研究者データベース

寺嶋 容明
テラシマ ヒロアキ
理科教育講座
准教授
Last Updated :2025/04/23

研究者基本情報

研究者

  • 氏名

    寺嶋 容明, テラシマ ヒロアキ

基本情報

  • 研究者氏名(日本語)

    寺嶋, 容明
  • 研究者氏名(カナ)

    テラシマ, ヒロアキ

使用外国語

  • 発表に使用する外国語

    英語
  • 執筆に使用する外国語

    英語

所属

  • 群馬大学, 共同教育学部, 准教授

学位

  • 博士(理学)

所属学協会

  • 日本物理学会, 2002年07月, 9999年
  • 日本物理教育学会, 2008年12月, 9999年

経歴

  • 2001年04月, 2002年03月, 東京大学量子相エレクトロニクス研究センター, 研究員
  • 2002年04月, 2004年09月, 日本学術振興会, 特別研究員
  • 2004年10月, 2007年10月, 科学技術振興機構, CREST研究員
  • 2007年11月, 9999年, 群馬大学, 准教授

研究活動情報

研究分野

  • 自然科学一般, 半導体、光物性、原子物理
  • 自然科学一般, 数理物理、物性基礎

研究キーワード

  • 量子測定
  • 量子情報
  • 物理教育

論文

  • 液体窒素で消しゴムを破裂させるために必要な冷却時間の測定, 寺嶋容明; 浦鷹貴; 大﨑隼; 加藤健一, 2025年02月, 群馬大学共同教育学部紀要 自然科学編, 73, 37, 42, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • ムーアの振り子発電機の自作, 寺嶋容明; 塚越夕奈, 2022年09月, 物理教育, 70, 3, 165, 168, 研究論文(学術雑誌)
  • Local trade-off between information and disturbance in quantum measurements, Hiroaki Terashima, 2022年04月, Quantum Information Processing, 21, 4, 138(1), 138(29), 研究論文(学術雑誌)
  • 三色のレーザー光線を使った色ごとの虹角の測定とその測定結果の解析, 寺嶋容明; 平井宏樹, 2021年12月, 物理教育, 69, 4, 225, 230, 研究論文(学術雑誌)
  • 火星の青い夕焼けを再現するための教材の開発, 寺嶋容明; 中村夏海, 2020年09月, 物理教育, 68, 3, 180, 183, 研究論文(学術雑誌)
  • 手軽に作製できるムーアの玉振り発電機の開発, 寺嶋容明; 上井勇一, 2019年09月, 物理教育, 67, 3, 169, 172, 研究論文(学術雑誌)
  • Derivative of the disturbance with respect to information from quantum measurements, Hiroaki Terashima, 2019年03月, Quantum Information Processing, 18, 3, 63(1), 63(23), 研究論文(学術雑誌)
  • 気体の状態変化を学習するためのソフトウェア教材の開発, 寺嶋容明; 吉田哲朗, 2018年12月, 物理教育, 66, 4, 249, 252, 研究論文(学術雑誌)
  • 片栗粉を用いた光環の観察, 寺嶋容明; 横倉直輝, 2018年09月, 物理教育, 66, 3, 175, 178, 研究論文(学術雑誌)
  • Allowed region and optimal measurement for information versus disturbance in quantum measurements, Hiroaki Terashima, 2017年10月, Quantum Information Processing, 16, 10, 250(1), 250(22), 研究論文(学術雑誌)
  • 光の屈折による水中の物体の浮き上がりを観察できる教材の製作, 寺嶋 容明; 髙草木 伸, 2017年03月, 物理教育, 65, 1, 16, 19, 研究論文(学術雑誌)
  • Information, fidelity, and reversibility in general quantum measurements, Hiroaki Terashima, 2016年02月, Physical Review A, 93, 2, 022104(1), 022104(12), 研究論文(学術雑誌)
  • OHPシートによる回折格子を作成するためのソフトウェアの開発, 寺嶋 容明, 2015年09月, 物理教育, 63, 3, 186, 190, 研究論文(学術雑誌)
  • レンズによる結像を学習するためのシミュレーション教材の開発, 寺嶋容明; 鈴木元気, 2012年03月, 群馬大学教育実践研究, 29, 57, 61, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • Information and fidelity in projective measurements, Hiroaki Terashima, 2012年02月, Physical Review A, 85, 2, 022124(1), 022124(5), 研究論文(学術雑誌)
  • Information, fidelity, and reversibility in photodetection processes, Hiroaki Terashima, 2011年03月, Physical Review A, 83, 3, 032111(1), 032111(13), 研究論文(学術雑誌)
  • Information, fidelity, and reversibility in single-qubit measurements, Hiroaki Terashima, 2011年03月, Physical Review A, 83, 3, 032114(1), 032114(5), 研究論文(学術雑誌)
  • Hermitian conjugate measurement, Hiroaki Terashima; Masahito Ueda, 2010年01月, Physical Review A, 81, 1, 012110(1), 012110(9), 研究論文(学術雑誌)
  • Probabilistic reversing operation with fidelity and purity gain for macroscopic quantum superposition, Hiroaki Terashima; Masahito Ueda, 2007年05月, Physical Review A, 75, 5, 052323(1), 052323(8), 研究論文(学術雑誌)
  • Reversible quantum measurement with arbitrary spins, Hiroaki Terashima; Masahito Ueda, 2006年07月, Physical Review A, 74, 1, 012102(1), 012102(13), 研究論文(学術雑誌)
  • SPIN DECOHERENCE IN A GRAVITATIONAL FIELD, HIROAKI TERASHIMA; MASAHITO UEDA, 2006年06月, Foundations of Quantum Mechanics in the Light of New Technology, 302, 305, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • アインシュタイン・ポドルスキー・ローゼン相関に対する相対論的効果, 寺嶋容明; 上田正仁, 2006年06月, 日本物理学会誌, 61, 6, 420, 423, 研究論文(学術雑誌)
  • NONUNITARY QUANTUM CIRCUIT, HIROAKI TERASHIMA; MASAHITO UEDA, 2005年12月, International Journal of Quantum Information, 03, 04, 633, 647, 研究論文(学術雑誌)
  • Spin decoherence by spacetime curvature, Hiroaki Terashima; Masahito Ueda, 2005年02月, Journal of Physics A: Mathematical and General, 38, 9, 2029, 2037, 研究論文(学術雑誌)
  • Einstein-Podolsky-Rosen correlation in a gravitational field, Hiroaki Terashima; Masahito Ueda, 2004年03月, Physical Review A, 69, 3, 032113(1), 032113(9), 研究論文(学術雑誌)
  • EINSTEIN-PODOLSKY-ROSEN CORRELATION SEEN FROM MOVING OBSERVERS, HIROAKI TERASHIMA; MASAHITO UEDA, 2003年05月, QUANTUM INFORMATION & COMPUTATION, 3, 3, 224, 228, 研究論文(学術雑誌)
  • RELATIVISTIC EINSTEIN-PODOLSKY-ROSEN CORRELATION AND BELL'S INEQUALITY, HIROAKI TERASHIMA; MASAHITO UEDA, 2003年03月, International Journal of Quantum Information, 01, 01, 93, 114, 研究論文(学術雑誌)
  • Path integral derivation of the Brown-Henneaux central charge, Hiroaki Terashima, 2001年08月, Physical Review D, 64, 6, 064016(1), 064016(7), 研究論文(学術雑誌)
  • QUANTUM AND CLASSICAL GAUGE SYMMETRIES, KAZUO FUJIKAWA; HIROAKI TERASHIMA, 2001年04月, HIGH ENERGY PHYSICS, VOLS I AND II, 1331, 1335, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • QUANTUM AND CLASSICAL GAUGE SYMMETRIES IN A MODIFIED QUANTIZATION SCHEME, KAZUO FUJIKAWA; HIROAKI TERASHIMA, 2001年04月, International Journal of Modern Physics A, 16, 10, 1775, 1788, 研究論文(学術雑誌)
  • The Brown–Henneaux's central charge from the path-integral boundary condition, Hiroaki Terashima, 2001年02月, Physics Letters B, 499, 1-2, 229, 232, 研究論文(学術雑誌)
  • Note on the gauge fixing in gauge theory, Kazuo Fujikawa; Hiroaki Terashima, 2000年06月, Nuclear Physics B, 577, 1-2, 405, 415, 研究論文(学術雑誌)
  • Entanglement entropy of the black hole horizon, Hiroaki Terashima, 2000年04月, Physical Review D, 61, 10, 104016(1), 104016(11), 研究論文(学術雑誌)
  • Fluctuation-dissipation theorem and the Unruh effect of scalar and Dirac fields, Hiroaki Terashima, 1999年08月, Physical Review D, 60, 8, 084001(1), 084001(12), 研究論文(学術雑誌)
  • Fluctuation-dissipation theorem and quantum tunneling with dissipation at finite temperature, Kazuo Fujikawa; Hiroaki Terashima, 1998年12月, Physical Review E, 58, 6, 7063, 7070, 研究論文(学術雑誌)

講演・口頭発表等

  • 火星の青い夕焼けを再現するための教材の開発, 寺嶋容明; 中村夏海, 日本物理学会2020年秋季大会, 2020年09月10日, 日本語
  • 量子測定における情報と擾乱の取りうる領域, 寺嶋容明, 日本物理学会2018年秋季大会, 2018年09月11日, 日本語
  • OHPシートによる回折格子を作成するためのソフトウェアの開発, 寺嶋容明, 日本物理学会2015年秋季大会, 2015年09月17日, 日本語
  • 単一キュービット測定における情報,フィデリティ,および可逆性, 寺嶋容明, 日本物理学会2011年秋季大会, 2011年09月23日, 日本語
  • 光子検出過程における情報,フィデリティ,および可逆性, 寺嶋容明, 日本物理学会第66回年次大会, 2011年03月25日, 日本語
  • 測定された状態の近似的な復元とさらなる情報のゲインII, 寺嶋容明; 上田正仁, 日本物理学会2009年秋季大会, 2009年09月27日, 日本語
  • 測定された状態の近似的な復元とさらなる情報のゲイン, 寺嶋容明; 上田正仁, 日本物理学会第62回年次大会, 2007年09月24日, 日本語
  • 測定された状態の近似的な復元とさらなる情報のゲイン, 寺嶋容明; 上田正仁, 「新しい物理現象や動作原理に基づくナノデバイス・システムの創製」研究領域シンポジウム, 2007年07月10日, 日本語
  • 忠実度と純粋度を上昇させる猫状態の確率的な復元操作, 寺嶋容明; 上田正仁, 「新しい物理現象や動作原理に基づくナノデバイス・システムの創製」研究領域シンポジウム, 2007年07月09日, 日本語
  • 任意のスピンによる可逆な量子測定, 寺嶋容明; 上田正仁, 第15回量子情報技術研究会, 2006年11月22日, 日本語
  • 任意のスピンによる可逆な量子測定, 寺嶋容明; 上田正仁, 日本物理学会2006年秋季大会, 2006年09月25日, 日本語
  • Spin Decoherence in a Gravitational Field, Hiroaki Terashima; Masahito Ueda, The 8th International Symposium on Foundations of Quantum Mechanics in the Light of New Technology, 2005年08月22日, 英語
  • 非ユニタリーな量子回路, 寺嶋容明; 上田正仁, 第11回量子情報技術研究会, 2004年12月06日, 日本語
  • 相対論的量子情報, 寺嶋容明; 上田正仁, 「新しい物理現象や動作原理に基づくナノデバイス・システムの創製」研究領域シンポジウム, 2004年10月04日, 日本語
  • 時空曲率によるスピンキュービットのデコヒーレンス, 寺嶋容明; 上田正仁, 日本物理学会2004年秋季大会, 2004年09月15日, 日本語
  • 重力場中におけるEPR相関, 寺嶋容明; 上田正仁, 日本物理学会2003年秋季大会, 2003年09月22日, 日本語
  • 非ユニタリー量子回路, 寺嶋容明; 上田正仁, 日本物理学会2003年秋季大会, 2003年09月22日, 日本語
  • Einstein-Podolsky-Rosen Correlation in General Relativity, Hiroaki Terashima; Masahito Ueda, Non-locality of Quantum Mechanics and Statistical Inference, 2003年09月08日, 英語
  • EPR correlation seen from moving observers, Hiroaki Terashima; Masahito Ueda, The 5th Laser Cooling Workshop, 2003年01月07日, 英語
  • 運動している観測者に対するEPR相関, 寺嶋容明; 上田正仁, 第3回場の量子論の基礎的諸問題と応用, 2002年12月18日, 日本語
  • 運動している観測者に対するEPR相関, 寺嶋容明; 上田正仁, 第7回量子情報技術研究会, 2002年11月11日, 日本語
  • 運動している観測者に対するEPR相関, 寺嶋容明; 上田正仁, 日本物理学会2002年秋季大会, 2002年09月09日, 日本語
  • 量子測定における情報と擾乱の局所的な相関関係, 寺嶋容明, 日本物理学会2022年秋季大会, 2022年09月12日, 日本語

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 測定の可逆性に着目した量子情報の研究, Research on quantum information with physical reversibility of measurement, 寺嶋 容明, Hiroaki Terashima, 日本学術振興会, Japan Society for the Promotion of Science, 科学研究費助成事業 若手研究(B), Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B), 若手研究(B), Grant-in-Aid for Young Scientists (B), 群馬大学, Gunma University, 2008年, 2011年, 研究代表者, 20740230
  • 量子情報における絡まり合った状態と相対性原理との整合性, 寺嶋 容明, Hiroaki Terashima, 日本学術振興会, Japan Society for the Promotion of Science, 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費, Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for JSPS Fellows, 特別研究員奨励費, Grant-in-Aid for JSPS Fellows, 東京工業大学, Tokyo Institute of Technology, 2002年, 2004年, 研究代表者, 02J06432


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.