The relationship between manometric subtype and symptom details in achalasia., Hosaka H, Kuribayashi S, Kawamura O, Itoi Y, Sato K, Hashimoto Y, Kasuga K, Tanaka H, Kusano M, Uraoka T., 2023年04月, Esophagus.
上部消化管出血, 保坂浩子 春日健吾 田中寛人 栗林志行 浦岡俊夫, 2023年02月, 日本臨床, 81, 2, 221, 226
内視鏡の読み方 Hypercontractile esophagusの2例, 保坂 浩子, 栗林 志行, 田中 寛人, 浦岡 俊夫, 2022年, 臨床消化器内科, 37巻, 3
Clinical presentation and therapeutic outcome of patients with jackhammer esophagus a multicenter cohort study in Japan, Hosaka Hiroko, Kawami Noriyuki, Manabe Noriaki, Kuribayashi Shiko, Sato Hiroki, et.al., 2022年03月06日, Esophagus
高齢者における消化器疾患ガイドラインとその解説 胃潰瘍止血, 保坂 浩子, 田中 寛人, 栗林 志行, 浦岡 俊夫, 2021年, 内科, 128, 4
The role of endoscopy in the management of gastroesophageal reflux disease, Shiko Kuribayashi, Hiroko Hosaka, Fumihiko Nakamura, Ko Nakata, Keigo Sato, Yuki Itoi, Yu Hashimoto, Kengo Kasuga, Hirohito Tanaka, Toshio Uraoka, 2021年, DEN Open, 2, 1
New endoscopic classification of cascade stomach, a risk factor for reflux esophagitis., Kusano Motoyasu;Hosaka Hiroko;Yasuoka Hidetoshi;Kawamura Osamu;Kawada Akiyo;Kuribayashi Shiko;Shimoyama Yasuyuki;Mizuide Masafumi;Tomizawa Taku;Ishihara Shingo;Sagawa Toshihiko;Akiyama Junichi;Sato Ken;Kakizaki Satoru;Moki Fumitaka, 2016年04月, Journal of gastroenterology, Journal of gastroenterology, 52, 2
Liquid-containing Refluxes and Acid Refluxes May Be Less Frequent in the Japanese Population Than in Other Populations: Normal Values of 24- hour Esophageal Impedance and pH Monitoring., Kawamura Osamu;Kohata Yukie;Kawami Noriyuki;Iida Hiroshi;Kawada Akiyo;Hosaka Hiroko;Shimoyama Yasuyuki;Kuribayashi Shiko;Fujiwara Yasuhiro;Iwakiri Katsuhiko;Inamori Masahiko;Kusano Motoyasu;Hongo Micho, Journal of neurogastroenterology and motility, Journal of neurogastroenterology and motility, 22, 4
Evaluation of gastrointestinal motility disorders using gastrointestinal motility tests., Kuribayashi Shiko;Hosaka Hiroko;Kusano Motoyasu, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, 113, 10
Increase of transient lower esophageal sphincter relaxation associated with cascade stomach., Kawada Akiyo;Kusano Motoyasu;Hosaka Hiroko;Kuribayashi Shiko;Shimoyama Yasuyuki;Kawamura Osamu;Akiyama Junichi;Yamada Masanobu;Akuzawa Masako, 2017年04月, Journal of clinical biochemistry and nutrition, Journal of clinical biochemistry and nutrition, 60, 3
Efficacy of Vonoprazan, a Novel Potassium-Competitive Acid Blocker, in Patients with Proton Pump Inhibitor-Refractory Acid Reflux., Akiyama Junichi;Hosaka Hiroko;Kuribayashi Shiko;Moriyasu Shiori;Hisada Yuya;Okubo Hidetaka;Watanabe Kazuhiro;Imbe Koh;Nagata Naoyoshi;Kojima Yasushi;Yokoi Chizu;Uemura Naomi;Shimoyama Yasuyuki;Kawamura Osamu;Yamada Masanobu;Kusano Motoyasu, 2019年03月, Digestion, Digestion, 101, 2
Relationship between esophageal motility abnormalities and skin or lung involvements in patients with systemic sclerosis., Kuribayashi Shiko;Motegi Sei-Ichiro;Hara Kenichiro;Shimoyama Yasuyuki;Hosaka Hiroko;Sekiguchi Akiko;Yamaguchi Kouichi;Kawamura Osamu;Hisada Takeshi;Ishikawa Osamu;Kusano Motoyasu;Uraoka Toshio, 2019年04月, Journal of gastroenterology, Journal of gastroenterology, 54, 11
Clinical impact of different cut-off values in high-resolution manometry systems on diagnosing esophageal motility disorders., Kuribayashi Shiko;Iwakiri Katsuhiko;Shinozaki Tomohiro;Hosaka Hiroko;Kawada Akiyo;Kawami Noriyuki;Hoshino Shintaro;Takenouchi Nana;Shimoyama Yasuyuki;Kawamura Osamu;Kusano Motoyasu;Uraoka Toshio, 2019年08月, Journal of gastroenterology, Journal of gastroenterology, 54, 12
Response to the letter by Dr. Costa-Moreira, Dr. Peixoto, Dr. Ramalho, and Dr. Macedo regarding our manuscript: "Relationship between esophageal motility abnormalities and skin or lung involvements in patients with systemic sclerosis"., Kuribayashi Shiko;Motegi Sei-Ichiro;Hara Kenichiro;Sekiguchi Akiko;Hosaka Hiroko;Kusano Motoyasu;Uraoka Toshio, 2019年09月, Journal of gastroenterology, Journal of gastroenterology, 55, 2
Endoscopic tissue shielding with polyglycolic acid sheet, fibrin glue, and endoclip for perforation during balloon dilation for esophageal stricture after endoscopic submucosal dissection., Kasuga Kengo;Hosaka Hiroko;Sato Keigo;Itoi Yuki;Nakata Ko;Hashimoto Yu;Tanaka Hirohito;Kuribayashi Shiko;Uraoka Toshio, 2022年01月, Clinical journal of gastroenterology, Clinical journal of gastroenterology, 15, 2
Low-grade appendiceal mucinous neoplasms observed by magnifying endoscopy., Kasuga Kengo;Sato Keigo;Hashimoto Yu;Tanaka Hirohito;Hosaka Hiroko;Kuribayashi Shiko;Uraoka Toshio, 2022年02月, Endoscopy, Endoscopy
Anisakis with a Gastric Ulcer after Endoscopic Resection., Kasuga Kengo;Tanaka Hirohito;Hosaka Hiroko;Uraoka Toshio, 2022年02月, Internal medicine (Tokyo, Japan), Internal medicine (Tokyo, Japan)
Effect of electrical acupuncture on the interdigestive migrating contractions and plasma motilin level in humans, Nagoshi, Atsuto;Kusano, Motoyasu;Shimoyama, Yasuyuyi;Kuribayashi, Shikou;Maeda, Masaki;Zai, Hiroaki;Hosaka, Hiroko;Kawamura, Osamu;Mori, Masatomo;Takahashi, Toku, 2007年, NEUROGASTROENTEROLOGY AND MOTILITY, NEUROGASTROENTEROLOGY AND MOTILITY, 19, 42, 42
Monosodium L-glutamate added to a high-energy, high-protein liquid diet promotes gastric emptying, Zai, Hiroaki;Kusano, Motoyasu;Hosaka, Hiroko;Shimoyama, Yasuyuki;Nagoshi, Atsuto;Maeda, Masaki;Kawamura, Osamu;Mori, Masatomo, 2009年, AMERICAN JOURNAL OF CLINICAL NUTRITION, AMERICAN JOURNAL OF CLINICAL NUTRITION, 89, 1, 431, 435
New Frontiers in Gut Nutrient Sensor Research: Monosodium L-Glutamate Added to a High-Energy, High-Protein Liquid Diet Promotes Gastric Emptying: a Possible Therapy for Patients With Functional Dyspepsia, Kusano, Motoyasu;Zai, Hiroaki;Hosaka, Hiroko;Shimoyama, Yasuyuki;Nagoshi, Atsuto;Maeda, Masaki;Kawamura, Osamu;Mori, Masatomo, 2010年, JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 112, 1, 33, 36
Early esophageal squamous cell carcinoma mimicking reflux esophagitis, Hosaka, Hiroko;Kawamura, Osamu;Kusano, Motoyasu;Shimoyama, Yasuyuki;Fujimori, Takahiro;Kuwano, Hiroyuki, 2010年, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 71, 6, 1063, 1064
Onset of gastric Crohn's disease observed endoscopically, Shimoyama, Yasuyuki;Kusano, Motoyasu;Hirano, Yuuko;Kudou, Tomohiro;Morita, Kyoko;Hosaka, Hiroko;Kawamura, Osamu;Hirato, Jyunko;Mori, Masatomo, 2010年, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 72, 5, 1060, 1061
Rapid gastric emptying, rather than delayed gastric emptying, might provoke functional dyspepsia, Kusano, Motoyasu;Zai, Hiroaki;Shimoyama, Yasuyuki;Hosaka, Hiroko;Kuribayashi, Shikou;Kawamura, Osamu;Mori, Masatomo, 2011年, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 26, 75, 78
Gastroptosis is Associated with Less Dyspepsia, Rather than a Cause of Dyspepsia, in Japanese Persons, Kusano, Motoyasu;Moki, Fumitaka;Hosaka, Hiroko;Shimoyama, Yasuyuki;Kawamura, Osamu;Nagoshi, Atsuto;Maeda, Masaki;Kuribayashi, Shikou;Zai, Hiroaki;Mizuide, Masafumi;Horikoshi, Tsutomu;Mori, Masatomo;Akuzawa, Masako, 2011年, INTERNAL MEDICINE, INTERNAL MEDICINE, 50, 7, 667, 671
Development and evaluation of a modified Frequency Scale for the Symptoms of Gastroesophageal Reflux Disease to distinguish functional dyspepsia from non-erosive reflux disease, Kusano, Motoyasu;Hosaka, Hiroko;Kawada, Akiyo;Kuribayashi, Shikou;Shimoyama, Yasuyuki;Kawamura, Osamu;Moki, Fumitaka, 2012年, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 27, 7, 1187, 1191
Gastrointestinal Motility and Functional Gastrointestinal Diseases, Kusano, Motoyasu;Hosaka, Hiroko;Kawada, Akiyo;Kuribayashi, Shiko;Shimoyama, Yasuyuki;Zai, Hiroaki;Kawamura, Osamu;Yamada, Masanobu, 2014年, CURRENT PHARMACEUTICAL DESIGN, CURRENT PHARMACEUTICAL DESIGN, 20, 16, 2775, 2782
Photodynamic therapy for local recurrence of esophageal cancer in the esophagus after resection and free jejunal loop interposition for pharyngeal cancer, Shimoyama, Yasuyuki;Kusano, Motoyasu;Kuribayashi, Shiko;Kawada, Akiyo;Hosaka, Hiroko;Kawamura, Osamu;Tomizawa, Taku;Sagawa, Toshihiko;Yasuoka, Hidetoshi;Mizuide, Masafumi;Yamada, Masanobu, 2014年, PHOTODIAGNOSIS AND PHOTODYNAMIC THERAPY, PHOTODIAGNOSIS AND PHOTODYNAMIC THERAPY, 11, 3, 447, 449
Evaluation of Proton Pump Inhibitor-Resistant Nonerosive Reflux Disease by Esophageal Manometry and 24-Hour Esophageal Impedance and pH Monitoring, Kawamura, Osamu;Hosaka, Hiroko;Shimoyama, Yasuyuki;Kawada, Akiyo;Kuribayashi, Shiko;Kusano, Motoyasu;Yamada, Masanobu, 2015年, DIGESTION, DIGESTION, 91, 1, 19, 25
More severe upper gastrointestinal symptoms associated with non-erosive reflux disease than with erosive gastroesophageal reflux disease during maintenance proton pump inhibitor therapy, Kusano, Motoyasu;Hosaka, Hiroko;Kawamura, Osamu;Kawada, Akiyo;Kuribayashi, Shiko;Shimoyama, Yasuyuki;Yasuoka, Hidetoshi;Mizuide, Masafumi;Tomizawa, Taku;Sagawa, Toshihiko;Sato, Ken;Yamada, Masanobu, 2015年, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 50, 3, 298, 304
Endoscopic Cascade Stomach Is a Risk Factor for Reflux Esophagitis, Kusano, Motoyasu;Hosaka, Hiroko;Shimoyama, Yasuyuki;Kawamura, Osamu;Kuribayashi, Shiko;Kakizaki, Satoru;Sato, Ken;Yasuoka, Hidetoshi;Mizuide, Masafumi;Tomizawa, Taku;Ishihara, Shingo, 2015年, AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 110, S1017, S1018
Liquid-containing Refluxes and Acid Refluxes May Be Less Frequent in the Japanese Population Than in Other Populations: Normal Values of 24-hour Esophageal Impedance and pH Monitoring, Kawamura, Osamu;Kohata, Yukie;Kawami, Noriyuki;Iida, Hiroshi;Kawada, Akiyo;Hosaka, Hiroko;Shimoyama, Yasuyuki;Kuribayashi, Shiko;Fujiwara, Yasuhiro;Iwakiri, Katsuhiko;Inamori, Masahiko;Kusano, Motoyasu;Hongo, Micho, 2016年, JOURNAL OF NEUROGASTROENTEROLOGY AND MOTILITY, JOURNAL OF NEUROGASTROENTEROLOGY AND MOTILITY, 22, 4, 620, 629
Symptoms cannot distinguish hypersensitive esophagus from functional heartburn diagnosed by high resolution manometry and 24-hr esophageal impedance and pH monitoring, Kawamura, Osamu;Hosaka, Hiroko;Kuribayashi, Shiko;Kawada, Akiyo;Shimoyama, Yasuyuki;Kusano, Motoyasu, 2016年, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 31, 20, 20
Multicenter Retrospective Analysis of Photodynamic Therapy for Gastric Cancer, Shimoyama, Yasuyuki;Nishiwaki, Yoshiro;Kuribayashi, Shiko;Hosaka, Hiroko;Kawamura, Osamu;Fukai, Yasumori;Nakayama, Tetsuo;Tomizawa, Taku;Yasuoka, Hidetoshi;Mizuide, Masafumi;Kusano, Motoyasu;Yamada, Masanobu, 2016年, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 83, 5, AB467, AB468
New endoscopic classification of cascade stomach, a risk factor for reflux esophagitis, Kusano, Motoyasu;Hosaka, Hiroko;Yasuoka, Hidetoshi;Kawamura, Osamu;Kawada, Akiyo;Kuribayashi, Shiko;Shimoyama, Yasuyuki;Mizuide, Masafumi;Tomizawa, Taku;Ishihara, Shingo;Sagawa, Toshihiko;Akiyama, Junichi;Sato, Ken;Kakizaki, Satoru;Moki, Fumitaka, 2017年, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 52, 2, 211, 217
Increase of transient lower esophageal sphincter relaxation associated with cascade stomach, Kawada, Akiyo;Kusano, Motoyasu;Hosaka, Hiroko;Kuribayashi, Shiko;Shimoyama, Yasuyuki;Kawamura, Osamu;Akiyama, Junichi;Yamada, Masanobu;Akuzawa, Masako, 2017年, JOURNAL OF CLINICAL BIOCHEMISTRY AND NUTRITION, JOURNAL OF CLINICAL BIOCHEMISTRY AND NUTRITION, 60, 3, 211, 215
Multicenter Retrospective Study of Photodynamic Therapy for Gastric Cancer, Shimoyama, Yasuyuki;Nishiwaki, Yoshiro;Kuribayashi, Shiko;Hosaka, Hiroko;Kawamura, Osamu;Fukai, Yasumori;Nakayama, Tetsuo;Tanaka, Hiroto;Tomizawa, Taku;Hoshi, Koki;Yamada, Toshiya;Mizuide, Masafumi;Kakizaki, Satoru;Kusano, Motoyasu, 2017年, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 85, 5, AB448, AB449
RETOSPECTIVE MULTICENTER STUDY OF PHOTODYNAMIC THERAPY FOR GASTRIC CANCER, Shimoyama, Yasuyuki;Nishiwaki, Yoshiro;Kuribayashi, Shiko;Hosaka, Hiroko;Kawamura, Osamu;Nakayama, Tetsuo;Tanaka, Hiroto;Tomizawa, Taku;Hoshi, Koki;Yamada, Toshiya;Kusano, Motoyasu, 2018年, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 87, 6, AB177, AB177
Patients With Esophageal Achalasia Who Had Chest Pain and High Pressurization in Esophageal Body Were Likely to Have Peristaltic Recovery After Treatment, Hosaka, Hiroko;Kuribayashi, Shiko;Kawada, Akiyo;Shimoyama, Yasuyuki;Akiyama, Junichi;Kawamura, Osamu;Kusano, Motoyasu, 2017年, AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 112, S177, S177
COMPARISON BETWEEN ENDOSCOPIC AND HISTOPATHOLOGICAL FINDINGS IN PATIENTS WITH ULCERATIVE COLITIS, Nakayama, Tetsuo;Kuribayashi, Shiko;Hirato, Junko;Iwawaki, Takao;Nakata, Ko;Tanaka, Hirohito;Tomizawa, Taku;Hosaka, Hiroko;Shimoyama, Yasuyuki;Kawamura, Osamu;Kusano, Motoyasu;Uraoka, Toshio, 2019年, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 89, 6, AB525, AB525
Relationship between esophageal motility abnormalities and skin or lung involvements in patients with systemic sclerosis, Kuribayashi, Shiko;Motegi, Sei-ichiro;Hara, Kenichiro;Shimoyama, Yasuyuki;Hosaka, Hiroko;Sekiguchi, Akiko;Yamaguchi, Kouichi;Kawamura, Osamu;Hisada, Takeshi;Ishikawa, Osamu;Kusano, Motoyasu;Uraoka, Toshio, 2019年, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 54, 11, 950, 962
Clinical impact of different cut-off values in high-resolution manometry systems on diagnosing esophageal motility disorders, Kuribayashi, Shiko;Iwakiri, Katsuhiko;Shinozaki, Tomohiro;Hosaka, Hiroko;Kawada, Akiyo;Kawami, Noriyuki;Hoshino, Shintaro;Takenouchi, Nana;Shimoyama, Yasuyuki;Kawamura, Osamu;Kusano, Motoyasu;Uraoka, Toshio, 2019年, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 54, 12, 1078, 1082
Response to the letter by Dr. Costa-Moreira, Dr. Peixoto, Dr. Ramalho, and Dr. Macedo regarding our manuscript: "Relationship between esophageal motility abnormalities and skin or lung involvements in patients with systemic sclerosis", Kuribayashi, Shiko;Motegi, Sei-ichiro;Hara, Kenichiro;Sekiguchi, Akiko;Hosaka, Hiroko;Kusano, Motoyasu;Uraoka, Toshio, 2020年, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 55, 2, 246, 247
Efficacy of Vonoprazan, a Novel Potassium-Competitive Acid Blocker, in Patients with Proton Pump Inhibitor-Refractory Acid Reflux, Akiyama, Junichi;Hosaka, Hiroko;Kuribayashi, Shiko;Moriyasu, Shiori;Hisada, Yuya;Okubo, Hidetaka;Watanabe, Kazuhiro;Imbe, Koh;Nagata, Naoyoshi;Kojima, Yasushi;Yokoi, Chizu;Uemura, Naomi;Shimoyama, Yasuyuki;Kawamura, Osamu;Yamada, Masanobu;Kusano, Motoyasu, 2020年, DIGESTION, DIGESTION, 101, 2, 174, 183
ERCP with a rotary papillotome was facilitated by adjusting monitor position in a patient with situs inversus totalis, Zennyoji, Dan;Sato, Ken;Sato, Keigo;Abe, Takahiro;Sekiya, Masashi;Hashimoto, Yu;Uehara, Daisuke;Shimizu, Takehiro;Suga, Takayoshi;Hosaka, Hiroko;Tanaka, Hirohito;Tojima, Hiroki;Kuribayashi, Shiko;Yamazaki, Yuichi;Uraoka, Toshio, 2021年, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 36, 88, 89
Removal of a large jejunal laterally spreading tumor nongranular type by endoscopic submucosal dissection, Kasuga, Kengo;Uraoka, Toshio;Negishi, Takashi;Sato, Keigo;Tanaka, Hirohito;Hosaka, Hiroko;Kuribayashi, Shiko, 2022年, ENDOSCOPY, ENDOSCOPY, 54, 10, E542, E543
Low-grade appendiceal mucinous neoplasms observed by magnifying endoscopy, Kasuga, Kengo;Sato, Keigo;Hashimoto, Yu;Tanaka, Hirohito;Hosaka, Hiroko;Kuribayashi, Shiko;Uraoka, Toshio, 2022年, ENDOSCOPY, ENDOSCOPY
Efficacy of using red dichromatic imaging throughout endoscopic submucosal dissection procedure, Kita, Aoi;Kuribayashi, Shiko;Itoi, Yuki;Sato, Keigo;Hashimoto, Yu;Kasuga, Kengo;Tanaka, Hirohito;Hosaka, Hiroko;Nagai, Kazue;Ramberan, Hemchand;Uraoka, Toshio, 2023年, SURGICAL ENDOSCOPY AND OTHER INTERVENTIONAL TECHNIQUES, SURGICAL ENDOSCOPY AND OTHER INTERVENTIONAL TECHNIQUES, 37, 1, 503, 509
Validation of red dichromatic imaging score (RDI score) to evaluate the severity of ulcerative colitis, Hashimoto, Yu;Kuribayashi, Shiko;Sato, Keigo;Itoi, Yuki;Nakata, Ko;Kasuga, Kengo;Tanaka, Hirohito;Hosaka, Hiroko;Ikota, Hayato;Iacucci, Marietta;Uraoka, Toshio, 2023年, SURGICAL ENDOSCOPY AND OTHER INTERVENTIONAL TECHNIQUES, SURGICAL ENDOSCOPY AND OTHER INTERVENTIONAL TECHNIQUES, 37, 5, 3627, 3633
Usefulness of Endoscopy for the Detection and Diagnosis of Primary Esophageal Motility Disorders and Diseases Relating to Abnormal Esophageal Motility, Kuribayashi, Shiko;Hosaka, Hiroko;Uraoka, Toshio, 2023年, DIAGNOSTICS, DIAGNOSTICS, 13, 4
A novel submucosal injection material comprising a fully synthetic and self-assembling peptide solution for endoscopic resection of large colorectal laterally spreading tumors, Kasuga, Kengo;Sato, Keigo;Nakata, Ko;Tanaka, Hirohito;Hosaka, Hiroko;Kuribayashi, Shiko;Uraoka, Toshio, 2023年, ENDOSCOPY, ENDOSCOPY, 55, E621, E622
The relationship between manometric subtype and symptom details in achalasia, Hosaka, Hiroko;Kuribayashi, Shiko;Kawamura, Osamu;Itoi, Yuki;Sato, Keigo;Hashimoto, Yu;Kasuga, Kengo;Tanaka, Hirohito;Kusano, Motoyasu;Uraoka, Toshio, 2023年, ESOPHAGUS, ESOPHAGUS
A NEW ENDOSCOPIC GRADING ASSESSMENT USING RED DICHROMATIC IMAGING IN PATIENTS WITH EOSINOPHILIC ESOPHAGITIS, Kuribayashi, Shiko;Hosaka, Hiroko;Itoi, Yuki;Sato, Keigo;Hashimoto, Yu;Kasuga, Kengo;Tanaka, Hirohito;Uraoka, Toshio, 2023年, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 97, 6, AB1040, AB1040
消化管運動と漢方, 草野 元康;栗林 志行;保坂 浩子;下山 康之;前田 正毅;河村 修;財 裕明;森 昌朋, 2010年, 日本消化器病学会雑誌, Nippon Shokakibyo Gakkai Zasshi, 107, 10, 1592, 1603
上部消化管自律神経制御の病態, 河村 修;財 裕明;下山 康之;保坂 浩子;草野 元康, 2011年04月, 自律神経 = The Autonomic nervous system, 48, 2, 89, 92
FDと消化管運動機能異常, 川田 晃世;保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;河村 修;草野 元康, 2012年, 日本消化器病学会雑誌, Nippon Shokakibyo Gakkai Zasshi, 109, 10, 1714, 1721
1.機能性食道障害(胸痛や機能性嚥下困難について), 栗林 志行;草野 元康;河村 修;川田 晃世;保坂 浩子;下山 康之;前田 正毅;財 裕明;堀越 勤;森 昌朋, 2013年, 日本内科学会雑誌, Nihon Naika Gakkai Zasshi, 102, 1, 46, 54
Y-10. 流動食を高粘張にすると胃排出は促進される(第49回日本平滑筋学会総会), 下山 康之;草野 元康;河村 修;財 裕明;名越 淳人;栗林 志行;樋口 達也;杉本 さやか;前田 正毅;保坂 浩子;森 昌朋, 2007年06月, 日本平滑筋学会雑誌, Nihon heikatsukin gakkaizassi, 11, 1, "J, 33"
S2-2 高解像度食道内圧検査(High-resolution manometry:HRM)による食道アカラシア(EA)の検討(High-resolution manometryによる新しい消化管運動機能障害の検討,パネルディスカッション,第53回日本平滑筋学会総会), 保坂 浩子;草野 元康;栗林 志行;下山 康之;河村 修;名越 淳人;前田 正毅;財 裕明;茂木 文孝;堀越 勤;森 昌朋, 2011年07月, 日本平滑筋学会雑誌, Nihon heikatsukin gakkaizassi, 15, 1, "J, 9"
O5-2 流動食中のグルタミン酸による糖代謝・インクレチンの分泌(一般口演5(消化管2),一般演題(口演),第54回日本平滑筋学会総会), 保坂 浩子;草野 元康;財 裕明;川田 晃世;栗林 志行;下山 康之;名越 淳人;前田 正毅;茂木 文孝;堀越 勤;河村 修;森 昌朋, 2012年07月, 日本平滑筋学会雑誌, Nihon heikatsukin gakkaizassi, 16, 1, "J, 37"
Gastroptosis is Associated with Less Dyspepsia, Rather than a Cause of Dyspepsia, in Japanese Persons, Kusano Motoyasu;Moki Fumitaka;Hosaka Hiroko;Shimoyama Yasuyuki;Kawamura Osamu;Nagoshi Atsuto;Maeda Masaki;Kuribayashi Shikou;Zai Hiroaki;Mizuide Masafumi;Horikoshi Tsutomu;Mori Masatomo;Akuzawa Masako, 2011年, Japanese Journal of Medicine, Internal Medicine, 50, 7, 667, 671
食道運動機能から見た食道疾患(GERDを除く), 栗林 志行;保坂 浩子;川田 晃世;中山 哲雄;野中 真知;石原 眞悟;迫 陽一;富澤 琢;安岡 秀敏;水出 雅文;下山 康之;前田 正毅;河村 修;堀越 勤;山田 正信;草野 元康, 2014年, 日本消化器病学会雑誌, Nippon Shokakibyo Gakkai Zasshi, 111, 10, 1933, 1939
Barrett食道・食道癌の内視鏡診断と内視鏡治療, 栗林 志行;川田 晃世;保坂 浩子;富澤 琢;安岡 秀敏;佐川 俊彦;水出 雅文;下山 康之;河村 修;山田 正信;草野 元康, 2015年, 日本消化器内視鏡学会雑誌, GASTROENTEROLOGICAL ENDOSCOPY, 57, 1, 3, 14
GERDにおけるPPIテストの意義と24時間インピーダンス・pHモニタリングによる咽頭内逆流の評価, 河村 修;保坂 浩子;栗林 志行, 2012年, 日本気管食道科学会会報, Nihon Kikan Shokudoka Gakkai Kaiho, 63, 2, 210, 210
食道運動異常の内視鏡診断, 栗林 志行;保坂 浩子;川田 晃世;秋山 純一;下山 康之;河村 修;山田 正信;草野 元康, 2015年, 日本消化器内視鏡学会雑誌, GASTROENTEROLOGICAL ENDOSCOPY, 57, 11, 2503, 2512
消化管機能検査からみた機能性消化管障害へのアプローチ, 栗林 志行;保坂 浩子;草野 元康, 2016年, 日本消化器病学会雑誌, Nippon Shokakibyo Gakkai Zasshi, 113, 10, 1692, 1703
胃癌PDTの適応と適応拡大の可能性, 下山 康之;栗林 志行;保坂 浩子;河村 修;草野 元康;山田 正信, 2015年, 日本レーザー医学会誌, Nippon Laser Igakkaishi, 36, 2, 133, 137
Increase of transient lower esophageal sphincter relaxation associated with cascade stomach, Kawada Akiyo;Kusano Motoyasu;Hosaka Hiroko;Kuribayashi Shiko;Shimoyama Yasuyuki;Kawamura Osamu;Akiyama Junichi;Yamada Masanobu;Akuzawa Masako, 2017年, Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, 60, 3, 211, 215
アカラシアの診断治療における食道内圧測定のコツと注意点, 栗林 志行;保坂 浩子;下山 康之;河村 修;草野 元康;浦岡 俊夫, 2018年, 日本消化器内視鏡学会雑誌, GASTROENTEROLOGICAL ENDOSCOPY, 60, 5, 1095, 1106
Monosodium L-glutamate added to a high-energy, high-protein liquid diet promotes gastric emptying., Zai Hiroaki;Kusano Motoyasu;Hosaka Hiroko;Shimoyama Yasuyuki;Nagoshi Atsuto;Maeda Masaki;Kawamura Osamu;Mori Masatomo, 2008年12月, The American journal of clinical nutrition, The American journal of clinical nutrition, 89, 1
New frontiers in gut nutrient sensor research: monosodium L-glutamate added to a high-energy, high-protein liquid diet promotes gastric emptying: a possible therapy for patients with functional dyspepsia., Kusano Motoyasu;Zai Hiroaki;Hosaka Hiroko;Shimoyama Yasuyuki;Nagoshi Atsuto;Maeda Masaki;Kawamura Osamu;Mori Masatomo, Journal of pharmacological sciences, Journal of pharmacological sciences, 112, 1
逆流過敏と機能性胸焼けは症状からは識別不可能だが、逆流過敏は有意に若年である, 河村 修;保坂 浩子;栗林 志行;川田 晃世;下山 康之;中村 文彦;秋山 純一;草野 元康, 2017年06月, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 71回, P79
消化器機「能性消化管疾患の新たな展開」 食道内圧検査と上部消化管内視鏡検査を併用した逆流性食道炎リスク評価, 栗林 志行;保坂 浩子;下山 康之;河村 修;草野 元康, 2017年10月, 日本臨床生理学会雑誌, 47, 4, 81
【上部消化管疾患 ピロリ菌陰性時代への過渡期をむかえて】セミナー 日常診療に必要な具体的知識とその活用 食道内圧測定の臨床応用, 栗林 志行;保坂 浩子, 2018年01月, Medical Practice, 35, 1, 95
難治性GERDを取り巻く新知見 強皮症患者における食道運動障害と逆流性食道炎との関連性, 栗林 志行;保坂 浩子;草野 元康, 2017年09月, 日本消化器病学会雑誌, 114, 臨増大会, A560
【消化管治療薬 外来での使いどころ】領域別消化管治療薬の使い方 《上部消化管領域》 食道運動異常治療薬, 栗林 志行;保坂 浩子;下山 康之;河村 修;草野 元康, 2018年02月, 内科, 121, 2, 237
難治性GERDを取り巻く新知見 強皮症患者における食道運動障害と逆流性食道炎との関連性, 栗林 志行;保坂 浩子;草野 元康, 2017年09月, Gastroenterological Endoscopy, 59, Suppl.2, 2022
【消化管機能障害と内視鏡】[食道] 食道運動障害の内視鏡像と機能評価, 栗林 志行;保坂 浩子;秋山 純一;中村 文彦;中山 哲雄;田中 寛人;富澤 琢;下山 康之;河村 修;草野 元康, 2017年10月, 消化器内視鏡, 29, 10, 1801
【好酸球性食道炎の診断と治療】好酸球性食道炎の食道運動障害, 栗林 志行;保坂 浩子;秋山 純一;中村 文彦;星 恒輝;入江 江美;山田 俊哉;田中 寛人;中山 哲雄;富澤 琢;下山 康之;河村 修;柿崎 暁;草野 元康, 2018年03月, 胃と腸, 53, 3, 305
レーザーが開拓する新しい消化器疾患の診断と治療 多施設共同後ろ向き研究による胃癌のPDT施行安全ガイドライン適応内病変と適応外病変における治療成績の検討, 下山 康之;西脇 由朗;栗林 志行;保坂 浩子;河村 修;柿崎 暁;草野 元康, 2017年10月, 日本レーザー医学会誌, 38, 3, 260
多施設共同後ろ向き研究による胃癌に対する光線力学療法の予後, 下山 康之;西脇 由朗;栗林 志行;保坂 浩子;河村 修;柿崎 暁;草野 元康, 2017年10月, 日本レーザー医学会誌, 38, 3, 388
【GERD診療2018-現状と課題】GERDの診断 自覚症状の評価, 保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;河村 修;草野 元康, 2018年02月, 臨床消化器内科, 33, 3, 273
【機能性消化管障害のUp to date】胃食道逆流症(GERD) 逆流性食道炎と非びらん性胃食道逆流症 病態, 栗林 志行;保坂 浩子;下山 康之;河村 修;浦岡 俊夫;草野 元康, 2018年02月, 成人病と生活習慣病, 48, 2, 187
上部消化管内視鏡検査を契機に診断にいたったシカゴ分類で分類不能の食道運動障害の1例, 佐藤 圭吾;下山 康之;保坂 浩子;栗林 志行;河村 修;星 恒輝;小林 剛;入江 江美;山田 俊哉;中山 哲雄;田中 寛人;戸島 洋貴;富澤 琢;堀口 昇男;山崎 勇一;佐藤 賢;柿崎 曉;草野 元康;浦岡 俊夫, 2018年06月, Progress of Digestive Endoscopy, 93, Suppl., s94
手技の解説 アカラシアの診断治療における食道内圧測定のコツと注意点, 栗林 志行;保坂 浩子;下山 康之;河村 修;草野 元康;浦岡 俊夫, 2018年05月, Gastroenterological Endoscopy, 60, 5, 1095
胃食道逆流症の病態と治療戦略 全身性強皮症患者における胃食道逆流症と肺病変との関連性, 栗林 志行;保坂 浩子;下山 康之;茂木 精一郎;原 健一郎;関口 明子;山口 公一;星 恒輝;入江 江美;田中 寛人;中山 哲雄;山田 俊哉;富澤 琢;水出 雅文;堀口 昇男;佐藤 賢;柿崎 暁;河村 修;草野 元康, 2018年02月, 日本消化管学会雑誌, 2, Suppl., 94
食道アカラシアの診断と治療戦略 Chicago分類によるアカラシア患者のサブタイプ別の特徴と治療成績, 保坂 浩子;栗林 志行;川田 晃世;下山 康之;酒井 真;宗田 真;宮崎 達也;桑野 博行;入江 江美;山田 俊哉;星 恒輝;中山 哲雄;田中 寛人;富澤 琢;水出 雅文;河村 修;草野 元康, 2018年02月, 日本消化管学会雑誌, 2, Suppl., 133
食道アカラシアの診断と治療戦略 食道アカラシアに対する手術治療の有用性, 酒井 真;宗田 真;宮崎 達也;栗山 健吾;吉田 知典;熊倉 裕二;本城 裕章;原 圭吾;横堀 武彦;保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;河村 修;草野 元康;桑野 博行, 2018年02月, 日本消化管学会雑誌, 2, Suppl., 137
食道運動測定の温故知新, 草野 元康;栗林 志行;保坂 浩子;下山 康之;河村 修;浦岡 俊夫, 2018年06月, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 72回, 13
機能性食道疾患〜診断と治療の進歩〜 全身性強皮症患者におけるPPI抵抗性逆流性食道炎のリスク因子, 栗林 志行;茂木 精一郎;原 健一郎;保坂 浩子;下山 康之;関口 明子;山口 公一;河村 修;浦岡 俊夫;草野 元康, 2018年06月, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 72回, 38
消化管機能検査 最新技術とその応用 全身性強皮症患者における食道運動障害と皮膚症状との関連性, 栗林 志行;保坂 浩子;草野 元康, 2018年03月, 日本消化器病学会雑誌, 115, 臨増総会, A135
【機能性消化管疾患の治療】GERDの治療, 栗林 志行;保坂 浩子;中山 哲雄;中村 文彦;中田 昂;松井 綾子;星 恒輝;石田 克敏;田中 寛人;富澤 琢;下山 康之;河村 修;草野 元康;浦岡 俊夫, 2018年10月, 消化器・肝臓内科, 4, 4, 261
【早わかり内視鏡関連ガイドライン2018】食道 食道運動障害診療指針, 栗林 志行;保坂 浩子;浦岡 俊夫;草野 元康, 2018年09月, 消化器内視鏡, 30, 9, 1174
手術困難かつ内視鏡的切除困難な胃癌に対する光線力学的療法の医師主導治験, 下山 康之;栗林 志行;保坂 浩子;河村 修;浦岡 俊夫, 2018年09月, 日本レーザー医学会誌, 39, 3, 224
局所製剤未使用にも関わらず再燃時に直腸に炎症を認めなかった潰瘍性大腸炎の1例, 富澤 琢;中田 昂;松井 綾子;小林 剛;星 恒輝;田中 寛人;中山 哲雄;戸島 洋貴;保坂 浩子;石田 克敏;栗林 志行;堀口 昇男;下山 康之;山崎 勇一;佐藤 賢;柿崎 暁;河村 修;浦岡 俊夫, 2018年12月, Progress of Digestive Endoscopy, 94, Suppl., s136
【内視鏡分類2019】食道 食道アカラシア, 栗林 志行;保坂 浩子;草野 元康;浦岡 俊夫, 2019年04月, 消化器内視鏡, 31, 4, 562
【内視鏡分類2019】小腸・大腸 大腸腺腫・大腸癌 LSTを含めて, 田中 寛人;中田 昂;中山 哲雄;富澤 琢;保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;河村 修;浦岡 俊夫, 2019年04月, 消化器内視鏡, 31, 4, 623
麻薬の長期投与に伴い消化管運動障害が生じた1例, 相原 幸祐;栗林 志行;武波 知彦;大林 千草;都丸 翔汰;中田 昂;中山 哲雄;田中 寛人;富澤 琢;保坂 浩子;山崎 勇一;下山 康之;河村 修;浦岡 俊夫, 2019年02月, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 353回, 29
消化管生理機能検査法の発展:方法論から機能性消化管疾患研究を切り拓く High resolution manometryによる食道アカラシアの症状の検討, 保坂 浩子;栗林 志行;川田 晃世;下山 康之;中田 昂;松井 綾子;星 恒輝;中山 哲雄;田中 寛人;富澤 琢;河村 修;浦岡 俊夫, 2019年02月, 日本消化管学会雑誌, 3, Suppl., 217
胃癌に対するPDTについてレーザー治療安全ガイドライン妥当性の検証, 下山 康之;西脇 由朗;栗林 志行;保坂 浩子;河村 修;中田 昂;田中 寛人;中山 哲雄;富澤 琢;松井 綾子;石田 克敏;星 恒輝;浦岡 俊夫, 2019年02月, 日本消化管学会雑誌, 3, Suppl., 274
【食道の炎症を視る】アレルギー性・自己免疫性 全身性強皮症の食道炎 その他の膠原病を含めて, 栗林 志行;中村 文彦;中山 哲雄;中田 昂;保坂 浩子;佐藤 圭吾;橋本 悠;田中 寛人;下山 康之;河村 修;草野 元康;浦岡 俊夫, 2019年08月, 消化器内視鏡, 31, 8, 1185
機能性消化管障害診療の科学的エビデンス 逆流過敏と機能性胸やけの機能検査による病態解析, 河村 修;保坂 浩子;浦岡 俊夫, 2019年03月, 日本消化器病学会雑誌, 116, 臨増総会, A186
国内製高解像度食道内圧検査機器"Stalet"におけるdistal contractile integralの基準値に関する検討, 栗林 志行;岩切 勝彦;川見 典之;竹之内 菜菜;星野 慎太郎;保坂 浩子;下山 康之;河村 修;草野 元康;浦岡 俊夫, 2019年03月, 日本消化器病学会雑誌, 116, 臨増総会, A276
全身性強皮症患者におけるPPI抵抗性逆流性食道炎のリスク因子, 栗林 志行;茂木 精一郎;原 健一郎;保坂 浩子;下山 康之;関口 明子;山口 公一;河村 修;浦岡 俊夫;草野 元康, 2018年02月, 胃病態機能研究会誌, 50, 33
全身性強皮症患者における食道運動障害と逆流性食道炎コントロール及び酸分泌抑制薬選択の違い, 栗林 志行;保坂 浩子;浦岡 俊夫, 2019年05月, Gastroenterological Endoscopy, 61, Suppl.1, 685
潰瘍性大腸炎における内視鏡的炎症スコアと組織学的炎症スコアの関連性, 中山 哲雄;栗林 志行;浦岡 俊夫;平戸 純子;岩脇 隆夫;中田 昂;田中 寛人;富澤 琢;保坂 浩子;下山 康之;河村 修;草野 元康, 2019年05月, Gastroenterological Endoscopy, 61, Suppl.1, 904
機能性食道疾患の最新の知見~病態から診断治療まで~ 食道アカラシアにおける内視鏡的バルーン拡張術後の再発症例の検討, 保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;中田 昂;中山 哲雄;田中 寛人;富澤 琢;河村 修;草野 元康;浦岡 俊夫, 2019年06月, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 73回, 32
【機能性消化管疾患:上部-最新の診断と治療-】基礎研究 食道伸展性測定の方法とその意義, 栗林 志行;保坂 浩子;浦岡 俊夫, 2019年10月, 日本臨床, 77, 10, 1617
【大腸腫瘍の内視鏡治療戦略-攻めるか、引くか?】[総論] 大腸早期癌(non-LST)の深達度診断, 田中 寛人;中田 昂;佐藤 圭吾;關谷 真志;橋本 悠;保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;浦岡 俊夫, 2019年10月, 消化器内視鏡, 31, 10, 1438
臨床におけるPDTの進歩と課題(PDTの適応拡大) レザフィリンPDTの手術困難かつ内視鏡的切除困難な胃癌に対する適応拡大に向けて, 下山 康之;栗林 志行;保坂 浩子;田中 寛人;橋本 悠;関谷 真志;中田 昂;佐藤 圭吾;浦岡 俊夫, 2019年09月, 日本レーザー医学会誌, 40, 3, 262
上部、下部消化管内視鏡検査を極める-確実な診断に向けての工夫- 新しい食道運動障害の内視鏡所見としての食道粘膜一過性白色化, 栗林 志行;保坂 浩子;田中 寛人;下山 康之;浦岡 俊夫, 2019年12月, Progress of Digestive Endoscopy, 96, Suppl., s108
【これでナットク!摂食嚥下機能評価のコツ】食道機能の評価 摂食嚥下障害に関連する食道機能の障害とその評価法を中心に, 栗林 志行;保坂 浩子;草野 元康;浦岡 俊夫, 2019年09月, MEDICAL REHABILITATION, 240, 147
壊疽性膿皮症と多発無菌性膿瘍を併発し治療に難渋した潰瘍性大腸炎の一例, 喜多 碧;橋本 悠;佐藤 圭吾;中田 昂;關谷 真志;田中 寛人;保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;山崎 勇一;浦岡 俊夫, 2019年09月, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 356回, 26
【すべてがわかるIBDの内視鏡】潰瘍性大腸炎の内視鏡 潰瘍性大腸炎関連腫瘍 内視鏡治療の適応と治療成績, 浦岡 俊夫;中田 昂;佐藤 圭吾;關谷 真志;橋本 悠;田中 寛人;保坂 浩子;下山 康之;吉田 光宏;栗林 志行, 2020年02月, 消化器内視鏡, 32, 2, 233
【消化管症候群(第3版)-その他の消化管疾患を含めて-】食道 食道運動機能異常, 栗林 志行;保坂 浩子;浦岡 俊夫, 2020年02月, 日本臨床, 別冊, 消化管症候群II, 36
【消化管症候群(第3版)-その他の消化管疾患を含めて-】食道 食道憩室, 保坂 浩子;栗林 志行;浦岡 俊夫, 2020年02月, 日本臨床, 別冊, 消化管症候群II, 91
【いま知っておきたい食道良性疾患】アカラシアおよび関連疾患の診断 HRM(食道内圧検査)の立場から, 栗林 志行;保坂 浩子;中村 文彦;中山 哲雄;中田 昂;佐藤 圭吾;關谷 真志;橋本 悠;田中 寛人;下山 康之;草野 元康;浦岡 俊夫, 2020年03月, 胃と腸, 55, 3, 308
Pembrolizumab関連の急性胃炎の1例, 井上 真紀子;橋本 悠;清水 創一郎;佐藤 圭吾;關谷 真志;保坂 浩子;田中 寛人;栗林 志行;下山 康之;山崎 勇一;浦岡 俊夫;須藤 麻梨子, 2020年05月, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 359回, 22
選択的セロトニン再取り込み阻害薬が奏功したCentrally mediated abdominal pain syndromeの1例, 栗林 志行;保坂 浩子;清水 創一郎;井上 真紀子;石渡 栞;清水 萌;細井 愛美;館山 夢生;中田 昂;佐藤 圭吾;關谷 真志;橋本 悠;田中 寛人;下山 康之;草野 元康;浦岡 俊夫, 2020年05月, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 359回, 45
内視鏡による消化管機能診断 食道運動障害における内視鏡異常所見の頻度, 保坂 浩子;栗林 志行;田中 寛人;下山 康之;浦岡 俊夫, 2020年05月, Progress of Digestive Endoscopy, 97, Suppl., s86
あたらしい内視鏡診断、治療法をめざして-腫瘍性疾患、機能性疾患を含め- 逆流性食道炎患者における食道胃接合部形態とGastroesophageal flap valveを組み合わせた新規胃食道逆流症のリスク評価の可能性, 栗林 志行;保坂 浩子;茂木 精一郎;関口 明子;下山 康之;石川 治;浦岡 俊夫, 2020年01月, 日本消化管学会雑誌, 4, Suppl., 210
炎症性腸疾患の診断・治療 潰瘍性大腸炎に対する新規画像強調内視鏡検査 Dual Red Imaging(DRI) scoreの検証, 橋本 悠;石渡 栞;館山 夢生;佐藤 圭吾;關谷 真志;田中 寛人;保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;浦岡 俊夫, 2020年05月, 日本大腸検査学会雑誌, 36, 2, 120
直腸胚中心進展性異形成(PTGC)の一例, 田中 寛人;佐藤 圭吾;中田 昂;關谷 真志;橋本 悠;保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;浦岡 俊夫, 2020年05月, 日本大腸検査学会雑誌, 36, 2, 123
機能性消化管疾患に対する新しい治療戦略 非心臓性胸痛(Non-cardiac chest pain:NCCP)の原因疾患と治療, 保坂 浩子;栗林 志行;浦岡 俊夫, 2020年07月, 日本消化器病学会雑誌, 117, 臨増総会, A180
早期胃癌の内視鏡切除後に凝固能的完全寛解を得た後天性血友病Aの一例, 喜多 碧;田中 寛人;佐藤 圭吾;關谷 真志;橋本 悠;保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;武井 寿史;小川 孔幸;半田 寛;浦岡 俊夫, 2020年09月, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 361回, 22
【内視鏡で見える病気、診る病気-背景を考える-】食道運動機能異常, 栗林 志行;保坂 浩子;草野 元康;浦岡 俊夫, 2020年11月, 消化器内科, 2, 11, 21
【GERD診療を考える-内視鏡専門医が教える軽症から重症例に対する検査と薬剤の使い方-】GERDではどのような患者にどの検査を行うのが適切か?, 栗林 志行;保坂 浩子;草野 元康;浦岡 俊夫, 2020年12月, 消化器内科, 2, 12, 35
当科における新規ガイドワイヤRevoWave SeekMasterの使用経験, 善如寺 暖;清水 雄大;阿部 貴紘;石田 克敏;佐藤 圭吾;關谷 真志;橋本 悠;植原 大介;須賀 孝慶;田中 寛人;戸島 洋貴;保坂 浩子;栗林 志行;山崎 勇一;下山 康之;佐藤 賢;柿崎 暁;浦岡 俊夫, 2020年10月, Gastroenterological Endoscopy, 62, Suppl.2, 2135
【内科疾患の診断基準・病型分類・重症度】(第2章)消化器 胃食道逆流症, 栗林 志行;保坂 浩子;浦岡 俊夫, 2021年04月, 内科, 127, 4, 548
好酸球性上部消化管疾患の基礎と臨床 好酸球性食道炎の症状発現に関する因子についての検討, 保坂 浩子;栗林 志行;浦岡 俊夫, 2020年10月, 日本消化器病学会雑誌, 117, 臨増大会, A628
全身性強皮症患者における逆流性食道炎治療の現状, 栗林 志行;保坂 浩子;茂木 精一郎;原 健一郎;関口 明子;下山 康之;草野 元康;浦岡 俊夫, 2020年10月, 日本消化器病学会雑誌, 117, 臨増大会, A770
【上部消化管腫瘍における先進的内視鏡治療の進歩】注目される内視鏡治療の実際 早期十二指腸癌に対するESD, 浦岡 俊夫;田中 寛人;中田 昂;佐藤 圭吾;關谷 真志;橋本 悠;保坂 浩子;栗林 志行, 2020年12月, 臨床消化器内科, 36, 1, 67
【Barrett食道・Barrett腺癌の病態と臨床】Barrett食道の化学発癌予防, 栗林 志行;田中 寛人;保坂 浩子;浦岡 俊夫, 2021年06月, 消化器内科, 3, 6, 89
【消化管内視鏡治療-基本から高難度まで】ポリペクトミー・EMR・ESD 大腸 大腸ESD基本手技, 浦岡 俊夫;田中 寛人;春日 健吾;中田 昂;佐藤 圭吾;糸井 祐貴;橋本 悠;保坂 浩子;栗林 志行, 2021年11月, 消化器内視鏡, 33, 増刊, 192
【消化管内視鏡治療-基本から高難度まで】光線力学療法(PDT) 胃, 栗林 志行;中田 昂;糸井 祐貴;佐藤 圭吾;春日 健吾;橋本 悠;田中 寛人;保坂 浩子;浦岡 俊夫, 2021年11月, 消化器内視鏡, 33, 増刊, 300
【高齢者における消化器診療】高齢者における消化器疾患ガイドラインとその解説 胃潰瘍止血, 保坂 浩子;田中 寛人;栗林 志行;浦岡 俊夫, 2021年10月, 内科, 128, 4, 815
【胃食道逆流症(GERD)ガイドラインの改正をめぐって】PPIの長期維持療法の安全性に関する諸問題とオンデマンド療法, 栗林 志行;保坂 浩子;中村 文彦;中田 昂;佐藤 圭吾;糸井 祐貴;春日 健吾;橋本 悠;田中 寛人;浦岡 俊夫, 2021年11月, 消化器・肝臓内科, 10, 5, 529
【Cold polypectomyの課題】ポリープ切除におけるcold polypectomyの位置づけ, 浦岡 俊夫;田中 寛人;糸井 祐貴;佐藤 圭吾;中田 昂;春日 健吾;橋本 悠;保坂 浩子;栗林 志行, 2021年12月, 臨床消化器内科, 37, 1, 7
【明日の診療に役立つ 消化器内視鏡これ1冊】上部消化管 咽喉頭・食道 その他の食道炎の診断と治療, 栗林 志行;保坂 浩子;浦岡 俊夫, 2022年03月, 診断と治療, 110, Suppl., 67
内視鏡の読み方 Hypercontractile esophagusの2例, 保坂 浩子;栗林 志行;田中 寛人;浦岡 俊夫, 2022年02月, 臨床消化器内科, 37, 3, 344
内視鏡を用いた病態探索~症状・形態・消化管運動・粘膜運動~ 食道アカラシア症例における内視鏡検査の意義と限界, 保坂 浩子;栗林 志行;春日 健吾;田中 寛人;浦岡 俊夫, 2022年06月, Progress of Digestive Endoscopy, 101, Suppl., s104
大腸ポリープに挑む 大腸ポリープの診断・治療アルゴリズム 10mm未満の大腸ポリープに対するCold polypectomyとEMRの使い分けを中心に, 浦岡 俊夫;田中 寛人;糸井 祐貴;佐藤 圭吾;中田 昂;春日 健吾;橋本 悠;保坂 浩子;栗林 志行, 2022年09月, 臨床消化器内科, 37, 11, 1512
【高齢者の消化器疾患-最新の診断と治療-】上部消化管出血, 保坂 浩子;春日 健吾;田中 寛人;栗林 志行;浦岡 俊夫, 2023年02月, 日本臨床, 81, 2, 221
【臨床に必要な消化管アレルギー疾患】好酸球性消化管疾患 好酸球性胃腸炎 b.治療, 栗林 志行;石原 眞悟;保坂 浩子;浦岡 俊夫, 2023年05月, 臨床消化器内科, 38, 6, 673
【GERDを極める】海外におけるGERDの診断基準(Lyon consensus,Rome IVなど), 栗林 志行;保坂 浩子;浦岡 俊夫, 2023年05月, 消化器内視鏡, 35, 5, 576
Early esophageal squamous cell carcinoma mimicking reflux esophagitis., Hosaka Hiroko;Kawamura Osamu;Kusano Motoyasu;Shimoyama Yasuyuki;Fujimori Takahiro;Kuwano Hiroyuki, Gastrointestinal endoscopy, Gastrointestinal endoscopy, 71, 6
[Gastrointestinal motility and Kanpo medicine]., Kusano Motoyasu;Kuribayashi Shiko;Hosaka Hiroko;Shimoyama Yasuyuki;Maeda Masaki;Kawamura Osamu;Zai Hiroaki;Mori Masatomo, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, 107, 10
Onset of gastric Crohn's disease observed endoscopically., Shimoyama Yasuyuki;Kusano Motoyasu;Hirano Yuuko;Kudou Tomohiro;Morita Kyoko;Hosaka Hiroko;Kawamura Osamu;Hirato Jyunko;Mori Masatomo, Gastrointestinal endoscopy, Gastrointestinal endoscopy, 72, 5
Rapid gastric emptying, rather than delayed gastric emptying, might provoke functional dyspepsia., Kusano Motoyasu;Zai Hiroaki;Shimoyama Yasuyuki;Hosaka Hiroko;Kuribayashi Shikou;Kawamura Osamu;Mori Masatomo, Journal of gastroenterology and hepatology, Journal of gastroenterology and hepatology, 26 Suppl 3
Gastroptosis is associated with less dyspepsia, rather than a cause of dyspepsia, in Japanese persons., Kusano Motoyasu;Moki Fumitaka;Hosaka Hiroko;Shimoyama Yasuyuki;Kawamura Osamu;Nagoshi Atsuto;Maeda Masaki;Kuribayashi Shikou;Zai Hiroaki;Mizuide Masafumi;Horikoshi Tsutomu;Mori Masatomo;Akuzawa Masako, 2011年04月, Internal medicine (Tokyo, Japan), Internal medicine (Tokyo, Japan), 50, 7
Development and evaluation of a modified Frequency Scale for the Symptoms of Gastroesophageal Reflux Disease to distinguish functional dyspepsia from non-erosive reflux disease., Kusano Motoyasu;Hosaka Hiroko;Kawada Akiyo;Kuribayashi Shikou;Shimoyama Yasuyuki;Kawamura Osamu;Moki Fumitaka, Journal of gastroenterology and hepatology, Journal of gastroenterology and hepatology, 27, 7
[Gastrointestinal motility and functional dyspepsia]., Kawada Akiyo;Hosaka Hiroko;Kuribayashi Shikou;Shimoyama Yasuyuki;Kawamura Osamu;Kusano Motoyasu, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, 109, 10
[Functional gastrointestinal disorders(FGID): progress in diagnosis and treatments. Topic II. Current status and future prospective of medical care of the representative disorders; 1. Functional esophageal disorders (chest pain or functional dysphagia)]., Kuribayashi Shiko;Kusano Motoyasu;Kawamura Osamu;Kawada Akiyo;Hosaka Hiroko;Shimoyama Yasuyuki;Maeda Masaki;Zai Hiroaki;Horikoshi Tsutomu;Mori Masatomo, Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine, Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine, 102, 1
Gastrointestinal motility and functional gastrointestinal diseases., Kusano Motoyasu;Hosaka Hiroko;Kawada Akiyo;Kuribayashi Shiko;Shimoyama Yasuyuki;Zai Hiroaki;Kawamura Osamu;Yamada Masanobu, Current pharmaceutical design, Current pharmaceutical design, 20, 16
More severe upper gastrointestinal symptoms associated with non-erosive reflux disease than with erosive gastroesophageal reflux disease during maintenance proton pump inhibitor therapy., Kusano Motoyasu;Hosaka Hiroko;Kawamura Osamu;Kawada Akiyo;Kuribayashi Shiko;Shimoyama Yasuyuki;Yasuoka Hidetoshi;Mizuide Masafumi;Tomizawa Taku;Sagawa Toshihiko;Sato Ken;Yamada Masanobu, 2014年06月, Journal of gastroenterology, Journal of gastroenterology, 50, 3
Photodynamic therapy for local recurrence of esophageal cancer in the esophagus after resection and free jejunal loop interposition for pharyngeal cancer., Shimoyama Yasuyuki;Kusano Motoyasu;Kuribayashi Shiko;Kawada Akiyo;Hosaka Hiroko;Kawamura Osamu;Tomizawa Taku;Sagawa Toshihiko;Yasuoka Hidetoshi;Mizuide Masafumi;Yamada Masanobu, 2014年06月, Photodiagnosis and photodynamic therapy, Photodiagnosis and photodynamic therapy, 11, 3
[Esophageal motility disorders (except GERD)]., Kuribayashi Shiko;Hosaka Hiroko;Kawada Akiyo;Nakayama Tetsuo;Nonaka Machi;Ishihara Shingo;Hazama Yoichi;Tomizawa Taku;Yasuoka Hidetoshi;Mizuide Masafumi;Shimoyama Yasuyuki;Maeda Masaki;Kawamura Osamu;Horikoshi Tsutomu;Yamada Masanobu;Kusano Motoyasu, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, 111, 10
Evaluation of proton pump inhibitor-resistant nonerosive reflux disease by esophageal manometry and 24-hour esophageal impedance and pH monitoring., Kawamura Osamu;Hosaka Hiroko;Shimoyama Yasuyuki;Kawada Akiyo;Kuribayashi Shiko;Kusano Motoyasu;Yamada Masanobu, 2015年01月, Digestion, Digestion, 91, 1
Early Rectal Cancer With Submucosal Infiltration: When to Avoid Cold Snare Polypectomy for <1 cm Lesions?, Xing Yujin;Hosaka Hiroko;Tanaka Hirohito;Kasuga Kengo;Nakata Ko;Itoi Yuki;Hashimoto Yu;Kuribayashi Shiko;Uraoka Toshio, 2022年07月, The American journal of gastroenterology, The American journal of gastroenterology, 117, 11
[Ulcerative colitis complicated by pyoderma gangrenosum and multiple aseptic abscesses]., Kita Aoi;Hashimoto Yu;Sato Keigo;Itoi Yuki;Kasuga Kengo;Tanaka Hirohito;Hosaka Hiroko;Kuribayashi Shiko;Uraoka Toshio, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, 119, 11
Validation of red dichromatic imaging score (RDI score) to evaluate the severity of ulcerative colitis., Hashimoto Yu;Kuribayashi Shiko;Sato Keigo;Itoi Yuki;Nakata Ko;Kasuga Kengo;Tanaka Hirohito;Hosaka Hiroko;Ikota Hayato;Iacucci Marietta;Uraoka Toshio, 2023年01月, Surgical endoscopy, Surgical endoscopy, 37, 5
Usefulness of Endoscopy for the Detection and Diagnosis of Primary Esophageal Motility Disorders and Diseases Relating to Abnormal Esophageal Motility., Kuribayashi Shiko;Hosaka Hiroko;Uraoka Toshio, 2023年02月, Diagnostics (Basel, Switzerland), Diagnostics (Basel, Switzerland), 13, 4
A novel submucosal injection material comprising a fully synthetic and self-assembling peptide solution for endoscopic resection of large colorectal laterally spreading tumors., Kasuga Kengo;Sato Keigo;Nakata Ko;Tanaka Hirohito;Hosaka Hiroko;Kuribayashi Shiko;Uraoka Toshio, 2023年04月, Endoscopy, Endoscopy, 55, S 01
The relationship between manometric subtype and symptom details in achalasia., Hosaka Hiroko;Kuribayashi Shiko;Kawamura Osamu;Itoi Yuki;Sato Keigo;Hashimoto Yu;Kasuga Kengo;Tanaka Hirohito;Kusano Motoyasu;Uraoka Toshio, 2023年04月, Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society, Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society, 20, 4
Safety of full bowel preparation and colonoscopy in elderly patients with ulcerative colitis: A real-world multicenter retrospective cohort study., Hashimoto Yu;Kuribayashi Shiko;Itoi Yuki;Satou Keigo;Nakata Kou;Kasuga Kengo;Tanaka Hirohito;Hosaka Hiroko;Masuo Takashige;Maruhashi Kyoko;Furuya Kensuke;Masuda Tomoyuki;Takahashi Kazuhiro;Yamazaki Setsuo;Iwamoto Atsuo;Uraoka Toshio, 2023年07月, DEN open, DEN open, 4, 1
特集 消化管治療薬 外来での使いどころ 領域別消化管治療薬の使い方 《上部消化管領域》 食道運動異常治療薬, 栗林 志行;保坂 浩子;下山 康之;河村 修;草野 元康, 2018年02月, 内科, 121, 2, 237, 240
特集 高齢者における消化器診療 高齢者における消化器疾患ガイドラインとその解説 胃潰瘍止血, 保坂 浩子;田中 寛人;栗林 志行;浦岡 俊夫, 2021年10月, 内科, 128, 4, 815, 818
【薬の使い方が"超"わかる!病棟での下痢・便秘対応】下痢・便秘治療薬アップデート エロビキシバット水和物の使い方, 栗林 志行;保坂 浩子;浦岡 俊夫, 2022年04月, 薬事, 64, 5, 889
【GERD診療Update 2023】GERDと睡眠障害, 栗林 志行;保坂 浩子;杉本 さやか;竹内 洋司;浦岡 俊夫, 2023年07月, 臨床消化器内科, 38, 9, 1186
食道運動機能障害診療の現状と課題~シカゴ分類第4版と各疾患の病態解明~(Differences of intrabolus pressure between various calculating methods), 栗林 志行;秋山 純一;島村 勇人;西川 洋平;保坂 浩子;井上 晴洋;浦岡 俊夫, 2023年06月, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 77回, 40
メディカルスタッフのための疾患講座 食道運動障害(アカラシアなど), 栗林 志行;保坂 浩子;浦岡 俊夫, 2023年09月, 嚥下医学, 12, 2, 125
【早わかり消化器内視鏡関連ガイドライン2023】食道 胃食道逆流症(GERD)診療ガイドライン2021改訂第3版 高齢者GERDガイドライン, 栗林 志行;保坂 浩子;浦岡 俊夫, 2023年09月, 消化器内視鏡, 35, 9, 1154
【上部消化管疾患の残された課題】機能性胸やけ・NCCPの病態と治療, 栗林 志行;保坂 浩子;竹内 洋司;浦岡 俊夫, 2023年09月, Progress in Medicine, 43, 9, 775
【大腸腫瘍に対する外来内視鏡治療を極める】外来での非通電切除 Cold snare polypectomyを極め コツと治療成績, 竹内 洋司;七條 智聖;金坂 卓;糸井 祐貴;佐藤 圭吾;田中 寛人;保坂 浩子;栗林 志行;上堂 文也;浦岡 俊夫, 2023年10月, 消化器内視鏡, 35, 10, 1443
Prevalence and risk factors for medication-refractory reflux esophagitis in patients with systemic sclerosis in Japan., Kuribayashi Shiko;Nakamura Fumihiko;Motegi Sei-Ichiro;Hara Kenichiro;Hosaka Hiroko;Sekiguchi Akiko;Ishikawa Mai;Endo Yukie;Harada Tomonari;Sorimachi Hidemi;Obokata Masaru;Uchida Mitsuo;Yamaguchi Koichi;Uraoka Toshio, 2024年01月, Journal of gastroenterology, Journal of gastroenterology, 59, 3
[How to diagnose esophageal motility disorders?]., Kuribayashi Shiko;Hosaka Hiroko;Uraoka Toshio, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, 121, 2
A new grading assessment of eosinophilic esophagitis using red dichromatic imaging: A pilot study., Kuribayashi Shiko;Hosaka Hiroko;Tomaru Shota;Sato Keigo;Itoi Yuki;Hashimoto Yu;Kasuga Kengo;Tanaka Hirohio;Takeuchi Yoji;Uraoka Toshio, 2024年02月, Gastrointestinal endoscopy
【食道疾患アトラス】平坦な病変 良性 逆流性食道炎, 栗林 志行;保坂 浩子;浦岡 俊夫, 2023年10月, 消化器内視鏡, 35, 増刊, 154
【食道疾患アトラス】陥凹を呈する病変 良性(食道潰瘍) 逆流性食道炎, 栗林 志行;保坂 浩子;浦岡 俊夫, 2023年10月, 消化器内視鏡, 35, 増刊, 188
【大腸腫瘍に対する外来内視鏡治療を極める】外来での非通電切除 Cold snare polypectomyを極め コツと治療成績, 竹内 洋司;七條 智聖;金坂 卓;糸井 祐貴;佐藤 圭吾;田中 寛人;保坂 浩子;栗林 志行;上堂 文也;浦岡 俊夫, 2023年10月, 消化器内視鏡, 35, 10, 1443
好酸球性食道炎におけるnarrow band imagingとred dichromatic imagingを用いた評価の比較, 井戸 健太;栗林 志行;保坂 浩子;竹内 洋司;浦岡 俊夫, 2023年12月, Progress of Digestive Endoscopy, 104, Suppl., s85
【消化管内視鏡AI:Updated】[内視鏡費用対効果] 大腸CADe/CADxの費用対効果と保険収載, 浦岡 俊夫;田中 寛人;都丸 翔太;中田 昂;佐藤 圭吾;糸井 祐貴;橋本 悠;保坂 浩子;栗林 志行;竹内 洋司, 2023年12月, 消化器内視鏡, 35, 12, 1772
【食道運動障害 最新の知見】食道運動障害診療で行われる検査, 栗林 志行;保坂 浩子;浦岡 俊夫, 2024年02月, 日本消化器病学会雑誌, 121, 2, 84
【早わかり消化器内視鏡関連ガイドライン2023】食道 胃食道逆流症(GERD)診療ガイドライン2021改訂第3版 高齢者GERDガイドライン, 栗林 志行;保坂 浩子;浦岡 俊夫, 2023年09月, 消化器内視鏡, 35, 9, 1154
【上部消化管疾患の残された課題】機能性胸やけ・NCCPの病態と治療, 栗林 志行;保坂 浩子;竹内 洋司;浦岡 俊夫, 2023年09月, Progress in Medicine, 43, 9, 775
Background factors of idiopathic peptic ulcers and optimal treatment methods: a multicenter retrospective Japanese study., Nakajima Noriyuki;Takeuchi Toshihisa;Hokari Ryota;Narimatsu Kazuyuki;Iijima Katsunori;Koizumi Shigeto;Kasugai Kunio;Ebi Masahide;Nagahara Akihito;Takeda Tsutomu;Tomita Toshihiko;Shinzaki Shinichiro;Mizukami Kazuhiro;Murakami Kazunari;Yagi Nobuaki;Mukai Rieko;Okumura Toshikatsu;Tanabe Hiroki;Tanaka Kazuyuki;Iwamoto Junichi;Irisawa Atsushi;Fukushi Koh;Kataoka Hiromi;Nishie Hirotada;Fujiwara Yasuhiro;Otani Koji;Handa Osamu;Maruyama Yasuhiko;Uraoka Toshio;Hosaka Hiroko;Furuta Takahisa;Takagi Tomohisa;Nakamura Masakatsu;Nyumura Yuya;Hakoda Akitoshi;Sugawara Noriaki;Iwatubo Taro;Ota Kazuhiro;Kawaguchi Shinpei;Higuchi Kazuhide;Nishikawa Hiroki, 2023年10月, Journal of clinical biochemistry and nutrition, Journal of clinical biochemistry and nutrition, 74, 1
【診療に役立つ内視鏡分類2024】食道 食道アカラシア, 栗林 志行;保坂 浩子;都丸 翔太;佐藤 圭吾;糸井 祐貴;橋本 悠;田中 寛人;竹内 洋司;浦岡 俊夫, 2024年01月, 消化器内視鏡, 36, 1, 18
CPT-11・CDDP療法が著効した肝転移を伴う胃小細胞癌の1例, 長沖 祐子;小飯塚 仁彦;秋山 純一;酒匂 赤人;森畠 康策;保坂 浩子;今村 雅俊;為我井 芳郎;正木 尚彦;上村 直実, 2005年06月, 日本内科学会関東地方会, 527回, 33
【内視鏡陰性・陽性GERDの診断と治療】内視鏡陰性・陽性GERDの病態因子, 秋山 純一;八坂 成暁;酒匂 赤人;保坂 浩子;小飯塚 仁彦;為我井 芳郎;上村 直実, 2005年08月, 新薬と臨牀, 54, 8, 988
病変の一部に側方進展部分を伴った大きさ13mmのII c型大腸sm癌の1例, 為我井 芳郎;矢郷 祐三;小早川 雅男;永田 尚義;木谷 裕子;大嶋 隆夫;酒匂 赤人;森畠 康策;保坂 浩子;小飯塚 仁彦;秋山 純一;今村 雅俊;正木 尚彦;上村 直実;斉藤 澄;斉藤 幸夫;矢野 秀朗, 2005年09月, Gastroenterological Endoscopy, 47, Suppl.2, 2094
早期胃癌の質的,深達度診断における拡大内視鏡の有用性について, 永田 尚義;為我井 芳郎;大嶋 隆夫;矢郷 祐三;林 裕子;酒匂 赤人;森畠 康策;保坂 浩子;小飯塚 仁彦;秋山 純一;今村 雅俊;正木 尚彦;上村 直実;斎藤 澄, 2005年11月, Progress of Digestive Endoscopy, 67, 2, 40
3ヵ月の経過で興味ある形態変化を示した陥凹型下行結腸癌の1例, 森畠 康策;為我井 芳郎;酒匂 赤人;保坂 浩子;小飯塚 仁彦;秋山 純一;今村 雅俊;正木 尚彦;上村 直実;横畠 徳祐;矢野 秀朗;斉藤 幸雄;斉藤 澄, 2005年11月, Progress of Digestive Endoscopy, 67, 2, 134
慢性胃炎とくに内視鏡的胃炎の標準化を探って 所見と胃炎の乖離を含めて 「胃炎の内視鏡的分類」の標準化へ向けて 「内視鏡的所見」を重視する立場から, 小飯塚 仁彦;保坂 浩子;秋山 純一, 2006年04月, Gastroenterological Endoscopy, 48, Suppl.1, 584
通常内視鏡検査からH.pylori感染動態を把握することは可能か?, 酒匂 赤人;秋山 純一;小飯塚 仁彦;保坂 浩子;長沖 祐子;山下 力;野崎 雄一;後藤 亮子;櫻井 俊之;永田 尚義;矢郷 祐三;林 裕子;大嶋 隆夫;今村 雅俊;為我井 芳郎;正木 尚彦;上村 直実, 2006年04月, Gastroenterological Endoscopy, 48, Suppl.1, 716
上部消化管疾患マーカーとしての胃液pHと内視鏡所見, 熊谷 義也;秋山 純一;酒匂 赤人;小飯塚 仁彦;保坂 浩子;上村 直実, 2006年04月, Gastroenterological Endoscopy, 48, Suppl.1, 718
片腎摘出後腎障害を合併した切除不能進行食道癌に対し,ネダプラチンが有効であった1例, 矢郷 祐三;秋山 純一;林 裕子;大嶋 隆夫;永田 尚義;酒匂 赤人;森畠 康策;保坂 浩子;小飯塚 仁彦;平賀 裕子;今村 雅俊;為我井 芳郎;正木 尚彦;上村 直実, 2005年09月, 日本消化器病学会雑誌, 102, 臨増大会, A706
消化管異物除去の工夫 上部消化管異物に対する内視鏡的回収法の現状と問題点, 林 裕子;保坂 浩子;秋山 純一;野崎 雄一;後藤 亮子;長沖 祐子;櫻井 俊之;大嶋 隆夫;永田 尚義;矢郷 祐三;森畠 康策;酒匂 赤人;小飯塚 仁彦;為我井 芳郎;上村 直実, 2006年06月, Progress of Digestive Endoscopy, 69, 1, 64
C型慢性肝炎に対するペグインターフェロンの早期ウイルス学的効果予測因子, 正木 尚彦;今村 雅俊;長沖 祐子;後藤 亮子;野崎 雄一;山下 力;大嶋 隆夫;矢郷 祐三;永田 尚義;林 裕子;櫻井 俊之;酒匂 赤人;森畠 康策;保坂 浩子;小飯塚 仁彦;小早川 雅男;秋山 純一;為我井 芳郎;上村 直実, 2006年04月, 肝臓, 47, Suppl.1, A220
食道表在癌の質的診断,深達度診断における拡大内視鏡の有用性について, 大嶋 隆夫;為我井 芳郎;永田 尚義;櫻井 俊之;矢郷 祐三;林 裕子;酒匂 赤人;森畠 康策;保坂 浩子;小飯塚 仁彦;秋山 純一;今村 雅俊;正田 良介;正木 尚彦;上村 直実;斉藤 澄, 2006年06月, Progress of Digestive Endoscopy, 68, 2, 27
41日の経過で急速に形態変化を示したS状結腸LSTの1例, 後藤 亮子;為我井 芳郎;保坂 浩子;永田 尚義;矢郷 祐三;大島 隆夫;酒匂 赤人;森畠 康策;小飯塚 仁彦;正木 尚彦;今村 雅彦;上村 直美;矢野 秀朗;斉藤 幸雄;斉藤 澄, 2006年06月, Progress of Digestive Endoscopy, 68, 2, 162,10
TS-1投与が奏功したStag4進行胃癌の2例, 矢郷 祐二;秋山 純一;田代 淳;林 裕子;山下 力;野崎 雄一;長沖 祐子;岩下 亮子;櫻井 俊之;永田 尚義;大嶋 隆夫;酒匂 赤人;森畠 康策;保坂 浩子;小飯塚 仁彦;為我井 芳郎;今村 雅俊;正木 尚彦;上村 直実;斉藤 澄, 2006年09月, 日本消化器病学会雑誌, 103, 臨増大会, A804
当院におけるS1肝細胞癌に対するラジオ波焼灼術(RFA)の治療成績, 岩下 亮子;今村 雅俊;正木 尚彦;上村 直美;為我井 芳郎;小飯塚 仁彦;保坂 浩子;永田 尚義;矢郷 祐三;野崎 雄一;大嶋 隆夫;長沖 祐子;酒匂 赤人;森畠 康策;林 裕子;山下 力;秋山 純一, 2006年09月, 日本消化器病学会雑誌, 103, 臨増大会, A967
著明な逆噴射所見を有し特異な形態を示したS状結腸癌の2例, 山下 力;為我井 芳郎;矢郷 祐三;永田 尚義;林 裕子;大嶋 隆夫;酒匂 赤人;森畠 康策;保坂 浩子;小飯塚 仁彦;秋山 純一;今村 雅俊;正木 尚彦;上村 直実;斉藤 澄;横畠 徳祐;矢野 秀朗;斉藤 幸夫, 2006年09月, 早期大腸癌, 10, 5, 459
HIV/HCV重複感染血友病患者における肝線維化進展に及ぼすHAARTの影響 FibroScanを用いた検討, 正木 尚彦;今村 雅俊;山下 力;野崎 雄一;長沖 祐子;後藤 亮子;櫻井 俊之;矢郷 祐三;永田 尚義;林 裕子;大嶋 隆夫;酒匂 赤人;森畠 康策;保坂 浩子;小飯塚 仁彦;秋山 純一;為我井 芳郎;上村 直実;菊池 嘉;岡 慎一, 2006年03月, 日本消化器病学会雑誌, 103, 臨増総会, A184
胃食道逆流症と呼吸器症状との関連性についての検討, 秋山 純一;上村 光弘;上村 直実;小飯塚 仁彦;保坂 浩子;酒匂 赤人;森畠 康策;矢郷 祐三;永田 尚義;大嶋 隆夫;林 裕子;桜井 俊之;野崎 雄一;山下 力;長沖 祐子;後藤 亮子;今村 雅俊;為我井 芳郎;正田 良介;正木 尚彦, 2006年03月, 日本消化器病学会雑誌, 103, 臨増総会, A216
胃十二指腸粘膜における内視鏡所見の標準化を目指して 胃炎におけるMinimal Standard Terminology(MST)の有用性と問題点, 保坂 浩子;秋山 純一;大和 滋, 2007年04月, Gastroenterological Endoscopy, 49, Suppl.1, 1041
流動食を高粘張にすると胃排出は促進される, 下山 康之;草野 元康;河村 修;財 裕明;名越 淳人;栗林 志行;樋口 達也;杉本 さやか;前田 正毅;保坂 浩子;森 昌朋, 2007年06月, 日本平滑筋学会雑誌, 11, 1, J33
健常人における流動食の粘張度変化による胃排出への影響, 下山 康之;草野 元康;河村 修;財 裕明;名越 淳人;栗林 志行;前田 正毅;杉本 さやか;保坂 浩子;森 昌朋, 2008年02月, 日本内科学会雑誌, 97, Suppl., 136
GERD診療のup-to-date 24時間インピーダンスpHモニタリングによるGERD関連慢性咳嗽患者の食道咽頭逆流の評価, 河村 修;栗林 志行;名越 淳人;前田 正毅;財 裕明;保坂 浩子;森 昌朋;下山 康之;草野 元康, 2008年04月, 日本気管食道科学会会報, 59, 2, 129
【胃食道逆流症(GERD)の診かた】総論 GERDはどうして起こる GERDの病態生理, 保坂 浩子;草野 元康, 2008年06月, 治療, 90, 6, 1864
EMRを施行した逆流性食道炎類似の肉眼所見を呈した食道表在癌の一例, 保坂 浩子;河村 修;下山 康之;前田 正毅;名越 淳人;財 裕明;堀越 勤;草野 元康;森 昌朋, 2008年04月, Gastroenterological Endoscopy, 50, Suppl.1, 925
【食道疾患の臨床 update】食道の運動異常 食道運動機能検査, 保坂 浩子;小林 由幸;下山 康之;前田 正毅;河村 修;草野 元康, 2008年05月, 臨床消化器内科, 23, 7, 841
連続的13C胃排出呼気試験へのWagner-Nelson法の適応, 野坂 千裕;下山 康之;財 裕明;保坂 浩子;河村 修;草野 元康, 2008年06月, 日本平滑筋学会雑誌, 12, 1, J
24時間インピーダンスpHモニタリングによるGERD関連慢性咳嗽患者の食道咽頭逆流の評価, 河村 修;栗林 志行;名越 淳人;前田 正毅;財 裕明;保坂 浩子;堀越 勤;森 昌朋;下山 康之;草野 元康, 2008年03月, 日本消化器病学会雑誌, 105, 臨増総会, A167
問診票を用いた食道運動障害患者の臨床的検討, 保坂 浩子;小林 由幸;下山 康之;河村 修;名越 淳人;前田 正毅;財 裕明;樋口 達也;栗林 志行;小泉 幸彦;茂木 文孝;杉本 さやか;井野 教子;堀越 勤;土岐 宗利;草野 元康;森 昌朋, 2008年03月, 日本消化器病学会雑誌, 105, 臨増総会, A320
「胃潰瘍診療ガイドライン」の準拠度に関する検討, 野崎 雄一;保坂 浩子;秋山 純一;櫻井 俊之;大嶋 隆夫;永田 尚義;林 裕子;矢郷 祐三;小早川 雅男;柳瀬 幹男;為我井 芳郎;正木 尚彦;上村 直実, 2007年03月, 日本消化器病学会雑誌, 104, 臨増総会, A87
嚥下障害を主訴とする患者のアンケートを用いた臨床的検討, 保坂 浩子;草野 元康;下山 康之;河村 修;前田 正毅;財 裕明;樋口 達也;名越 淳人;小泉 幸彦;茂木 文孝;栗林 志行;富沢 さやか;井野 教子;堀越 勤;土岐 宗利;森 昌朋, 2007年09月, 日本消化器病学会雑誌, 104, 臨増大会, A578
FD(PDS type)の胃排出遅延に関する基礎的検討, 財 裕明;野坂 千裕;保坂 浩子;前田 正毅;名越 淳人;下山 康之;河村 修;草野 元康, 2008年09月, 日本消化器病学会雑誌, 105, 臨増大会, A754
健常人における鍼のIMCおよび血清モチリンへの効果, 名越 淳人;草野 元康;保坂 浩子;前田 正毅;下山 康之;財 裕明;河村 修;森 昌朋, 2008年09月, 日本消化器病学会雑誌, 105, 臨増大会, A756
【いま話題の機能性消化管障害】NERDの診断と治療法, 保坂 浩子;草野 元康;栗林 志行;名越 淳人;前田 正毅;下山 康之;財 裕明;茂木 文孝;河村 修, 2009年01月, 成人病と生活習慣病, 39, 1, 39
日本人における機能性胃腸症 グルタミン酸Naのdyspepsia症状に対する臨床応用の可能性, 財 裕明;保坂 浩子;草野 元康, 2009年03月, 日本消化器病学会雑誌, 106, 臨増総会, A28
簡便な問診票(Simple Scale for the Symptoms of GERD:SSSG)によるNon-erosive GERDの診断 QUEST、FSSGとの比較検討, 下山 康之;草野 元康;河村 修;保坂 浩子;前田 正毅;名越 淳人;栗林 志行;財 裕明;茂木 文孝;森 昌朋, 2009年03月, 日本消化器病学会雑誌, 106, 臨増総会, A321
食道癌に対するPhotodynamic therapy(PDT)の有用性と縦隔炎の合併例の検討, 下山 康之;草野 元康;河村 修;前田 正毅;保坂 浩子;堀越 勤;森 昌朋, 2009年04月, Gastroenterological Endoscopy, 51, Suppl.1, 897
上部消化管病変が契機となって診断された高齢発症クローン病の一例, 平野 裕子;下山 康之;工藤 智洋;森田 恭子;保坂 浩子;河村 修;草野 元康;森 昌朋;宮永 朋実;平戸 純子, 2009年06月, Progress of Digestive Endoscopy, 75, 1, 87
逆流性食道炎の啓蒙新聞広告(Fスケール問診票含む)が契機となり受診した患者の分析, 保坂 浩子;草野 元康;下山 康之;栗林 志行;名越 淳人;前田 正毅;財 裕明;茂木 文孝;河村 修;堀越 勤;森 昌朋, 2010年03月, 日本消化器病学会雑誌, 107, 臨増総会, A420
腸栄養素センサー研究における新しいフロンティア 高熱量・高蛋白質流動食に添加したL-グルタミン酸ナトリウムは胃内容排出を促進する 機能性胃腸症患者の治療の可能性(New Frontiers in Gut Nutrient Sensor Research: Monosodium L-Glutamate Added to a High-Energy, High-Protein Liquid Diet Promotes Gastric Emptying: a Possible Therapy for Patients With Functional Dyspepsia), Kusano Motoyasu;Zai Hiroaki;Hosaka Hiroko;Shimoyama Yasuyuki;Nagoshi Atsuto;Maeda Masaki;Kawamura Osamu;Mori Masatomo, 2010年01月, Journal of Pharmacological Sciences, 112, 1, 33
弱酸性(weakly acidic)咽頭内気体逆流と酸性・弱酸性の嚥下誘発性咽頭内逆流は、PPIに反応した慢性咳嗽患者において有意に増加していた, 河村 修;保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;草野 元康, 2010年04月, Therapeutic Research, 31, 4, 519
術後13年目に食道気管瘻で発症した、転移性食道乳癌腫瘍の1例, 加藤 恵理子;下山 康之;草野 元康;保坂 浩子;市川 武;佐藤 賢;河村 修;佐野 孝昭;森 昌朋, 2010年06月, Progress of Digestive Endoscopy, 77, 1, 108
全身性強皮症(SSc)患者における内視鏡とFSSG問診票(Fスケール)を用いた胃食道逆流症(GERD)の検討, 下山 康之;草野 元康;河村 修;保坂 浩子;前田 正毅;名越 淳人;栗林 志行;財 裕明;茂木 文孝;堀越 勤;森 昌朋, 2010年04月, Gastroenterological Endoscopy, 52, Suppl.1, 986
【食道疾患 生活習慣とのかかわりを含め】食道の機能検査, 保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;河村 修;草野 元康, 2010年08月, 成人病と生活習慣病, 40, 8, 857
食道運動障害は胃食道逆流症と間違えられやすい, 保坂 浩子;下山 康之;栗林 志行;名越 淳人;前田 正毅;財 裕明;茂木 文孝;河村 修;堀越 勤;森 昌朋;草野 元康, 2010年08月, The Kitakanto Medical Journal, 60, 3, 275
麻痺性イレウスにより発症し、成人型Hirschsprung病様の所見を呈した直腸サルコイドーシスの1例, 内山 由理;下山 康之;田中 良樹;新井 和子;工藤 智洋;土田 浩之;石原 眞悟;佐藤 賢;柿崎 暁;保坂 浩子;河村 修;森 昌朋;草野 元康;矢内 有紀;佐川 俊彦;平戸 純子;高橋 篤, 2010年08月, The Kitakanto Medical Journal, 60, 3, 281
【機能性消化管異常症 消化管を一本の管としてみる】胸やけ・悪心(胃食道逆流症を中心に) 食道運動機能異常の診断と治療の実際, 保坂 浩子;草野 元康, 2010年09月, 診断と治療, 98, 9, 1423
【消化器の生理と漢方】消化管運動と漢方, 草野 元康;栗林 志行;保坂 浩子;下山 康之;前田 正毅;河村 修;財 裕明;森 昌朋, 2010年10月, 日本消化器病学会雑誌, 107, 10, 1592
消化器癌に対するPDTの現状と将来展望 当院における食道癌・胃癌に対する光線力学療法, 下山 康之;草野 元康;河村 修;栗林 志行;保坂 浩子;森 昌朋, 2010年10月, 日本レーザー医学会誌, 31, 3, 289
健康関連QOL評価表の胃疾患における意義 問診票によるfunctional dyspepsia(FD)の症状の検討, 下山 康之;保坂 浩子;栗林 志行, 2010年09月, 日本消化器病学会雑誌, 107, 臨増大会, A528
機能性消化器疾患の基礎と臨床 胃形態とdyspepsiaとの関連 日本人のdyspepsiaは瀑状胃に多く、胃下垂に少ない, 草野 元康;茂木 文孝;保坂 浩子, 2010年09月, 日本消化器病学会雑誌, 107, 臨増大会, A571
消化管の自律神経制御とその異常 上部消化管自律神経制御の病態, 河村 修;財 裕明;下山 康之;保坂 浩子;草野 元康, 2010年10月, 日本自律神経学会総会プログラム・抄録集, 63回, 81
【機能性消化管障害を診るコツ NERD/FD/IBSを中心に】機能性ディスペプシア(FD)の診断・治療のコツ 診断・治療に難渋した症例とその対応, 財 裕明;保坂 浩子;河村 修;草野 元康, 2011年02月, 消化器の臨床, 14, 1, 59
画像を診る 鑑別診断のポイント 逆流性食道炎類似の肉眼所見を呈した早期食道癌, 保坂 浩子;河村 修, 2011年02月, 消化器の臨床, 14, 1, 90
食道癌・胃癌に対するPhotodynamic therapy(PDT)の有用性, 下山 康之;草野 元康;河村 修;栗林 志行;前田 正毅;保坂 浩子;堀越 勤;森 昌朋, 2011年02月, 日本内科学会雑誌, 100, Suppl., 203
食道運動障害が原因と考えられたステーキハウス症候群の一例, 保坂 浩子;草野 元康;下山 康之;栗林 志行;名越 淳人;前田 正毅;財 裕明;茂木 文孝;今 陽一;河村 修;堀越 勤;森 昌朋, 2011年03月, Gastroenterological Endoscopy, 53, Suppl.1, 834
検診受診者のディスペプシア症状からみたリスクファクターの分析, 保坂 浩子;草野 元康;下山 康之;河村 修;栗林 志行;名越 淳人;前田 正毅;財 裕明;茂木 文孝;堀越 勤;森 昌朋, 2011年03月, 日本消化器病学会雑誌, 108, 臨増総会, A174
繰り返す慢性便秘の経過中に腹痛精査のカプセル内視鏡の滞留を契機に小腸型クローン病と確定診断された1例, 高嶺 周平;下山 康之;草野 元康;飯塚 賢一;橋爪 真之;田中 寛人;保坂 浩子;堀越 勤;河村 修;森 昌朋;藤井 孝明;山口 悟;堤 荘一;浅尾 高行;桑野 博行;松村 望;田中 優子;横尾 英明, 2011年06月, Progress of Digestive Endoscopy, 79, 1, 104
放射線療法後の食道癌局所再発に対するPhoto dynamic therapy(PDT)の有用性, 下山 康之;草野 元康;前田 正毅;保坂 浩子;河村 修;森 昌朋, 2011年02月, The Kitakanto Medical Journal, 61, 1, 97
食道癌に対するPhotodynamic therapy(PDT)の有用性と縦隔炎の合併例の検討, 下山 康之;草野 元康;河村 修;保坂 浩子;森 昌朋;前田 正毅;堀越 勤, 2011年02月, The Kitakanto Medical Journal, 61, 1, 99
乳癌術後13年目に発症した食道気管瘻の1例, 加藤 恵理子;下山 康之;小柏 剛;土田 浩之;保坂 浩子;新井 和子;市川 武;佐藤 賢;河村 修;森 昌朋;草野 元康;中田 聡;戸谷 裕之;長岡 りん;吉成 大介;須納瀬 豊;竹吉 泉;新井 基展;坂元 一葉;佐野 孝昭;小山 徹也;横尾 英明, 2011年02月, The Kitakanto Medical Journal, 61, 1, 101
High-resolution manometryによる新しい消化管運動機能障害の検討 高解像度食道内圧検査(High-resolution manometry:HRM)による食道アカラシア(EA)の検討, 保坂 浩子;草野 元康;栗林 志行;下山 康之;河村 修;名越 淳人;前田 正毅;財 裕明;茂木 文孝;堀越 勤;森 昌朋, 2011年07月, 日本平滑筋学会雑誌, 15, 1, J
消化管の自律神経制御とその異常 上部消化管自律神経制御の病態, 河村 修;財 裕明;下山 康之;保坂 浩子;草野 元康, 2011年04月, 自律神経, 48, 2, 89
グルタミン酸ナトリウムは脂肪含有液状食の胃排出を促進することなく、インスリンを早期に分泌させる, 保坂 浩子;草野 元康;財 裕明;栗林 志行;下山 康之;名越 淳人;前田 正毅;茂木 文孝;堀越 勤;河村 修;森 昌朋, 2011年07月, 胃病態機能研究会誌, 43, 44
プライマリーケアにおける機能性食道・胃疾患 日本人の上腹部症状は瀑状胃(CS)に多く、胃下垂(P)に少ない, 草野 元康;保坂 浩子;茂木 文孝, 2011年09月, 日本消化器病学会雑誌, 108, 臨増大会, A475
シカゴ分類を用いた食道運動障害の内訳について, 栗林 志行;草野 元康;保坂 浩子;下山 康之;河村 修;前田 正毅;川田 晃世;森 昌朋, 2011年09月, 日本消化器病学会雑誌, 108, 臨増大会, A778
グルタミン酸ナトリウムは脂肪含有液状食の胃排出を促進することなく、インスリンを早期に分泌させる, 保坂 浩子;草野 元康;財 裕明;川田 晃世;栗林 志行;下山 康之;名越 淳人;前田 正毅;茂木 文孝;河村 修;森 昌朋, 2011年09月, 日本消化器病学会雑誌, 108, 臨増大会, A790
日本人において胃下垂は消化不良の原因よりも低消化不良と関連している(Gastroptosis is Associated with Less Dyspepsia, Rather than a Cause of Dyspepsia, in Japanese Persons), Kusano Motoyasu;Moki Fumitaka;Hosaka Hiroko;Shimoyama Yasuyuki;Kawamura Osamu;Nagoshi Atsuto;Maeda Masaki;Kuribayashi Shikou;Zai Hiroaki;Mizuide Masafumi;Horikoshi Tsutomu;Mori Masatomo;Akuzawa Masako, 2011年04月, Internal Medicine, 50, 7, 667
乳癌術後13年目に食道気管瘻で発症した転移性食道癌と原発性横行結腸癌の重複癌を認めた1例, 加藤 恵理子;下山 康之;保坂 浩子;市川 武;佐藤 賢;河村 修;森 昌朋;草野 元康;戸谷 裕之;長岡 りん;吉成 大介;須納瀬 豊;竹吉 泉;新井 基展;小山 徹也;横尾 英明, 2011年05月, The Kitakanto Medical Journal, 61, 2, 263
通過障害を呈して発症した食道裂孔ヘルニア合併アカラシアの1例, 反町 秀美;田中 成岳;宗田 真;宮崎 達也;桑野 博行;保坂 浩子;河村 修;草野 元康, 2011年05月, The Kitakanto Medical Journal, 61, 2, 266
新しい食道運動機能検査法を用いた食道疾患へのアプローチ 高解像度食道内圧(High-resolution manometry:HRM)による食道アカラシア(EA)の検討, 保坂 浩子;草野 元康;栗林 志行;下山 康之;河村 修;名越 淳人;前田 正毅;財 裕明;茂木 文孝;森 昌朋, 2011年09月, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 65回, 105
通過障害を契機に診断された食道裂孔ヘルニア合併アカラシアの1例, 反町 秀美;田中 成岳;鈴木 茂正;横堀 武彦;宗田 真;宮崎 達也;桑野 博行;保坂 浩子;河村 修;草野 元康, 2011年09月, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 65回, 284
栄養代謝制御における消化管生理活性ペプチドの役割 消化管内容物中のアミノ酸によるインクレチンの分泌制御, 保坂 浩子;草野 元康;財 裕明, 2012年03月, 日本消化器病学会雑誌, 109, 臨増総会, A143
上腹部症状評価を目的とした問診票の作成とその評価, 草野 元康;保坂 浩子;川田 晃世;栗林 志行;下山 康之;河村 修;茂木 文孝, 2012年03月, 日本消化器病学会雑誌, 109, 臨増総会, A280
【わが国のGERDにおける諸問題】わが国のGERDにおいて最も重要な因子は何か?, 栗林 志行;保坂 浩子;川田 晃世;下山 康之;河村 修;草野 元康, 2012年06月, The GI Forefront, 8, 1, 16
グルタミン酸ナトリウムの食後糖代謝と胃排出に与える影響, 保坂 浩子;草野 元康;財 裕明;下山 康之;川田 晃世;栗林 志行;名越 淳人;前田 正毅;河村 修;森 昌朋, 2012年02月, 日本内科学会雑誌, 101, Suppl., 212
PPIテストの再考 PPIテストはLPRDの診断に役立つのか? GERDにおけるPPIテストの意義と24時間インピーダンス・pHモニタリングによる咽頭内逆流の評価, 河村 修;保坂 浩子;栗林 志行, 2012年04月, 日本気管食道科学会会報, 63, 2, 210
GERDの内視鏡診断の問題点とその対応 下部食道粘膜所見は検診受診者でも上腹部症状と密接に関連する, 川田 晃世;保坂 浩子;栗林 志行, 2012年04月, Gastroenterological Endoscopy, 54, Suppl.1, 872
食品中の呈味成分の健康価値を探る 呈味成分による消化管運動調節, 草野 元康;財 裕明;保坂 浩子, 2012年03月, 日本薬学会年会要旨集, 132年会, 1, 283
流動食中のグルタミン酸による糖代謝・インクレチンの分泌, 保坂 浩子;草野 元康;財 裕明;川田 晃世;栗林 志行;下山 康之;名越 淳人;前田 正毅;茂木 文孝;堀越 勤;河村 修;森 昌朋, 2012年07月, 日本平滑筋学会雑誌, 16, 1, J
【プライマリーケアにおける機能性食道・胃疾患】日本人の上腹部症状は瀑状胃に多く、胃下垂に少ない, 草野 元康;保坂 浩子;川田 晃世;茂木 文孝;下山 康之;栗林 志行;財 裕明;河村 修;森 昌朋, 2012年07月, 消化器内科, 55, 1, 29
【FDのトピックス】FDと消化管運動機能異常, 川田 晃世;保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;河村 修;草野 元康, 2012年10月, 日本消化器病学会雑誌, 109, 10, 1714
機能性ディスペプシアと非びらん性胃食道逆流症の鑑別を目的とした改訂Fスケール(modified Frequency Scale for the Symptoms of GERD)の開発と評価, 草野 元康;保坂 浩子;川田 晃世;栗林 志行;下山 康之;河村 修, 2012年08月, 消化器の臨床, 15, 4, 465
【消化器疾患診療のすべて】消化器疾患の診断と治療 上部消化管 食道アカラシア, 保坂 浩子;草野 元康, 2012年10月, 日本医師会雑誌, 141, 特別2, S160
食欲・消化吸収をめぐる生理活性物質の新展開 グルタミン酸は脂肪含有流動食摂取後早期のGLP-1分泌を促進し、食後血糖の上昇を抑制する, 保坂 浩子;草野 元康;財 裕明, 2012年09月, 日本消化器病学会雑誌, 109, 臨増大会, A427
全身性強皮症(SSc)患者における胃食道逆流症(GERD)症状の検討, 下山 康之;草野 元康;河村 修;保坂 浩子;川田 晃世;栗林 志行;前田 正毅;名越 淳人;茂木 文孝;堀越 勤;森 昌朋, 2012年09月, 日本消化器病学会雑誌, 109, 臨増大会, A768
瀑状胃はメタボリック症候群と関連し、胃食道逆流症状のリスクファクターとなる, 川田 晃世;保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;河村 修;草野 元康, 2012年09月, 日本消化器病学会雑誌, 109, 臨増大会, A776
鍼の足三里(ST36)刺激による機能性胃腸症(FD)治療の可能性, 名越 淳人;保坂 浩子;草野 元康, 2012年09月, 日本消化器病学会雑誌, 109, 臨増大会, A867
食道運動機能障害の現状と今後の展開 当科における食道アカラシアのシカゴ分類(Chicago classification)を用いた検討, 保坂 浩子;川田 晃世;栗林 志行;下山 康之;財 裕明;名越 淳人;河村 修;草野 元康;宮崎 達也;桑野 博行, 2012年06月, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 66回, 159
GERD診療の最先端 PPI抵抗性NERDの食道内圧検査、24時間インピーダンス・pHモニタリングによる評価, 河村 修;保坂 浩子;下山 康之;川田 晃世;栗林 志行;草野 元康, 2012年06月, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 66回, 174
日本人の胃食道逆流症状は瀑状胃に多い 人間ドック受診者の検討, 川田 晃世;保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;河村 修;草野 元康, 2012年06月, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 66回, 301
消化管を介した生体恒常性維持機能の解明と治療パラダイムの新展望 食事成分が消化管運動に及ぼす影響, 草野 元康;保坂 浩子;川田 晃世;下山 康之;栗林 志行;財 裕明;河村 修;森 昌朋, 2012年10月, 日本自律神経学会総会プログラム・抄録集, 65回, 51
ESD全盛時代における早期胃癌に対する光線力学療法について, 下山 康之;草野 元康;河村 修;川田 晃代;保坂 浩子;栗林 志行;前田 正毅;森 昌朋, 2012年10月, 日本レーザー医学会誌, 33, 3, 304
【機能性消化管障害(FGID):診断と治療の進歩】代表的疾患の診療の現況と将来展望 機能性食道障害(胸痛や機能性嚥下困難について), 栗林 志行;草野 元康;河村 修;川田 晃世;保坂 浩子;下山 康之;前田 正毅;財 裕明;堀越 勤;森 昌朋, 2013年01月, 日本内科学会雑誌, 102, 1, 46
グルタミン酸ナトリウムはglucagon like peptide-1の食後早期の分泌を促進し、食後血糖の上昇を抑制する, 保坂 浩子;草野 元康;財 裕明;下山 康之;川田 晃世;栗林 志行;名越 淳人;前田 正毅;河村 修;森 昌朋, 2012年08月, The Kitakanto Medical Journal, 62, 3, 371
PPI抵抗性胃食道逆流症の現状と治療戦略 当科におけるPPI抵抗性胃食道逆流症の最終診断, 栗林 志行;保坂 浩子;川田 晃世, 2013年02月, 日本消化器病学会雑誌, 110, 臨増総会, A114
PPI抵抗性非びらん性胃食道逆流症(NERD)の食道内圧検査、24時間インピーダンス・pHモニタリングによる病態解析, 河村 修;保坂 浩子;下山 康之;川田 晃世;栗林 志行;草野 元康, 2013年05月, Therapeutic Research, 34, 5, 614
【栄養代謝制御における消化管生理活性ペプチドの役割】アミノ酸のインクレチン分泌制御機能 消化管化学センサーの機序と栄養代謝制御における役割について, 保坂 浩子;草野 元康;川田 晃世;栗林 志行;下山 康之;河村 修, 2013年05月, 臨床消化器内科, 28, 6, 699
【胃食道逆流症・機能性ディスペプシア-関連疾患のすべて-】《胃食道逆流症 GERDと関連疾患》 NERDの診断学, 川田 晃世;河村 修;保坂 浩子;下山 康之;草野 元康, 2013年07月, Modern Physician, 33, 7, 857
瀑状胃と上腹部症状と、メタボリックシンドロームとの関連の検討, 川田 晃世;保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;河村 修;草野 元康, 2013年07月, 胃病態機能研究会誌, 45, 27
【PPI抵抗性胃食道逆流症の現状と治療戦略】PPI治療抵抗性胃食道逆流症の最終診断, 栗林 志行;川田 晃世;保坂 浩子;下山 康之;河村 修;草野 元康, 2013年10月, 消化器内科, 57, 4, 405
抗血栓薬投与中の早期胃癌に対して光線力学的療法を行った2例, 下山 康之;川田 晃世;保坂 浩子;栗林 志行;安岡 秀敏;富澤 琢;佐川 俊彦;水出 雅文;草野 元康, 2013年10月, 日本レーザー医学会誌, 34, 3, 265
アカラシアの治療戦略、治療の第一選択は Chicago分類による再発症例の検討, 保坂 浩子;川田 晃世;栗林 志行, 2014年03月, 日本消化器病学会雑誌, 111, 臨増総会, A161
カプセル内視鏡を用いた小腸運動評価の可能性, 石原 眞悟;栗林 志行;迫 陽一;大塚 敏之;高橋 公仁;富澤 琢;安岡 秀敏;水出 雅文;川田 晃世;保坂 浩子;下山 康之;河村 修;草野 元康;山田 正信, 2014年03月, 日本消化器病学会雑誌, 111, 臨増総会, A263
【機能性ディスペプシアと過敏性腸症候群の実地診療 器質的疾患を否定しても残る症状にどう対処するか】機能性消化管疾患の日常診療に必要な具体的知識とその活用 改訂Fスケールとそのほかの機能性ディスペプシアの指標, 保坂 浩子;下山 康之;草野 元康, 2014年08月, Medical Practice, 31, 8, 1259
【食道運動機能から見た食道疾患】食道運動機能から見た食道疾患(GERDを除く), 栗林 志行;保坂 浩子;川田 晃世;中山 哲雄;野中 真知;石原 眞悟;迫 陽一;富澤 琢;安岡 秀敏;水出 雅文;下山 康之;前田 正毅;河村 修;堀越 勤;山田 正信;草野 元康, 2014年10月, 日本消化器病学会雑誌, 111, 10, 1933
抗血栓薬投与中の早期胃癌に対する光線力学的療法の安全性について, 下山 康之;栗林 志行;保坂 浩子;安岡 秀敏;富澤 琢;佐川 俊彦;水出 雅文;河村 修;草野 元康;山田 正信, 2014年08月, 日本レーザー医学会誌, 35, 2, 234
【GERDと生活習慣病】性差からみたGERDの発生要因, 栗林 志行;川田 晃世;保坂 浩子;秋山 純一;下山 康之;河村 修;草野 元康, 2014年10月, 消化器内科, 59, 4, 327
【アカラシアの治療戦略】Chicago分類による再発症例の検討, 保坂 浩子;河村 修;川田 晃世;栗林 志行;下山 康之;草野 元康, 2014年11月, 消化器内科, 59, 5, 418
化学放射線療法および放射線療法後の食道癌局所再発に対するサルベージ治療としてのPhoto dynamic therapy(PDT)の有用性, 下山 康之;草野 元康;栗林 志行;川田 晃世;保坂 浩子;河村 修;富澤 琢;安岡 秀敏;佐川 俊彦;水出 雅文;山田 正信, 2014年09月, Gastroenterological Endoscopy, 56, Suppl.2, 3065
希少消化管疾患の臨床像と問題点(消化管アレルギー含む) 食道運動障害と好酸球性食道炎の合併例の検討, 栗林 志行;保坂 浩子;草野 元康, 2014年09月, 日本消化器病学会雑誌, 111, 臨増大会, A778
【機能性胃腸障害のすべて】NERDと機能性胸やけ NERDの治療, 保坂 浩子;草野 元康, 2015年02月, 医学のあゆみ, 252, 6, 681
Barrett食道・食道癌の内視鏡診断と内視鏡治療, 栗林 志行;川田 晃世;保坂 浩子;富澤 琢;安岡 秀敏;佐川 俊彦;水出 雅文;下山 康之;河村 修;山田 正信;草野 元康, 2015年01月, Gastroenterological Endoscopy, 57, 1, 3
食道アカラシア患者の嚥下困難の詳細について 問診票による検討, 保坂 浩子;草野 元康;川田 晃世;栗林 志行;下山 康之;前田 正毅;堀越 勤;河村 修;茂木 文孝;山田 正信, 2014年07月, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 68回, 159
食道アカラシアにおける食道造影第2斜位像の有用性の検討, 川田 晃世;草野 元康;保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;茂木 文孝;前田 正毅;堀越 勤;河村 修;山田 正信, 2014年07月, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 68回, 160
化学放射線療法後の食道癌局所再発に対する光線力学療法後に著明な低蛋白血症をきたした1剖検例, 下山 康之;栗林 志行;保坂 浩子;河村 修;中山 哲雄;野中 真知;富澤 琢;安岡 秀敏;水出 雅文;草野 元康;山田 正信, 2015年06月, Progress of Digestive Endoscopy, 87, Suppl., s126
【PPIの新展開】PPI治療の実際(症例提示も含めて) 胃食道逆流症(GERD)に対してPPIをどう使いこなすか, 保坂 浩子;川田 晃世;栗林 志行;下山 康之;河村 修;草野 元康, 2015年06月, 消化器の臨床, 18, 3, 248
消化管機能異常に対する内視鏡の役割 内視鏡的に診断される瀑状胃は逆流性食道炎の危険因子である, 草野 元康;保坂 浩子;栗林 志行, 2015年04月, Gastroenterological Endoscopy, 57, Suppl.1, 652
食道良性疾患の内視鏡診断と治療 食道運動障害症例における内視鏡所見の検討, 栗林 志行;保坂 浩子;川田 晃世, 2015年04月, Gastroenterological Endoscopy, 57, Suppl.1, 712
【栄養・食と消化器】食物摂取と消化管運動, 河村 修;保坂 浩子;草野 元康, 2015年06月, 分子消化器病, 12, 2, 115
【機能性消化管障害-気のせいでない科学の裏付けと最新治療-】機能性胃腸症(FD) 胃の形態とFD, 草野 元康;保坂 浩子;栗林 志行;川田 晃世;下山 康之;水出 雅文;柿崎 暁;河村 修;茂木 文孝;阿久沢 まさ子, 2015年08月, 診断と治療, 103, 8, 1027
プロトンポンプ阻害剤による維持療法中のびらん性胃食道逆流症よりも高度な非びらん性逆流性疾患による上部消化管症状(More severe upper gastrointestinal symptoms associated with non-erosive reflux disease than with erosive gastroesophageal reflux disease during maintenance proton pump inhibitor therapy), Kusano Motoyasu;Hosaka Hiroko;Kawamura Osamu;Kawada Akiyo;Kuribayashi Shiko;Shimoyama Yasuyuki;Yasuoka Hidetoshi;Mizuide Masafumi;Tomizawa Taku;Sagawa Toshihiko;Sato Ken;Yamada Masanobu, 2015年03月, Journal of Gastroenterology, 50, 3, 298
消化管ホルモンの役割を見直す 摂食行動と栄養代謝調節 食事内容(Mono-sodium glutamine(MSG))によるglucagon like peptide(GLP-1)の分泌様式の変化について, 保坂 浩子;財 裕明;草野 元康, 2015年03月, 日本消化器病学会雑誌, 112, 臨増総会, A99
機能性ディスペプシア診療の現状と将来 日本人の上腹部症状は胃形態、BMI、性、年齢により異なる, 川田 晃世;保坂 浩子;栗林 志行, 2015年03月, 日本消化器病学会雑誌, 112, 臨増総会, A196
食道内圧検査におけるhigh resolution manometry機器による正常値の違い, 栗林 志行;岩切 勝彦;川田 晃世;保坂 浩子;星野 慎太郎;川見 典之;竹之内 菜菜;下山 康之;河村 修;山田 正信;草野 元康, 2015年03月, 日本消化器病学会雑誌, 112, 臨増総会, A421
食道運動障害の診療 新しい診断法と最も有効な治療について アカラシアの一次蠕動波障害は可逆的な場合があり、本態はLESの弛緩不全のみである, 保坂 浩子;栗林 志行;川田 晃世;下山 康之;秋山 純一;河村 修;宗田 真;宮崎 達也;桑野 博行;草野 元康, 2015年07月, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 69回, 49
【消化器癌におけるレーザー光を用いた診断・治療】抗血栓薬服用胃癌患者に対するPDT, 下山 康之;栗林 志行;保坂 浩子;河村 修;草野 元康;山田 正信, 2015年08月, G.I.Research, 23, 4, 310
栄養機能に関する食品の表示 日本が新規に立ち上げた加工および生鮮食品に関する栄養機能表示(Food Labelling on Health Claim Japan has launched a new system of health claims for processed and fresh foods), Nishio Motoko;Shiozawa Nobuyoshi;Matsubara Yoshiyuki;Nakao Yusuke;Masuda Toshitaka;Moriya Aya;Endo Mami;Hosaka Hiroko;Seki Chizuru;Hagiwara Hirona, 2015年05月, 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, ACN2015Abstract Book, 51
当院における早期胃癌に対する光線力学療法の治療成績, 下山 康之;栗林 志行;保坂 浩子;河村 修;深井 泰守;中山 哲雄;富澤 琢;安岡 秀敏;水出 雅文;草野 元康, 2015年09月, 日本レーザー医学会誌, 36, 3, 288
消化器機能性疾患における内視鏡の役割 内視鏡的に観察される瀑状胃には逆流性食道炎が多い 新規の瀑状胃のgrade分類を含めて, 保坂 浩子;安岡 秀敏;茂木 文孝, 2015年09月, 日本消化器病学会雑誌, 112, 臨増大会, A802
食道内圧検査と食道造影検査からみたEsophagogastric junction(EGJ) outflow obstructionの病態, 栗林 志行;保坂 浩子;川田 晃世;秋山 純一;下山 康之;河村 修;山田 正信;草野 元康, 2015年09月, 日本消化器病学会雑誌, 112, 臨増大会, A825
食道運動異常の内視鏡診断, 栗林 志行;保坂 浩子;川田 晃世;秋山 純一;下山 康之;河村 修;山田 正信;草野 元康, 2015年11月, Gastroenterological Endoscopy, 57, 11, 2503
【「胃癌PDTに関する全国調査」】胃癌PTDの適応と適応拡大の可能性, 下山 康之;栗林 志行;保坂 浩子;河村 修;草野 元康;山田 正信, 2015年07月, 日本レーザー医学会誌, 36, 2, 133
【難治性逆流性食道炎/NERDを診る】難治性逆流性食道炎/NERDの治療戦略をどう立てるか, 保坂 浩子;草野 元康;栗林 志行;下山 康之;河村 修, 2016年04月, 消化器の臨床, 19, 2, 116
食道良性疾患(嚥下機能評価を含む)の内視鏡診断と治療 食道胃接合部の逆流防止機能評価における内視鏡所見と内圧検査所見の相違, 栗林 志行;保坂 浩子;草野 元康, 2016年04月, Gastroenterological Endoscopy, 58, Suppl.1, 541
難治性GERDの病態から考える治療戦略 PPI抵抗性非びらん性胃食道逆流症(NERD)の機能検査による病態評価, 河村 修;栗林 志行;保坂 浩子, 2016年03月, 日本消化器病学会雑誌, 113, 臨増総会, A132
坐位での食道内圧検査を加味したEGJ outflow obstructionの病態, 栗林 志行;保坂 浩子;川田 晃世;秋山 純一;深井 泰守;小林 剛;中山 哲雄;富澤 琢;安岡 秀敏;大山 達也;水出 雅文;堀口 昇男;山崎 勇一;下山 康之;佐藤 賢;柿崎 暁;河村 修;草野 元康, 2016年02月, 胃病態機能研究会誌, 48, 54
【逆流性食道炎-最新の治療動向-】検査・診断 問診・身体的所見, 保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;河村 修;草野 元康, 2016年08月, 日本臨床, 74, 8, 1275
多施設共同後ろ向き研究による胃癌に対する光線力学療法の治療成績, 下山 康之;西脇 由朗;栗林 志行;保坂 浩子;河村 修;深井 泰守;中山 哲雄;富澤 琢;水出 雅文;草野 元康, 2016年07月, 日本レーザー医学会誌, 37, 2, 241
【臨床データーからみた機能性消化管障害へのアプローチ】消化管機能検査からみた機能性消化管障害へのアプローチ, 栗林 志行;保坂 浩子;草野 元康, 2016年10月, 日本消化器病学会雑誌, 113, 10, 1692
瀑状胃者は上腹部症状のみならず、内視鏡的逆流性食道炎も多い 新規の瀑状胃のgrade分類を含めて, 草野 元康;保坂 浩子;栗林 志行;安岡 秀敏;川田 晃世;下山 康之;河村 修;茂木 文孝, 2015年01月, 胃病態機能研究会誌, 47, 27
急性GVHDに伴って認められたGAVEの1例, 栗林 志行;星 恒輝;深井 泰守;入江 江美;山田 俊哉;中山 哲雄;田中 寛人;富澤 琢;保坂 浩子;水出 雅文;下山 康之;河村 修;清水 啓明;飯野 宏允;半田 寛;平戸 純子;草野 元康, 2016年12月, Progress of Digestive Endoscopy, 90, Suppl., s147
韓国と日本における消化器の最新情報 研究者主導によるME2906とPNL6405EPGを用いた胃癌に対する光線力学治療の臨床試験(Gastroenterological PDT update in Korea and Japan Investigator-initiated clinical trial of photodynamic therapy for gastric cancer using ME2906 and PNL6405EPG), 栗林 志行;下山 康之;保坂 浩子;河村 修;深井 泰守;田中 寛人;中山 哲雄;富澤 琢;柿崎 暁;草野 元康, 2016年09月, 日本レーザー医学会誌, 37, 3, 323
機能性消化管疾患の診断と治療における内視鏡の役割 高解像度食道内圧検査と上部消化管内視鏡検査を用いた食道胃接合部形態の評価, 栗林 志行;保坂 浩子;草野 元康, 2016年10月, Gastroenterological Endoscopy, 58, Suppl.2, 1868
【プライマリ・ケア医のための消化器症候学】口腔および上部消化管に関連した症状 非心臓性胸痛 「胸が痛いです」, 保坂 浩子;草野 元康, 2017年05月, Medicina, 54, 6, 852
消化管機能検査の活用の実際 シカゴ分類による食道運動診断と一過性下部食道括約部弛緩後の食道運動の評価, 栗林 志行;保坂 浩子;草野 元康, 2017年03月, 日本消化器病学会雑誌, 114, 臨増総会, A149
胃癌リスク者の適切なスクリーニング法 ラテックス免疫比濁法血清Hp抗体キットによる胃がんリスク層別化(ABC分類)の判定基準値は3.0に統一できる, 大和田 進;乾 正幸;乾 純和;近藤 裕子;星野 真人;保坂 浩子, 2017年06月, 日本ヘリコバクター学会学術集会プログラム・抄録集, 23回, 127
逆流性食道炎の危険因子である瀑状胃の新しい内視鏡的分類(New endoscopic classification of cascade stomach, a risk factor for reflux esophagitis), Kusano Motoyasu;Hosaka Hiroko;Yasuoka Hidetoshi;Kawamura Osamu;Kawada Akiyo;Kuribayashi Shiko;Shimoyama Yasuyuki;Mizuide Masafumi;Tomizawa Taku;Ishihara Shingo;Sagawa Toshihiko;Akiyama Junichi;Sato Ken;Kakizaki Satoru;Moki Fumitaka, 2017年02月, Journal of Gastroenterology, 52, 2, 211
食道胃接合部形態による逆流性食道炎のリスク評価, 栗林 志行;保坂 浩子;下山 康之;星 恒輝;深井 泰守;小林 剛;入江 江美;山田 俊哉;中山 哲雄;田中 寛人;高草木 智史;富澤 琢;水出 雅文;堀口 昇男;山崎 勇一;佐藤 賢;柿崎 暁;河村 修;草野 元康, 2017年02月, 胃病態機能研究会誌, 49, 35
EoEを解明する 食道粘膜内好酸球浸潤に伴う食道運動障害について, 保坂 浩子;栗林 志行;川田 晃世;下山 康之;秋山 純一;河村 修;草野 元康, 2017年06月, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 71回, W3
瀑状胃に伴う一過性下部食道括約筋弛緩頻度の増加(Increase of transient lower esophageal sphincter relaxation associated with cascade stomach), Kawada Akiyo;Kusano Motoyasu;Hosaka Hiroko;Kuribayashi Shiko;Shimoyama Yasuyuki;Kawamura Osamu;Akiyama Junichi;Yamada Masanobu;Akuzawa Masako, 2017年05月, Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, 60, 3, 211
酸関連疾患における内視鏡の意義 食道内圧検査と上部消化管内視鏡検査を用いた逆流性食道炎リスク評価, 栗林 志行;保坂 浩子;草野 元康, 2017年04月, Gastroenterological Endoscopy, 59, Suppl.1, 892
高齢者GERDガイドライン, 樋口 和秀;藤原 靖弘;眞部 紀明;山下 博司;岩切 勝彦;保坂 浩子;小池 智幸;北條 麻理子;木下 芳一;春日井 邦夫;日本高齢消化器病学会, 2019年07月, 日本高齢消化器病学会誌, Supplement, 7
機能性食道疾患の最新の知見~病態から診断治療まで~ 高解像度インピーダンス内圧測定による食道蠕動性と食道輸送能の評価, 濱田 麻梨子;大久保 栄高;横井 千寿;秋山 純一;栗林 志行;保坂 浩子;草野 元康, 2019年06月, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 73回, 31
全身性硬化症患者における食道運動異常と皮膚病変または肺病変の関係(Relationship between esophageal motility abnormalities and skin or lung involvements in patients with systemic sclerosis), Kuribayashi Shiko;Motegi Sei-ichiro;Hara Kenichiro;Shimoyama Yasuyuki;Hosaka Hiroko;Sekiguchi Akiko;Yamaguchi Kouichi;Kawamura Osamu;Hisada Takeshi;Ishikawa Osamu;Kusano Motoyasu;Uraoka Toshio, 2019年11月, Journal of Gastroenterology, 54, 11, 950
高解像度マノメトリーシステムにおけるカットオフ値の違いが食道運動障害の診断に及ぼす臨床的影響(Clinical impact of different cut-off values in high-resolution manometry systems on diagnosing esophageal motility disorders), Kuribayashi Shiko;Iwakiri Katsuhiko;Shinozaki Tomohiro;Hosaka Hiroko;Kawada Akiyo;Kawami Noriyuki;Hoshino Shintaro;Takenouchi Nana;Shimoyama Yasuyuki;Kawamura Osamu;Kusano Motoyasu;Uraoka Toshio, 2019年12月, Journal of Gastroenterology, 54, 12, 1078
ディスペプシア-病態と治療の最新知見- 全身性強皮症患者におけるディスペプシア症状と食道運動との関連性(Dyspepsia - Recent progress in its understanding and management Relationship between dyspeptic symptoms and esophageal motility in patients with systemic sclerosis), Kuribayashi Shiko;Hosaka Hiroko;Uraoka Toshio, 2019年11月, 日本消化器病学会雑誌, 116, 臨増大会, A536
P-CABを第一選択としたGERD診療の可否 PPI抵抗性GERDに対するボノプラザンの効果, 住田 純子;西尾 洋人;粟飯原 隼人;浦部 昭子;遠藤 剛;増田 恵利香;泉 敦子;濱田 麻梨子;木村 花菜;大武 優希;守安 志織;岩田 英里;西家 由里子;大久保 栄高;渡辺 一弘;横井 千寿;秋山 純一;保坂 浩子;栗林 志行;草野 元康, 2020年01月, 日本消化管学会雑誌, 4, Suppl., 236
全身性硬化症患者における消化不良症状と食道運動性の関連性(Dyspepsia: Recent Progress in Its Understanding and Management RELATIONSHIP BETWEEN DYSPEPTIC SYMPTOMS AND ESOPHAGEAL MOTILITY IN PATIENTS WITH SYSTEMIC SCLEROSIS), Kuribayashi Shiko;Hosaka Hiroko;Uraoka Toshio, 2019年11月, Digestive Endoscopy, 31, 6, 731
自著論文「全身性強皮症患者における食道運動異常と皮膚または肺の合併症との関連性」に関するDr.Costa-Moreira、Dr.Peixoto、Dr.Ramalho、Dr.Macedoによるレターへの返信(Response to the letter by Dr. Costa-Moreira, Dr. Peixoto, Dr. Ramalho, and Dr. Macedo regarding our manuscript: "Relationship between esophageal motility abnormalities and skin or lung involvements in patients with systemic sclerosis"), Kuribayashi Shiko;Motegi Sei-ichiro;Hara Kenichiro;Sekiguchi Akiko;Hosaka Hiroko;Kusano Motoyasu;Uraoka Toshio, 2020年02月, Journal of Gastroenterology, 55, 2, 246
胃食道逆流症に対する内視鏡的アプローチ 全身性強皮症患者の逆流性食道炎に対するプロトンポンプ阻害剤とvonoprazanの有効性(Endoscopic Approach for Gastroesophageal Reflux Disease Efficacy of proton pump inhibitors and vonoprazan for reflux esophagitis in patients with systemic sclerosis), Kuribayashi Shiko;Hosaka Hiroko;Nakata Koh, 2020年08月, Gastroenterological Endoscopy, 62, Suppl.1, 1074
内視鏡的粘膜下層剥離術において粘膜切開時に食道穿孔を認めた全身性硬化症の1症例(A patient with systemic sclerosis who had esophageal perforation at the mucosal incision phase during endoscopic submucosal dissection), Sato Keigo;Kuribayashi Shiko;Uraoka Toshio;Sohda Makoto;Kuwano Hiroyuki;Matsumura Nozomi;Nakata Koh;Sekiya Masashi;Hashimoto Yu;Tanaka Hirohito;Hosaka Hiroko;Shimoyama Yasuyuki, 2020年08月, Gastroenterological Endoscopy, 62, Suppl.1, 1208
高分解能食道内圧測定における新規自動診断プログラムの有用性(Utility of a new automated diagnostic program in high-resolution esophageal manometry), Kuribayashi Shiko;Akiyama Junichi;Ikeda Haruo;Nagai Kazue;Hosaka Hiroko;Hamada Mariko;Onimaru Manabu;Kawami Noriyuki;Hayashi Kunihiko;Iwakiri Katsuhiko;Inoue Haruhiro;Kusano Motoyasu;Uraoka Toshio, 2021年07月, Journal of Gastroenterology, 56, 7, 633
胃食道逆流症の治療における内視鏡の役割(The role of endoscopy in the management of gastroesophageal reflux disease), Kuribayashi Shiko;Hosaka Hiroko;Nakamura Fumihiko;Nakata Ko;Sato Keigo;Itoi Yuki;Hashimoto Yu;Kasuga Kengo;Tanaka Hirohito;Uraoka Toshio, 2022年04月, DEN Open, 2, 1, 1 of 9
内視鏡的粘膜下層剥離術後の食道狭窄に対するバルーン拡張術時の穿孔に対するポリグリコール酸シート、フィブリン糊、エンドクリップを用いた内視鏡的組織遮蔽術(Endoscopic tissue shielding with polyglycolic acid sheet, fibrin glue, and endoclip for perforation during balloon dilation for esophageal stricture after endoscopic submucosal dissection), Kasuga Kengo;Hosaka Hiroko;Sato Keigo;Itoi Yuki;Nakata Ko;Hashimoto Yu;Tanaka Hirohito;Kuribayashi Shiko;Uraoka Toshio, 2022年04月, Clinical Journal of Gastroenterology, 15, 2, 320
ジャックハンマー食道患者の臨床症状と治療成績 日本における多施設共同コホート研究(Clinical presentation and therapeutic outcome of patients with jackhammer esophagus-a multicenter cohort study in Japan), Hosaka Hiroko;Kawami Noriyuki;Manabe Noriaki;Kuribayashi Shiko;Sato Hiroki;Funaki Yasushi;Ayaki Maki;Hara Ken;Ueda Chise;Matsumura Tomoaki;Fujiwara Yasuhiro;Wada Masafumi;Kishino Maiko;Yano Fumiaki;Masaoka Tatsuhiro;Ishimura Norihisa;Akiyama Junichi;Ochiai Yorinari;Uraoka Toshio;Iwakiri Katsuhiko, 2022年07月, Esophagus, 19, 3, 393
内視鏡的切除後の胃潰瘍を伴うアニサキス症(Anisakis with a Gastric Ulcer after Endoscopic Resection), Kasuga Kengo;Tanaka Hirohito;Hosaka Hiroko;Uraoka Toshio, 2022年10月, Internal Medicine, 61, 19, 2981
[Medical interview - physical findings]., Hosaka Hiroko;Kuribayashi Shiko;Shimoyama Yasuyuki, Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine, Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine, 74, 8
Utility of a new automated diagnostic program in high-resolution esophageal manometry., Kuribayashi Shiko;Akiyama Junichi;Ikeda Haruo;Nagai Kazue;Hosaka Hiroko;Hamada Mariko;Onimaru Manabu;Kawami Noriyuki;Hayashi Kunihiko;Iwakiri Katsuhiko;Inoue Haruhiro;Kusano Motoyasu;Uraoka Toshio, 2021年05月, Journal of gastroenterology, Journal of gastroenterology, 56, 7
Removal of a large jejunal laterally spreading tumor nongranular type by endoscopic submucosal dissection., Kasuga Kengo;Uraoka Toshio;Negishi Takashi;Sato Keigo;Tanaka Hirohito;Hosaka Hiroko;Kuribayashi Shiko, 2021年11月, Endoscopy, Endoscopy, 54, 10
Clinical presentation and therapeutic outcome of patients with jackhammer esophagus-a multicenter cohort study in Japan., Hosaka Hiroko;Kawami Noriyuki;Manabe Noriaki;Kuribayashi Shiko;Sato Hiroki;Funaki Yasushi;Ayaki Maki;Hara Ken;Ueda Chise;Matsumura Tomoaki;Fujiwara Yasuhiro;Wada Masafumi;Kishino Maiko;Yano Fumiaki;Masaoka Tatsuhiro;Ishimura Norihisa;Akiyama Junichi;Ochiai Yorinari;Uraoka Toshio;Iwakiri Katsuhiko, 2022年03月, Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society, Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society, 19, 3
The role of endoscopy in the management of gastroesophageal reflux disease., Kuribayashi Shiko;Hosaka Hiroko;Nakamura Fumihiko;Nakata Ko;Sato Keigo;Itoi Yuki;Hashimoto Yu;Kasuga Kengo;Tanaka Hirohito;Uraoka Toshio, 2021年12月, DEN open, DEN open, 2, 1
Efficacy of using red dichromatic imaging throughout endoscopic submucosal dissection procedure., Kita Aoi;Kuribayashi Shiko;Itoi Yuki;Sato Keigo;Hashimoto Yu;Kasuga Kengo;Tanaka Hirohito;Hosaka Hiroko;Nagai Kazue;Ramberan Hemchand;Uraoka Toshio, 2022年08月, Surgical endoscopy, Surgical endoscopy, 37, 1
Gender Differences in Patients with Gastric Adenocarcinoma., Xing Yujin;Hosaka Hiroko;Moki Fumitaka;Tomaru Shota;Itoi Yuki;Sato Keigo;Hashimoto Yu;Tanaka Hirohito;Kuribayashi Shiko;Takeuchi Yoji;Nagai Kazue;Uraoka Toshio, 2024年04月, Journal of clinical medicine, Journal of clinical medicine, 13, 9
潰瘍性大腸炎高齢患者に対する完全前処置と大腸内視鏡検査の安全性 実臨床多施設後方視的コホート研究(Safety of full bowel preparation and colonoscopy in elderly patients with ulcerative colitis: A real-world multicenter retrospective cohort study), Hashimoto Yu;Kuribayashi Shiko;Itoi Yuki;Satou Keigo;Nakata Kou;Kasuga Kengo;Tanaka Hirohito;Hosaka Hiroko;Masuo Takashige;Maruhashi Kyoko;Furuya Kensuke;Masuda Tomoyuki;Takahashi Kazuhiro;Yamazaki Setsuo;Iwamoto Atsuo;Uraoka Toshio, 2024年04月, DEN Open, 4, 1, 1 of 7
アカラシアにおけるマノメトリーの亜型と症状の詳細との関連(The relationship between manometric subtype and symptom details in achalasia), Hosaka Hiroko;Kuribayashi Shiko;Kawamura Osamu;Itoi Yuki;Sato Keigo;Hashimoto Yu;Kasuga Kengo;Tanaka Hirohito;Kusano Motoyasu;Uraoka Toshio, 2023年10月, Esophagus, 20, 4, 761
大腸pT1癌における若年者大腸癌の特徴と予後についての検討, 田中 寛人;栗林 志行;佐藤 圭吾;糸井 祐貴;春日 健吾;橋本 悠;保坂 浩子;山崎 節生;関口 雅則;古谷 健介;高橋 和宏;岩本 敦夫;蜂巣 陽子;丸橋 恭子;浦岡 俊夫, 2024年02月, 日本大腸肛門病学会雑誌, 77, 2, 128
胃がん患者の性別による特徴, 保坂 浩子;Xing Yujin;浦岡 俊夫, 2023年10月, 日本消化器病学会雑誌, 120, 臨増大会, A456
炎症性腸疾患のモニタリングと治療戦略 RDI(Red Dichromatic Imaging)を用いた潰瘍性大腸炎の再燃リスクの評価, 橋本 悠;都丸 翔太;糸井 祐貴;保坂 浩子;田中 寛人;栗林 志行;竹内 洋司;浦岡 俊夫, 2024年01月, 日本消化管学会雑誌, 8, Suppl., 187
AYA世代の消化管疾患 AYA世代の胃癌の特徴(アンコール演題), Xing Yujin;保坂 浩子;茂木 文孝;都丸 翔太;糸井 祐貴;佐藤 圭吾;橋本 悠;田中 寛人;栗林 志行;長井 万恵;竹内 洋司;浦岡 俊夫, 2024年01月, 日本消化管学会雑誌, 8, Suppl., 266
潰瘍性大腸炎に対するJAK阻害薬3剤の治療効果における多施設共同後方視的研究, 糸井 祐貴;橋本 悠;増尾 貴成;関口 雅則;都丸 翔太;佐藤 圭吾;田中 寛人;保坂 浩子;栗林 志行;竹内 洋司;浦岡 俊夫, 2024年01月, 日本消化管学会雑誌, 8, Suppl., 299
【消化管内視鏡AI:Updated】[内視鏡費用対効果] 大腸CADe/CADxの費用対効果と保険収載, 浦岡 俊夫;田中 寛人;都丸 翔太;中田 昂;佐藤 圭吾;糸井 祐貴;橋本 悠;保坂 浩子;栗林 志行;竹内 洋司, 2023年12月, 消化器内視鏡, 35, 12, 1772
炎症性腸疾患関連脊椎関節炎に対する,当院における治療の実態, 糸井 祐貴;都丸 翔太;佐藤 圭吾;橋本 悠;田中 寛人;保坂 浩子;栗林 志行;竹内 洋司;浦岡 俊夫, 2024年02月, 日本内科学会雑誌, 113, 臨増, 172
肛囲パジェット病に対して内視鏡と手術のハイブリッド治療を施行した1例, 糸井 祐貴;栗林 志行;安田 正人;中島 希;都丸 翔太;佐藤 圭吾;橋本 悠;田中 寛人;保坂 浩子;竹内 洋司;茂木 精一郎;浦岡 俊夫, 2024年04月, 日本大腸肛門病学会雑誌, 77, 4, 240
【十二指腸・小腸疾患アトラス】腫瘍,腫瘍様病変 消化管ポリポーシスと類似ポリープ Peutz-Jeghers症候群, 栗林 志行;佐野 孝昭;都丸 翔太;佐藤 圭吾;糸井 祐貴;橋本 悠;田中 寛人;保坂 浩子;竹内 洋司;浦岡 俊夫, 2024年04月, 消化器内視鏡, 36, 4, 540
早期胃癌に対する内視鏡切除術における新規粘膜下局注材の安全性・実行可能性の検討, 春日 健吾;都丸 翔太;佐藤 圭吾;糸井 佑貴;橋本 悠;田中 寛人;保坂 浩子;栗林 志行;竹内 洋司;浦岡 俊夫, 2024年02月, 日本胃癌学会総会記事, 96回, 295
好酸球性食道炎における治療前の上部消化管内視鏡所見と治療効果について, 井戸 健太;栗林 志行;保坂 浩子;竹内 洋司;浦岡 俊夫, 2024年06月, Progress of Digestive Endoscopy, 105, Suppl., s61
内視鏡的粘膜切除術(EMR)で切除し診断に至った食道GISTの一例, 書上 愛;竹内 洋司;片貝 朔也;星野 駿介;本多 夏穂;Aung Paing Moe ;冨澤 佳那子;都丸 翔太;糸井 祐貴;佐藤 圭吾;橋本 悠;田中 寛人;保坂 浩子;栗林 志行;浦岡 俊夫, 2024年02月, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 378回, 24
H.pylori陰性時代の上部消化管疾患 全身性強皮症患者における一過性下部食道括約部弛緩終了時の食道運動評価, 栗林 志行;保坂 浩子;都丸 翔太;佐藤 圭吾;糸井 祐貴;橋本 悠;田中 寛人;竹内 洋司;浦岡 俊夫, 2024年03月, 日本消化器病学会雑誌, 121, 臨増総会, A54
【全身性疾患を見逃すな!-内視鏡所見から読み解く-】食道病変を生じる全身性疾患 難治性逆流性食道炎 全身性強皮症, 栗林 志行;茂木 精一郎;原 健一郎;小保方 優;石川 真衣;遠藤 雪恵;反町 秀美;内田 満夫;保坂 浩子;浦岡 俊夫, 2024年06月, 消化器内視鏡, 36, 6, 817
胃がんの性差 群馬県がん登録データを用いた検討, 保坂 浩子;けい 玉僅;茂木 文孝;田中 寛人;栗林 志行;長井 万恵;竹内 洋司;浦岡 俊夫, 2024年07月, 日本高齢消化器病学会誌, 27, 1, 157
【スキルアップ内視鏡診療】口腔・咽頭・食道 観察・診断 GERD診断, 栗林 志行;保坂 浩子;田中 寛人;竹内 洋司;浦岡 俊夫, 2024年10月, 消化器内視鏡, 36, 増刊, 53
【スキルアップ内視鏡診療】口腔・咽頭・食道 観察・診断 GERD診断, 栗林 志行;保坂 浩子;田中 寛人;竹内 洋司;浦岡 俊夫, 2024年10月, 消化器内視鏡, 36, 増刊, 53
【基礎から学ぶ 咽頭・食道内視鏡診断】総論 咽喉頭・食道の運動, 栗林 志行;保坂 浩子;竹内 洋司;浦岡 俊夫, 2025年01月, 消化器内視鏡, 37, 1, 35
【大腸鋸歯状病変を見直す】大腸鋸歯状病変に対する内視鏡治療の進歩, 浦岡 俊夫;田中 寛人;山崎 泰史;Aung Paing Moe ;糸井 祐貴;佐藤 圭吾;都丸 翔太;保坂 浩子;栗林 志行;今井 健一郎;奥村 大志;竹内 洋司, 2025年02月, 胃と腸, 60, 2, 182
【日々の消化管内視鏡診療の"ナゼ"に答える】機能性食道疾患(食道運動障害および胃食道逆流症を含む)の診断に機能検査は絶対に必要か?, 栗林 志行;保坂 浩子;竹内 洋司;浦岡 俊夫, 2025年02月, 消化器クリニカルアップデート, 6, 2, 155