Prevalence of menopausal symptoms around the time of the final menstrual period in Japanese women: data from the Japan Nurses’ Health Study, Higuchi T, Ideno Y, Yasui T, Kurabayashi T, Takamatsu K, Nagai K, Hayashi K, 2025年, Maturitas, 195, 108216
Being underweight or obese in adolescence may increase the risk of female infertility later in life: The Japan Nurses' Health Study, Iida M, Ideno Y, Nagai K, Miyazaki Y, Toki R, Sato Y, Iwasa T, Arata N, Kurabayashi T, Hayashi K, 2025年, Maturitas, 193, 108172
Age at menarche by birth cohort: A pooled analysis of half a million women in Asia, Sarah K Abe, Marisa Nishio, Hsi-Lan Huang, Chi Yan Leung, Md Rashedul Islam, Md Shafiur Rahman, Eiko Saito, Aesun Shin, Melissa A Merritt, Ji-Yeob Choi, Ryoko Katagiri, Zahra Mohammadi, Xiao-Ou Shu, Kenji Wakai, Norie Sawada, Yuki Ideno, Akiko Tamakoshi, Wei Jie Seow, Woon-Puay Koh, Ritsu Sakata, Atsushi Hozawa, Jeongseon Kim, Chisato Nagata, Yumi Sugawara, Sue K Park, Sun-Seog Kweon, Fereidoun Azizi, Reza Malekzadeh, Foong-Ming Moy, Farhad Pourfarzi, Yu-Tang Gao, Yoko Kubo, Mayo Hirabayashi, Kazue Nagai, Takashi Kimura, Jian-Min Yuan, Seiki Kanemura, Keiko Wada, Daehee Kang, Min-Ho Shin, Davood Khalili, Hossein Poustchi, Abbas Rezaianzadeh, Fariborz Mansour-Ghanaei, Farid Najafi, Iraj Mohebbi, Paolo Boffetta, Jung Eun Lee, Keitaro Matsuo, Nathaniel Rothman, You-Lin Qiao, Wei Zheng, Manami Inoue, 2024年, Public Health, 237, 130, 134
新型コロナウイルス感染症パンデミックによる女性看護職の業務と生活への影響:日本ナースヘルス研究・WEB特別調査より, 伊藤歩美,宮崎有紀子,小林亜由美,李廷秀,長井万恵,井手野由季,林邦彦, 2024年, 日本健康学会誌, 90, 5, 141, 154
Effect of shift work on excessive daytime sleepiness in female nurses: Results from the Japan Nurses’ Health Study., Terauchi M, Ideno Y, Hayashi K, 2024年, Industrial Health, 62, 252, 258
日本人女性におけるエクオール, 井手野由季, 2024年, 産科と婦人科, 91, 5, 556, 559
Validity of a 98-item Food Frequency Questionnaire for the Japan Nurses’ Health Study., Otsuka E, Miyazaki Y, Ideno Y, Nagai K, Kobayashi A, Kishi M, Lee JS, Hayashi K, 2023年, The Kitakanto Medical Journal, 73, 4, 277, 283
Statistical model of trajectories of reduced mobility in older people with locomotive disorders: a prospective cohort study with group-based trajectory model, Iwaya T, Tanabe H, Ohkuma Y, Ito A, Hayashi K, Ideno Y, Nagai K, Akai M, 2023年, BMC Geriatr., 23, 1, 699
Characteristics of HRT users in Japan: Evidence from the Japan Nurses’ Health Study, Yasui T, Ideno Y, Nagai K, Hayashi K, 2023年, Maturitas, 173, 1, 6
Prevention of Postoperative Cognitive Dysfunction by Minocycline in Elderly Patients after Total Knee Arthroplasty: A Randomized Double-blind Placebocontrolled Clinical Trial, Takazawa T, Horiuchi T, Orihara M, Nagumo K, Tomioka A, Ideno Y, Hayashi K, Yashima H, Araki T, Hatayama K, Terauchi M, Ikeda Y, Saito S, 2023年, Anesthesiology, 138, 2, 172, 183
Use of Dietary Supplements among Japanese Female Nursing Professionals., Kishi M, Ideno Y, Nagai K, Lee JS, Suzuki S, Hayashi K, 2022年, Journal of Nutritional Science and Vitaminology, 68, 3, 213, 220
Different changes in the biomarker C-terminal telopeptides of type II collagen (CTX-II) following intra-articular injection of high molecular weight hyaluronic acid and oral non-steroidal anti-inflammatory drugs in patients with knee osteoarthritis: A multi-center randomized controlled study, Ishijima M, Nakamura T, Shimizu K, Hayashi K, Kikuchi H, Soen S, Omori G, Yamashita T, Uchio Y, Chiba J, Ideno Y, Kubota M, Kaneko H, Kurosawa H, Kaneko K, for the Research Group of Cartilage Metabolism, 2022年, Osteoarthritis and Cartilage, 30, 6, 852, 861
Complaints of reduced cognitive functioning during perimenopause: a cross-sectional analysis of the Japan Nurses’ Health Study, Hayashi K, Ideno Y, Nagai K, Lee JS, Yasui T, Kurabayashi T, Takamatsu K, 2022年, Women's Midlife Health, 8, 1, 6
Outcomes of veno-venous extracorporeal membrane oxygenation in the elderly., Maruyama J, Kawai-Kowase K, Ideno Y, Fujizuka K, Nakamura M, Tamura J, 2022年, Journal of Hospital General Medicine, 4, 2, 66, 74
Prevalence of the Use of Oral Contraceptives and Hormone Replacement Therapy in Japan: the Japan Nurses' Health Study., Yasui T, Ideno Y, Shinozaki H, Kitahara Y, Nagai K, Hayashi K; JNHS Research Group, 2022年, Journal of Epidemiology, 32, 3, 117, 124
Validation of identifying cancer diagnosis based on self-reported information in the Japan Nurses’ Health Study., Katanoda K, Ideno Y, Nagai K, Tsukada Y, Matsuki M, Higashi T, Hayashi K, Maruoka N, 2022年, Asian Pacific Journal of Cancer Prevention, 23, 2, 651, 657
わが国におけるホルモン補充療法(HRT)の利用状況:日本ナースヘルス研究, 井手野由季,安井敏之,篠﨑博光,北原慈和,長井万恵,林邦彦, 2022年, 日本女性医学学会雑誌, 29, 2, 274, 279
Hypertensive disorders of pregnancy increase the risk of future menopausal hot flashes in Japanese women: Results from the Japan Nurses' Health Study., Ri M, Hayashi K, Kurabayashi T, Lee JS, Ideno Y, Nagai K, Yasui T, Kubota T, Takamatsu K, 2021年, Menopause, 29, 2, 164, 169
Prevalence and factors associated with overactive bladder and stress urinary incontinence in the Japan Nurses' Health Study., Nagai K, Homma Y, Ideno Y, Hayashi K, 2021年, Menopause, 29, 2, 129, 136
A novel system for teaching the in-plane vascular access technique: A simulation study., Kikuchi M, Asao T, Tokumine J, Lefor AK, Matsushima H, Andoh H, Tanaka K, Kanamoto M, Ideno Y, 2021年, Medicine (Baltimore), 100, 37, e27201
Validity of self-reported diagnoses of gynaecological and breast cancers in a prospective cohort study: the Japan Nurses’ Health Study., Takamatsu K, Ideno Y, Kikuchi M, Yasui T, Maruoka N, Nagai K, Hayashi K, 2021年, BMJ Open, 11, e045491
Validity of Self-Reported Diagnosis of Osteoporosis in Japan Nurses' Health Study, Kurabayashi T, Ideno Y, Nagai K, Maruoka N, Takamatsu K, Yasui T, Hayashi K., 2021年, Clin Epidemiol, 13, 237, 244
Parity and Number of Teeth in Japanese Women: Results from the Japan Nurses' Health Study, Taguchi A, Nagai K, Ideno Y, Kurabayashi T, Hayashi K, 2020年, Womens Health Rep (New Rochelle), 15, 1, 366, 374
Association of trajectory of body mass index with knee pain risk in Japanese middle-aged women in a prospective cohort study: the Japan Nurses' Health Study, Ito A, Hayashi K, Suzuki S, Ideno Y, Kurabayashi T, Ogata T, Seichi A, Akai M, Iwaya T, 2020年, BMJ Open, 10, e033853
認知症グループホームにおける 地域貢献評価尺度・地域交流評価尺度の信頼性と妥当性, 長井 万恵,井手野 由季,林 邦彦,山口 晴保, 2019年, 認知症ケア研究誌, 3, 73, 83
A proper reference metabolic equivalent value to assess physical activity intensity in Japanese, Ideno Y, Hayashi K, Lee JS, Miyazaki Y, Suzuki S, 2019年, Women's Midlife Health, 13, 5:4
Association between FSH, E1 and E2 levels in urine and serum in premenopausal and postmenopausal women, Onizuka Y, Nagai K, Ideno Y, Kitahara Y, Iwase A, Yasui T, Nakajima-Shimada J , Hayashi K, 2019年, Clinical Biochemistry, 73, 105, 108
Variation of urinary follicle-stimulating hormone level after menopause: From the results of Japan, Yasui T, Ideno Y, Onizuka Y, Nakajima-Shimada J, Shinozaki H, Hayashi K, 2019年, The Journal of Medical Investigation (J Med Invest), 66, 3.4, 297, 302
Adverse obstetrical outcomes for women with adenomyosis: A large cohort of the Japan Environment and Children's Study, Harada T, Taniguchi F, Amano H, Kurozawa Y, Ideno Y, Hayashi K, Harada T, Japan Environment and Children's Study, 2019年, PLoS One, 14, 8, e0220256
Optical skill-assist device for ultrasound-guided vascular access: A preliminary simulation study, Asao T, Kikuchi M, Tokumine J, Matsushima H, Andoh H, Tanaka K, Kanamoto M, IdenoY, 2019年, Medicine, 98, 26, e16126
Validation of the accuracy of self-reported ABO blood types in the Japan Nurses' Health Study, Alkebsi L, Ohnishi H, Hayashi K, Nakajima-Shimada J, Onizuka Y, Sato Y, Ideno Y, 2019年, Asian Pac J Cancer Prev, 20, 3, 789, 793
Evaluation of a Japanese version of the Mini-Mental State Examination in elderly persons., Ideno Y, Takayama M, Hayashi K, Takagi H, Sugai Y, 2012年, Geriatrics Gerontology International, 12, 2, 310, 316
復帰支援に求められること-「医師の生涯教育・復帰支援に関するアンケート調査」より , 井手野 由季,菊地 麻美,田村 遵一,坂本 浩之助,和泉 孝志 , 2013年, 医学教育, 44, 4, 237, 242
Intra-articular hyaluronic acid injection versus oral non-steroidal anti-inflammatory drug for the treatment of knee osteoarthritis: a multi-center, randomized, open-label, non-inferiority trial, Ishijima, Muneaki; Nakamura, Toshitaka; Shimizu, Katsuji; Hayashi, Kunihiko; Kikuchi, Hiraku; Soen, Satoshi; Omori, Go; Yamashita, Toshihiko; Uchio, Yuji; Chiba, Junji; Ideno, Yuki; Kubota, Mitsuaki; Kurosawa, Hisashi; Kaneko, Kazuo, 2014年, ARTHRITIS RESEARCH & THERAPY, 16, 1, R18
医師の生涯教育のニーズ―臨床研究と研修に関して― , 井手野 由季,菊地 麻美,田村 遵一,坂本 浩之助,和泉 孝志 , 2014年10月, 医学教育, 45, 5, 349, 355
Associations between lifestyle patterns and working women's characteristics: Analyses from the Japan Nurses' Health Study., Chen AZ, Hayashi K, Lee JS, Takagi H, Ideno Y, Suzuki S, 2015年, The Kitakanto Medical Journal, 65, 1, 21, 28
The Internalized Stigma of Mental Illness (ISMI) scale: validation of the Japanese version, Tanabe, Yosuke; Hayashi, Kunihiko; Ideno, Yuki, 2016年, BMC PSYCHIATRY, 29, 16:116
Blood pressure-lowering effect of Shinrin-yoku (Forest bathing): a systematic review and meta-analysis, Ideno, Yuki; Hayashi, Kunihiko; Abe, Yukina; Ueda, Kayo; Iso, Hiroyasu; Noda, Mitsuhiko; Lee, Jung-Su; Suzuki, Shosuke, 2017年, BMC COMPLEMENTARY AND ALTERNATIVE MEDICINE, 17, 409
The effect of balneotherapy on pain relief, stiffness, and physical function in patients with osteoarthritis of the knee: a meta-analysis, Matsumoto, Hiromi; Hagino, Hiroshi; Hayashi, Kunihiko; Ideno, Yuki; Wada, Takashi; Ogata, Toru; Akai, Masami; Seichi, Atsushi; Iwaya, Tsutomu, 2017年, CLINICAL RHEUMATOLOGY
膝痛・腰痛をもつ看護職の困難動作 -日本ナースヘルス研究における詳細調査より-, 伊藤 歩美,林 邦彦,宮崎 有紀子,小林 亜由美,井手野 由季,高木 廣文,岩谷 力,鈴木 庄亮 , 2017年, 日本健康学会誌, 83, 4, 113, 125
小児機能性便秘症診断におけるRome III基準日本語版問診票の有用性, 龍城 真衣子, 羽鳥 麗子, 中野 美和子, 石毛 崇, 井手野 由季, 友政 剛, 荒川 浩一, 2017年, 日本小児科学会雑誌, 121, 9, 1528, 1533
Gastroduodenal Ulcers and ABO Blood Group: the Japan Nurses' Health Study (JNHS), Alkebsi, Lobna; Ideno, Yuki; Lee, Jung-Su; Suzuki, Shosuke; Nakajima-Shimada, Junko; Ohnishi, Hiroshi; Sato, Yasunori; Hayashi, Kunihiko, 2018年, JOURNAL OF EPIDEMIOLOGY, 28, 1, 34, 40
Effects of glucosamine in patients with osteoarthritis of the knee: A systematic review and meta-analysis., Ogata T, Ideno Y, Akai M, Seichi A, Hagino H, Iwaya T, Doi T, Yamada K, Chen AZ, Li Y, Hayashi K., 2018年09月, Clin Rheumatol, 37, 9, 2479, 2487
The association of urinary estrogen levels with urinary isoflavone levels: Difference between premenopausal women and postmenopausal women., Yasui T, Ideno Y, Onizuka Y, Nakajima-Shimada J, Lee JS, Shinozaki H, Kishi M, Suzuki R, Hayashi K, 2019年03月, Maturitas, 121, 41, 47
Optimal cut-off value for equol-producing status in women: the Japan Nurses' Health Study urinary isoflavone concentration survey, Ideno Y, Hayashi K, Nakajima-Shimada J, Onizuka Y, Kishi M, Ueno T, Uchiyama S, 2018年07月, Plos One, 13, 7, e0201318
日本人中年期女性の抑うつ気分スコアの経時的変化とその関連要因:Japan Nurses’ Health Studyにおける縦断調査, 伊藤歩美、井手野由季、宮崎有紀子、田邊要補、杉山智子、大島乃里子、寺内公一、林邦彦, 第40回日本女性医学学会学術集会, 2025年11月
月経前症候群の有病割合:日本ナースヘルス研究での10年間の追跡データでの検討, 長井万恵、武田卓、岩佐武、井手野由季、宮崎有紀子、岡見雪子、林邦彦, 第40回日本女性医学学会学術集会, 2025年11月
The association between endometriosis and gynecologic cancers in a prospective cohort study: the Japan Nurses’ Health Study, Kazue Nagai, Nozomi Yachida, Kosuke Yoshihara, Takumi Kurabayashi, Kiyoshi Takamatsu, Toshiyuki Yasui, Yuki Ideno, Kunihiko Hayashi, 16th World Congress on Endometriosis 2025, 2025年05月
閉経後の骨粗鬆症発症と卵胞刺激ホルモン(FSH)の関連, 井手野由季,林邦彦,安井敏之,長井万恵,宮崎有紀子, 第35回日本疫学会学術総会, 2025年02月
骨粗鬆症の危険因子としての青年期から中年期のBMI変化の重要性:Japan Nurses’ Health Study (JNHS)での検討, 倉林工,長井万恵,井手野由季,林邦彦, 第34回日本女性医学学会学術集会, 2024年11月
日本ナースヘルス研究の成果と看護師,薬剤師を対象とした次世代コホートの展望, 長井万恵,井手野由季,宮崎有紀子, 第39回日本女性医学学会学術集会, 2024年11月
頭痛症状と月経周期との関連:Japan Nurses’ Health Studyでの検討, 長井万恵,牧田和也,髙松潔,井手野由季,宮崎有紀子,林邦彦, 第39回日本女性医学学会学術集会, 2024年11月
本邦女性における閉経年齢について検討:Japan Nurses’ Health Studyコホートデータ, 岩佐武,井手野由季,長井万恵,木内理世,安井敏之,林邦彦, 第39回日本女性医学学会学術集会, 2024年11月
日本人就労女性の食事と年齢・居住地との関連:日本ナースヘルス研究(JNHS), 岡見雪子,井手野由季,長井万恵,宮崎有紀子,岸美紀子,倉林工,林邦彦, 第83回日本公衆衛生学会学術総会, 2024年10月
Importance of changes in BMI from adolescence to middle age as risk factors for osteoporosis: The Japan Nurses’ Health Study, KURABAYASHI T, NAGAI K, IDENO Y, HAYASHI K, IMS 19 World Congress on the Menopause, 2024年10月
閉経後の疾患発症のマーカーとしての卵胞刺激ホルモン(FSH)のcut-off値の検討, 井手野由季,林邦彦,安井敏之,長井万恵,宮崎有紀子, 第34回日本疫学会学術総会, 2024年02月
Association of BMI at age and subsequent infertility: Japan Nurses' Health Study, Miho Iida, Kunihiko Hayashi, Yuki Ideno, Kazue Nagai, Yukiko Miyazaki, Yasunori Sato, 第34回日本疫学会学術総会, 2024年02月
JNHSにおける更年期に関する研究, 井手野由季, 第38回日本女性医学学会学術集会, 2023年12月
日本人女性における自然閉経年齢の分布:有限混合モデルを用いた検討, 井手野由季,林邦彦,長井万恵,宮崎有紀子, 第82回日本公衆衛生学会学術総会, 2023年10月
疫学研究における既存調査票の光学文字認識の精度検証と展望, 長井万恵,鈴木裕之,佐藤宏征,加葉田雄太朗,折笠秀樹,岩崎学,井手野由季,丸岡奈穂,清水里美,林邦彦, 第82回日本公衆衛生学会学術総会, 2023年10月
閉経後の生活習慣病発症に対する卵胞刺激ホルモン(FSH)の予測因子としての可能性, 井手野由季,林邦彦,安井敏之,長井万恵,宮崎有紀子, 第33回日本疫学会学術総会, 2023年02月
夜勤がミドルエイジ女性看護師の睡眠障害に与える影響について:Japan Nurses' Health studyの解析結果より, 寺内紘一,井手野由季,林邦彦, 第37回日本女性医学学会学術総会, 2022年11月
日本人女性におけるホルモン補充療法の使用と乳がん発生リスクとの関連, 井手野由季,林邦彦,菊地麻美,長井万恵,安井敏之,倉林工,高松潔, 第37回日本女性医学学会学術総会, 2022年11月
喫煙習慣と更年期症状との関連:Japan Nurses’ Health Studyにおける検討, 宮崎有紀子,林邦彦,井手野由季,長井万恵,安井敏之, 第37回日本女性医学学会学術総会, 2022年11月
納豆の摂取と骨粗鬆症発症との関連:JNHSでの検討, 長井万恵,倉林工,井手野由季,宮崎有紀子,李廷秀,林邦彦, 第87回日本健康学会総会, 2022年11月
新型コロナウイルス感染症禍 看護職への影響:日本ナースヘルス研究緊急 WEB 調査より, 伊藤歩美,林邦彦,宮崎有紀子,李廷秀,長井万恵,井手野由季, 第87回日本健康学会総会, 2022年11月
The effect of shift work on daytime sleepiness in middle-aged female nurses: results from the Japan Nurses' Health Study, Terauchi K, Ideno Y, Hayashi K, IMS 18th World Congress on Menopause, 2022年10月
新型コロナウイルス感染症に関連するWEB調査での回答割合 の検討, 長井万恵,井手野由季,宮崎有紀子,伊藤歩美,丸岡奈穂,清水里美,林邦彦, 第81回日本公衆衛生学会学術総会, 2022年10月
夜勤がミドルエイジ女性看護師の睡眠障害に与える影響について:Japan Nurses' Health studyの解析結果より, 寺内紘一,井手野由季,林邦彦, 日本睡眠学会第47回定期学術集会, 2022年06月
日本人女性におけるホルモン補充療法の使用と乳がん発症の関連, 井手野由季,林邦彦,菊地麻美,長井万恵,安井敏之,倉林工,高松潔, 第32会日本疫学会学術総会, 2022年01月
日本人看護職女性におけるサプリメント(カルシウム・鉄・ビタミン)利用者の特性, 井手野由季,岸美紀子,大塚恵美子,李廷秀,林邦彦, 第80回日本公衆衛生学会学術総会, 2021年12月
子宮内膜症既往と心血管疾患発症の関連 -Japan Nurses’ Health Studyでの検討-, 長井万恵,上田佳代,清原裕,磯博康,安井敏之,倉林工,井手野由季,林 邦彦, 第36回日本女性医学学会学術総会, 2021年11月
日本人女性の大豆製品摂取習慣と更年期症状発現との関連, 小林亜由美,宮崎有紀子,井手野由季,大塚恵美子,陳愛珍,林邦彦, 第36回日本女性医学学会学術総会, 2021年11月
『日本女性医学学会 ホルモン補充療法登録調査研究事業』 について, 井手野由季, 第26回日本女性医学学会ワークショップ, 2021年03月
子宮内膜症既往と循環器疾患発生の関連の検討:Japan Nurses’ Health Studyでの検討, 長井万恵,上田佳代,清原裕,磯博康,安井敏之,井手野由季,林邦彦, 第31回日本疫学会学術総会, 2021年01月, 国内会議
日本人女性における女性ホルモン製剤使用者の特性, 井手野由季,林邦彦,長井万恵,安井敏之, 第31回日本疫学会学術総会, 2021年01月, 国内会議
女性看護職の喫煙習慣の経年変化:日本ナースヘルス研究(JNHS)の観察より, 宮崎有紀子,井手野由季,林邦彦,JNHS研究班, 第85回日本健康学会総会, 2020年12月, 国内会議
閉経前女性と閉経後女性における尿中と血清中の女性ホルモン量の相関関係の検討, 長井万恵,鬼塚陽子,井手野由季,北原慈和,岩瀬明,安井敏之,嶋田淳子,林邦彦, 第35回日本女性医学会学術総会, 2020年11月, 国内会議
日本人女性におけるホルモン補充療法の利用状況と利用者特性, 井手野由季,林邦彦,安井敏之,長井万恵,高松潔,倉林工,篠崎博光,北原慈和, 第35回日本女性医学会学術総会, 2020年11月, 国内会議
女性看護職コホートにおける大豆製品の摂取習慣が骨粗鬆症へ与える影響の断面的検討, 長井万恵,鈴木礼子,大塚恵美子,小林亜由美,宮崎有紀子,岸美紀子,井手野由季,林邦彦, 第79回日本公衆衛生学会総会, 2020年10月, 国内会議
我が国の自然閉経後女性におけるホルモン補充療法利用者の特性, 井手野由季,林邦彦,安井敏之,長井万恵,高松潔,倉林工,篠崎博光,北原慈和, 第79回日本公衆衛生学会総会, 2020年10月, 国内会議
日本人女性における閉経状態および閉経後ホルモン補充療法の使用と乳がん発症の関連, 井手野由季,林邦彦,菊地麻美,長井万恵,安井敏之,高松潔, 第30回日本疫学会学術総会, 2020年02月, 国内会議
日本ナースヘルス研究における女性の過活動膀胱と腹圧性尿失禁の有病割合とリスク因子の検討, 長井万恵,林邦彦,井手野由季,本間之夫, 第34回日本女性医学会学術総会, 2019年11月, 国内会議
認知症グループホームにおける地域貢献や地域交流の取組みに関する評価尺度開発の試み, 長井万恵,井手野由季,林邦彦,山口晴保, 第78回日本公衆衛生学会総会, 2019年10月, 国内会議
地方都市在住の高年齢者における主観的健康観-日常身体活動・地域社会環境との関連, 宮崎有紀子,大澤康子,林邦彦,井手野由季,李廷秀, 第78回日本公衆衛生学会総会, 2019年10月, 国内会議
Use of low-dose estrogen oral contraceptives among Japanese women: the Japan Nurses' Study (JNHS), Yuki Ideno, Kunihiko Hayashi, Toshiyuki Yasui, Kazue Nagai, Hiromitsu Shinozaki, Takumi Kurabayashi, Kiyoshi Takamatsu, ISPE's 12th Asian Conference on Pharmacoepidemiology, 2019年10月, 国際会議
Association between Dietary Intake and Use of Dietary Supplements among Female Japanese Nurses, Mikiko Kishi, Yuki Ideno, Emiko Otsuka, Jung Su Lee, Kunihiko Hayashi, Nutrients 2019, 2019年09月, 国際会議
日本人女性における12年間のBMIの推移と身体活動量との関連, 井手野由季,林邦彦,李廷秀, 第29回日本疫学会学術総会, 2019年01月, 国内会議
看護職女性におけるサプリメントの利用状況とその特性.第83回日本健康学会総会, 岸美紀子,井手野由季,林邦彦, 第83回日本健康学会総会, 2018年11月, 国内会議
有限混合モデルを利用したcutoff値の推定:エクオール産生者か,非産生者か, 井手野由季,林邦彦,岸美紀子, 第83回日本健康学会総会, 2018年11月, 国内会議
「森林浴」の血圧低下に対する効果:システマティックレビューおよびメタアナリシス, 井手野由季, 第83回日本健康学会総会, 2018年11月, 国内会議
本邦女性の閉経時期からみた更年期症状の発現状況についての研究:JNHSデータから, 樋口毅,林邦彦,井手野由季,安井敏之,久保田俊郎,水沼英樹,若槻明彦, 第33回日本女性医学会学術総会, 2018年11月, 国内会議
閉経後ホルモン補充療法(HRT)と循環器疾患:日本ナースヘルス研究JNHS中間報告, 井手野由季,林邦彦,安井敏之,倉林工,篠崎博光,JNHS研究班, 第33回日本女性医学会学術総会, 2018年11月, 国内会議
日本人看護職女性におけるサプリメントの利用状況:日本ナースヘルス研究(JNHS), 井手野由季,岸美紀子,林邦彦, 第77回日本公衆衛生学会総会, 2018年10月, 国内会議
我が国の自然閉経後女性におけるホルモン補充療法利用者の特性, 井手野由季,林邦彦,JNHS研究班, 第24回日本薬剤疫学会学術総会, 2018年10月, 国内会議
日本人女性におけるホルモン補充療法利用者の特性., 井手野由季,林邦彦,安井敏之,李廷秀,片野田耕太,佐藤泰憲, 第28回日本疫学会学術総会, 2018年02月, 国内会議
Reduced cognitive functioning during the perimenopausal period., 6th Scientific Meeting of the Asia Pacific Menopause Federation, 2017年
地方都市住民の身体活動とその関連要因(2)高年齢者を対象とした検討., 第76回日本公衆衛生学会総会, 2017年
地方都市住民の身体活動とその関連要因(1)在住勤労者を対象とした検討., 第76回日本公衆衛生学会総会, 2017年
日本人女性における低用量ピル (OC/LEP) の使用状況:日本ナースヘルス研究(JNHS)., 第76回日本公衆衛生学会総会, 2017年
日本人女性における低用量ピル (OC/LEP) の使用状況:日本ナースヘルス研究(JNHS)., 第32回日本女性医学会学術総会, 2017年
本邦女性におけるHRTの開始年齢および治療期間と投与薬剤 -JNHSの結果から-., 第32回日本女性医学会学術総会, 2017年
周閉経期女性の尿中エストロゲン濃度と尿中イソフラボン濃度の関係:女性コホート研究における生体試料測定, 第27回日本疫学会学術総会, 2017年
Gastric cancer and gastroduodenal ulcers and ABO blood type, The 26th Annual Scientific Meeting, the Japan Epidemiological Association Program and Abstracts, 2016年
Latent lifestyle classes among woaking women in Japan: An analysis of lifestyle behaviors from the Japan Nueses' Health Study, 2001-2007., 48th Asian-Pacific Consortium for Public Health, 2016年
通常の食生活下における日本人女性のエクオール産生状況, 第26回日本疫学会学術総会, 2016年
Gastric cancer and gastroduodenal ulcers and ABO blood type, The 26th Annual Scientific Meeting, the Japan Epidemiological Association Program and Abstracts, 2016年
食生活とエクオール産生状況の関係:日本ナースヘルス研究JNHS, 第75回日本公衆衛生学会総会, 2016年
Latent lifestyle classes among woaking women in Japan: An analysis of lifestyle behaviors from the Japan Nueses' Health Study, 2001-2007., 48th Asian-Pacific Consortium for Public Health, 2016年
看護職女性における生活習慣と高血圧,脂質異常症,糖尿病の関係, 第74回日本公衆衛生学会総会, 2015年
女性コホート研究における膝痛・腰痛有訴の実態と進展予防のための体操の啓蒙, 第27回日本運動器科学会, 2015年
働く女性のための身体活動調査項目と参照MET値, 第73回日本公衆衛生学会総会, 2014年
Different changes in the biomarker CTX-Ⅱ following intra-articular injection of high molecular weight hyaluronic acid and oral non-steroidal anti-inflammatory drugs for patients with knee osteoarthritis: a multi-center randomized controlled study, 2013 World Congress on Osteoarthritis, 2013年
女性看護職における勤務と抑うつ, 第72回日本公衆衛生学会総会, 2013年
わが国女性専門職における飲酒と抑うつ:Japan Nurses’ Studyにおける検討, 第72回日本公衆衛生学会総会, 2013年
Different changes in the biomarker CTX-Ⅱ following intra-articular injection of high molecular weight hyaluronic acid and oral non-steroidal anti-inflammatory drugs for patients with knee osteoarthritis: a multi-center randomized controlled study, 2013 World Congress on Osteoarthritis, 2013年
女性看護職における身体活動量目標の達成状況, 第71回日本公衆衛生学会総会, 2012年