次世代の会 第8回定例会レポート, 石井 孝文; 中林 康治, 2022年01月31日, 炭素, 2022, 301, 52, 53
燃料電池カソード用カーボンアロイ触媒の劣化に与えるヒドロキシラジカルの影響, 萩原健太; 小林里江子; 小林里江子; 石井孝文; 今城靖雄; 今城靖雄; 尾崎純一, 2021年, 炭素材料学会年会要旨集(Web), 炭素材料学会年会要旨集(Web), 48th
PAN系炭素繊維内のグラフェン構造の観察, 小野公徳; 笘居高明; 石井孝文; 久留島康輔; 稲元伸; RUTZ Benjamin; 田中文彦, 2021年, 炭素材料学会年会要旨集(Web), 炭素材料学会年会要旨集(Web), 48th
炭化タングステン微粒子形成に及ぼす原料カーボンへのNドープの影響, 熊井戸椋大; 小林里江子; 小林里江子; 石井孝文; 今城靖雄; 今城靖雄; 尾崎純一, 2021年, 炭素材料学会年会要旨集(Web), 炭素材料学会年会要旨集(Web), 48th
ナノシェルカーボン形成に及ぼす原料炭素の影響, 齋藤健; 石井孝文; 尾崎純一, 2021年, 炭素材料学会年会要旨集(Web), 炭素材料学会年会要旨集(Web), 48th
金属担持法によるリグニンからグラフェン様カーボンの生成経路の最適化, 生田雄己; 森みかる; 久安駿弘磨; 石井孝文; 尾崎純一; 森勝伸, 2021年, 分析化学討論会講演要旨集(Web), 81st
炭素網面π電子系が含酸素官能基の酸性度に及ぼす影響, 高野広夢; 石井孝文; 尾崎純一, 2021年, 炭素材料学会年会要旨集(Web), 炭素材料学会年会要旨集(Web), 48th
水素発生用炭化タングステン触媒生成に及ぼす異種元素ドープカーボンの影響, 熊井戸椋大; 小林里江子; 小林里江子; 石井孝文; 今城靖雄; 今城靖雄; 尾崎純一, 2020年, 炭素材料学会年会要旨集, 炭素材料学会年会要旨集, 47th (Web)
超音波照射によるクロロベンゼン類の炭素化とその機構解明, 斎藤学; 石井孝文; 尾崎純一, 2020年, 炭素材料学会年会要旨集, 炭素材料学会年会要旨集, 47th (Web)
ナノシェルカーボン形成に及ぼす原料炭素の状態の影響, 齋藤健; 石井孝文; 尾崎純一, 2020年, 炭素材料学会年会要旨集, 炭素材料学会年会要旨集, 47th (Web)
白金担持カーボンの水素発生反応触媒能におけるカーボン担体の効果, 木村公則; 石井孝文, 2020年, 炭素材料学会年会要旨集, 炭素材料学会年会要旨集, 47th (Web)
BNドープカーボンの酸素還元反応触媒活性発現の原理解明, 犬飼英志; 石井孝文; 尾崎純一, 2020年, 炭素材料学会年会要旨集, 炭素材料学会年会要旨集, 47th (Web)
カーボンブラックの水系電解液中における電気化学的酸化挙動の追跡, 高木大地; 石井孝文; 尾崎純一, 2020年, 炭素材料学会年会要旨集, 炭素材料学会年会要旨集, 47th (Web)
酸素発生触媒導入によるカーボンアロイ触媒の耐久性向上, 萩原健太; 小林里江子; 小林里江子; 石井孝文; 今城靖雄; 尾崎純一, 2020年, 炭素材料学会年会要旨集, 炭素材料学会年会要旨集, 47th (Web)
表面含酸素官能基周辺の化学構造が酸性度に及ぼす影響, 高野広夢; 石井孝文; 尾崎純一, 2020年, 炭素材料学会年会要旨集, 炭素材料学会年会要旨集, 47th (Web)
重金属イオンを担持したリグニンから機能性炭素材料への変換に関する研究, 久安駿弘磨; 森みかる; 田村隆典; 生田雄己; 小崎大輔; 石井孝文; 尾崎純一; 森勝伸, 2020年, 分析化学討論会講演要旨集(Web), 80th
グラフェン構造を有するリグニン由来のカーボン生成の機構解明(I), 生田雄己; 森みかる; 田村隆典; 久安駿弘磨; 小崎大輔; 石井孝文; 尾崎純一; 森勝伸, 2020年, 日本分析化学会年会講演要旨集(Web), 69th
重金属イオンを担持させたリグニンからの機能性炭素材料への変換技術, 久安駿弘磨; 森みかる; 田村隆典; 生田雄己; 小崎大輔; 石井孝文; 尾崎純一; 森勝伸, 2020年, 日本分析化学会年会講演要旨集(Web), 69th
電子線照射したレドックスフロー電池の電極材の特性, 石飛宏和; 山本春也; 石井孝文; 大場晃介; 大場晃介; 土岐帆乃佳; 土岐帆乃佳; 中川紳好, 2019年, 電気化学会大会講演要旨集(CD-ROM), 86th
リグニン由来のグラフェン生成の機構解明に対するクロマトグラフィーの利用, 生田雄己; 森みかる; 田村隆典; 久安駿弘磨; 小崎大輔; 小崎大輔; 石井孝文; 森勝伸; 森勝伸, 2019年, イオンクロマトグラフィー討論会講演要旨集, 36th
アルツハイマー病の原因物質であるアミロイドβのカーボンナノ試験管への吸着, 石原大輝; 後藤圭司; 石井孝文; 和田健彦; 干川康人; 京谷隆, 2018年, 東北大学多元物質科学研究所研究発表会講演予稿集, 18th
鉄化合物-フェノール樹脂からのナノシェル形成過程の解明, 藤倉孟司; 瀧上眞知子; 石井孝文; 今城靖雄; 今城靖雄; 尾崎純一, 2017年, 炭素材料学会年会要旨集, 44th
炭素被覆アルミナナノ粒子を用いた炭素-ゴム界面の構造解析, 川口玲; 赤羽秀信; 石井孝文; 山田浩; 干川康人; 京谷隆, 2017年, 炭素材料学会年会要旨集, 44th
垂直配向チューブ状ナノカーボンを用いた細孔内プロトン速度の評価, 町田拓朗; 石井孝文; 尾崎純一, 2017年, 炭素材料学会年会要旨集, 44th
ゼオライトテンプレートカーボンのイオンセンシングチャネル材料への応用, 堀内明洋; 石井孝文; 尾崎純一, 2017年, 炭素材料学会年会要旨集, 44th
アルミニウム陽極酸化皮膜ナノ細孔空間における金属-ポリマー複合体の炭素化挙動, 羽鳥涼太; 石井孝文; 今城靖雄; 今城靖雄; 尾崎純一, 2017年, 炭素材料学会年会要旨集, 44th
熱処理したカーボンブラックに担持した白金の分散状態とその電気化学特性, 井上秀男; 井上秀男; 石井孝文; 神成尚克; 尾崎純一, 2017年, 炭素材料学会年会要旨集, 44th
異なる形状のナノテンプレートから調製したモデルカーボン触媒の酸素還元活性, 齋藤成美; 石井孝文; 今城靖雄; 今城靖雄; 尾崎純一, 2017年, 炭素材料学会年会要旨集, 44th
酸素還元反応により発生した過酸化水素を用いる酸化反応触媒の調製, 浅倉峻一; 石井孝文; 今城靖雄; 今城靖雄; 尾崎純一, 2017年, 炭素材料学会年会要旨集, 44th
フラーレン抽出残渣から調製したオニオンライクカーボンのキャラクタリゼーション, 瀧上眞知子; 石井孝文; 小林里江子; 小林里江子; 今城靖雄; 今城靖雄; 尾崎純一, 2017年, 炭素材料学会年会要旨集, 44th
「第54回炭素材料夏季セミナー」報告, 石井 孝文, 2017年, 炭素, 2017, 276, 31, 35
表面化学性状の異なる炭素被覆アルミナナノ粒子の調製とゴム用フィラーとしての応用, 干川康人; 川口玲; 石井孝文; 京谷隆; 赤羽秀信; 山田浩, 2016年, 日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM), 29th
PEFCカソード用カーボンアロイ触媒の開発, 石井孝文; 神成尚克; 尾崎純一, 2015年, 化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM), 47th
タングステン系カーボンアロイ触媒の調製と水素発生反応活性, 山田啓太; 近藤匡; 真家卓也; 石井孝文; 尾崎純一, 2015年, 化学工学会大会講演要旨集(CD-ROM), 2015
金属フタロシアニンを用いて調製したカーボンアロイ触媒の酸素還元活性, 浜野幹也; 真家卓也; 石井孝文; 尾崎純一, 2015年, 化学工学会大会講演要旨集(CD-ROM), 2015
薄膜モデル触媒を用いたカーボンアロイ触媒の電気化学的酸化に関する研究, 宮本雅弥; 石井孝文; 尾崎純一, 2015年, 化学工学会大会講演要旨集(CD-ROM), 2015
窒素・ホウ素ドープカーボンブラックの酸素還元活性とその発現要因, 根岸純平; 成塚久美; 真家卓也; 神成尚克; 石井孝文; 尾崎純一, 2015年, 化学工学会大会講演要旨集(CD-ROM), 2015
ニッケル触媒のベンゼン水素化活性に及ぼす担体カーボンへの異種元素ドープの影響, 北村裕貴; 長谷川聖弥; 佐々木千明; 石井孝文; 尾崎純一, 2015年, 化学工学会大会講演要旨集(CD-ROM), 2015
モリブデン系カーボンアロイ触媒の酸素還元反応特性, 近藤匡; 石井孝文; 尾崎純一, 2015年, 炭素材料学会年会要旨集, 42nd
炭素材料の電気化学的耐性とエッジサイトの関係, 田口海志; 西原洋知; 京谷隆; 石井孝文; 村松康司; CAZOLRA-AMOROS Diego, 2015年, 炭素材料学会年会要旨集, 42nd
ポリカルボジイミドの分子構造制御によるミクロ孔炭素材料の調製, 小林摂郎; 石井孝文; 小林里江子; 大須賀紀子; 今城靖雄; 尾崎純一, 2015年, 炭素材料学会年会要旨集, 42nd
ナノシェル構造形成と酸素還元活性に及ぼすカーボン添加の影響, 小倉竜二; 真家卓也; 石井孝文; 尾崎純一, 2015年, 炭素材料学会年会要旨集, 42nd
ポリアクリロニトリルを原料とする窒素/ホウ素含有カーボンアロイの塩基触媒反応特性, 松永康傑; 神成尚克; 石井孝文; 尾崎純一, 2015年, 炭素材料学会年会要旨集, 42nd
水分散性カーボンナノ試験管を用いたアミロイドβの線維化抑制, 干川康人; 後藤圭司; 石井孝文; 和田健彦; 京谷隆, 2014年08月25日, 日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM), 日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM), 27th, ROMBUNNO.2O18
炭素被覆アルミナナノ粒子を用いた高導電性炭素-アルミナナノ複合体の作製, 干川康人; 野村啓太; 石井孝文; 岡井誠; 赤津隆; 篠田豊; 京谷隆, 2014年, 日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM), 27th
黒鉛及び高温処理炭素のエッジ面の分析に基づく構造解析とその応用, 石井孝文; 柏原進; 大谷尚史; 小林俊介; 干川康人; 西原洋知; 京谷隆; 鏑木裕; 吉田明; 菱山幸宥; 神成尚克; 尾崎純一; 高井和之; 榎敏明, 2014年, 化学系学協会東北大会プログラムおよび講演予稿集, 2014
選択成長炭素薄膜を用いた電界効果型トランジスタの作製とその光応答性, 石井孝文; 京谷隆; 岡井誠, 2014年, 炭素材料学会年会要旨集, 41st
カーボンナノ試験管に吸着したアミロイドβの定量化と線維化抑制機構の解明, 後藤圭司; 干川康人; 石井孝文; 和田健彦; 京谷隆, 2013年12月03日, 炭素材料学会年会要旨集, 炭素材料学会年会要旨集, 40th, 34
黒鉛及び高温処理炭素に存在する水素と含酸素化合物の定量分析, 石井孝文; 京谷隆; 鏑木裕; 吉田明; 菱山幸宥, 2013年, 炭素材料学会年会要旨集, 40th
ゼオライト鋳型炭素の有機電解液における酸化還元反応, 山本格久; 西原洋知; ROSAS Ramiro Rafael Ruiz; NUEANGNORAJ Khanin; 石井孝文; 京谷隆, 2013年, 炭素材料学会年会要旨集, 40th
放電プラズマ焼結法を用いた高導電性炭素-アルミナ複合材料の作製, 干川康人; 野村啓太; 石井孝文; 京谷隆; 岡井誠; 赤津隆; 篠田豊, 2013年, 炭素材料学会年会要旨集, 40th
高温処理炭素に存在する極微量含酸素化合物の昇温脱離法による分析, 石井孝文; 京谷隆; 鏑木裕; 吉田明; 菱山幸宥, 2012年, 炭素材料学会年会要旨集, 39th
選択成長ナノグラフェン薄膜を用いた電界効果型トランジスタの作成, 石井孝文; 干川康人; 京谷隆; 岡井誠, 2012年, 化学系学協会東北大会プログラムおよび講演予稿集, 2012
酸素ガスを用いたナノグラフェンの酸化反応の解明, 高城順一; 金子哲; HAO Si-jia; 高井和之; 木口学; 榎敏明; 山田健郎; 畠賢治; 石井孝文; 京谷隆, 2012年, 分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web), 6th
高温処理炭素に含まれる水素及び酸素の正確な定量, 柏原進; 石井孝文; 大谷尚史; 折笠広典; 干川康人; 京谷隆, 2011年, 炭素材料学会年会要旨集, 38th
白金錯体担持炭素の水素吸蔵特性, 糸井弘行; 西原洋知; 石井孝文; ITTISANRONNACHAI Somlak; 伊藤仁; 伊藤仁; 松村大樹; 京谷隆, 2011年, 炭素材料学会年会要旨集, 38th
規則性ナノグラフェン構造体による超高容量電気化学キャパシタ, 糸井弘行; 西原洋知; 石井孝文; BERENGUER-BETRIAN Raul; 京谷隆, 2011年, 化学系学協会東北大会プログラムおよび講演予稿集, 2011
サファイア基板上での炭素ナノ薄膜の合成, 徳本久美子; 岡井誠; 石井孝文; 松井淳; 宮下徳治; 京谷隆, 2010年, 炭素材料学会年会要旨集, 37th
黒鉛表面に生成した極微量含酸素化合物の分析, 石井孝文; 折笠広典; 京谷隆, 2010年, 炭素材料学会年会要旨集, 37th
垂直配向1次元ナノ細孔をもつ固体高分子形燃料電池電極の作製, 中山航; 石井孝文; 干川康人; 京谷隆; 畑中達也; 福島喜章, 2010年, 炭素材料学会年会要旨集, 37th
垂直配向ナノカーボン電極を用いた固体高分子形燃料電池の評価, 石井孝文; 中山航; 折笠広典; 京谷隆; 畑中達也; 福嶋喜章, 2009年, 炭素材料学会年会要旨集, 36th
炭素材料の酸化耐性向上へ向けた炭素エッジサイト化学修飾手法の確立, 矢野愛佳; 石井孝文; 小林里江子; 小林里江子; 尾崎純一, 2022年, 炭素材料学会年会要旨集(Web), 炭素材料学会年会要旨集(Web), 49th
高温高圧下における燃料電池カソード触媒の電気化学的評価, 森田蒼生; 石井孝文; 小林里江子; 小林里江子; 尾崎純一, 2022年, 炭素材料学会年会要旨集(Web), 炭素材料学会年会要旨集(Web), 49th
金属酸化物コアシェルカーボンの物性と触媒担体効果, 石井孝文; 宮下峻; 長島日向子; 関川あかね; 奥原大地; 小林里江子; 小林里江子; 尾崎純一, 2022年, 炭素材料学会年会要旨集(Web), 炭素材料学会年会要旨集(Web), 49th
金属塩化物による湾曲網面カーボン形成とキャラクタリゼーション, 大野貴嗣; 小林里江子; 小林里江子; 石井孝文; 尾崎純一, 2022年, 炭素材料学会年会要旨集(Web), 炭素材料学会年会要旨集(Web), 49th
ポリマーの炭素化過程に及ぼす雰囲気ガス種の影響, 石井美帆; 小林里江子; 小林里江子; 石井孝文; 尾崎純一, 2022年, 炭素材料学会年会要旨集(Web), 炭素材料学会年会要旨集(Web), 49th
貴金属フリー燃料電池カソード触媒の開発-カーボン表面構造と酸素還元活性-, 石井孝文, 2022年, 中部化学関係学協会支部連合秋季大会講演予稿集, 53rd (CD-ROM)
H2脱離反応速度解析の重水素標識昇温脱離分析への適用, 石井孝文; 尾崎純一, 第49回炭素材料学会年会, 2022年12月09日, 2022年12月07日, 2022年12月09日
金属酸化物コアシェルカーボンの物性と触媒担体効果, 石井孝文; 宮下峻; 長島日向子; 関川あかね; 奥原大地; 小林里江子; 尾崎純一, 第49回炭素材料学会年会, 2022年12月09日, 2022年12月07日, 2022年12月09日
H2脱離反応速度解析によるエッジサイト空間分布の評価, 石井孝文; 尾崎純一, 第49回炭素材料学会年会, 2022年12月09日, 2022年12月07日, 2022年12月09日
貴金属フリー燃料電池カソード触媒の開発 ―カーボン表面構造と酸素還元活性―, 石井孝文, 第53回中部化学関係学協会支部連合秋季大会, 2022年11月05日
昇温脱離法による炭素材料表面の精密分析と炭素構造解析, 石井孝文, 第48回炭素材料学会年会, 2021年12月03日
昇温脱離法による炭素表面構造の分析, 炭素材料学会基礎講習会 「炭素材料の多様な分析手法」, 2021年10月28日
昇温脱離分析による炭素材料のエッジ面の定性と定量, 炭素材料学会基礎講習会 「炭素材料の調製,特性,分析法の基礎」, 2019年10月24日
昇温脱離分析による炭素材料の化学構造解析, 第11回酸化グラフェンシンポジウム, 2018年12月21日
炭素エッジ面の精密分析に基づく 炭素構造解析, 炭素材料第117 委員会・石炭・炭素資源利用技術第148 委員会 合同講演会, 2017年12月22日
Single-step Synthesis of W2C/C Electrocatalysts for Hydrogen Evolution Reactions, 5th International Symposium on Element Innovation, 2015年12月15日
昇温脱離法による炭素表面構造の定量分析: 分析技術と評価方法, 石井孝文, 炭素材料学会10月セミナー 1日で学ぶ炭素材料の解析方法 -物性と機能評価を中心として-, 2015年10月16日
燃料電池カソード用 カーボンアロイ触媒の開発, 石井孝文; 神成尚克; 尾崎純一, 化学工学会第47回秋季大会, 2015年09月10日
エッジ面の精密分析に基づく高温処理炭素の構造解析とその応用, 石井孝文, 日本学術振興会炭素材料第117委員会特別講演会, 2014年11月20日
AN ANALYSIS OF CHEMICAL STRUCTURE OF CARBON EDGE SITES BY USING DEUTERIUM-LABELING TEMPERATURE-PROGRAMMED DESORPTION TECHNIQUE, Takafumi Ishii; Jun-ichi Ozaki, Carbon 2019, 2019年07月15日, 2019年07月19日
MOLECULAR UNDERSTANDING OF THE ACTIVE SITES ON BN-DOPED CARBON CATALYSTS FOR OXYGEN REDUCTION REACTION, Takafumi Ishii; Philavanh Malisa; Rieko Kobayashi; Junpei Negishi; Machiko Takigami; Yasuo Imashiro; Jun-ichi Ozaki, Carbon 2018, 2018年07月02日, 2018年07月06日
Investigation of chemical states of nitrogen introduced to fullerene-soot-derived onion-like-carbons and its property toward oxygen reduction reaction, Takafumi Ishii; Takuya Maie; Kumi Nariduka; Naokatsu Kannari; Machiko Takigami; Jun-ichi Ozaki, Carbon 2017, 2017年07月24日, 2017年07月28日
SINGLE-STEP SYNTHESIS OF W2C/C ELECTROCATALYSTS FOR HYDROGEN EVOLUTION REACTIONS UTILIZING PHOSPHATE GROUPS ON CARBON EDGE SITES, Takafumi Ishii; Keita Yamada; Jun-ichi Ozaki, Carbon 2016, 2016年07月11日, 2016年07月15日
A Quantitative Analysis of Trace Amounts of Hydrogen and Surface Oxygen Complexes for Graphites and High-temperature Treated Carbons in Relation to Their Molecular Structures, Takafumi ISHII; Yutaka KABURAGI; Akira YOSHIDA; Yoshihiro HISHIYAMA; Takashi KYOTANI, Carbon 2015, 2015年07月13日, 2015年07月17日
CHARACTERIZATION OF A TRACE OF SURFACE OXYGEN COMPLEXES ON GRAPHITE AND HIGH-TEMPERATURE TREATED CARBONS, Takafumi Ishii; Hironori Orikasa; Takashi Kyotani, Carbon 2011, 2011年07月24日, 2011年07月29日
昇温脱離法による炭素表面官能基の分析, 石井孝文, 2022年度第2回CPC研究会, 2022年06月13日, 2022年06月17日
特許権, 炭素触媒、電池電極及び電池, 小林 義和; 窪田 裕次; 尾崎 純一; 石井 孝文; 真家 卓也, 特願2018-520996, 2017年06月01日, 日清紡ホールディングス株式会社, 国立大学法人群馬大学, ; , WO2017-209244, 2017年12月07日, 特許第6936991号, 2021年09月01日
特許権, 炭素触媒並びにこれを含む電極及び電池, 亀山 里江子; 今城 靖雄; 尾崎 純一; 石井 孝文, 特願2016-236828, 2016年12月06日, 日清紡ホールディングス株式会社, 国立大学法人群馬大学, ; , 特開2018-089591, 2018年06月14日, 特許第6857878号, 2021年03月25日
特許権, 昇温脱離分析装置及び昇温脱離分析方法, 尾崎 純一; 石井 孝文, 特願2019-135041, 2019年07月23日, 国立大学法人群馬大学, 特開2021-018191, 2021年02月15日
特許権, 炭素材料の分析方法, 尾崎 純一; 石井 孝文, 特願2019-135040, 2019年07月23日, 国立大学法人群馬大学, 特開2021-018190, 2021年02月15日
特許権, 水素吸蔵炭素材料, 熊谷 治夫; 尾崎 純一; 大谷 朝男; 石井 孝文; 真家 卓也; 小林 里江子; 今城 靖雄, 特願2015-138774, 2015年07月10日, 国立大学法人北海道大学, 国立大学法人群馬大学, 日清紡ホールディングス株式会社, ; ; , 特開2017-019693, 2017年01月26日, 特許第6572033号, 2019年08月16日
特許権, 炭素触媒並びにこれを含む電極及び電池, 亀山 里江子; 今城 靖雄; 尾崎 純一; 石井 孝文, 特願2016-236828, 2016年12月06日, 日清紡ホールディングス株式会社, 国立大学法人群馬大学, ; , 特開2018-089591, 2018年06月14日
特許権, 炭素触媒、電池電極及び電池, 小林 義和; 窪田 裕次; 尾崎 純一; 石井 孝文; 真家 卓也, JP2017020443, 2017年06月01日, 日清紡ホールディングス株式会社, 国立大学法人群馬大学, ; , WO2017-209244, 2017年12月07日
特許権, 水素吸蔵炭素材料, 熊谷 治夫; 尾崎 純一; 大谷 朝男; 石井 孝文; 真家 卓也; 小林 里江子; 今城 靖雄, 特願2015-138774, 2015年07月10日, 国立大学法人北海道大学, 国立大学法人群馬大学, 日清紡ホールディングス株式会社, ; ; , 特開2017-019693, 2017年01月26日