の1剖検例, 澤田 悠輔;青木 誠;市川 優美;一色 雄太;中島 潤;福島 一憲;村田 将人;萩原 周一;大嶋 清宏, 2018年10月, 日本救急医学会雑誌, 29, 10, 561
  • 慢性活動性EBウイルス感染症の1例, 中島 潤;萩原 周一;青木 誠;村田 将人;一色 雄太;市川 優美;澤田 悠輔;福島 一憲;大嶋 清宏, 2018年10月, 日本救急医学会雑誌, 29, 10, 642
  • 救命センターに搬送された小児外傷患者の疫学、治療、死亡率 日本外傷データバンクデータを用いて, 青木 誠; 阿部 智一; 齋藤 大蔵; 大嶋 清宏, 2018年10月, 日本救急医学会雑誌, 29, 10, 467, 467
  • 当科で経験した破傷風症例の検討, 大嶋 清宏; 村田 将人; 青木 誠; 中島 潤; 澤田 悠輔; 一色 雄太; 市川 優美; 福島 一憲; 萩原 周一, 2018年10月, 日本臨床外科学会雑誌, 79, 増刊, 775, 775
  • 救急搬送されたCrowned Dense Syndromeの2症例, 沼崎 あゆみ; 青木 誠; 中島 潤; 一色 雄太; 福島 一憲; 市川 優美; 澤田 悠輔; 村田 将人; 萩原 周一; 大嶋 清宏, 2018年10月, 日本救急医学会雑誌, 29, 10, 440, 440
  • 高齢OHCA患者蘇生に関する検討 OHCAレジストリデータから, 萩原 周一; 青木 誠; 市川 優美; 一色 雄太; 中島 潤; 村田 将人; 金子 稔; 福島 一憲; 澤田 悠輔; 大嶋 清宏, 2018年10月, 日本救急医学会雑誌, 29, 10, 512, 512
  • 心肺停止症例におけるエピネフリン投与前の血中カテコラミン濃度に関する臨床的研究, 大嶋 清宏; 萩原 周一; 村田 将人; 青木 誠; 中島 潤; 澤田 悠輔; 一色 雄太; 市川 優美; 福島 一憲, 2018年10月, 日本救急医学会雑誌, 29, 10, 513, 513
  • 抗凝固療法中に出血をきたした副腎皮質腺腫の一例, 市川 優美; 福島 一憲; 一色 雄太; 澤田 悠輔; 中島 潤; 青木 誠; 村田 将人; 萩原 周一; 大嶋 清宏, 2018年10月, 日本救急医学会雑誌, 29, 10, 518, 518
  • 喀血を主訴に来院しIgG4関連疾患の診断に至った一例, 福島 一憲; 市川 優美; 一色 雄太; 澤田 悠輔; 中島 潤; 青木 誠; 村田 将人; 萩原 周一; 大嶋 清宏, 2018年10月, 日本救急医学会雑誌, 29, 10, 561, 561
  • V-V ECMOを使用した臨床的無筋症性皮膚筋炎の1剖検例, 澤田 悠輔; 青木 誠; 市川 優美; 一色 雄太; 中島 潤; 福島 一憲; 村田 将人; 萩原 周一; 大嶋 清宏, 2018年10月, 日本救急医学会雑誌, 29, 10, 561, 561
  • 慢性活動性EBウイルス感染症の1例, 中島 潤; 萩原 周一; 青木 誠; 村田 将人; 一色 雄太; 市川 優美; 澤田 悠輔; 福島 一憲; 大嶋 清宏, 2018年10月, 日本救急医学会雑誌, 29, 10, 642, 642
  • Use of Vasopressor Increases the Risk of Mortality in Traumatic Hemorrhagic Shock: A Nationwide Cohort Study in Japan., Aoki M; Abe T; Saitoh D; Hagiwara S; Oshima K, 2018年09月, Critical care medicine, Critical care medicine, 46, 12, e1145, e1151, 研究論文(学術雑誌)
  • 気道熱傷による呼吸不全に対してveno-venouos extracorporeal membrane oxygenation(V-V ECMO)導入により呼吸状態の改善が得られた1症例, 菊池 悠希;戸部 賢;澤田 悠輔;金本 匡史;高澤 知規;日野原 宏;大嶋 清宏;齋藤 繁, 2018年09月, 熱傷, 44, 3, 125
  • Clinical Application of Coagulation Biomarkers, Makoto Aoki, Shuichi Hagiwara, Kiyohiro Oshima, 2018年09月, Intech Open
  • 当院で経験した高校生の硬式野球ボールによる頭部顔面外傷の後方視的検討, 澤田 悠輔;青木 誠;市川 優美;一色 雄太;中島 潤;福島 一憲;村田 将人;萩原 周一;大嶋 清宏, 2018年08月, The Kitakanto Medical Journal, 68, 3, 208
  • 当院で経験した高校生の硬式野球ボールによる頭部顔面外傷の後方視的検討, 澤田 悠輔; 青木 誠; 市川 優美; 一色 雄太; 中島 潤; 福島 一憲; 村田 将人; 萩原 周一; 大嶋 清宏, 2018年08月, The Kitakanto Medical Journal, 68, 3, 208, 208
  • Staphylococcal scalded skin syndrome caused by burn wound infection in an infant: A case report, MasakiTsujimoto; TakayaMakiguchi; HideharuNakamura; MasatoMurata; YusukeSawada; KiyohiroOshima; SatoshiYokoo, 2018年07月, Burns Open, Burns Open, 2, 3, 139, 143
  • Primary postpartum hemorrhage: outcome of uterine artery embolization., Aoki M; Tokue H; Miyazaki M; Shibuya K; Hirasawa S; Oshima K, 2018年07月, The British journal of radiology, The British journal of radiology, 91, 1087, 20180132, 20180132, 研究論文(学術雑誌)
  • 胸腰椎圧迫骨折および肋骨骨折に続発した脂肪塞栓症の一例, 市川 優美;一色 雄太;澤田 悠輔;中島 潤;金子 稔;青木 誠;村田 将人;萩原 周一;大嶋 清宏, 2018年07月, 日本外傷学会雑誌, Journal of the Japanese Association for the Surgery of Trauma, 32, 3, 403, 406
  • Can the Wish to Receive Intensive Treatment in Elderly Patients with Respiratory Tract Infection Be Predicted?, Hagiwara Shuichi;Kaneko Minoru;Aoki Makoto;Murata Masato;Ichikawa Yumi;Nakajima Jun;Isshiki Yuta;Sawada Yusuke;Tamura Jun'ichi;Oshima Kiyohiro, 2018年07月, Japanese Journal of Medicine, Internal Medicine, 57, 14, 1989, 1993
  • 直腸穿孔を来した劇症型溶連菌感染症の1例, 青木 誠;澤田 悠輔;萩原 周一;村田 将人;大嶋 清宏, 2018年07月, 日本救急医学会雑誌, 29, 7, 202
  • 胸腰椎圧迫骨折および肋骨骨折に続発した脂肪塞栓症の一例, 市川 優美;一色 雄太;澤田 悠輔;中島 潤;金子 稔;青木 誠;村田 将人;萩原 周一;大嶋 清宏, 2018年07月, 日本外傷学会雑誌, 32, 3, 403
  • スキルラボにおけるシミュレーション教育の取り組み「シナリオトレーニング」, 田中 和美;岸 美紀子;大崎 綾;大嶋 清宏;小松 康宏, 2018年07月, 医学教育, 49, Suppl., 171
  • 直腸穿孔を来した劇症型溶連菌感染症の1例, 青木 誠; 澤田 悠輔; 萩原 周一; 村田 将人; 大嶋 清宏, 2018年07月, 日本救急医学会雑誌, 29, 7, 202, 207
  • 胸腰椎圧迫骨折および肋骨骨折に続発した脂肪塞栓症の一例, 市川 優美; 一色 雄太; 澤田 悠輔; 中島 潤; 金子 稔; 青木 誠; 村田 将人; 萩原 周一; 大嶋 清宏, 2018年07月, 日本外傷学会雑誌, 32, 3, 403, 406
  • Report of Four Cases with Equestrian Injury: Therapeutic Approach and Outcome., Oshima Kiyohiro;Murata Masato;Aoki Makoto;Nakajima Jun;Sawada Yusuke;Isshiki Yuta;Ichikawa Yumi;Hagiwara Shuichi, 2018年06月27日, Case reports in emergency medicine, Case reports in emergency medicine, 2018
  • 噴石による多発外傷の1例, 村田 将人;萩原 周一;青木 誠;中島 潤;澤田 悠輔;一色 雄太;大嶋 清宏, 2018年06月, 日本外傷学会雑誌, 32, 2, 295
  • 噴石による多発外傷の1例, 村田 将人; 萩原 周一; 青木 誠; 中島 潤; 澤田 悠輔; 一色 雄太; 大嶋 清宏, 2018年06月, 日本外傷学会雑誌, 32, 2, 295, 295
  • Successful Endovascular Therapy in an Elderly Patient with Severe Hemorrhage Caused by Traumatic Injury., Murata Masato;Aoki Makoto;Hagiwara Shuichi;Sekihara Masao;Kohri Takayuki;Shibuya Kei;Koike Norimasa;Miyazaki Dai;Oshima Kiyohiro, 2018年05月24日, Open medicine (Warsaw, Poland), Open medicine (Warsaw, Poland), 13
  • ホスフェニトイン投与後に血中フェニトイン濃度が異常低値を生じた症例, 長嶺 歩; 八島 秀明; 海老澤 果奈; 松下 麻美; 青木 誠; 中島 潤; 市川 優美; 大嶋 清宏; 阿部 正樹; 荒木 拓也; 山本 康次郎, 2018年05月, TDM研究, 35, 2, 157, 157
  • Obesity was associated with worse neurological outcome among Japanese patients with out-of-hospital cardiac arrest., Aoki M; Hagiwara S; Oshima K; Suzuki M; Sakurai A; Tahara Y; Nagao K; Yonemoto N; Yaguchi A; Morimura N; SOS-KANTO; Study Group, 2018年05月, Intensive care medicine, Intensive care medicine, 44, 5, 665, 666
  • ホスフェニトイン投与後に血中フェニトイン濃度が異常低値を生じた症例, 長嶺 歩;八島 秀明;海老澤 果奈;松下 麻美;青木 誠;中島 潤;市川 優美;大嶋 清宏;阿部 正樹;荒木 拓也;山本 康次郎, 2018年05月, TDM研究, 35, 2, 157
  • Primary postpartum hemorrhage: outcome of uterine artery embolization., Aoki Makoto;Tokue Hiroyuki;Miyazaki Masaya;Shibuya Kei;Hirasawa Satoshi;Oshima Kiyohiro, 2018年04月18日, The British journal of radiology, The British journal of radiology, 91, 1087
  • 安定型骨盤骨折における動脈血管外遊出を検出するための凝固バイオマーカーの有用性(Usefulness of Coagulation Biomarkers to Detect Arterial Extravasation in Stable Pelvic Fractures), Aoki Makoto; Ogura Takayuki; Hagiwara Shuichi; Murata Masato; Hiroyuki Tokue; Nakamura Mitsunobu; Oshima Kiyohiro, 2018年04月, IVR: Interventional Radiology, 33, Suppl., 258, 258
  • ポリファーマシーがSepsis高齢患者の予後に与える影響, 萩原 周一;金子 稔;市川 優美;一色 雄太;澤田 悠輔;中島 潤;村田 将人;青木 誠;大嶋 清宏, 2018年04月, 日本臨床救急医学会雑誌, 21, 2, 315
  • 院外心肺停止症例の来院時体重と予後に関する検討 最も予後の良いBMIは?, 青木 誠;萩原 周一;金子 稔;大嶋 清宏;鈴木 昌;櫻井 淳;田原 良雄;長尾 建;矢口 有乃;森村 尚登;SOS-KANTO 2012 Study Group, 2018年04月, 日本臨床救急医学会雑誌, 21, 2, 354
  • ポリファーマシーがSepsis高齢患者の予後に与える影響, 萩原 周一; 金子 稔; 市川 優美; 一色 雄太; 澤田 悠輔; 中島 潤; 村田 将人; 青木 誠; 大嶋 清宏, 2018年04月, 日本臨床救急医学会雑誌, 21, 2, 315, 315
  • 院外心肺停止症例の来院時体重と予後に関する検討 最も予後の良いBMIは?, 青木 誠; 萩原 周一; 金子 稔; 大嶋 清宏; 鈴木 昌; 櫻井 淳; 田原 良雄; 長尾 建; 矢口 有乃; 森村 尚登; SOS-KANTO 2012 Study Group, 2018年04月, 日本臨床救急医学会雑誌, 21, 2, 354, 354
  • Can the Wish to Receive Intensive Treatment in Elderly Patients with Respiratory Tract Infection Be Predicted?, Hagiwara Shuichi;Kaneko Minoru;Aoki Makoto;Murata Masato;Ichikawa Yumi;Nakajima Jun;Isshiki Yuta;Sawada Yusuke;Tamura Jun'ichi;Oshima Kiyohiro, 2018年03月09日, Internal medicine (Tokyo, Japan), Internal medicine (Tokyo, Japan), 57, 14
  • Can the Wish to Receive Intensive Treatment in Elderly Patients with Respiratory Tract Infection be Predicted?, Shuichi Hagiwara, Minoru Kaneko, Makoto Aoki, Masato Murata, Yumi Ichikawa, Jun Nakajima, Yuta Isshiki, Yusuke Sawada, Jun'ichi Tamura, Kiyohiro Oshima, 2018年03月, Internal Medicine
  • The Japanese Clinical Practice Guidelines for Management of Sepsis and Septic Shock 2016 (J-SSCG 2016)., Nishida Osamu;Ogura Hiroshi;Egi Moritoki;Fujishima Seitaro;Hayashi Yoshiro;Iba Toshiaki;Imaizumi Hitoshi;Inoue Shigeaki;Kakihana Yasuyuki;Kotani Joji;Kushimoto Shigeki;Masuda Yoshiki;Matsuda Naoyuki;Matsushima Asako;Nakada Taka-Aki;Nakagawa Satoshi;Nunomiya Shin;Sadahiro Tomohito;Shime Nobuaki;Yatabe Tomoaki;Hara Yoshitaka;Hayashida Kei;Kondo Yutaka;Sumi Yuka;Yasuda Hideto;Aoyama Kazuyoshi;Azuhata Takeo;Doi Kent;Doi Matsuyuki;Fujimura Naoyuki;Fuke Ryota;Fukuda Tatsuma;Goto Koji;Hasegawa Ryuichi;Hashimoto Satoru;Hatakeyama Junji;Hayakawa Mineji;Hifumi Toru;Higashibeppu Naoki;Hirai Katsuki;Hirose Tomoya;Ide Kentaro;Kaizuka Yasuo;Kan'o Tomomichi;Kawasaki Tatsuya;Kuroda Hiromitsu;Matsuda Akihisa;Matsumoto Shotaro;Nagae Masaharu;Onodera Mutsuo;Ohnuma Tetsu;Oshima Kiyohiro;Saito Nobuyuki;Sakamoto So;Sakuraya Masaaki;Sasano Mikio;Sato Norio;Sawamura Atsushi;Shimizu Kentaro;Shirai Kunihiro;Takei Tetsuhiro;Takeuchi Muneyuki;Takimoto Kohei;Taniguchi Takumi;Tatsumi Hiroomi;Tsuruta Ryosuke;Yama Naoya;Yamakawa Kazuma;Yamashita Chizuru;Yamashita Kazuto;Yoshida Takeshi;Tanaka Hiroshi;Oda Shigeto, 2018年02月05日, Acute medicine & surgery, Acute medicine & surgery, 5, 1
  • The Japanese Clinical Practice Guidelines for Management of Sepsis and Septic Shock 2016 (J-SSCG 2016)., Nishida Osamu;Ogura Hiroshi;Egi Moritoki;Fujishima Seitaro;Hayashi Yoshiro;Iba Toshiaki;Imaizumi Hitoshi;Inoue Shigeaki;Kakihana Yasuyuki;Kotani Joji;Kushimoto Shigeki;Masuda Yoshiki;Matsuda Naoyuki;Matsushima Asako;Nakada Taka-Aki;Nakagawa Satoshi;Nunomiya Shin;Sadahiro Tomohito;Shime Nobuaki;Yatabe Tomoaki;Hara Yoshitaka;Hayashida Kei;Kondo Yutaka;Sumi Yuka;Yasuda Hideto;Aoyama Kazuyoshi;Azuhata Takeo;Doi Kent;Doi Matsuyuki;Fujimura Naoyuki;Fuke Ryota;Fukuda Tatsuma;Goto Koji;Hasegawa Ryuichi;Hashimoto Satoru;Hatakeyama Junji;Hayakawa Mineji;Hifumi Toru;Higashibeppu Naoki;Hirai Katsuki;Hirose Tomoya;Ide Kentaro;Kaizuka Yasuo;Kan'o Tomomichi;Kawasaki Tatsuya;Kuroda Hiromitsu;Matsuda Akihisa;Matsumoto Shotaro;Nagae Masaharu;Onodera Mutsuo;Ohnuma Tetsu;Oshima Kiyohiro;Saito Nobuyuki;Sakamoto So;Sakuraya Masaaki;Sasano Mikio;Sato Norio;Sawamura Atsushi;Shimizu Kentaro;Shirai Kunihiro;Takei Tetsuhiro;Takeuchi Muneyuki;Takimoto Kohei;Taniguchi Takumi;Tatsumi Hiroomi;Tsuruta Ryosuke;Yama Naoya;Yamakawa Kazuma;Yamashita Chizuru;Yamashita Kazuto;Yoshida Takeshi;Tanaka Hiroshi;Oda Shigeto, 2018年02月02日, Journal of intensive care, Journal of intensive care, 6
  • 上腹部痛を主訴に発症した重症型デングの1例, 澤田 悠輔;萩原 周一;青木 誠;村田 将人;中島 潤;一色 雄太;市川 優美;大嶋 清宏, 2018年02月, 日本腹部救急医学会雑誌, 38, 2, 416
  • 上腹部痛を主訴に発症した重症型デングの1例, 澤田 悠輔; 萩原 周一; 青木 誠; 村田 将人; 中島 潤; 一色 雄太; 市川 優美; 大嶋 清宏, 2018年02月, 日本腹部救急医学会雑誌, 38, 2, 416, 416
  • Obesity was associated with worse neurological outcome among Japanese patients with out-of-hospital cardiac arrest., Aoki Makoto;Hagiwara Shuichi;Oshima Kiyohiro;Suzuki Masaru;Sakurai Atsushi;Tahara Yoshio;Nagao Ken;Yonemoto Naohiro;Yaguchi Arino;Morimura Naoto; , 2018年01月19日, Intensive care medicine, Intensive care medicine, 44, 5
  • Obesity was associated with worse neurological outcome among Japanese patients with out-of-hospital cardiac arrest, Makoto Aoki, Shuichi Hagiwara, Kiyohiro Oshima, Masaru Suzuki, Atsushi Sakurai, Yoshio Tahara, Ken Nagao, Naohiro Yonemoto, Arino Yaguchi, Naoto Morimura, SOS-KAMTO 2012 Study Group, 2018年, Intensive Care Medicine
  • Report of Four Cases with Equestrian Injury: Therapeutic Approach and Outcome., Oshima K; Murata M; Aoki M; Nakajima J; Sawada Y; Isshiki Y; Ichikawa Y; Hagiwara S, 2018年, Case reports in emergency medicine, Case reports in emergency medicine, 2018, 8283179, 8283179
  • The Japanese Clinical Practice Guidelines for Management of Sepsis and Septic Shock 2016 (J-SSCG 2016), Nishida, Osamu;Ogura, Hiroshi;Egi, Moritoki;Fujishima, Seitaro;Hayashi, Yoshiro;Iba, Toshiaki;Imaizumi, Hitoshi;Inoue, Shigeaki;Kakihana, Yasuyuki;Kotani, Joji;Kushimoto, Shigeki;Masuda, Yoshiki;Matsuda, Naoyuki;Matsushima, Asako;Nakada, Taka-aki;Nakagawa, Satoshi;Nunomiya, Shin;Sadahiro, Tomohito;Shime, Nobuaki;Yatabe, Tomoaki;Hara, Yoshitaka;Hayashida, Kei;Kondo, Yutaka;Sumi, Yuka;Yasuda, Hideto;Aoyama, Kazuyoshi;Azuhata, Takeo;Doi, Kent;Doi, Matsuyuki;Fujimura, Naoyuki;Fuke, Ryota;Fukuda, Tatsuma;Goto, Koji;Hasegawa, Ryuichi;Hashimoto, Satoru;Hatakeyama, Junji;Hayakawa, Mineji;Hifumi, Toru;Higashibeppu, Naoki;Hirai, Katsuki;Hirose, Tomoya;Ide, Kentaro;Kaizuka, Yasuo;Kan'o, Tomomichi;Kawasaki, Tatsuya;Kuroda, Hiromitsu;Matsuda, Akihisa;Matsumoto, Shotaro;Nagae, Masaharu;Onodera, Mutsuo;Ohnuma, Tetsu;Oshima, Kiyohiro;Saito, Nobuyuki;Sakamoto, So;Sakuraya, Masaaki;Sasano, Mikio;Sato, Norio;Sawamura, Atsushi;Shimizu, Kentaro;Shirai, Kunihiro;Takei, Tetsuhiro;Takeuchi, Muneyuki;Takimoto, Kohei;Taniguchi, Takumi;Tatsumi, Hiroomi;Tsuruta, Ryosuke;Yama, Naoya;Yamakawa, Kazuma;Yamashita, Chizuru;Yamashita, Kazuto;Yoshida, Takeshi;Tanaka, Hiroshi;Oda, Shigeto, 2018年, JOURNAL OF INTENSIVE CARE, JOURNAL OF INTENSIVE CARE, 6
  • Successful endovascular therapy in an elderly patient with severe hemorrhage caused by traumatic injury, Murata, Masato;Aoki, Makoto;Hagiwara, Shuichi;Sekihara, Masao;Kohri, Takayuki;Shibuya, Kei;Koike, Norimasa;Miyazaki, Dai;Oshima, Kiyohiro, 2018年, OPEN MEDICINE, OPEN MEDICINE, 13, 1, 203, 207
  • Obesity was associated with worse neurological outcome among Japanese patients with out-of-hospital cardiac arrest, Aoki, Makoto;Hagiwara, Shuichi;Oshima, Kiyohiro;Suzuki, Masaru;Sakurai, Atsushi;Tahara, Yoshio;Nagao, Ken;Yonemoto, Naohiro;Yaguchi, Arino;Morimura, Naoto;SOS-KANTO 2012 Study Grp, 2018年, INTENSIVE CARE MEDICINE, INTENSIVE CARE MEDICINE, 44, 5, 665, 666
  • THE EFFICACY OF TREATMENT FOR ELDERLY TRAUMA PATIENTS REQUIRING INTENSIVE CARE, Oshima, Kiyohiro;Murata, Masato;Aoki, Makoto;Nakajima, Jun;Sawada, Yusuke;Isshiki, Yuta;Ichikawa, Yumi;Hagiwara, Shuichi;Hinohara, Hiroshi, 2018年, CRITICAL CARE MEDICINE, CRITICAL CARE MEDICINE, 46, 1, 759, 759
  • Can the Wish to Receive Intensive Treatment in Elderly Patients with Respiratory Tract Infection Be Predicted?, Hagiwara, Shuichi;Kaneko, Minoru;Aoki, Makoto;Murata, Masato;Ichikawa, Yumi;Nakajima, Jun;Isshiki, Yuta;Sawada, Yusuke;Tamura, Jun'ichi;Oshima, Kiyohiro, 2018年, INTERNAL MEDICINE, INTERNAL MEDICINE, 57, 14, 1989, 1993
  • Use of Vasopressor Increases the Risk of Mortality in Traumatic Hemorrhagic Shock: A Nationwide Cohort Study in Japan, Aoki, Makoto;Abe, Toshikazu;Saitoh, Daizoh;Hagiwara, Shuichi;Oshima, Kiyohiro, 2018年, CRITICAL CARE MEDICINE, CRITICAL CARE MEDICINE, 46, 12, E1145, E1151
  • Efficacy of the Treatment of Elderly Trauma Patients Requiring Intensive Care, Oshima, Kiyohiro;Murata, Masato;Aoki, Makoto;Nakajima, Jun;Sawada, Yusuke;Isshiki, Yuta;Ichikawa, Yumi;Fukushima, Kazunori;Hagiwara, Shuichi;Hinohara, Hiroshi, 2018年, EMERGENCY MEDICINE INTERNATIONAL, EMERGENCY MEDICINE INTERNATIONAL, 2018
  • Levels of Catecholamines in the Plasma of Patients With Cardiopulmonary Arrest, Oshima, Kiyohiro;Hagiwara, Shuichi;Murata, Masato;Aoki, Makoto;Nakajima, Jun;Sawada, Yusuke;Isshiki, Yuta;Ichikawa, Yumi, 2018年, CIRCULATION, CIRCULATION, 138
  • Efficacy of the Treatment of Elderly Trauma Patients Requiring Intensive Care., Kiyohiro Oshima; Masato Murata; Makoto Aoki; Jun Nakajima; Yusuke Sawada; Yuta Isshiki; Yumi Ichikawa; Kazunori Fukushima; Shuichi Hagiwara; Hiroshi Hinohara, 2018年, Emergency medicine international, 2018, 2137658, 2137658, 研究論文(学術雑誌)
  • A NEW RULE FOR TERMINATING RESUSCITATION OF OUT-OF-HOSPITAL CARDIAC ARREST PATIENTS IN JAPAN: A PROSPECTIVE STUDY, Akashi, Akiko; Kashiura, Masahiro; Sugiyama, Kazuhiro; Hamabe, Yuichi; Sakurai, Atsushi; Tahara, Yoshio; Yonemoto, Naohiro; Nagao, Ken; Yaguchi, Arino; Morimura, Naoto; Takashi, Tagami; Miyazaki, Dai; Ogasawara, Tomoko; Hayashida, Kei; Suzuki, Masaru; Amino, Mari; Kitamura, Nobuya; Nomura, Tomohisa; Shimizu, Naoki; Inokuchi, Sadaki; Masui, Yoshihiro; Miura, Kunihisa; Tsutsumi, Haruhiko; Takuma, Kiyotsugu; Atsushi, Ishihara; Nakano, Minoru; Tanaka, Hiroshi; Ikegami, Keiichi; Arai, Takao; Oda, Shigeto; Kobayashi, Kenji; Suda, Takayuki; Ono, Kazuyuki; Furuya, Ryosuke; Koido, Yuichi; Iwase, Fumiaki; Kanesaka, Shigeru; Okada, Yasusei; Unemoto, Kyoko; Sadahiro, Tomohito; Iyanaga, Masayuki; Muraoka, Asaki; Hayashi, Munehiro; Ishimatsu, Shinichi; Miyake, Yasufumi; Yokokawa, Hideo; Koyama, Yasuaki; Tsuchiya, Asuka; Kashiyama, Tetsuya; Hayashi, Munetaka; Oshima, Kiyohiro; Kiyota, Kazuya; Yokota, Hiroyuki; Hori, Shingo; Inaba, Shin; Sakamoto, Tetsuya; Harada, Naoshige; Kimura, Akio; Kanai, Masayuki; Otomo, Yasuhiro; Sugita, Manabu; Kinoshita, Kosaku; Sakurai, Takatoshi; Kitano, Mitsuhide; Matsuda, Kiyoshi; Tanaka, Kotaro; Yoshihara, Katsunori; Yoh, Kikuo; Suzuki, Junichi; Toyoda, Hiroshi; Mashiko, Kunihiro; Shimizu, Naoki; Muguruma, Takashi; Shimada, Tadanaga; Kobe, Yoshiro; Shoko, Tomohisa; Nakanishi, Kazuya; Shiga, Takashi; Yamamoto, Takefumi; Sekine, Kazuhiko; Izuka, Shinichi, 2017年, JOURNAL OF EMERGENCY MEDICINE
  • FDP/fibrinogen ratio reflects the requirement of packed red blood cell transfusion in patients with blunt trauma, Hagiwara, Shuichi; Aoki, Makoto; Murata, Masato; Kaneko, Minoru; Ichikawa, Yumi; Nakajima, Jun; Isshiki, Yuta; Sawada, Yusuke; Tamura, Jun'ichi; Oshima, Kiyohiro, 2017年, AMERICAN JOURNAL OF EMERGENCY MEDICINE
  • Drug-induced anaphylaxis in the emergency room. , Takazawa, Tomonori; Oshima, Kiyohiro; Saito, Shigeru., 2017年, Acute Medicine & Surgery
  • Does the number of emergency medical technicians affect the neurological outcome of patients with out-of-hospital cardiac arrest?, Hagiwara, Shuichi; Oshima, Kiyohiro; Aoki, Makoto; Miyazaki, Dai; Sakurai, Atsushi; Tahara, Yoshio; Nagao, Ken; Yonemoto, Naohiro; Yaguchi, Arino; Morimura, Naoto, 2017年, AMERICAN JOURNAL OF EMERGENCY MEDICINE
  • 発症後2日経過していたが腸管温存できた上腸間膜動脈塞栓症の1例 , 青木 誠,萩原 周一,渋谷 圭,江原 雅之,澤田 悠輔,大嶋 清宏 , 2017年, 日本腹部救急医学会雑誌, 37, 3, 467-479
  • Initial Blood Ammonia Level Is a Useful Prognostication Tool in Out-of-Hospital Cardiac Arrest - Multicenter Prospective Study (SOS-KANTO 2012 Study), Shinozaki, Koichiro; Suzuki, Masaru; Oda, Shigeto; Becker, Lance B.; Tagami, Takashi; Sakurai, Atsushi; Tahara, Yoshio; Nagao, Ken; Yonemoto, Naohiro; Yaguchi, Arino; Morimura, Naoto; Miyazaki, Dai; Ogasawara, Tomoko; Hayashida, Kei; Amino, Mari; Nomura, Tomohisa; Akashi, Akiko; Inokuchi, Sadaki; Masui, Yoshihiro; Miura, Kunihisa; Tsutsumi, Haruhiko; Takuma, Kiyotsugu; Atsushi, Ishihara; Nakano, Minoru; Tanaka, Hiroshi; Ikegami, Keiichi; Arai, Takao; Yaguchi, Arino; Kitamura, Nobuya; Kobayashi, Kenji; Suda, Takayuki; Ono, Kazuyuki; Morimura, Naoto; Furuya, Ryosuke; Koido, Yuichi; Iwase, Fumiaki; Kanesaka, Shigeru; Okada, Yasusei; Unemoto, Kyoko; Sadahiro, Tomohito; Iyanaga, Masayuki; Muraoka, Asaki; Hayashi, Munehiro; Ishimatsu, Shinichi; Miyake, Yasufumi; Yokokawa, Hideo; Koyama, Yasuaki; Tsuchiya, Asuka; Kashiyama, Tetsuya; Hayashi, Munetaka; Oshima, Kiyohiro; Kiyota, Kazuya; Hamabe, Yuichi; Yokota, Hiroyuki; Hori, Shingo; Inaba, Shin; Sakamoto, Tetsuya; Harada, Naoshige; Kimura, Akio; Kanai, Masayuki; Otomo, Yasuhiro; Sugita, Manabu; Kinoshita, Kosaku; Sakurai, Takatoshi; Kitano, Mitsuhide; Matsuda, Kiyoshi; Tanaka, Kotaro; Yoshihara, Katsunori; Yoh, Kikuo; Suzuki, Junichi; Toyoda, Hiroshi; Mashiko, Kunihiro; Shimizu, Naoki; Muguruma, Takashi; Shimada, Tadanaga; Kobe, Yoshiro; Shoko, Tomohisa; Nakanishi, Kazuya; Shiga, Takashi; Yamamoto, Takefumi; Sekine, Kazuhiko; Izuka, Shinichi, 2017年12月, CIRCULATION JOURNAL
  • 肺血栓塞栓症を合併した非外傷性腹直筋血腫の1例, 市川 優美,一色 雄太,澤田 悠輔,中島 潤,金子 稔,青木 誠,村田 将人,萩原 周一,大嶋 清宏, 2017年12月, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 38, 2, 355-358
  • 肺血栓塞栓症を合併した非外傷性腹直筋血腫の一例, 市川 優美;一色 雄太;澤田 悠輔;中島 潤;金子 稔;青木 誠;村田 将人;萩原 周一;大嶋 清宏, 2017年12月, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 38, 2, 355
  • Increased Risk of Mortality With Vasopressor Use in Traumatic Hemorrhage Shock: A Nationwide Cohort Study in Japan, Aoki Makoto; Abe Toshikazu; Hagiwara Shuichi; Oshima Kiyohiro, 2017年11月14日, CIRCULATION, CIRCULATION, 136
  • Transcatheter Arterial Embolization of a Lumbar Artery Injury with Traumatic Aortic Dissection, Aoki, Makoto; Tokue, Hiroyuki; Shibuya, Kei; Murata, Masato; Hagiwara, Shuichi; Oshima, Kiyohiro, 2017年11月, ANNALS OF VASCULAR SURGERY
  • Burn sepsisよりSSSSをきたした小児熱傷の1例, 辻本 賢樹;中村 英玄;牧口 貴哉;横尾 聡;村田 将人;澤田 悠輔;大嶋 清宏, 2017年11月, 熱傷, 43, 4, 200
  • Burn sepsisよりSSSSをきたした小児熱傷の1例, 辻本 賢樹; 中村 英玄; 牧口 貴哉; 横尾 聡; 村田 将人; 澤田 悠輔; 大嶋 清宏, 2017年11月, 熱傷, 43, 4, 200, 201
  • 卒前から始める!卒後に繋げる医療安全教育 実臨床に役立つ超音波ガイド下中心静脈(CV)穿刺シミュレータの開発, 田中 和美;浅尾 高行;菊地 麻美;太田 直哉;大嶋 清宏, 2017年10月, 医療の質・安全学会誌, 12, Suppl., 215
  • 上級医のための超音波ガイド下中心静脈穿刺シミュレーション・トレーニング「プロフェッショナルCVCセミナー」, 田中 和美;浅尾 高行;菊地 麻美;永井 弥生;大嶋 清宏, 2017年10月, 医療の質・安全学会誌, 12, Suppl., 298
  • Post-traumatic hypopituitarism: report of a child case, Makoto Aoki, Shuichi Hagiwara, Masato Murata, Minoru Kaneko, Masahiko Kanbe, Jun Nakajima, Yusuke Sawada, Yoshio Ohyama, Jun'ichi Tamura, Kiyohiro Oshima, 2017年, Acute Medicine & Surgery
  • 侵襲性クレブシエラ感染症の1救命例, 山中 崇弘;新木 健一郎;石井 範洋;塚越 真梨子;五十嵐 隆通;渡辺 亮;久保 憲生;大嶋 清宏;桑野 博行;調 憲, 2017年09月, 日本腹部救急医学会雑誌, 37, 6, 931
  • アルコール多飲により急性膵炎を発症した一例, 関谷 樹;澤田 悠輔;市川 優美;一色 雄太;中島 潤;青木 誠;村田 将人;萩原 周一;大嶋 清宏, 2017年09月, 日本救急医学会雑誌, 28, 9, 524
  • ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群(SSSS)の1例, 石北 悦子;一色 雄太;市川 優美;澤田 悠輔;中島 潤;金子 稔;村田 将人;青木 誠;萩原 周一;大嶋 清宏, 2017年09月, 日本救急医学会雑誌, 28, 9, 529
  • キョウチクトウ大量摂取の1例, 中島 潤;萩原 周一;青木 誠;村田 将人;一色 雄太;市川 優美;澤田 悠輔;金子 稔;大嶋 清宏, 2017年09月, 日本救急医学会雑誌, 28, 9, 574
  • 骨盤骨折に対しての大動脈遮断バルーン併用下血管内塞栓術の有用性とリスク, 青木 誠;小倉 崇以;萩原 周一;中村 光伸;大嶋 清宏, 2017年09月, 日本救急医学会雑誌, 28, 9, 579
  • めまい患者における脳血管障害診断マーカーの探索, 澤田 悠輔;青木 誠;市川 優美;一色 雄太;中島 潤;村田 将人;萩原 周一;大嶋 清宏, 2017年09月, 日本救急医学会雑誌, 28, 9, 624
  • 直腸穿孔を来した劇症型溶血性連鎖球菌感染症の一例, 福島 一憲;青木 誠;澤田 悠輔;市川 優美;一色 雄太;中島 潤;金子 稔;村田 将人;萩原 周一;大嶋 清宏, 2017年09月, 日本救急医学会雑誌, 28, 9, 651
  • 膀胱瘻造設術後の創感染からToxic Shock Syndromeを来した1例, 一色 雄太;市川 優美;澤田 悠輔;中島 潤;金子 稔;村田 将人;青木 誠;萩原 周一;大嶋 清宏, 2017年09月, 日本救急医学会雑誌, 28, 9, 672
  • アルコール多飲により急性膵炎を発症した一例, 関谷 樹; 澤田 悠輔; 市川 優美; 一色 雄太; 中島 潤; 青木 誠; 村田 将人; 萩原 周一; 大嶋 清宏, 2017年09月, 日本救急医学会雑誌, 28, 9, 524, 524
  • ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群(SSSS)の1例, 石北 悦子; 一色 雄太; 市川 優美; 澤田 悠輔; 中島 潤; 金子 稔; 村田 将人; 青木 誠; 萩原 周一; 大嶋 清宏, 2017年09月, 日本救急医学会雑誌, 28, 9, 529, 529
  • キョウチクトウ大量摂取の1例, 中島 潤; 萩原 周一; 青木 誠; 村田 将人; 一色 雄太; 市川 優美; 澤田 悠輔; 金子 稔; 大嶋 清宏, 2017年09月, 日本救急医学会雑誌, 28, 9, 574, 574
  • めまい患者における脳血管障害診断マーカーの探索, 澤田 悠輔; 青木 誠; 市川 優美; 一色 雄太; 中島 潤; 村田 将人; 萩原 周一; 大嶋 清宏, 2017年09月, 日本救急医学会雑誌, 28, 9, 624, 624
  • 直腸穿孔を来した劇症型溶血性連鎖球菌感染症の一例, 福島 一憲; 青木 誠; 澤田 悠輔; 市川 優美; 一色 雄太; 中島 潤; 金子 稔; 村田 将人; 萩原 周一; 大嶋 清宏, 2017年09月, 日本救急医学会雑誌, 28, 9, 651, 651
  • 膀胱瘻造設術後の創感染からToxic Shock Syndromeを来した1例, 一色 雄太; 市川 優美; 澤田 悠輔; 中島 潤; 金子 稔; 村田 将人; 青木 誠; 萩原 周一; 大嶋 清宏, 2017年09月, 日本救急医学会雑誌, 28, 9, 672, 672
  • CRP上昇のため来院し、診断に難渋した多発血管炎性肉芽腫症の一例, 土屋 俊平;佐藤 浩子;青木 誠;一色 雄太;橋本 陽子;小和瀬 桂子;金子 尚子;佐藤 真人;平澤 裕美;大嶋 清宏;大山 良雄;坂入 徹;田村 遵一, 2017年07月, 日本病院総合診療医学会雑誌, 13, 1, 160
  • Transcatheter Arterial Embolization of a Lumbar Artery Injury with Traumatic Aortic Dissection., Aoki Makoto;Tokue Hiroyuki;Shibuya Kei;Murata Masato;Hagiwara Shuichi;Oshima Kiyohiro, 2017年06月22日, Annals of vascular surgery, Annals of vascular surgery, 45
  • Drug-induced anaphylaxis in the emergency room., Takazawa Tomonori;Oshima Kiyohiro;Saito Shigeru, 2017年05月15日, Acute medicine & surgery, Acute medicine & surgery, 4, 3
  • コイル塞栓術により救命し得た外傷性内胸動脈損傷の一例, 福島 一憲;市川 優美;一色 雄太;澤田 悠輔;中島 潤;金子 稔;青木 誠;村田 将人;萩原 周一;大嶋 清宏, 2017年05月, 日本外傷学会雑誌, 31, 2, 277
  • 肋骨骨折、胸腰椎圧迫骨折から脂肪塞栓症を発症した一例, 市川 優美;一色 雄太;澤田 悠輔;中島 潤;金子 稔;青木 誠;村田 将人;萩原 周一;大嶋 清宏, 2017年05月, 日本外傷学会雑誌, 31, 2, 327
  • コイル塞栓術により救命し得た外傷性内胸動脈損傷の一例, 福島 一憲; 市川 優美; 一色 雄太; 澤田 悠輔; 中島 潤; 金子 稔; 青木 誠; 村田 将人; 萩原 周一; 大嶋 清宏, 2017年05月, 日本外傷学会雑誌, 31, 2, 277, 277
  • 肋骨骨折、胸腰椎圧迫骨折から脂肪塞栓症を発症した一例, 市川 優美; 一色 雄太; 澤田 悠輔; 中島 潤; 金子 稔; 青木 誠; 村田 将人; 萩原 周一; 大嶋 清宏, 2017年05月, 日本外傷学会雑誌, 31, 2, 327, 327
  • 血行動態が安定している骨盤骨折に対するTAEの適応基準, 渋谷 圭; 青木 誠; 渡邊 義也; 徳江 浩之; 宮崎 将也; 平澤 聡; 大嶋 清宏; 対馬 義人, 2017年04月, IVR: Interventional Radiology, 32, Suppl., 203, 203
  • 動脈塞栓術で止血困難であった産後の危機的出血症例の検討, 青木 誠; 徳江 浩之; 宮崎 将也; 渋谷 圭; 平澤 聡; 倉林 剛巳; 大嶋 清宏, 2017年04月, IVR: Interventional Radiology, 32, Suppl., 361, 361
  • 血行動態が安定している骨盤骨折に対するTAEの適応基準, 渋谷 圭;青木 誠;渡邊 義也;徳江 浩之;宮崎 将也;平澤 聡;大嶋 清宏;対馬 義人, 2017年04月, IVR: Interventional Radiology, 32, Suppl., 203
  • 動脈塞栓術で止血困難であった産後の危機的出血症例の検討, 青木 誠;徳江 浩之;宮崎 将也;渋谷 圭;平澤 聡;倉林 剛巳;大嶋 清宏, 2017年04月, IVR: Interventional Radiology, 32, Suppl., 361
  • 緊急度判定による救急医療の最適化 高齢者呼吸器感染症患者の侵襲的治療希望予測モデル, 萩原 周一;金子 稔;青木 誠;市川 優美;村田 将人;一色 雄太;中島 潤;澤田 悠輔;大嶋 清宏, 2017年04月, 日本臨床救急医学会雑誌, 20, 2, 249
  • 心肺停止症例の来院時体重と予後に関する検討 最も予後の良いBMIは?, 青木 誠;萩原 周一;金子 稔;大嶋 清宏;鈴木 昌;櫻井 淳;田原 良雄;長尾 建;矢口 有乃;森村 尚登;SOS-KANTO 2012 Study Group, 2017年04月, 日本臨床救急医学会雑誌, 20, 2, 304
  • 経口避妊薬が原因と考えられた門脈血栓症の一例, 市川 優美;一色 雄太;澤田 悠輔;中島 潤;金子 稔;青木 誠;村田 将人;萩原 周一;大嶋 清宏, 2017年04月, 日本臨床救急医学会雑誌, 20, 2, 386
  • 2型呼吸不全の発症を契機に診断された頭蓋底陥入症の1例, 澤田 悠輔;青木 誠;萩原 周一;村田 将人;中島 潤;市川 優美;一色 雄太;金子 稔;大嶋 清宏, 2017年04月, 日本臨床救急医学会雑誌, 20, 2, 428
  • 膵頭十二指腸切除(PD)術後8年後の敗血症性ショック、播種性血管内凝固症候群(DIC)と門脈血栓、肝不全、肝動脈瘤を併発した肝膿瘍に対して集学的治療を行い救命しえた1例, 村主 遼;新木 健一郎;渡辺 亮;久保 憲生;五十嵐 隆通;塚越 真梨子;石井 範洋;山中 崇弘;渋谷 圭;日野原 宏;大嶋 清宏;桑野 博行;調 憲, 2017年04月, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 117回, RS
  • 緊急度判定による救急医療の最適化 高齢者呼吸器感染症患者の侵襲的治療希望予測モデル, 萩原 周一; 金子 稔; 青木 誠; 市川 優美; 村田 将人; 一色 雄太; 中島 潤; 澤田 悠輔; 大嶋 清宏, 2017年04月, 日本臨床救急医学会雑誌, 20, 2, 249, 249
  • 経口避妊薬が原因と考えられた門脈血栓症の一例, 市川 優美; 一色 雄太; 澤田 悠輔; 中島 潤; 金子 稔; 青木 誠; 村田 将人; 萩原 周一; 大嶋 清宏, 2017年04月, 日本臨床救急医学会雑誌, 20, 2, 386, 386
  • 2型呼吸不全の発症を契機に診断された頭蓋底陥入症の1例, 澤田 悠輔; 青木 誠; 萩原 周一; 村田 将人; 中島 潤; 市川 優美; 一色 雄太; 金子 稔; 大嶋 清宏, 2017年04月, 日本臨床救急医学会雑誌, 20, 2, 428, 428
  • 心肺停止症例の来院時体重と予後に関する検討 最も予後の良いBMIは?, 青木 誠; 萩原 周一; 金子 稔; 大嶋 清宏; 鈴木 昌; 櫻井 淳; 田原 良雄; 長尾 建; 矢口 有乃; 森村 尚登; SOS-KANTO 2012 Study Group, 2017年04月, 日本臨床救急医学会雑誌, 20, 2, 304, 304
  • The Significance of Strong Ion Gap for Predicting Return of Spontaneous Circulation in Patients with Cardiopulmonary Arrest., Kaneko Minoru;Hagiwara Shuichi;Aoki Makoto;Murata Masato;Nakajima Jun;Oshima Kiyohiro, 2017年03月29日, Open medicine (Warsaw, Poland), Open medicine (Warsaw, Poland), 12
  • FDP/fibrinogen ratio reflects the requirement of packed red blood cell transfusion in patients with blunt trauma., Hagiwara Shuichi;Aoki Makoto;Murata Masato;Kaneko Minoru;Ichikawa Yumi;Nakajima Jun;Isshiki Yuta;Sawada Yusuke;Tamura Jun'ichi;Oshima Kiyohiro, 2017年03月07日, The American journal of emergency medicine, The American journal of emergency medicine, 35, 8
  • The Significance of Strong Ion Gap for Prediction Return of Spontaneous Circulation in Patients with Cardiopulmonary Arrest, Minoru Kaneko, Shuichi Hagiwara, Makoto Aoki, Masato Murata, Jun Nakajima, and Kiyohiro Oshima, 2017年03月, Open Med(Wars)
  • 発症後2日経過していたが腸管温存できた上腸間膜動脈塞栓症の1例, 青木 誠;萩原 周一;渋谷 圭;江原 雅之;澤田 悠輔;大嶋 清宏, 2017年03月, 日本腹部救急医学会雑誌, 37, 3, 467
  • 侵襲性クレブシエラ感染症の1救命例, 山中 崇弘;新木 健一郎;石井 範洋;塚越 真梨子;五十嵐 隆通;渡辺 亮;久保 憲生;大嶋 清宏;日野原 宏;齋藤 繁;桑野 博行;調 憲, 2017年02月, 日本腹部救急医学会雑誌, 37, 2, 314
  • 関節リウマチの治療中に発症した腸管スピロヘータ症の1例, 澤田 悠輔;市川 優美;一色 雄太;中島 潤;青木 誠;村田 将人;萩原 周一;大嶋 清宏, 2017年02月, 日本腹部救急医学会雑誌, 37, 2, 342
  • 肺血栓塞栓症を合併した非外傷性腹直筋血腫の一例, 市川 優美;一色 雄太;澤田 悠輔;中島 潤;金子 稔;青木 誠;村田 将人;萩原 周一;大嶋 清宏, 2017年02月, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 38, 1, 112
  • 関節リウマチの治療中に発症した腸管スピロヘータ症の1例, 澤田 悠輔; 市川 優美; 一色 雄太; 中島 潤; 青木 誠; 村田 将人; 萩原 周一; 大嶋 清宏, 2017年02月, 日本腹部救急医学会雑誌, 37, 2, 342, 343
  • 肺血栓塞栓症を合併した非外傷性腹直筋血腫の一例, 市川 優美; 一色 雄太; 澤田 悠輔; 中島 潤; 金子 稔; 青木 誠; 村田 将人; 萩原 周一; 大嶋 清宏, 2017年02月, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 38, 1, 112, 112
  • リウマチ熱に罹患した成人Down症患者の1例, 一色 雄太;青木 誠;萩原 周一;村田 将人;澤田 悠輔;大嶋 清宏;馬渡 桃子;奈良 誠人;木村 孝穂, 2017年01月, 感染症学雑誌, 91, 1, 90
  • リウマチ熱に罹患した成人Down症患者の1例, 一色 雄太; 青木 誠; 萩原 周一; 村田 将人; 澤田 悠輔; 大嶋 清宏; 馬渡 桃子; 奈良 誠人; 木村 孝穂, 2017年01月, 感染症学雑誌, 91, 1, 90, 90
  • The significance of strong ion gap for predicting return of spontaneous circulation in patients with cardiopulmonary arrest, Kaneko, Minoru; Hagiwara, Shuichi; Aoki, Makoto; Murata, Masato; Nakajima, Jun; Oshima, Kiyohiro, 2017年, OPEN MEDICINE
  • Does the number of emergency medical technicians affect the neurological outcome of patients with out-of-hospital cardiac arrest?, Hagiwara, Shuichi;Oshima, Kiyohiro;Aoki, Makoto;Miyazaki, Dai;Sakurai, Atsushi;Tahara, Yoshio;Nagao, Ken;Yonemoto, Naohiro;Yaguchi, Arino;Morimura, Naoto;SOS KANTO 2012 Study Grp, 2017年, AMERICAN JOURNAL OF EMERGENCY MEDICINE, AMERICAN JOURNAL OF EMERGENCY MEDICINE, 35, 3, 391, 396
  • FDP/fibrinogen ratio reflects the requirement of packed red blood cell transfusion in patients with blunt trauma, Hagiwara, Shuichi;Aoki, Makoto;Murata, Masato;Kaneko, Minoru;Ichikawa, Yumi;Nakajima, Jun;Isshiki, Yuta;Sawada, Yusuke;Tamura, Jun'ichi;Oshima, Kiyohiro, 2017年, AMERICAN JOURNAL OF EMERGENCY MEDICINE, AMERICAN JOURNAL OF EMERGENCY MEDICINE, 35, 8, 1106, 1110
  • The significance of strong ion gap for predicting return of spontaneous circulation in patients with cardiopulmonary arrest, Kaneko, Minoru;Hagiwara, Shuichi;Aoki, Makoto;Murata, Masato;Nakajima, Jun;Oshima, Kiyohiro, 2017年, OPEN MEDICINE, OPEN MEDICINE, 12, 1, 33, 38
  • A NEW RULE FOR TERMINATING RESUSCITATION OF OUT-OF-HOSPITAL CARDIAC ARREST PATIENTS IN JAPAN: A PROSPECTIVE STUDY, Akashi, Akiko;Kashiura, Masahiro;Sugiyama, Kazuhiro;Hamabe, Yuichi;Sakurai, Atsushi;Tahara, Yoshio;Yonemoto, Naohiro;Nagao, Ken;Yaguchi, Arino;Morimura, Naoto;Takashi, Tagami;Miyazaki, Dai;Ogasawara, Tomoko;Hayashida, Kei;Suzuki, Masaru;Amino, Mari;Kitamura, Nobuya;Nomura, Tomohisa;Shimizu, Naoki;Inokuchi, Sadaki;Masui, Yoshihiro;Miura, Kunihisa;Tsutsumi, Haruhiko;Takuma, Kiyotsugu;Atsushi, Ishihara;Nakano, Minoru;Tanaka, Hiroshi;Ikegami, Keiichi;Arai, Takao;Oda, Shigeto;Kobayashi, Kenji;Suda, Takayuki;Ono, Kazuyuki;Furuya, Ryosuke;Koido, Yuichi;Iwase, Fumiaki;Kanesaka, Shigeru;Okada, Yasusei;Unemoto, Kyoko;Sadahiro, Tomohito;Iyanaga, Masayuki;Muraoka, Asaki;Hayashi, Munehiro;Ishimatsu, Shinichi;Miyake, Yasufumi;Yokokawa, Hideo;Koyama, Yasuaki;Tsuchiya, Asuka;Kashiyama, Tetsuya;Hayashi, Munetaka;Oshima, Kiyohiro;Kiyota, Kazuya;Yokota, Hiroyuki;Hori, Shingo;Inaba, Shin;Sakamoto, Tetsuya;Harada, Naoshige;Kimura, Akio;Kanai, Masayuki;Otomo, Yasuhiro;Sugita, Manabu;Kinoshita, Kosaku;Sakurai, Takatoshi;Kitano, Mitsuhide;Matsuda, Kiyoshi;Tanaka, Kotaro;Yoshihara, Katsunori;Yoh, Kikuo;Suzuki, Junichi;Toyoda, Hiroshi;Mashiko, Kunihiro;Shimizu, Naoki;Muguruma, Takashi;Shimada, Tadanaga;Kobe, Yoshiro;Shoko, Tomohisa;Nakanishi, Kazuya;Shiga, Takashi;Yamamoto, Takefumi;Sekine, Kazuhiko;Izuka, Shinichi;SOS-KANTO 2012 Study Grp, 2017年, JOURNAL OF EMERGENCY MEDICINE, JOURNAL OF EMERGENCY MEDICINE, 53, 3, 345, 352
  • Transcatheter Arterial Embolization of a Lumbar Artery Injury with Traumatic Aortic Dissection, Aoki, Makoto;Tokue, Hiroyuki;Shibuya, Kei;Murata, Masato;Hagiwara, Shuichi;Oshima, Kiyohiro, 2017年, ANNALS OF VASCULAR SURGERY, ANNALS OF VASCULAR SURGERY, 45
  • Initial Blood Ammonia Level Is a Useful Prognostication Tool in Out-of-Hospital Cardiac Arrest - Multicenter Prospective Study (SOS-KANTO 2012 Study), Shinozaki, Koichiro;Suzuki, Masaru;Oda, Shigeto;Becker, Lance B.;Tagami, Takashi;Sakurai, Atsushi;Tahara, Yoshio;Nagao, Ken;Yonemoto, Naohiro;Yaguchi, Arino;Morimura, Naoto;Miyazaki, Dai;Ogasawara, Tomoko;Hayashida, Kei;Amino, Mari;Nomura, Tomohisa;Akashi, Akiko;Inokuchi, Sadaki;Masui, Yoshihiro;Miura, Kunihisa;Tsutsumi, Haruhiko;Takuma, Kiyotsugu;Atsushi, Ishihara;Nakano, Minoru;Tanaka, Hiroshi;Ikegami, Keiichi;Arai, Takao;Yaguchi, Arino;Kitamura, Nobuya;Kobayashi, Kenji;Suda, Takayuki;Ono, Kazuyuki;Morimura, Naoto;Furuya, Ryosuke;Koido, Yuichi;Iwase, Fumiaki;Kanesaka, Shigeru;Okada, Yasusei;Unemoto, Kyoko;Sadahiro, Tomohito;Iyanaga, Masayuki;Muraoka, Asaki;Hayashi, Munehiro;Ishimatsu, Shinichi;Miyake, Yasufumi;Yokokawa, Hideo;Koyama, Yasuaki;Tsuchiya, Asuka;Kashiyama, Tetsuya;Hayashi, Munetaka;Oshima, Kiyohiro;Kiyota, Kazuya;Hamabe, Yuichi;Yokota, Hiroyuki;Hori, Shingo;Inaba, Shin;Sakamoto, Tetsuya;Harada, Naoshige;Kimura, Akio;Kanai, Masayuki;Otomo, Yasuhiro;Sugita, Manabu;Kinoshita, Kosaku;Sakurai, Takatoshi;Kitano, Mitsuhide;Matsuda, Kiyoshi;Tanaka, Kotaro;Yoshihara, Katsunori;Yoh, Kikuo;Suzuki, Junichi;Toyoda, Hiroshi;Mashiko, Kunihiro;Shimizu, Naoki;Muguruma, Takashi;Shimada, Tadanaga;Kobe, Yoshiro;Shoko, Tomohisa;Nakanishi, Kazuya;Shiga, Takashi;Yamamoto, Takefumi;Sekine, Kazuhiko;Izuka, Shinichi;SOS-KANTO 2012 Study Grp;SOS-KANTO 2012 Steering Council;SOS-KANTO 2012 Study Grp, 2017年, CIRCULATION JOURNAL, CIRCULATION JOURNAL, 81, 12, 1839, +
  • 発症後2日経過していたが腸管温存できた上腸間膜動脈塞栓症の1例, 青木 誠;萩原 周一;渋谷 圭;江原 雅之;澤田 悠輔;大嶋 清宏, 2017年, 日本腹部救急医学会雑誌, Nihon Fukubu Kyukyu Igakkai Zasshi (Journal of Abdominal Emergency Medicine), 37, 3, 467, 470
  • 侵襲性クレブシエラ感染症の1救命例, 山中 崇弘;新木 健一郎;石井 範洋;塚越 真梨子;五十嵐 隆通;渡辺 亮;久保 憲生;大嶋 清宏;桑野 博行;調 憲, 2017年, 日本腹部救急医学会雑誌, Nihon Fukubu Kyukyu Igakkai Zasshi (Journal of Abdominal Emergency Medicine), 37, 6, 931, 934
  • Prediction of extravasation in pelvic fracture using coagulation biomarkers, Aoki, Makoto; Hagiwara, Shuichi; Tokue, Hiroyuki; Shibuya, Kei; Kaneko, Minoru; Murata, Masato; Nakajima, Jun; Sawada, Yusuke; Isshiki, Yuta; Ichikawa, Yumi; Oshima, Kiyohiro, 2016年, INJURY-INTERNATIONAL JOURNAL OF THE CARE OF THE INJURED
  • Deep Vein Thrombus Occurring Immediately After Blunt Abdominal Trauma, Oshima, Kiyohiro; Hagiwara, Shuichi; Murata, Masato; Aoki, Makoto; Kaneko, Minoru; Niwamae, Nogiku; Kurabayashi, Masahiko, 2016年, PEDIATRIC EMERGENCY CARE
  • Genuine splenic artery aneurysm rupture treated by N-butyl cyanoacrylate and metallic coils under resuscitative endovascular balloon occlusion of the aorta, Makoto Aoki, Shuichi Hagiwara, Masaya Miyazaki, Minoru Kaneko, Masato Murata, Jun Nakajima, Yoshio Ohyama, Jun'ichi Tamura, Yoshito Tsushima, Kiyohiro Oshima, 2016年, Acute Medicine & Surgery
  • Transcatheter arterial embolization with N-butyl cyanoacrylate for arterial esophageal bleeding in esophageal cancer patients, Aoki, Makoto; Tokue, Hiroyuki; Koyama, Yoshinori; Tsushima, Yoshito; Oshima, Kiyohiro, 2016年, WORLD JOURNAL OF SURGICAL ONCOLOGY
  • Study on the priority of coronary arteriography or therapeutic hypothermia after return of spontaneous circulation in patients with out-of-hospital cardiac arrest : results from the SOS-KANTO 2012 study, Shuichi Hagiwara, SOS-KANTO 2012 Study group, 2016年, Internal and Emergency Medicine
  • 特発性両側反回神経麻痺による気道緊急の1例, 市川 優美,青木 誠,萩原 周一,村田 将人,金子 稔,中島 潤,一色 雄太,澤田 悠輔,大嶋 清宏, 2016年12月, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 37, 2, 423-425
  • 特発性両側反回神経麻痺による気道緊急の1例, 市川 優美;青木 誠;萩原 周一;村田 将人;金子 稔;中島 潤;一色 雄太;澤田 悠輔;大嶋 清宏, 2016年12月, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 37, 2, 423
  • 特発性腎出血の一例, 中野 考英;青木 誠;中島 潤;村田 将人;萩原 周一;澤田 悠輔;市川 優美;一色 雄太;大嶋 清宏, 2016年09月, 日本救急医学会雑誌, 27, 9, 403
  • 心肺停止症例に対するアドレナリン投与の意義 血中カテコラミン濃度からの考察, 大嶋 清宏;萩原 周一;村田 将人;青木 誠;金子 稔;中島 潤;澤田 悠輔;一色 雄太;市川 優美, 2016年09月, 日本救急医学会雑誌, 27, 9, 429
  • 群馬県周辺での一酸化炭素中毒発生状況と治療の現状, 村田 将人;市川 優美;一色 雄太;澤田 悠輔;中島 潤;青木 誠;萩原 周一;大嶋 清宏, 2016年09月, 日本救急医学会雑誌, 27, 9, 445
  • 当院で経験した急性リチウム中毒の後方視的検討, 澤田 悠輔;黒田 章博;市川 優美;一色 雄太;中島 潤;金子 稔;青木 誠;村田 将人;萩原 周一;大嶋 清宏, 2016年09月, 日本救急医学会雑誌, 27, 9, 447
  • 鈍的外傷患者の輸血必要性の検討 ABCスコアと凝固検査の比較, 萩原 周一;村田 将人;青木 誠;市川 優美;金子 稔;一色 雄太;中島 潤;澤田 悠輔;田村 遵一;大嶋 清宏, 2016年09月, 日本救急医学会雑誌, 27, 9, 458
  • 外傷性膵損傷に対し開腹ドレナージ術後、保存的加療で軽快した一例, 一色 雄太;青木 誠;萩原 周一;村田 将人;中島 潤;市川 優美;澤田 悠輔;金子 稔;大嶋 清宏, 2016年09月, 日本救急医学会雑誌, 27, 9, 505
  • 頸髄損傷後に神経原性の心停止を繰り返した1救命例, 原口 祥恵;市川 優美;一色 雄太;澤田 悠輔;中島 潤;村田 将人;青木 誠;萩原 周一;大嶋 清宏, 2016年09月, 日本救急医学会雑誌, 27, 9, 510
  • 肺炎球菌感染症から二次性血栓性微小血管症を発症したと考えられた1例, 松田 裕美;萩原 周一;市川 優美;澤田 悠輔;一色 雄太;中島 潤;村田 将人;青木 誠;金子 稔;大嶋 清宏, 2016年09月, 日本救急医学会雑誌, 27, 9, 552
  • 左橈骨開放骨折から破傷風を発症し救命し得た1例, 市川 優美;一色 雄太;澤田 悠輔;中島 潤;金子 稔;青木 誠;村田 将人;萩原 周一;大嶋 清宏, 2016年09月, 日本救急医学会雑誌, 27, 9, 616
  • 特発性腎出血の一例, 中野 考英; 青木 誠; 中島 潤; 村田 将人; 萩原 周一; 澤田 悠輔; 市川 優美; 一色 雄太; 大嶋 清宏, 2016年09月, 日本救急医学会雑誌, 27, 9, 403, 403
  • 心肺停止症例に対するアドレナリン投与の意義 血中カテコラミン濃度からの考察, 大嶋 清宏; 萩原 周一; 村田 将人; 青木 誠; 金子 稔; 中島 潤; 澤田 悠輔; 一色 雄太; 市川 優美, 2016年09月, 日本救急医学会雑誌, 27, 9, 429, 429
  • 群馬県周辺での一酸化炭素中毒発生状況と治療の現状, 村田 将人; 市川 優美; 一色 雄太; 澤田 悠輔; 中島 潤; 青木 誠; 萩原 周一; 大嶋 清宏, 2016年09月, 日本救急医学会雑誌, 27, 9, 445, 445
  • 当院で経験した急性リチウム中毒の後方視的検討, 澤田 悠輔; 黒田 章博; 市川 優美; 一色 雄太; 中島 潤; 金子 稔; 青木 誠; 村田 将人; 萩原 周一; 大嶋 清宏, 2016年09月, 日本救急医学会雑誌, 27, 9, 447, 447
  • 鈍的外傷患者の輸血必要性の検討 ABCスコアと凝固検査の比較, 萩原 周一; 村田 将人; 青木 誠; 市川 優美; 金子 稔; 一色 雄太; 中島 潤; 澤田 悠輔; 田村 遵一; 大嶋 清宏, 2016年09月, 日本救急医学会雑誌, 27, 9, 458, 458
  • 外傷性膵損傷に対し開腹ドレナージ術後、保存的加療で軽快した一例, 一色 雄太; 青木 誠; 萩原 周一; 村田 将人; 中島 潤; 市川 優美; 澤田 悠輔; 金子 稔; 大嶋 清宏, 2016年09月, 日本救急医学会雑誌, 27, 9, 505, 505
  • 頸髄損傷後に神経原性の心停止を繰り返した1救命例, 原口 祥恵; 市川 優美; 一色 雄太; 澤田 悠輔; 中島 潤; 村田 将人; 青木 誠; 萩原 周一; 大嶋 清宏, 2016年09月, 日本救急医学会雑誌, 27, 9, 510, 510
  • 肺炎球菌感染症から二次性血栓性微小血管症を発症したと考えられた1例, 松田 裕美; 萩原 周一; 市川 優美; 澤田 悠輔; 一色 雄太; 中島 潤; 村田 将人; 青木 誠; 金子 稔; 大嶋 清宏, 2016年09月, 日本救急医学会雑誌, 27, 9, 552, 552
  • 左橈骨開放骨折から破傷風を発症し救命し得た1例, 市川 優美; 一色 雄太; 澤田 悠輔; 中島 潤; 金子 稔; 青木 誠; 村田 将人; 萩原 周一; 大嶋 清宏, 2016年09月, 日本救急医学会雑誌, 27, 9, 616, 616
  • 乗馬外傷の治療経験, 大嶋 清宏;萩原 周一;村田 将人;青木 誠;金子 稔;中島 潤;澤田 悠輔;市川 優美;一色 雄太;小和瀬 桂子;田村 遵一, 2016年08月, The Kitakanto Medical Journal, 66, 3, 258
  • 乗馬外傷の治療経験, 大嶋 清宏; 萩原 周一; 村田 将人; 青木 誠; 金子 稔; 中島 潤; 澤田 悠輔; 市川 優美; 一色 雄太; 小和瀬 桂子; 田村 遵一, 2016年08月, The Kitakanto Medical Journal, 66, 3, 258, 258
  • Post-traumatic hypopituitarism: report of a child case., Aoki Makoto;Hagiwara Shuichi;Murata Masato;Kaneko Minoru;Kanbe Masahiko;Nakajima Jun;Sawada Yusuke;Ohyama Yoshio;Tamura Jun'ichi;Oshima Kiyohiro, 2016年05月16日, Acute medicine & surgery, Acute medicine & surgery, 4, 1
  • Prediction of extravasation in pelvic fracture using coagulation biomarkers., Aoki Makoto;Hagiwara Shuichi;Tokue Hiroyuki;Shibuya Kei;Kaneko Minoru;Murata Masato;Nakajima Jun;Sawada Yusuke;Isshiki Yuta;Ichikawa Yumi;Oshima Kiyohiro, 2016年05月10日, Injury, Injury, 47, 8
  • 外傷性気胸に対しての胸腔チューブ穿刺位置の検討, 青木 誠;萩原 周一;村田 将人;金子 稔;中島 潤;木下 優美;一色 雄太;大嶋 清宏, 2016年05月, 日本外傷学会雑誌, 30, 2, 240
  • 鈍的外傷患者の輸血に関する検討, 萩原 周一;村田 将人;青木 誠;中島 潤;金子 稔;木下 優美;一色 雄太;中村 卓郎;田村 遵一;大嶋 清宏, 2016年05月, 日本外傷学会雑誌, 30, 2, 248
  • ブラインド操作で施行した胸腔ドレナージチューブの検討, 青木 誠; 徳江 浩之; 萩原 周一; 金子 稔; 中島 潤; 村田 将人; 小山 佳成; 対馬 義人; 大嶋 清宏, 2016年04月, IVR: Interventional Radiology, 31, Suppl., 277, 277
  • ブラインド操作で施行した胸腔ドレナージチューブの検討, 青木 誠;徳江 浩之;萩原 周一;金子 稔;中島 潤;村田 将人;小山 佳成;対馬 義人;大嶋 清宏, 2016年04月, IVR: Interventional Radiology, 31, Suppl., 277
  • Investigation and treatment of pulmonary embolism as a potential etiology may be important to improve post-resuscitation prognosis in non-shockable out-of-hospital cardiopulmonary arrest: report on an analysis of the SOS-KANTO 2012 study., ;Inokuchi Sadaki;Masui Yoshihiro;Miura Kunihisa;Tsutsumi Haruhiko;Takuma Kiyotsugu;Atsushi Ishihara;Nakano Minoru;Tanaka Hiroshi;Ikegami Keiichi;Arai Takao;Yaguchi Arino;Kitamura Nobuya;Oda Shigeto;Kobayashi Kenji;Suda Takayuki;Ono Kazuyuki;Morimura Naoto;Furuya Ryosuke;Koido Yuichi;Iwase Fumiaki;Nagao Ken;Kanesaka Shigeru;Okada Yasusei;Unemoto Kyoko;Sadahiro Tomohito;Iyanaga Masayuki;Muraoka Asaki;Hayashi Munehiro;Ishimatsu Shinichi;Miyake Yasufumi;Yokokawa Hideo;Koyama Yasuaki;Tsuchiya Asuka;Kashiyama Tetsuya;Hayashi Munetaka;Oshima Kiyohiro;Kiyota Kazuya;Hamabe Yuichi;Yokota Hiroyuki;Hori Shingo;Inaba Shin;Sakamoto Tetsuya;Harada Naoshige;Kimura Akio;Kanai Masayuki;Otomo Yasuhiro;Sugita Manabu;Kinoshita Kosaku;Sakurai Takatoshi;Kitano Mitsuhide;Matsuda Kiyoshi;Tanaka Kotaro;Yoshihara Katsunori;Yoh Kikuo;Suzuki Junichi;Toyoda Hiroshi;Mashiko Kunihiro;Shimizu Naoki;Muguruma Takashi;Shimada Tadanaga;Kobe Yoshiro;Shoko Tomohisa;Nakanishi Kazuya;Shiga Takashi;Yamamoto Takefumi;Sekine Kazuhiko;Izuka Shinichi, 2016年03月11日, Acute medicine & surgery, Acute medicine & surgery, 3, 3
  • Transcatheter arterial embolization with N-butyl cyanoacrylate for arterial esophageal bleeding in esophageal cancer patients., Aoki Makoto;Tokue Hiroyuki;Koyama Yoshinori;Tsushima Yoshito;Oshima Kiyohiro, 2016年02月24日, World journal of surgical oncology, World journal of surgical oncology, 14
  • 血管内治療が奏功した上腸間膜動脈塞栓症の一例, 青木 誠;中島 潤;萩原 周一;村田 将人;渋谷 圭;江原 雅之;金子 稔;中村 卓郎;大嶋 清宏, 2016年02月, 日本腹部救急医学会雑誌, 36, 2, 476
  • 血胸を呈した下横隔膜動脈損傷の1例, 青木 誠;金子 稔;村田 将人;萩原 周一;神戸 将彦;大嶋 清宏;渋谷 圭;小泉 彩菜;小山 佳成;対馬 義人, 2016年02月, Japanese Journal of Radiology, 34, Suppl., 21
  • 特発性両側反回神経麻痺による気道緊急の一例, 木下 優美;青木 誠;萩原 周一;村田 将人;中島 潤;一色 雄太;金子 稔;中村 卓郎;大嶋 清宏, 2016年02月, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 37, 1, 136
  • 遅発性肋間動脈損傷の一例, 一色 雄太;青木 誠;萩原 周一;村田 将人;中島 潤;木下 優美;金子 稔;中村 卓郎;大嶋 清宏, 2016年02月, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 37, 1, 141
  • Genuine splenic artery aneurysm rupture treated by N-butyl cyanoacrylate and metallic coils under resuscitative endovascular balloon occlusion of the aorta., Aoki Makoto;Hagiwara Shuichi;Miyazaki Masaya;Kaneko Minoru;Murata Masato;Nakajima Jun;Ohyama Yoshio;Tamura Jun'ichi;Tsushima Yoshito;Oshima Kiyohiro, 2016年01月11日, Acute medicine & surgery, Acute medicine & surgery, 3, 3
  • Metallo-β-lactamase-producing Klebsiella pneumoniae infection in a non-hospital environment., Okazaki R; Hagiwara S; Kimura T; Tokue Y; Kambe M; Murata M; Aoki M; Kaneko M; Oshima K; Murakami M, 2016年01月, Acute medicine & surgery, Acute medicine & surgery, 3, 1, 32, 35
  • BCG膀胱内注入療法後に敗血症性DICとなった1剖検例, 中島 潤;萩原 周一;青木 誠;村田 将人;金子 稔;中村 卓郎;大嶋 清宏, 2016年01月, 日本集中治療医学会雑誌, 23, Suppl., 656
  • 基地病院が異なるドクターヘリ・ドクターカーで対応した多数傷病者事案, 堀口真仁,町田浩志,萩原周一,宮崎大,小池俊明,中村光伸, 2016年, 日本航空医療学会雑誌, 17, 3, 54-59
  • Transcatheter arterial embolization with N-butyl cyanoacrylate for arterial esophageal bleeding in esophageal cancer patients, Aoki, Makoto;Tokue, Hiroyuki;Koyama, Yoshinori;Tsushima, Yoshito;Oshima, Kiyohiro, 2016年, WORLD JOURNAL OF SURGICAL ONCOLOGY, WORLD JOURNAL OF SURGICAL ONCOLOGY, 14
  • Deep Vein Thrombus Occurring Immediately After Blunt Abdominal Trauma, Oshima, Kiyohiro;Hagiwara, Shuichi;Murata, Masato;Aoki, Makoto;Kaneko, Minoru;Niwamae, Nogiku;Kurabayashi, Masahiko, 2016年, PEDIATRIC EMERGENCY CARE, PEDIATRIC EMERGENCY CARE, 32, 8, 538, 540
  • Prediction of extravasation in pelvic fracture using coagulation biomarkers, Aoki, Makoto;Hagiwara, Shuichi;Tokue, Hiroyuki;Shibuya, Kei;Kaneko, Minoru;Murata, Masato;Nakajima, Jun;Sawada, Yusuke;Isshiki, Yuta;Ichikawa, Yumi;Oshima, Kiyohiro, 2016年, INJURY-INTERNATIONAL JOURNAL OF THE CARE OF THE INJURED, INJURY-INTERNATIONAL JOURNAL OF THE CARE OF THE INJURED, 47, 8, 1702, 1706
  • Study on the Effectiveness of Cardiopulmonary Resuscitation in Elderly Patients Presenting with Cardiopulmonary Arrest on Arrival, Hagiwara, Shuichi; Kaneko, Minoru; Murata, Masato; Aoki, Makoto; Nakajima, Jun; Kanbe, Masahiko; Ohyama, Yoshio; Tamura, Jun'ichi; Oshima, Kiyohiro, 2015年, INTERNAL MEDICINE
  • Model for predicting the injury severity score, Shuichi Hagiwara, Kiyohiro Oshima, Masato Murata, Minoru Kaneko, Makoto Aoki, Masahiko Kanbe, Takuro Nakamura, Yoshio Ohyama, Jun'ichi Tamura, 2015年, Acute Medicine & Surgery
  • Changes in treatments and outcomes among elderly patients with out-of-hospital cardiac arrest between 2002 and 2012: A post hoc analysis of the SOS-KANTO 2002 and 2012, Morimura, Naoto; Sakurai, Atsushi; Tahara, Yoshio; Yaguchi, Arino; Nagao, Ken; Takashi, Tagami; Miyazaki, Dai; Ogasawara, Tomoko; Hayashida, Kei; Suzuki, Masaru; Amino, Mari; Kitamura, Nobuya; Nomura, Tomohisa; Shimizu, Naoki; Akashi, Akiko; Yonemoto, Naohiro; Inokuchi, Sadaki; Masui, Yoshihiro; Miura, Kunihisa; Tsutsumi, Haruhiko; Takuma, Kiyotsugu; Atsushi, Ishihara; Nakano, Minoru; Tanaka, Hiroshi; Ikegami, Keiichi; Arai, Takao; Yaguchi, Arino; Kitamura, Nobuya; ShigetoOda; Kobayashi, Kenji; Suda, Takayuki; Ono, Kazuyuki; Morimura, Naoto; RyosukeFuruya; Koido, Yuichi; Iwase, Fumiaki; Nagao, Ken; Kanesaka, Shigeru; Okada, Yasusei; Unemoto, Kyoko; TomohitoSadahiro; Iyanaga, Masayuki; Muraoka, Asaki; Hayashi, Munehiro; Ishimatsu, Shinichi; Miyake, Yasufumi; Yokokawa, Hideo; Koyama, Yasuaki; Tsuchiya, Asuka; Kashiyama, Tetsuya; Hayashi, Munetaka; KiyohiroOshima; Kiyota, Kazuya; Hamabe, Yuichi; Yokota, Hiroyuki; Hori, Shingo; Inaba, Shin; Sakamoto, Tetsuya; Harada, Naoshige; Kimura, Akio; Kanai, Masayuki; Otomo, Yasuhiro; Sugita, Manabu; Kinoshita, Kosaku; Sakurai, Takatoshi; Kitano, Mitsuhide; Matsuda, Kiyoshi; Tanaka, Kotaro; Yoshihara, Katsunori; KikuoYoh; Suzuki, Junichi; Toyoda, Hiroshi; KunihiroMashiko; Shimizu, Naoki; Muguruma, Takashi; Shimada, Tadanaga; Kobe, Yoshiro; Shoko, Tomohisa; Nakanishi, Kazuya; Shiga, Takashi; Yamamoto, Takefumi; Sekine, Kazuhiko; Izuka, Shinichi, 2015年12月, RESUSCITATION
  • DOSE THE NUMBER OF PARAMEDICS AFFECT THE PROGNOSIS OF OHCA? THE RESULT OF SOS-KANTO 2012 STUDY, Hagiwara Shuichi; Oshima Kiyohiro; Miyazaki Dai; Sakurai Atsushi; Nagao Ken; Yonemoto Naohiro; Yaguchi Arino; Morimura Naoto, 2015年12月, CRITICAL CARE MEDICINE, CRITICAL CARE MEDICINE, 43, 12
  • セフェム耐性肺炎球菌性肺炎の1例, 中島 潤;青木 誠;村田 将人;金子 稔;神戸 将彦;萩原 周一;木村 孝穂;徳江 豊;大嶋 清宏, 2015年12月, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 36, 2, 383
  • Massive hemothorax due to inferior phrenic artery injury after blunt trauma., Aoki Makoto;Shibuya Kei;Kaneko Minoru;Koizumi Ayana;Murata Masato;Nakajima Jun;Hagiwara Shuichi;Kanbe Masahiko;Koyama Yoshinori;Tsushima Yoshito;Oshima Kiyohiro, 2015年11月24日, World journal of emergency surgery : WJES, World journal of emergency surgery : WJES, 10
  • Massive hemothorax due to inferior phrenic artery injury after blunt trauma, Aoki, Makoto; Shibuya, Kei; Kaneko, Minoru; Koizumi, Ayana; Murata, Masato; Nakajima, Jun; Hagiwara, Shuichi; Kanbe, Masahiko; Koyama, Yoshinori; Tsushima, Yoshito; Oshima, Kiyohiro, 2015年11月, WORLD JOURNAL OF EMERGENCY SURGERY
  • アルコール多飲による低カリウム血症性ミオパチーの1例, 金子 稔,萩原 周一,青木 誠,村田 将人,中島 潤,神戸 将彦,田村 遵一,大嶋 清宏, 2015年11月, 北関東医学, 65, 4, 299-302
  • ハナをかんだらメがハレた!眼窩気腫の1例, 大嶋 清宏,杉原 由利子,萩原 周一,村田 将人,青木 誠,金子 稔,中島 潤,小和瀬 桂子,田村 遵一, 2015年11月, 北関東医学, 65, 4, 303-306
  • アルコール多飲による低カリウム血症性ミオパチーの1例, 金子 稔;萩原 周一;青木 誠;村田 将人;中島 潤;神戸 将彦;田村 遵一;大嶋 清宏, 2015年11月, The Kitakanto Medical Journal, 65, 4, 299
  • ハナをかんだらメがハレた! 眼窩気腫の1例, 大嶋 清宏;杉原 由利子;萩原 周一;村田 将人;青木 誠;金子 稔;中島 潤;小和瀬 桂子;田村 遵一, 2015年11月, The Kitakanto Medical Journal, 65, 4, 303
  • 群馬県周辺での一酸化炭素中毒発生状況と治療の現状, 大嶋 清宏, 2015年10月, 日本高気圧環境・潜水医学会雑誌, 50, Suppl., 48
  • サテンスキー血管鉗子が止血に有効だった舌切断の1例, 萩原 周一,村田 将人,金子 稔,青木 誠,神戸 将彦,大山 良雄,田村 遵一,大嶋 清宏 , 2015年, 日本外傷学会雑誌, 29, 1, 13-16
  • Study on the Effectiveness of Cardiopulmonary Resuscitation in Elderly Patients Presenting with Cardiopulmonary Arrest on Arrival., Hagiwara Shuichi;Kaneko Minoru;Murata Masato;Aoki Makoto;Nakajima Jun;Kanbe Masahiko;Ohyama Yoshio;Tamura Jun'ichi;Oshima Kiyohiro, 2015年08月01日, Internal medicine (Tokyo, Japan), Internal medicine (Tokyo, Japan), 54, 15
  • 食道癌患者における食道の動脈性出血に対するn-ブチルシアノアクリレートを用いた経カテーテル動脈塞栓術(Transcatheter arterial embolization with n-butyl cyanoacrylate for arterial esophageal bleeding in esophageal cancer patients), Aoki Makoto; Tokue Hiroyuki; Koyama Yoshinori; Miyazaki Masaya; Shibuya Kei; Hirasawa Satoshi; Shimada Takehiro; Tsushima Yoshito; Oshima Kiyohiro, 2015年05月, IVR: Interventional Radiology, 30, Suppl., 96, 96
  • Metallo-β-lactamase-producing Klebsiella pneumoniae infection in a non-hospital environment., Okazaki Rumi;Hagiwara Shuichi;Kimura Takao;Tokue Yutaka;Kambe Masahiko;Murata Masato;Aoki Makoto;Kaneko Minoru;Oshima Kiyohiro;Murakami Masami, 2015年04月27日, Acute medicine & surgery, Acute medicine & surgery, 3, 1
  • 外傷患者へのFASTにて発見された膀胱癌の2例, 澤田 悠輔; 宮澤 慶行; 加藤 春雄; 周東 孝浩; 新井 誠二; 古谷 洋介; 新田 貴士; 関根 芳岳; 野村 昌史; 小池 秀和; 松井 博; 柴田 康博; 伊藤 一人; 鈴木 和浩; 大嶋 清宏, 2015年04月, 泌尿器外科, 28, 4, 524, 524
  • 肺炎球菌ワクチン接種後SIRSの1例, 片山 彩香; 萩原 周一; 村田 将人; 金子 稔; 中島 潤; 青木 誠; 大山 良雄; 田村 遵一; 中村 卓郎; 大嶋 清宏, 2015年04月, 日本臨床救急医学会雑誌, 18, 2, 331, 331
  • セフェム耐性肺炎球菌性肺炎の1例, 中島 潤,青木 誠,村田 将人,金子 稔,神戸 将彦,萩原 周一,木村 孝穂,徳江 豊,大嶋 清宏, 2015年, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 36, 2, 383-385
  • 悪性症候群の治療経験, 荻野隆史,重田哲哉,山田拓郎,小平明弘,市川明子,萩原周一,大嶋清宏,石北敏一,飯野佑一,竹吉泉, 2015年, 群馬医学, 102, 239-241
  • Study on the Effectiveness of Cardiopulmonary Resuscitation in Elderly Patients Presenting with Cardiopulmonary Arrest on Arrival, Hagiwara, Shuichi;Kaneko, Minoru;Murata, Masato;Aoki, Makoto;Nakajima, Jun;Kanbe, Masahiko;Ohyama, Yoshio;Tamura, Jun'ichi;Oshima, Kiyohiro, 2015年, INTERNAL MEDICINE, INTERNAL MEDICINE, 54, 15, 1859, 1863
  • Massive hemothorax due to inferior phrenic artery injury after blunt trauma, Aoki, Makoto;Shibuya, Kei;Kaneko, Minoru;Koizumi, Ayana;Murata, Masato;Nakajima, Jun;Hagiwara, Shuichi;Kanbe, Masahiko;Koyama, Yoshinori;Tsushima, Yoshito;Oshima, Kiyohiro, 2015年, WORLD JOURNAL OF EMERGENCY SURGERY, WORLD JOURNAL OF EMERGENCY SURGERY, 10
  • サテンスキー血管鉗子が止血に有効だった舌切断の1例, 萩原 周一;村田 将人;金子 稔;青木 誠;神戸 将彦;大山 良雄;田村 遵一;大嶋 清宏, 2015年, 日本外傷学会雑誌, Journal of the Japanese Association for the Surgery of Trauma, 29, 1, 13, 16
  • Study on the Effectiveness of Cardiopulmonary Resuscitation in Elderly Patients Presenting with Cardiopulmonary Arrest on Arrival, Hagiwara Shuichi;Kaneko Minoru;Murata Masato;Aoki Makoto;Nakajima Jun;Kanbe Masahiko;Ohyama Yoshio;Tamura Jun'ichi;Oshima Kiyohiro, 2015年, Japanese Journal of Medicine, Internal Medicine, 54, 15, 1859, 1863
  • アルコール多飲による低カリウム血症性ミオパチーの1例, 金子 稔;萩原 周一;青木 誠;村田 将人;中島 潤;神戸 将彦;田村 遵一;大嶋 清宏, 2015年, 北関東医学, The Kitakanto Medical Journal, 65, 4, 299, 302
  • ハナをかんだらメがハレた!, 大嶋 清宏;杉原 由利子;萩原 周一;村田 将人;青木 誠;金子 稔;中島 潤;小和瀬 桂子;田村 遵一, 2015年, 北関東医学, The Kitakanto Medical Journal, 65, 4, 303, 306
  • 迅速なC1インヒビター製剤投与が奏功した遺伝性血管性浮腫の2例, 澤田 悠輔,青木 誠,金子 稔,村田 将人,神戸 将彦,萩原 周一,中村 卓郎,大山 良雄,田村 遵一,大嶋 清宏 , 2014年, 日本臨床救急医学会雑誌, 17, 4, 566-570
  • 偶発性低体温症:疫学と治療, 萩原周一,大嶋清宏, 2014年, ICUとCCU, 38, 7, 453-457
  • 腹部症候を伴わない上行結腸憩室炎から敗血症に至ったと考えられた1例, 青木 誠,村田 将人,金子 稔,澤田 悠輔,神戸 将彦,萩原 周一,大山 良雄,田村 遵一,大嶋 清宏 , 2014年, 日本腹部救急医学会雑誌, 34, 4, 885-888
  • Prognostic factors in emergency patients aged 90 years and older, Koichi Ishihara, Shuichi Hagiwara, Makoto Aoki, Masato Murata, Minoru Kaneko, Masahiko Kanbe, Kiyohiro Oshima, 2014年, Acute Medicine & Surgery
  • 治療に難渋した化膿性腰椎椎間板炎の1例, 青木 誠,村田 将人,金子 稔,澤田 悠輔,神戸 将彦,萩原 周一,大山 良雄,田村 遵一,大嶋 清宏, 2014年12月, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 35, 2, 297-301
  • Model for predicting the injury severity score., Hagiwara Shuichi;Oshima Kiyohiro;Murata Masato;Kaneko Minoru;Aoki Makoto;Kanbe Masahiko;Nakamura Takuro;Ohyama Yoshio;Tamura Jun'ichi, 2014年11月07日, Acute medicine & surgery, Acute medicine & surgery, 2, 3
  • Usefulness of serum fibrin degradation products and D-dimer levels as biomarkers to predict return of spontaneous circulation in patients with cardiopulmonary arrest on arrival: comparison with acid-base balance, Shuichi Hagiwawra, Masato Murata, Minoru Kaneko, Makoto Aoki, Masahiko Kanbe, Yoshio Ohyama, Jun'ichi Tamura, Kiyohiro Oshima, 2014年10月, Acute Medicine & Surgery
  • 肺炎球菌ワクチン接種後に難聴と敗血症様反応を呈した一例, 青木 誠,村田 将人,金子 稔,澤田 悠輔,神戸 将彦,萩原 周一,中村 卓郎,大山 良雄,田村 遵一,大嶋 清宏 , 2014年10月, 日本臨床救急医学会雑誌, 17, 5, 699-703
  • Usefulness of serum fibrin degradation products and D-dimer levels as biomarkers to predict return of spontaneous circulation in patients with cardiopulmonary arrest on arrival: comparison with acid-base balance., Hagiwara Shuichi;Murata Masato;Kaneko Minoru;Aoki Makoto;Kanbe Masahiko;Ohyama Yoshio;Tamura Jun'ichi;Oshima Kiyohiro, 2014年05月19日, Acute medicine & surgery, Acute medicine & surgery, 1, 4
  • PS-028-3 外科領域におけるEndotoxin Activity Assayの臨床的意義に関する検討(PS-028 周術期管理 感染症・その他,ポスターセッション,第114回日本外科学会定期学術集会), 大嶋 清宏;国元 文生;日野原 宏;萩原 周一;齋藤 繁, 2014年03月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 115, 2, 630
  • Prognostic factors in emergency patients aged 90 years and older., Ishihara Koichi;Hagiwara Shuichi;Aoki Makoto;Murata Masato;Kaneko Minoru;Kanbe Masahiko;Oshima Kiyohiro, 2014年02月17日, Acute medicine & surgery, Acute medicine & surgery, 1, 2
  • A survival case of severe liver failure caused by acetylsalicylic acid that was treated with living donor liver transplantation, Hagiwara, S.; Kaneko, M.; Murata, M.; Ikegami, T.; Oshima, K., 2014年, HIPPOKRATIA
  • 飲酒により塩酸クロミプラミン225mgの内服のみで中毒症状を呈した1例, 重田哲哉,荻野隆史,小平明弘,山田拓郎,北條義明,新木義弘,八木宏明,金井宏義,笠間周,岩崎俊弥,中島邦喜,南和友,市川明子,小林正人,熊倉久夫,高山嘉朗,市川秀一,萩原周一,大嶋清宏,飯野佑一, 2014年, 群馬医学, 100, 201-203
  • 地域医療連携による急性期入院期間の短縮-外傷初期診療機関集約に向けて-, 青木 誠,村田 将人,金子 稔,神戸 将彦,萩原 周一,古川 和美,中村 卓郎,須川 美枝子,関上 里子,大嶋 清宏, 2014年, 群馬県救急医療懇談会誌, 10, 24-26
  • The Usefulness of Evaluation of IgG Antibodies against Periodontopathic acteria for Prediction of Vascular Disease., Koichi Ishihara, Shuichi Hagiwara, Takashi Ogino, Masashi Morimura and Kiyohiro Oshima,, 2014年, Journal of Cardiovascular Diseases & Diagnosis
  • THE SIGNIFICANCE OF THE TREATMENT FOR THE ELDERLY EMERGENCY PATIENTS REQUIRING INTENSIVE CARE, Oshima, Kiyohiro;Hagiwara, Shuichi;Murata, Masato;Kaneko, Minoru;Aoki, Makoto;Kanbe, Masahiko;Kunimoto, Fumio, 2014年, CRITICAL CARE MEDICINE, CRITICAL CARE MEDICINE, 42, 12
  • 尿毒症性胸膜炎の1例, 萩原 周一;金子 稔;村田 将人;青木 誠;神戸 将彦;荒川 直哉;中村 卓郎;大山 良雄;田村 遵一;大嶋 清宏, 2014年, 北関東医学, The Kitakanto Medical Journal, 64, 2, 149, 152
  • 痔瘻術後劇症型A群溶血性連鎖球菌感染症を発症した1例, 村田 将人;萩原 周一;青木 誠;金子 稔;神戸 将彦;大嶋 清宏, 2014年, 北関東医学, The Kitakanto Medical Journal, 64, 2, 171, 175
  • 椎体骨折を伴わない多発腰椎横突起骨折による腰動脈出血の1例, 荻野 隆史;萩原 周一;小川 哲史;大高 行博;増渕 裕朗;神戸 将彦;大嶋 清宏, 2014年, 日本救急医学会雑誌, Nihon Kyukyu Igakukai Zasshi, 25, 2, 75, 79
  • 腹部症候を伴わない上行結腸憩室炎から敗血症に至ったと考えられた1例, 青木 誠;村田 将人;金子 稔;澤田 悠輔;神戸 将彦;萩原 周一;大山 良雄;田村 遵一;大嶋 清宏, 2014年, 日本腹部救急医学会雑誌, Nihon Fukubu Kyukyu Igakkai Zasshi (Journal of Abdominal Emergency Medicine), 34, 4, 885, 888
  • 迅速なC1インヒビター製剤投与が奏功した遺伝性血管性浮腫の2例, 澤田 悠輔;青木 誠;金子 稔;村田 将人;神戸 将彦;萩原 周一;中村 卓郎;大山 良雄;田村 遵一;大嶋 清宏, 2014年, 日本臨床救急医学会雑誌, Journal of Japanese Society for Emergency Medicine, 17, 4, 566, 570
  • 肺炎球菌ワクチン接種後に難聴と敗血症様反応を呈した一例, 青木 誠;村田 将人;金子 稔;澤田 悠輔;神戸 将彦;萩原 周一;中村 卓郎;大山 良雄;田村 遵一;大嶋 清宏, 2014年, 日本臨床救急医学会雑誌, Journal of Japanese Society for Emergency Medicine, 17, 5, 699, 703
  • Perioperative Nutriture in Esophageal Cancer Patients Undergoing Esophagectomy, Kobayashi, Tsutomu; Oshima, Kiyohiro; Yokobori, Takehiko; Idetsu, Akihito; Hayashi, Yoshiro; Hinohara, Hiroshi; Miyazaki, Tatsuya; Kunimoto, Fumio; Kato, Hiroyuki; Kuwano, Hiroyuki, 2013年, HEPATO-GASTROENTEROLOGY
  • 慢性的低栄養により重度の貧血を呈した一例, 青木 誠,萩原 周一,村田 将人,金子 稔,古川 和美,中村 卓郎,大山 良雄,田村 遵一,大嶋 清宏, 2013年, 群馬県救急医療懇談会誌, 9, 89-91
  • The Significance of Albumin Corrected Anion Gap in Patients with Cardiopulmonary Arrest, Hagiwara, Shuichi; Oshima, Kiyohiro; Furukawa, Kazumi; Nakamura, Takuro; Ohyama, Yoshio; Tamura, Jun-Ichi, 2013年, ANNALS OF THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY
  • Usefulness of fibrin degradation products and d-dimer levels as biomarkers that reflect the severity of trauma, Hagiwara, Shuichi; Oshima, Kiyohiro; Aoki, Makoto; Murata, Masato; Ishihara, Koichi; Kaneko, Minoru; Furukawa, Kazumi; Nakamura, Takuro; Ohyama, Yoshio; Tamura, Jun'ichi, 2013年, JOURNAL OF TRAUMA AND ACUTE CARE SURGERY
  • 痔瘻術後劇症型A群溶血性連鎖球菌感染症を発症した1例, 村田 将人,萩原 周一,青木 誠,金子 稔,神戸 将彦,大嶋 清宏, 2013年, 北関東医学, 64, 2, 171-175
  • 尿毒症性胸膜炎の1例, 萩原 周一,金子 稔,村田 将人,青木 誠,神戸 将彦,荒川 直哉,中村 卓郎,大山 良雄,田村 遵一,大嶋 清宏, 2013年, 北関東医学, 64, 2, 149-152
  • Septic shock caused by Klebsiella oxytoca: An autopsy case and a survival case with driving Extracorporeal Membrane Oxygenation, Hagiwara, S.; Murata, M.; Aoki, M.; Kaneko, M.; Oshima, K., 2013年, HIPPOKRATIA
  • 鈍的脾損傷の経過中に発症した脾仮性動脈瘤の1例 , 大嶋 清宏,萩原 周一,村田 将人,青木 誠,金子 稔,古川 和美,中村 卓郎,大山 良雄,田村 遵一 , 2013年, 日本腹部救急医学会雑誌, 33, 3, 641-645
  • IABOを用いて長距離搬送を行い救命し得た骨盤骨折の1例, 萩原 周一,金子 稔,青木 誠,村田 将人,古川 和美,中村 卓郎,大山 良雄,田村 遵一,藤塚 健次,郡 隆之,関原 正夫,大嶋 清宏, 2013年12月, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 34, 2, 233-235
  • 遅発性呼吸抑制を呈したベンゾジアゼピン大量服薬患者の1例, 荻野 隆史,福江 晴,岸 大次郎,小平 明弘,山田 拓郎,萩原 周一,大嶋 清宏,飯野 佑一, 2013年11月, 北関東医学, 63, 4, 365-368
  • 右室の脂肪浸潤を主徴とし催不整脈性右室心筋症の亜型が疑われた突然死3例, 菊地 聡一郎; 金古 善明; 中島 忠; 入江 忠信; 太田 昌樹; 飯島 貴史; 新井 秀雄; 新井 基展; 荻野 隆史; 平戸 純子; 大嶋 清宏; 小山 徹; 倉林 正彦, 2013年09月, 日本心臓病学会誌, 8, Suppl.I, 275, 275
  • 偶発性低体温症によって診断に難渋した頸髄損傷の2例, 澤田 悠輔; 金子 稔; 青木 誠; 村田 将人; 神戸 将彦; 萩原 周一; 古川 和美; 中村 卓郎; 大山 良雄; 田村 遵一; 大嶋 清宏, 2013年08月, 日本救急医学会雑誌, 24, 8, 703, 703
  • 下顎骨骨折・咽頭周囲血腫により遅発性上気道狭窄をきたした1例, 荻野 隆史;青木 誠;萩原 周一;大嶋 清宏, 2013年07月, 日本外傷学会雑誌, Journal of the Japanese Association for the Surgery of Trauma, 27, 3, 312, 315
  • 当院で経験した遺伝性血管性浮腫(HAE)の2例, 澤田 悠輔; 金子 稔; 青木 誠; 村田 将人; 萩原 周一; 古川 和美; 中村 卓郎; 大山 良雄; 田村 遵一; 大嶋 清宏, 2013年06月, 日本臨床救急医学会雑誌, 16, 3, 493, 493
  • ドクターヘリを利用した出血性ショック外傷患者搬送におけるIABOの有効性, 藤塚 健次; 中野 実; 大嶋 清宏; 萩原 周一; 関原 正夫; 高橋 栄治; 中村 光伸; 宮崎 大; 町田 浩志; 鈴木 裕之; 仲村 佳彦; 雨宮 優; 小倉 崇以; 原澤 朋史; 菊谷 祥博, 2013年04月, 日本外傷学会雑誌, 27, 2, 186, 186
  • PS-084-4 ブタ肝臓虚血再灌流に対するニコランジルの効果(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会), 山崎 穂高;大嶋 清宏;佐藤 弘晃;小林 克巳;須藤 雄仁;小田原 宏樹;竹吉 泉, 2013年03月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 114, 2, 637
  • PS-181-1 小腸虚血再灌流障害に対する塩酸ファスジルの効果について(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会), 高橋 憲史;大嶋 清宏;佐藤 弘晃;山崎 穂高;須藤 雄仁;田中 和美;松本 光司;竹吉 泉, 2013年03月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 114, 2, 771
  • PS-248-3 わが国の救急医療における外科医の役割 : 地方国立大学病院における現状(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会), 大嶋 清宏;萩原 周一;村田 将人;青木 誠;金子 稔;古川 和美;中村 卓郎;大山 良雄;田村 遵一, 2013年03月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 114, 2, 868
  • PS-370-2 外傷患者における若年者(20歳以下)と高齢者(70歳以上)の比較(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会), 荻野 隆史;萩原 周一;大嶋 清宏;小川 哲史;田中 俊行;饗場 正明;坂元 一郎;清水 尚;戸谷 裕之;茂木 陽子;中澤 世識;飯野 佑一, 2013年03月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 114, 2, 1039
  • トラクター外傷による小児外傷性窒息の1例, 荻野 隆史;青木 誠;萩原 周一;大嶋 清宏, 2013年01月, 日本外傷学会雑誌, Journal of the Japanese Association for the Surgery of Trauma, 27, 1, 41, 44
  • 破傷風の3治験例を考える, 福江 靖,荻野 隆史,岸 大次郎,小平 明弘,小池 俊明,山田 拓郎,金子 稔,青木 誠,村田 将人,森村 征史,石原 宏一,神戸 将彦,萩原 周一,古川 和美,中村 卓郎,大嶋 清宏,飯野 佑一, 2013年, 群馬県救急医療懇談会誌, 9, 103-105
  • 咬舌,農薬中毒による呼吸不全で死亡に至ったと考えられた1例, 岸 大次郎,荻野 隆史,福江 靖,小平 明弘,小池 俊明,山田 拓郎,金子 稔,青木 誠,村田 将人,森村 征史,石原 宏一,神戸 将彦,萩原 周一,古川 和美,中村 卓郎,大嶋 清宏,飯野 佑一, 2013年, 群馬県救急医療懇談会誌, 9, 98-99
  • 自殺企図を繰り返した30歳,女性の一例より精神科救急を考える, 荻野 隆史,岸 大次郎,福江 靖,小平 明弘,山田 拓郎,金子 稔,村田 将人,青木 誠,中村 卓郎,大嶋 清宏,飯野 佑一,今井 航平, 2013年, 群馬県救急医療懇談会誌, 9, 96-97
  • 腹腔内出血を伴ったⅢb型脾損傷のTAEによる1治療例, 福江 晴,荻野 隆史,小平 明弘,岸 大次郎,山田 拓郎,萩原 周一,大嶋 清宏, 2013年, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 34, 2, 228-229
  • 下顎骨骨折・咽頭周囲血腫により遅発性上気道狭窄をきたした1例, 荻野隆史,青木誠,萩原周一,大嶋清宏, 2013年, 日本外傷学会雑誌, 27, 3, 312-315
  • ドロキシドパ大量内服による急性薬物中毒の1例, 萩原周一,荻野隆史,村田将人,青木誠,古川和美,中村卓郎,大嶋清宏, 2013年, 中毒研究, 26, 244-245
  • 歯科医院におけるスタンダードプリコーションの実践と問題点, 石原宏一,横尾聡,根岸明秀,國元文生,大嶋清宏, 2013年, 群馬県歯科医学会雑誌, 17, 36-67
  • トラクター外傷による小児外傷性窒息の1例, 荻野隆史,青木誠,萩原周一,大嶋清宏, 2013年, 日本外傷学会雑誌, 27, 1, 41-44
  • 四肢脱力を主訴として来院した原因不明の低カリウム血症患者の2例, 小平 明弘,荻野 隆史,福江 靖,岸 大次郎,小池 俊明,山田 拓郎,金子 稔,青木 誠,村田 将人,森村 征史,石原 宏一,神戸 将彦,萩原 周一,古川 和美,中村 卓郎,大嶋 清宏,飯野 佑一, 2013年, 群馬県救急医療懇談会誌, 9, 100-102
  • Usefulness of fibrin degradation products and d-dimer levels as biomarkers that reflect the severity of trauma, Hagiwara, Shuichi;Oshima, Kiyohiro;Aoki, Makoto;Murata, Masato;Ishihara, Koichi;Kaneko, Minoru;Furukawa, Kazumi;Nakamura, Takuro;Ohyama, Yoshio;Tamura, Jun'ichi, 2013年, JOURNAL OF TRAUMA AND ACUTE CARE SURGERY, JOURNAL OF TRAUMA AND ACUTE CARE SURGERY, 74, 5, 1275, 1278
  • The Significance of Albumin Corrected Anion Gap in Patients with Cardiopulmonary Arrest, Hagiwara, Shuichi;Oshima, Kiyohiro;Furukawa, Kazumi;Nakamura, Takuro;Ohyama, Yoshio;Tamura, Jun-Ichi, 2013年, ANNALS OF THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY, ANNALS OF THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY, 19, 4, 283, 288
  • Perioperative Nutriture in Esophageal Cancer Patients Undergoing Esophagectomy, Kobayashi, Tsutomu;Oshima, Kiyohiro;Yokobori, Takehiko;Idetsu, Akihito;Hayashi, Yoshiro;Hinohara, Hiroshi;Miyazaki, Tatsuya;Kunimoto, Fumio;Kato, Hiroyuki;Kuwano, Hiroyuki, 2013年, HEPATO-GASTROENTEROLOGY, HEPATO-GASTROENTEROLOGY, 60, 126, 1311, 1316
  • 鈍的脾損傷の経過中に発症した脾仮性動脈瘤の1例, 大嶋 清宏;萩原 周一;村田 将人;青木 誠;金子 稔;古川 和美;中村 卓郎;大山 良雄;田村 遵一, 2013年, 日本腹部救急医学会雑誌, Nihon Fukubu Kyukyu Igakkai Zasshi (Journal of Abdominal Emergency Medicine), 33, 3, 641, 645
  • The Significance of Albumin Corrected Anion Gap in Patients with Cardiopulmonary Arrest, Hagiwara Shuichi;Oshima Kiyohiro;Furukawa Kazumi;Nakamura Takuro;Ohyama Yoshio;Tamura Jun-Ichi, 2013年, Annals of Thoracic and Cardiovascular Surgery, Annals of Thoracic and Cardiovascular Surgery, 19, 4, 283, 288
  • 遅発性呼吸抑制を呈したベンゾジアゼピン大量服薬患者の1例, 荻野 隆史;福江 靖;岸 大次郎;小平 明弘;山田 拓郎;萩原 周一;大嶋 清宏;飯野 佑一, 2013年, 北関東医学, The Kitakanto Medical Journal, 63, 4, 365, 368
  • ミルクアルカリ症候群により高カルシウム血症性クリーゼを来した1例, 大嶋 清宏;萩原 周一;青木 誠;村田 将人;金子 稔;中村 卓郎;古川 和美, 2013年, 日本救急医学会雑誌, Nihon Kyukyu Igakukai Zasshi, 24, 6, 345, 350
  • 群馬県渋川市における老人施設大規模火災に対する救急対応の検証, 荻野 隆史,萩原 周一,大嶋 清宏,山田 拓郎,横江 隆夫,飯野 佑一 , 2012年12月, 日本集団災害医学会誌, 17, 3, 454-458
  • The significance of albumin corrected anion gap in patients with cardiopulmonary arrest., Hagiwara Shuichi;Oshima Kiyohiro;Furukawa Kazumi;Nakamura Takuro;Ohyama Yoshio;Tamura Jun-ichi, 2012年11月17日, Annals of thoracic and cardiovascular surgery : official journal of the Association of Thoracic and Cardiovascular Surgeons of Asia, Annals of thoracic and cardiovascular surgery : official journal of the Association of Thoracic and Cardiovascular Surgeons of Asia, 19, 4
  • The Significance of Albumin Corrected Anion Gap in Patients with Cardiopulmonary Arrest. , Hagiwara S, Oshima K, Furukawa K, Nakamura T, Ohyama Y, Tamura J, 2012年11月, Annals of Thoracic and Cardiovascular Surgery
  • 特発性血小板減少性紫斑病を合併した外傷性くも膜下出血、Le Fort I型顔面骨骨折の1例, 荻野 隆史, 青木 誠, 柴野 正康, 稲川 元明, 高崎 義人, 萩原 周一, 大嶋 清宏, 2012年10月, 日本外傷学会雑誌, 26, 4, 431-434
  • 特発性血小板減少性紫斑病を合併した外傷性くも膜下出血, Le Fort I 型顔面骨骨折の1例, 荻野 隆史;青木 誠;柴野 正康;稲川 元明;高崎 義人;萩原 周一;大嶋 清宏, 2012年10月, 日本外傷学会雑誌, Journal of the Japanese Association for the Surgery of Trauma, 26, 4, 431, 434
  • 群馬大学医学部附属病院での救急研修, 澤田 悠輔; 青木 誠; 村田 将人; 萩原 周一; 古川 和美; 中村 卓郎; 大山 良雄; 田村 遵一; 大嶋 清宏, 2012年10月, 日本救急医学会雑誌, 23, 10, 502, 502
  • 痔瘻術後劇症型A群溶連菌感染症の1例, 澤田 悠輔; 萩原 周一; 村田 将人; 青木 誠; 古川 和美; 中村 卓郎; 大山 良雄; 田村 遵一; 大嶋 清宏, 2012年10月, 日本救急医学会雑誌, 23, 10, 687, 687
  • 【外科医が知っておきたい救急処置】 腹腔穿刺・腹腔洗浄ドレナージ , 竹吉 泉, 須納瀬 豊, 塚越 浩志, 大嶋 清宏 Source: , 2012年09月, 消化器外科, 35, 10, 1511-1516
  • LITA分枝損傷による咽後血腫から窒息をきたした1例 , 村田将人、萩原周一、古川和美、中村卓郎、大山良雄、田村遵一、島田晴彦、小川佳成、大嶋清宏 , 2012年09月, 群馬県救急医療懇談会誌 , 8, 131-133
  • 群馬県医療救護範としての災害地派遣の経験を通して , 大嶋清宏 , 2012年09月, 群馬県救急医療懇談会誌 , 8, 54-56
  • 顎顔面領域の外傷を含む多発外傷25例の検討 , 石原宏一、森村征史、青木誠、村田将人、萩原周一、山田拓郎、中村卓郎、古川和美、石北敏一、大嶋清宏、飯野佑一 , 2012年09月, 群馬県救急医療懇談会誌 , 8, 137-138
  • Necrotizing fasciitis following psoas muscle abscess caused by hypermucoviscous Klebsiella pneumoniae. , Mita N, Narahara H, Okawa M, Hinohara H, Kunimoto F, Haque A, Saito S, Oshima K., 2012年08月, J Infect Chemother
  • 術後残存および再発下肢静脈瘤に対する結紮術の工夫 Cosmetic Varix Treatment(原著論文) Source:抄録を閉じる Abstract:, 荻野 隆史, 青木 誠, 大木 聡, 小谷野 哲也, 小川 哲史, 竹吉 泉, 熊倉 久夫, 村田 将人, 萩原 周一, 大嶋 清宏, 飯野 佑一 , 2012年08月, 群馬医学, 96, 241-244
  • 急性冠症候群に対する超緊急冠動脈バイパス術の検討, 荻野 隆史,小川 哲史,小谷野 哲也,大木 聡,山岸 敏治,坂田 一宏,高橋 徹,竹吉 泉,森下 靖雄,萩原 周一,大嶋 清宏,飯野 佑一 , 2012年08月, 日本救命医療学会雑誌, 26, 1-5
  • ネオジム磁石を用いた四肢・体幹の鉄片除去術の工夫, 荻野 隆史,萩原 周一,山田 拓郎,大嶋 清宏,飯野 佑一 , 2012年08月, The Kitakanto Medical Journal, 62, 3, 305-309
  • 小児の広範囲左肺挫傷の1例, 荻野 隆史,青木 誠, 川島 隆弘, 中田 聡, 本徳 浩二, 笹口 修男, 栗原 秀行, 菅野 雅之, 大塚 真, 金井 光康, 石黒 幸司, 五十嵐 恒雄, 坂元 一郎, 饗場 正明, 小川 哲史, 萩原 周一, 大嶋 清宏, 竹吉 泉, 飯野 佑一 , 2012年08月, 群馬医学, 96, 67-71
  • Necrotizing fasciitis following psoas muscle abscess caused by hypermucoviscous Klebsiella pneumoniae, MITA Norikatsu;NARAHARA Hajime;OKAWA Makio;HINOHARA Hiroshi;KUNIMOTO Fumio;HAQUE Anwarul;SAITO Shigeru;OSHIMA Kiyohiro, 2012年08月, Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy, 18, 4, 565, 568
  • シルデナフィル含有精力剤の副作用により心停止に陥ったと考えられた一例 , 青木誠、萩原周一、古川和美、中村卓郎、日野原宏、国元文生 大山良雄、田村遵一、大嶋清宏" , 2012年, 群馬県救急医療懇談会誌 , 8, 83-85
  • 迅速な気道確保によって救命し得た下顎骨折の一例 , 黒田章博、村田将人、萩原周一、古川和美、中村卓郎、大山良雄、田村遵一、大嶋清宏 , 2012年, 群馬県救急医療懇談会誌 , 8, 127-130
  • 術後残存および再発下肢静脈瘤に対する結紮術の工夫 , 荻野隆史、青木誠、大木聡、小谷野哲也、小川哲也、竹吉泉、熊倉久夫、村田将人、萩原周一、大嶋清宏、飯野佑一 , 2012年, 群馬医学 , 96, 12, 241-244
  • Traumatic Thoracic Aortic Dissection with Oral Administration of Antiplatelet Drugs in Multiple Trauma:A Case Report , Takashi Ogino,Tetsushi Ogawa,Tetsuya Ishikawa,Toshiyuki Tanaka,Masaaki Aiba,Ichiro Sakamoto,Hisashi Shimizu,Hiroyuki Toya,Hotaka Yamazaki,Yoko Motegi,Kazuhiro Sakata,Toshiharu Yamagishi,Masayuki Sugano,Jun Atsumi,Hiroaki Masubuchi,Shuichi Hagiwara,Kiyohiro Ohshima,Yuichi Iino,Toru Takahashi and Izumi Takeyoshi , 2012年, THE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL
  • ネオジム磁石を用いた四肢・体幹の鉄片除去術の工夫 , 荻野隆史、萩原周一、山田拓郎、大嶋清宏、飯野佑一 , 2012年, THE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL , 62, 305-309
  • 外傷患者におけるカテーテル感染の4例 , 森田香穂、荻野隆史、鈴木悠平、青木誠、高橋有我、萩原周一石原宏一、大嶋清宏、飯野佑一 , 2012年, 群馬県救急医療懇談会誌 , 8, 115-116
  • 救急領域における活性酵素・フリーラジカル測定の試み , 荻野隆史、小川哲史、青木誠、内藤千晶、石原宏一、森村征史、村田将人、萩原周一、山田拓郎、中村卓郎、古川和美、大嶋清宏、飯野佑一 , 2012年, 群馬県救急医療懇談会誌 , 8, 117-119
  • 高齢者の心静止CPA患者の1救命例 , 鈴木悠平、荻野隆史、森田香穂、青木誠、萩原周一、石原宏一、大嶋清宏、飯野佑一 , 2012年, 群馬県救急医療懇談会誌 , 8, 134-136
  • 群馬県医療救護範としての災害地派遣の経験を通して , 大嶋清宏 , 2012年, 群馬大学 環境報告書 , 4
  • 群馬大学DMAT 岩手県立釜石病院救援隊活動報告 , 萩原周一 , 2012年, 群馬大学 環境報告書 , 2-3
  • 小児の広範囲左肺の挫傷の1例 , 荻野隆史、青木誠、川島隆弘、中田聡、本徳浩二、笹口修男、栗原秀行、菅野雅之、大塚真、金井光康、石黒幸司、五十嵐恒雄、坂元一郎、饗場正明、小川哲史、萩原周一、大嶋清宏、竹吉泉、飯野佑一 , 2012年, 群馬医学 , 96, 12, 67-71
  • 特発性血小板減少性紫斑病を合併した外傷性くも膜下出血,Le Fort I型顔面骨骨折の1例 , 荻野隆史、青木誠、柴野正康、稲川元明、高崎義人、萩原周一、大嶋清宏 , 2012年, 日本外傷学会 , 26, 4, 431-434
  • 急性冠症候群に対する超緊急冠動脈バイパス術の検討 , 荻野隆史、小川哲史、小谷野哲也、大木聡、山岸敏治、坂田一宏、高橋徹、竹吉泉、森下靖雄、萩原周一、大嶋清宏、飯野佑一 , 2012年, 日本救命医療学会雑誌 , 26, 1-5
  • IL-6測定が述語管理に有用であった敗血症性ショック、絞扼性イレウス、汎発性腹膜炎の1例 , 荻野隆史、青木誠、萩原周一、大嶋清宏、飯野佑一、小川哲史、饗場正明、坂元一郎、清水尚、戸谷裕之、山崎穂高、竹吉泉 , 2012年, Japanese Journal of Acute Care Surgery , 2, 91-95
  • 腹腔穿刺・腹腔洗浄ドレナージ , 竹吉泉、須納瀬豊、塚越浩志、大嶋清宏 , 2012年, 消化器外科 , 35, 10, 1511-1516
  • Mitral Valve Malfunction of a St.Jude Medical Prosthetic due to Pannus Formation and Thrombosis. , Takashi Ogino,Kazuhiro Sakata,Toshiharu Yamagishi,Shuichi Hagiwara,Kiyohiro Oshima,Yuichi Iino,Satoshi Ohki,Toru Takahashi,Izumi Takeyoshi and Yasuo Morishita , 2012年, THE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL
  • Surgical Treatment of an Aneurysm of the Common and Deep Femoral Arteries: A Case Report , Takashi Ogino,Tamiyuki Ohbayashi,Tatsuo Kaneko,Yasushi Satoh,Yutaka Hasegawa,Tetsuya Koyano,Satoshi Ohki,Kazuhiro Sakata,Toshiharu Yamagishi,Shuichi Hagiwara,Kiyohiro Ohshima,Yuichi Iino,Toru Takahashi,Izumi Takeyoshi and Yasuo Morishita , 2012年, THE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL
  • Necrotizing fasciitis following psoas muscle abscess caused by hypermucoviscous Klebsiella pneumoniae, Mita, Norikatsu;Narahara, Hajime;Okawa, Makio;Hinohara, Hiroshi;Kunimoto, Fumio;Haque, Anwarul;Saito, Shigeru;Oshima, Kiyohiro, 2012年, JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY, JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY, 18, 4, 565, 568
  • ネオジム磁石を用いた四肢・体幹の鉄片除去術の工夫, 荻野 隆史;萩原 周一;山田 拓郎;大嶋 清宏;飯野 佑一, 2012年, 北関東医学, The Kitakanto Medical Journal, 62, 3, 305, 309
  • 肺停止蘇生後の脳保護法について考える, 荻野 隆史;小川 哲史;日尾 早香;柳田 浩義;丸山 登;青木 誠;萩原 周一;大嶋 清宏, 2012年, 蘇生, Japanese Journal of Reanimatology, 31, 3, 161a, 161a
  • オートプシー・イメージング(Ai)実施のケーススタディ チーム医療としての関連部署の見解と役割 群馬大学大学院医学系研究科オートプシー・イメージングセンター 救急医学の立場から , 大嶋清宏 , 2011年12月, INNERVISION , 27, 1, 22-23
  • Survival after 385 min of cardiopulmonary resuscitation with extracorporeal membrane oxygenation and rewarming with haemodialysis for hypothermic cardiac arrest , Hagiwara S, Yamada T, Furukawa K, Ishihara K, Nakamura T, Ohyama Y, Tamura J, Oshima K., 2011年11月, RESUSCITATION
  • 肺炎球菌性肺炎の経過中に発症し、診断・治療に難渋した偽痛風の1例 , 村田将人、萩原周一、古川和美、石原宏一、中村卓郎、大山良雄、田村遵一、大嶋清宏 , 2011年09月, 群馬県救急医療懇談会誌 , 7, 58-61
  • アジサイの葉を採取した1例 , 石川哲也、荻野隆史、青木誠、稲田遼吾、大塚真、金井光康、石黒幸司、中田聡、本徳浩二、笹口修男、栗原秀行、萩原周一、大嶋清宏 , 2011年09月, 群馬県救急医療懇談会誌 , 7, 118-120
  • The Effect of Nicorandil on Small Intestinal Ischemia-Reperfusion Injury in a Canine Model , Suto Y, Oshima K, Arakawa K, Sato H, Yamazaki H, Matsumoto K, Takeyoshi I, 2011年08月, DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES
  • 縦隔気腫を伴ったWernicke脳症の1例 , 荻野隆史、大塚真、金井光康、石黒幸司、星野崇、長沼篤、工藤智洋、高木均、根岸幾、佐藤洋一、山岸敏治、坂田一宏、萩原周一、大嶋清宏、飯野佑一 , 2011年08月, 群馬医学 , 93, 243-246
  • 二次性溺水により発症した急性呼吸窮迫症候群に対し集中治療を行い救命し得た1例 , 萩原周一、古川和美、村田将人、中村卓郎、大山良雄、田村遵一、大嶋清宏 , 2011年07月, 日本救急医学会 , 22, 7, 319-324
  • 頸部痛の精査中に発見された舌骨骨折の1例, 澤田 悠輔; 萩原 周一; 中村 卓郎; 古川 和美; 山田 拓郎; 大山 良雄; 田村 遵一; 大嶋 清宏, 2011年04月, 日本臨床救急医学会雑誌, 14, 2, 276, 276
  • The effect of nicorandil on small intestinal ischemia-reperfusion injury in a canine model., Suto Yujin;Oshima Kiyohiro;Arakawa Kazuhisa;Sato Hiroaki;Yamazaki Hodaka;Matsumoto Koshi;Takeyoshi Izumi, 2011年03月01日, Digestive diseases and sciences, Digestive diseases and sciences, 56, 8
  • フェノバルビタール9,000mgを内服し意識障害が遷延した1例 , 荻野隆史、青木誠、石川哲也、萩原周一、大嶋清宏 , 2011年, 日本救急医学科関東地方会雑誌 , 32
  • The effect of nicorandil on ischemia-reperfusion injury in a porcine total hepatic vascular exclusion model. , Yamazaki H,Oshima K,Sato H,Kobayashi K,Suto Y,Hirai K,Matsumoto K,Takeyoshi I , 2011年, J Surg Res
  • Cystoperitoneal shunt for a giant intrathoracic meningocele under local anesthesia., Tanaka K; Shimizu K; Kakegawa S; Oshima K; Takeyoshi I, 2011年, Ann Thorac Surg., Ann Thorac Surg., 91, 1, 317-319
  • Cystoperitoneal Shunt for a Giant Intrathoracic Meningocele Under Local Anesthesia, Tanaka, Kazumi;Shimizu, Kimihiro;Kakegawa, Seiichi;Oshima, Kiyohiro;Takeyoshi, Izumi, 2011年, ANNALS OF THORACIC SURGERY, ANNALS OF THORACIC SURGERY, 91, 1, 317, 319
  • The Effect of Nicorandil on Ischemia-Reperfusion Injury in a Porcine Total Hepatic Vascular Exclusion Model, Yamazaki, Hodaka;Oshima, Kiyohiro;Sato, Hiroaki;Kobayashi, Katumi;Suto, Yujin;Hirai, Keitaro;Odawara, Hiroki;Matsumoto, Koshi;Takeyoshi, Izumi, 2011年, JOURNAL OF SURGICAL RESEARCH, JOURNAL OF SURGICAL RESEARCH, 167, 1, 49, 55
  • Survival after 385 min of cardiopulmonary resuscitation with extracorporeal membrane oxygenation and rewarming with haemodialysis for hypothermic cardiac arrest, Hagiwara, Shuichi;Yamada, Takuro;Furukawa, Kazumi;Ishihara, Koichi;Nakamura, Takuro;Ohyama, Yoshio;Tamura, Jun'ichi;Oshima, Kiyohiro, 2011年, RESUSCITATION, RESUSCITATION, 82, 6, 790, 791
  • The Effect of Nicorandil on Small Intestinal Ischemia-Reperfusion Injury in a Canine Model, Suto, Yujin;Oshima, Kiyohiro;Arakawa, Kazuhisa;Sato, Hiroaki;Yamazaki, Hodaka;Matsumoto, Koshi;Takeyoshi, Izumi, 2011年, DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES, DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES, 56, 8, 2276, 2282
  • 二次性溺水により発症した急性呼吸窮迫症候群に対し集中治療を行い救命し得た1例, 萩原 周一;古川 和美;村田 将人;中村 卓郎;大山 良雄;田村 遵一;大嶋 清宏, 2011年, 日本救急医学会雑誌, Nihon Kyukyu Igakukai Zasshi, 22, 7, 319, 324
  • 安全な中心静脈カテーテル挿入体制導入への取り組みについて, 三田 範勝;国元 文生;金丸 良範;黒澤 芙美子;大嶋 清宏;大川 牧生;日野原 宏;齋藤 繁, 2010年10月, 日本集中治療医学会雑誌 = Journal of the Japanese Society of Intensive Care Medicine, Journal of the Japanese Society of Intensive Care Medicine, 17, 4, 561, 564
  • Evaluation of Prognosis in Patients with Respiratory Failure Requiring Venovenous Extracorporeal Membrane Oxygenation (ECMO), OSHIMA Kiyohiro;KUNIMOTO Fumio;HINOHARA Hiroshi;OKAWA Makio;MITA Norikatsu;KANEMARU Yoshinori;TAJIMA Yukio;SAITO Shigeru, 2010年06月, Annals of thoracic and cardiovascular surgery, 16, 3, 156, 162
  • 集中治療の最新技術 3.補助循環の最前線., 大嶋清宏, 2010年03月, 臨床麻酔, 34, 513-522
  • Extracorporeal membrane oxygenation (ECMO) for respiratory failure: Comparison of venovenous versus venoarterial bypass. , Oshima K, Kunimoto F, Hinohara H, Ohkawa M, Mita N, Tajima Y, Saito S. , 2010年03月, Surgery Today
  • Evaluation of Prognosis with Respiratory Failure Requiring Venovenous Extracorporeal Membrane Oxygenation(ECMO), Kiyohiro Oshima,MD,Fumio Kunimoto,MD,Hiroshi Hinohara,MD,Makio Okawa,MD,Norikatsu Mita,MD,Yoshinori Kanemaru,MD,Yukiko Tajima,ME, and Shigeru Saito,MD, 2010年03月, Annals of Thoracic and Cardiovascular Surgery
  • Extracorporeal Membrane Oxygenation for Respiratory Failure : Comparison of Venovenous Versus Venoarterial Bypass, OSHIMA KIYOHIRO;KUNIMOTO FUMIO;HINOHARA HIROSHI;OHKAWA MAKIO;MITA NORIKATSU;TAJIMA YUKIO;SAITO SHIGERU, 2010年03月, Surgery today : the Japanese journal of surgery, 40, 3, 216, 222
  • OP-041-3 小腸虚血再灌流障害に対するnicorandilの効果について(小腸基礎-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会), 須藤 雄仁;大嶋 清宏;荒川 和久;佐藤 弘晃;山崎 穂高;平井 圭太郎;竹吉 泉, 2010年03月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 111, 2, 353
  • OP-273-6 術後感染症症例におけるEAA(Endotoxin Activity Assay)測定の意義(周術期管理-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会), 大嶋 清宏;国元 文生;日野原 宏;大川 牧生;齋藤 繁, 2010年03月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 111, 2, 709
  • Extracorporeal membrane oxygenation for respiratory failure: comparison of venovenous versus venoarterial bypass., Oshima Kiyohiro;Kunimoto Fumio;Hinohara Hiroshi;Ohkawa Makio;Mita Norikatsu;Tajima Yukio;Saito Shigeru, 2010年02月24日, Surgery today, Surgery today, 40, 3
  • Bilateral Internal Mammary Artery Injury without Fracture of the Chest Following a Traffic Accident , Shuichi Hagiwara,Takashi Ogino,Masashi Morimura,Takuro Yamada,Kazimi Furukawa,Koichi Ishihara,Takuro Nakamura,Masao Sekihara,Yoshio Ohyama,Junichi Tamura and Yuichi Iino , 2010年, THE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL
  • Primary Thymic Mucosa-Associated Lymphoid Tissue Lymphoma Diagnostic Tips, Shimizu, Kimihiro;Yoshida, Junji;Kakegawa, Seiichi;Astumi, Jun;Kaira, Kyoichi;Oshima, Kiyohiro;Miyanaga, Tomomi;Kamiyoshihara, Mitsuhiro;Nagai, Kanji;Takeyoshi, Izumi, 2010年, JOURNAL OF THORACIC ONCOLOGY, JOURNAL OF THORACIC ONCOLOGY, 5, 1, 117, 121
  • Extracorporeal membrane oxygenation for respiratory failure: Comparison of venovenous versus venoarterial bypass, Oshima, Kiyohiro;Kunimoto, Fumio;Hinohara, Hiroshi;Ohkawa, Makio;Mita, Norikatsu;Tajima, Yukio;Saito, Shigeru, 2010年, SURGERY TODAY, SURGERY TODAY, 40, 3, 216, 222
  • Postoperative Cardiac Troponin I (cTnI) Level and Its Prognostic Value for Patients Undergoing Mitral Valve Surgery, Oshima, Kiyohiro;Kunimoto, Fumio;Takahashi, Toru;Mohara, Jun;Takeyoshi, Izumi;Hinohara, Hiroshi;Okawa, Makio;Saito, Shigeru, 2010年, INTERNATIONAL HEART JOURNAL, INTERNATIONAL HEART JOURNAL, 51, 3, 166, 169
  • Evaluation of Prognosis in Patients with Respiratory Failure Requiring Venovenous Extracorporeal Membrane Oxygenation (ECMO), Oshima, Kiyohiro;Kunimoto, Fumio;Hinohara, Hiroshi;Okawa, Makio;Mita, Norikatsu;Kanemaru, Yoshinori;Tajima, Yukio;Saito, Shigeru, 2010年, ANNALS OF THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY, ANNALS OF THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY, 16, 3, 156, 162
  • Postoperative Cardiac Troponin I (cTnI) Level and Its Prognostic Value for Patients Undergoing Mitral Valve Surgery, Oshima Kiyohiro;Kunimoto Fumio;Takahashi Toru;Mohara Jun;Takeyoshi Izumi;Hinohara Hiroshi;Okawa Makio;Saito Shigeru, 2010年, International Heart Journal, International Heart Journal, 51, 3, 166, 169
  • The effect of nicorandil on ischemia-reperfusion injury in a porcine total hepatic vascular exclusion model., Yamazaki Hodaka;Oshima Kiyohiro;Sato Hiroaki;Kobayashi Katumi;Suto Yujin;Hirai Keitaro;Odawara Hiroki;Matsumoto Koshi;Takeyoshi Izumi, 2009年10月22日, The Journal of surgical research, The Journal of surgical research, 167, 1
  • Primary thymic mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma: Diagnostic Tips. , Shimizu K, Yoshida J, Kakegawa S, Atsumi J, Kaira K, Oshima K, Miyanaga T, Kamiyoshihara M, Nagai K, Takeyoshi I. , 2009年10月, Journal of Thoracic Oncology
  • The effect of nicorandil on ischemia reperfusion injury in a porcine total hepatic vascular exclusion model. , Yamazaki H, Oshima K, Sato H, Kobayashi K, Suto Y, Hirai K, Odawara H, Matsumoto K, Takeyoshi I. , 2009年10月, Journal of Surgical Research
  • Hemoperfusion with polymyxin B-immobilized fiber column improves liver function after ischemia-reperfusion injury. , Sato H, Oshima K, Kobayashi K, Yamazaki H, Suto Y, Takeyoshi I. , 2009年09月, World Journal of Gastroenterology
  • The effects of cyclooxygenase (COX)-2 inhibition on ischemia-reperfusion injury in liver transplantation. , Oshima K, Yabata Y, Yoshinari D, Takeyoshi I. , 2009年08月, Journal of Investigative Surgery
  • The suppression of proinflammatory cytokines improves heart function from non-heart-beating donor following transplantation in a canine model. , Ohki S, Oshima K, Tsutsumi H, Koike N, Matsumoto K, Takeyoshi I. , 2009年03月, International Heart Journal
  • HP-058-3 小腸虚血再懽流障害におけるトレミキシン吸着療法の効果(小腸4,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会), 佐藤 弘晃;大嶋 清宏;荒川 和久;小林 克巳;山崎 穂高;須藤 雄仁;竹吉 泉, 2009年02月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 110, 2
  • The Suppression of Proinflammatory Cytokines Improves Heart Function From Non-Heart-Beating Donors Following Transplantation in a Canine Model, Ohki, Shigeru;Oshima, Kiyohiro;Tsutsumi, Hirofumi;Koike, Norimasa;Matsumoto, Koshi;Takeyoshi, Izumi, 2009年, INTERNATIONAL HEART JOURNAL, INTERNATIONAL HEART JOURNAL, 50, 2, 235, 245
  • Hemoperfusion with polymyxin B-immobilized fiber column improves liver function after ischemia-reperfusion injury, Sato, Hiroaki;Oshima, Kiyohiro;Kobayashi, Katsumi;Yamazaki, Hodaka;Suto, Yujin;Takeyoshi, Izumi, 2009年, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 15, 36, 4571, 4575
  • The Effects of Cyclooxygenase (COX)-2 Inhibition on Ischemia-Reperfusion Injury in Liver Transplantation, Oshima, Kiyohiro;Yabata, Yoshihiro;Yoshinari, Daisuke;Takeyoshi, Izumi, 2009年, JOURNAL OF INVESTIGATIVE SURGERY, JOURNAL OF INVESTIGATIVE SURGERY, 22, 4, 239, 245
  • POSTOPERATIVE CARDIAC TROPONIN I (CTNI) LEVEL AND ITS PROGNOSTIC VALUE FOR THE PATIENTS UNDERGOING MITRAL VALVE SURGERY, Oshima, Kiyohiro;Kunimoto, Fumio;Takahashi, Toru;Mohara, Jun;Takeyoshi, Izumi;Hinohara, Hiroshi;Ohkawa, Makio;Saito, Shigeru, 2009年, CRITICAL CARE MEDICINE, CRITICAL CARE MEDICINE, 37, 12, A478, A478
  • The Suppression of Proinflammatory Cytokines Improves Heart Function From Non-Heart-Beating Donors Following Transplantation in a Canine Model, Ohki Shigeru;Oshima Kiyohiro;Tsutsumi Hirofumi;Koike Norimasa;Matsumoto Koshi;Takeyoshi Izumi, 2009年, International Heart Journal, International Heart Journal, 50, 2, 235, 245
  • The effect of a temporary inferior vena cava filter in the treatment of deep vein thrombosis in critically-ill patients., Oshima K, Kunimoto F, Hinohara H, Ohkawa M, Saito S, 2008年11月, International Heart Journal. 49: 713-721, 2008.
  • Evaluation of respiratory status in patients after thoracic esophagectomy for esophageal cancer. , Oshima K, Kunimoto F, Hinohara H, Hayashi Y, Takeyoshi I, Kuwano H, 2008年10月, Annals of Thoracic and Cardiovascular Surgery
  • Evaluation of respiratory status in patients after thoracic esophagectomy using PiCCO system., Oshima K; Kunimoto F; Hinohara H; Hayashi Y; Kanemaru Y; Takeyoshi I; Kuwano H, 2008年10月, Annals of thoracic and cardiovascular surgery : official journal of the Association of Thoracic and Cardiovascular Surgeons of Asia, Annals of thoracic and cardiovascular surgery : official journal of the Association of Thoracic and Cardiovascular Surgeons of Asia, 14, 5, 283, 288
  • Evaluation of Respiratory Status in Patients after Thoracic Esophagectomy Using PiCCO System, OSHIMA Kiyohiro;KUNIMOTO Fumio;HINOHARA Hiroshi;HAYASHI Yoshiro;KANEMARU Yoshinori;TAKEYOSHI Izumi;KUWANO Hiroyuki, 2008年10月, Annals of thoracic and cardiovascular surgery, 14, 5, 283, 288
  • Direct hemoperfusion with a polymyxin B-immobilized cartridge in intestinal warm ischemia reperfusion. , Sato H, Oshima K, Arakawa K, Kobayashi K, Yamazaki H, Suto Y, Takeyoshi I, 2008年09月, World Journal of Gastroenterology
  • The evaluation of hemodynamics in post-thoracic esophagectomy patients. , Oshima K, Kunimoto F, Hinohara H, Hayashi Y, Takeyoshi I, Kuwano H, 2008年07月, Hepatogastroenterology
  • The effect of endotoxin removal with a polymyxin B-immobilized hemoperfusion cartridge in pulmonary warm ischemia-reperfusion injury in a canine model. , Oshima K, Akao T, Kobatyashi K, Muraoka M, Matsumoto K, Takeyoshi I, 2008年05月, Journal of Investigative Surgery .
  • Fulminant myocarditis treated with percutaneous cardiopulmonary support system (PCPS). , Oshima K, Kunimoto F, Hinohara H, Hayashi Y, Hirato J, Tajima Y, Kuwano H, 2008年04月, Annals of Thoracic and Cardiovascular Surgery
  • Fulminant Myocarditis Treated with Percutaneous Cardiopulmonary Support System (PCPS), OSHIMA Kiyohiro;KUNIMOTO Fumio;HINOHARA Hiroshi;HAYASHI Yoshiro;HIRATO Junko;TAJIMA Yukio;KUWANO Hiroyuki, 2008年04月, Annals of thoracic and cardiovascular surgery, Ann Thorac Cardiovasc Surg, 14, 2, 75, 80
  • DP-142-4 食道癌術後肺合併症に対する肺血管外水分量測定の意義(第108回日本外科学会定期学術集会), 大嶋 清宏;国元 文生;日野 原宏;林 淑朗;竹吉 泉;桑野 博行, 2008年04月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 109, 2
  • Endotoxin removal with a polymvxin B-immobilized hemoperfusion cartridge improves cardiopulmonary function after normothermic cardiopulmonary bypass. , Ohki S, Oshima K, Takeyoshi I, Matsumoto K, Morishita Y, 2008年03月, J Surg Res
  • Overexpressed exogenous IL-4 and IL-10 paradoxically regulate allogenic T-cell and cardiac myocyte apoptosis through FAS/FASL pathway. , Furukawa H, Oshima K, Tung T, Cui G, Laks H, Sen L, 2008年02月, Transplantation
  • THE EVALUATION OF SERUM CARDIAC TROPONINI (CTNI) LEVELS AFTER VALVULAR SURGERY, Oshima, Kiyohiro;Ohkawa, Makio;Hinohara, Hiroshi;Kunimoto, Fumio;Saito, Shigeru;Takahashi, Toru;Mohara, Jun;Takeyoshi, Izumi, 2008年, CRITICAL CARE MEDICINE, CRITICAL CARE MEDICINE, 36, 12, A59, A59
  • Endotoxin removal with a polymyxin B-immobilized hemoperfusion cartridge improves cardiopulmonary function after cardiopulmonary bypass, Ohki, Shigeru;Oshima, Kiyohiro;Takeyoshi, Izumi;Matsumoto, Koshi;Morishita, Yasuo, 2008年, JOURNAL OF SURGICAL RESEARCH, JOURNAL OF SURGICAL RESEARCH, 145, 1, 74, 79
  • The effect of direct hemoperfusion with a polymyxin B-immobilized fiber column (DHP-PMX therapy) on pulmonary ischemia-reperfusion injury in a canine model, Oshima, Kiyohiro;Akao, Takahiko;Kobayashi, Katsumi;Muraoka, Masato;Matsumoto, Koshi;Takeyoshi, Izumi, 2008年, JOURNAL OF INVESTIGATIVE SURGERY, JOURNAL OF INVESTIGATIVE SURGERY, 21, 3, 127, 132
  • The evaluation of hemodynamics in post thoracic esophagectomy patients, Oshima, Kiyohiro;Kunimoto, Fumio;Hinohara, Hiroshi;Hayashi, Yoshiro;Takeyoshi, Izumi;Kuwano, Hiroyuhi, 2008年, HEPATO-GASTROENTEROLOGY, HEPATO-GASTROENTEROLOGY, 55, 85, 1338, 1341
  • Direct hemoperfusion with a polymyxin B-immobilized cartridge in intestinal warm ischemia reperfusion, Sato, Hiroaki;Oshima, Kiyohiro;Arakawa, Kazuhisa;Kobayashi, Katsumi;Yamazaki, Hodaka;Suto, Yujin;Takeyoshi, Izumi, 2008年, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 14, 35, 5436, 5441
  • Fulminant Myocarditis Treated with Percutaneous Cardiopulmonary Support System (PCPS), Oshima, Kiyohiro;Kunimoto, Fumio;Hinohara, Hiroshi;Hayashi, Yoshiro;Hirato, Junko;Tajima, Yukio;Kuwano, Hiroyuki, 2008年, ANNALS OF THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY, ANNALS OF THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY, 14, 2, 75, 80
  • Evaluation of Respiratory Status in Patients after Thoracic Esophagectomy Using PiCCO System, Oshima, Kiyohiro;Kunimoto, Fumio;Hinohara, Hiroshi;Hayashi, Yoshiro;Kanemaru, Yoshinori;Takeyoshi, Izumi;Kuwano, Hiroyuki, 2008年, ANNALS OF THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY, ANNALS OF THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY, 14, 5, 283, 288
  • The Effect of a Temporary Inferior Vena Cava Filter in the Treatment of Deep Vein Thrombosis in Critically-Ill Patients, Oshima, Kiyohiro;Kunimoto, Fumio;Hinohara, Hiroshi;Ohkawa, Makio;Saito, Shigeru, 2008年, INTERNATIONAL HEART JOURNAL, INTERNATIONAL HEART JOURNAL, 49, 6, 713, 721
  • The Effect of a Temporary Inferior Vena Cava Filter in the Treatment of Deep Vein Thrombosis in Critically-Ill Patients, Oshima Kiyohiro;Kunimoto Fumio;Hinohara Hiroshi;Ohkawa Makio;Saito Shigeru, 2008年, International Heart Journal, International Heart Journal, 49, 6, 713, 721
  • Factors for successful weaning from percutaneous cardiopulmonary support system (PCPS) in patients with low cardiac output syndrome after cardiovascular surgery , Oshima K, Kunimoto F, Takahashi T, Mohara J, Takeyoshi I, Hinohara H, Hayashi Y, Tajima Y, Kuwano H, 2007年11月, Int Heart J 2007; 48: 743-754.
  • Endotoxin removal with a polymyxin B-immobilized hemoperfusion cartridge improves cardiopulmonary function after cardiopulmonary bypass., Ohki Shigeru;Oshima Kiyohiro;Takeyoshi Izumi;Matsumoto Koshi;Morishita Yasuo, 2007年07月13日, The Journal of surgical research, The Journal of surgical research, 145, 1
  • The effect of atrial natriuretic peptide (ANP) on ischemia-reperfusion injury in a porcine total hepatic vascular exclusion model. , Kobayashi K, Oshima K, Muraoka M, Akao T, Totsuka O, Shimizu H, Hiroaki Sato H, Tanaka K, Konno K, Matsumoto K, Takeyoshi I, 2007年07月, World J Gastroenterol
  • 経動脈的熱希釈法と動脈圧波形解析法の組み合わせによる食道癌術後症例の循環動態の評価, 大嶋清宏,日野原宏,林 淑朗,国元文生,桑野博行, 2007年04月, ICUとCCU, 31, 2, 145-149
  • PiCCOシステムを用いた胸部食道癌術後症例の呼吸状態の評価, 大嶋 清宏;日野原 宏;林 淑朗;国元 文生;桑野 博行, 2007年03月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 108
  • DP-106-1 生体弁による大動脈弁置換術でのEOAの確保と人工弁縫着部位についての検討(第107回日本外科学会定期学術集会), 高橋 徹;大木 聡;大嶋 清宏;行木 太郎, 2007年03月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 108, 2
  • Exogenous Interleukin-10 overexpression reduces perforin production by activated allogenic CD8+ cells and prolongs cardiac allograft survival. , Oshima K, Cui G, Tung T, Okotie O, Laks H, Sen L, 2007年01月, Am J Physiol Heart Circ Physiol. 292 (1): , 2007.
  • Effect of atrial natriuretic peptide on ischemia-reperfusion injury in a porcine total hepatic vascular exclusion model, Kobayashi, Katsumi;Oshima, Kiyohiro;Muraoka, Masato;Akao, Takahiko;Totsuka, Osamu;Shimizu, Hisashi;Sato, Hiroaki;Tanaka, Kazumi;Konno, Kenjiro;Matsumoto, Koshi;Takeyoshi, Izumi, 2007年, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 13, 25, 3487, 3492
  • Extravascular. lung water is a useful parameter to predict pulmonary complications after thoracic esophagectomy for esophageal cancer, Oshima, Kiyohiro;Kunimoto, Fumio;Hinohara, Hiroshi;Hayashi, Yoshim;Kuwano, Hiroyuki, 2007年, CRITICAL CARE MEDICINE, CRITICAL CARE MEDICINE, 35, 12, A220, A220
  • Factors for successful weaning from a percutaneous cardiopulmonary support system (PCPS) in patients with low cardiac output syndrome after cardiovascular surgery, Oshima, Kiyohiro;Kunimoto, Fumio;Takahashi, Toru;Mohara, Jun;Takeyoshi, Izumi;Hinohara, Hiroshi;Hayashi, Yoshiro;Tajima, Yukio;Kuwano, Hiroyuki, 2007年, INTERNATIONAL HEART JOURNAL, INTERNATIONAL HEART JOURNAL, 48, 6, 743, 754
  • Factors for Successful Weaning From a Percutaneous Cardiopulmonary Support System (PCPS) in Patients With Low Cardiac Output Syndrome After Cardiovascular Surgery, Oshima Kiyohiro;Kunimoto Fumio;Takahashi Toru;Mohara Jun;Takeyoshi Izumi;Hinohara Hiroshi;Hayashi Yoshiro;Tajima Yukio;Kuwano Hiroyuki, 2007年, International Heart Journal, International Heart Journal, 48, 6, 743, 754
  • Poster Session “ECMO/PCPS”, Ichiba Shingo;Miyamoto Yuji;Konrai Takumi;Nakamura Masataka;Katagiri Nobumasa;Kim Gi-Beum;Oshima Kiyohiro, 2007年, 人工臓器, Jinko Zoki, 36, 2, s76, s77
  • Successful intervention for descending necrotizing mediastinis: A case report. 2006; 56: , Isaka A, Oshima K, Hinohara H, Hayashi Y, Kunimoto F, 2006年11月, Kitakanto Med J
  • A comparative study of long-term heart preservation using 12-h continuous coronary perfusion versus 1-h coronary perfusion following 11-h simple immersion., OSHIMA KIYOHIRO / GYOUGI TAROU / TAKEYOSHI IZUMI / MORISHITA YASUO, 2006年09月, J Surg Res
  • 3.集中治療部における肺血栓塞栓症治療(第4回群馬血栓症研究会), 日野原 宏; 林 淑朗; 大嶋 清宏; 国元 文生; 桑野 博行, 2006年08月01日, The KITAKANTO medical journal, 56, 3, 265, 266
  • 長時間心保存のための実験的研究, 2006年08月, Kitakanto Med J, 56, 3, 245-246
  • 救急・集中治療ガイドライン-最新の診療指針- I. 緊急処置・蘇生・手技.8.蘇生後の全身管理の指針., 大嶋清宏,国元文生, 2006年07月, 救急・集中治療, 18, 5-6, 539-540
  • Inhibition of cyclooxygenase-2 improves cardiac function following long-term preservation., Oshima Kiyohiro;Takeyoshi Izumi;Tsutsumi Hirofumi;Mohara Jun;Ohki Shigeru;Koike Norimasa;Nameki Taro;Matsumoto Koshi;Morishita Yasuo, 2006年05月19日, The Journal of surgical research, The Journal of surgical research, 135, 2
  • The Inhibition of Cyclooxygenase-2 Improves Cardiac Function Following Long-Term Preservation., OSHIMA KIYOHIRO / TAKEYOSHI IZUMI / GYOUGI TAROU / MORISHITA YASUO, 2006年05月, J Surg Res
  • Weaning from Percutaneous Cardiopulmonary Support System (PCPS) in Patients with Severe Cardiac Failure: A Comparative Study in Weaned and Non-weaned Patients., OSHIMA KIYOHIRO / MORISHITA YASUO / HINOHARA HIROSI / HAYASHI YOSHIROU / KUNIMOTO FUMIO, 2006年05月, Int Heart J
  • Superior Vena Cava Rupture Caused During Balloon Dilation for Treatment of SVC Syndrome due to Repetitive Catheter Ablation: A Case Report, Oshima K, Takahashi T, Ishikawa S, Nagashima T, Hirai K, Morishita Y, 2006年03月, Angiology
  • 長時間心保存中の炎症性サイトカイン抑制は移植後心機能を改善する, 大嶋 清宏;竹吉 泉;茂原 淳;堤 裕史;松本 光司;森下 靖雄, 2006年03月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 107, 2
  • 改良型群大式灌流装置による長時間至適心保存法の検討 : 持続冠灌流保存vs単純浸漬保存後短時間冠灌流追加, 行木 太郎;竹吉 泉;大嶋 清宏;高橋 徹;大木 聡;小林 克巳;佐藤 弘晃;森下 靖雄, 2006年03月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 107, 2
  • 高齢者に対する機械弁を用いた大動脈弁置換術は妥当か : 遠隔期合併症による検討, 高橋 徹;大木 聡;行木 太郎;大嶋 清宏;森下 靖雄, 2006年03月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 107, 2
  • A comparative study of long-term heart preservation using 12-h continuous coronary perfusion versus 1-h coronary perfusion following 11-h simple immersion., Nameki Taro;Takeyoshi Izumi;Oshima Kiyohiro;Kobayashi Katsumi;Sato Hiroaki;Matsumoto Koshi;Morishita Yasuo, 2006年02月28日, The Journal of surgical research, The Journal of surgical research, 135, 1
  • Surgical treatment with deep hypothermia for thoracic aortic aneurysm in a patient with renal transplantation., OSHIMA KIYOHIRO / TAKAHASHI TORU / GYOUGI TAROU / MORISHITA YASUO, 2006年01月, Jpn J Thorac Cardiovasc Surg
  • 肺切除後に急性増悪した特発性間質性肺炎の1症例, 高澤 知規; 林 淑朗; 日野原 宏; 大嶋 清宏; 国元 文生; 後藤 文夫; 桑野 博行, 2006年01月, 日本集中治療医学会雑誌, 13, Suppl., 212, 212
  • A comparative study of long-term heart preservation using 12-h continuous coronary perfusion versus 1-h coronary perfusion following 11-h simple immersion, Nameki, Taro;Takeyoshi, Izumi;Oshima, Kiyohiro;Kobayashi, Katsumi;Sato, Hiroaki;Matsumoto, Koshi;Morishita, Yasuo, 2006年, JOURNAL OF SURGICAL RESEARCH, JOURNAL OF SURGICAL RESEARCH, 135, 1, 107, 112
  • Inhibition of cyclooxygenase-2 improves cardiac function following long-term preservation, Oshima, Kiyohiro;Takeyoshi, Izumi;Tsutsumi, Hirofumi;Mohara, Jun;Ohki, Shigeru;Koike, Norimasa;Nameki, Taro;Matsumoto, Koshi;Morishita, Yasuo, 2006年, JOURNAL OF SURGICAL RESEARCH, JOURNAL OF SURGICAL RESEARCH, 135, 2, 380, 384
  • Factors for weaning from a percutaneous cardiopulmonary support system (PCPS) in patients with severe cardiac failure, Oshima, Kiyohiro;Morishita, Yasuo;Hinohara, Hiroshi;Hayashi, Yoshiro;Tajima, Yukio;Kunimoto, Fumio, 2006年, INTERNATIONAL HEART JOURNAL, INTERNATIONAL HEART JOURNAL, 47, 4, 575, 584
  • Successful Intervention for Descending Necrotizing Mediastinitis: A Case Report, Isaka Akira;Oshima Kiyohiro;Hinohara Hiroshi;Hayashi Yoshiro;Kunimoto Fumio, 2006年, The KITAKANTO Medical Journal, The Kitakanto Medical Journal, 56, 3, 241, 244
  • 長時間心保存のための実験的研究, 大嶋 清宏, 2006年, The KITAKANTO Medical Journal, The Kitakanto Medical Journal, 56, 3, 245, 246
  • Factors for Weaning From a Percutaneous Cardiopulmonary Support System (PCPS) in Patients With Severe Cardiac Failure A Comparative Study in Weaned and Nonweaned Patients:A Comparative Study in Weaned and Nonweaned Patients, Oshima Kiyohiro;Morishita Yasuo;Hinohara Hiroshi;Hayashi Yoshiro;Tajima Yukio;Kunimoto Fumio, 2006年, International Heart Journal, International Heart Journal, 47, 4, 575, 584
  • Mitral Regurgitation With an Isolated Anterior Mitral Leaflet Cleft : A Case Report, OSHIMA Kiyohiro;TAKAHASHI Toru;SATO Yasushi;MOHARA Jun;ISHIKAWA Susumu;MORISHITA Yasuo, 2005年12月, Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, Circulation Journal, 69, 1, 114, 115
  • Prolonged use (more than 10 days) of intraaortic balloon pumping (IABP) for heart failure., OSHIMA KIYOHIRO / MORISHITA YASUO / HINOHARA HIROSI / KADOI YUUJI / HAYASHI YOSHIROU / KUNIMOTO FUMIO, 2005年11月, Int Heart J
  • Long-term follow-up after aortic valve replacement with a small aortic prosthesis., OSHIMA KIYOHIRO / TAKAHASHI TORU / GYOUGI TAROU / MORISHITA YASUO, 2005年08月, Ann Thorac Cardiovasc Surg
  • Gastrointestinal complications after cardiovascular surgery with cardiopulmonary bypass., OSHIMA KIYOHIRO / TAKAHASHI TORU / GYOUGI TAROU / MORISHITA YASUO, 2005年08月, The Kitakanto Med J
  • 当院おける経皮的心肺補助装置(PCPS)使用症例の検討., 大嶋 清宏 / 日野原 宏 / 門井 雄司 / 森下 靖雄 / 国元 文生, 2005年08月, ICUとCCU, 29, 8, 625-630
  • ドリル用ポンチ釘による穿通性心外傷の1治験例, 高橋 徹 / 長谷川 豊 / 行木 太郎 / 大嶋 清宏 / 森下 靖雄 / 飯野 佑一 / 宮前 洋平, 2005年07月, 北関東医学, 55, 2, 151-154
  • クリンダマイシンが原因と推定された横紋筋融解症の1例., 林 淑朗 / 大嶋 清宏 / 日野原 宏 / 国元 文生 / 後藤 文夫 / 桑野 博行, 2005年07月, 臨床麻酔, 29, 7, 1213-1215
  • Liposome-mediated combinatorial cytokine gene therapy induces localized synergistic immunosuppression and promotes longterm survival of cardiac allograft., OSHIMA KIYOHIRO / Sen L, 2005年06月, J Immunol
  • Long-term preservation using a new apparatus combined with suppression of proinflammatory cytokines improves donor heart function following transplantation in a canine model., OSHIMA KIYOHIRO / TAKEYOSHI IZUMI / MORISHITA YASUO, 2005年05月, J Heart Lung Transplant
  • 心臓血管外科領域における入院医療の包括評価導入の影響(第105回日本外科学会定期学術集会), 長谷川 豊;高橋 徹;大嶋 清宏;行木 太郎;森下 靖雄, 2005年04月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 106, 0
  • 経皮的心肺補助装置 (PCPS) を要した重症循環不全症例の予後因子(第105回日本外科学会定期学術集会), 大嶋 清宏;森下 靖雄;日野原 宏;門井 雄司;林 淑朗;国元 文生, 2005年04月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 106, 0
  • Epicardial radiofrequency ablation on a beating heart: An experimental study., ISHIKAWA SUSUMU / OSHIMA KIYOHIRO / MORISHITA YASUO, 2005年02月, Ann Thorac Cardiovasc Surg
  • Epicardial Radiofrequency Ablation on a Beating Heart : An Experimental Study, ISHIKAWA Susumu;OKI Shigeru;MURAOKA Masato;OSHIMA Kiyohiro;KASHIWABARA Kenji;MORISHITA Yasuo, 2005年02月, Annals of thoracic and cardiovascular surgery, 11, 1, 21, 24
  • ウイルスDNA血症が持続した重症水痘の1例, 小林 靖子; 中林 洋介; 谷本 敬美; 鳴海 僚彦; 志川 葉子; 滝沢 琢己; 渡部 登志雄; 井上 佳也; 荒川 浩一; 森川 昭廣; 国元 文生; 門井 雄司; 日野原 宏; 大島 清宏; 後藤 文夫; 白木 公康, 2005年02月, The Kitakanto Medical Journal, 55, 1, 61, 61
  • Mitral regurgitation with the isolated anterior mitral leaflet cleft: A case report., OSHIMA KIYOHIRO / TAKAHASHI TORU / MORISHITA YASUO, 2005年01月, Circ J
  • ドリル用ポンチ釘による穿通性心外傷の一治験例, 宮前 洋平;高橋 徹;長谷川 豊;行木 太郎;浜田 邦弘;大嶋 清宏;飯野 佑一;森下 靖雄, 2005年, The KITAKANTO Medical Journal, The Kitakanto Medical Journal, 55, 2, 151, 154
  • Gastrointestinal Complications after Cardiovascular Surgery with Cardiopulmonary Bypass, Oshima Kiyohiro;Takahashi Toru;Hasegawa Yutaka;Ohki Satoshi;Nameki Taro;Morishita Yasuo, 2005年, The KITAKANTO Medical Journal, The Kitakanto Medical Journal, 55, 3, 257, 261
  • Prolonged Use for at Least 10 Days of Intraaortic Balloon Pumping (IABP) for Heart Failure, Oshima Kiyohiro;Morishita Yasuo;Hinohara Hiroshi;Kadoi Yuji;Hayashi Yoshiro;Tajima Yukio;Kunimoto Fumio, 2005年, International Heart Journal, International Heart Journal, 46, 6, 1041, 1047
  • Screening cost for abdominal aortic aneurysms: Japan-based estimates., OSHIMA KIYOHIRO / TAKAHASHI TORU / ISHIKAWA SUSUMU / GYOUGI TAROU / OTANI YOSHIMI / MORISHITA YASUO, 2004年10月, Surg Today
  • Screening Cost for Abdominal Aortic Aneurysms : Japan-Based Estimates, ISHIKAWA SUSUMU;TAKAHASHI TORU;SATO YASUSHI;SUZUKI MASAO;OHKI SATOSHI;OSHIMA KIYOHIRO;MOHARA JUN;NAMEKI TARO;OTANI YOSHIMI;MORISHITA YASUO, 2004年10月, Surgery today : the Japanese journal of surgery, Surg Today, 34, 10, 828, 831
  • A second mitral valve replacement in a patient with hereditary hemorrhagic telangiectasia (Osler's disease)., OSHIMA KIYOHIRO / ISHIKAWA SUSUMU / TAKAHASHI TORU / HASEGAWA YUTAKA / MORISHITA YASUO, 2004年09月, Jpn Heart J
  • What influences the results in critical patients after cardiovascular surgery?, ISHIKAWA SUSUMU / TAKAHASHI TORU / HASEGAWA YUTAKA / OOKI SATOSHI /OSHIMA KIYOHIRO / OKI SHIGERU / KUNIMOTO FUMIO / MORISHITA YASUO, 2004年09月, Asian Cardiovasc Thorac Ann
  • 心移植における長時間心保存に関する研究(北関東医学会奨励賞受賞講演)(第51回北関東医学会総会抄録), 大嶋 清宏, 2004年08月, The KITAKANTO medical journal, The KITAKANTO medical journal, 54, 3
  • Hemodynamic and metabolic effects of hypoertonic saline infusion in normovolemic dogs., ISHIKAWA SUSUMU / OSHIMA KIYOHIRO / OKI SHIGERU / GYOUGI TAROU / HASEGAWA YUTAKA / TAKAHASHI TORU / MORISHITA YASUO, 2004年05月, The Kitakanto Med J
  • Inflammatory abdominal aortic aneurysm: Our results and review of literature., OSHIMA KIYOHIRO / MORISHITA YASUO / TAKAHASHI TORU, 2004年05月, Kitakanto Med J
  • PCI後の再狭窄によるLMT病変 低左心機能症例に対するon pump beating CABG, 森下 靖雄 / 長谷川 豊 / 高橋 徹 / 石川 進 / 大嶋 清宏, 2004年03月, The Japanese Journal of THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY, 52巻Suppl. Page67
  • Osler病を合併したPVEに対し僧帽弁再置換術を施行した1例, 森下 靖雄 / 大嶋 清宏 / 石川 進 / 高橋 徹 / 相崎 雅弘 / 山崎 穂高 / 沼賀 有紀, 2004年03月, The Japanese Journal of THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY, 52巻Suppl. Page39
  • 腎移植後の遠位弓部大動脈瘤に対する1治験例, 森下 靖雄 / 高橋 徹 / 石川 進 / 大嶋 清宏 / 相崎 雅弘, 2004年03月, The Japanese Journal of THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY, 52巻Suppl. Page23
  • PD-3-3 心房細動に対する心拍動下の心外膜側高周波ablationは可能か?, 石川 進;大木 茂;村岡 正人;柏原 賢治;高橋 徹;長谷川 豊;大嶋 清宏;森下 靖雄, 2004年03月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 105, 0
  • PS-151-2 心大血管手術後の急性肺障害に対するシベレスタットナトリウムの効果, 長谷川 豊;金子 達夫;佐藤 泰史;石川 進;高橋 徹;大嶋 清宏;森下 靖雄, 2004年03月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 105, 0
  • PS-170-3 重症心不全症例に対する経皮的心肺補助装置(PCPS)の役割 : その有用性と限界, 大嶋 清宏;国元 文生;日野原 宏;門井 雄司;後藤 文夫;高橋 徹;石川 進;森下 靖雄, 2004年03月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 105, 0
  • 心移植における長時間心保存に関する研究., 大嶋 清宏, 2004年02月, The Kitakannto Med J, 54, 1, 79-80
  • 慢性DICを合併した腹部大動脈瘤の1例, 森下 靖雄 / 石川 進 / 高橋 徹 / 長谷川 豊 / 大嶋 清宏 / 戸塚 勝理, 2004年02月, 日本血管外科学会雑誌, 13巻1号 Page52
  • 心移植における長時間心保存に関する研究, 大嶋 清宏, 2004年, The KITAKANTO Medical Journal, The Kitakanto Medical Journal, 54, 1, 79, 80
  • Surgical Treatment for Inflammatory Abdominal Aortic Aneurysm, Oshima Kiyohiro;Ishikawa Susumu;Takahashi Toru;Hasegawa Yutaka;Murakami Jun;Nameki Taro;Morishita Yasuo, 2004年, The KITAKANTO Medical Journal, The Kitakanto Medical Journal, 54, 2, 93, 96
  • Hemodynamic and Metabolic Effects of Hypertonic Saline Infusion in Normovolemic Dogs, Ishikawa Susumu;Oki Shigeru;Oshima Kiyohiro;Oshima Kiyohiro;Muraoka Masato;Murakami Jun;Nameki Taro;Sugano Masayuki;Hasegawa Yutaka;Takahashi Toru, 2004年, The KITAKANTO Medical Journal, The Kitakanto Medical Journal, 54, 2, 109, 112
  • A Second Mitral Valve Replacement in a Patient With Hereditary Hemorrhagic Telangiectasia (Osler's Disease), Ishikawa Susumu;Oshima Kiyohiro;Aizaki Masahiro;Takahashi Toru;Hasegawa Yutaka;Morishita Yasuo, 2004年, Japanese Heart Journal, Japanese Heart Journal, 45, 5, 885, 888
  • Pericardiectomy to treat constrictive pericarditis in a patient with hyperbilirubinemia: report of a case., OSHIMA KIYOHIRO, 2003年12月, Surgery Today
  • Balanced expression of mitochondrial apoptosis regulatory proteins correlates with long-term survival of cardiac allografts., Sen L / OSHIMA KIYOHIRO, 2003年12月, Am J Physiol Heart Circ Physiol.
  • Pericardiectomy to Treat Constrictive Pericarditis in a Patient with Hyperbilirubinemia : Report of a Case, OSHIMA KIYOHIRO;SATO YASUSHI;TAKAHASHI TORU;MOHARA JUN;FUKUSATO TOSHIO;ISHIKAWA SUSUMU;MORISHITA YASUO, 2003年12月, Surgery today : the Japanese journal of surgery, Surg. Today., 33, 12, 925, 927
  • 【乳酸性アシドーシスは重症度の指標となるか】集中治療部入室後24時間最大血液乳酸値と患者予後、循環器疾患患者,sepsis患者の比較, 国元 文生 / 林 淑朗 / 大嶋 清宏 / 日野原 宏 / 門井 雄司, 2003年10月, ICUとCCU, 27, 10, 931-937
  • Osler病を合併したprosthetic valve endocarditisに対し僧帽弁再置換術を施行した1例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会), 大嶋 清宏;石川 進;高橋 徹;相崎 雅弘;山崎 穂高;沼賀 有紀;森下 靖雄, 2003年10月, Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 67, 0
  • Dual upregulation of Fas and Bax promotes alloreative T cell apoptosis in IL-10 gene targeting of cardiac allografts., Sen L / OSHIMA KIYOHIRO, 2003年09月, Am J Physiol Heart Circ Physiol
  • 長期(10日以上)IABP使用を要した症例の検討., 大嶋 清宏, 2003年05月, 循環器科, 53, 5, 460-461
  • 開心術後急性期における塩酸オルプリノン持続静注の効果, 森下 靖雄 / 高橋 徹 / 大嶋 清宏 / 大木 茂 / 石川 進 / 佐藤 泰史 / 茂原 淳 / 金子 達夫, 2003年05月, Kitakanto Med J, 53, 2, 149-55
  • 高齢者に対する大動脈基部,上行弓部置換術, 高橋 徹;大嶋 清宏;石川 進;相崎 雅弘;森下 靖雄, 2003年04月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 104, 0
  • 超高齢者(80歳以上)の腹部大動脈瘤の手術の妥当性, 相崎 雅弘;石川 進;大木 聡;高橋 徹;大嶋 清宏;森下 靖雄, 2003年04月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 104, 0, 548, 549
  • 臓器保存と臨床工学, 森下 靖雄 / 大嶋 清宏, 2003年02月, Clinical Engineering, 14, 2, 115-8
  • 開心術後急性期における塩酸オルプリノン持続静注の効果, 佐藤 泰史;高橋 徹;大嶋 清宏;茂原 淳;大木 茂;石川 進;金子 達夫;森下 靖雄, 2003年, The KITAKANTO Medical Journal, The Kitakanto Medical Journal, 53, 2, 149, 155
  • Peripheral pulmonary atelectasis and oxygenation impairmant following coronary artery bypass gtafting., ISHIKAWA SUSUMU / TAKAHASHI TORU / HASEGAWA YUTAKA / OSHIMA KIYOHIRO / MORISHITA YASUO, 2002年08月, J Cardiovasc Surg
  • Is the UW solution adequate as an initial flush solution for heart procurement? A comparative study of Celsior and UW solutions., OSHIMA KIYOHIRO / TAKEYOSHI IZUMI / ISHIKAWA SUSUMU / MORISHITA YASUO, 2002年08月, Int J Angiol
  • Production of nitric oxide, but not prostacyclin, is reduced in klotho mice., Nakamura T; Saito Y; Ohyama Y; Masuda H; Sumino H; Kuro-o M; Nabeshima Y; Nagai R; Kurabayashi M, 2002年06月, Japanese journal of pharmacology, Japanese journal of pharmacology, 89, 2, 149, 56, 研究論文(学術雑誌)
  • Localized interleukin-10 gene transfer induces apoptosis of alloreactive T cells via FAS/FASL pathway, improves function, and prolongs survival of cardiac allograft., OSHIMA KIYOHIRO, 2002年04月, Transplantation
  • Early results and operative considerations of endoventricular circular patch plasty for ischemic cardiomyopathy., ISHIKAWA SUSUMU / TAKAHASHI TORU / HASEGAWA YUTAKA / OSHIMA KIYOHIRO / MORISHITA YASUO, 2002年03月, Jpn Heart J
  • alloreactive T cellsのapoptosis導入から検討した心移植後急性拒絶反応に対するinterleukin-10 gene therapy, 大嶋 清宏;Sen Luyi;Tung Thomas;Cui Guanggen;Laks Hillel;森下 靖雄, 2002年03月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 103, 0
  • Lung impairment following cardiac surgery in patients with pulmonary hypertension., OSHIMA KIYOHIRO / ISHIKAWA SUSUMU / TAKAHASHI TORU / OOKI SATOSHI / HASEGAWA YUTAKA / MORISHITA YASUO, 2002年02月, J Cardiovasc Surg
  • Early Results and Operative Considerations of Endoventricular Circular Patch Plasty for Ischemic Cardiomyopathy., Ishikawa Susumu;Morishita Yasuo;Takahashi Toru;Sato Yasushi;Koyano Tetsuya;Aizaki Masahiro;Mohara Jun;Suzuki Masao;Hasegawa Yutaka;Oshima Kiyohiro, 2002年, Japanese Heart Journal, Japanese Heart Journal, 43, 2, 145, 150
  • 循環器, 石川 進;筑前 佳世;堀由 美子;大嶋 清宏;安西 兼丈;小林 英知, 2002年, 人工臓器, Jinko Zoki, 31, 2, s207, s209
  • Growth of the pulmonary arteries after systemic-pulmonary shunt., OSHIMA KIYOHIRO / ISHIKAWA SUSUMU / TAKAHASHI TORU / HASEGAWA YUTAKA / MORISHITA YASUO, 2001年12月, Ann Thorac Cardiovasc Surg
  • Cytokine induction by LVAD in the canine kidney., OSHIMA KIYOHIRO / HASEGAWA YUTAKA / ISHIKAWA SUSUMU / MORISHITA YASUO / 山岸 敏治, 2001年12月, J Cardiovasc Surg
  • Growth of the Pulmonary Arteries after Systemic-Pulmonary Shunt, ISHIKAWA Susumu;TAKAHASHI Toru;SATO Yasushi;SUZUKI Masao;MURAKAMI Jun;HASEGEWA Yutaka;MOHARA Jun;OSHIMA Kiyohiro;OHTAKI Akio;MORISHITA Yasuo, 2001年12月, Annals of thoracic and cardiovascular surgery, 7, 6, 337, 340
  • Surgical approach for repair of descending thoracic aortic aneurysms and postoperative respiratory function., OSHIMA KIYOHIRO, 2001年11月, Surg Today
  • On site surgical treatment of ruptured abdominal aortic aneurysm., OSHIMA KIYOHIRO / ISHIKAWA SUSUMU / TAKAHASHI TORU / OOKI SATOSHI / MORISHITA YASUO, 2001年04月, Int J Angiol
  • The effect of Celsior solution on 12-hour cardiac preservation in comparison with University of Wisconsin solution., OSHIMA KIYOHIRO / TAKAHASHI TORU / TAKEYOSHI IZUMI / MORISHITA YASUO / 茂原 淳, 2001年04月, J Cardiovasc Surg
  • Cardiac transplantation following a 24-hr preservation using a perfusion apparatus., OSHIMA KIYOHIRO / TAKEYOSHI IZUMI / MORISHITA YASUO / Tsutsumi Hirofumi / Mohara Jun, 2001年04月, J Surg Res
  • The characteristics of screened patients with abdominal aortic aneurysm., OSHIMA KIYOHIRO / ISHIKAWA SUSUMU / TAKAHASHI TORU / OTANI YOSHIMI / MORISHITA YASUO, 2001年03月, Int Angiol
  • SF7a-3 群馬大学式冠灌流装置を用いた24時間心保存の実験的研究 : 同所性移植を通しての評価, 堤 裕史;大嶋 清宏;茂原 淳;竹吉 泉;相崎 雅弘;徳峰 雅彦;松本 光司;森下 靖雄, 2001年03月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 102, 0
  • PP1280 群大式冠灌流装置を用いた長時間心保存:灌流保存液としてのUW液とCelsior液の比較, 相崎 雅弘;竹吉 泉;大嶋 清宏;茂原 淳;堤 裕史;森下 靖雄, 2001年03月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 102, 0
  • The effect of coronary perfusion with an oxygenated Celsior solution on 12-hour cardiac preservation., OSHIMA KIYOHIRO / TAKEYOSHI IZUMI / MORISHITA YASUO / Tsutsumi Hirofumi, 2001年01月, Int J Angiol
  • The effects of FR167653 on long-term heart preservation in dogs. , OSHIMA KIYOHIRO, 2000年11月, Transplantation Proceedings
  • Effects of Celsior solution on long-term preservation of canine hearts with a new portable hypothermic perfusion apparatus: a preliminary study., OSHIMA KIYOHIRO / TAKEYOSHI IZUMI / ISHIKAWA SUSUMU / MORISHITA YASUO, 2000年11月, Transplant Proc
  • Effect of coronary perfusion with an oxygenated Celsior solution on 24-hour preservation in canine hearts., OSHIMA KIYOHIRO / TAKEYOSHI IZUMI / MORISHITA YASUO / Tsutsumi Hirofumi / Mohara Jun, 2000年11月, Transplant Proc
  • FK506 enhances posttransplant cardiac function following 12-hour cold preservation., OSHIMA KIYOHIRO / TAKEYOSHI IZUMI / MORISHITA YASUO / Mohara Jun / Tsutsumi Hirofumi, 2000年11月, Transplant Proc
  • 空路と陸路を用いたドナー心の長距離(鹿児島ー群馬間)搬送実験-群馬大学式冠灌流装置を用いて-. , 大嶋 清宏, 2000年10月, 移植 , 35: 212-217
  • 空路と陸路を用いたドナー心の長距離(鹿児島-群馬間)搬送実験, 大嶋 清宏;森下 靖雄;茂原 淳;堤 裕史;相崎 雅弘;徳峰 雅彦;石川 進;森山 由起則;山岡 章浩;上野 正裕, 2000年08月, 移植, 35, 4, 212, 217
  • FK409 ameliorates ischemia-reperfusion injury in heart transplantation following 12-hour cold preservation., OSHIMA KIYOHIRO / TAKEYOSHI IZUMI / MORISHITA YASUO / Mohara Jun / Tsutsumi Hirofumi, 2000年07月, J Heart Lung Transplant
  • Postoperative splanchnic perfusion following the reconstruction of thoracoabdominal aortic aneurysm involving abdominal visceral branches. Report of a case. , OSHIMA KIYOHIRO, 2000年04月, Journal of Cardiovascular Surgery
  • SF6b-2 NO donor(FK409)は心筋虚血再潅流障害を軽減する, 茂原 淳;大嶋 清宏;堤 裕史;徳峰 雅彦;相崎 雅弘;竹吉 泉;松本 光司;森下 靖雄, 2000年03月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 101, 0
  • PP-974 冠灌流装置を用いた長時間心保存におけるCelsior液の心筋保護効果, 相崎 雅弘;竹吉 泉;大嶋 清宏;茂原 淳;堤 裕史;徳峰 雅彦;小谷野 哲也;石川 進;森下 靖雄, 2000年03月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 101, 0
  • A comparative study of Celsior and University of Wisconsin solutions based on 12-hr preservation followed by transplantation in canine models., OSHIMA KIYOHIRO / MORISHITA YASUO / TAKEYOSHI IZUMI / TAKAHASHI TORU / Mohara Jun, 1999年12月, J Heart Lung Transplant
  • Primary cardiac angiosarcoma associated with cardiac tamponade: case report. , OSHIMA KIYOHIRO, 1999年10月, Japanese Circulation Journal
  • 逆行性脳灌流法における虚血性再灌流障害に対するFR167653の効果., 大嶋 清宏, 1999年10月, 日本低体温研究会会誌, 19(1):20-23
  • Long-term heart preservation using a new portable hypothermic perfusion apparatus. , OSHIMA KIYOHIRO, 1999年09月, Journal of Heart and Lung Transplantation
  • Primary Cardiac Angiosarcoma Associated With Cardiac Tamponade -Case Report-, OSHIMA Kiyohiro;OHTAKI Akio;KANO Motoi;TANGE Syouiti;HASEGAWA Yutaka;IKEDA Fumihiro;ISHIKAWA Susumu;MORISHITA Yasuo, 1999年09月, Japanese circulation journal, Jpn Circ J, 63, 10, 822, 824
  • Cytokine induction owing to LVAD support in canine models., OSHIMA KIYOHIRO / HASEGAWA YUTAKA / ISHIKAWA SUSUMU / MORISHITA YASUO / Yamagishi Toshiharu, 1999年08月, Transplant Proc
  • The Effect of FR167653 on Cerebral Ischemia-Reperfusion Injury After Retrograde Cerebral Perfusion in a Canine Model. , OSHIMA KIYOHIRO, 1999年06月, International Journal of Angiology
  • 群大式冠灌流装置を用いたドナー心の長距離搬送実験. , 大嶋 清宏, 1999年05月, The Kitakanto Medical Journal , 49(3):159-163
  • Cardioprotective effects of Lazaroid U-74389G on ischemia-reperfusion injury in canine hearts., OSHIMA KIYOHIRO / TAKAHASHI TORU / TAKEYOSHI IZUMI / HASEGAWA YUTAKA / MORISHITA YASUO, 1999年04月, J Heart Lung Transplant
  • A new portable hypothermic perfusion apparatus for long-term heart preservation in canine models. , OSHIMA KIYOHIRO, 1999年02月, Transplantation Proceeding
  • O-597 逆行性脳灌流法(RCP)における脳虚血再灌流障害 : FR167653による予防効果を中心に, 山岸 敏治;大嶋 清宏;佐藤 泰史;茂原 淳;石川 進;竹吉 泉;森下 靖雄, 1999年02月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 100, 0
  • P-317 腹部大動脈瘤手術におけるpitfall, 大滝 章男;長谷川 豊;石川 進;坂田 一宏;小谷野 哲也;狩野 基;大嶋 清宏;森下 靖雄, 1999年02月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 100, 0
  • Abdominal aortic dilatation in Japanese residents., OSHIMA KIYOHIRO / ISHIKAWA SUSUMU / TAKAHASHI TORU / MORISHITA YASUO, 1999年01月, Int J Angiol
  • 心臓の保存 ‐ドナー心の長時間保存を目指した新装置の開発‐, 森下 靖雄 / 大嶋 清宏, 1999年, Organ Biology, 6:33-37
  • 群大式冠灌流装置を用いたドナー心の長距離搬送実験, 森下 靖雄 / 大嶋 清宏 / 石川 進 / 茂原 淳 / 堤 裕史 / 相崎 雅弘 / 徳峰 雅彦, 1999年, Kitakanto Med J, 49:159-163
  • 逆行性脳潅流法における虚血再潅流障害に対するFR167653の効果, 森下 靖雄 / 大嶋 清宏 / 竹吉 泉 / 石川 進 / 佐藤 泰史 / 山岸 敏治 / 茂原 淳, 1999年, 日低体温研会誌, 19:20-23
  • Primary Cardiac Angiosarcoma Associated With Cardiac Tamponade:Case Report, Oshima Kiyohiro;Ohtaki Akio;Kano Motoi;Tange Syouiti;Hasegawa Yutaka;Ikeda Fumihiro;Ishikawa Susumu;Morishita Yasuo, 1999年, JAPANESE CIRCULATION JOURNAL, Japanese Circulation Journal, 63, 10, 822, 824
  • 群大式冠潅流装置を用いたドナー心の長距離搬送実験, 大嶋 清宏;森下 靖雄;茂原 淳;堤 裕史;石川 進;相崎 雅弘;徳峰 雅彦, 1999年, 北関東医学, The Kitakanto Medical Journal, 49, 3, 159, 163
  • Lazaroid U-74389G ameliorates ischemia-reperfusion injury in canine hearts: A histologic study., OSHIMA KIYOHIRO / TAKAHASHI TORU / TAKEYOSHI IZUMI / HASEGAWA YUTAKA / ISHIKAWA SUSUMU / MORISHITA YASUO, 1998年11月, Transplant Proc
  • Effect of short-term coronary perfusion after cold storage for long-term heart preservation: A comparative study of University of Wisconsin solution and diluted blood as the perfusate., OSHIMA KIYOHIRO / HASEGAWA YUTAKA / TAKAHASHI TORU / ISHIKAWA SUSUMU / MORISHITA YASUO, 1998年11月, Transplant Proc
  • Successful graft replacement of the descending aorta after an extended reconstruction of the ascending and transverse aorta in a patient with Marfan's syndrome., OSHIMA KIYOHIRO / Konishi Hiroaki / Fuse Katsuo, 1998年09月, Surg Today
  • Infected duodenal duplication with unusual clinical and radiological manifestations: a case report. , OSHIMA KIYOHIRO, 1998年07月, Pediatric Radiology
  • 新しい冠灌流装置を用いた心保存の実験的研究:第1報., 大嶋 清宏, 1998年07月, 日本外科学会雑誌, 99(7):469
  • 新しい冠灌流装置を用いた心保存の実験的研究:第1報, 大嶋 清宏;森下 靖雄;山岸 敏治;茂原 淳;高橋 徹;長谷川 豊;石川 進;大滝 章男, 1998年07月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 99, 7
  • 新生児期における全結腸ならびに広域腸壁無神経節症の管理., 大嶋 清宏, 1998年05月, 小児外科, 30(5):481-485
  • 逆行性脳灌流後の脳虚血再灌流傷害におけるFR167653の有効性., 大嶋 清宏, 1998年05月, 心臓 , 30(Suppl 5):13-14
  • Strain gauge force transducerを用いた新しい心機能評価法(第1報), 長谷川 豊;山岸 敏治;大嶋 清宏;岩波 弘太郎;高橋 徹;大滝 章男;石川 進;森下 靖雄, 1998年03月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 99, 0
  • 周術期栄養のup-to-date : 開心術後症例での栄養管理と評価, 石川 進;小谷野 哲也;大嶋 清宏;大滝 章男;高橋 徹;長谷川 豊;大木 聡;大木 茂;村上 淳;相崎 雅弘;浜田 芳郎;森下 靖雄, 1998年03月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 99, 0
  • 新しい冠潅流装置を用いた心保存の実験的研究 : 第1報, 大嶋 清宏;森下 靖雄;山岸 敏治;茂原 淳;高橋 徹;長谷川 豊;石川 進;大滝 章男, 1998年03月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 99, 0
  • Celsior液の心保護効果 : 12時間浸漬保存を通しての評価, 茂原 淳;高橋 徹;大嶋 清宏;饗場 正明;竹吉 泉;山岸 敏治;石川 進;森下 靖雄, 1998年03月, 日本外科学会雑誌, Journal of Japan Surgical Society, 99, 0
  • Takahashi T, Takeyoshi I, Hasegawa Y, Koyano T, Yamagishi T, Ohshima K, Matsumoto K, Morishita Y: Effect of Lazaroid U-74389G on ischemia-reperfusion injury in canine hearts. 30: 56-57, 1998 , OSHIMA KIYOHIRO / TAKAHASHI TORU / TAKEYOSHI IZUMI / HASEGAWA YUTAKA / MORISHITA YASUO, 1998年02月, Transplant Proc
  • 第8回逆行性臓器灌流研究会 逆行性脳潅流後の脳虚血再潅流障害におけるFR167653の有効性, 大嶋 清宏;佐藤 泰史;竹吉 泉;山岸 敏治;茂原 淳;石川 進;森下 靖雄, 1998年, 心臓, Shinzo, 30, 5, 13, 14
  • 破裂により縦隔血腫・血胸を呈した胸腺嚢胞の1手術治験例 : 報告例を含めて, 津田 京一郎;吉田 一郎;大嶋 清宏;森下 靖雄, 1997年09月, 日本胸部外科学会雑誌 = The Japanese journal of thoracic and cardiovascular surgery, Nippon Kyobu Geka Gakkai Zasshi, 45, 9, 1654, 1659
  • 腹部大動脈瘤患者における術前dipyridamole負荷心筋シンチの有用性-術後狭心発作発症からみた検討-. , 大嶋 清宏, 1997年08月, 日本血管外科学会雑誌, 6(5):613-617
  • 当科における小児虫垂炎症例の臨床的検討, 大木 茂;鈴木 則夫;高橋 篤;黒岩 実;池田 均;大嶋 清宏;土田 嘉昭;森下 靖雄, 1997年08月, 日本外科系連合学会誌, Nihon Gekakei Rengo Gakkaishi (Journal of Japanese College of Surgeons), 22, 4, 631, 635
  • 心タンポナーデで発症したびまん性心膜中皮腫の1例., 大嶋 清宏, 1997年07月, 日本胸部疾患学会雑誌, 35(7):822-825
  • Left-sided inferior vena cava associated with an abdominal aortic aneurysm: A case report., OSHIMA KIYOHIRO / MORISHITA YASUO / Tsuda Kyou-ichiro, 1997年05月, Kitakanto Med J
  • 右水腎症を合併した炎症性腹部大動脈瘤の1例. , 大嶋 清宏, 1996年12月, 日本血管外科学会雑誌, 5(7):829-833
  • 右水腎症を合併した炎症性腹部大動脈瘤の1例, 大嶋 清宏;川嶋 隆久;上沢 修;大木 伸一;長谷川 伸之;布施 勝生, 1996年12月, 日本血管外科学会雑誌 = The Japanese journal of vascular surgery : official journal of the Japanese Society for Vascular Surgery, 5, 7, 829, 833
  • The use of an intratracheal silicon prosthesis (Dumon type) for the treatment of tracheoesophageal fistula due to advenced lung cancer., OSHIMA KIYOHIRO / ISHIKAWA SUSUMU / MORISHITA YASUO / Kawashima Osamu, 1996年11月, Surg Today
  • 乳癌胸壁再発に対する胸壁全層切除術の経験., 大嶋 清宏, 1996年03月, The Kitakanto Medical Journal , 46(2):169-174
  • 小児甲状腺濾胞癌の1例-10歳未満の小児甲状腺癌の本邦報告例の検討-. , 大嶋 清宏, 1996年03月, 日本臨床外科学会雑誌, 57(3): 551-555
  • 小児甲状腺濾胞癌の1例 : 10歳未満の小児甲状腺癌本邦報告例の検討, 大嶋 清宏;石田 常博;草場 輝雄;坂田 一宏;柿沼 臣一;津田 京一郎;小山 徹也, 1996年03月, 日本臨床外科医学会雑誌 = The journal of the Japanese Practical Surgeon Society, 57, 3, 551, 555
  • 小児甲状腺濾胞癌の1例:10歳未満の小児甲状腺癌本邦報告例の検討, 大嶋 清宏;石田 常博;草場 輝雄;坂田 一宏;柿沼 臣一;津田 京一郎;小山 徹也, 1996年, 日本臨床外科医学会雑誌, The journal of the Japanese Practical Surgeon Society, 57, 3, 551, 555
  • Neo-adjuvant 化学療法後に切除し得た浸潤性胸腺腫再々発の1例., 大嶋 清宏, 1995年08月, 日本臨床外科学会雑誌 , 56(8):1597-1600
  • Neo-adjuvant化学療法後に切除し得た浸潤性胸腺腫再々発の1例, 大嶋 清宏;石川 進;吉田 一郎;大滝 章男;大谷 嘉己;佐藤 泰史;小谷野 哲也;川島 修;長谷川 豊;森下 靖雄, 1995年08月, 日本臨床外科医学会雑誌 = The journal of the Japanese Practical Surgeon Society, 56, 8, 1597, 1600
  • 内胸動脈より動注化学療法を先行した 重症筋無力症合併の浸潤型胸腺腫の1手術例, 大谷 嘉己; 吉田 一郎; 浜田 芳郎; 大島 清宏; 佐藤 泰史; 相崎 雅弘; 高橋 徹; 大滝 章男; 石川 進; 森下 靖雄; 松本 満臣, 1995年07月15日, 日本呼吸器外科学会雑誌 = The journal of the Japanese Association for Chest Surgery, The Journal of the Japanese Association for Chest Surgery, 9, 5, 632, 636
  • 内胸動脈より動注化学療法を先行した 重症筋無力症合併の浸潤型胸腺腫の1手術例, 大谷 嘉己;吉田 一郎;浜田 芳郎;大島 清宏;佐藤 泰史;相崎 雅弘;高橋 徹;大滝 章男;石川 進;森下 靖雄;松本 満臣, 1995年07月, 日本呼吸器外科学会雑誌 = The journal of the Japanese Association for Chest Surgery, The Journal of the Japanese Association for Chest Surgery, 9, 5, 632, 636
  • 原発性虫垂癌の1例, 大嶋 清宏, 1995年01月, The Kitakanto Medical Journal , 45(1): 117-120
  • 原発性虫垂癌の1例, 大嶋 清宏;佐藤 尚文;山田 勲;飯島 耕作;三島 敬明;長谷川 伸治;大和田 進;森下 靖雄, 1995年, 北関東医学, The KITAKANTO Medical Journal, 45, 1, 117, 120
  • D28 気管食道瘻に対するECMO補助下Dumonステント留置法(循環・胸壁・悪性腫瘍・気道形成,手術手技,ビデオ,第12回日本呼吸器外科学会総会号), 川島 修;森下 靖雄;吉田 一郎;大谷 嘉己;大嶋 清宏;小谷野 哲也;佐藤 泰史;高尾 昌明;大滝 章男;石川 進, 1995年, 日本呼吸器外科学会雑誌, The Journal of the Japanese Association for Chest Surgery, 9, 3
  • Neo-adjuvant化学療法後に切除し得た浸潤性胸腺腫再々発の1例, 大嶋 清宏;森下 靖雄;石川 進;吉田 一郎;大滝 章男;大谷 嘉己;佐藤 泰史;小谷野 哲也;川島 修;長谷川 豊, 1995年, 日本臨床外科医学会雑誌, The journal of the Japanese Practical Surgeon Society, 56, 8, 1597, 1600
  • D28 気管食道瘻に対するECMO補助下Dumonステント留置法(循環・胸壁・悪性腫瘍・気道形成,手術手技,ビデオ,第12回日本呼吸器外科学会総会号), 川島 修; 吉田 一郎; 大谷 嘉己; 大嶋 清宏; 小谷野 哲也; 佐藤 泰史; 高尾 昌明; 大滝 章男; 石川 進; 森下 靖雄, 1995年, 日本呼吸器外科学会雑誌, 9, 3, 360, 360
  • 冠状動脈バイパス術と胸腺全摘術の一期的手術例., 大嶋 清宏, 1994年11月, 胸部外科, 47(12): 1029-1031
  • The Effect of Coronary Perfusion with an Oxygenated Celsior Solution on 12-hour Cardiac Preservation., Tsutsumi Hirofumi;Takeyoshi Izumi;Oshima Kiyohiro;Mohara Jun;Aizaki Masahiro;Morishita Yasuo, The International journal of angiology : official publication of the International College of Angiology, Inc, The International journal of angiology : official publication of the International College of Angiology, Inc, 10, 1
  • Early results and operative considerations of endoventricular circular patch plasty for ischemic cardiomyopathy., Ishikawa Susumu;Takahashi Toru;Sato Yasushi;Koyano Tetsuya;Aizaki Masahiro;Mohara Jun;Suzuki Masao;Hasegawa Yutaka;Oshima Kiyohiro;Morishita Yasuo, Japanese heart journal, Japanese heart journal, 43, 2
  • Pericardiectomy to treat constrictive pericarditis in a patient with hyperbilirubinemia: report of a case., Oshima Kiyohiro;Sato Yasushi;Takahashi Toru;Mohara Jun;Fukusato Toshio;Ishikawa Susumu;Morishita Yasuo, Surgery today, Surgery today, 33, 12
  • What influences the results in critical patients after cardiovascular surgery?, Ishikawa Susumu;Koyano Tetsuya;Takahashi Toru;Sato Yasushi;Hasegawa Yutaka;Ohki Satoshi;Oshima Kiyohiro;Oki Shigeru;Kunimoto Fumio;Morishita Yasuo, Asian cardiovascular & thoracic annals, Asian cardiovascular & thoracic annals, 12, 3
  • Screening cost for abdominal aortic aneurysms: Japan-based estimates., Ishikawa Susumu;Takahashi Toru;Sato Yasushi;Suzuki Masao;Ohki Satoshi;Oshima Kiyohiro;Mohara Jun;Nameki Taro;Otani Yoshimi;Morishita Yasuo, Surgery today, Surgery today, 34, 10
  • A second mitral valve replacement in a patient with hereditary hemorrhagic telangiectasia (Osler's disease)., Ishikawa Susumu;Oshima Kiyohiro;Aizaki Masahiro;Takahashi Toru;Hasegawa Yutaka;Morishita Yasuo, Japanese heart journal, Japanese heart journal, 45, 5
  • Mitral regurgitation with an isolated anterior mitral leaflet cleft: a case report., Oshima Kiyohiro;Takahashi Toru;Sato Yasushi;Mohara Jun;Ishikawa Susumu;Morishita Yasuo, Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 69, 1
  • Epicardial radiofrequency ablation on a beating heart: an experimental study., Ishikawa Susumu;Oki Shigeru;Muraoka Masato;Oshima Kiyohiro;Kashiwabara Kenji;Morishita Yasuo, Annals of thoracic and cardiovascular surgery : official journal of the Association of Thoracic and Cardiovascular Surgeons of Asia, Annals of thoracic and cardiovascular surgery : official journal of the Association of Thoracic and Cardiovascular Surgeons of Asia, 11, 1
  • Long-term preservation using a new apparatus combined with suppression of pro-inflammatory cytokines improves donor heart function after transplantation in a canine model., Oshima Kiyohiro;Takeyoshi Izumi;Mohara Jun;Tsutsumi Hirofumi;Ishikawa Susumu;Matsumoto Koshi;Morishita Yasuo, The Journal of heart and lung transplantation : the official publication of the International Society for Heart Transplantation, The Journal of heart and lung transplantation : the official publication of the International Society for Heart Transplantation, 24, 5
  • Prolonged use for at least 10 days of intraaortic balloon pumping (IABP) for heart failure., Oshima Kiyohiro;Morishita Yasuo;Hinohara Hiroshi;Kadoi Yuji;Hayashi Yoshiro;Tajima Yukio;Kunimoto Fumio, International heart journal, International heart journal, 46, 6
  • Superior vena cava rupture caused during balloon dilation for treatment of SVC syndrome due to repetitive catheter ablation--a case report., Oshima Kiyohiro;Takahashi Toru;Ishikawa Susumu;Nagashima Toshiteru;Hirai Keitaro;Morishita Yasuo, Angiology, Angiology, 57, 2
  • Factors for weaning from a percutaneous cardiopulmonary support system (PCPS) in patients with severe cardiac failure: a comparative study in weaned and nonweaned patients., Oshima Kiyohiro;Morishita Yasuo;Hinohara Hiroshi;Hayashi Yoshiro;Tajima Yukio;Kunimoto Fumio, International heart journal, International heart journal, 47, 4
  • Effect of atrial natriuretic peptide on ischemia-reperfusion injury in a porcine total hepatic vascular exclusion model., Kobayashi Katsumi;Oshima Kiyohiro;Muraoka Masato;Akao Takahiko;Totsuka Osamu;Shimizu Hisashi;Sato Hiroaki;Tanaka Kazumi;Konno Kenjiro;Matsumoto Koshi;Takeyoshi Izumi, World journal of gastroenterology, World journal of gastroenterology, 13, 25
  • Factors for successful weaning from a percutaneous cardiopulmonary support system (PCPS) in patients with low cardiac output syndrome after cardiovascular surgery., Oshima Kiyohiro;Kunimoto Fumio;Takahashi Toru;Mohara Jun;Takeyoshi Izumi;Hinohara Hiroshi;Hayashi Yoshiro;Tajima Yukio;Kuwano Hiroyuki, International heart journal, International heart journal, 48, 6
  • Fulminant myocarditis treated with percutaneous cardiopulmonary support system (PCPS)., Oshima Kiyohiro;Kunimoto Fumio;Hinohara Hiroshi;Hayashi Yoshiro;Hirato Junko;Tajima Yukio;Kuwano Hiroyuki, Annals of thoracic and cardiovascular surgery : official journal of the Association of Thoracic and Cardiovascular Surgeons of Asia, Annals of thoracic and cardiovascular surgery : official journal of the Association of Thoracic and Cardiovascular Surgeons of Asia, 14, 2
  • The effect of direct hemoperfusion with a polymyxin B-immobilized fiber column (DHP-PMX therapy) on pulmonary ischemia-reperfusion injury in a canine model., Oshima Kiyohiro;Akao Takahiko;Kobayashi Katsumi;Muraoka Masato;Matsumoto Koshi;Takeyoshi Izumi, Journal of investigative surgery : the official journal of the Academy of Surgical Research, Journal of investigative surgery : the official journal of the Academy of Surgical Research, 21, 3
  • The evaluation of hemodynamics in post thoracic esophagectomy patients., Oshima Kiyohiro;Kunimoto Fumio;Hinohara Hiroshi;Hayashi Yoshiro;Takeyoshi Izumi;Kuwano Hiroyuki, Hepato-gastroenterology, Hepato-gastroenterology, 55, 85
  • Direct hemoperfusion with a polymyxin B-immobilized cartridge in intestinal warm ischemia reperfusion., Sato Hiroaki;Oshima Kiyohiro;Arakawa Kazuhisa;Kobayashi Katsumi;Yamazaki Hodaka;Suto Yujin;Takeyoshi Izumi, World journal of gastroenterology, World journal of gastroenterology, 14, 35
  • Evaluation of respiratory status in patients after thoracic esophagectomy using PiCCO system., Oshima Kiyohiro;Kunimoto Fumio;Hinohara Hiroshi;Hayashi Yoshiro;Kanemaru Yoshinori;Takeyoshi Izumi;Kuwano Hiroyuki, Annals of thoracic and cardiovascular surgery : official journal of the Association of Thoracic and Cardiovascular Surgeons of Asia, Annals of thoracic and cardiovascular surgery : official journal of the Association of Thoracic and Cardiovascular Surgeons of Asia, 14, 5
  • The effect of a temporary inferior vena cava filter in the treatment of deep vein thrombosis in critically-ill patients., Oshima Kiyohiro;Kunimoto Fumio;Hinohara Hiroshi;Ohkawa Makio;Saito Shigeru, International heart journal, International heart journal, 49, 6
  • The suppression of proinflammatory cytokines improves heart function from non-heart-beating donors following transplantation in a canine model., Ohki Shigeru;Oshima Kiyohiro;Tsutsumi Hirofumi;Koike Norimasa;Matsumoto Koshi;Takeyoshi Izumi, International heart journal, International heart journal, 50, 2
  • Hemoperfusion with polymyxin B-immobilized fiber column improves liver function after ischemia-reperfusion injury., Sato Hiroaki;Oshima Kiyohiro;Kobayashi Katsumi;Yamazaki Hodaka;Suto Yujin;Takeyoshi Izumi, World journal of gastroenterology, World journal of gastroenterology, 15, 36
  • The effects of cyclooxygenase (COX)-2 inhibition on ischemia-reperfusion injury in liver transplantation., Oshima Kiyohiro;Yabata Yoshihiro;Yoshinari Daisuke;Takeyoshi Izumi, Journal of investigative surgery : the official journal of the Academy of Surgical Research, Journal of investigative surgery : the official journal of the Academy of Surgical Research, 22, 4
  • Primary thymic mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma: diagnostic tips., Shimizu Kimihiro;Yoshida Junji;Kakegawa Seiichi;Astumi Jun;Kaira Kyoichi;Oshima Kiyohiro;Miyanaga Tomomi;Kamiyoshihara Mitsuhiro;Nagai Kanji;Takeyoshi Izumi, Journal of thoracic oncology : official publication of the International Association for the Study of Lung Cancer, Journal of thoracic oncology : official publication of the International Association for the Study of Lung Cancer, 5, 1
  • Postoperative cardiac troponin I (cTnI) level and its prognostic value for patients undergoing mitral valve surgery., Oshima Kiyohiro;Kunimoto Fumio;Takahashi Toru;Mohara Jun;Takeyoshi Izumi;Hinohara Hiroshi;Okawa Makio;Saito Shigeru, International heart journal, International heart journal, 51, 3
  • Evaluation of prognosis in patients with respiratory failure requiring venovenous extracorporeal membrane oxygenation (ECMO)., Oshima Kiyohiro;Kunimoto Fumio;Hinohara Hiroshi;Okawa Makio;Mita Norikatsu;Kanemaru Yoshinori;Tajima Yukio;Saito Shigeru, Annals of thoracic and cardiovascular surgery : official journal of the Association of Thoracic and Cardiovascular Surgeons of Asia, Annals of thoracic and cardiovascular surgery : official journal of the Association of Thoracic and Cardiovascular Surgeons of Asia, 16, 3
  • Cystoperitoneal shunt for a giant intrathoracic meningocele under local anesthesia., Tanaka Kazumi;Shimizu Kimihiro;Kakegawa Seiichi;Oshima Kiyohiro;Takeyoshi Izumi, The Annals of thoracic surgery, The Annals of thoracic surgery, 91, 1
  • Usefulness of fibrin degradation products and d-dimer levels as biomarkers that reflect the severity of trauma., Hagiwara Shuichi;Oshima Kiyohiro;Aoki Makoto;Murata Masato;Ishihara Koichi;Kaneko Minoru;Furukawa Kazumi;Nakamura Takuro;Ohyama Yoshio;Tamura Jun'ichi, The journal of trauma and acute care surgery, The journal of trauma and acute care surgery, 74, 5
  • Deep Vein Thrombus Occurring Immediately After Blunt Abdominal Trauma., Oshima Kiyohiro;Hagiwara Shuichi;Murata Masato;Aoki Makoto;Kaneko Minoru;Niwamae Nogiku;Kurabayashi Masahiko, Pediatric emergency care, Pediatric emergency care, 32, 8
  • Use of Vasopressor Increases the Risk of Mortality in Traumatic Hemorrhagic Shock: A Nationwide Cohort Study in Japan., Aoki Makoto;Abe Toshikazu;Saitoh Daizoh;Hagiwara Shuichi;Oshima Kiyohiro, Critical care medicine, Critical care medicine, 46, 12
  • The authors reply., Aoki Makoto;Abe Toshikazu;Hagiwara Shuichi;Oshima Kiyohiro, Critical care medicine, Critical care medicine, 47, 3
  • Problems With Clinical Application of Low-Dose Vasopressin for Traumatic Hemorrhagic Shock., Aoki Makoto;Abe Toshikazu;Oshima Kiyohiro, JAMA surgery, JAMA surgery, 155, 4
  • Implementation of a rapid response system at an isolated radiotherapy facility through simulation training., Kawamura Hidemasa;Komatsu Yasuhiro;Tanaka Kazumi;Kanamoto Masafumi;Tobe Masaru;Usami Chisato;Hinohara Hiroshi;Oshima Kiyohiro;Kitada Yoko;Tsuda Kazuhisa;Ogano Tomoaki;Shimada Hirofumi;Ohno Tatsuya, BMJ open quality, BMJ open quality, 11, 1

MISC

  • Drug-induced anaphylaxis in the emergency room., Tomonori Takazawa; Kiyohiro Oshima; Shigeru Saito, 2017年07月, Acute medicine & surgery, 4, 3, 235, 245
  • Drug-induced anaphylaxis in the emergency room., Tomonori Takazawa; Kiyohiro Oshima; Shigeru Saito, 2017年07月, Acute medicine & surgery, 4, 3, 235, 245
  • Overexpressed exogenous IL-4 and IL-10 paradoxically regulate allogenic T-Cell and cardiac myocytes apoptosis through FAS/FASL pathway, Hiroshi Furukawa; Kiyohiro Oshima; Thomas Tung; Guanggen Cui; Hillel Laks; Luyi Sen, 2008年02月, TRANSPLANTATION, 85, 3, 437, 446
  • Overexpressed exogenous IL-4 and IL-10 paradoxically regulate allogenic T-Cell and cardiac myocytes apoptosis through FAS/FASL pathway, Hiroshi Furukawa; Kiyohiro Oshima; Thomas Tung; Guanggen Cui; Hillel Laks; Luyi Sen, 2008年02月, TRANSPLANTATION, 85, 3, 437, 446
  • The Effect of a Temporary Inferior Vena Cava Filter in the Treatment of Deep Vein Thrombosis in Critically-Ill Patients, Kiyohiro Oshima; Fumio Kunimoto; Hiroshi Hinohara; Makio Ohkawa; Shigeru Saito, 2008年11月, INTERNATIONAL HEART JOURNAL, 49, 6, 713, 721
  • Endotoxin removal with a polymyxin B-immobilized hemoperfusion cartridge improves cardiopulmonary function after cardiopulmonary bypass, Shigeru Ohki; Kiyohiro Oshima; Izumi Takeyoshi; Koshi Matsumoto; Yasuo Morishita, 2008年03月, JOURNAL OF SURGICAL RESEARCH, 145, 1, 74, 79
  • Endotoxin removal with a polymyxin B-immobilized hemoperfusion cartridge improves cardiopulmonary function after cardiopulmonary bypass, Shigeru Ohki; Kiyohiro Oshima; Izumi Takeyoshi; Koshi Matsumoto; Yasuo Morishita, 2008年03月, JOURNAL OF SURGICAL RESEARCH, 145, 1, 74, 79
  • Fulminant Myocarditis Treated with Percutaneous Cardiopulmonary Support System (PCPS), Kiyohiro Oshima; Fumio Kunimoto; Hiroshi Hinohara; Yoshiro Hayashi; Junko Hirato; Yukio Tajima; Hiroyuki Kuwano, 2008年04月, ANNALS OF THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY, 14, 2, 75, 80
  • Fulminant Myocarditis Treated with Percutaneous Cardiopulmonary Support System (PCPS), Kiyohiro Oshima; Fumio Kunimoto; Hiroshi Hinohara; Yoshiro Hayashi; Junko Hirato; Yukio Tajima; Hiroyuki Kuwano, 2008年04月, ANNALS OF THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY, 14, 2, 75, 80
  • Direct hemoperfusion with a polymyxin B-immobilized cartridge in intestinal warm ischemia reperfusion, Hiroaki Sato; Kiyohiro Oshima; Kazuhisa Arakawa; Katsumi Kobayashi; Hodaka Yamazaki; Yujin Suto; Izumi Takeyoshi, 2008年09月, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 14, 35, 5436, 5441
  • Direct hemoperfusion with a polymyxin B-immobilized cartridge in intestinal warm ischemia reperfusion, Hiroaki Sato; Kiyohiro Oshima; Kazuhisa Arakawa; Katsumi Kobayashi; Hodaka Yamazaki; Yujin Suto; Izumi Takeyoshi, 2008年09月, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 14, 35, 5436, 5441
  • The evaluation of hemodynamics in post thoracic esophagectomy patients, Kiyohiro Oshima; Fumio Kunimoto; Hiroshi Hinohara; Yoshiro Hayashi; Izumi Takeyoshi; Hiroyuhi Kuwano, 2008年07月, HEPATO-GASTROENTEROLOGY, 55, 85, 1338, 1341
  • The evaluation of hemodynamics in post thoracic esophagectomy patients, Kiyohiro Oshima; Fumio Kunimoto; Hiroshi Hinohara; Yoshiro Hayashi; Izumi Takeyoshi; Hiroyuhi Kuwano, 2008年07月, HEPATO-GASTROENTEROLOGY, 55, 85, 1338, 1341
  • Study on the Effectiveness of Cardiopulmonary Resuscitation in Elderly Patients Presenting with Cardiopulmonary Arrest on Arrival, Shuichi Hagiwara; Minoru Kaneko; Masato Murata; Makoto Aoki; Jun Nakajima; Masahiko Kanbe; Yoshio Ohyama; Jun'ichi Tamura; Kiyohiro Oshima, 2015年, INTERNAL MEDICINE, 54, 15, 1859, 1863
  • Study on the Effectiveness of Cardiopulmonary Resuscitation in Elderly Patients Presenting with Cardiopulmonary Arrest on Arrival, Shuichi Hagiwara; Minoru Kaneko; Masato Murata; Makoto Aoki; Jun Nakajima; Masahiko Kanbe; Yoshio Ohyama; Jun'ichi Tamura; Kiyohiro Oshima, 2015年, INTERNAL MEDICINE, 54, 15, 1859, 1863
  • Massive hemothorax due to inferior phrenic artery injury after blunt trauma, Makoto Aoki; Kei Shibuya; Minoru Kaneko; Ayana Koizumi; Masato Murata; Jun Nakajima; Shuichi Hagiwara; Masahiko Kanbe; Yoshinori Koyama; Yoshito Tsushima; Kiyohiro Oshima, 2015年11月, WORLD JOURNAL OF EMERGENCY SURGERY, 10, 58, 書評論文,書評,文献紹介等
  • Massive hemothorax due to inferior phrenic artery injury after blunt trauma, Makoto Aoki; Kei Shibuya; Minoru Kaneko; Ayana Koizumi; Masato Murata; Jun Nakajima; Shuichi Hagiwara; Masahiko Kanbe; Yoshinori Koyama; Yoshito Tsushima; Kiyohiro Oshima, 2015年11月, WORLD JOURNAL OF EMERGENCY SURGERY, 10, 58, 書評論文,書評,文献紹介等
  • Changes in treatments and outcomes among elderly patients with out-of-hospital cardiac arrest between 2002 and 2012: A post hoc analysis of the SOS-KANTO 2002 and 2012, Naoto Morimura; Atsushi Sakurai; Yoshio Tahara; Arino Yaguchi; Ken Nagao; Tagami Takashi; Dai Miyazaki; Tomoko Ogasawara; Kei Hayashida; Masaru Suzuki; Mari Amino; Nobuya Kitamura; Tomohisa Nomura; Naoki Shimizu; Akiko Akashi; Naohiro Yonemoto; Sadaki Inokuchi; Yoshihiro Masui; Kunihisa Miura; Haruhiko Tsutsumi; Kiyotsugu Takuma; Ishihara Atsushi; Minoru Nakano; Hiroshi Tanaka; Keiichi Ikegami; Takao Arai; Arino Yaguchi; Nobuya Kitamura; ShigetoOda; Kenji Kobayashi; Takayuki Suda; Kazuyuki Ono; Naoto Morimura; RyosukeFuruya; Yuichi Koido; Fumiaki Iwase; Ken Nagao; Shigeru Kanesaka; Yasusei Okada; Kyoko Unemoto; TomohitoSadahiro; Masayuki Iyanaga; Asaki Muraoka; Munehiro Hayashi; Shinichi Ishimatsu; Yasufumi Miyake; Hideo Yokokawa; Yasuaki Koyama; Asuka Tsuchiya; Tetsuya Kashiyama; Munetaka Hayashi; KiyohiroOshima; Kazuya Kiyota; Yuichi Hamabe; Hiroyuki Yokota; Shingo Hori; Shin Inaba; Tetsuya Sakamoto; Naoshige Harada; Akio Kimura; Masayuki Kanai; Yasuhiro Otomo; Manabu Sugita; Kosaku Kinoshita; Takatoshi Sakurai; Mitsuhide Kitano; Kiyoshi Matsuda; Kotaro Tanaka; Katsunori Yoshihara; KikuoYoh; Junichi Suzuki; Hiroshi Toyoda; KunihiroMashiko; Naoki Shimizu; Takashi Muguruma; Tadanaga Shimada; Yoshiro Kobe; Tomohisa Shoko; Kazuya Nakanishi; Takashi Shiga; Takefumi Yamamoto; Kazuhiko Sekine; Shinichi Izuka, 2015年12月, RESUSCITATION, 97, 76, 82
  • Changes in treatments and outcomes among elderly patients with out-of-hospital cardiac arrest between 2002 and 2012: A post hoc analysis of the SOS-KANTO 2002 and 2012, Naoto Morimura; Atsushi Sakurai; Yoshio Tahara; Arino Yaguchi; Ken Nagao; Tagami Takashi; Dai Miyazaki; Tomoko Ogasawara; Kei Hayashida; Masaru Suzuki; Mari Amino; Nobuya Kitamura; Tomohisa Nomura; Naoki Shimizu; Akiko Akashi; Naohiro Yonemoto; Sadaki Inokuchi; Yoshihiro Masui; Kunihisa Miura; Haruhiko Tsutsumi; Kiyotsugu Takuma; Ishihara Atsushi; Minoru Nakano; Hiroshi Tanaka; Keiichi Ikegami; Takao Arai; Arino Yaguchi; Nobuya Kitamura; ShigetoOda; Kenji Kobayashi; Takayuki Suda; Kazuyuki Ono; Naoto Morimura; RyosukeFuruya; Yuichi Koido; Fumiaki Iwase; Ken Nagao; Shigeru Kanesaka; Yasusei Okada; Kyoko Unemoto; TomohitoSadahiro; Masayuki Iyanaga; Asaki Muraoka; Munehiro Hayashi; Shinichi Ishimatsu; Yasufumi Miyake; Hideo Yokokawa; Yasuaki Koyama; Asuka Tsuchiya; Tetsuya Kashiyama; Munetaka Hayashi; KiyohiroOshima; Kazuya Kiyota; Yuichi Hamabe; Hiroyuki Yokota; Shingo Hori; Shin Inaba; Tetsuya Sakamoto; Naoshige Harada; Akio Kimura; Masayuki Kanai; Yasuhiro Otomo; Manabu Sugita; Kosaku Kinoshita; Takatoshi Sakurai; Mitsuhide Kitano; Kiyoshi Matsuda; Kotaro Tanaka; Katsunori Yoshihara; KikuoYoh; Junichi Suzuki; Hiroshi Toyoda; KunihiroMashiko; Naoki Shimizu; Takashi Muguruma; Tadanaga Shimada; Yoshiro Kobe; Tomohisa Shoko; Kazuya Nakanishi; Takashi Shiga; Takefumi Yamamoto; Kazuhiko Sekine; Shinichi Izuka, 2015年12月, RESUSCITATION, 97, 76, 82
  • Hemoperfusion with polymyxin B-immobilized fiber column improves liver function after ischemia-reperfusion injury, Hiroaki Sato; Kiyohiro Oshima; Katsumi Kobayashi; Hodaka Yamazaki; Yujin Suto; Izumi Takeyoshi, 2009年09月, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 15, 36, 4571, 4575
  • Hemoperfusion with polymyxin B-immobilized fiber column improves liver function after ischemia-reperfusion injury, Hiroaki Sato; Kiyohiro Oshima; Katsumi Kobayashi; Hodaka Yamazaki; Yujin Suto; Izumi Takeyoshi, 2009年09月, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 15, 36, 4571, 4575
  • The Effects of Cyclooxygenase (COX)-2 Inhibition on Ischemia-Reperfusion Injury in Liver Transplantation, Kiyohiro Oshima; Yoshihiro Yabata; Daisuke Yoshinari; Izumi Takeyoshi, 2009年, JOURNAL OF INVESTIGATIVE SURGERY, 22, 4, 239, 245
  • The Effects of Cyclooxygenase (COX)-2 Inhibition on Ischemia-Reperfusion Injury in Liver Transplantation, Kiyohiro Oshima; Yoshihiro Yabata; Daisuke Yoshinari; Izumi Takeyoshi, 2009年, JOURNAL OF INVESTIGATIVE SURGERY, 22, 4, 239, 245
  • The Significance of Albumin Corrected Anion Gap in Patients with Cardiopulmonary Arrest, Shuichi Hagiwara; Kiyohiro Oshima; Kazumi Furukawa; Takuro Nakamura; Yoshio Ohyama; Jun-Ichi Tamura, 2013年08月, ANNALS OF THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY, 19, 4, 283, 288
  • The Significance of Albumin Corrected Anion Gap in Patients with Cardiopulmonary Arrest, Shuichi Hagiwara; Kiyohiro Oshima; Kazumi Furukawa; Takuro Nakamura; Yoshio Ohyama; Jun-Ichi Tamura, 2013年08月, ANNALS OF THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY, 19, 4, 283, 288
  • Usefulness of fibrin degradation products and d-dimer levels as biomarkers that reflect the severity of trauma, Shuichi Hagiwara; Kiyohiro Oshima; Makoto Aoki; Masato Murata; Koichi Ishihara; Minoru Kaneko; Kazumi Furukawa; Takuro Nakamura; Yoshio Ohyama; Jun'ichi Tamura, 2013年05月, JOURNAL OF TRAUMA AND ACUTE CARE SURGERY, 74, 5, 1275, 1278
  • Perioperative Nutriture in Esophageal Cancer Patients Undergoing Esophagectomy, Tsutomu Kobayashi; Kiyohiro Oshima; Takehiko Yokobori; Akihito Idetsu; Yoshiro Hayashi; Hiroshi Hinohara; Tatsuya Miyazaki; Fumio Kunimoto; Hiroyuki Kato; Hiroyuki Kuwano, 2013年09月, HEPATO-GASTROENTEROLOGY, 60, 126, 1311, 1316
  • Perioperative Nutriture in Esophageal Cancer Patients Undergoing Esophagectomy, Tsutomu Kobayashi; Kiyohiro Oshima; Takehiko Yokobori; Akihito Idetsu; Yoshiro Hayashi; Hiroshi Hinohara; Tatsuya Miyazaki; Fumio Kunimoto; Hiroyuki Kato; Hiroyuki Kuwano, 2013年09月, HEPATO-GASTROENTEROLOGY, 60, 126, 1311, 1316
  • Extracorporeal membrane oxygenation for respiratory failure: Comparison of venovenous versus venoarterial bypass, Kiyohiro Oshima; Fumio Kunimoto; Hiroshi Hinohara; Makio Ohkawa; Norikatsu Mita; Yukio Tajima; Shigeru Saito, 2010年03月, SURGERY TODAY, 40, 3, 216, 222
  • Extracorporeal membrane oxygenation for respiratory failure: Comparison of venovenous versus venoarterial bypass, Kiyohiro Oshima; Fumio Kunimoto; Hiroshi Hinohara; Makio Ohkawa; Norikatsu Mita; Yukio Tajima; Shigeru Saito, 2010年03月, SURGERY TODAY, 40, 3, 216, 222
  • Evaluation of Prognosis in Patients with Respiratory Failure Requiring Venovenous Extracorporeal Membrane Oxygenation (ECMO), Kiyohiro Oshima; Fumio Kunimoto; Hiroshi Hinohara; Makio Okawa; Norikatsu Mita; Yoshinori Kanemaru; Yukio Tajima; Shigeru Saito, 2010年06月, ANNALS OF THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY, 16, 3, 156, 162
  • Evaluation of Prognosis in Patients with Respiratory Failure Requiring Venovenous Extracorporeal Membrane Oxygenation (ECMO), Kiyohiro Oshima; Fumio Kunimoto; Hiroshi Hinohara; Makio Okawa; Norikatsu Mita; Yoshinori Kanemaru; Yukio Tajima; Shigeru Saito, 2010年06月, ANNALS OF THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY, 16, 3, 156, 162
  • Superior vena cava rupture caused during balloon dilation for treatment of SVC syndrome due to repetitive catheter ablation - A case report, K Oshima; T Takahashi; S Ishikawa; T Nagashima; K Hirai; Y Morishita, 2006年03月, ANGIOLOGY, 57, 2, 247, 249
  • Superior vena cava rupture caused during balloon dilation for treatment of SVC syndrome due to repetitive catheter ablation - A case report, K Oshima; T Takahashi; S Ishikawa; T Nagashima; K Hirai; Y Morishita, 2006年03月, ANGIOLOGY, 57, 2, 247, 249
  • A comparative study of long-term heart preservation using 12-h continuous coronary perfusion versus 1-h coronary perfusion following 11-h simple immersion, Taro Nameki; Izumi Takeyoshi; Kiyohiro Oshima; Katsumi Kobayashi; Hiroaki Sato; Koshi Matsumoto; Yasuo Morishita, 2006年09月, JOURNAL OF SURGICAL RESEARCH, 135, 1, 107, 112
  • A comparative study of long-term heart preservation using 12-h continuous coronary perfusion versus 1-h coronary perfusion following 11-h simple immersion, Taro Nameki; Izumi Takeyoshi; Kiyohiro Oshima; Katsumi Kobayashi; Hiroaki Sato; Koshi Matsumoto; Yasuo Morishita, 2006年09月, JOURNAL OF SURGICAL RESEARCH, 135, 1, 107, 112
  • Factors for successful weaning from a percutaneous cardiopulmonary support system (PCPS) in patients with low cardiac output syndrome after cardiovascular surgery, Kiyohiro Oshima; Fumio Kunimoto; Toru Takahashi; Jun Mohara; Izumi Takeyoshi; Hiroshi Hinohara; Yoshiro Hayashi; Yukio Tajima; Hiroyuki Kuwano, 2007年11月, INTERNATIONAL HEART JOURNAL, 48, 6, 743, 754
  • Factors for successful weaning from a percutaneous cardiopulmonary support system (PCPS) in patients with low cardiac output syndrome after cardiovascular surgery, Kiyohiro Oshima; Fumio Kunimoto; Toru Takahashi; Jun Mohara; Izumi Takeyoshi; Hiroshi Hinohara; Yoshiro Hayashi; Yukio Tajima; Hiroyuki Kuwano, 2007年11月, INTERNATIONAL HEART JOURNAL, 48, 6, 743, 754
  • Long-term preservation using a new apparatus combined with suppression of pro-inflammatory cytokines improves donor heart function after transplantation in a canine model, K Oshima; Takeyoshi, I; J Mohara; H Tsutsumi; S Ishikawa; K Matsumoto; Y Morishita, 2005年05月, JOURNAL OF HEART AND LUNG TRANSPLANTATION, 24, 5, 602, 608
  • Liposome-mediated combinatorial cytokine gene therapy induces localized synergistic immunosuppression and promotes long-term survival of cardiac allografts, H Furukawa; K Oshima; T Tung; GG Cui; H Laks; L Sen, 2005年06月, JOURNAL OF IMMUNOLOGY, 174, 11, 6983, 6992
  • Liposome-mediated combinatorial cytokine gene therapy induces localized synergistic immunosuppression and promotes long-term survival of cardiac allografts, H Furukawa; K Oshima; T Tung; GG Cui; H Laks; L Sen, 2005年06月, JOURNAL OF IMMUNOLOGY, 174, 11, 6983, 6992
  • Pericardiectomy to treat constrictive pericarditis in a patient with hyperbilirubinemia: Report of a case, K Oshima; Y Sato; T Takahashi; J Mohara; T Fukusato; S Ishikawa; Y Morishita, 2003年12月, SURGERY TODAY, 33, 12, 925, 927
  • Pericardiectomy to treat constrictive pericarditis in a patient with hyperbilirubinemia: Report of a case, K Oshima; Y Sato; T Takahashi; J Mohara; T Fukusato; S Ishikawa; Y Morishita, 2003年12月, SURGERY TODAY, 33, 12, 925, 927
  • A second mitral valve replacement in a patient with hereditary hemorrhagic telangiectasia (Osler's disease), S Ishikawa; K Oshima; M Aizaki; T Takahashi; Y Hasegawa; Y Morishita, 2004年09月, JAPANESE HEART JOURNAL, 45, 5, 885, 888
  • A second mitral valve replacement in a patient with hereditary hemorrhagic telangiectasia (Osler's disease), S Ishikawa; K Oshima; M Aizaki; T Takahashi; Y Hasegawa; Y Morishita, 2004年09月, JAPANESE HEART JOURNAL, 45, 5, 885, 888
  • Screening cost for abdominal aortic aneurysms: Japan-based estimates, S Ishikawa; T Takahashi; Y Sato; M Suzuki; S Ohki; K Oshima; J Mohara; T Nameki; Y Otani; Y Morishita, 2004年10月, SURGERY TODAY, 34, 10, 828, 831
  • Screening cost for abdominal aortic aneurysms: Japan-based estimates, S Ishikawa; T Takahashi; Y Sato; M Suzuki; S Ohki; K Oshima; J Mohara; T Nameki; Y Otani; Y Morishita, 2004年10月, SURGERY TODAY, 34, 10, 828, 831
  • Prediction of extravasation in pelvic fracture using coagulation biomarkers, Makoto Aoki; Shuichi Hagiwara; Hiroyuki Tokue; Kei Shibuya; Minoru Kaneko; Masato Murata; Jun Nakajima; Yusuke Sawada; Yuta Isshiki; Yumi Ichikawa; Kiyohiro Oshima, 2016年08月, INJURY-INTERNATIONAL JOURNAL OF THE CARE OF THE INJURED, 47, 8, 1702, 1706
  • Prediction of extravasation in pelvic fracture using coagulation biomarkers, Makoto Aoki; Shuichi Hagiwara; Hiroyuki Tokue; Kei Shibuya; Minoru Kaneko; Masato Murata; Jun Nakajima; Yusuke Sawada; Yuta Isshiki; Yumi Ichikawa; Kiyohiro Oshima, 2016年08月, INJURY-INTERNATIONAL JOURNAL OF THE CARE OF THE INJURED, 47, 8, 1702, 1706
  • Deep Vein Thrombus Occurring Immediately After Blunt Abdominal Trauma, Kiyohiro Oshima; Shuichi Hagiwara; Masato Murata; Makoto Aoki; Minoru Kaneko; Nogiku Niwamae; Masahiko Kurabayashi, 2016年08月, PEDIATRIC EMERGENCY CARE, 32, 8, 538, 540
  • The Effect of Nicorandil on Small Intestinal Ischemia-Reperfusion Injury in a Canine Model, Yujin Suto; Kiyohiro Oshima; Kazuhisa Arakawa; Hiroaki Sato; Hodaka Yamazaki; Koshi Matsumoto; Izumi Takeyoshi, 2011年08月, DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES, 56, 8, 2276, 2282
  • The Effect of Nicorandil on Small Intestinal Ischemia-Reperfusion Injury in a Canine Model, Yujin Suto; Kiyohiro Oshima; Kazuhisa Arakawa; Hiroaki Sato; Hodaka Yamazaki; Koshi Matsumoto; Izumi Takeyoshi, 2011年08月, DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES, 56, 8, 2276, 2282
  • Survival after 385 min of cardiopulmonary resuscitation with extracorporeal membrane oxygenation and rewarming with haemodialysis for hypothermic cardiac arrest, Shuichi Hagiwara; Takuro Yamada; Kazumi Furukawa; Koichi Ishihara; Takuro Nakamura; Yoshio Ohyama; Jun'ichi Tamura; Kiyohiro Oshima, 2011年06月, RESUSCITATION, 82, 6, 790, 791, 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
  • Survival after 385 min of cardiopulmonary resuscitation with extracorporeal membrane oxygenation and rewarming with haemodialysis for hypothermic cardiac arrest, Shuichi Hagiwara; Takuro Yamada; Kazumi Furukawa; Koichi Ishihara; Takuro Nakamura; Yoshio Ohyama; Jun'ichi Tamura; Kiyohiro Oshima, 2011年06月, RESUSCITATION, 82, 6, 790, 791, 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
  • The Effect of Nicorandil on Ischemia-Reperfusion Injury in a Porcine Total Hepatic Vascular Exclusion Model, Hodaka Yamazaki; Kiyohiro Oshima; Hiroaki Sato; Katumi Kobayashi; Yujin Suto; Keitaro Hirai; Hiroki Odawara; Koshi Matsumoto; Izumi Takeyoshi, 2011年05月, JOURNAL OF SURGICAL RESEARCH, 167, 1, 49, 55
  • The Effect of Nicorandil on Ischemia-Reperfusion Injury in a Porcine Total Hepatic Vascular Exclusion Model, Hodaka Yamazaki; Kiyohiro Oshima; Hiroaki Sato; Katumi Kobayashi; Yujin Suto; Keitaro Hirai; Hiroki Odawara; Koshi Matsumoto; Izumi Takeyoshi, 2011年05月, JOURNAL OF SURGICAL RESEARCH, 167, 1, 49, 55
  • A survival case of severe liver failure caused by acetylsalicylic acid that was treated with living donor liver transplantation, S. Hagiwara; M. Kaneko; M. Murata; T. Ikegami; K. Oshima, 2014年, HIPPOKRATIA, 18, 1, 71, 73
  • FDP/fibrinogen ratio reflects the requirement of packed red blood cell transfusion in patients with blunt trauma, Shuichi Hagiwara; Makoto Aoki; Masato Murata; Minoru Kaneko; Yumi Ichikawa; Jun Nakajima; Yuta Isshiki; Yusuke Sawada; Jun'ichi Tamura; Kiyohiro Oshima, 2017年08月, AMERICAN JOURNAL OF EMERGENCY MEDICINE, 35, 8, 1106, 1110
  • FDP/fibrinogen ratio reflects the requirement of packed red blood cell transfusion in patients with blunt trauma, Shuichi Hagiwara; Makoto Aoki; Masato Murata; Minoru Kaneko; Yumi Ichikawa; Jun Nakajima; Yuta Isshiki; Yusuke Sawada; Jun'ichi Tamura; Kiyohiro Oshima, 2017年08月, AMERICAN JOURNAL OF EMERGENCY MEDICINE, 35, 8, 1106, 1110
  • The significance of strong ion gap for predicting return of spontaneous circulation in patients with cardiopulmonary arrest, Minoru Kaneko; Shuichi Hagiwara; Makoto Aoki; Masato Murata; Jun Nakajima; Kiyohiro Oshima, 2017年, OPEN MEDICINE, 12, 1, 33, 38
  • The significance of strong ion gap for predicting return of spontaneous circulation in patients with cardiopulmonary arrest, Minoru Kaneko; Shuichi Hagiwara; Makoto Aoki; Masato Murata; Jun Nakajima; Kiyohiro Oshima, 2017年, OPEN MEDICINE, 12, 1, 33, 38
  • A NEW RULE FOR TERMINATING RESUSCITATION OF OUT-OF-HOSPITAL CARDIAC ARREST PATIENTS IN JAPAN: A PROSPECTIVE STUDY, Akiko Akashi; Masahiro Kashiura; Kazuhiro Sugiyama; Yuichi Hamabe; Atsushi Sakurai; Yoshio Tahara; Naohiro Yonemoto; Ken Nagao; Arino Yaguchi; Naoto Morimura; Tagami Takashi; Dai Miyazaki; Tomoko Ogasawara; Kei Hayashida; Masaru Suzuki; Mari Amino; Nobuya Kitamura; Tomohisa Nomura; Naoki Shimizu; Sadaki Inokuchi; Yoshihiro Masui; Kunihisa Miura; Haruhiko Tsutsumi; Kiyotsugu Takuma; Ishihara Atsushi; Minoru Nakano; Hiroshi Tanaka; Keiichi Ikegami; Takao Arai; Shigeto Oda; Kenji Kobayashi; Takayuki Suda; Kazuyuki Ono; Ryosuke Furuya; Yuichi Koido; Fumiaki Iwase; Shigeru Kanesaka; Yasusei Okada; Kyoko Unemoto; Tomohito Sadahiro; Masayuki Iyanaga; Asaki Muraoka; Munehiro Hayashi; Shinichi Ishimatsu; Yasufumi Miyake; Hideo Yokokawa; Yasuaki Koyama; Asuka Tsuchiya; Tetsuya Kashiyama; Munetaka Hayashi; Kiyohiro Oshima; Kazuya Kiyota; Hiroyuki Yokota; Shingo Hori; Shin Inaba; Tetsuya Sakamoto; Naoshige Harada; Akio Kimura; Masayuki Kanai; Yasuhiro Otomo; Manabu Sugita; Kosaku Kinoshita; Takatoshi Sakurai; Mitsuhide Kitano; Kiyoshi Matsuda; Kotaro Tanaka; Katsunori Yoshihara; Kikuo Yoh; Junichi Suzuki; Hiroshi Toyoda; Kunihiro Mashiko; Naoki Shimizu; Takashi Muguruma; Tadanaga Shimada; Yoshiro Kobe; Tomohisa Shoko; Kazuya Nakanishi; Takashi Shiga; Takefumi Yamamoto; Kazuhiko Sekine; Shinichi Izuka, 2017年09月, JOURNAL OF EMERGENCY MEDICINE, 53, 3, 345, 352
  • A NEW RULE FOR TERMINATING RESUSCITATION OF OUT-OF-HOSPITAL CARDIAC ARREST PATIENTS IN JAPAN: A PROSPECTIVE STUDY, Akiko Akashi; Masahiro Kashiura; Kazuhiro Sugiyama; Yuichi Hamabe; Atsushi Sakurai; Yoshio Tahara; Naohiro Yonemoto; Ken Nagao; Arino Yaguchi; Naoto Morimura; Tagami Takashi; Dai Miyazaki; Tomoko Ogasawara; Kei Hayashida; Masaru Suzuki; Mari Amino; Nobuya Kitamura; Tomohisa Nomura; Naoki Shimizu; Sadaki Inokuchi; Yoshihiro Masui; Kunihisa Miura; Haruhiko Tsutsumi; Kiyotsugu Takuma; Ishihara Atsushi; Minoru Nakano; Hiroshi Tanaka; Keiichi Ikegami; Takao Arai; Shigeto Oda; Kenji Kobayashi; Takayuki Suda; Kazuyuki Ono; Ryosuke Furuya; Yuichi Koido; Fumiaki Iwase; Shigeru Kanesaka; Yasusei Okada; Kyoko Unemoto; Tomohito Sadahiro; Masayuki Iyanaga; Asaki Muraoka; Munehiro Hayashi; Shinichi Ishimatsu; Yasufumi Miyake; Hideo Yokokawa; Yasuaki Koyama; Asuka Tsuchiya; Tetsuya Kashiyama; Munetaka Hayashi; Kiyohiro Oshima; Kazuya Kiyota; Hiroyuki Yokota; Shingo Hori; Shin Inaba; Tetsuya Sakamoto; Naoshige Harada; Akio Kimura; Masayuki Kanai; Yasuhiro Otomo; Manabu Sugita; Kosaku Kinoshita; Takatoshi Sakurai; Mitsuhide Kitano; Kiyoshi Matsuda; Kotaro Tanaka; Katsunori Yoshihara; Kikuo Yoh; Junichi Suzuki; Hiroshi Toyoda; Kunihiro Mashiko; Naoki Shimizu; Takashi Muguruma; Tadanaga Shimada; Yoshiro Kobe; Tomohisa Shoko; Kazuya Nakanishi; Takashi Shiga; Takefumi Yamamoto; Kazuhiko Sekine; Shinichi Izuka, 2017年09月, JOURNAL OF EMERGENCY MEDICINE, 53, 3, 345, 352
  • Transcatheter Arterial Embolization of a Lumbar Artery Injury with Traumatic Aortic Dissection, Makoto Aoki; Hiroyuki Tokue; Kei Shibuya; Masato Murata; Shuichi Hagiwara; Kiyohiro Oshima, 2017年11月, ANNALS OF VASCULAR SURGERY, 45, 26200000000000
  • Initial Blood Ammonia Level Is a Useful Prognostication Tool in Out-of-Hospital Cardiac Arrest - Multicenter Prospective Study (SOS-KANTO 2012 Study), Koichiro Shinozaki; Masaru Suzuki; Shigeto Oda; Lance B. Becker; Takashi Tagami; Atsushi Sakurai; Yoshio Tahara; Ken Nagao; Naohiro Yonemoto; Arino Yaguchi; Naoto Morimura; Dai Miyazaki; Tomoko Ogasawara; Kei Hayashida; Mari Amino; Tomohisa Nomura; Akiko Akashi; Sadaki Inokuchi; Yoshihiro Masui; Kunihisa Miura; Haruhiko Tsutsumi; Kiyotsugu Takuma; Ishihara Atsushi; Minoru Nakano; Hiroshi Tanaka; Keiichi Ikegami; Takao Arai; Arino Yaguchi; Nobuya Kitamura; Kenji Kobayashi; Takayuki Suda; Kazuyuki Ono; Naoto Morimura; Ryosuke Furuya; Yuichi Koido; Fumiaki Iwase; Shigeru Kanesaka; Yasusei Okada; Kyoko Unemoto; Tomohito Sadahiro; Masayuki Iyanaga; Asaki Muraoka; Munehiro Hayashi; Shinichi Ishimatsu; Yasufumi Miyake; Hideo Yokokawa; Yasuaki Koyama; Asuka Tsuchiya; Tetsuya Kashiyama; Munetaka Hayashi; Kiyohiro Oshima; Kazuya Kiyota; Yuichi Hamabe; Hiroyuki Yokota; Shingo Hori; Shin Inaba; Tetsuya Sakamoto; Naoshige Harada; Akio Kimura; Masayuki Kanai; Yasuhiro Otomo; Manabu Sugita; Kosaku Kinoshita; Takatoshi Sakurai; Mitsuhide Kitano; Kiyoshi Matsuda; Kotaro Tanaka; Katsunori Yoshihara; Kikuo Yoh; Junichi Suzuki; Hiroshi Toyoda; Kunihiro Mashiko; Naoki Shimizu; Takashi Muguruma; Tadanaga Shimada; Yoshiro Kobe; Tomohisa Shoko; Kazuya Nakanishi; Takashi Shiga; Takefumi Yamamoto; Kazuhiko Sekine; Shinichi Izuka, 2017年12月, CIRCULATION JOURNAL, 81, 12, 1839, +
  • Initial Blood Ammonia Level Is a Useful Prognostication Tool in Out-of-Hospital Cardiac Arrest - Multicenter Prospective Study (SOS-KANTO 2012 Study), Koichiro Shinozaki; Masaru Suzuki; Shigeto Oda; Lance B. Becker; Takashi Tagami; Atsushi Sakurai; Yoshio Tahara; Ken Nagao; Naohiro Yonemoto; Arino Yaguchi; Naoto Morimura; Dai Miyazaki; Tomoko Ogasawara; Kei Hayashida; Mari Amino; Tomohisa Nomura; Akiko Akashi; Sadaki Inokuchi; Yoshihiro Masui; Kunihisa Miura; Haruhiko Tsutsumi; Kiyotsugu Takuma; Ishihara Atsushi; Minoru Nakano; Hiroshi Tanaka; Keiichi Ikegami; Takao Arai; Arino Yaguchi; Nobuya Kitamura; Kenji Kobayashi; Takayuki Suda; Kazuyuki Ono; Naoto Morimura; Ryosuke Furuya; Yuichi Koido; Fumiaki Iwase; Shigeru Kanesaka; Yasusei Okada; Kyoko Unemoto; Tomohito Sadahiro; Masayuki Iyanaga; Asaki Muraoka; Munehiro Hayashi; Shinichi Ishimatsu; Yasufumi Miyake; Hideo Yokokawa; Yasuaki Koyama; Asuka Tsuchiya; Tetsuya Kashiyama; Munetaka Hayashi; Kiyohiro Oshima; Kazuya Kiyota; Yuichi Hamabe; Hiroyuki Yokota; Shingo Hori; Shin Inaba; Tetsuya Sakamoto; Naoshige Harada; Akio Kimura; Masayuki Kanai; Yasuhiro Otomo; Manabu Sugita; Kosaku Kinoshita; Takatoshi Sakurai; Mitsuhide Kitano; Kiyoshi Matsuda; Kotaro Tanaka; Katsunori Yoshihara; Kikuo Yoh; Junichi Suzuki; Hiroshi Toyoda; Kunihiro Mashiko; Naoki Shimizu; Takashi Muguruma; Tadanaga Shimada; Yoshiro Kobe; Tomohisa Shoko; Kazuya Nakanishi; Takashi Shiga; Takefumi Yamamoto; Kazuhiko Sekine; Shinichi Izuka, 2017年12月, CIRCULATION JOURNAL, 81, 12, 1839, +
  • Does the number of emergency medical technicians affect the neurological outcome of patients with out-of-hospital cardiac arrest?, Shuichi Hagiwara; Kiyohiro Oshima; Makoto Aoki; Dai Miyazaki; Atsushi Sakurai; Yoshio Tahara; Ken Nagao; Naohiro Yonemoto; Arino Yaguchi; Naoto Morimura, 2017年03月, AMERICAN JOURNAL OF EMERGENCY MEDICINE, 35, 3, 391, 396
  • Does the number of emergency medical technicians affect the neurological outcome of patients with out-of-hospital cardiac arrest?, Shuichi Hagiwara; Kiyohiro Oshima; Makoto Aoki; Dai Miyazaki; Atsushi Sakurai; Yoshio Tahara; Ken Nagao; Naohiro Yonemoto; Arino Yaguchi; Naoto Morimura, 2017年03月, AMERICAN JOURNAL OF EMERGENCY MEDICINE, 35, 3, 391, 396
  • Inflammatory abdominal aortic aneurysm: Our results and review of literature., OSHIMA KIYOHIRO; MORISHITA YASUO; TAKAHASHI TORU, 2004年, Kitakanto Med J, 54, 1, 93, 96
  • PCI後の再狭窄によるLMT病変 低左心機能症例に対するon pump beating CABG, 森下 靖雄; 長谷川 豊; 高橋 徹; 石川 進; 大嶋 清宏, 2004年, The Japanese Journal of THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY, 52巻Suppl. Page67
  • 臓器保存と臨床工学, 森下 靖雄; 大嶋 清宏, 2003年, Clinical Engineering, 14, 2, 115, 8
  • Prolonged use for at least 10 days of intraaortic balloon pumping (IABP) for heart failure, K Oshima; Y Morishita; H Hinohara; Y Kodoi; Y Hayashi; Y Tajima; F Kunimoto, 2005年11月, INTERNATIONAL HEART JOURNAL, 46, 6, 1041, 1047
  • Gastrointestinal complications after cardiovascular surgery with cardiopulmonary bypass, Kiyohiro Oshima; Toru Takahashi; Yutaka Hasegawa; Satoshi Ohki; Taro Nameki; Yasuo Morishita, 2005年08月, Kitakanto Medical Journal, 55, 3, 257, 261
  • 慢性DICを合併した腹部大動脈瘤の1例, 森下 靖雄; 石川 進; 高橋 徹; 長谷川 豊; 大嶋 清宏; 戸塚 勝理, 2004年, 日本血管外科学会雑誌, 13巻1号 Page52
  • Growth of the pulmonary arteries after systemic-pulmonary shunt., OSHIMA KIYOHIRO; ISHIKAWA SUSUMU; TAKAHASHI TORU; HASEGAWA YUTAKA; MORISHITA YASUO, 2001年, Ann Thorac Cardiovasc Surg, Ann Thorac Cardiovasc Surg, 7:337-340, 337, 340
  • On site surgical treatment of ruptured abdominal aortic aneurysm, S. Ishikawa; A. Ohtaki; T. Takahashi; T. Koyano; M. Suzuki; S. Ohki; J. Murakami; K. Oshima; Y. Hamada; Y. Morishita, 2001年, International Journal of Angiology, 10, 3, 161, 163
  • Cytokine induction by LVAD in the canine kidney., OSHIMA KIYOHIRO; HASEGAWA YUTAKA; ISHIKAWA SUSUMU; MORISHITA YASUO; 山岸 敏治, 2001年, J Cardiovasc Surg, 42:759-768
  • The effect of Celsior solution on 12-hour cardiac preservation in comparison with University of Wisconsin solution, J Mohara; T Takahashi; K Oshima; M Aiba; T Yamagishi; Takeyoshi, I; K Matsumoto; Y Morishita, 2001年04月, JOURNAL OF CARDIOVASCULAR SURGERY, 42, 2, 187, 192
  • The effect of coronary perfusion with an oxygenated Celsior solution on 12-hour cardiac preservation., OSHIMA KIYOHIRO; TAKEYOSHI IZUMI; MORISHITA YASUO; Tsutsumi Hirofumi, 2001年, Int J Angiol, 10:15-19
  • Cardiac transplantation following a 24-h preservation using a perfusion apparatus, H Tsutsumi; K Oshima; J Mohara; Takeyoshi, I; M Aizaki; M Tokumine; K Matsumoto; Y Morishita, 2001年04月, JOURNAL OF SURGICAL RESEARCH, 96, 2, 260, 267
  • 当院おける経皮的心肺補助装置(PCPS)使用症例の検討., 大嶋 清宏; 日野原 宏; 門井 雄司; 森下 靖雄; 国元 文生, 2005年, ICUとCCU, 29, 8, 625, 630
  • Long-term preservation using a new apparatus combined with suppression of pro-inflammatory cytokines improves donor heart function after transplantation in a canine model, Kiyohiro Oshima; Izumi Takeyoshi; Jun Mohara; Hirofumi Tsutsumi; Susumu Ishikawa; Koshi Matsumoto; Yasuo Morishita, 2005年05月, Journal of Heart and Lung Transplantation, 24, 5, 602, 608
  • Inhibition of cyclooxygenase-2 improves cardiac function following long-term preservation, Kiyohiro Oshima; Izumi Takeyoshi; Hirofumi Tsutsumi; Jun Mohara; Shigeru Ohki; Norimasa Koike; Taro Nameki; Koshi Matsumoto; Yasuo Morishita, 2006年10月, JOURNAL OF SURGICAL RESEARCH, 135, 2, 380, 384
  • Factors for weaning from a percutaneous cardiopulmonary support system (PCPS) in patients with severe cardiac failure, Kiyohiro Oshima; Yasuo Morishita; Hiroshi Hinohara; Yoshiro Hayashi; Yukio Tajima; Fumio Kunimoto, 2006年07月, INTERNATIONAL HEART JOURNAL, 47, 4, 575, 584
  • Mitral regurgitation with the isolated anterior mitral leaflet cleft: A case report., OSHIMA KIYOHIRO; TAKAHASHI TORU; MORISHITA YASUO, 2005年, Circ J, 69, 1, 114, 115
  • Surgical treatment with deep hypothermia for thoracic aortic aneurysm in a patient with renal transplantation, Toru Takahashi; Kiyohiro Ohshima; Yutaka Hasegawa; Taro Nameki; Yasuo Morishita, 2006年01月, Japanese Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery, 54, 1, 27, 30
  • Long-term follow-up after aortic valve replacement with a small aortic prosthesis., OSHIMA KIYOHIRO; TAKAHASHI TORU; GYOUGI TAROU; MORISHITA YASUO, 2005年, Ann Thorac Cardiovasc Surg, 11, 4, 245, 248
  • 腎移植後の遠位弓部大動脈瘤に対する1治験例, 森下 靖雄; 高橋 徹; 石川 進; 大嶋 清宏; 相崎 雅弘, 2004年, The Japanese Journal of THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY, 52巻Suppl. Page23
  • 長期(10日以上)IABP使用を要した症例の検討., 大嶋 清宏, 2003年, 循環器科, 53, 5, 460, 461
  • 心移植における長時間心保存に関する研究., 大嶋 清宏, 2004年, The Kitakannto Med J, The KITAKANTO medical journal, 54, 1, 79, 80
  • Hemodynamic and Metabolic effects of hypertonic saline infusion in normovolemic dogs, Susumu Ishikawa; Shigeru Oki; Kiyohiro Oshima; Masato Muraoka; Jun Murakami; Taro Nameki; Masayuki Sugano; Yutaka Hasegawa; Toru Takahashi; Yasuo Morishita, 2004年, Kitakanto Medical Journal, 54, 2, 109, 112
  • Dual upregulation of Fas and Bax promotes alloreactive T cell apoptosis in IL-10 gene targeting of cardiac allografts, TC Tung; K Oshima; G Cui; H Laks; LY Sen, 2003年09月, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-HEART AND CIRCULATORY PHYSIOLOGY, 285, 3, H964, H973
  • Balanced expression of mitochondrial apoptosis regulatory proteins correlates with long-term survival of cardiac allografts, TC Tung; GG Cui; K Oshima; H Laks; LY Sen, 2003年12月, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-HEART AND CIRCULATORY PHYSIOLOGY, 285, 6, H2832, H2841
  • Peripheral pulmonary atelectasis and oxygenation impairment following coronary artery bypass grafting, S Ishikawa; Takahashi, I; A Ohtaki; Y Sato; M Suzuki; Y Hasegawa; S Ohki; J Mohara; K Oshima; Y Morishita, 2002年08月, JOURNAL OF CARDIOVASCULAR SURGERY, 43, 4, 419, 422
  • Is the UW solution adequate as an initial flush solution for heart procurement? A comparative study of Celsior and UW solutions, Jun Mohara; Kiyohiro Oshima; Hirofumi Tsutsumi; Masahiko Tokumine; Masahiro Aizaki; Izumi Takeyoshi; Susumu Ishikawa; Yasuo Morishita, 2002年06月, International Journal of Angiology, 11, 3, 150, 152
  • Early results and operative considerations of endoventricular circular patch plasty for ischemic cardiomyopathy, S Ishikawa; T Takahashi; Y Sato; T Koyano; M Aizaki; J Mohara; M Suzuki; Y Hasegawa; K Oshima; Y Morishita, 2002年03月, JAPANESE HEART JOURNAL, 43, 2, 145, 150
  • Lung impairment following cardiac surgery in patients with pulmonary hypertension, S Ishikawa; A Ohtaki; T Takahashi; S Ohki; Y Hasegawa; T Yamagishi; K Oshima; Y Hamada; K Sakata; Y Morishita, 2002年02月, JOURNAL OF CARDIOVASCULAR SURGERY, 43, 1, 7, 10
  • クリンダマイシンが原因と推定された横紋筋融解症の1例., 林 淑朗; 大嶋 清宏; 日野原 宏; 国元 文生; 後藤 文夫; 桑野 博行, 2005年, 臨床麻酔, 29, 7, 1213, 1215
  • Osler病を合併したPVEに対し僧帽弁再置換術を施行した1例, 森下 靖雄; 大嶋 清宏; 石川 進; 高橋 徹; 相崎 雅弘; 山崎 穂高; 沼賀 有紀, 2004年, The Japanese Journal of THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY, 52巻Suppl. Page39
  • Surgical approach for repair of descending thoracic aortic aneurysms and postoperative respiratory function, K Oshima; S Ishikawa; Y Hamada; K Sakata; T Koyano; M Kano; Y Morishita, 2001年, SURGERY TODAY, 31, 11, 968, 970
  • 【乳酸性アシドーシスは重症度の指標となるか】集中治療部入室後24時間最大血液乳酸値と患者予後、循環器疾患患者,sepsis患者の比較, 国元 文生; 林 淑朗; 大嶋 清宏; 日野原 宏; 門井 雄司, 2003年, ICUとCCU, 27, 10, 931, 937
  • Localized interleukin-10 gene transfer induces apoptosis of alloreactive T cells via Fas/FasL pathway, improves function, and prolongs survival of cardiac allograft, K Oshima; L Sen; GG Cui; T Tung; BM Sacks; A Arellano-Kruse; H Laks, 2002年04月, TRANSPLANTATION, 73, 7, 1019, 1026
  • 救急・集中治療ガイドライン-最新の診療指針- I. 緊急処置・蘇生・手技.8.蘇生後の全身管理の指針., 大嶋清宏; 国元文生, 2006年, 救急・集中治療, 18, 5-6, 539, 540
  • 長時間心保存のための実験的研究, 大嶋 清宏, 2006年, Kitakanto Med J, The KITAKANTO medical journal, 56, 3, 245, 246
  • Successful intervention for descending necrotizing mediastinitis: A case report, Akira Isaka; Kiyohiro Oshima; Hiroshi Hinohara; Yoshiro Hayashi; Fumio Kunimoto, 2006年08月, Kitakanto Medical Journal, 56, 3, 241, 244
  • ドリル用ポンチ釘による穿通性心外傷の1治験例, 高橋 徹; 長谷川 豊; 行木 太郎; 大嶋 清宏; 森下 靖雄; 飯野 佑一; 宮前 洋平, 2005年05月, 北関東医学, Kitakanto Medical Journal, 55, 2, 151, 154
  • Epicardial radiofrequency ablation on a beating heart: An experimental study., ISHIKAWA SUSUMU; OSHIMA KIYOHIRO; MORISHITA YASUO, 2005年, Ann Thorac Cardiovasc Surg, 11, 1, 21, 24
  • What influences the results in critical patients after cardiovascular surgery?, Susumu Ishikawa; Tetsuya Koyano; Toru Takahashi; Yasushi Sato; Yutaka Hasegawa; Satoshi Ohki; Kiyohiro Oshima; Shigeru Oki; Fumio Kunimoto; Yasuo Morishita, 2004年, Asian Cardiovascular and Thoracic Annals, 12, 3, 250, 253
  • The characteristics of screened patients with abdominal aortic aneurysm, S Ishikawa; A Ohtaki; T Takahashi; K Sakata; Y Otani; Y Hamada; T Koyano; M Kano; K Oshima; Y Morishita, 2001年03月, INTERNATIONAL ANGIOLOGY, 20, 1, 74, 77
  • Exogenous IL-10 overexpression reduces perforin production by activated allogenic CD8+ cells and prolongs cardiac allograft survival, Kiyohiro Oshima; Guanggen Cui; Thomas Tung; Onisuru Okotie; Hillel Laks; Luyi Sen, 2007年01月, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-HEART AND CIRCULATORY PHYSIOLOGY, 292, 1, H277, H284
  • 経動脈的熱希釈法と動脈圧波形解析法の組み合わせによる食道癌術後症例の循環動態の評価, 大嶋清宏; 日野原宏; 林 淑朗; 国元文生; 桑野博行, 2007年, ICUとCCU, Japanese journal of intensive care medicine, 31, 2, 145, 149
  • Effect of atrial natriuretic peptide on ischemia-reperfusion injury in a porcine total hepatic vascular exclusion model, Katsumi Kobayashi; Kiyohiro Oshima; Masato Muraoka; Takahiko Akao; Osamu Totsuka; Hisashi Shimizu; Hiroaki Sato; Kazumi Tanaka; Kenjiro Konno; Koshi Matsumoto; Izumi Takeyoshi, 2007年07月, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 13, 25, 3487, 3492
  • 開心術後急性期における塩酸オルプリノン持続静注の効果, 森下 靖雄; 高橋 徹; 大嶋 清宏; 大木 茂; 石川 進; 佐藤 泰史; 茂原 淳; 金子 達夫, 2003年, Kitakanto Med J, Kitakanto Medical Journal, 53, 2, 149, 155
  • 群大式冠灌流装置を用いたドナー心の長距離搬送実験, 森下 靖雄; 大嶋 清宏; 石川 進; 茂原 淳; 堤 裕史; 相崎 雅弘; 徳峰 雅彦, 1999年, Kitakanto Med J, The KITAKANTO Medical Journal, 49:159-163, 3, 159, 163
  • 逆行性脳潅流法における虚血再潅流障害に対するFR167653の効果, 森下 靖雄; 大嶋 清宏; 竹吉 泉; 石川 進; 佐藤 泰史; 山岸 敏治; 茂原 淳, 1999年, 日低体温研会誌, 19:20-23
  • The effects of FR167653 on long-term heart preservation in dogs, K Oshima; Takeyoshi, I; J Mohara; H Tsutsumi; S Ishikawa; M Tokumine; M Aizaki; Y Morishita, 2000年11月, TRANSPLANTATION PROCEEDINGS, 32, 7, 2411, 2412
  • Postoperative splanchnic perfusion following the reconstruction of thoracoabdominal aortic aneurysm involving abdominal visceral branches - Report of a case, K Oshima; Y Morishita; S Ishikawa; K Tsuda; A Ohtaki; T Takahashi; M Suzuki, 2000年04月, JOURNAL OF CARDIOVASCULAR SURGERY, 41, 2, 291, 294
  • Primary cardiac angiosarcoma associated with cardiac tamponade: case report., OSHIMA KIYOHIRO, 1999年, Japanese Circulation Journal, Jpn Circ J, 63(10):822-4, 822, 824
  • The effect of FR167653 on cerebral ischemia-reperfusion injury after retrograde cerebral perfusion in a canine model, Kiyohiro Oshima; Yasushi Sato; Izumi Takeyoshi; Toshiharu Yamagishi; Jun Mohara; Susumu Ishikawa; Toru Takahashi; Yasuo Morishita, 1999年, International Journal of Angiology, 8, 3, 143, 146
  • A new portable hypothermic perfusion apparatus for long-term heart preservation in canine models., OSHIMA KIYOHIRO, 1999年, Transplantation Proceeding, 31(1-2):1072-3
  • Infected duodenal duplication with unusual clinical and radiological manifestations: a case report., OSHIMA KIYOHIRO, 1998年, Pediatric Radiology, 28(7):518-20
  • 冠状動脈バイパス術と胸腺全摘術の一期的手術例., 大嶋 清宏, 1994年, 胸部外科, 47(12): 1029-1031, 1029, 1031
  • 原発性虫垂癌の1例, 大嶋 清宏, 1995年, The Kitakanto Medical Journal, The Kitakanto Medical Journal, 45(1): 117-120, 1, 117, 120
  • Neo-adjuvant 化学療法後に切除し得た浸潤性胸腺腫再々発の1例., 大嶋 清宏, 1995年, 日本臨床外科学会雑誌, Nihon Rinsho Geka Gakkai Zasshi (Journal of Japan Surgical Association), 56(8):1597-1600, 8, 1597, 1600
  • 右水腎症を合併した炎症性腹部大動脈瘤の1例., 大嶋 清宏, 1996年, 日本血管外科学会雑誌, 5(7):829-833, 7, 829, 833
  • 小児甲状腺濾胞癌の1例-10歳未満の小児甲状腺癌の本邦報告例の検討-., 大嶋 清宏, 1996年, 日本臨床外科学会雑誌, Nihon Rinsho Geka Gakkai Zasshi (Journal of Japan Surgical Association), 57(3): 551-555, 3, 551, 555
  • 新しい冠灌流装置を用いた心保存の実験的研究:第1報., 大嶋 清宏, 1998年, 日本外科学会雑誌, 99(7):469, 356, 356
  • 群大式冠灌流装置を用いたドナー心の長距離搬送実験., 大嶋 清宏, 1999年, The Kitakanto Medical Journal, The KITAKANTO Medical Journal, 49(3):159-163, 3, 159, 163
  • 逆行性脳灌流法における虚血性再灌流障害に対するFR167653の効果., 大嶋 清宏, 1999年, 日本低体温研究会会誌, 19(1):20-23
  • 空路と陸路を用いたドナー心の長距離(鹿児島ー群馬間)搬送実験-群馬大学式冠灌流装置を用いて-., 大嶋 清宏, 2000年, 移植, 35: 212-217, 4, 212, 217
  • Long-term heart preservation using a new portable hypothermic perfusion apparatus, K Oshima; Y Morishita; T Yamagishi; J Mohara; T Takahashi; Y Hasegawa; S Ishikawa; K Matsumoto, 1999年09月, JOURNAL OF HEART AND LUNG TRANSPLANTATION, 18, 9, 852, 861
  • 逆行性脳灌流後の脳虚血再灌流傷害におけるFR167653の有効性., 大嶋 清宏, 1998年, 心臓, 30(Suppl 5):13-14
  • 心臓の保存 ‐ドナー心の長時間保存を目指した新装置の開発‐, 森下 靖雄; 大嶋 清宏, 1999年, Organ Biology, 6:33-37
  • 腹部大動脈瘤患者における術前dipyridamole負荷心筋シンチの有用性-術後狭心発作発症からみた検討-., 大嶋 清宏, 1997年, 日本血管外科学会雑誌, 6(5):613-617
  • FK409 ameliorates ischemia-reperfusion injury in heart transplantation following 12-hour cold preservation, J Mohara; K Oshima; H Tsutsumi; Takeyoshi, I; K Matsumoto; Y Morishita, 2000年07月, JOURNAL OF HEART AND LUNG TRANSPLANTATION, 19, 7, 694, 700
  • Effect of coronary perfusion with an oxygenated Celsior solution on 24-hour preservation in canine hearts, H Tsutsumi; Takeyoshi, I; K Ohshima; J Mohara; M Aizaki; Y Morishita, 2000年11月, TRANSPLANTATION PROCEEDINGS, 32, 7, 2415, 2416
  • Abdominal aortic dilatation in Japanese residents, Susumu Ishikawa; Toru Takahashi; Kazuhiro Sakata; Masao Suzuki; Motoi Kano; Osamu Kawashima; Kiyohiro Ohshima; Shigeru Oki; Akio Ohtaki; Yasuo Morishita, 1999年, International Journal of Angiology, 8, 1, 27, 28
  • Cytokine induction owing to LVAD support in canine models, T Yamagishi; K Oshima; J Mohara; Y Hasegawa; T Kanda; S Ishikawa; Y Morishita, 1999年08月, TRANSPLANTATION PROCEEDINGS, 31, 5, 1992, 1993
  • A comparative study of Celsior and university of Wisconsin solutions based on 12-hr preservation followed by transplantation in canine models, J Mohara; Y Morishita; T Takahashi; K Oshima; T Yamagishi; Takeyoshi, I; K Matsumoto, 1999年12月, JOURNAL OF HEART AND LUNG TRANSPLANTATION, 18, 12, 1202, 1210
  • Takahashi T, Takeyoshi I, Hasegawa Y, Koyano T, Yamagishi T, Ohshima K, Matsumoto K, Morishita Y: Effect of Lazaroid U-74389G on ischemia-reperfusion injury in canine hearts. 30: 56-57, 1998, OSHIMA KIYOHIRO; TAKAHASHI TORU; TAKEYOSHI IZUMI; HASEGAWA YUTAKA; MORISHITA YASUO, 1998年, Transplant Proc, 30
  • Lazaroid U-74389G ameliorates ischemia-reperfusion injury in canine hearts: A histologic study., OSHIMA KIYOHIRO; TAKAHASHI TORU; TAKEYOSHI IZUMI; HASEGAWA YUTAKA; ISHIKAWA SUSUMU; MORISHITA YASUO, 1998年, Transplant Proc, 30
  • Left-sided inferior vena cava associated with an abdominal aortic aneurysm: A case report., OSHIMA KIYOHIRO; MORISHITA YASUO; Tsuda Kyou-ichiro, 1997年, Kitakanto Med J, 47
  • 乳癌胸壁再発に対する胸壁全層切除術の経験., 大嶋 清宏, 1996年, The Kitakanto Medical Journal, The Kitakanto Medical Journal, 46(2):169-174, 2, 169, 174
  • 心タンポナーデで発症したびまん性心膜中皮腫の1例., 大嶋 清宏, 1997年, 日本胸部疾患学会雑誌, 35(7):822-825, 7, 822, 825
  • 新生児期における全結腸ならびに広域腸壁無神経節症の管理., 大嶋 清宏, 1998年, 小児外科, 30(5):481-485
  • Effects of Celsior solution on long-term preservation of canine hearts with a new portable hypothermic perfusion apparatus: A preliminary study, M Aizaki; Takeyoshi, I; K Oshima; J Mohara; H Tsutsumi; T Koyano; M Tokumine; S Ishikawa; Y Morishita, 2000年11月, TRANSPLANTATION PROCEEDINGS, 32, 7, 2409, 2410
  • FK506 enhances posttransplant cardiac function following 12-hour cold preservation., OSHIMA KIYOHIRO; TAKEYOSHI IZUMI; MORISHITA YASUO; Mohara Jun; Tsutsumi Hirofumi, 2000年, Transplant Proc, 32:2407-2408
  • Effect of short-term coronary perfusion after cold storage for long-term heart preservation: A comparative study of University of Wisconsin solution and diluted blood as the perfusate, Y Hasegawa; M Suzuki; A Ohtaki; T Takahashi; Y Sato; K Iwanami; T Yamagishi; K Oshima; S Ishikawa; T Kanda; Y Morishita, 1998年11月, TRANSPLANTATION PROCEEDINGS, 30, 7, 3772, 3773
  • Use of an intratracheal silicone prosthesis (Dumon type) for the treatment of tracheoesophageal fistula due to advanced lung cancer, O Kawashima; Yoshida, I; S Ishikawa; K Ohshima; Y Morishita, 1996年, SURGERY TODAY-THE JAPANESE JOURNAL OF SURGERY, 26, 11, 915, 918
  • Evaluation of respiratory status in patients after thoracic esophagectomy for esophageal cancer., Oshima K; Kunimoto F; Hinohara H; Hayashi Y; Takeyoshi I; Kuwano H, 2008年, Annals of Thoracic and Cardiovascular Surgery, 14, 283, 288
  • 集中治療の最新技術 3.補助循環の最前線., 大嶋清宏, 2010年, 臨床麻酔, 34, 513, 522
  • The Suppression of Proinflammatory Cytokines Improves Heart Function From Non-Heart-Beating Donors Following Transplantation in a Canine Model, Shigeru Ohki; Kiyohiro Oshima; Hirofumi Tsutsumi; Norimasa Koike; Koshi Matsumoto; Izumi Takeyoshi, 2009年03月, INTERNATIONAL HEART JOURNAL, 50, 2, 235, 245
  • The effect of nicorandil on ischemia reperfusion injury in a porcine total hepatic vascular exclusion model., Yamazaki H; Oshima K; Sato H; Kobayashi K; Suto Y; Hirai K; Odawara H; Matsumoto K; Takeyoshi I, 2009年, Journal of Surgical Research
  • Primary thymic mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma: Diagnostic tips, Kimihiro Shimizu; Junji Yoshida; Seiichi Kakegawa; Jun Astumi; Kyoichi Kaira; Kiyohiro Oshima; Tomomi Miyanaga; Mitsuhiro Kamiyoshihara; Kanji Nagai; Izumi Takeyoshi, 2010年, Journal of Thoracic Oncology, 5, 1, 117, 121
  • 肺炎球菌性肺炎の経過中に発症し、診断・治療に難渋した偽痛風の1例, 村田将人; 萩原周一; 古川和美; 石原宏一; 中村卓郎; 大山良雄; 田村遵一; 大嶋清宏, 2011年, 群馬県救急医療懇談会誌, 7, 58, 61
  • アジサイの葉を採取した1例, 石川哲也; 荻野隆史; 青木誠; 稲田遼吾; 大塚真; 金井光康; 石黒幸司; 中田聡; 本徳浩二; 笹口修男; 栗原秀行; 萩原周一; 大嶋清宏, 2011年, 群馬県救急医療懇談会誌, 7, 118, 120
  • オートプシー・イメージング(Ai)実施のケーススタディ チーム医療としての関連部署の見解と役割 群馬大学大学院医学系研究科オートプシー・イメージングセンター 救急医学の立場から, 大嶋清宏, 2011年, INNERVISION, 27, 1, 22, 23
  • 縦隔気腫を伴ったWernicke脳症の1例, 荻野隆史; 大塚真; 金井光康; 石黒幸司; 星野崇; 長沼篤; 工藤智洋; 高木均; 根岸幾; 佐藤洋一; 山岸敏治; 坂田一宏; 萩原周一; 大嶋清宏; 飯野佑一, 2011年, 群馬医学, 93, 243, 246
  • Mitral valve malfunction of a St. Jude medical prosthetic due to pannus formation and thrombosis, Takashi Ogino; Kazuhiro Sakata; Toshiharu Yamagishi; Shuichi Hagiwara; Kiyohiro Ohshima; Yuichi lino; Satoshi Ohki; Toru Takahashi; Izumi Takeyoshi; Yasuo Morishita, 2012年, Kitakanto Medical Journal, 62, 3, 301, 303
  • Surgical treatment of an aneurysm of the common and deep femoral arteries: A case report, Takashi Ogino; Tamiyuki Ohbayashi; Tatsuo Kaneko; Yasushi Satoh; Yutaka Hasegawa; Tetsuya Koyano; Satoshi Ohki; Kazuhiro Sakata; Toshiharu Yamagishi; Shuichi Hagiwara; Kiyohiro Ohshima; Yuichi lino; Toru Takahashi; Izumi Takeyoshi; Yasuo Morishita, 2012年, Kitakanto Medical Journal, 62, 4, 395, 397
  • Traumatic thoracic aortic dissection with oral administration of antiplatelet drugs in multiple trauma: A case report, Takashi Ogino; Tetsushi Ogawa; Tetsuya Ishikawa; Toshiyuki Tanaka; Masaaki Aiba; Ichiro Sakamoto; Hisashi Shimizu; Hiroyuki Toya; Hotaka Yamazaki; Yoko Motegi; Kazuhiro Sakata; Toshiharu Yamagishi; Masayuki Sugano; Jun Atsumi; Hiroaki Masubuchi; Shuichi Hagiwara; Kiyohiro Ohshima; Yuichi lino; Toru Takahashi; Izumi Takeyoshi, 2012年, Kitakanto Medical Journal, 62, 4, 411, 414
  • ネオジム磁石を用いた四肢・体幹の鉄片除去術の工夫, 荻野隆史; 萩原周一; 山田拓郎; 大嶋清宏; 飯野佑一, 2012年, THE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL, Kitakanto Medical Journal, 62, 3, 305, 309
  • 群馬県医療救護範としての災害地派遣の経験を通して, 大嶋清宏, 2012年, 群馬県救急医療懇談会誌, 8, 54, 56
  • 外傷患者におけるカテーテル感染の4例, 森田香穂; 荻野隆史; 鈴木悠平; 青木誠; 高橋有我; 萩原周一石原宏一; 大嶋清宏; 飯野佑一, 2012年, 群馬県救急医療懇談会誌, 8, 115, 116
  • 救急領域における活性酵素・フリーラジカル測定の試み, 荻野隆史; 小川哲史; 青木誠; 内藤千晶; 石原宏一; 森村征史; 村田将人; 萩原周一; 山田拓郎; 中村卓郎; 古川和美; 大嶋清宏; 飯野佑一, 2012年, 群馬県救急医療懇談会誌, 8, 117, 119
  • 高齢者の心静止CPA患者の1救命例, 鈴木悠平; 荻野隆史; 森田香穂; 青木誠; 萩原周一; 石原宏一; 大嶋清宏; 飯野佑一, 2012年, 群馬県救急医療懇談会誌, 8, 134, 136
  • 顎顔面領域の外傷を含む多発外傷25例の検討, 石原宏一; 森村征史; 青木誠; 村田将人; 萩原周一; 山田拓郎; 中村卓郎; 古川和美; 石北敏一; 大嶋清宏; 飯野佑一, 2012年, 群馬県救急医療懇談会誌, 8, 137, 138
  • 群馬県医療救護範としての災害地派遣の経験を通して, 大嶋清宏, 2012年, 群馬大学 環境報告書, 4
  • 群馬大学DMAT 岩手県立釜石病院救援隊活動報告, 萩原周一, 2012年, 群馬大学 環境報告書, 2, 3
  • 小児の広範囲左肺の挫傷の1例, 荻野隆史; 青木誠; 川島隆弘; 中田聡; 本徳浩二; 笹口修男; 栗原秀行; 菅野雅之; 大塚真; 金井光康; 石黒幸司; 五十嵐恒雄; 坂元一郎; 饗場正明; 小川哲史; 萩原周一; 大嶋清宏; 竹吉泉; 飯野佑一, 2012年, 群馬医学, 96, 12, 67, 71
  • 術後残存および再発下肢静脈瘤に対する結紮術の工夫, 荻野隆史; 青木誠; 大木聡; 小谷野哲也; 小川哲也; 竹吉泉; 熊倉久夫; 村田将人; 萩原周一; 大嶋清宏; 飯野佑一, 2012年, 群馬医学, 96, 12, 241, 244
  • 特発性血小板減少性紫斑病を合併した外傷性くも膜下出血,Le Fort I型顔面骨骨折の1例, 荻野隆史; 青木誠; 柴野正康; 稲川元明; 高崎義人; 萩原周一; 大嶋清宏, 2012年, 日本外傷学会, 26, 4, 431, 434
  • 急性冠症候群に対する超緊急冠動脈バイパス術の検討, 荻野隆史; 小川哲史; 小谷野哲也; 大木聡; 山岸敏治; 坂田一宏; 高橋徹; 竹吉泉; 森下靖雄; 萩原周一; 大嶋清宏; 飯野佑一, 2012年, 日本救命医療学会雑誌, 26, 1, 5
  • IL-6測定が述語管理に有用であった敗血症性ショック、絞扼性イレウス、汎発性腹膜炎の1例, 荻野隆史; 青木誠; 萩原周一; 大嶋清宏; 飯野佑一; 小川哲史; 饗場正明; 坂元一郎; 清水尚; 戸谷裕之; 山崎穂高; 竹吉泉, 2012年, Japanese Journal of Acute Care Surgery, 2, 91, 95
  • Bilateral internal mammary artery injury without fracture of the chest following a traffic accident, Shuichi Hagiwara; Takashi Ogino; Masashi Morimura; Takuro Yamada; Kazumi Furukawa; Koichi Ishihara; Takuro Nakamura; Masao Sekihara; Yoshio Ohyama; Jun'ichi Tamura; Yuichi lino, 2010年, Kitakanto Medical Journal, 60, 2, 159, 162
  • Cardioprotective effects of Lazaroid U-74389G on ischemia-reperfusion injury in canine hearts, T Takahashi; Takeyoshi, I; Y Hasegawa; T Koyano; T Yamagishi; K Oshima; K Matsumoto; Y Morishita, 1999年04月, JOURNAL OF HEART AND LUNG TRANSPLANTATION, 18, 4, 285, 291
  • Successful graft replacement of the descending aorta after an extended reconstruction of the ascending and transverse aorta in a patient with Marfan's syndrome, H Konishi; K Ohshima; T Saitoh; O Kamisawa; S Ohki; N Hasegawa; T Kawashima; Y Misawa; M Katoh; K Fuse, 1998年, SURGERY TODAY-THE JAPANESE JOURNAL OF SURGERY, 28, 9, 962, 963
  • The effect of endotoxin removal with a polymyxin B-immobilized hemoperfusion cartridge in pulmonary warm ischemia-reperfusion injury in a canine model., Oshima K; Akao T; Kobatyashi K; Muraoka M; Matsumoto K; Takeyoshi I, 2008年, Journal of Investigative Surgery ., 21, 3, 127, 132
  • 腹腔穿刺・腹腔洗浄ドレナージ, 竹吉泉; 須納瀬豊; 塚越浩志; 大嶋清宏, 2012年, 消化器外科, 35, 10, 1511, 1516
  • シルデナフィル含有精力剤の副作用により心停止に陥ったと考えられた一例, 青木誠; 萩原周一; 古川和美; 中村卓郎; 日野原宏; 国元文生; 大山良雄; 田村遵一; 大嶋清宏, 2012年, 群馬県救急医療懇談会誌, 8, 83, 85
  • 迅速な気道確保によって救命し得た下顎骨折の一例, 黒田章博; 村田将人; 萩原周一; 古川和美; 中村卓郎; 大山良雄; 田村遵一; 大嶋清宏, 2012年, 群馬県救急医療懇談会誌, 8, 127, 130
  • LITA分枝損傷による咽後血腫から窒息をきたした1例, 村田将人; 萩原周一; 古川和美; 中村卓郎; 大山良雄; 田村遵一; 島田晴彦; 小川佳成; 大嶋清宏, 2012年, 群馬県救急医療懇談会誌, 8, 131, 133
  • 二次性溺水により発症した急性呼吸窮迫症候群に対し集中治療を行い救命し得た1例, 萩原周一; 古川和美; 村田将人; 中村卓郎; 大山良雄; 田村遵一; 大嶋清宏, 2011年, 日本救急医学会, Nihon Kyukyu Igakukai Zasshi, 22, 7, 319, 324
  • Necrotizing fasciitis following psoas muscle abscess caused by hypermucoviscous Klebsiella pneumoniae., Mita N; Narahara H; Okawa M; Hinohara H; Kunimoto F; Haque A; Saito S; Oshima K, 2012年, J Infect Chemother, 18, 4, 565, 568
  • 群馬県渋川市における老人施設大規模火災に対する救急対応の検証, 荻野 隆史; 萩原 周一; 大嶋 清宏; 山田 拓郎; 横江 隆夫; 飯野 佑一, 2012年, 日本集団災害医学会誌, 17, 3, 454, 458
  • 急性冠症候群に対する超緊急冠動脈バイパス術の検討, 荻野 隆史; 小川 哲史; 小谷野 哲也; 大木 聡; 山岸 敏治; 坂田 一宏; 高橋 徹; 竹吉 泉; 森下 靖雄; 萩原 周一; 大嶋 清宏; 飯野 佑一, 2012年, 日本救命医療学会雑誌, 26, 1, 5
  • ネオジム磁石を用いた四肢・体幹の鉄片除去術の工夫, 荻野 隆史; 萩原 周一; 山田 拓郎; 大嶋 清宏; 飯野 佑一, 2012年, The Kitakanto Medical Journal, Kitakanto Medical Journal, 62, 3, 305, 309
  • 小児の広範囲左肺挫傷の1例, 荻野 隆史; 青木 誠; 川島 隆弘; 中田 聡; 本徳 浩二; 笹口 修男; 栗原 秀行; 菅野 雅之; 大塚 真; 金井 光康; 石黒 幸司; 五十嵐 恒雄; 坂元 一郎; 饗場 正明; 小川 哲史; 萩原 周一; 大嶋 清宏; 竹吉 泉; 飯野 佑一, 2012年, 群馬医学, 96, 67, 71
  • 特発性血小板減少性紫斑病を合併した外傷性くも膜下出血、Le Fort I型顔面骨骨折の1例, 荻野 隆史; 青木 誠; 柴野 正康; 稲川 元明; 高崎 義人; 萩原 周一; 大嶋 清宏, 2012年, 日本外傷学会雑誌, 26, 4, 431, 434
  • 術後残存および再発下肢静脈瘤に対する結紮術の工夫 Cosmetic Varix Treatment(原著論文) Source:抄録を閉じる Abstract:, 荻野 隆史; 青木 誠; 大木 聡; 小谷野 哲也; 小川 哲史; 竹吉 泉; 熊倉 久夫; 村田 将人; 萩原 周一; 大嶋 清宏; 飯野 佑一, 2012年, 群馬医学, 96, 241, 244
  • 【外科医が知っておきたい救急処置】 腹腔穿刺・腹腔洗浄ドレナージ, 竹吉 泉; 須納瀬 豊; 塚越 浩志; 大嶋 清宏; Source, 2012年, 消化器外科, 35, 10, 1511, 1516
  • フェノバルビタール9,000mgを内服し意識障害が遷延した1例, 荻野隆史; 青木誠; 石川哲也; 萩原周一; 大嶋清宏, 2011年, 日本救急医学科関東地方会雑誌, 32
  • 特発性両側反回神経麻痺による気道緊急の1例, 市川 優美; 青木 誠; 萩原 周一; 村田 将人; 金子 稔; 中島 潤; 一色 雄太; 澤田 悠輔; 大嶋 清宏, 2016年, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 37, 2, 423, 425
  • 基地病院が異なるドクターヘリ・ドクターカーで対応した多数傷病者事案, 堀口真仁; 町田浩志; 萩原周一; 宮崎大; 小池俊明; 中村光伸, 2016年, 日本航空医療学会雑誌, 17, 3, 54, 59
  • 悪性症候群の治療経験, 荻野隆史; 重田哲哉; 山田拓郎; 小平明弘; 市川明子; 萩原周一; 大嶋清宏; 石北敏一; 飯野佑一; 竹吉泉, 2015年, 群馬医学, 102, 239, 241
  • アルコール多飲による低カリウム血症性ミオパチーの1例, 金子 稔; 萩原 周一; 青木 誠; 村田 将人; 中島 潤; 神戸 将彦; 田村 遵一; 大嶋 清宏, 2015年, 北関東医学, Kitakanto Medical Journal, 65, 4, 299, 302
  • 腹部症候を伴わない上行結腸憩室炎から敗血症に至ったと考えられた1例, 青木 誠; 村田 将人; 金子 稔; 澤田 悠輔; 神戸 将彦; 萩原 周一; 大山 良雄; 田村 遵一; 大嶋 清宏, 2014年, 日本腹部救急医学会雑誌, 34, 4, 885, 888
  • Prognostic factors in emergency patients aged 90 years and older, Koichi Ishihara; Shuichi Hagiwara; Makoto Aoki; Masato Murata; Minoru Kaneko; Masahiko Kanbe; Kiyohiro Oshima, 2014年, Acute Medicine & Surgery, 1, 2, 83, 87
  • Usefulness of serum fibrin degradation products and D-dimer levels as biomarkers to predict return of spontaneous circulation in patients with cardiopulmonary arrest on arrival: comparison with acid-base balance, Shuichi Hagiwawra; Masato Murata; Minoru Kaneko; Makoto Aoki; Masahiko Kanbe; Yoshio Ohyama; Jun'ichi Tamura; Kiyohiro Oshima, 2014年, Acute Medicine & Surgery, 1, 4, 222, 227
  • 肺炎球菌ワクチン接種後に難聴と敗血症様反応を呈した一例, 青木 誠; 村田 将人; 金子 稔; 澤田 悠輔; 神戸 将彦; 萩原 周一; 中村 卓郎; 大山 良雄; 田村 遵一; 大嶋 清宏, 2014年, 日本臨床救急医学会雑誌, JJSEM, 17, 5, 699, 703
  • 自殺企図を繰り返した30歳,女性の一例より精神科救急を考える, 荻野 隆史; 岸 大次郎; 福江 靖; 小平 明弘; 山田 拓郎; 金子 稔; 村田 将人; 青木 誠; 中村 卓郎; 大嶋 清宏; 飯野 佑一; 今井 航平, 2013年, 群馬県救急医療懇談会誌, 9, 96, 97
  • 腹腔内出血を伴ったⅢb型脾損傷のTAEによる1治療例, 福江 晴; 荻野 隆史; 小平 明弘; 岸 大次郎; 山田 拓郎; 萩原 周一; 大嶋 清宏, 2013年, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 34, 2, 228, 229
  • IABOを用いて長距離搬送を行い救命し得た骨盤骨折の1例, 萩原 周一; 金子 稔; 青木 誠; 村田 将人; 古川 和美; 中村 卓郎; 大山 良雄; 田村 遵一; 藤塚 健次; 郡 隆之; 関原 正夫; 大嶋 清宏, 2013年, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 34, 2, 233, 235
  • 遅発性呼吸抑制を呈したベンゾジアゼピン大量服薬患者の1例, 荻野 隆史; 福江 晴; 岸 大次郎; 小平 明弘; 山田 拓郎; 萩原 周一; 大嶋 清宏; 飯野 佑一, 2013年, 北関東医学, Kitakanto Medical Journal, 63, 4, 365, 368
  • 歯科医院におけるスタンダードプリコーションの実践と問題点, 石原宏一; 横尾聡; 根岸明秀; 國元文生; 大嶋清宏, 2013年, 群馬県歯科医学会雑誌, 17, 36, 67
  • 四肢脱力を主訴として来院した原因不明の低カリウム血症患者の2例, 小平 明弘; 荻野 隆史; 福江 靖; 岸 大次郎; 小池 俊明; 山田 拓郎; 金子 稔; 青木 誠; 村田 将人; 森村 征史; 石原 宏一; 神戸 将彦; 萩原 周一; 古川 和美; 中村 卓郎; 大嶋 清宏; 飯野 佑一, 2013年, 群馬県救急医療懇談会誌, 9, 100, 102
  • Transcatheter Arterial Embolization of a Lumbar Artery Injury with Traumatic Aortic Dissection., Makoto Aoki; Hiroyuki Tokue; Kei Shibuya; Masato Murata; Shuichi Hagiwara; Kiyohiro Oshima, 2017年11月, Annals of vascular surgery, 45, 262.e11-262.e14
  • 肺血栓塞栓症を合併した非外傷性腹直筋血腫の1例, 市川 優美; 一色 雄太; 澤田 悠輔; 中島 潤; 金子 稔; 青木 誠; 村田 将人; 萩原 周一; 大嶋 清宏, 2017年, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 38, 2, 355, 358
  • Transcatheter arterial embolization with N-butyl cyanoacrylate for arterial esophageal bleeding in esophageal cancer patients., Makoto Aoki; Hiroyuki Tokue; Yoshinori Koyama; Yoshito Tsushima; Kiyohiro Oshima, 2016年02月24日, World journal of surgical oncology, 14, 54, 54
  • Septic shock caused by Klebsiella oxytoca: An autopsy case and a survival case with driving Extracorporeal Membrane Oxygenation, Hagiwara, S; Murata, M; Aoki, M; Kaneko, M; Oshima, K, 2013年, HIPPOKRATIA, 17, 2, 171, 173
  • 発症後2日経過していたが腸管温存できた上腸間膜動脈塞栓症の1例, 青木 誠; 萩原 周一; 渋谷 圭; 江原 雅之; 澤田 悠輔; 大嶋 清宏, 2017年, 日本腹部救急医学会雑誌, Nihon Fukubu Kyukyu Igakkai Zasshi (Journal of Abdominal Emergency Medicine), 37, 3, 467, 479
  • Study on the priority of coronary arteriography or therapeutic hypothermia after return of spontaneous circulation in patients with out-of-hospital cardiac arrest : results from the SOS-KANTO 2012 study, Shuichi Hagiwara; SOS-KANTO; Study group, 2016年, Internal and Emergency Medicine, 11, 577, 585
  • Genuine splenic artery aneurysm rupture treated by N-butyl cyanoacrylate and metallic coils under resuscitative endovascular balloon occlusion of the aorta, Makoto Aoki; Shuichi Hagiwara; Masaya Miyazaki; Minoru Kaneko; Masato Murata; Jun Nakajima; Yoshio Ohyama; Jun'ichi Tamura; Yoshito Tsushima; Kiyohiro Oshima, 2016年, Acute Medicine & Surgery, 3, 3, 286, 289
  • Post-traumatic hypopituitarism: report of a child case, Makoto Aoki; Shuichi Hagiwara; Masato Murata; Minoru Kaneko; Masahiko Kanbe; Jun Nakajima; Yusuke Sawada; Yoshio Ohyama; Jun'ichi Tamura; Kiyohiro Oshima, 2017年, Acute Medicine & Surgery, Acute medicine & surgery, 4, 1, 93, 96
  • セフェム耐性肺炎球菌性肺炎の1例, 中島 潤; 青木 誠; 村田 将人; 金子 稔; 神戸 将彦; 萩原 周一; 木村 孝穂; 徳江 豊; 大嶋 清宏, 2015年, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 36, 2, 383, 385
  • サテンスキー血管鉗子が止血に有効だった舌切断の1例, 萩原 周一; 村田 将人; 金子 稔; 青木 誠; 神戸 将彦; 大山 良雄; 田村 遵一; 大嶋 清宏, 2015年, 日本外傷学会雑誌, J. Jpn. Assoc. Surg. Trauma, 29, 1, 13, 16
  • Model for predicting the injury severity score, Shuichi Hagiwara; Kiyohiro Oshima; Masato Murata; Minoru Kaneko; Makoto Aoki; Masahiko Kanbe; Takuro Nakamura; Yoshio Ohyama; Jun'ichi Tamura, 2015年, Acute Medicine & Surgery, 2, 3, 158, 162
  • ハナをかんだらメがハレた!眼窩気腫の1例, 大嶋 清宏; 杉原 由利子; 萩原 周一; 村田 将人; 青木 誠; 金子 稔; 中島 潤; 小和瀬 桂子; 田村 遵一, 2015年, 北関東医学, Kitakanto Medical Journal, 65, 4, 303, 306
  • 治療に難渋した化膿性腰椎椎間板炎の1例, 青木 誠; 村田 将人; 金子 稔; 澤田 悠輔; 神戸 将彦; 萩原 周一; 大山 良雄; 田村 遵一; 大嶋 清宏, 2014年, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 35, 2, 297, 301
  • 飲酒により塩酸クロミプラミン225mgの内服のみで中毒症状を呈した1例, 重田哲哉; 荻野隆史; 小平明弘; 山田拓郎; 北條義明; 新木義弘; 八木宏明; 金井宏義; 笠間周; 岩崎俊弥; 中島邦喜; 南和友; 市川明子; 小林正人; 熊倉久夫; 高山嘉朗; 市川秀一; 萩原周一; 大嶋清宏; 飯野佑一, 2014年, 群馬医学, 100, 201, 203
  • 迅速なC1インヒビター製剤投与が奏功した遺伝性血管性浮腫の2例, 澤田 悠輔; 青木 誠; 金子 稔; 村田 将人; 神戸 将彦; 萩原 周一; 中村 卓郎; 大山 良雄; 田村 遵一; 大嶋 清宏, 2014年, 日本臨床救急医学会雑誌, JJSEM, 17, 4, 566, 570
  • 地域医療連携による急性期入院期間の短縮-外傷初期診療機関集約に向けて-, 青木 誠; 村田 将人; 金子 稔; 神戸 将彦; 萩原 周一; 古川 和美; 中村 卓郎; 須川 美枝子; 関上 里子; 大嶋 清宏, 2014年, 群馬県救急医療懇談会誌, 10, 24, 26
  • 偶発性低体温症:疫学と治療, 萩原周一; 大嶋清宏, 2014年, ICUとCCU, 38, 7, 453, 457
  • 破傷風の3治験例を考える, 福江 靖; 荻野 隆史; 岸 大次郎; 小平 明弘; 小池 俊明; 山田 拓郎; 金子 稔; 青木 誠; 村田 将人; 森村 征史; 石原 宏一; 神戸 将彦; 萩原 周一; 古川 和美; 中村 卓郎; 大嶋 清宏; 飯野 佑一, 2013年, 群馬県救急医療懇談会誌, 9, 103, 105
  • 咬舌,農薬中毒による呼吸不全で死亡に至ったと考えられた1例, 岸 大次郎; 荻野 隆史; 福江 靖; 小平 明弘; 小池 俊明; 山田 拓郎; 金子 稔; 青木 誠; 村田 将人; 森村 征史; 石原 宏一; 神戸 将彦; 萩原 周一; 古川 和美; 中村 卓郎; 大嶋 清宏; 飯野 佑一, 2013年, 群馬県救急医療懇談会誌, 9, 98, 99
  • 慢性的低栄養により重度の貧血を呈した一例, 青木 誠; 萩原 周一; 村田 将人; 金子 稔; 古川 和美; 中村 卓郎; 大山 良雄; 田村 遵一; 大嶋 清宏, 2013年, 群馬県救急医療懇談会誌, 9, 89, 91
  • 痔瘻術後劇症型A群溶血性連鎖球菌感染症を発症した1例, 村田 将人; 萩原 周一; 青木 誠; 金子 稔; 神戸 将彦; 大嶋 清宏, 2014年, 北関東医学, Kitakanto Medical Journal, 64, 2, 171, 175
  • 尿毒症性胸膜炎の1例, 萩原 周一; 金子 稔; 村田 将人; 青木 誠; 神戸 将彦; 荒川 直哉; 中村 卓郎; 大山 良雄; 田村 遵一; 大嶋 清宏, 2014年, 北関東医学, Kitakanto Medical Journal, 64, 2, 149, 152
  • 下顎骨骨折・咽頭周囲血腫により遅発性上気道狭窄をきたした1例, 荻野隆史; 青木誠; 萩原周一; 大嶋清宏, 2013年, 日本外傷学会雑誌, 27, 3, 312, 315
  • ドロキシドパ大量内服による急性薬物中毒の1例, 萩原周一; 荻野隆史; 村田将人; 青木誠; 古川和美; 中村卓郎; 大嶋清宏, 2013年, 中毒研究, 26, 244, 245
  • The Usefulness of Evaluation of IgG Antibodies against Periodontopathic acteria for Prediction of Vascular Disease., Koichi Ishihara; Shuichi Hagiwara; Takashi Ogino; Masashi Morimura; Kiyohiro Oshima, 2014年, Journal of Cardiovascular Diseases & Diagnosis, 2, 1
  • 鈍的脾損傷の経過中に発症した脾仮性動脈瘤の1例, 大嶋 清宏; 萩原 周一; 村田 将人; 青木 誠; 金子 稔; 古川 和美; 中村 卓郎; 大山 良雄; 田村 遵一, 2013年, 日本腹部救急医学会雑誌, Progress in Acute Abdominal Medicine, 33, 3, 641, 645
  • トラクター外傷による小児外傷性窒息の1例, 荻野隆史; 青木誠; 萩原周一; 大嶋清宏, 2013年, 日本外傷学会雑誌, 27, 1, 41, 44
  • Surgical treatment for inflammatory abdominal aortic aneurysm, Kiyohiro Oshima; Susumu Ishikawa; Toru Takahashi; Yutaka Hasegawa; Jun Murakami; Taro Nameki; Yasuo Morishita, 2004年, Kitakanto Medical Journal, 54, 2, 93, 96
  • Prolonged use (more than 10 days) of intraaortic balloon pumping (IABP) for heart failure., OSHIMA KIYOHIRO; MORISHITA YASUO; HINOHARA HIROSI; KADOI YUUJI; HAYASHI YOSHIROU; KUNIMOTO FUMIO, 2005年, Int Heart J, 46, 6, 1041, 1047
  • Gastrointestinal complications after cardiovascular surgery with cardiopulmonary bypass, Kiyohiro Oshima; Toru Takahashi; Yutaka Hasegawa; Satoshi Ohki; Taro Nameki; Yasuo Morishita, 2005年08月, Kitakanto Medical Journal, 55, 3, 257, 261
  • Growth of the pulmonary arteries after systemic-pulmonary shunt., OSHIMA KIYOHIRO; ISHIKAWA SUSUMU; TAKAHASHI TORU; HASEGAWA YUTAKA; MORISHITA YASUO, 2001年, Ann Thorac Cardiovasc Surg, 7:337-340
  • On site surgical treatment of ruptured abdominal aortic aneurysm, S. Ishikawa; A. Ohtaki; T. Takahashi; T. Koyano; M. Suzuki; S. Ohki; J. Murakami; K. Oshima; Y. Hamada; Y. Morishita, 2001年, International Journal of Angiology, 10, 3, 161, 163
  • Cytokine induction by LVAD in the canine kidney, T Yamagishi; K Oshima; Y Hasegawa; J Mohara; T Kanda; S Ishikawa; Y Morishita, 2001年12月, JOURNAL OF CARDIOVASCULAR SURGERY, 42, 6, 759, 768
  • The effect of Celsior solution on 12-hour cardiac preservation in comparison with University of Wisconsin solution, J Mohara; T Takahashi; K Oshima; M Aiba; T Yamagishi; Takeyoshi, I; K Matsumoto; Y Morishita, 2001年04月, JOURNAL OF CARDIOVASCULAR SURGERY, 42, 2, 187, 192
  • The effect of coronary perfusion with an oxygenated celsior solution on 12-hour cardiac preservation, Hirofumi Tsutsumi; Izumi Takeyoshi; Kiyohiro Oshima; Jun Mohara; Masahiro Aizaki; Yasuo Morishita, 2001年, International Journal of Angiology, 10, 1, 15, 19
  • Cardiac transplantation following a 24-hr preservation using a perfusion apparatus., OSHIMA KIYOHIRO; TAKEYOSHI IZUMI; MORISHITA YASUO; Tsutsumi Hirofumi; Mohara Jun, 2001年, J Surg Res, 96:260-267
  • Inhibition of cyclooxygenase-2 improves cardiac function following long-term preservation, Kiyohiro Oshima; Izumi Takeyoshi; Hirofumi Tsutsumi; Jun Mohara; Shigeru Ohki; Norimasa Koike; Taro Nameki; Koshi Matsumoto; Yasuo Morishita, 2006年10月, JOURNAL OF SURGICAL RESEARCH, 135, 2, 380, 384
  • Factors for weaning from a percutaneous cardiopulmonary support system (PCPS) in patients with severe cardiac failure: A comparative study in weaned and nonweaned patients, Kiyohiro Oshima; Yasuo Morishita; Hiroshi Hinohara; Yoshiro Hayashi; Yukio Tajima; Fumio Kunimoto, 2006年09月07日, International Heart Journal, 47, 4, 575, 584
  • Mitral regurgitation with an isolated anterior mitral leaflet cleft, K Oshima; T Takahashi; Y Sato; J Mohara; S Ishikawa; Y Morishita, 2005年01月, CIRCULATION JOURNAL, 69, 1, 114, 115
  • Surgical treatment with deep hypothermia for thoracic aortic aneurysm in a patient with renal transplantation, Toru Takahashi; Kiyohiro Ohshima; Yutaka Hasegawa; Taro Nameki; Yasuo Morishita, 2006年01月, Japanese Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery, 54, 1, 27, 30
  • Long-term follow-up after aortic valve replacement with a small aortic prosthesis., OSHIMA KIYOHIRO; TAKAHASHI TORU; GYOUGI TAROU; MORISHITA YASUO, 2005年, Ann Thorac Cardiovasc Surg, 11, 4, 245, 248
  • Hemodynamic and Metabolic effects of hypertonic saline infusion in normovolemic dogs, Susumu Ishikawa; Shigeru Oki; Kiyohiro Oshima; Masato Muraoka; Jun Murakami; Taro Nameki; Masayuki Sugano; Yutaka Hasegawa; Toru Takahashi; Yasuo Morishita, 2004年, Kitakanto Medical Journal, 54, 2, 109, 112
  • Dual upregulation of Fas and Bax promotes alloreactive T cell apoptosis in IL-10 gene targeting of cardiac allografts, TC Tung; K Oshima; G Cui; H Laks; LY Sen, 2003年09月, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-HEART AND CIRCULATORY PHYSIOLOGY, 285, 3, H964, H973
  • Balanced expression of mitochondrial apoptosis regulatory proteins correlates with long-term survival of cardiac allografts., Sen L; OSHIMA KIYOHIRO, 2003年, Am J Physiol Heart Circ Physiol., 285:, 6, H2832-2841
  • Peripheral pulmonary atelectasis and oxygenation impairment following coronary artery bypass grafting, S Ishikawa; Takahashi, I; A Ohtaki; Y Sato; M Suzuki; Y Hasegawa; S Ohki; J Mohara; K Oshima; Y Morishita, 2002年08月, JOURNAL OF CARDIOVASCULAR SURGERY, 43, 4, 419, 422
  • Is the UW solution adequate as an initial flush solution for heart procurement? A comparative study of Celsior and UW solutions, Jun Mohara; Kiyohiro Oshima; Hirofumi Tsutsumi; Masahiko Tokumine; Masahiro Aizaki; Izumi Takeyoshi; Susumu Ishikawa; Yasuo Morishita, 2002年06月, International Journal of Angiology, 11, 3, 150, 152
  • Early results and operative considerations of endoventricular circular patch plasty for ischemic cardiomyopathy, S Ishikawa; T Takahashi; Y Sato; T Koyano; M Aizaki; J Mohara; M Suzuki; Y Hasegawa; K Oshima; Y Morishita, 2002年03月, JAPANESE HEART JOURNAL, 43, 2, 145, 150
  • Lung impairment following cardiac surgery in patients with pulmonary hypertension., OSHIMA KIYOHIRO; ISHIKAWA SUSUMU; TAKAHASHI TORU; OOKI SATOSHI; HASEGAWA YUTAKA; MORISHITA YASUO, 2002年, J Cardiovasc Surg, 43:7-10
  • Surgical approach for repair of descending thoracic aortic aneurysms and postoperative respiratory function, K Oshima; S Ishikawa; Y Hamada; K Sakata; T Koyano; M Kano; Y Morishita, 2001年, SURGERY TODAY, 31, 11, 968, 970
  • Localized interleukin-10 gene transfer induces apoptosis of alloreactive T cells via Fas/FasL pathway, improves function, and prolongs survival of cardiac allograft, K Oshima; L Sen; GG Cui; T Tung; BM Sacks; A Arellano-Kruse; H Laks, 2002年04月, TRANSPLANTATION, 73, 7, 1019, 1026
  • Successful intervention for descending necrotizing mediastinitis: A case report, Akira Isaka; Kiyohiro Oshima; Hiroshi Hinohara; Yoshiro Hayashi; Fumio Kunimoto, 2006年08月, Kitakanto Medical Journal, 56, 3, 241, 244
  • Epicardial radiofrequency ablation on a beating heart: An experimental study., ISHIKAWA SUSUMU; OSHIMA KIYOHIRO; MORISHITA YASUO, 2005年, Ann Thorac Cardiovasc Surg, 11, 1, 21, 24
  • What influences the results in critical patients after cardiovascular surgery?, Susumu Ishikawa; Tetsuya Koyano; Toru Takahashi; Yasushi Sato; Yutaka Hasegawa; Satoshi Ohki; Kiyohiro Oshima; Shigeru Oki; Fumio Kunimoto; Yasuo Morishita, 2004年, Asian Cardiovascular and Thoracic Annals, 12, 3, 250, 253
  • The characteristics of screened patients with abdominal aortic aneurysm., OSHIMA KIYOHIRO; ISHIKAWA SUSUMU; TAKAHASHI TORU; OTANI YOSHIMI; MORISHITA YASUO, 2001年, Int Angiol, 20:74-77
  • Exogenous IL-10 overexpression reduces perforin production by activated allogenic CD8+ cells and prolongs cardiac allograft survival, Kiyohiro Oshima; Guanggen Cui; Thomas Tung; Onisuru Okotie; Hillel Laks; Luyi Sen, 2007年01月, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-HEART AND CIRCULATORY PHYSIOLOGY, 292, 1, H277, H284
  • Effect of atrial natriuretic peptide on ischemia-reperfusion injury in a porcine total hepatic vascular exclusion model, Katsumi Kobayashi; Kiyohiro Oshima; Masato Muraoka; Takahiko Akao; Osamu Totsuka; Hisashi Shimizu; Hiroaki Sato; Kazumi Tanaka; Kenjiro Konno; Koshi Matsumoto; Izumi Takeyoshi, 2007年07月, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 13, 25, 3487, 3492
  • The effects of FR167653 on long-term heart preservation in dogs, K Oshima; Takeyoshi, I; J Mohara; H Tsutsumi; S Ishikawa; M Tokumine; M Aizaki; Y Morishita, 2000年11月, TRANSPLANTATION PROCEEDINGS, 32, 7, 2411, 2412
  • Postoperative splanchnic perfusion following the reconstruction of thoracoabdominal aortic aneurysm involving abdominal visceral branches - Report of a case, K Oshima; Y Morishita; S Ishikawa; K Tsuda; A Ohtaki; T Takahashi; M Suzuki, 2000年04月, JOURNAL OF CARDIOVASCULAR SURGERY, 41, 2, 291, 294
  • Primary cardiac angiosarcoma associated with cardiac tamponade - Case report, K Oshima; A Ohtaki; M Kano; S Tange; Y Hasegawa; F Ikeda; S Ishikawa; Y Morishita, 1999年10月, JAPANESE CIRCULATION JOURNAL-ENGLISH EDITION, 63, 10, 822, 824
  • The effect of FR167653 on cerebral ischemia-reperfusion injury after retrograde cerebral perfusion in a canine model, Kiyohiro Oshima; Yasushi Sato; Izumi Takeyoshi; Toshiharu Yamagishi; Jun Mohara; Susumu Ishikawa; Toru Takahashi; Yasuo Morishita, 1999年, International Journal of Angiology, 8, 3, 143, 146
  • A new portable hypothermic perfusion apparatus for long-term heart preservation in canine models, K Oshima; Y Morishita; T Yamagishi; J Mohara; T Takahashi; S Ishikawa; Y Hasegawa, 1999年02月, TRANSPLANTATION PROCEEDINGS, 31, 1-2, 1072, 1073
  • Infected duodenal duplication with unusual clinical and radiological manifestations: a case report, K Oshima; N Suzuki; H Ikeda; A Takahashi; M Kuroiwa; S Ohki; S Hatakeyama; Y Tsuchida; Y Morishita, 1998年07月, PEDIATRIC RADIOLOGY, 28, 7, 518, 520
  • Long-term heart preservation using a new portable hypothermic perfusion apparatus., OSHIMA KIYOHIRO, 1999年, Journal of Heart and Lung Transplantation, 18(9):852-61
  • FK409 ameliorates ischemia-reperfusion injury in heart transplantation following 12-hour cold preservation, J Mohara; K Oshima; H Tsutsumi; Takeyoshi, I; K Matsumoto; Y Morishita, 2000年07月, JOURNAL OF HEART AND LUNG TRANSPLANTATION, 19, 7, 694, 700
  • Effect of coronary perfusion with an oxygenated Celsior solution on 24-hour preservation in canine hearts, H Tsutsumi; Takeyoshi, I; K Ohshima; J Mohara; M Aizaki; Y Morishita, 2000年11月, TRANSPLANTATION PROCEEDINGS, 32, 7, 2415, 2416
  • Abdominal aortic dilatation in Japanese residents, Susumu Ishikawa; Toru Takahashi; Kazuhiro Sakata; Masao Suzuki; Motoi Kano; Osamu Kawashima; Kiyohiro Ohshima; Shigeru Oki; Akio Ohtaki; Yasuo Morishita, 1999年, International Journal of Angiology, 8, 1, 27, 28
  • Cytokine induction owing to LVAD support in canine models, T Yamagishi; K Oshima; J Mohara; Y Hasegawa; T Kanda; S Ishikawa; Y Morishita, 1999年08月, TRANSPLANTATION PROCEEDINGS, 31, 5, 1992, 1993
  • A comparative study of Celsior and University of Wisconsin solutions based on 12-hr preservation followed by transplantation in canine models., OSHIMA KIYOHIRO; MORISHITA YASUO; TAKEYOSHI IZUMI; TAKAHASHI TORU; Mohara Jun, 1999年, J Heart Lung Transplant, 18:1202-1210
  • Takahashi T, Takeyoshi I, Hasegawa Y, Koyano T, Yamagishi T, Ohshima K, Matsumoto K, Morishita Y: Effect of Lazaroid U-74389G on ischemia-reperfusion injury in canine hearts. 30: 56-57, 1998, OSHIMA KIYOHIRO; TAKAHASHI TORU; TAKEYOSHI IZUMI; HASEGAWA YUTAKA; MORISHITA YASUO, 1998年, Transplant Proc, 30
  • Lazaroid U-74389G ameliorates ischemia-reperfusion injury in canine hearts: A histologic study, T Takahashi; Takeyoshi, I; Y Hasegawa; T Koyano; T Yamagishi; K Ohshima; S Ishikawa; A Ohtaki; K Matsumoto; Y Morishita, 1998年11月, TRANSPLANTATION PROCEEDINGS, 30, 7, 3334, 3336
  • Left-sided inferior vena cava associated with an abdominal aortic aneurysm: A case report., OSHIMA KIYOHIRO; MORISHITA YASUO; Tsuda Kyou-ichiro, 1997年, Kitakanto Med J, 47
  • Effects of Celsior solution on long-term preservation of canine hearts with a new portable hypothermic perfusion apparatus: A preliminary study, M Aizaki; Takeyoshi, I; K Oshima; J Mohara; H Tsutsumi; T Koyano; M Tokumine; S Ishikawa; Y Morishita, 2000年11月, TRANSPLANTATION PROCEEDINGS, 32, 7, 2409, 2410
  • FK409 enhances posttransplant cardiac function following 12-hour cold preservation, J Mohara; K Oshima; H Tsutsumi; Takeyoshi, I; K Matsumoto; Y Morishita, 2000年11月, TRANSPLANTATION PROCEEDINGS, 32, 7, 2407, 2408
  • Effect of short-term coronary perfusion after cold storage for long-term heart preservation: A comparative study of University of Wisconsin solution and diluted blood as the perfusate., OSHIMA KIYOHIRO; HASEGAWA YUTAKA; TAKAHASHI TORU; ISHIKAWA SUSUMU; MORISHITA YASUO, 1998年, Transplant Proc, 30
  • The use of an intratracheal silicon prosthesis (Dumon type) for the treatment of tracheoesophageal fistula due to advenced lung cancer., OSHIMA KIYOHIRO; ISHIKAWA SUSUMU; MORISHITA YASUO; Kawashima Osamu, 1996年, Surg Today, 26
  • The effect of a temporary inferior vena cava filter in the treatment of deep vein thrombosis in critically-ill patients., Oshima K; Kunimoto F; Hinohara H; Ohkawa M; Saito S, 2008年, International Heart Journal. 49: 713-721, 2008., 49, 713, 721
  • Evaluation of respiratory status in patients after thoracic esophagectomy for esophageal cancer., Oshima K; Kunimoto F; Hinohara H; Hayashi Y; Takeyoshi I; Kuwano H, 2008年, Annals of Thoracic and Cardiovascular Surgery, 14, 283, 288
  • The Suppression of Proinflammatory Cytokines Improves Heart Function From Non-Heart-Beating Donors Following Transplantation in a Canine Model, Shigeru Ohki; Kiyohiro Oshima; Hirofumi Tsutsumi; Norimasa Koike; Koshi Matsumoto; Izumi Takeyoshi, 2009年03月, INTERNATIONAL HEART JOURNAL, 50, 2, 235, 245
  • The effect of nicorandil on ischemia reperfusion injury in a porcine total hepatic vascular exclusion model., Yamazaki H; Oshima K; Sato H; Kobayashi K; Suto Y; Hirai K; Odawara H; Matsumoto K; Takeyoshi I, 2009年, Journal of Surgical Research
  • Primary thymic mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma: Diagnostic tips, Kimihiro Shimizu; Junji Yoshida; Seiichi Kakegawa; Jun Astumi; Kyoichi Kaira; Kiyohiro Oshima; Tomomi Miyanaga; Mitsuhiro Kamiyoshihara; Kanji Nagai; Izumi Takeyoshi, 2010年, Journal of Thoracic Oncology, 5, 1, 117, 121
  • Mitral valve malfunction of a St. Jude medical prosthetic due to pannus formation and thrombosis, Takashi Ogino; Kazuhiro Sakata; Toshiharu Yamagishi; Shuichi Hagiwara; Kiyohiro Ohshima; Yuichi lino; Satoshi Ohki; Toru Takahashi; Izumi Takeyoshi; Yasuo Morishita, 2012年, Kitakanto Medical Journal, 62, 3, 301, 303
  • Surgical treatment of an aneurysm of the common and deep femoral arteries: A case report, Takashi Ogino; Tamiyuki Ohbayashi; Tatsuo Kaneko; Yasushi Satoh; Yutaka Hasegawa; Tetsuya Koyano; Satoshi Ohki; Kazuhiro Sakata; Toshiharu Yamagishi; Shuichi Hagiwara; Kiyohiro Ohshima; Yuichi lino; Toru Takahashi; Izumi Takeyoshi; Yasuo Morishita, 2012年, Kitakanto Medical Journal, 62, 4, 395, 397
  • Traumatic thoracic aortic dissection with oral administration of antiplatelet drugs in multiple trauma: A case report, Takashi Ogino; Tetsushi Ogawa; Tetsuya Ishikawa; Toshiyuki Tanaka; Masaaki Aiba; Ichiro Sakamoto; Hisashi Shimizu; Hiroyuki Toya; Hotaka Yamazaki; Yoko Motegi; Kazuhiro Sakata; Toshiharu Yamagishi; Masayuki Sugano; Jun Atsumi; Hiroaki Masubuchi; Shuichi Hagiwara; Kiyohiro Ohshima; Yuichi lino; Toru Takahashi; Izumi Takeyoshi, 2012年, Kitakanto Medical Journal, 62, 4, 411, 414
  • Bilateral internal mammary artery injury without fracture of the chest following a traffic accident, Shuichi Hagiwara; Takashi Ogino; Masashi Morimura; Takuro Yamada; Kazumi Furukawa; Koichi Ishihara; Takuro Nakamura; Masao Sekihara; Yoshio Ohyama; Jun'ichi Tamura; Yuichi lino, 2010年, Kitakanto Medical Journal, 60, 2, 159, 162
  • Cardioprotective effects of Lazaroid U-74389G on ischemia-reperfusion injury in canine hearts., OSHIMA KIYOHIRO; TAKAHASHI TORU; TAKEYOSHI IZUMI; HASEGAWA YUTAKA; MORISHITA YASUO, 1999年, J Heart Lung Transplant, 18
  • Successful graft replacement of the descending aorta after an extended reconstruction of the ascending and transverse aorta in a patient with Marfan's syndrome., OSHIMA KIYOHIRO; Konishi Hiroaki; Fuse Katsuo, 1998年, Surg Today, 28
  • The effect of endotoxin removal with a polymyxin B-immobilized hemoperfusion cartridge in pulmonary warm ischemia-reperfusion injury in a canine model., Oshima K; Akao T; Kobatyashi K; Muraoka M; Matsumoto K; Takeyoshi I, 2008年, Journal of Investigative Surgery ., 21, 3, 127, 132
  • Necrotizing fasciitis following psoas muscle abscess caused by hypermucoviscous Klebsiella pneumoniae., Mita N; Narahara H; Okawa M; Hinohara H; Kunimoto F; Haque A; Saito S; Oshima K, 2012年, J Infect Chemother, 18, 4, 565, 568
  • The Significance of Albumin Corrected Anion Gap in Patients with Cardiopulmonary Arrest., Hagiwara S; Oshima K; Furukawa K; Nakamura T; Ohyama Y; Tamura J, 2012年, Annals of Thoracic and Cardiovascular Surgery, Epub ahead of print
  • Prognostic factors in emergency patients aged 90 years and older, Koichi Ishihara; Shuichi Hagiwara; Makoto Aoki; Masato Murata; Minoru Kaneko; Masahiko Kanbe; Kiyohiro Oshima, 2014年, Acute Medicine & Surgery, 1, 2, 83, 87
  • Usefulness of serum fibrin degradation products and D-dimer levels as biomarkers to predict return of spontaneous circulation in patients with cardiopulmonary arrest on arrival: comparison with acid-base balance, Shuichi Hagiwawra; Masato Murata; Minoru Kaneko; Makoto Aoki; Masahiko Kanbe; Yoshio Ohyama; Jun'ichi Tamura; Kiyohiro Oshima, 2014年, Acute Medicine & Surgery, 1, 4, 222, 227
  • The significance of albumin corrected anion gap in patients with cardiopulmonary arrest, Shuichi Hagiwara; Kiyohiro Oshima; Kazumi Furukawa; Takuro Nakamura; Yoshio Ohyama; Jun-Ichi Tamura, 2013年, Annals of Thoracic and Cardiovascular Surgery, 19, 4, 283, 288
  • Deep Vein Thrombus Occurring Immediately after Blunt Abdominal Trauma, Kiyohiro Oshima; Shuichi Hagiwara; Masato Murata; Makoto Aoki; Minoru Kaneko; Nogiku Niwamae; Masahiko Kurabayashi, 2016年08月01日, Pediatric Emergency Care, 32, 8, 538, 540
  • Transcatheter arterial embolization with N-butyl cyanoacrylate for arterial esophageal bleeding in esophageal cancer patients, Aoki, Makoto; Tokue, Hiroyuki; Koyama, Yoshinori; Tsushima, Yoshito; Oshima, Kiyohiro, 2016年, WORLD JOURNAL OF SURGICAL ONCOLOGY, 14, 54
  • A survival case of severe liver failure caused by acetylsalicylic acid that was treated with living donor liver transplantation, Hagiwara, S; Kaneko, M; Murata, M; Ikegami, T; Oshima, K, 2014年, HIPPOKRATIA, 18, 1, 71, 73
  • Usefulness of fibrin degradation products and d-dimer levels as biomarkers that reflect the severity of trauma, Shuichi Hagiwara; Kiyohiro Oshima; Makoto Aoki; Masato Murata; Koichi Ishihara; Minoru Kaneko; Kazumi Furukawa; Takuro Nakamura; Yoshio Ohyama; Jun'Ichi Tamura, 2013年05月, Journal of Trauma and Acute Care Surgery, 74, 5, 1275, 1278
  • Septic shock caused by Klebsiella oxytoca: An autopsy case and a survival case with driving Extracorporeal Membrane Oxygenation, Hagiwara, S; Murata, M; Aoki, M; Kaneko, M; Oshima, K, 2013年, HIPPOKRATIA, 17, 2, 171, 173
  • Genuine splenic artery aneurysm rupture treated by N-butyl cyanoacrylate and metallic coils under resuscitative endovascular balloon occlusion of the aorta, Makoto Aoki; Shuichi Hagiwara; Masaya Miyazaki; Minoru Kaneko; Masato Murata; Jun Nakajima; Yoshio Ohyama; Jun'ichi Tamura; Yoshito Tsushima; Kiyohiro Oshima, 2016年, Acute Medicine & Surgery, 3, 3, 286, 289
  • Post-traumatic hypopituitarism: report of a child case, Makoto Aoki; Shuichi Hagiwara; Masato Murata; Minoru Kaneko; Masahiko Kanbe; Jun Nakajima; Yusuke Sawada; Yoshio Ohyama; Jun'ichi Tamura; Kiyohiro Oshima, 2017年, Acute Medicine & Surgery, 4, 1, 93, 96
  • Model for predicting the injury severity score, Shuichi Hagiwara; Kiyohiro Oshima; Masato Murata; Minoru Kaneko; Makoto Aoki; Masahiko Kanbe; Takuro Nakamura; Yoshio Ohyama; Jun'ichi Tamura, 2015年, Acute Medicine & Surgery, 2, 3, 158, 162
  • The Usefulness of Evaluation of IgG Antibodies against Periodontopathic acteria for Prediction of Vascular Disease., Koichi Ishihara; Shuichi Hagiwara; Takashi Ogino; Masashi Morimura; Kiyohiro Oshima, 2014年, Journal of Cardiovascular Diseases & Diagnosis, 2, 1
  • 集学的治療で救命し得た、肝膿瘍による門脈血栓症の1例, 山中 崇弘; 新木 健一郎; 石井 範洋; 塚越 真梨子; 五十嵐 隆通; 渡辺 亮; 久保 憲生; 播本 憲史; 渋谷 圭; 大嶋 清宏; 桑野 博行; 調 憲, 2018年11月, 日本腹部救急医学会雑誌, 日本腹部救急医学会雑誌, 38, 7, 1189, 1193
  • 気道熱傷による呼吸不全に対してveno-venous extracorporeal membrane oxygenation (V-V ECMO)導入により呼吸状態の改善が得られた1症例, 菊池悠希; 戸部賢; 澤田悠輔; 金本匡史; 高澤知規; 日野原宏; 大嶋清宏; 齋藤繁, 2018年, 熱傷, 44: 125-130, 3, 125, 130
  • Successful endovascular therepy in an elderly patient with severe hemorrhage caused by traumatic injury, Masato Murata; Makoto Aoki; Shuichi Hagiwara; Masao Sekihara; Takayuki Kohri; Kei Shibuya; Norimasa Koike; Dai Miyazaki; Kiyohiro Oshima, 2018年, OPEN MEDICINE, 13, 203, 207
  • Can the Wish to Receive Intensive Treatment in Eldaely Patients with Respiratory Tract Infection be Predicted?, Shuichi Hagiwara; Minoru Kaneko; Makoto Aoki; Masato Murata; Yumi Ichikawa; Jun Nakajima; Yuta Isshiki; Yusuke Sawada; Jun'ichi Tamura; Kiyohiro Oshima, 2018年, INTERNAL MEDICINE, 57, 14, 1989, 1993
  • 卒前から始める!卒後に繋げる医療安全教育 実臨床に役立つ超音波ガイド下中心静脈(CV)穿刺シミュレータの開発, 田中 和美; 浅尾 高行; 菊地 麻美; 太田 直哉; 大嶋 清宏, 2017年10月, 医療の質・安全学会誌, 医療の質・安全学会誌, 12, Suppl., 215, 215
  • 上級医のための超音波ガイド下中心静脈穿刺シミュレーション・トレーニング「プロフェッショナルCVCセミナー」, 田中 和美; 浅尾 高行; 菊地 麻美; 永井 弥生; 大嶋 清宏, 2017年10月, 医療の質・安全学会誌, 医療の質・安全学会誌, 12, Suppl., 298, 298
  • 侵襲性クレブシエラ感染症の1救命例, 山中 崇弘; 新木 健一郎; 石井 範洋; 塚越 真梨子; 五十嵐 隆通; 渡辺 亮; 久保 憲生; 大嶋 清宏; 桑野 博行; 調 憲, 2017年09月, 日本腹部救急医学会雑誌, 日本腹部救急医学会雑誌, 37, 6, 931, 934
  • 膵頭十二指腸切除(PD)術後8年後の敗血症性ショック、播種性血管内凝固症候群(DIC)と門脈血栓、肝不全、肝動脈瘤を併発した肝膿瘍に対して集学的治療を行い救命しえた1例, 村主 遼; 新木 健一郎; 渡辺 亮; 久保 憲生; 五十嵐 隆通; 塚越 真梨子; 石井 範洋; 山中 崇弘; 渋谷 圭; 日野原 宏; 大嶋 清宏; 桑野 博行; 調 憲, 2017年04月, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 117回, RS, 7
  • 侵襲性クレブシエラ感染症の1救命例, 山中 崇弘; 新木 健一郎; 石井 範洋; 塚越 真梨子; 五十嵐 隆通; 渡辺 亮; 久保 憲生; 大嶋 清宏; 日野原 宏; 齋藤 繁; 桑野 博行; 調 憲, 2017年02月, 日本腹部救急医学会雑誌, 日本腹部救急医学会雑誌, 37, 2, 314, 314
  • THE EVALUATION OF THE PROGNOSIS AND COSTS IN ELDERLY EMERGENCY PATIENTS REQUIRING INTENSIVE CARE, Kiyohiro Oshima; Shuichi Hagiwara; Masato Murata; Makoto Aoki; Minoru Kaneko; Jun Nakajima; Yusuke Sawada; Hiroshi Hinohara, 2016年12月, CRITICAL CARE MEDICINE, 44, 12, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • Short Term Effects of Photochemical Oxidant on Heart Failure: A Case-Crossover Study, Bing Zhao; Farhad Salimi; Fay Johnston; Kiyohiro Oshima; Masahiko Kurabayashi; Kazuaki Negishi, 2016年11月, CIRCULATION, 134, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • THE SIGNIFICANCE OF THE SERUM CATECHOLAMINE CONCENTRATIONS ON ROSC IN PATIENTS WITH CARDIAC ARREST, Kiyohiro Oshima; Shuichi Hagiwara; Masato Murata; Makoto Aoki; Minoru Kaneko; Jun Nakajima, 2015年12月, CRITICAL CARE MEDICINE, 43, 12, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • THE SIGNIFICANCE OF THE TREATMENT FOR THE ELDERLY EMERGENCY PATIENTS REQUIRING INTENSIVE CARE, Kiyohiro Oshima; Shuichi Hagiwara; Masato Murata; Minoru Kaneko; Makoto Aoki; Masahiko Kanbe; Fumio Kunimoto, 2014年12月, CRITICAL CARE MEDICINE, 42, 12, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • The Priority of Coronary Arteriography and Therapeutic Hypothermia After Return of Spontaneous Circulation in Patients With Out-of-hospital Cardiac Arrest. the Result of Sos-kanto 2012 Study, Shuichi Hagiwara; Kiyohiro Oshima; Masato Murata; Makoto Aoki; Kei Hayashida; Atsushi Sakurai; Ken Nagao; Arino Yaguchi; Naoto Morimura, 2014年11月, CIRCULATION, 130, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • The Influence of the Ecg Pattern in Patients Treated With Ecpr (Sos-Kanto 2012 Study Interim Report), Minoru Kaneko; Shuichi Hagiwara; Kiyohiro Oshima; Tomoko Ogasawara; Tahara Yoshio; Ken Nagao; Arino Yaguchi; Naoto Morimura, 2013年12月, CRITICAL CARE MEDICINE, 41, 12, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • 外傷患者における若年者(20歳以下)と高齢者(70歳以上)の比較, 荻野 隆史; 萩原 周一; 大嶋 清宏; 小川 哲史; 田中 俊行; 饗場 正明; 坂元 一郎; 清水 尚; 戸谷 裕之; 茂木 陽子; 中澤 世識; 飯野 佑一, 2013年03月, 日本外科学会雑誌, 日本外科学会雑誌, 114, 臨増2, 1039, 1039
  • 右室異形成症候群が疑われた若年者CPAの1剖検例, 荻野 隆史; 福江 靖; 小平 明弘; 岸 大次郎; 山田 拓郎; 小川 哲史; 田中 俊行; 新井 秀雄; 宮永 朋実; 竹吉 泉; 萩原 周一; 大嶋 清宏; 飯野 佑一, 2013年, 群馬医学, 98, 215, 217
  • 安全な中心静脈カテーテル挿入体制導入への取り組みについて, 三田範勝; 国元文生; 金丸良範; 黒澤芙美子; 大嶋清宏; 大川牧生; 日野原宏; 齋藤繁, 2010年, 日本集中治療医学会雑誌, Journal of the Japanese Society of Intensive Care Medicine, 17, 4, 561, 4
  • Postoperative Cardiac Troponin I (cTnI) Level and Its Prognostic Value for Patients Undergoing Mitral Valve Surgery, Oshima Kiyohiro; Kunimoto Fumio; Takahashi Toru; Mohara Jun; Takeyoshi Izumi; Hinohara Hiroshi; Okawa Makio; Saito Shigeru, 2010年, International Heart Journal, Int Heart J, 51, 3, 166, 9
  • 重症筋無力症患者胸腺摘出後の術後呼吸管理必要性予測についての検討, 黒沢芙美子; 国元文生; 水野裕司; 大川牧生; 石関淳子; 日野原 宏; 大嶋清宏; 齋藤 繁, 2010年, ICUとCCU, Japanese journal of intensive care medicine, 34: 79-86, 1, 79, 86
  • ICUにおけるNST(Nutrition Support Team)活動の現状について, 齊賀 桐子; 大友 崇; 浅尾 高行; 大川 牧生; 日野原 宏; 大嶋 清宏; 国元 文生; 守田 敏洋; 齋藤 繁, 2010年01月, 日本集中治療医学会雑誌, 日本集中治療医学会雑誌, 17, Suppl., 370, 370
  • THE EVALUATION OF SERUM CARDIAC TROPONINI (CTNI) LEVELS AFTER VALVULAR SURGERY, Kiyohiro Oshima; Makio Ohkawa; Hiroshi Hinohara; Fumio Kunimoto; Shigeru Saito; Toru Takahashi; Jun Mohara; Izumi Takeyoshi, 2008年12月, CRITICAL CARE MEDICINE, 36, 12, A59, A59, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • 薬剤師をICUに配置する意義の検討, 吉田涼平; 大林恭子; 相川潤; 引田美恵子; 林淑朗; 日野原宏; 大嶋清宏; 國元文生; 山本康次郎; 堀内龍也, 2008年, 日本集中治療医学会誌, 15, 214
  • The effect of direct hemoperfusion with a polymyxin B-immobilized fiber column (DHP-PMX therapy) on pulmonary ischemia-reperfusion injury in a canine model, Oshima K; Akao T; Kobayashi K; Muraoka M; Matsumoto K; Takeyoshi I, 2008年, J Invest Surg, 135, 1184, 1185
  • 急性腎不全、横紋筋融解症、DICを合併し、死亡に至った若年型糖尿病性昏睡の一例, 鈴木 秀行; 相島 薫; 富沢 健二; 岡本 亘平; 山崎 穂高; 横堀 武彦; 畝 智子; 林 淑朗; 大嶋 清宏; 日野原 宏; 国元 文生; 桑野 博行; 渋沢 信行; 宇津木 光克; 飯田 智広; 森 昌朋, 2006年12月, 群馬県救急医療懇談会誌, 群馬県救急医療懇談会誌, 2, 23, 25
  • 食道癌周術期のカロリーバランス,窒素平衡と急性相蛋白の変化, 横堀 武彦; 大嶋 清宏; 富沢 健二; 出津 明仁; 林 淑朗; 日野原 宏; 国元 文生; 桑野 博行, 2006年01月, 日本集中治療医学会雑誌, 日本集中治療医学会雑誌, 13, Suppl., 198, 198
  • 心肺蘇生後胸部大動脈瘤破裂と診断され人工血管置換術が施行された症例, 久保 憲生; 星野 崇; 森野 紗衣子; 小出 博司; 村田 真澄; 萩原 周一; 楢原 創; 鶴巻 寛朗; 高橋 健一郎; 峯岸 敬; 林 淑朗; 大嶋 清宏; 日野原 宏; 門井 雄司; 国元 文生; 桑野 博行; 森下 靖雄, 2005年09月, 群馬県救急医療懇談会誌, 群馬県救急医療懇談会誌, 1, 12, 13
  • 胸腔鏡を先行させ開胸アプローチで修復した穿通性横隔膜損傷の1例, 矢嶋尚生; 澤田悠輔; 青木誠; 村田将人; 沼尻一樹; 中澤世識; 矢島俊樹; 調憲; 徳江浩之; 大嶋清宏, 2021年, 日本外傷学会雑誌(Web), 日本外傷学会雑誌(Web), 35, 1
  • Extracorporeal Membrane Oxygenation(ECMO)装着に発症した動脈性出血に対してTAEを行った症例の検討, 青木誠; 青木誠; 徳江浩之; 渋谷圭; 宮崎将也; 矢嶋尚生; 矢嶋尚生; 大嶋清宏, 2020年, 日本集中治療医学会学術集会(Web), 47th
  • PS-028-3 外科領域におけるEndotoxin Activity Assayの臨床的意義に関する検討(PS-028 周術期管理 感染症・その他,ポスターセッション,第114回日本外科学会定期学術集会), 大嶋 清宏; 国元 文生; 日野原 宏; 萩原 周一; 齋藤 繁, 2014年03月05日, 日本外科学会雑誌, 115, 2, 630, 630
  • 乳癌治療に伴う食欲不振、味覚障害、リンパ浮腫などに漢方薬が著効を呈した1例, 古川 和美; 大嶋 清宏; 中村 卓郎; 萩原 周一; 大山 良雄; 青木 誠; 村田 将人; 金子 稔; 田村 遵一, 2013年08月01日, The Kitakanto medical journal = 北関東医学, 63, 3, 333, 333
  • PS-248-3 わが国の救急医療における外科医の役割 : 地方国立大学病院における現状(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会), 大嶋 清宏; 萩原 周一; 村田 将人; 青木 誠; 金子 稔; 古川 和美; 中村 卓郎; 大山 良雄; 田村 遵一, 2013年03月05日, 日本外科学会雑誌, 114, 2, 868, 868
  • PS-181-1 小腸虚血再灌流障害に対する塩酸ファスジルの効果について(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会), 高橋 憲史; 大嶋 清宏; 佐藤 弘晃; 山崎 穂高; 須藤 雄仁; 田中 和美; 松本 光司; 竹吉 泉, 2013年03月05日, 日本外科学会雑誌, 114, 2, 771, 771
  • PS-370-2 外傷患者における若年者(20歳以下)と高齢者(70歳以上)の比較(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会), 荻野 隆史; 萩原 周一; 大嶋 清宏; 小川 哲史; 田中 俊行; 饗場 正明; 坂元 一郎; 清水 尚; 戸谷 裕之; 茂木 陽子; 中澤 世識; 飯野 佑一, 2013年03月05日, 日本外科学会雑誌, 114, 2, 1039, 1039
  • PS-084-4 ブタ肝臓虚血再灌流に対するニコランジルの効果(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会), 山崎 穂高; 大嶋 清宏; 佐藤 弘晃; 小林 克巳; 須藤 雄仁; 小田原 宏樹; 竹吉 泉, 2013年03月05日, 日本外科学会雑誌, 114, 2, 637, 637
  • 補助環境を用いた心肺蘇生, 大嶋 清宏, 2011年08月01日, The Kitakanto medical journal, 61, 3, 444, 445
  • OP-273-6 術後感染症症例におけるEAA(Endotoxin Activity Assay)測定の意義(周術期管理-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会), 大嶋 清宏; 国元 文生; 日野原 宏; 大川 牧生; 齋藤 繁, 2010年03月05日, 日本外科学会雑誌, 111, 2, 709, 709
  • OP-041-3 小腸虚血再灌流障害に対するnicorandilの効果について(小腸基礎-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会), 須藤 雄仁; 大嶋 清宏; 荒川 和久; 佐藤 弘晃; 山崎 穂高; 平井 圭太郎; 竹吉 泉, 2010年03月05日, 日本外科学会雑誌, 111, 2, 353, 353
  • 二酸化炭素(CO2)の臓器保護効果 (特集 ガス分子の生理活性と医療への応用), 大嶋 清宏; 三田 範勝; 国元 文生, 2009年12月, ICUとCCU, Japanese journal of intensive care medicine, 33, 12, 987, 992
  • HP-058-3 小腸虚血再懽流障害におけるトレミキシン吸着療法の効果(小腸4,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会), 佐藤 弘晃; 大嶋 清宏; 荒川 和久; 小林 克巳; 山崎 穂高; 須藤 雄仁; 竹吉 泉, 2009年02月25日, 日本外科学会雑誌, 110, 2, 494, 494
  • DP-142-4 食道癌術後肺合併症に対する肺血管外水分量測定の意義(第108回日本外科学会定期学術集会), 大嶋 清宏; 国元 文生; 日野 原宏; 林 淑朗; 竹吉 泉; 桑野 博行, 2008年04月25日, 日本外科学会雑誌, 109, 2, 628, 628
  • PiCCOシステムを用いた胸部食道癌術後症例の呼吸状態の評価, 大嶋 清宏; 日野原 宏; 林 淑朗; 国元 文生; 桑野 博行, 2007年03月10日, 日本外科学会雑誌, 108, 230, 230
  • DP-106-1 生体弁による大動脈弁置換術でのEOAの確保と人工弁縫着部位についての検討(第107回日本外科学会定期学術集会), 高橋 徹; 大木 聡; 大嶋 清宏; 行木 太郎, 2007年03月10日, 日本外科学会雑誌, 108, 2, 534, 534
  • 群馬大学医学部附属病院における災害対策の現状(災害対策-群馬県下の病院における災害対策の現状-,ワークショップ,第53回北関東医学会総会抄録), 行木 太郎; 萩原 周一; 伊坂 晃; 井原 則之; 荻野 隆史; 飯野 佑一; 中村 光伸; 川田 悦夫; 大山 良雄; 長岐 智仁; 林 淑朗; 日野原 宏; 大嶋 清宏; 国元 文夫, 2006年08月01日, The KITAKANTO medical journal, 56, 3, 286, 286
  • 高齢者に対する機械弁を用いた大動脈弁置換術は妥当か : 遠隔期合併症による検討, 高橋 徹; 大木 聡; 行木 太郎; 大嶋 清宏; 森下 靖雄, 2006年03月05日, 日本外科学会雑誌, 107, 2, 714, 714
  • 改良型群大式灌流装置による長時間至適心保存法の検討 : 持続冠灌流保存vs単純浸漬保存後短時間冠灌流追加, 行木 太郎; 竹吉 泉; 大嶋 清宏; 高橋 徹; 大木 聡; 小林 克巳; 佐藤 弘晃; 森下 靖雄, 2006年03月05日, 日本外科学会雑誌, 107, 2, 637, 637
  • 長時間心保存中の炎症性サイトカイン抑制は移植後心機能を改善する, 大嶋 清宏; 竹吉 泉; 茂原 淳; 堤 裕史; 松本 光司; 森下 靖雄, 2006年03月05日, 日本外科学会雑誌, 107, 2, 316, 316
  • 1. 異所性心移植モデルによる急性拒絶反応に対するInterleukin-10を用いた遺伝子治療の有効性とそのメカニズム(第9回群馬遺伝子導入研究会), 大嶋 清宏; 森下 靖雄; Sen Luyi; Laks Hillel, 2005年05月01日, The KITAKANTO medical journal, 55, 2, 217, 217
  • 心臓血管外科領域における入院医療の包括評価導入の影響(第105回日本外科学会定期学術集会), 長谷川 豊; 高橋 徹; 大嶋 清宏; 行木 太郎; 森下 靖雄, 2005年04月05日, 日本外科学会雑誌, 106, 344, 344
  • 経皮的心肺補助装置 (PCPS) を要した重症循環不全症例の予後因子(第105回日本外科学会定期学術集会), 大嶋 清宏; 森下 靖雄; 日野原 宏; 門井 雄司; 林 淑朗; 国元 文生, 2005年04月05日, 日本外科学会雑誌, 106, 474, 474
  • 心移植における長時間心保存に関する研究(北関東医学会奨励賞受賞講演)(第51回北関東医学会総会抄録), 大嶋 清宏, 2004年08月01日, The KITAKANTO medical journal, The KITAKANTO medical journal, 54, 3, 276, 276
  • 20. Buerger病の長期予後に関する検討(一般演題)(第51回北関東医学会総会抄録), 行木 太郎; 長谷川 豊; 高橋 徹; 大嶋 清宏; 森下 靖雄, 2004年08月01日, The KITAKANTO medical journal, The KITAKANTO medical journal, 54, 3, 285, 286
  • PS-151-2 心大血管手術後の急性肺障害に対するシベレスタットナトリウムの効果, 長谷川 豊; 金子 達夫; 佐藤 泰史; 石川 進; 高橋 徹; 大嶋 清宏; 森下 靖雄, 2004年03月15日, 日本外科学会雑誌, 105, 573, 573
  • PD-3-3 心房細動に対する心拍動下の心外膜側高周波ablationは可能か?, 石川 進; 大木 茂; 村岡 正人; 柏原 賢治; 高橋 徹; 長谷川 豊; 大嶋 清宏; 森下 靖雄, 2004年03月15日, 日本外科学会雑誌, 105, 102, 102
  • PS-170-3 重症心不全症例に対する経皮的心肺補助装置(PCPS)の役割 : その有用性と限界, 大嶋 清宏; 国元 文生; 日野原 宏; 門井 雄司; 後藤 文夫; 高橋 徹; 石川 進; 森下 靖雄, 2004年03月15日, 日本外科学会雑誌, 105, 601, 601
  • Osler病を合併したprosthetic valve endocarditisに対し僧帽弁再置換術を施行した1例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会), 大嶋 清宏; 石川 進; 高橋 徹; 相崎 雅弘; 山崎 穂高; 沼賀 有紀; 森下 靖雄, 2003年10月20日, Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 67, 923, 923
  • 高齢者に対する大動脈基部,上行弓部置換術, 高橋 徹; 大嶋 清宏; 石川 進; 相崎 雅弘; 森下 靖雄, 2003年04月30日, 日本外科学会雑誌, 104, 332, 332
  • 超高齢者(80歳以上)の腹部大動脈瘤の手術の妥当性, 相崎 雅弘; 石川 進; 大木 聡; 高橋 徹; 大嶋 清宏; 森下 靖雄, 2003年04月30日, 日本外科学会雑誌, 104, 548, 549
  • alloreactive T cellsのapoptosis導入から検討した心移植後急性拒絶反応に対するinterleukin-10 gene therapy, 大嶋 清宏; Sen Luyi; Tung Thomas; Cui Guanggen; Laks Hillel; 森下 靖雄, 2002年03月10日, 日本外科学会雑誌, 103, 157, 157
  • SF7a-3 群馬大学式冠灌流装置を用いた24時間心保存の実験的研究 : 同所性移植を通しての評価, 堤 裕史; 大嶋 清宏; 茂原 淳; 竹吉 泉; 相崎 雅弘; 徳峰 雅彦; 松本 光司; 森下 靖雄, 2001年03月10日, 日本外科学会雑誌, 102, 93, 93
  • PP1280 群大式冠灌流装置を用いた長時間心保存:灌流保存液としてのUW液とCelsior液の比較, 相崎 雅弘; 竹吉 泉; 大嶋 清宏; 茂原 淳; 堤 裕史; 森下 靖雄, 2001年03月10日, 日本外科学会雑誌, 102, 543, 543
  • SF6b-2 NO donor(FK409)は心筋虚血再潅流障害を軽減する, 茂原 淳; 大嶋 清宏; 堤 裕史; 徳峰 雅彦; 相崎 雅弘; 竹吉 泉; 松本 光司; 森下 靖雄, 2000年03月10日, 日本外科学会雑誌, 101, 118, 118
  • PP-974 冠灌流装置を用いた長時間心保存におけるCelsior液の心筋保護効果, 相崎 雅弘; 竹吉 泉; 大嶋 清宏; 茂原 淳; 堤 裕史; 徳峰 雅彦; 小谷野 哲也; 石川 進; 森下 靖雄, 2000年03月10日, 日本外科学会雑誌, 101, 451, 451
  • 9)心タンポナーデによるショックを契機に診断された右心房血管肉腫の一例, 野川 野菊; 丹下 正一; 宇居 吾郎; 土尾 泰弘; 池田 士郎; 加藤 達也; 熊倉 久夫; 高山 嘉朗; 市川 秀一; 大嶋 清宏; 狩野 基; 大滝 章男; 森下 靖雄, 1999年08月20日, Japanese circulation journal, 63, 2, 703, 703
  • O-597 逆行性脳灌流法(RCP)における脳虚血再灌流障害 : FR167653による予防効果を中心に, 山岸 敏治; 大嶋 清宏; 佐藤 泰史; 茂原 淳; 石川 進; 竹吉 泉; 森下 靖雄, 1999年02月10日, 日本外科学会雑誌, 100, 257, 257
  • P-317 腹部大動脈瘤手術におけるpitfall, 大滝 章男; 長谷川 豊; 石川 進; 坂田 一宏; 小谷野 哲也; 狩野 基; 大嶋 清宏; 森下 靖雄, 1999年02月10日, 日本外科学会雑誌, 100, 391, 391
  • Strain gauge force transducerを用いた新しい心機能評価法(第1報), 長谷川 豊; 山岸 敏治; 大嶋 清宏; 岩波 弘太郎; 高橋 徹; 大滝 章男; 石川 進; 森下 靖雄, 1998年03月10日, 日本外科学会雑誌, 99, 436, 436
  • Celsior液の心保護効果 : 12時間浸漬保存を通しての評価, 茂原 淳; 高橋 徹; 大嶋 清宏; 饗場 正明; 竹吉 泉; 山岸 敏治; 石川 進; 森下 靖雄, 1998年03月10日, 日本外科学会雑誌, 99, 356, 356
  • 周術期栄養のup-to-date : 開心術後症例での栄養管理と評価, 石川 進; 小谷野 哲也; 大嶋 清宏; 大滝 章男; 高橋 徹; 長谷川 豊; 大木 聡; 大木 茂; 村上 淳; 相崎 雅弘; 浜田 芳郎; 森下 靖雄, 1998年03月10日, 日本外科学会雑誌, 99, 432, 432
  • 破裂により縦隔血腫・血胸を呈した胸腺嚢胞の1手術治験例 : 報告例を含めて, 津田 京一郎; 吉田 一郎; 大嶋 清宏; 森下 靖雄, 1997年09月10日, 日本胸部外科学会雑誌 = The Japanese journal of thoracic and cardiovascular surgery, 45, 9, 1654, 1659
  • 当科における小児虫垂炎症例の臨床的検討, 大木 茂; 鈴木 則夫; 高橋 篤; 黒岩 実; 池田 均; 大嶋 清宏; 土田 嘉昭; 森下 靖雄, 1997年08月25日, 日本外科系連合学会誌, 22, 4, 631, 635
  • 第111回日本肺癌学会関東支部会 : 23.進行肺癌による食道気管瘻に対しDumonチューブを挿入した1例, 大嶋 清宏; 吉田 一郎; 川島 修; 上吉原 光宏; 石川 進; 大滝 章男; 長谷川 豊; 森下 靖雄, 1995年02月20日, 肺癌, 35, 1, 108, 108
  • P-350 術前に内胸動脈より動注化学療法を施行した重症筋無力症合併の浸潤性胸腺腫の1例, 大谷 嘉己; 吉田 一郎; 浜田 邦弘; 大島 清宏; 佐藤 泰史; 相崎 雅弘; 高橋 徹; 大滝 章男; 石川 進; 森下 靖雄, 1993年10月10日, 肺癌, 33, 5, 792, 792

書籍等出版物

  • 今日の診断指針 第9版, 分担執筆, 循環器用薬中毒, 医学書院, 2025年02月10日, 2016, 学術書, ISBN: 4260054813
  • 今日の治療指針 2025年版, 共著, アナフィラキシー, 医学書院, 2025年01月10日, 学術書, ISBN: 4260057170
  • 今日の治療指針 2024年版, 共著, 動悸, 医学書院, 2024年01月, 2224, 教科書・概説・概論, ISBN: 978-4-260-05342-6
  • 救急・集中治療 再診ガイドライン2024-'25, 共著, 総合医学社, 2024年03月30日, 432, 35-37, 教科書・概説・概論, ISBN: 978-4-88378-478-3
  • 臓器の虚血再灌流障害-基礎と臨床-, 診断と治療社, 2002年
  • クリティカルケアにおける鎮静・鎮痛.7.敗血症患者の鎮静と鎮痛., 克誠堂, 2009年
  • 日常診療に役立つ心臓血管外科の手技と患者管理, 医療文化社, 2009年
  • エキスパートの呼吸管理, 中外医学社, 2008年
  • 救急・集中治療ガイドライン-最新の診療指針-2008-‘09, 総合医学社, 2008年
  • 救急・集中治療 最新ガイドライン2012-‘13, 2012年
  • 救急・集中治療ガイドライン-最新の診療指針-2010-‘11, 2010年
  • 救急・集中治療最新ガイドライン2014-'15, 総合医学社, 2014年
  • 今日の治療指針 : 私はこう治療している 2015, 分担執筆, 医学書院, 2015年
  • ひと晩待てない外科系当直疾患, 編者(編著者), 2021年10月
  • 今日の治療指針 : 私はこう治療している2021, 分担執筆, 福井, 次矢; 高木, 誠; 小室, 一成; 赤司, 浩一(大学教員), 医学書院, 2021年01月, 59, 2151p, ISBN: 9784260042833
  • 救急・集中治療最新ガイドライン2020-'21, 分担執筆, 岡元, 和文, 10. 蘇生後の全身管理の指針, 総合医学社, 2020年03月, 冊, ISBN: 9784883788323
  • 今日の治療指針 : 私はこう治療している 2020, 分担執筆, 日野原, 重明; 阿部, 正和; 石山, 俊次; 稲垣, 義明; 多賀須, 幸男; 尾形, 悦郎; 山口, 徹; 北原, 光夫; 福井, 次矢; 高木, 誠; 小室, 一成; 赤司, 浩一(大学教員), ショックー緊急検査と処置, 医学書院, 2020年01月, 冊
  • 今日の治療指針 : 私はこう治療している 2016, 分担執筆, 日野原, 重明; 阿部, 正和; 石山, 俊次; 稲垣, 義明; 多賀須, 幸男; 尾形, 悦郎; 山口, 徹; 北原, 光夫; 福井, 次矢; 高木, 誠; 小室, 一成; 赤司, 浩一(大学教員), 酸素投与法, 医学書院, 2016年01月, 冊

講演・口頭発表等

  • 超高齢者に対する外科手術の是非を問う:救急領域からの検討, 大嶋清宏, 第125回日本外科学会定期学術集会, 2024年04月12日, 2025年04月10日, 2025年04月12日, 日本語, 仙台, 日本国
  • 集中治療を要する高齢腹部外傷症例に対する治療効果, 大嶋清宏, 第61回日本腹部救急医学会総会, 2025年03月20日, 2025年03月20日, 2025年03月21日, 日本語
  • ショック状態により診断が困難であった、α-グルコシダーゼ阻害薬が原因と考えられた腸管気腫症の1例, 大嶋清宏, 第61回日本腹部救急医学会総会, 2025年03月20日, 2025年03月20日, 2025年03月21日, 日本語
  • 集中治療を要する高齢中毒症例に対する治療効果, 大嶋清宏, 第52回日本集中治療医学会学術集会, 2025年03月14日, 2025年03月14日, 2025年03月16日, 日本語, 国内会議
  • オンセット時間が破傷風症例の臨床経過に与える影響, 大嶋清宏, 第52回日本救急医学会総会・学術総会, 2024年10月13日, 2024年10月13日, 2024年10月15日, 日本語, 仙台
  • 心肺蘇生 これまでとこれから, 大嶋清宏, 第30回群馬県救急医療懇談会, 2024年09月29日, 2024年09月29日, 2024年09月29日, 日本語
  • 偶発性低体温症の臨床経過に年齢が与える影響に関する検討, 大嶋清宏、一色雄太、澤田悠輔、市川優美、福島一憲、荒巻祐斗、森瑞樹、河野慧、青山大貴、山田知義, 第51回日本集中治療医学会学術集会, 2024年03月14日, 2024年03月14日, 2024年03月16日, 日本語
  • The Significance of Treatment for Elderly Severe Trauma Patients Who Require Intensive Care, Kiyohiro Oshima, 2024 Critical Care Congress, 2024年01月23日, 2024年01月21日, 2024年01月23日, 英語
  • 救急医療におよぼす外科医の働き方改革の影響と克服すべき課題 ~救急医の立場から~, 大嶋清宏、調憲, 第85回日本臨床外科学会, 2023年11月17日, 2023年11月16日, 2023年11月18日, 日本語
  • 心室細動症例における血中カテコラミン濃度に関する臨床的検討, 大嶋清宏, 第49回日本臓器保存生物医学会学術集会
  • Evaluation of patients who required percutaneous cardiopulmonary support system (PCPS) following cardiovascular surgery., 18th Annual Meeting World Society of Cardio-Thoracic Surgeons --Japan Chapter-, 2005年
  • 心臓大血管術後に経皮的心肺補助装置(PCPS)を要した症例の検討., 第32回日本集中治療学会学術集会, 2005年
  • Long-term preservation using a new apparatus combined with suppression of proinflammatory cytokines improves donor heart function following transplantation in a canine model., 24th Annual Meeting and Scientific Sessions of International Society for Heart and Lung Transplantation., 2004年
  • 重症心不全症例に対する経皮的心肺補助装置(PCPS)の役割:何が予後を左右するか?, 第31回日本集中治療学会学術集会, 2004年
  • 下肢動脈瘤手術症例の検討., 第32回日本血管外科学会総会, 2004年
  • 当科における下肢, 動脈瘤手術症例の検討., 2004年
  • The suppression of proinflammatory cytokines during the period of long-term preservation improves donor heart function following transplantation in a canine model., 11th Asia Society of Cardiovascular Surgery., 2003年
  • Prolonged use (more than 10 days) of intraortic balloon pumping (IABP) for cardiac failure., 45th Annual World Congress International College for Angiology., 2003年
  • 長期間(10日以上)IABP使用を要した症例の検討, 第35回日本心臓血管外科学会総会, 2003年
  • 炎症性腹部大動脈瘤手術の検討, 第31回日本血管外科学会, 2003年
  • Interleukin-10 gene therapy decreases activated CD8 cells-producing perforin in early phase after allograft transplantation., 23th Annual Meeting and Scientific Sessions International Society for Heart and Lung Transplantation, 2002年
  • alloreactive T cellsのapoptosis導入から検討した心移植後急性拒絶反応に対するinterleukin-10 gene therapy., 第102回日本外科学会定期学術集会, 2002年
  • 外傷性胸部大動脈損傷の治療方針., 第30回日本血管外科学会総会, 2002年
  • 大血管浸潤を伴う腹部腫瘍に対する外科治療., 第30回日本血管外科学会総会, 2002年
  • 心移植後急性拒絶反応におけるperfoirnの役割:Interleukin-10 gene therapyを通じての検討., 第55回日本胸部外科学会総会, 2002年
  • Interleukin-10 gene targeting induced apoptosis of alloreactive T cell via Fas/FasL pathwat., 21st Annual Meeting of International Society for Heart and Lung Transplantation, 2001年
  • 異所性心移植モデルによる急性拒絶反応に対するinterleukin-10を用いた遺伝子治療の有効性とそのメカニズム., 第54回日本胸部外科学会学術総会, 2001年
  • 経動脈的熱希釈法と動脈圧波形解析法の組み合わせによる食道癌術後症例の循環動態の評価., 第33回日本集中治療医学会学術集会, 2006年
  • 長時間心保存中の炎症性サイトカイン抑制は移植後心機能を改善する., 第106回日本外科学会定期学術集会, 2006年
  • 再灌流時におけるCOX-2抑制は長時間保存後の移植心機能を改善する., 第36回日本心臓血管外科学会学術総会, 2006年
  • 当院における炎症性腹部大動脈瘤症例の検討., 第34回日本血管外科学会学術総会, 2006年
  • The evaluation of hemodynamics using PiCCO system in patients with thoracic esophagectomy., 35th Critical Care Congress, Society of Critical Care Medicine, 2006年
  • 経皮的心肺補助装置(PCPS)を要した重症循環不全症例の予後因子., 第105回日本外科学会定期学術集会, 2005年
  • 当科における下肢動脈瘤手術症例の検討., 第33回日本血管外科学会学術総会, 2005年
  • 経皮的心肺補助装, 置(PCPS)を要した劇症型心筋炎症例の検討., 2005年
  • ICUにおける栄養管理の重要性-食道癌周術期の代謝動態の検討-., 第67回日本臨床外科学会総会, 2005年
  • 重症心不全症例に対する経皮的心肺補助装置(PCPS)の役割:何が予後を左右するか?, 第104回日本外科学会学術集会, 2004年
  • 当院における経皮的心肺補助装置(PCPS)使用症例の検討., 第32回日本救急医学会総会, 2004年
  • 心臓外傷の一例., 第19回日本外傷学会総会, 2005年
  • Percutaneous cardiopulmonary support forsevere cardiac failure: the efficacy, limitations and predictors of prognosis., 2004年
  • 長時間心保存における保存液の選択:Celsior液とUW液との比較., 第39回日本移植学会総会, 2003年
  • The Inhibition of Cyclooxygenase-2 Improves Cardiac Function Following Long-Term Preservation., 25th Annual Meeting and Scientific Sessions of International Society for Heart and Lung Transplantation., 2005年
  • 心移植後急性拒絶反応に対するinterleukin-10 gene therapyの有効性., 第32回日本心臓血管外科学会学術総会, 2002年
  • Evaluation of patients requiring percutaneous cardiopulmonary support system (PCPS) following cardiovascular surgery., The 14th Annual Meeting of the Asian Society for Cardiovascular Surgery, 2006年
  • 開心術後重症心不全に対し経皮的心肺補助装置(PCPS)を要した症例の検討., 第34回日本救急医学会総会・学術集会, 2006年
  • 開心術周術期におけるトロポニンI(cTnI)測定の意義:特に弁膜症手術に関して, 第59回日本胸部外科学会総会, 2006年
  • Evaluation of respiratory status in patients with thoracic esophagectomy using PiCCO system., 36th Critical Care Congress, Society of Critical Care Medicine, 2007年
  • Characteristic differences in respiratory failure patients who applied V-A ECMO and V-V ECMO., Joint Congress of The 45th Annual Meeting of the Japanese Society for Artificial Organs and The 2nd Meeting of the International federation for Artificial Organs., 2007年
  • 長期(10日以上)IABP使用症例の検討., 第34回日本集中治療医学会学術集会, 2007年
  • PiCCOシステムを用いた胸部食道癌術後症例の呼吸状態の評価., 第107回日本外科学会定期学術集会, 2007年
  • ポリミキシンB固定化カラムによる直接血液灌流法は肺温阻血再灌流傷害を軽減する, 第60回日本胸部外科学会定期学術集会, 2007年
  • 心臓大血管手術後消化器合併症に関する検討, 第69回日本臨床外科学会総会, 2007年
  • 重症呼吸不全に対しPCPSを使用した症例の検討, SIRS・ALI(急性肺障害)セミナーin群馬2007, 2007年
  • 集中治療室に入室した感染症症例におけるEAA(Endotoxin Activity Assay)の臨床的意義, 第38回日本救急医学会総会・学術集会, 2010年
  • The evaluation of serum cardiac troponinI (cTnI) levels after valvular surgery., 38th The Critical Care Congress, 2009年
  • Extracorporeal membrane oxygenation (ECMO) for respiratory failure: Comparison of venovenous versus venoarterial bypass., 55th Annual Conference of American Society for Artificial Internal Organs, 2009年
  • 当院ICUで経験した重症急性膵炎症例の検討., 第36回日本集中治療医学会学術集会, 2009年
  • 循環維持に経皮的心肺補助装置(PCPS)を要した劇症型心筋炎症例の検討., 第37回日本救急医学会総会・学術集会, 2009年
  • 僧帽弁手術術後におけるトロポニンI(cTnI)値測定の意義., 第71回日本臨床外科学会総会, 2009年
  • Fulminant myocarditis treated with percutaneous cardiopulmonary support system (PCPS)., 50th Golden Anniversary Congress International College of Angiology., 2008年
  • 弁膜症手術周術期におけるトロポニンI(cTnI)測定の意義., 第35回日本集中治療医学会学術集会, 2008年
  • 下大静脈フィルターは生命予後に有用か?:一時留置型下大静脈フィルターを留置した症例の検討, 第36回日本血管外科学会学術総会, 2008年
  • 食道癌術後肺合併症に対する肺血管外水分量測定の意義., 第108回日本外科学会定期学術集会, 2008年
  • 急性呼吸不全に対するECMO:静脈-静脈バイパスと静脈-動脈バイパスの選択に関する検討., 第36回日本救急医学会総会・学術集会, 2008年
  • 大動脈弁手術周術期におけるトロポニンI(cTnI)値の検討., 第70回日本臨床外科学会総会, 2008年
  • 急性肺障害と肺血管外水分量, SIRS・ALI(急性肺障害)セミナーin群馬2009, 2009年
  • 重症急性呼吸不全に対する体外式膜型人工肺の役割:静脈-静脈バイパスと静脈-静脈バイパスの比較, 第57回北関東医学会総会, 2010年
  • 385分のCPR後社会復帰した低体温による心肺停止患者の1例, 第38回日本救急医学会総会・学術集会, 2010年
  • ステロイドパルス,HFOV,シベレスタットナトリウムが奏功した溺水後ARDSの1例, 第38回日本救急医学会総会・学術集会, 2010年
  • Extravascular lung water is a useful parameter to predict pulmonary complications after thoracic esophagectomy for esophageal cancer., 37th Critical Care Congress, 2008年
  • 当院集中治療部における重症急性膵炎症例の検討., 第46回日本腹部救急医学会総会., 2010年
  • Postoperative cardiac troponin I (cTnI) level and its prognostic value for the patients undergoing mitral valve surgery., 39th The Critical Care Congress, 2010年
  • 集中治療室入室症例におけるEAA(Endotoxin Activity Assay)測定の意義-感染症症例に関する検討-., 第37回日本集中治療医学会学術集会., 2010年
  • 当院ICUに入室した感染症症例におけるEAA(Endotoxin Activity Assay)測定., 第14回エンドトキシン血症救命治療研究会., 2010年
  • 385分のCPR後社会復帰した低体温による心肺停止患者の1例, 第18回群馬県救急医療懇談会, 2010年
  • ステロイドパルス,HFOV,シベレスタットが奏功した溺水後ARDSの1例, 第18回群馬県救急医療懇談会, 2010年
  • マグネシウム持続投与を行った破傷風の2例, 第18回群馬県救急医療懇談会, 2010年
  • 球菌肺炎の経過中に発症し、診断・治療に難渋した偽痛風の1例, 第18回群馬県救急医療懇談会, 2010年
  • 特別講演2(座長:大嶋清宏), 2010年
  • 集中治療管理を要した肺癌術後間質性肺炎急性増悪症例の検討, 第19回日本集中医療医学会関東甲信越地方会, 2010年
  • 集中治療室入室症例におけるアポリポ蛋白CI(ApoCI)測定の意義, 第38回日本集中治療医学会学術集会, 2011年
  • Klebsiella pneumoniaeによる腸腰筋膿瘍に続発したType2壊死性筋膜炎の1例, 第19回日本集中医療医学会関東甲信越地方会, 2010年
  • 保存的加療にて軽快した門脈ガス血症の1例, 第19回日本集中医療医学会関東甲信越地方会, 2010年
  • 救急患者への漢方薬投与の危険ー閉鎖孔ヘルニア嵌頓で緊急手術となった症例からの反省, 第63回日本東洋医学会学術総会, 2012年
  • バルサルタン,プロパフェノンにより遷延性低血圧,除脈,高カリウム血症を呈した1例, 第15回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2012年
  • Klebsiella oxytocaによるSever Sepsisに,IABP,ECMO,CHDF,トロンボモジュリンが奏功した1例, 第15回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2012年
  • 膵十二指腸動脈仮性動脈瘤破裂による腹腔内出血の1例, 第15回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2012年
  • 外傷性血胸の経過中に明らかになった特発性粘液水腫性昏睡の1例, 第15回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2012年
  • 受傷直後に発症した深部静脈血栓の1例, 第14回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2011年
  • シルデナフィル含有精力剤の副作用により心停止に陥ったと考えられた1例, 第14回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2011年
  • 急性期の血液透析が有効であった有機リン中毒の1例, 第14回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2011年
  • 当院で経験した溺水患者10人の検討, 第14回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2011年
  • 当院で経験した溺水患者10人の検討, 第19回群馬県救急医療懇談会, 2011年
  • シルデナフィル含有精力剤の副作用により心停止に陥ったと考えられた1例, 第19回群馬県救急医療懇談会, 2011年
  • 急性期の血液透析が有効であった有機リン中毒の1例, 第19回群馬県救急医療懇談会, 2011年
  • ミルクアルカリ症候群による高カルシウム血症性クリーゼにより誤嚥性肺炎を来たした1例, 第19回群馬県救急医療懇談会, 2011年
  • 脾損傷後脾内仮性動脈瘤の1例, 第19回群馬県救急医療懇談会, 2011年
  • 迅速な輪状甲状靭帯切開により救命し得た多発外傷の1例, 第19回群馬県救急医療懇談会, 2011年
  • LITA分枝損傷による咽後血腫により気道緊急に陥った1例, 第19回群馬県救急医療懇談会, 2011年
  • Prader-Willi症候群に窒息,血圧低下を生じた1例, 第39回日本救急医学会総会・学術集会, 2011年
  • 有機リン中毒,メチルアルコール中毒の1救命例, 第39回日本救急医学会総会・学術集会, 2011年
  • 高齢者β-blocker中毒の2例, 第39回日本救急医学会総会・学術集会, 2011年
  • 外傷性熱傷の1例, 第39回日本救急医学会総会・学術集会, 2011年
  • The Effect of Direct Hemoperfusion with a Polymyxin B-Immobilized Fiber Column (DHP-PMX therapy) on Pulmonary Ischemia-Reperfusion Injury in a Canine Model, International Society of Heart and Lung Transplantation 30th Anniversary Meeting, 2010年
  • ミルクアルカリ症候群による高カルシウム血症性クリーゼにより誤嚥性肺炎を来たした1例, 第39回日本救急医学会総会・学術集会, 2011年
  • LITA分枝損傷による咽後血腫から窒息をきたした1例, 第39回日本救急医学会総会・学術集会, 2011年
  • 広範囲の皮膚欠損を伴った開放性骨盤骨折の1救命例, 第26回日本外傷学会総会・学術集会, 2012年
  • 救急医療体制への新しいITシステムの構築~群馬県転院情報ネットワーク~, 第42回日本救急医学会総会・学術集会, 2014年
  • 院外心肺停止患者における自己心拍再開予測因子の検討, 第42回日本救急医学会総会・学術集会, 2014年
  • 高齢者の救急医学:90歳以上の救急患者の予後因子, 第42回日本救急医学会総会・学術集会, 2014年
  • 助骨骨折に伴う遅発性血胸の1例, 第42回日本救急医学会総会・学術集会, 2014年
  • 自傷目的にメトホルミン塩酸塩・ビルダグリプチンを大量に摂取した1例, 第42回日本救急医学会総会・学術集会, 2014年
  • ECMO導入するも救命し得なかったレジオネラ肺炎の1剖検例, 第42回日本救急医学会総会・学術集会, 2014年
  • 遅発性助間動脈損傷の一例, 第66回日本救急医学会関東地方会学術集会, 2016年
  • 特発性両側反回神経麻痺による気道緊急の一例, 第66回日本救急医学会関東地方会学術集会, 2016年
  • BCG膀胱内注入療法後に敗血症DICとなった1剖検例, 第43回日本集中治療医学会学術集会, 2016年
  • THE SIGNIFLCANCE OF THE SERUM CATECHOLAMINE CONCENTRATIONS ON ROSC IN PATIENTS WITH CARDIAC ARREST, Critical Care Congress, 2016年
  • DOSE THE NUMBER OF PARAMEDICS AFFECT THE PROGNOSIS OF OHCA? THE RESULT OF SOS-KANTO 2012 STUDY, Critical Care Congress, 2016年
  • Transcatheter arterial embolization with n-butyl cyanoacrylate for arterial esophageal bleeding in esophageal cancer patients., JSIR,ISIR&APCIO2015, 2015年
  • Klebsiella oxytocaによるSever Sepsisに,IABP,ECMO,CHDF,トロンボモジュリンが奏功した1例, 第15回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2012年
  • 外傷後DIC患者に対してリコンビナントトロンボモデュリンアルファを使用した2例, 第21回日本集中治療医学会関東甲信越地方会, 2012年
  • 慢性的低栄養により重度の貧血を呈した一例, 第20回群馬県救急医療懇談会, 2012年
  • 腹部所見を伴わない憩室炎から敗血症に陥った一例, 第49回日本腹部救急医学会総会, 2013年
  • 門脈ガス血症の治療, 第49回日本腹部救急医学会総会, 2013年
  • わが国の救急医療における外科医の役割:地方国立大学病院における現状, 第113回日本外科学会定期学術集会, 2013年
  • 高齢胃ろう造設者の慢性下痢に真武湯が著効を呈した2例, 第64回日本東洋医学会学術総会, 2013年
  • 肝機能障害が遷延したアセトアミノフェン中毒の1例, 第62回日本救急医学会関東地方会, 2012年
  • フロセミド投与により低ナトリウム血症を来したと考えられた1例, 第40回日本救急医学会学術集会, 2012年
  • 糖尿病性ケトアシドーシスに著明な高カリウム血症を合併し、緊急透析を施行した1例, 第63回日本救急医学会関東地方会, 2013年
  • IABOを用いて長距離搬送を行い救命し得た骨盤骨折の1例, 第63回日本救急医学会関東地方会, 2013年
  • 外傷により下垂機能障害をきたした小児の1例, 第27回日本外傷学会総会・学術集会, 2013年
  • 機械弁による大動脈弁置換術後患者の重症外傷の1例, 第18回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2015年
  • 肺炎球菌ワクチン接種後SIRSの1例, 第18回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2015年
  • 外傷性大動脈損傷に対して緊急ステント留置後腸管壊死を生じた一例, 第29回日本外傷学会, 2015年
  • NISSはISS以上に外傷患者の凝固系異常を反映するか, 第29回日本外傷学会, 2015年
  • プレガバリン大量服薬の一例, 第37回日本中毒学会総会・学術集会, 2015年
  • 未成年者による急性カフェイン中毒の3例, 第37回日本中毒学会総会・学術集会, 2015年
  • 外傷を契機に診断されたsegmental arterial mediolysis(SAM)の一例, 第43回日本救急医学会総会・学術集会, 2015年
  • 群馬県の救急医療の現状と課題~救急病院の立場から~, 第23回群馬県救急医療懇談会, 2015年
  • 神経性食思不振症(AN)から心肺停止(CPA)となった一救命例, 第43回日本救急医学会総会・学術集会, 2015年
  • 骨盤骨折患者における血液凝固系検査を用いた輸血必要性の評価, 第43回日本救急医学会総会・学術集会, 2015年
  • ISSとFDP/Dダイマーの検討, 第43回日本救急医学会総会・学術集会, 2015年
  • Study on the Effectiveness of Cardiopulmonary Resuscitation in Elderly Patients Presenting with Cardiopulmonary Arrest on Arrival., Resuscitation2015, 2015年
  • Usefulness of Coagulation Biomarkers to Detect Arterial Extravasation in Pelvic Fractures., ACEM2015, 2015年
  • PEG後AGMLによる大出血を来たした1症例, 第17回PEG・在宅医療研究会学術集会, 2012年
  • 当院で経験したリチウム中毒症例の検討, 第40回日本救急医学会学術集会, 2012年
  • 痔瘻術後劇症型A群溶連菌感染症の1例, 第40回日本救急医学会学術集会, 2012年
  • 生体肝移植により救命したアセチルサリチル酸中毒後肝不全の1例, 第40回日本救急医学会学術集会, 2012年
  • 重度低体温の腹温に透析回路を用いた1例, 第40回日本救急医学会学術集会, 2012年
  • 初期時のFDP・Dダイマー値は外傷の重症度を反映するか?, 第40回日本救急医学会学術集会, 2012年
  • 低カリウム性ミオパチーのため搬送された副腎腫瘍による原発性アルドステロン症の1例, 第62回日本救急医学会関東地方会, 2012年
  • 救急患者への漢方薬投与の危険ー閉鎖孔ヘルニア嵌頓で緊急手術となった症例からの反省, 第63回日本東洋医学会学術総会, 2012年
  • Intravasucular lymphoma(IVL)と考えられた痙攣重積の1例, 第16回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2013年
  • 当院で経験した遺伝性血管性浮腫(HAE)の2例, 第16回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2013年
  • 不整脈源性右室心筋症の1剖検例, 第41回日本救急医学会総会・学術集会, 2013年
  • THE INFLUENCE OF THE ECG PATTERN IN PATIENTS TREATED WITH ECPR(SOS-KANTO 2012 STUDY INTERIM REPORT), 第43回Critical care congress, 2014年
  • The Priority of Coronary Arteriography and Therapeutic Hypothermia After Return of Spontaneous Circulation in Patients With Out-of-hospital Cardiac Arrest.the Result of SOS-KANTO 2012Study., Scientific Sessions2014, 2014年
  • FULMINANT MYOCARDITIS REQUIRING PERCUTANEOUS CARDIOPULMONARY SUPPORT SYSTEM(PCPS)FOR THE MAINTENANCE OF HEMODYNAMICS, 第7回アジア救急医学会, 2013年
  • PULMONARY EMBOLISM IN EMERGENCY ROOM, 第7回アジア救急医学会, 2013年
  • 偶発性低体温症によって診断に難渋した頸髄損傷の2例, 第41回日本救急医学会総会・学術集会, 2013年
  • 抗凝固療法中に後腹膜血腫を発症した3例, 第41回日本救急医学会総会・学術集会, 2013年
  • 粘液水腫性昏睡の2例, 第41回日本救急医学会総会・学術集会, 2013年
  • 高齢者外傷性3b型腎損傷の2例, 第41回日本救急医学会総会・学術集会, 2013年
  • 開腹歴,外傷歴のない右睾丸腫瘍術後イレウスの1例, 第41回日本救急医学会総会・学術集会, 2013年
  • 尿毒症性胸膜炎の1例, 第41回日本集中医療医学会学術集会, 2014年
  • 外科領域におけるEndotoxin Activity Assayの臨床的意義に関する検討, 第114回日本外科学会定期学術集会, 2014年
  • 多発性腫瘍を呈した2例, 第17回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2014年
  • 群馬大学医学部附属病院での救急研修, 第40回日本救急医学会学術集会, 2012年
  • "救急医療現場における終末期医療と諸問題 ~超高齢者救急から見えてくる側面~", 第40回日本救急医学会学術集会, 2012年
  • 群馬大学医学部附属病院で経験した気道熱傷の検討, 第40回日本救急医学会学術集会, 2012年
  • 塩酸ピルジカイニド中毒により心室頻拍を呈した1例, 第40回日本集中治療医学会学術集会, 2013年
  • 腸腰筋腫瘍によりMRSA敗血症性ショック・急性肺傷害を呈した1例, 第40回日本集中治療医学会学術集会, 2013年
  • 保存的に加療し得た門脈ガス血症の1例, 第62回日本救急医学会関東地方会, 2012年
  • ISS予測モデルに関する検討, 第42回日本救急医学会総会・学術集会, 2014年
  • 血胸を呈した下横隔膜動脈損傷の一例, 第446回日本医学放射線学会関東地方定期大会, 2014年
  • 「腸が機能しているなら、腸を利用すること」の意義ー重症患者における経腸栄養ー, 第18回日本病態栄養学会年次学術集会, 2015年
  • The significance of the treatment for the elderly emergency patients requiring intensive care, Society of critical care medicine 44th critical care congress, 2015年
  • CAG/PCIと低体温療法はどちらを優先すべきか, 第65回日本救急医学会関東地方会, 2015年
  • セフェム耐性肺炎球菌性肺炎の一例, 第65回日本救急医学会関東地方会, 2015年
  • CAG/PCIと低体温療法はどちらを優先するべきか, 第16回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2013年
  • 肺炎球菌ワクチン接種後に難聴・体動困難主訴の敗血症を呈した一例, 第16回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2013年
  • メタノール中毒の2例, 第35回日本中毒学会総会・学術集会, 2013年
  • 保存的に加療し得た大静脈損傷の1例, 第21回群馬県救急医療懇談会, 2013年
  • "地域医療連携による急性期入院期間の短縮~外傷初期診療期間集約に向けて~", 第21回群馬県救急医療懇談会, 2013年
  • 来院時のFDP・Dダイマー高値から大量出血を予測し迅速に対応し得た重度外傷の1例, 第21回群馬県救急医療懇談会, 2013年
  • CPAOAのROSC予測因子の検討, 第41回日本救急医学会総会・学術集会, 2013年
  • "救急医療への新しいITシステムの構築~群馬県転院情報ネットワーク~:長寿社会も見据えて", 第41回日本救急医学会総会・学術集会, 2013年
  • 救急搬送時の外科的対応:地方国立大学病院の現状, 第75回日本臨床外科学会総会, 2013年
  • 診断・治療に難渋した腰椎椎間板炎の一例, 第64回日本救急医学会関東地方会, 2014年
  • Arctic Sunを用いた低体温療法における問題点, 第41回日本集中医療医学会学術集会, 2014年
  • 人工呼吸管理を要した一酸化炭素中毒には転院での二種装置での高気圧酸素治療の必要があるのか?, 第41回日本集中医療医学会学術集会, 2014年
  • アルコール性ケトアシドーシスの一例, 第41回日本集中医療医学会学術集会, 2014年
  • 院外心肺停止症例に対するECMOとIABPに関する現状調査, 第41回日本集中医療医学会学術集会, 2014年
  • 外傷性右横隔膜破裂の1例, 第28回日本外傷学会・学術集会, 2014年
  • 救急医療体制への新しいITシステムの構築~群馬県転院情報ネットワーク~, 第17回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2014年
  • 左橈骨開放骨折から破傷風を発症し救命し得た一例, 第44回日本救急医学会総会・学術集会, 2016年
  • 当院で経験した急性リチウム中毒の後方視的検討, 第44回日本救急医学会総会・学術集会, 2016年
  • 肺炎球菌感染症から二次性血栓症微小血管症を発症したと考えられた1例, 第44回日本救急医学会総会・学術集会, 2016年
  • 特発性腎出血の一例, 第44回日本救急医学会総会・学術集会, 2016年
  • Body Mass Index Correaltes With Survival and Neurological Outcomes in Japanese Out-of-hospital Cardiac Arrest Patients, 2016米国心臓学会議(AHA), 2016年
  • THE EVALUATION OF THE PROGNAOSIS AND COSTS IN ELDERLY EMERGENCY PATIENTS REQUIRING INTENSIVE CARE, 第46回米国集中治療学会(SCCM2017), 2017年
  • 肺血栓梗塞症を合併した非外傷性腹直筋血腫の一例, 第67回日本救急医学会関東地方会学術集会, 2017年
  • 関節リウマチの治療中に発症した腸管スピロヘータ症の1例, 第54回日本腹部救急医学会総会, 2017年
  • Resuscitative endovascular occlusion of the aorta with transcatheter arterial embolization could not decrease mortality-a propensity score analysis, ECTES 2017 18th European Congress of Trauma & Emergency Surgery, 2017年
  • FDP/fibrinogen ratio reflects the requirement of packd red blood cell transfusion in patients with blunt trauma, ECTES 2017 18th European Congress of Trauma & Emergency Surgery, 2017年
  • 動脈塞栓術で止血困難であった産後の危機的出血症例の検討, 第46回日本IVR学会総会, 2017年
  • 緊急度判定による救急医療の最適化 高齢者呼吸器感染症患者の侵襲敵治療希望予測モデル, 第20回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2017年
  • 経口避妊薬が原因と考えられた門脈血栓症の一例, 第20回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2017年
  • 2型呼吸不全の発症を契機に診断された頭蓋底陥入症の1例, 第20回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2017年
  • 肋骨骨折、胸腰椎圧迫骨折から脂肪塞栓症を発症した一例, 第30回日本外傷学会総会・学術集会, 2017年
  • コイル塞栓術により救命し得た外傷性内胸動脈損傷の一例, 第45回日本救急医学会総会・学術集会, 2017年
  • キョウチクトウ大量摂取の1例, 第45回日本救急医学会総会・学術集会, 2017年
  • 膀胱瘻造設術後の創感染からToxic Shock Syndromeを来たした1例, 第45回日本救急医学会総会・学術集会, 2017年
  • 骨盤骨折に対しての大動脈遮断バルーン併用下血管内塞栓術の有用性とリスク, 第45回日本救急医学会総会・学術集会, 2017年
  • めまい患者における脳血管障害診断マーカーの探索, 第45回日本救急医学会総会・学術集会, 2017年
  • 直腸穿孔を来たした劇症型溶血性連鎖球菌感染症の一例, 第45回日本救急医学会総会・学術集会, 2017年
  • ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群(SSSS)の1例, 第45回日本救急医学会総会・学術集会, 2017年
  • アルコール多飲により急性膵炎を発症した一例, 第45回日本救急医学会総会・学術集会, 2017年
  • Increased risk of mortality with vasopressor use in traumatic hemorrhagic shock:a nationwide cohort study in japan, 2017 米国心臓学会議(AHA), 2017年
  • The Efficacy of Treatment for Elderly Trauma Patients Requiring Intensive Care, 第47回米国集中治療学会(SCCM2018), 2018年
  • 上腹部痛を主訴に発症した重症型デングの1例, 第54回日本腹部救急医学会総会, 2018年
  • ポリファーマシーがSepsis高齢患者の予後に与える影響, 第21回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2018年
  • 心外心停止症例の来院時体重と予後に関する検討~最も予後の良いBMIは?~, 第21回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2018年
  • 噴石による多発外傷の1例, 第32回日本外傷学会, 2018年
  • 血管内治療が奏功した上腸間膜動脈塞栓症の一例, 第52回日本腹部救急医学会総会, 2016年
  • 鈍的外傷患者の輸血に関する検討, 第30回日本外傷学会総会・学術集会, 2016年
  • ブラインド操作で施行した胸腔ドレナージチューブの検討, 第45回IVR学会総会, 2016年
  • 外傷性気胸に対しての胸腔チューブ穿刺位置の検討, 第30回日本外傷学会総会・学術集会, 2016年
  • ハナをかんだらメがハレた!-眼窩気腫の1例-, 第24回群馬県救急医療懇談会, 2016年
  • 頸髄損傷後に神経原性の心停止を繰り返した1救命例, 第24回群馬県救急医療懇談会, 2016年
  • リウマチ熱に罹患した成人Down症患者の一例, 第65回日本感染症学会東日本地方会学術集会, 2016年
  • 心肺停止症例に対するアドレナリン投与の意義:血中カテコラミン濃度からの考察, 第44回日本救急医学会総会・学術集会, 2016年
  • 鈍的外傷患者の輸血必要性の検討 ABCスコアと凝固検査の比較, 第44回日本救急医学会総会・学術集会, 2016年
  • 心肺停止症例の来院時体重と自己心拍再開および神経学的予後に関する検討, 第44回日本救急医学総会・学術集会, 2016年
  • 群馬県周辺での一酸化炭素中毒発生状況と治療の現状, 第44回日本救急医学会総会・学術集会, 2016年
  • ノロウイルス感染症による敗血症性DICの1例, 第44回日本救急医学会総会・学術集会, 2016年
  • 外傷性膵損傷に対し開腹ドレナージ術後、保存的加療で軽快した一例, 第44回日本救急医学会総会・学術集会, 2016年
  • Evaluation of patients who required percutaneous cardiopulmonary support system (PCPS) following cardiovascular surgery., 18th Annual Meeting World Society of Cardio-Thoracic Surgeons --Japan Chapter-, 2005年
  • Long-term preservation using a new apparatus combined with suppression of proinflammatory cytokines improves donor heart function following transplantation in a canine model., 24th Annual Meeting and Scientific Sessions of International Society for Heart and Lung Transplantation., 2004年
  • The suppression of proinflammatory cytokines during the period of long-term preservation improves donor heart function following transplantation in a canine model., 11th Asia Society of Cardiovascular Surgery., 2003年
  • Prolonged use (more than 10 days) of intraortic balloon pumping (IABP) for cardiac failure., 45th Annual World Congress International College for Angiology., 2003年
  • Interleukin-10 gene therapy decreases activated CD8 cells-producing perforin in early phase after allograft transplantation., 23th Annual Meeting and Scientific Sessions International Society for Heart and Lung Transplantation, 2002年
  • Interleukin-10 gene targeting induced apoptosis of alloreactive T cell via Fas/FasL pathwat., 21st Annual Meeting of International Society for Heart and Lung Transplantation, 2001年
  • The evaluation of hemodynamics using PiCCO system in patients with thoracic esophagectomy., 35th Critical Care Congress, Society of Critical Care Medicine, 2006年
  • Percutaneous cardiopulmonary support forsevere cardiac failure: the efficacy, limitations and predictors of prognosis., 2004年
  • The Inhibition of Cyclooxygenase-2 Improves Cardiac Function Following Long-Term Preservation., 25th Annual Meeting and Scientific Sessions of International Society for Heart and Lung Transplantation., 2005年
  • Evaluation of patients requiring percutaneous cardiopulmonary support system (PCPS) following cardiovascular surgery., The 14th Annual Meeting of the Asian Society for Cardiovascular Surgery, 2006年
  • Evaluation of respiratory status in patients with thoracic esophagectomy using PiCCO system., 36th Critical Care Congress, Society of Critical Care Medicine, 2007年
  • Characteristic differences in respiratory failure patients who applied V-A ECMO and V-V ECMO., Joint Congress of The 45th Annual Meeting of the Japanese Society for Artificial Organs and The 2nd Meeting of the International federation for Artificial Organs., 2007年
  • The evaluation of serum cardiac troponinI (cTnI) levels after valvular surgery., 38th The Critical Care Congress, 2009年
  • Extracorporeal membrane oxygenation (ECMO) for respiratory failure: Comparison of venovenous versus venoarterial bypass., 55th Annual Conference of American Society for Artificial Internal Organs, 2009年
  • Fulminant myocarditis treated with percutaneous cardiopulmonary support system (PCPS)., 50th Golden Anniversary Congress International College of Angiology., 2008年
  • Extravascular lung water is a useful parameter to predict pulmonary complications after thoracic esophagectomy for esophageal cancer., 37th Critical Care Congress, 2008年
  • Postoperative cardiac troponin I (cTnI) level and its prognostic value for the patients undergoing mitral valve surgery., 39th The Critical Care Congress, 2010年
  • The Effect of Direct Hemoperfusion with a Polymyxin B-Immobilized Fiber Column (DHP-PMX therapy) on Pulmonary Ischemia-Reperfusion Injury in a Canine Model, International Society of Heart and Lung Transplantation 30th Anniversary Meeting, 2010年
  • THE SIGNIFLCANCE OF THE SERUM CATECHOLAMINE CONCENTRATIONS ON ROSC IN PATIENTS WITH CARDIAC ARREST, Critical Care Congress, 2016年
  • DOSE THE NUMBER OF PARAMEDICS AFFECT THE PROGNOSIS OF OHCA? THE RESULT OF SOS-KANTO 2012 STUDY, Critical Care Congress, 2016年
  • Transcatheter arterial embolization with n-butyl cyanoacrylate for arterial esophageal bleeding in esophageal cancer patients., JSIR,ISIR&APCIO2015, 2015年
  • Study on the Effectiveness of Cardiopulmonary Resuscitation in Elderly Patients Presenting with Cardiopulmonary Arrest on Arrival., Resuscitation2015, 2015年
  • Usefulness of Coagulation Biomarkers to Detect Arterial Extravasation in Pelvic Fractures., ACEM2015, 2015年
  • THE INFLUENCE OF THE ECG PATTERN IN PATIENTS TREATED WITH ECPR(SOS-KANTO 2012 STUDY INTERIM REPORT), 第43回Critical care congress, 2014年
  • The Priority of Coronary Arteriography and Therapeutic Hypothermia After Return of Spontaneous Circulation in Patients With Out-of-hospital Cardiac Arrest.the Result of SOS-KANTO 2012Study., Scientific Sessions2014, 2014年
  • FULMINANT MYOCARDITIS REQUIRING PERCUTANEOUS CARDIOPULMONARY SUPPORT SYSTEM(PCPS)FOR THE MAINTENANCE OF HEMODYNAMICS, 第7回アジア救急医学会, 2013年
  • PULMONARY EMBOLISM IN EMERGENCY ROOM, 第7回アジア救急医学会, 2013年
  • The significance of the treatment for the elderly emergency patients requiring intensive care, Society of critical care medicine 44th critical care congress, 2015年
  • Body Mass Index Correaltes With Survival and Neurological Outcomes in Japanese Out-of-hospital Cardiac Arrest Patients, 2016米国心臓学会議(AHA), 2016年
  • THE EVALUATION OF THE PROGNAOSIS AND COSTS IN ELDERLY EMERGENCY PATIENTS REQUIRING INTENSIVE CARE, 第46回米国集中治療学会(SCCM2017), 2017年
  • Resuscitative endovascular occlusion of the aorta with transcatheter arterial embolization could not decrease mortality-a propensity score analysis, ECTES 2017 18th European Congress of Trauma & Emergency Surgery, 2017年
  • FDP/fibrinogen ratio reflects the requirement of packd red blood cell transfusion in patients with blunt trauma, ECTES 2017 18th European Congress of Trauma & Emergency Surgery, 2017年
  • Increased risk of mortality with vasopressor use in traumatic hemorrhagic shock:a nationwide cohort study in japan, 2017 米国心臓学会議(AHA), 2017年
  • The Efficacy of Treatment for Elderly Trauma Patients Requiring Intensive Care, 第47回米国集中治療学会(SCCM2018), 2018年
  • Usefulness of Coagulation Biomarkers to Detect Arterial Extravasation in Pelvic Fractures., 第47回日本IVR学会総会, 2018年
  • Study on quantification of risks for aging in patients with OHCA, ERC Congress 2018, 2018年
  • 侵襲的治療希望を現場で予測できるか, 第26回群馬県救急医療懇談会, 2018年
  • 群馬大学における医学生対象JPTECファーフトレスポンダーコースの現状と展望, 第26回群馬県救急医療懇談会, 2018年
  • 心肺停止症例におけるエピネフリン投与前の血中カテコラミン濃度に関する臨床的研究, 第46回日本救急医学会総会・学術集会, 2018年
  • 高齢OHCA患者蘇生に関する検討~OHCAレジストリデータから, 第46回日本救急医学会総会・学術集会, 2018年
  • 救命センターに搬送された小児外傷患者の疫学、治療、死亡率~日本外傷データバンクデータを用いて, 第46回日本救急医学会総会・学術集会, 2018年
  • 慢性活動性EBウイルス感染症の1例, 第46回日本救急医学会総会・学術集会, 2018年
  • 抗凝固療法中に出血をきたした副腎皮質腺腫の一例, 第46回日本救急医学会総会・学術集会, 2018年
  • 喀血を主訴に来院しlgG4関連疾患の診断に至った一例, 第46回日本救急医学会総会・学術集会, 2018年
  • V-V ECMOを使用した臨床的無筋症性皮膚筋炎の1剖検例, 第46回日本救急医学会総会・学術集会, 2018年
  • 救急搬送されたCrowned Dense Syndromeの2例, 第46回日本救急医学会総会・学術集会, 2018年
  • 当科で経験した破傷風症例の検討, 第80回日本臨床外科学会総会, 2018年
  • Efficacy of the Treatment of Elderly Traua Patients Requiringb Intensive Care, 第48回米国集中治療学会(SCCM2019), 2019年
  • 集中治療を要する高齢外傷症例に対する治療効果に関する検討, 第46回日本集中治療医学会学術集会, 2019年
  • 歯科診療所における新たな急変・救急蘇生コースの開発, 第28回日本有病者歯科医療学会 総会・学術大会, 2019年
  • 集中治療を要する腹部感染症による高齢救急敗血症症例に対する治療効果, 第55回日本腹部救急医学会総会, 2019年
  • 胃癌・血管炎との関連が疑われた上腸間膜静脈血栓症の1例, 第55回日本腹部救急医学会総会, 2019年
  • Prediction of Arterial Extravasation of Pelvic Fracture Patients with Stable Hemodynamics by Using Coagulation Biomarkers, "20th European Congress of Trauma & Emergency Surgery", 2019年
  • 墜落外傷により生じた下大静脈血栓症の1例, 第33回日本外傷学会, 2019年
  • 外傷患者数が多い施設ほど患者予後は良いか?-日本外傷データバンクデータを用いて-, 第33回日本外傷学会, 2019年
  • 当院における院外心肺停止患者蘇生率向上の取り組み, 第27回群馬県救急医療懇談会, 2019年
  • 当院で経験したスキー・スノーボード外傷の検討, 第66回北関東医学会総会, 2019年
  • 早期ドレナージ術施行するも上肢麻痺が残存し、播種性病変の菌交代現象により治療に難渋した上位頸椎硬膜外膿瘍の一例, 第47回日本救急医学会総会・学術集会, 2019年
  • 遷延性意識障害を来した悪性症候群の一例, 第47回日本救急医学会総会・学術集会, 2019年
  • 来院時心肺停止患者の自己心拍再開予測におけるソノクロット(R)を用いた血液凝固能測定の有効性に関する検討, 第47回日本救急医学会総会・学術集会, 2019年
  • JPTECファーストレスポンダーコースは医学生の外傷教育に有用である, 第47回日本救急医学会総会・学術集会, 2019年
  • Resuscitative Endovascular Occlusion of the Aortaを用いた患者治療成績の向上-日本外傷データバンクデータを用いて-, 第47回日本救急医学会総会・学術集会, 2019年
  • 如何にして重傷骨盤骨折を見抜くか?凝固系検査を用いた骨盤骨折における動脈性出血の予測, 第47回日本救急医学会総会・学術集会, 2019年
  • 多職種連携により良好な経過をたどった重症熱傷の1例, 第47回日本救急医学会総会・学術集会, 2019年
  • 若年者に発症したMRSAによる右心系感染性心内膜炎の一例, 第47回日本救急医学会総会・学術集会, 2019年
  • JPTEC e-learningは、医学生対象ファーストレスポンダーコースの事前学習ツールとして有用である, 第70回日本救急医学会関東地方会学術集会, 2020年
  • 左胸腹部刺創による横隔膜損傷に対して経胸的アプローチで治療した一例, 第70回日本救急医学会関東地方会学術集会, 2020年
  • 灯油による化学性肺炎の一例, 第70回日本救急医学会関東地方会学術集会, 2020年
  • 歯科診療所における新たな急変・救急蘇生コース(Dental Emergency Carekコース)の開発, 第24回群馬県歯科医学会学術大会, 2020年
  • 院内災害時業務調整担当職員養成の試み~「GLAST隊員」養成研修, 第25回日本災害医学会総会・学術集会, 2020年
  • 院外心肺停止患者の自己心拍再開予測におけるソノクロットを用いた血液凝固能測定の有効性に関する検討, 第48回日本救急医学会総会・学術集会, 2020年
  • 頭部外傷後に尿閉で発症した Meningitis-retention syndrome の一例, 第48回日本救急医学会総会・学術集会, 2020年
  • 間葉系幹細胞培養上清を用いた重症熱傷治療法の開発, 第48回日本救急医学会総会・学術集会, 2020年
  • 心停止の原因精査に難渋した肥大型心筋症の1例, 第48回日本救急医学会総会・学術集会, 2020年
  • 初期波形がショック非適応で、蘇生の経過中にVfを生じた症例に対する ECPRの検討:JAAM OHCAレジストリ, 第48回日本救急医学会総会・学術集会, 2020年
  • 当科で経験した破傷風症例の検討, 第48回日本救急医学会総会・学術集会, 2020年
  • 管理不良な糖尿病合併の多発外傷に対し早期手術が奏功した1例, 第48回日本救急医学会総会・学術集会, 2020年
  • 偶発性低体温症による心肺停止に対してECPRを行った2例, 第48回日本救急医学会総会・学術集会, 2020年
  • 高圧酸素療法により良好な転帰を得られた脂肪塞栓症の一例, 第48回日本救急医学会総会・学術集会, 2020年
  • 膵被包化壊死の横行結腸腺穿通による腹膜炎の1例, 第48回日本救急医学会総会・学術集会, 2020年
  • ドクターカーによる早期介入が有効だった交通外傷の1例, 第48回日本救急医学会総会・学術集会, 2020年
  • たこつぼ心筋障害を合併し集中治療を要したStiff-Person症候群(SPS)の一例, 日本集中治療医学会 第5回関東甲信越支部学術集会, 2021年
  • 石灰沈着性頚長筋腱炎の2例, 第49回日本救急医学会総会・学術集会, 2021年
  • 良好な転帰を得られた40mの高所からの墜落外傷の一例, 第49回日本救急医学会総会・学術集会, 2021年
  • 当科で経験した偽痛風症例の臨床的特徴, 第49回日本救急医学会総会・学術集会, 2021年
  • 当院に救急搬送されたてんかん症例に対する初期診療の検証, 第49回日本救急医学会総会・学術集会, 2021年
  • 当院救命救急センターに搬送された6m以上の墜落外傷の検討, 第49回日本救急医学会総会・学術集会, 2021年
  • SARS-CoV-2流行下の学生・研修医教育の現状:地方国立大学での臨床実習における対応, 第49回日本救急医学会総会・学術集会, 2021年
  • 当院におけるスポーツ顔面外傷の検討, 第49回日本救急医学会総会・学術集会, 2021年
  • e-ラーニングによるオンライン教育は、対面によるシミュレーション教育の代替とはならない, 第49回日本救急医学会総会・学術集会, 2021年
  • 各科横断的な治療を行うことで良好な転帰を得られた壊死性筋膜炎の一例, 第49回日本救急医学会総会・学術集会, 2021年
  • 救急科男性専攻医が育休をとってみた, 第49回日本救急医学会総会・学術集会, 2021年
  • 当院における救急医が全身管理を行った産科危機的出血症例の後方視的検討, 第49回日本救急医学会総会・学術集会, 2021年
  • 多発性骨髄腫が背景疾患だった抗凝固療法に難渋した小脳梗塞の一例, 第49回日本救急医学会総会・学術集会, 2021年
  • 甲状腺機能低下症を契機に発見された副腎クリーゼの1例, 第72回日本救急医学会関東地方会, 2022年
  • 地域包括ケアシステムにおける高齢者救急の課題と展望~集中治療を要する高齢外傷症例の検討からみえること~, 第25回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2022年
  • β遮断薬内服によりグルカゴン投与を要したアナフィラキシーショックの一例, 第25回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2022年
  • 臓器損傷を伴う開放制骨盤骨折に対し damage control IVR/surgeryで救命し得た1例, 第50回日本救急医学会総会・学術集会, 2022年
  • 突然の腰背部痛・ショックを呈した運動後急性腎障害(ALPE)の一例, 第50回日本救急医学会総会・学術集会, 2022年
  • 全身多発性膿瘍を来したが良好な転帰をたどった侵襲性肝膿瘍症候群の1例, 第50回日本救急医学会総会・学術集会, 2022年
  • 搬送時に炭酸リチウム(Li)処方歴が確認できなかったが診断し得たLi中毒の1例, 第50回日本救急医学会総会・学術集会, 2022年
  • 多発外傷後のARDSに対してHFOVが有効であった1例, 第16回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2013年
  • 頸髄損傷後に神経原性の心停止を繰り返した1救命例, 第44回日本救急医学会総会・学術集会, 2016年
  • JPTEC e-learningの事前受講は、JPTECのより深い習得に役立つ, 第36回日本外傷学会総会・学術集会, 2022年
  • 外傷性凝固障害を用いた診断戦略血液凝固系検査を用いた血行動態安定骨盤骨折患者における動脈性出血の予測, 第46回日本集中治療医学会学術集会, 2019年
  • JPTEC FRコースは、JPTEC e-learningよりも外傷教育に有効である, 第35回日本外傷学会総会・学術集会, 2021年
  • 日常生活活動度や医療費からみた高齢外傷患者に対する治療の意義, 大嶋清宏; 澤田悠輔; 中島 潤; 一色雄太; 市川優美; 福島一憲; 荒巻 祐斗, 第50回日本集中治療医学会学術集会, 2023年03月04日, 2023年03月02日, 2023年03月04日, 日本語
  • 破傷風による筋痙攣に対する芍薬甘草湯の有効性, 大嶋清宏, 第84回日本臨床外科学会総会, 2022年11月26日, 2022年11月24日, 2022年11月26日, 日本語
  • 地域包括ケアシステムにおける高齢者救急の課題と展望 ~集中治療を要する高齢外傷症例の検討からみえること~, 大嶋清宏; 澤田悠輔; 市川優美, 第25回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2022年05月27日, 2022年05月25日, 2022年05月27日, 日本語
  • 破傷風の治療経験, 大嶋清宏, 第122回日本外科学会定期学術集会, 2022年04月15日, 2022年04月14日, 2022年04月16日, 日本語
  • 病院前エピネフリン投与が院外心肺停止症例の血中カテコラミン濃度に与える影響, Kiyohiro Oshima, 第86回日本循環器学会学術集会, 2022年03月11日, 2022年03月11日, 2022年03月13日, 英語
  • SARS-CoV-2流行下の学生・研修医教育の現状:地方国立大学での臨床実習における対応, 大嶋清宏; 中島潤; 澤田悠輔; 一色雄太; 市川優美; 福島一憲; 荒巻裕斗; 河野慧; 沼崎あゆみ; 森瑞樹; 青山大貴; 尾花裕太, 第49回日本救急医学会総会・学術集会, 2021年11月22日, 2021年11月21日, 2021年11月23日, 日本語
  • 当院で経験したスキー・スノーボード外傷の検討, 大嶋清宏, 令和3年度群馬県スポーツドクター協議会総会, 2021年04月17日
  • 総合診療医に必要な救急疾患の診方;高齢者救急への対応, 大嶋清宏, 第22回日本病院総合診療医学会学術集会(Web), 2021年02月19日, 2021年02月28日, 日本語
  • 院内災害時業務調整担当職員養成の試み 「GLAST隊員」養成研修, 大嶋清宏; 添田慎介; 佐藤 忍; 石坂好巳; 高橋勇輝; 小池一馬, 第25回日本災害医学会総会・学術集会, 2020年02月21日, 2020年02月21日, 2020年02月22日
  • 群馬呼吸療法認定士会での講演, 2020年02月15日
  • Relation between the prehospital administrated doses of epinephrine and the acquisition of return of spontaneous circulation in patients with cardiopulmonary arrest, Kiyohiro Oshima; Makoto Aoki; Masato Murata; Jun Nakajima; Yusuke Sawada; Yuta Isshiki; Yumi Ichikawa; Kazunori Fukushima; Yuto Aramaki, AHA-ReSS 2019, 2019年11月06日, 2019年11月06日, 2019年11月07日, 英語
  • 集中治療を要する腹部感染症による高齢救急敗血症症例に対する治療効果, 大嶋清宏, 第55回日本腹部救急医学会総会, 2019年03月08日, 2019年03月07日, 2019年03月08日, 日本語
  • 集中治療を要する高齢外傷症例に対する治療効果に関する検討, 大嶋 清宏; 村田 将人; 青木 誠; 中島 潤; 澤田 悠輔; 一色 雄太; 市川 優美; 福島 一憲; 萩原 周一; 日野原 宏, 第46回日本集中治療医学会学術集会, 2019年03月01日, 2019年03月01日, 2019年03月03日, 日本語
  • Efficacy of the treatment of elderly septic patients requiring intensive care, Kiyohiro Oshima; Shuichi Hagiwara; Masato Murata; Makoto Aoki; M; Jun Nakajima; Yusuke Sawada; Yuta Isshiki; Yumi Ichikawa; Kazunori Fukushima; Hiroshi Hinohara, 48th Critical Care Congress, 2019年02月18日, 2019年02月17日, 2019年02月20日

受賞

  • 救急医療功労者, 群馬大学医学部附属病院, 群馬県, 2020年09月
  • 救急医療功労者, 大嶋清宏, 群馬県, 2018年10月

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 新たな血管収縮薬投与法の確立を目指した心肺停止状態におけるRAA系動態の解明, 大嶋 清宏; 萩原 周一; 澤田 悠輔, 日本学術振興会, Japan Society for the Promotion of Science, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), 基盤研究(C), Grant-in-Aid for Scientific Research (C), 群馬大学, Gunma University, 2018年04月, 2022年03月, 院外発症の心肺停止症例に対する病院前アドレナリン(Ep)投与が自己心拍再開(return of spontaneous circulation:ROSC)獲得に影響するかを、来院時の血中カテコラミン(Ep、ノルエピネフリン:Nep、ドーパミン:DOA)およびバゾプレシン(antidiuretic hormone:ADH)濃度を含めて検討した。 2014年7月から2017年7月までに当院へ搬送された院外心肺停止症例を対象とした(親族からの非同意、18歳未満、悪性腫瘍末期、データ不十分な症例は対象から除外した)。対象を病着前Ad投与無し(Z)群、1mg投与(O)群、2mg投与(T)群および4mg投与(F)群の4群に分け、病着時の血中カテコラミンおよびADH濃度(病着時に蘇生をしながら直ちに採血)、病着前後の状態、ROSCの有無に関して比較検討した。 結果として、Z群:96例、O群:38例、T群:11例、F群:5例、計150例を検討した。病院前蘇生時間については4群間で有意差はなかった。血中Epに関してF群が有意差をもってF群が最高値であった (Z群:2.0 [0.4, 4.5] ng/ml、O群:1.6 [0.5, 4.5] ng/ml、T群:244.0 [22.1, 620.3] ng/ml、F群:286.0 [247.2, 424.9] ng/ml、中央値[Q1、Q3]で表記、p<0.001)。しかしながら、ROSC率ではF群が有意差をもって最低値であった(Z群:35.4%、O群:15.8%、T群:18.2%、F群:0%) 。 今回の検討では、病院前Ep投与はROSC獲得に寄与せず、病院前Ep投与量増加による血中Ep濃度上昇はROSC獲得に影響しないことが示唆された。, 18K08908
  • 心肺蘇生後脳保護における二酸化炭素の有効性に関する実験的研究, Experimental study of the effectiveness of CO2 for the brain protection after cardiopulmonary arrest, 大嶋 清宏; 萩原 周一, OSHIMA Kiyohiro; HAGIWARA Shuichi, 日本学術振興会, Japan Society for the Promotion of Science, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), 基盤研究(C), Grant-in-Aid for Scientific Research (C), 群馬大学, Gunma University, 2010年04月, 2014年03月, 偶発性低体温により心肺停止に陥った症例に対し、PCPSと血液透析の導入が脳保護を含めた蘇生に有効であることを示した。また、心肺停止症例における自己心拍再開(ROSC)の予測因子として、来院時のアニオンギャップ(AG)およびアルブミン補正AG(ACAG)が有用であることを報告した。さらに、fibrin degradation products (FDP)およびD-ダイマーはAGおよびACAGに比較して心停止症例のROSC予測因子として有用であることを示し報告した。, WE reported the effectiveness of the introduction of percutaneous cardiopulmonary support system (PCPS) and hemodialysis in patients with cardiopulmonary arrest (CPA) due to accidental hypothermia. We aiso reported that anion gap (AG) and albumin-corrected AG (ACAG) were useful predictors of return of spontaneous circulation (ROSC) in patients with CPA. In addition, we evaluated the usefulness of fibrin degradation products (FDP) and D-dimer levels in blood to predict ROSC in patients with CPA compared with AG and ACAG., 22592008
  • 心肺停止時における血管収縮物質動態に基づいた心肺蘇生法確立に関する実験的研究, Study regarding the establishment of cardiopulmonary resuscitation based on vasopressor dynamics in cardiopulmonary arrest, 大嶋 清宏; 萩原 周一, Oshima Kiyohiro, 日本学術振興会, Japan Society for the Promotion of Science, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), 基盤研究(C), Grant-in-Aid for Scientific Research (C), 群馬大学, Gunma University, 2014年04月, 2018年03月, 当院へ搬送された心肺停止(CPA)症例に対し、病院到着直後に採血し血中カテコラミン(エピネフリン:Ep、ノルアドレナリン:NEp、ドーパミン:DOA)を測定した(本研究実施にあたり本院倫理委員会から承諾を得た)。このうち、Ep投与前に採血可能だった心原性CPA 48例を自己心拍再開(ROSC)の有無で2群に分け比較検討した。ROSC(+)群:14例、ROSC(-)群:34例で、ROSC(+)群は病院前蘇生時間が有意に短く、来院時の血中EpおよびNEp濃度はROSC(+)群で有意に低値だった。CPA症例において、Ep投与による血中カテコラミン濃度上昇はROSC獲得と関連しない可能性がある。, Patients with CPA transferred to our hospital were enrolled prospectively. The levels of catecholamines (Ep, NEp, and DOA) in the plasma were measured using blood samples obtained at the time of admission to our hospital. Patients were divided into two groups: the return of spontaneous circulation (ROSC)(+) group and the ROSC(-) group. The levels of these agents in the plasma and the conditions of resuscitation were compared between these two groups. In 48 patients, the cause of CPA was cardiogenic and Ep was not administered prior to admission to the hospital. The ROSC(+) and ROSC(-) groups included 14 and 34 patients, respectively. The prehospital resuscitation time was significantly shorter in the ROSC(+) group, and the levels of Ep and NEp in the plasma were significantly lower in the ROSC(+) group. Increased levels of Ep in the plasma may not be associated with the acquisition of ROSC in patients with cardiogenic CPA., 26462746
  • 胸部大動脈瘤手術における脳保護法:逆行性脳灌流時の炎症性サイトカイン抑制が脳保護に与える効果に関する実験的研究, 一般社団法人 日本外科学会, 公益信託 第106回日本外科学会定期学術集会記念・外科手術研究助成基金, 2009年04月, 2010年03月, 研究代表者
  • 小型ポンプによる冠灌流と単純浸漬を組み合わせた搬送型臓器保存装置による長時間心保存, 大嶋 清宏, 日本学術振興会, Japan Society for the Promotion of Science, 科学研究費助成事業 若手研究(B), Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B), 若手研究(B), Grant-in-Aid for Young Scientists (B), 群馬大学, Gunma University, 2005年, 2007年, 心停止ドナーを用いた心移植において,proinflammatory cytokineであるinterleukin(IL)-1βおよびtumor necrosis factor(TNF)-α産生抑制の効果を検討した.実験には雑種成犬を用いた.対象を3群(それぞれn=5)に分けた;対照群,FR-1群(IL-1およびTNF-α産生抑制剤であるFR167653をドナーにのみ投与)およびFR-2群(FR167653をドナーとレシピエントに投与).移植前値として,ドナー心の心拍出量(CO)および左心室圧一次微分値(±LVdp/dt)を測定後,FR-1とFR-2群に虚血30分前からFR167653を静脈投与した.腹部大動脈および下大静脈からの急速瀉血により心停止を得た後30分間放置した.ドナー心の冠動脈を4℃のCelsior液でwash-outし,同液でドナー心を4時間保存した後体外循環下に同所性移植した.FR-2群には,大動脈遮断から実験終了までFR167653を静脈投与した.再灌流1時間後に体外循環を離脱し,CVP10mmHgおよびドーパミン5μg/kg/min投与下に再灌流3時間後の循環動態を3群間で比較検討した.病理組織学的検討も行った.結果として,対照群とFR-1群およびFR-1群とFR-2群には循環動態に有意差はなかったが,FR-2群は対照群と比較してCOと-LVdp/dtが有意に良好であった.病理組織学的検討の結果でも,心筋繊維はFR-2群が対照群に比較して良好に保たれていた.ドナーおよびレシピエントにおけるproinflammatory cytokine産生抑制は心停止ドナーからの移植心に有効に作用した., 17790940
  • 同種移植後拒絶反応のメカニズム解明とその抑制に関する研究, The study for the analysis of mechanism and the inhibition of allograft rejection, 高橋 徹; 森下 靖雄; 大嶋 清宏; 石川 進, TAKAHASHI Toru; MORISHITA Yasuo; OSHIMA Kiyohiro, 日本学術振興会, Japan Society for the Promotion of Science, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), 基盤研究(C), Grant-in-Aid for Scientific Research (C), 群馬大学, Gunma University, 2003年, 2005年, この研究期間に3つ実験を行い,以下の知見を得た. 【実験1】 tumor necrosis factor(TNF)-αやinterleukin(IL)-1β等のproinflammatory cytokineは虚血再灌流傷害において重要な役割を担う.我々は,ドナー心の長時間保存中でのサイトカイン産生抑制が,移植後のドナー心機能を改善するか否かについて,12時間保存後の同所性心移植モデルを用いて検討した.結果として,proinflammatory cytokine抑制剤を添付した灌流液で灌流保存を行った群の方が,保存液のみで灌流を行った群に比較して移植再灌流後の循環動態は安定しており,病理組織学的にも保存状態は良好であった.このことから,保存中のproinflammatory cytokine産生抑制は,移植後の安定した循環動態を得るための有効な方法であると考えられた. 【実験2】 長時間心保存のための至適保存法を検討するため,ドナー心12時間保存において,11時間単純浸漬後に1時間冠灌流を加えた(SI+CP)心保存法と12時間持続冠灌流(CP)法とを,同所性心移植モデルを用いて検討した.結果として,2方法による心移植後の循環動態に有意差はなく,また心筋の浮腫はCP群に比較しSI+CP群で有意に低かった,このことから,SI+CP法は長時間心保存に適した保存法と考えられた. 【実験3】 Cyclooxygenase(COX)-2は炎症反応発現に関与し,虚血再灌流障害等で誘発された反応の進行,悪化に関与することが知られている.我々は,長時間保存後の移植心機能に対するCOX-2抑制の効果について,12時間低温単純浸漬後の同所性心移植モデルを用いて検討した.結果として,.選択的COX-2抑制剤を心移植後再灌流前に投与された群の循環動態は,コントロール群に比較して有意に良好であった.このことから,再灌流時におけるCOX-2抑制は長時間保存後の移植心機能を改善すると考えられた., Study No. 1 We developed a new apparatus for long-term heart preservation that combines simple immersion with coronary perfusion. In a previous study, we reported that suppression of proinflammatory cytokines, such as tumor necrosis factor-α (TNF-α) and interleulcin-1β (IL-1β), improved results after transplantation. In this study, we evaluated whether long-term preservation using our apparatus for continuous coronary perfusion, combined with suppression of proinflammatory cytokines, improves donor heart function following transplantation in a canine model. Adult mongrel dogs were used in this study. Adult mongrel dogs were divided into two groups: the coronary perfusion (CP) group (n=7) and the FR167653 (FR-CP) group (n=6). In the CP group, a 4℃ UW solution was used for both immersion and coronary perfusion. In the FR-CP group, a 4℃ UW solution supplemented with 20 mg/L of the anti-inflammatory agent FR167653 was used for both immersion and coronary perfusion. As a result, hemodynamics after reperfusion were significantly higher (p<0.05) in the FR-CP group than in the CP group, and electron microscopic studies showed that glycogen was well preserved in the FR-CP group as compared with the CP group. The combined preservation method of continuous perfusion and immersion using our apparatus in conjunction with suppression of proinflammatory cytokines improves donor heart function following transplantation. Study No. 2 We had previously reported the superiority of the continuous coronary perfusion method using the apparatus developed by our department for long-term heart preservation. However, myocardial edema was one of the problems following this preservation method. In this study, we attempted a comparative study of 12-hr continuous coronary perfusion and 1-hr coronary perfusion following 11-hr simple immersion to evaluate the suitable method for long-term heart preservation. HBD dogs, weighing 10-15kg, were used in this study. Grafts were divided into the two groups; in the CP group grafts (n=6) were preserved by continuous coronary perfusion only with a 4℃ Celsior solution, and the SI+CP (n=6) group grafts were preserved with additional 1-hr coronary perfusion following 11-hr simple immersion with the same solution. Hemodynamics after Tx were maintained around about 70-90% of baseline levels in the both groups, and there were no significant differences in HR, CO, and E_ between the two groups. On the other hand, myocardial water content was significantly (p<0.05) lower in the SI+CP group than in the CP group. Additional short-term coronary perfusion following simple immersion preservation is a comparable method for the satisfied long-term heart preservation. Study No.3 It has been reported that COX-2 plays an important role in ischemia-reperfusion injury and that COX-2 mRNA and protein expression were upregulated during cardiac allograft rejection. FK3311 is a suppressor of COX-2 activation. The purpose of this study was to evaluate the effectiveness of inhibiting COX-2 with FK3311 for the minimization of ischemia-reperfusion injury and for the improvement of donor heart function following transplantation in a canine model. Adult mongrel dogs were used. FK3311 (3 mg/kg) was administered intravenously to five dogs prior to reperfusion, while vehicle was administered intravenously to a control group (n = 5). The recovery rates of hemodynamics were significantly (p < 0.05) better in the FK-treated dogs than in the controls Therefore, the inhibition of COX-2 improves transplanted cardiac function following long-term preservation., 15591328

学術貢献活動

  • ポスター座長(司会), 学会・研究会等, 日本救急医学会, 2024年10月15日, 2024年10月15日, 仙台
  • 第29回群馬県救急医療懇談会, 学会・研究会等, 2023年09月17日, 2323年09月17日, 群馬大学医学部

教育活動情報

担当経験のある科目(授業)

  • 教養教育科目 健康教育(救急処置), 群馬大学, 2022年05月
  • 健康運動特別講義(育英大学学生対象、健康運動指導士コース用), 2021年09月
  • 健康教育講義(救急処置法), 2021年05月
  • 外科・救急医学総論, 2020年09月, 2020年12月
  • 臨床基本手技(心肺蘇生), 2020年10月
  • 実践臨床病態学講義, 2020年08月
  • 実践臨床病態学講義, 2020年08月
  • 健康教育講義(救急処置法), 2020年06月
  • 外科・救急医学総論, 2019年11月, 2019年12月
  • 実践臨床病態学講義, 2019年08月
  • 救急医学講義(医学部保健学科), 2019年05月

社会貢献活動情報

社会貢献活動

  • 急性期から考えるてんかん診療を語る会, 群馬県医師会 エーザイ株式会社, 2024年04月23日, 2024年04月23日, ロイヤルチェスター前橋, 講演会
  • 第29回群馬県救急医療懇談会, 2023年09月17日, 2023年09月17日, 群馬大学医学部
  • JATEC前橋コース, 2024年03月09日, 2024年03月10日
  • 令和5年度第5回前橋市メディカルコントロール協議会症例検討会, 2024年02月15日, 2024年02月15日
  • AHA-ACLSコース, 日本ACLS協会, 2024年01月27日, 2024年01月28日
  • AHA-ACLSコース, 日本ACLSコース, 2024年02月18日, 2024年02月18日
  • Associate Editor, Surgery Today, 日本外科学会, 2020年07月01日, 9999年
  • 日本臨床救急医学会雑誌 編集委員, 日本臨床救急医学会, 2020年01月01日, 9999年
  • 群馬県災害医療サブコーディネーター, 群馬県, 2018年06月12日, 9999年
  • 群馬県臓器移植地域推進会議委員, 2017年07月01日, 9999年
  • 前橋市災害医療保健対策会議委員, 前橋市, 2014年04月24日, 9999年
  • 2014年01月, 9999年
  • 群馬県救急医療体制検討協議会委員, 群馬県, 2010年08月16日, 9999年
  • 令和4年度第3回薬剤投与連携確認(群馬県消防学校), 群馬県総務部, 2022年08月26日
  • 群馬県新型コロナウイルス感染症対策本部病院間調整センターアドバイザー, 2021年04月03日, 2022年04月02日
  • 前橋市メディカルコントロール協議会委員, 前橋市, 2021年04月01日, 2022年03月31日
  • AHA-ACLSコース インストラクター, 日本ACLS協会 群馬TS, 2021年11月06日, 2021年11月07日
  • 令和3年度第1回前橋市メディカルコントロール協議会, 前橋市, 2021年06月28日
  • 群馬大学医学部附属病院救命救急センターにおける自殺企図者への対応について, 中北毛地域自殺企図者支援ネットワーク, 2021年03月12日, 2021年03月12日
  • AHA-ACLSコース インストラクター, 日本ACLS協会 群馬TS, 2021年02月20日, 2021年02月21日
  • 前橋市メディカルコントロール協議会, 2020年10月26日
  • 前橋市メディカルコントロール協議会, 2020年08月31日
  • AHA-ACLSコース インストラクター, 2020年02月15日, 2020年02月16日
  • 救急救命士処置範囲拡大追加講習, 2020年02月05日
  • JATEC前橋コース インストラクター, 2020年02月01日, 2020年02月02日
  • AHA-ACLSコース インストラクター, 2020年01月25日, 2020年01月26日
  • 救急救命士処置範囲拡大追加講習, 2020年01月22日
  • 前橋市メディカルコントロール協議会, 2020年01月21日
  • JATEC 東京コース インストラクター, 2019年12月14日, 2019年12月15日
  • 第23回群馬大学ICLSコース ディレクター, 2019年10月26日
  • 群馬県五師会災害研修, 2019年10月06日
  • AHA-BLSコース インストラクター, 日本ACLS協会 群馬TS, 2019年09月28日
  • AHA-ACLSコース インストラクター, 2019年08月17日, 2019年08月18日
  • 前橋市メディカルコントロール協議会, 2019年08月15日
  • 在宅医療・救急医療推進ワーキング会議, 2019年08月01日
  • 中北毛地域自殺未遂者支援ネットワーク研修会, 2019年07月30日
  • 前橋市メディカルコントロール協議会, 前橋市, 2019年07月29日
  • 伊勢崎佐波医師会外科医会 講演会, 2019年07月25日
  • 群馬Local DMAT研修, 2019年07月13日, 2019年07月14日
  • JATEC東京コース インストラクター, 2019年04月13日, 2019年04月14日
  • 第2回地域包括ケアシステム講座(藤岡市医師会), 2019年03月28日
  • 第21回群馬大学ICLSコース ディレクター, 2019年03月17日, 2019年03月17日
  • 前橋市メディカルコントロール協議会, 前橋市, 2019年02月25日, 2019年02月25日
  • 処置拡大追加講習, 群馬県消防学校, 2019年01月29日, 2019年01月29日
  • JATEC 前橋コース インストラクター, JTCR(日本外傷診療研究機構), 2019年01月26日, 2019年01月27日
  • AHA-BLS インストラクター, 日本ACLS協会 群馬TS, 2019年01月19日, 2019年01月19日
  • 処置拡大追加講習, 群馬県消防学校, 2019年01月16日, 2019年01月16日
  • AHA-ACLSコース インストラクター, 日本ACLS協会 群馬TS, 2019年01月12日, 2019年01月13日
  • 所属別救急隊シミュレーション, 前橋市消防局, 2019年01月10日, 2019年01月10日

学術貢献活動

  • 第52回日本集中治療医学会学術集会, 学会・研究会等, 日本集中治療医学会, 2025年03月14日, 2025年03月16日, 福岡市
  • 第6回群馬Emergency Surgery研究会, 学会・研究会等, 群馬Emergency Surgery研究会, 2024年10月18日, 2024年10月18日, 前橋市, 2024年10月18日、前橋市において第6回群馬Emergency Surgery研究会を開催した。大嶋は同会の代表世話人の一人で、一般演題の座長を担当した。
  • 第30回群馬県救急医療懇談会, 学会・研究会等, 群馬県救急医療懇談会, 2024年09月29日, 2024年09月29日, 群馬大学医学部附属病院
  • 日本集中治療医学会第8回関東甲信越支部学術集会, 学会・研究会等, 2024年08月24日, 2024年08月24日, 御茶ノ水 ソラシティカンファレンスセンター, 2024年8月24日、御茶ノ水 ソラシティカンファレンスセンターで開催された日本集中治療医学会第8回関東甲信越支部学術集会において、一般演題「外傷・中毒」のセッションで座長を務めた。
  • 第29回群馬県救急医療懇談会, 学会・研究会等, 当番世話人:大嶋清宏, 2023年09月17日, 2023年09月17日, 群馬大学医学部
  • 第60回日本腹部救急医学会総会 生涯忘れられない一例 4 座長, 学会・研究会等, 日本腹部救急医学会, 2024年03月21日, 2024年03月22日
  • 第51回日本集中治療医学会学術集会 学生研修医口演2 座長(2024年3月15日), 学会・研究会等, 2024年03月14日, 2024年03月16日
  • 第434回ICD講習会, 学会・研究会等, ICD制度協議会、日本救急医学会, 2023年11月30日, 2023年11月30日
  • 群馬血栓止血講演会, 学会・研究会等, 旭化成ファーマ株式会社, 2023年11月10日, 2023年11月10日
  • 心肺蘇生ガイドライン勉強会2023, 学会・研究会等, NPOあなたが救う・救命救急広島/広島大学救急集中治療医学, 2023年10月09日, 2023年10月09日, その他
  • 第5回群馬Emergency Surgery研究会, 学会・研究会等, 群馬Emergency Surgery研究会, 2023年10月06日, 2023年10月06日
  • 救急診療と脳卒中 web seminar, 学会・研究会等, 第一三共株式会社 後援:群馬県医師会, 2023年10月02日, 2023年10月02日
  • 第70回北関東医学会 一般演題(ポスター発表)座長, 学会・研究会等, 北関東医学会, 2023年09月28日, 2023年09月28日

メディア報道

  • 災害トリアージ訓練, NHK, NHK WORLD, 2021年02月, テレビ・ラジオ番組
  • 災害トリアージ訓練, NHK, NHK首都圏ネットワーク, 2021年01月, テレビ・ラジオ番組
  • 災害トリアージ訓練, NHK, おはよう日本, 2021年01月, テレビ・ラジオ番組


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.