研究者データベース

加藤 大悟
カトウ ダイゴ
リハビリテーション学(理学療法学)
助教
Last Updated :2024/04/17

研究者基本情報

研究者

  • 氏名

    加藤 大悟, カトウ ダイゴ

基本情報

  • 研究者氏名(日本語)

    加藤, 大悟
  • 研究者氏名(カナ)

    カトウ, ダイゴ

所属

  • 群馬大学, 大学院保健学研究科, 助教

学歴

  • 2017年04月, 群馬大学, 大学院保健学研究科, 保健学専攻 リハビリテーション学領域 基礎リハビリテーション学分野 博士後期課程
  • 2010年03月, 群馬大学, 大学院医学系研究科, 保健学専攻 理学・作業療法学分野 博士前期過程
  • 2008年03月, 群馬大学, 医学部, 保健学科, 理学療法学専攻

学位

  • 博士(保健学)
  • 修士(保健学)
  • 学士(保健学)

所属学協会

  • 日本呼吸器学会
  • 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
  • 日本呼吸理学療法学会
  • 日本臨床スポーツ医学会
  • 日本スポーツ理学療法学会
  • 日本水泳・水中運動学会
  • 日本理学療法教育学会
  • 日本リハビリテーション栄養学会

経歴

  • 2023年01月, 9999年, 群馬大学, 大学院保健学研究科, 助教, 助教相当
  • 2021年04月, 2022年12月, 群馬大学, 医学部 保健学科, 臨床講師
  • 2020年11月, 2022年12月, 医療法人新瑛会 住居型有料老人ホームさくらマイホーム, 理学療法士
  • 2012年07月, 2022年12月, 上武呼吸器科内科病院, 診療部 リハビリテーション課, 主任
  • 2021年10月, 2022年03月, 群馬大学, 医学部 保健学科, 非常勤講師
  • 2021年05月, 2022年03月, 高崎市中学校部活体育実技指導協力者
  • 2019年03月, 2021年03月, 高崎市立並榎中学校, 部活動指導員
  • 2020年04月, 2020年09月, 群馬大学, 大学院保健学研究科, 非常勤講師
  • 2008年04月, 2012年06月, 上武呼吸器科内科病院, 診療部 リハビリテーション課, 理学療法士

研究活動情報

研究分野

  • ライフサイエンス, スポーツ科学
  • ライフサイエンス, 呼吸器内科学
  • ライフサイエンス, リハビリテーション科学

研究キーワード

  • 理学療法
  • 呼吸リハビリテーション

論文

  • ベルト電極式骨格筋電気刺激が健常人の呼吸および循環動態に与える影響, 加藤 大悟 , 宇賀 大祐 , 渋澤 雅貴 , 鈴木 翔太 , 山口 万伊 , 髙川 啓太 , 中澤 理恵 , 坂本 雅昭 , 笛木 真 , 笛木 直人 , 土橋 邦生, 2023年08月24日, 物理療法科学, Japanese Journal of Electrophysical Agents
  • The changes and factors of physical activity in outpatients under COVID-19 pandemic, Keita Takagawa, Uga Daisuke, Daigo Kato, Masaki Shibusasawa, Shota Suzuki, Mai Yumoto, Naoya Wada, Naoto Fueki, Kunio Dobashi, 2023年03月31日, 医療福祉研究, 15, 41, 50, 研究論文(学術雑誌)
  • 低頻度外来呼吸リハビリテーションのCOPD増悪予防効果, 鈴木 翔太, 渋澤 雅貴, 加藤 大悟, 宇賀 大祐, 高川 啓太, 後藤 真衣, 和田 直也, 笛木 直人, 笛木 真, 土橋 邦生, 2023年04月, 保健医療学雑誌, The journal of allied health sciences, 14, 1, 23, 31, 研究論文(学術雑誌)
  • Short-term and long-term effects of a self-managed physical activity program using a pedometer for chronic respiratory disease: a randomized controlled trial., Daigo Kato; Kunio Dobashi; Makoto Fueki; Shinichi Tomioka; Hidenori Yamada; Naoto Fueki, 2017年05月, Journal of physical therapy science, 29, 5, 807, 812, 研究論文(学術雑誌)
  • Effect of 12-month rehabilitation with low loading program on chronic respiratory disease, Yasuhiro Endo; Kunio Dobashi; Daisuke Uga; Daigo Kato; Rie Nakazawa; Masaaki Sakamoto; Makoto Fueki; Sohei Makino, 2016年03月, Journal of Physical Therapy Science, 28, 3, 1032, 1035, 研究論文(学術雑誌)
  • 呼吸器疾患患者の外来リハビリテーション継続の実態調査, 宇賀 大祐; 遠藤 康裕; 加藤 大悟; 笛木 真; 中澤 理恵; 坂本 雅昭, 2014年03月, 保健医療研究, 6, 1, 7
  • 群馬県サッカー競技メディカルサポートにおける中学・高校別障害調査 理学療法士による6年間のサポート活動, 粕山 達也; 福原 隆志; 森本 晃司; 加藤 大悟; 中澤 理恵; 坂本 雅昭, 2011年08月, 日本臨床スポーツ医学会誌, 19, 3, 575, 581

MISC

  • 慢性呼吸器疾患に対する短期低頻度通院による呼吸リハビリテーションの効果, 宇賀 大祐; 加藤 大悟; 遠藤 康裕; 中澤 理恵; 坂本 雅昭; 土橋 邦生; 笛木 真; 牧野 荘平, 2016年04月, 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌, 26, 1, 125, 128
  • Physiotherapy of Dyspnea Treatment for Patient with Idiopathic Pulmonary Fibrosis: A Case Report, Daigo Kato; Yasuhiro Endo; Daisuke Uga; Rie Nakazawa; Masaaki Sakamoto; Makoto Fueki, 2013年06月, Mongolian.J.Reha.Med, 3, 36, 40

書籍等出版物

  • スポーツ理学療法学 第3版, 分担執筆, 陶山 哲夫(監修) 赤坂 清和 (編集), スポーツ競技を実施するための感染症対策, メジカルビュー社, 2023年08月03日

講演・口頭発表等

  • 青壮年およびその家族の孤独・孤立対策支援における理学療法士の取り組み, 加藤大悟 , 増田久美 , 坂本雅昭, 第30回群馬県理学療法士学会, 2023年10月29日
  • 歩数計と日誌を提供するだけの非対面型セルフマネジメント介入はCOPD患者の身体機能に変化を及ぼすか, 加藤大悟,笛木直人,笛木真,土橋邦生, 第9回日本呼吸理学療法学会学術大会, 2023年09月02日, 2023年09月02日, 2023年09月03日
  • The changes and factors of physical activity in outpatients under COVID-19 pandemic, Keita Takagawa; Daisuke Uga; Daigo Kato; Masaki Shibusawa; Shota Suzuki; Mai Yumoto; Naoya Wada; Naoto Fueki; Makoto Fueki; Kunio Dobashi, The 10th Annual Conference of the Mongolian Physical Therapy Association, 2021年12月
  • 外来リハビリテーションへ長期通院している慢性呼吸器疾患患者の満足度調査, 湯本真衣; 加藤大悟; 宇賀大祐; 渋澤雅貴; 鈴木翔太; 高川啓太; 和田直也; 笛木直人; 土橋邦生; 笛木真, 第31回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会, 2021年11月, 日本語
  • What are the factors contributing to decreased physical activity in outpatients with respiratory diseases, Keita Takagawa; Daisuke Uga; Daigo Kato; Masaki Shibusawa; Shota Suzuki; Mai Yumoto; Naoya Wada; Naoto Fueki; Makoto Fueki; Kunio Dobashi, The 25th Congress of the Asian Pacific Society of Respirology, 2021年11月, 英語
  • 低頻度外来呼吸リハビリテーションのCOPD増悪予防効果, 鈴木翔太; 渋澤雅貴; 加藤大悟; 宇賀大祐; 高川啓太; 湯本真衣; 和田直也; 笛木直人; 笛木真; 土橋邦生, 第7回日本呼吸理学療法学会学術大会, 2021年09月, 日本語
  • 外来でのベルト電極式骨格筋電気刺激法を併用した呼吸リハビリテーションにより筋力、身体活動性の向上がみられた慢性閉塞性肺疾患患者の一例, 鈴木翔太; 加藤大悟; 宇賀大祐; 笛木直人; 土橋邦生; 笛木真, 第6回日本骨格筋電気刺激研究会学術集会, 2019年11月, 日本語
  • 慢性呼吸器疾患患者に対する歩数計でのセルフマネジメントを併用した低頻度外来リハビリテーションの効果, 鈴木翔太; 加藤大悟; 宇賀大祐; 渋澤雅貴; 村野万伊加; 髙川啓太; 湯本真衣; 土橋邦生; 笛木真, 第6回日本呼吸理学療法学会学術大会, 2019年11月, 日本語
  • 慢性閉塞性肺疾患患者に対する歩数計でのセルフマネジメントを併用した低頻度外来リハビリテーションの効果, 湯本真衣; 加藤大悟; 宇賀大祐; 渋澤雅貴; 村野万伊加; 鈴木翔太; 髙川啓太; 土橋邦生; 笛木真, 第38回関東甲信越ブロック理学療法士学会, 2019年10月, 日本語
  • 健常成人におけるベルト電極式骨格筋電気刺激実施時の呼吸及び循環動態, 宇賀大祐; 加藤大悟; 遠藤康裕; 渋澤雅貴; 村野万伊加; 鈴木翔太; 笛木真; 土橋邦生; 中澤理恵; 坂本雅昭, 第5回日本骨格筋電気刺激研究会学術集会, 2018年11月
  • 呼吸リハビリテーションの取り組み~最近の動向〜, 加藤大悟, ICS/LABA Symposium, 2018年05月, 日本語
  • 糖尿病、低栄養、嚥下障害によADLの改善が遷延した重症筋無力症クリーゼ後の患者, 加藤大悟, 群馬県理学療法士協会第41回基礎講座・症例検討会, 2018年03月, 日本語
  • 慢性呼吸器疾患患者に対する歩数計と日誌を用いた活動量のセルフマネジメントの適応, 加藤大悟; 山田秀典; 富岡眞一; 笛木直人; 笛木真; 土橋邦生, 第27回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会, 2017年11月, 日本語
  • Self-managed physical activity program using a pedometer and diary can increase physical activity and improve physical function for COPD., Daigo Kato; Kunio Dobashi; Makoto Fueki; Shinich Tomioka; Hidenori Yamada; Naoto Fueki, The 22nd Congress of the Asian Pacific Society of Respirology, 2017年11月, 英語
  • 慢性呼吸器疾患患者に対する活動量のセルフマネジメントにおける阻害因子の検討, 加藤大悟; 笛木真; 土橋邦生, 第25回群馬県理学療法士学会, 2017年09月, 日本語
  • ベルト電極式骨格筋電気刺激法を用い機能改善を呈した劇症型軸索型ギランバレー症候群の一例, 遠藤康裕; 山田修平; 糸井祐介; 加藤大悟; 宇賀大祐; 渋澤雅貴; 笛木真; 牧野荘平; 桑原武夫, 第3回日本骨格筋電気刺激研究会学術集会, 2016年11月, 日本語
  • リハビリテーションについて, 加藤大悟, COPD病診連携フォーラム, 2014年12月, 日本語
  • 慢性呼吸不全患者に対する呼吸リハビリテーションの効果-低頻度通院による短期的効果-, 宇賀大祐; 加藤大悟; 遠藤康裕; 中澤理惠; 土橋邦生; 笛木真; 牧野荘平, 第22回群馬県理学療法士学会, 2014年10月, 日本語
  • 慢性呼吸器疾患患者に対する継続的なリハビリテーションの効果, 遠藤康裕; 加藤大悟; 宇賀大祐; 中澤理恵; 土橋邦生; 笛木真; 牧野荘平, 第24回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会, 2014年10月, 日本語
  • 間質性肺炎患者に対する30秒椅子立ち上がりテストの負荷量の検討, 加藤大悟; 笛木真; 土橋邦生, 第24回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会, 2014年10月, 日本語
  • 30-second Chair-Stand Test is a valuable evaluation in chronic respiratory diseases, Daigo Kato; Makoto Fueki; Yasuhiro Endo; Daisuke Uga; Kunio Dobashi; Rie Nakazawa; Masaaki Sakamoto, The European Respiratory Society International Congress 2014, 2014年09月, 英語
  • 呼吸器疾患患者の外来リハビリテーション継続の実態調査, 宇賀大祐; 遠藤康裕; 加藤大悟; 笛木真; 中澤理恵; 坂本雅昭, 第8回日本医療福祉学会全国学術大会, 2013年06月, 日本語
  • CS-30 can prospect pulmonary dysfunction in severe ILD patients, Daigo Kato; Yasuhiro Endo; Daisuke Uga; Takenori Okada; Shinichi Tomioka; Naoto Fueki; Makoto Fueki; Sohei Makino; Rie Nakazawa; Masaaki Sakamoto, American Thoracic Society 2013 International Conference, 2013年05月, 英語
  • 30秒椅子立ち上がりテストの特性と適用の検討―間質性肺炎患者を対象として―, 加藤大悟; 遠藤康裕; 宇賀大祐; 岡田壮令; 富岡眞一; 笛木直人; 笛木真; 中澤理恵; 坂本雅昭, 第22回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会, 2012年11月, 日本語
  • 30-second Chair-Stand Test is a valuable method to evaluate exercise tolerance in patients with interstitial lung disease, Daigo Kato; Yasuhiro Endo; Daisuke Uga; Takenori Okada; Shinichi Tomioka; Naoto Fueki; Makoto Fueki; Sohei Makino; Rie Nakazawa; Masaaki Sakamoto, 2012 International Conference, 2012年05月, 英語
  • 呼吸リハビリテーションの実際, 加藤大悟, 臨床呼吸セミナー, 2012年02月, 日本語
  • 特発性間質性肺炎患者に対する30秒椅子立ち上がりテストの有用性の検討, 加藤大悟; 遠藤康裕; 清水泰生; 富岡眞一; 笛木直人; 笛木真; 中澤理恵; 坂本雅昭, 第46回日本理学療法学術大会, 2011年05月, 日本語
  • ピッチ環境の変化と傷害状況の関連について~6年間にわたる前橋市中学サッカーメディカルサポート結果から~, 福原隆志; 粕山達也; 森本晃司; 加藤大悟; 中澤理恵; 坂本雅昭; 草間洋一; 藤井哲志; 中島正充, 第8回日本フットボール学会, 2010年12月, 日本語
  • 前橋市中学校体育連盟サッカー競技におけるメディカルサポート, 加藤大悟; 福原隆志; 粕山達也; 森本晃司; 中澤理恵; 坂本雅昭; 草間洋一; 藤井哲志; 中島正充, 第8回日本フットボール学会, 2010年12月, 日本語
  • 間質性肺炎患者に対する30秒椅子立ち上がりテストがSpO₂におよぼす影響, 加藤大悟; 遠藤康裕; 小池理恵; 清水泰生; 富岡眞一; 笛木直人; 笛木真; 牧野荘平; 中澤理恵; 坂本雅昭, 第20回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会, 2010年10月, 日本語
  • Singing is safe pleasure for COPD patients who showed significant decrease of oxygen saturation after walking, Makoto Fueki; Sohei Makino; Naoto Fueki; Takenori Okada; Daigo Kato; Yasuhiro Endo; Rie Koike; Hironori Sagara, European Respiratory Society 2010 Annual Congress, 2010年09月, 英語
  • 高校生ラグビープレイヤーにおける頚部筋力,頚部周径及び脳震盪経験との関連について, 森本晃司,桜井進一,内藤慶,青柳壮志,奥井友香,加藤大悟,遠藤康裕,中澤理恵,坂本雅昭, 第45回日本理学療法学術大会, 2010年05月, 日本語
  • 病棟勤務看護師における体幹筋力と腰痛の関係, 加藤大悟; 遠藤康弘; 中澤理恵; 坂本雅昭; 笛木真, 第45回日本理学療法学術大会, 2010年05月, 日本語
  • 歌唱がCOPD患者の身体に与える影響 ‐6分間歩行との比較, 牧野荘平; 笛木真; 笛木直人; 加藤大悟; 遠藤康裕; 星千恵子; 小池理恵, 第19回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会, 2009年10月, 日本語
  • 病棟看護職員における腰痛実態調査と関連要因の検討, 加藤大悟; 坂本雅昭; 笛木真, 第28回関東甲信越ブロック 理学療法士学会, 2009年09月, 日本語
  • Occupational low back pain in nurse, Daigo Kato; Makoto Fueki; Rie Nakazawa; Masaaki Sakamoto, The Ⅳ Annual meeting of Mongolian society of physical and rehabilitation medicine, 2009年05月, 英語

受賞

  • 第22回群馬県理学療法士学会 学会長賞, 宇賀大祐, 加藤大悟, 遠藤康裕, 中澤理惠, 土橋邦生, 笛木真, 牧野荘平, 2014年10月19日

社会貢献活動情報

社会貢献活動

  • 2024年度 春季エリート小学生オンライン研修会, 公益財団法人 日本水泳連盟, 2024年04月14日, 2024年04月14日, オンライン, 全国JOCジュニアオリンピック春季大会入賞者に対する研修(対象:小学生, その他)
  • 第33回オリンピック競技大会(2024パリ)第一次代表合宿, 公益財団法人 日本水泳連盟, 2024年03月27日, 2024年03月29日, 国立スポーツ科学センター, 医事測定(対象:高校生, 大学生, 社会人・一般)
  • 国際大会代表選考会, 公益財団法人 日本水泳連盟, 2024年03月20日, 2024年03月21日, 東京アクアティクスセンター, 競泳競技の会場でトレーナーによるコンディショニングを提供するオープンブースを企画・運営(対象:中学生, 高校生, 大学生, 社会人・一般)
  • 健康講座, 群馬県立ふれあいスポーツプラザ, 2024年03月14日, 2024年03月14日, 群馬県立ふれあいスポーツプラザ(対象:社会人・一般)
  • 第11回アジアエージグループ選手権・派遣選手団 トレーナー, 公益財団法人 日本水泳連盟, 第11回アジアエージグループ選手権, 2024年02月23日, 2024年03月02日, フィリピン/ニュークラークシティ(対象:中学生)
  • ジャパンオープン2023(50m)オープンブース, 公益財団法人 日本水泳連盟, ジャパンオープン2023(50m), 2023年11月29日, 2023年12月03日, 東京アクアティクスセンター, 日本選手権水泳競技大会 競泳競技の会場でトレーナーによるコンディショニングを提供するオープンブースを企画・運営(対象:中学生, 高校生, 大学生, 大学院生, 社会人・一般)
  • 部活体育実技指導協力者, 高崎市教育委員会, 2023年05月, 9999年, 高崎市中学校, 中学校部活動での運動指導、コンディショニング(対象:中学生)
  • ナショナル測定合宿, 公益財団法人 日本水泳連盟, 2023年11月10日, 2023年11月12日, ナショナルトレーニングセンター, ナショナル標準記録を突破した中・高校生競泳選手の測定(対象:小学生, 中学生, 高校生, その他)
  • 2023年度 秋季エリート小学生合宿, 公益財団法人 日本水泳連盟, 2023年09月16日, 2023年09月17日, 静岡県富士水泳場, 小学生競泳選手の測定とコンディショニング指導(対象:小学生, その他)
  • 日本水泳トレーナー会議 2023年度 夏季研修会, 公益財団法人 日本水泳連盟医事委員会連携組織 日本水泳トレーナー会議, 2023年06月04日, 2023年06月04日, 味の素ナショナルトレーニングセンター, 水泳選手のサポートに関するシンポジウムと講演の運営(対象:その他)
  • 2023年度 日本水泳トレーナー会議総会, 公益財団法人 日本水泳連盟医事委員会連携組織 日本水泳トレーナー会議総会, 2023年06月04日, 2023年06月04日, 味の素ナショナルトレーニングセンター, 日本水泳トレーナー会議の研修部として総会の運営補助(対象:その他)
  • 2023年度 春季エリート小学生オンライン研修会, 公益財団法人 日本水泳連盟, 2023年04月23日, 2023年04月23日, オンライン, 全国JOCジュニアオリンピック春季大会入賞者に対する研修(対象:小学生, 保護者, その他)
  • FISUワールドユニバーシティゲームズ 代表合宿, 公益財団法人 日本水泳連盟, 2023年04月17日, 2023年04月23日, ハイパフォーマンススポーツセンター, 医事測定、運動指導(対象:大学生)
  • 第99回 日本選手権水泳競技大会 競泳競技 オープンブース, 公益財団法人 日本水泳連盟, 第99回 日本選手権水泳競技大会 競泳競技, 2023年04月04日, 2023年04月09日, 東京アクアティクスセンター, その他, 日本選手権水泳競技大会 競泳競技の会場でトレーナーによるコンディショニングを提供するオープンブースを企画・運営(対象:中学生, 高校生)
  • 社会人講話 AZUMA夢授業, 前橋市立東中学校, 2023年03月09日, 2023年03月09日, 前橋市立東中学校, 中学1年生に対する進路学習の一環としての社会人講話(対象:中学生)
  • 運動講座, コンパッション, 2021年12月11日, 9999年, 前橋総合福祉会館, 孤独・孤立の問題を抱える青壮年とその家族に対する講座.(対象:社会人・一般, 市民団体)
  • 群馬県水泳連盟 医科学委員会, 一般社団法人 群馬県水泳連盟, 2012年04月01日, 9999年, 水泳選手に対する医科学サポート

学術貢献活動

  • 日本呼吸・循環器合同理学療法学会学術大会2023 演題査読, 査読等, 日本呼吸理学療法学会, 2023年04月28日, 2023年05月18日
  • 第12回日本理学療法教育学会学術大会 演題査読, 査読等, 日本理学療法教育学会, 2023年07月05日, 2023年07月26日


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.