研究者データベース

栗林 志行
クリバヤシ シコウ
光学医療診療部
助教
Last Updated :2025/03/25

研究者基本情報

研究者

  • 氏名

    栗林 志行, クリバヤシ シコウ

基本情報

  • 研究者氏名(日本語)

    栗林, 志行
  • 研究者氏名(カナ)

    クリバヤシ, シコウ

所属

  • 群馬大学, 助教

学位

  • 医学博士

経歴

  • 群馬大学

研究活動情報

論文

  • Development and validation of a simple and multifaceted instrument, Chronic Constipation-Therapeutic Efficacy and Satisfaction Test (CC-TEST), for the clinical evaluation of the patients with chronic constipation, Nakada K, Nagahara A, Isshi K, Oshima T, Futagami S, Tanaka Y, Yamaguchi Y, Kuribayashi S, Arihiro S, Oshio A, Manabe N; CC-TEST study group., 2024年06月, Digestion, 研究論文(学術雑誌)
  • Gender Differences in Patients with Gastric Adenocarcinoma, Xing Y, Hosaka H, Moki F, Tomaru S, Itoi Y, Sato K, Hashimoto Y, Tanaka H, Kuribayashi S, Takeuchi Y, Nagai K, Uraoka T., 2024年04月, J Clin Med, 13, 9, 2524, 2524, 研究論文(学術雑誌)
  • Endoscopic features of synchronous multiple early gastric cancers: Findings from a nationwide cohort, Hayashi Y, Hatta W, Tsuji Y, Yoshio T, Yabuuchi Y, Hoteya S, Tsuji S, Nagami Y, Hikichi T, Kobayashi M, Morita Y, Sumiyoshi T, Iguchi M, Tomida H, Inoue T, Mikami T, Hasatani K, Nishikawa J, Matsumura T, Nebiki H, Nakamatsu D, Ohnita K, Suzuki H, Ueyama H, Sugimoto M, Yamaguchi S, Michida T, Yada T, Asahina Y, Narasaka T, Kuribayashi S, Kiyotoki S, Mabe K, Kurakami H, Fujishiro M, Masamune A, Takehara T., 2024年, Digestion, 研究論文(学術雑誌)
  • Association between perioperative management of antiplatelet agents and risk of post-endoscopic submucosal dissection bleeding in early gastric cancer: an analysis of a nationwide multicenter study., Miura Y, Tsuji Y, Yoshio T, Hatta W, Yabuuchi Y, Hoteya S, Kikuchi D, Tsuji S, Nagami Y, Hikichi T, Kobayashi M, Morita Y, Sumiyoshi T, Iguchi M, Tomida H, Inoue T, Mikami T, Hasatani K, Nishikawa J, Matsumura T, Nebiki H, Nakamatsu D, Ohnita K, Suzuki H, Ueyama H, Hayashi Y, Sugimoto M, Yamaguchi S, Michida T, Yada T, Asahina Y, Narasaka T, Kuribayashi S, Kiyotoki S, Mabe K, Masamune A, Fujishiro M., 2023年10月, Gastrointest Endosc, 97, 5, 889, 897, 研究論文(学術雑誌)
  • Validation of red dichromatic imaging score (RDI score) to evaluate the severity of ulcerative colitis., Hashimoto Y, Kuribayashi S, Sato K, Itoi Y, Nakata K, Kasuga K, Tanaka H, Hosaka H, Ikota H, Iacucci M, Uraoka T., 2023年05月, Surg Endosc, 37, 5, 3627, 3633, 研究論文(学術雑誌)
  • Usefulness of Endoscopy for the Detection and Diagnosis of Primary Esophageal Motility Disorders and Diseases Relating to Abnormal Esophageal Motility., Kuribayashi S, Hosaka H, Uraoka T., 2023年02月, Diagnostics (Basel), 13, 4, 695, 695, 研究論文(学術雑誌)
  • Bleeding following Endoscopic Submucosal Dissection for Early Gastric Cancer in Surgically Altered Stomach., Odagiri H, Hatta W, Tsuji Y, Yoshio T, Yabuuchi Y, Kikuchi D, Tsuji S, Nagami Y, Hikichi T, Kobayashi M, Morita Y, Sumiyoshi T, Iguchi M, Tomida H, Inoue T, Mikami T, Hasatani K, Nishikawa J, Matsumura T, Nebiki H, Nakamatsu D, Ohnita K, Suzuki H, Ueyama H, Hayashi Y, Sugimoto M, Yamaguchi S, Michida T, Yada T, Asahina Y, Narasaka T, Kuribayashi S, Kiyotoki S, Mabe K, Fujishiro M, Masamune A, Hoteya S., 2022年10月, Digestion, 103, 6, 428, 437, 研究論文(学術雑誌)
  • High-resolution manometry with additional maneuvers using the Starlet system: normative thresholds and diagnostic yields for relevant esophagogastric junction outflow disorders., Hoshikawa Y, Momma E, Kawami N, Ikeda M, Kuribayashi S, Iwakiri K., 2023年01月, Esophagus, 20, 1, 150, 157, 研究論文(学術雑誌)
  • Efficacy of using red dichromatic imaging throughout endoscopic submucosal dissection procedure., Kita A, Kuribayashi S, Itoi Y, Sato K, Hashimoto Y, Kasuga K, Tanaka H, Hosaka H, Nagai K, Ramberan H, Uraoka T., 2023年01月, Surg Endosc, 37, 1, 503, 509, 研究論文(学術雑誌)
  • Early rectal cancer with submucosal infiltration - when to avoid cold snare polypectomy for <1 cm lesions., Xing Y, Hosaka H, Tanaka H, Kasuga K, Nakata K, Itoi Y, Hashimoto Y, Kuribayashi S, Uraoka T., 2022年11月, Am J Gastroenterol, 117, 11, 1733, 1733, 研究論文(学術雑誌)
  • Endoscopic imaging modalities for diagnosing the invasion depth of superficial esophageal squamous cell carcinoma: a systematic review., Inoue T, Ishihara R, Shibata T, Suzuki K, Kitagawa Y, Miyazaki T, Yamaji T, Nemoto K, Oyama T, Muto M, Takeuchi H, Toh Y, Matsubara H, Mano M, Kono K, Kato K, Yoshida M, Kawakubo H, Booka E, Yamatsuji T, Kato H, Ito Y, Ishikawa H, Tsushima T, Kawachi H, Oyama T, Kojima T, Kuribayashi S, Makino T, Matsuda S, Doki Y; Esophageal Cancer Practice Guidelines Preparation Committee., 2022年07月, Esophagus, 19, 3, 375, 383, 研究論文(学術雑誌)
  • Clinical presentation and therapeutic outcome of patients with jackhammer esophagus-a multicenter cohort study in Japan., Hosaka H, Kawami N, Manabe N, Kuribayashi S, Sato H, Funaki Y, Ayaki M, Hara K, Ueda C, Matsumura T, Fujiwara Y, Wada M, Kishino M, Yano F, Masaoka T, Ishimura N, Akiyama J, Ochiai Y, Uraoka T, Iwakiri K., 2022年07月, Esophagus, 19, 3, 393, 400, 研究論文(学術雑誌)
  • The degree of mucosal atrophy is associated with post-endoscopic submucosal dissection bleeding in early gastric cancer., Hayashi Y, Hatta W, Tsuji Y, Yoshio T, Yabuuchi Y, Hoteya S, Tsuji S, Nagami Y, Hikichi T, Kobayashi M, Morita Y, Sumiyoshi T, Iguchi M, Tomida H, Inoue T, Mikami T, Hasatani K, Nishikawa J, Matsumura T, Nebiki H, Nakamatsu D, Ohnita K, Suzuki H, Ueyama H, Sugimoto M, Yamaguchi S, Michida T, Yada T, Asahina Y, Narasaka T, Kuribayashi S, Kiyotoki S, Mabe K, Miyake A, Fujishiro M, Masamune A, Takehara T., 2022年05月, J Gastroenterol Hepatol, 37, 5, 870, 877, 研究論文(学術雑誌)
  • デキサメタゾン単独療法を行ったCOVID-19中等症II患者の肝障害についての検討, 山崎勇一、金山雄樹、植原大介、須賀孝慶、田中寛人、戸島洋貴、栗林志行、佐藤賢、柿崎暁、浦岡俊夫, 2022年04月, 日本消化器病学会雑誌, 119, 4, 332, 341, 研究論文(学術雑誌)
  • Mesenteric phlebosclerosis associated with the oral intake of Japanese traditional (Kampo) medicines containing Gardeniae Fructus., Hisanaga E, Sano T, Sato K, Kuribayashi S, Uraoka T., 2021年10月, Clin J Gastroenterol, 14, 5, 1453, 1458, 研究論文(学術雑誌)
  • Endoscopic submucosal dissection of a large cecal tumor extending into the appendiceal orifice in a patient with intact appendix., Sato K, Uraoka T, Tanaka H, Ramberan H, Kuribayashi S., 2021年08月, VideoGIE, 6, 11, 516, 517, 研究論文(学術雑誌)
  • Removal of a large jejunal laterally spreading tumor nongranular type by endoscopic submucosal dissection., Kasuga K, Uraoka T, Negishi T, Sato K, Tanaka H, Hosaka H, Kuribayashi S., 2021年, Endoscopy, 研究論文(学術雑誌)
  • Endoscopic tissue shielding with polyglycolic acid sheet, fibrin glue, and endoclip for perforation during balloon dilation for esophageal stricture after endoscopic submucosal dissection., Kasuga K, Hosaka H, Sato K, Itoi Y, Nakata K, Hashimoto Y, Tanaka H, Kuribayashi S, Uraoka T., 2022年04月, Clin J Gastroenterol, 15, 2, 320, 324, 研究論文(学術雑誌)
  • Low-grade appendiceal mucinous neoplasms observed by magnifying endoscopy., Kasuga K, Sato K, Hashimoto Y, Tanaka H, Hosaka H, Kuribayashi S, Uraoka T., 2022年12月, Endoscopy, 研究論文(学術雑誌)
  • The feasibility of a fully synthetic and self-assembled peptide solution as submucosal injection material: a preliminary animal study., Nakata K, Pioche M, Kuribayashi S, Tanaka H, Uehara D, Nagai K, Lambin T, Ponchon T, Uraoka T., 2021年08月, Scand J Gastroenterol, 56, 8, 984, 989, 研究論文(学術雑誌)
  • Influence of hospital volume on bleeding after endoscopic submucosal dissection for early gastric cancer in Japan: a multicenter propensity score-matched analysis., Yabuuchi Y, Hatta W, Tsuji Y, Yoshio T, Kakushima N, Hoteya S, Doyama H, Nagami Y, Hikichi T, Kobayashi M, Morita Y, Sumiyoshi T, Iguchi M, Tomida H, Inoue T, Mikami T, Hasatani K, Nishikawa J, Ma, 2022年06月, Surg Endosc, 36, 6, 4004, 4013, 研究論文(学術雑誌)
  • Fruit and vegetable consumption and risk of esophageal cancer in the Asian region: a systematic review and meta-analysis., Sakai M, Kitagawa Y, Saeki H, Miyazaki T, Yamaji T, Nemoto K, Oyama T, Muto M, Takeuchi H, Toh Y, Matsubara H, Mano M, Kono K, Kato K, Yoshida M, Kawakubo H, Booka E, Yamatsuji T, Kato H, Ito Y, I, 2022年01月, Esophagus, 19, 1, 27, 38, 研究論文(学術雑誌)
  • Risk Factors for Bleeding After Endoscopic Submucosal Dissection for Gastric Cancer in Elderly Patients Older Than 80 Years in Japan., Sugimoto M, Hatta W, Tsuji Y, Yoshio T, Yabuuchi Y, Hoteya S, Doyama H, Nagami Y, Hikichi T, Kobayashi M, Morita Y, Sumiyoshi T, Iguchi M, Tomida H, Inoue T, Mikami T, Hasatani K, Nishikawa J, Mat, 2021年09月, Clin Transl Gastroenterol, 12, 9, e00404, e00404, 研究論文(学術雑誌)
  • The potential for reducing alcohol consumption to prevent esophageal cancer morbidity in Asian heavy drinkers: a systematic review and meta-analysis., Kubo Y, Kitagawa Y, Miyazaki T, Sohda M, Yamaji T, Sakai M, Saeki H, Nemoto K, Oyama T, Muto M, Takeuchi H, Toh Y, Matsubara H, Mano M, Kono K, Kato K, Yoshida M, Kawakubo H, Booka E, Yamatsuji T,, 2022年01月, Esophagus, 19, 1, 39, 46, 研究論文(学術雑誌)
  • Clinical usefulness of Red Dichromatic Imaging in hemostatic treatment during endoscopic submucosal dissection: first report from a multicenter, open-label, randomized controlled trial., Fujimoto A, Saito Y, Abe S, Hoteya S, Nomura K, Yasuda H, Matsuo Y, Uraoka T, Kuribayashi S, Tsuji Y, Ohki D, Maehata T, Kato M, Yahagi N., 2022年01月, Dig Endosc, 34, 2, 379, 390, 研究論文(学術雑誌)
  • Evidence-based clinical practice guidelines for gastroesophageal reflux disease 2021., Iwakiri K, Fujiwara Y, Manabe N, Ihara E, Kuribayashi S, Akiyama J, Kondo T, Yamashita H, Ishimura N, Kitasako Y, Iijima K, Koike T, Omura N, Nomura T, Kawamura O, Ohara S, Ozawa S, Kinoshita Y, M, 2022年04月, J Gastroenterol, 57, 4, 267, 285, 研究論文(学術雑誌)
  • The role of endoscopy in the management of gastroesophageal reflux disease., Kuribayashi S, Hosaka H, Nakamura F, Nakata K, Sato K, Itoi Y, Hashimoto Y, Kasuga K, Tanaka H, Uraoka T., 2021年12月, DEN Open, 2, 1, e86, e86, 研究論文(学術雑誌)
  • Prediction model of bleeding after endoscopic submucosal dissection for early gastric cancer: BEST-J score, Hatta W, Tsuji Y, Yoshio T, Kakushima N, Hoteya S, Doyama H, Nagami Y, Hikichi T, Kobayashi M, Morita Y, Sumiyoshi T, Iguchi M, Tomida H, Inoue T, Koike T, Mikami T, Hasatani K, Nishikawa J, Matsumuta, 2021年03月, Gut, 70, 3, 476, 484
  • Utility of a new automated diagnostic program in high-resolution esophageal manometry, Kuribayashi S, Akiyama J, Ikeda H, Nagai K, Hosaka H, Hamada M, Onimaru M, Kawami N, Hayashi K, Iwakiri K, Inoue H, Kusano M, Uraoka T., 2021年07月, J Gastroenterol, 56, 7, 633, 639
  • Timing of bleeding and thromboembolism associated with endoscopic submucosal dissection for gastric cancer in Japan, Shiroma S, Hatta W, Tsuji Y, Yoshio T, Yabuuchi Y, Hoteya S, Tsuji S, Nagami Y, Hikichi T, Kobayashi M, Morita Y, Sumiyoshi T, Iguchi M, Tomida H, Inoue T, Mikami T, Hasatani K, Nishikawa J, Matsumura, 2021年10月, J Gastroenterol Hepatol, 36, 10, 2769, 2777, 研究論文(学術雑誌)
  • Endoscopic submucosal dissection of early-stage rectal cancer using full-time red dichromatic imaging to minimize and avoid significant bleeding, Kita A, Tanaka H, Ramberan H, Kuribayashi S, Uraoka T., 2021年01月, VideoGIE, 6, 4, 193, 194
  • Impact of improvement of sleep disturbance on symptoms and quality of life in patients with functional dyspepsia, Nakamura F, Kuribayashi S, Tanaka F, Kawami N, Fujiwara Y, Iwakiri K, Kusano M, Uraoka T., 2021年02月, BMC Gastroenterol, 21, 1, 78, 78
  • Rebleeding in patients with delayed bleeding after endoscopic submucosal dissection for early gastric cancer, Hashimoto M, Hatta W, Tsuji Y, Yoshio T, Yabuuchi Y, Hoteya S, Doyama H, Nagami Y, Hikichi T, Kobayashi M, Morita Y, Sumiyoshi T, Iguchi M, Tomida H, Inoue T, Mikami T, Hasatani K, Nishikawa J, Matsum, Dig Endosc
  • Can esophageal motility disorders be detected by esophagogastroduodenoscopy?, Kuribayashi S, Uraoka T., Dig Endosc
  • Exploration of the characteristics of chronotypes in upper gastrointestinal tract diseases: a multicenter study in Japan, Kiyotoki S, Nishikawa J, Nagata N, Niikura R, Doyama H, Imagawa A, Hasatani K, Hatta W, Sumiyoshi T, Nebiki H, Nagami Y, Nishida T, Kakushima N, Iguchi M, Tomida H, Inoue T, Kuribayashi S, Narasaka T,, 2021年04月, Chronobiol Int, 38, 4, 534, 542
  • The Impact of COVID-19 on Gastrointestinal Motility Testing in Asia and Europe, Mori H, Schol J, Geeraerts A, Huang IH, Jandee S, Gonlachanvit S, Tseng PH, Lu CL, Kamiya T, Kim N, Lee YY, Kuribayashi S, Tack J, Suzuki H., 2020年10月, J Clin Med, 9, 10, 3189, 3189
  • Possible causes of a focal esophageal muscle defect, Kuribayashi S, Kuwano H, Uraoka T., 2020年11月, Dig Endosc, 32, 7, 1116, 1116
  • Influence of anticoagulants on the risk of delayed bleeding after gastric endoscopic submucosal dissection: a multicenter retrospective study, Tomida H, Yoshio T, Igarashi K, Morita Y, Oda I, Inoue T, Hikichi T, Sumiyoshi T, Doyama H, Tsuji Y, Nishikawa J, Hatta W, Mikami T, Iguchi M, Sumiyama K, Yamamoto K, Kitamura K, Kuribayashi S, Yanagi, 2021年01月, Gastric Cancer, 24, 1, 179, 189
  • Hidden Adenoma in a Colon Diverticulum, Hashimoto Y, Kuribayashi S, Ramberan H, Uraoka T., 2020年12月, Intern Med, 59, 23, 3103, 3103
  • Computer-assisted detection of diminutive and small colon polyps by colonoscopy using an extra-wide-area-view colonoscope, Uraoka T, Tanaka S, Saito Y, Matsumoto T, Kuribayashi S, Hori K, Tajiri H., 2021年03月, Endoscopy, 53, 3, E102, E103
  • New developments in esophageal function testing and esophageal manifestations of connective tissue disorders, Akiyama J, Sumida J, Nakagawa K, Masamune A, Issariyakulkarn N, Patcharatrakul T, Shetler K, Kuribayashi S, Uraoka T, Triadafilopoulos G., 2020年12月, Ann N Y Acad Sci, 1481, 1, 170, 181
  • Impedance in the evaluation of the esophagus, Wu PI, Sloan JA, Kuribayashi S, Gregersen H., 2020年12月, Ann N Y Acad Sci, 1481, 1, 139, 153
  • Visible dysplasia with occult invasive cancer in inflammatory bowel disease: Benefit and limitation of intended curative endoscopic resection., Masuo T, Sekiguchi M, Kuribayashi S, Uraoka T., 2020年07月, Dig Liver Dis, 52, 7, 782, 783
  • Prevalence and clinical characteristics of earlobe crease in systemic sclerosis: Possible association with vascular dysfunction., Sekiguchi A, Inoue Y, Yamazaki S, Uchiyama A, Ishikawa O, Kuribayashi S, Uraoka T, Hara K, Yamaguchi K, Maeno T, Uchida M, Koyama H, Motegi S., 2020年08月, J Dermatol, 47, 8, 870, 875
  • 大量の副腎出血を来した肺腺癌の1例, 金子英樹 / 久田 剛志 / 加藤真理 / 栗林志行 / 小林良太 / 水出雅文 / 渋沢信行 / 塚越秀男 / 岡田秀一 / 石塚全 / 土橋邦生 / 森昌朋, 2004年11月, The Kitakanto Medical Journal, 54巻4号311-315
  • いま話題の機能性消化管障害 NERDの診断と治療法, 保坂浩子、草野元康、栗林志行、名越淳人、前田正毅、下山康之、財 裕明、茂木文孝、河村 修, 2009年01月, 成人病と生活習慣病 , 39, 1, 39-43
  • 24時間インピーダンスpHモニタリングによるGERD関連慢性咳嗽患者の食道咽頭逆流の評価第59回日本気管食道科学会総会ならびに学術講演会シンポジウム2 GERD診療のup-to-date , 河村 修、栗林志行、名越淳人、前田正毅、財 裕明、保坂浩子、森昌朋、下山康之、草野元康, 2008年04月, 日本気管食道学会会報, 59, 2, 126-128
  • 特集・漢方による消化器疾患のポイント-日常診療でどう使いこなすか- 消化器領域における漢方の薬理作用 消化管運動機能に対する漢方の作用 , 栗林志行、草野元康, 2011年, 消化器の臨床, 14, 3
  • 特集:現代社会における睡眠障害―広がる睡眠医療―7.各科領域・疾患における診断と治療、予防のコツとポイント ―睡眠障害を見逃さないために― 6)消化器疾患における睡眠障害 , 栗林志行、草野元康, 2010年, Progress in medicine , 30, 6, 1567-1570
  • 消化管運動と漢方 , 草野元康、栗林志行、保坂浩子、下山康之、前田正毅、河村修、財裕明、森昌朋, 2011年10月, 日本消化器病学会雑誌, 107, 10, 1592-1603
  • 弱酸性(weakly acidic)咽頭内気体逆流と酸性・弱酸性の嚥下誘発性咽頭内逆流は、PPIに反応した慢性咳嗽患者において有意に増加していた , 河村 修、保坂浩子、栗林志行、下山康之、草野元康, 2010年11月, THERAPEUTIC RESEARCH, 31, 4, 519-526
  • 食道疾患―生活習慣とのかかわりを含め食道の機能検査 , 保坂浩子、栗林志行、下山康之、河村 修、草野元康, 2010年08月, 成人病と生活習慣病, 40, 80, 857-861
  • GERDにおけるPPIテストの意義と24時間インピーダンス・pHモニタリングによる咽頭内逆流の評価, 河村 修、保坂浩子、栗林志行, 2012年04月, 日本気管食道科学会会報, 63, 2, 210
  • 機能性デイスペプシアと非びらん性胃食道逆流症の鑑別を目的とした改訂Fスケール(modifiedFrequency Scale for the Symptoms of GERD)の開発と評価 , 草野元康、保坂浩子、川田晃代、栗林志行、下山康之、河村 修, 2012年04月, 消化器の臨床 , 15, 4, 465-473
  • FDと消化管運動機能異常 今月のテーマ FDのトピックス , 川田晃代、保坂浩子、栗林志行、下山康之、河村修、草野元康, 2012年10月, 日本消化器病学会雑誌 , 109, 10, 1714-1721
  • 睡眠時無呼吸症候群と胃食道逆流症 , 栗林志行、草野元康: , 2009年, 総合臨床, 58, 12, 2497
  • わが国のGERDにおける諸問題 2わが国のGERDにおいて最も重要な因子は何か?, 栗林志行、保坂浩子、川田晃世、下山康之、河村 修、草野元康, 2012年, THE GI FOREFRONT , 18, 1, 16-19
  • Upper esophageal sphincter dysfunction: diverticula-globus pharyngeus, Schindler, Antonio; Mozzanica, Francesco; Alfonsi, Enrico; Ginocchio, Daniela; Rieder, Erwin; Lenglinger, Johannes; Schoppmann, Sebastian F.; Scharitzer, Martina; Pokieser, Peter; Kuribayashi, Shiko; Kawamura, Osamu; Kusano, Motoyasu; Zelenik, Karol, 2013年, 11TH OESO WORLD CONFERENCE: REFLUX DISEASE
  • PPI抵抗性非びらん性胃食道逆流症(NERD)の食道内圧検査、24時間インピーダンス・pHモニタリングによる病態解析, 河村 修,保坂浩子,下山康之,川田晃世,栗林志行,草野元康, 2013年, Therapeutic Research, 34, 5, 614-617
  • その他の食道運動異常 診断と治療, 河村 修,栗林志行, 2013年, 最新医学, 別冊 新しい診断と治療のABC 77 機能性食道疾患―GERDと機能性食道障害―, 196-206
  • 病理・病態生理 第7章その他の食道運動異常 機能性食道疾患-GERDと機能性食道障害-, 栗林志行,草野元康,川田晃世,保坂浩子,下山康之,前田正毅,河村 修 堀越 勤, 2013年, 最新医学・別冊 新しい診断と治療のABC, 77, 187-195
  • Ⅱ.代表的疾患の診療の現況と将来展望 1.機能性食道障害(胸痛や機能性嚥下困難について, 栗林 志行,草野 元康,河村 修,川田 晃世,保坂 浩子,下山 康之,前田 正毅,財 裕明,堀越 勤,森 昌朋, 2013年, 日本内科学会雑誌, 102, 1, 46-54
  • Photodynamic therapy for local recurrence of esophageal cancer in the esophagus after resection and free jejunal loop interposition for pharyngeal cancer, Shimoyama, Yasuyuki; Kusano, Motoyasu; Kuribayashi, Shiko; Kawada, Akiyo; Hosaka, Hiroko; Kawamura, Osamu; Tomizawa, Taku; Sagawa, Toshihiko; Yasuoka, Hidetoshi; Mizuide, Masafumi; Yamada, Masanobu, 2014年, PHOTODIAGNOSIS AND PHOTODYNAMIC THERAPY
  • Gastrointestinal Motility and Functional Gastrointestinal Diseases, Kusano, Motoyasu; Hosaka, Hiroko; Kawada, Akiyo; Kuribayashi, Shiko; Shimoyama, Yasuyuki; Zai, Hiroaki; Kawamura, Osamu; Yamada, Masanobu, 2014年, CURRENT PHARMACEUTICAL DESIGN
  • 食道運動機能からみた食道疾患(GERDを除く), 栗林 志行,保坂 浩子,川田 晃世,中山 哲雄,野中 真知,石原 眞吾,迫 陽一,富澤 琢,安岡 秀敏,水出 雅文,下山 康之,前田 正毅,河村 修,堀越 勤,山田 正信,草野 元康, 2014年, 日本消化器病学会雑誌, 111, 10, 1933-1939
  • 細径内視鏡のSecond stage各論【コラム】食道癌に対する細径スコープを用いたphotodynamic therapy (PDT)の有用性, 下山 康之,栗林 志行,草野 元康, 2014年, 消化器内視鏡, 26, 11, 1909-1919
  • 特集:がんを抑え込む光線治療 抗血栓薬投与中の早期胃癌に対して光線力学的療法を行った2例, 栗林志行,下山康之,保坂浩子,川田晃世,河村修,草野元康,山田正信, 2014年, 光アライアンス, 25, 9, 23-26
  • 特集Ⅰアカラシアの治療戦略 Chicago分類による再発症例の検討, 保坂浩子,河村修,川田晃世,栗林志行,下山康之,草野元康, 2014年, 消化器内科, 59, 5, 418-425
  • 特集:がんを抑え込む光線治療 食道癌に対する細径スコープを用いたPDT =空腸食道吻合部狭窄を合併した食道癌に対するPDT=, 下山康之,栗林志行,保坂浩子,河村修,草野元康,川田晃世,山田正信, 2014年, 光アライアンス, 25, 9, 27-29
  • 特集ⅠGERDと生活習慣病 性差からみたGERDの発生要因, 栗林 志行,川田 晃世,保坂 浩子,秋山 純一,下山 康之,河村 修,草野 元康, 2014年, 消化器内科, 59, 4, 327-333
  • Effect of Aging on Hypopharyngeal Safe Volume and the Aerodigestive Reflexes Protecting the Airways, Dua, Kulwinder S.; Surapaneni, Naveen; Kuribayashi, Shiko; Hafeezullah, Mohammed; Shaker, Reza, 2014年, LARYNGOSCOPE
  • Anaplastic Lymphoma Kinase (ALK) Rearrangement-positive Lung Cancer with Transformation to Pleomorphic Carcinoma, Kamide, Yosuke; Kaira, Kyoichi; Watanabe, Takuya; Kuribayashi, Shiko; Ozawa, Atsushi; Koga, Yasuhiko; Ono, Akihiro; Sunaga, Noriaki; Hisada, Takeshi; Oyama, Tetsunari; Yamada, Masanobu, 2015年11月, INTERNAL MEDICINE
  • More severe upper gastrointestinal symptoms associated with non-erosive reflux disease than with erosive gastroesophageal reflux disease during maintenance proton pump inhibitor therapy, Kusano, Motoyasu; Hosaka, Hiroko; Kawamura, Osamu; Kawada, Akiyo; Kuribayashi, Shiko; Shimoyama, Yasuyuki; Yasuoka, Hidetoshi; Mizuide, Masafumi; Tomizawa, Taku; Sagawa, Toshihiko; Sato, Ken; Yamada, Masanobu, 2015年, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY
  • Evaluation of Proton Pump Inhibitor-Resistant Nonerosive Reflux Disease by Esophageal Manometry and 24-Hour Esophageal Impedance and pH Monitoring, Kawamura, Osamu; Hosaka, Hiroko; Shimoyama, Yasuyuki; Kawada, Akiyo; Kuribayashi, Shiko; Kusano, Motoyasu; Yamada, Masanobu, 2015年, DIGESTION
  • A Prospective Randomized Controlled Trial of AJG522 versus Standard PEG plus E as Bowel Preparation for Colonoscopy, Sagawa, Toshihiko; Sato, Ken; Tomizawa, Taku; Mizuide, Masafumi; Yasuoka, Hidetoshi; Shimoyama, Yasuyuki; Kuribayashi, Shiko; Kakizaki, Satoru; Kawamura, Osamu; Kusano, Motoyasu; Yamada, Masanobu, 2015年, BIOMED RESEARCH INTERNATIONAL
  • 両下肢の壊疽性膿皮症を合併した潰瘍性大腸炎の1例, 富澤 琢,山﨑 勇一,中山 哲雄,安岡 秀敏,栗林 志行,大山 達也,堀口 昇男,水出 雅文,下山 康之,佐藤 賢,柿崎 暁,河村 修,草野 元康 , 2015年12月, Progress of Digestive Endoscopy, 87, 1, 186-187
  • 機能性胃腸症(FD) 胃の形態とFD 診断と治療, 草野 元康,保坂 浩子,栗林 志行,川田 晃世,下山 康之,水出 雅文,柿崎 暁,河村 修,茂木 文孝,阿久沢 まさ子, 2015年, 診断と治療, 103, 8, 1027-1032
  • 特集 消化器癌におけるレーザー光を用いた診断・治療 抗血栓薬服用胃癌患者に対するPDT, 下山康之,栗林志行,保坂浩子,河村 修,草野元康,山田正信, 2015年, GIリサーチ, 23, 4, 310-314
  • 総説 Barrett食道・食道癌の内視鏡診断と内視鏡治療, 栗林志行,川田晃世,保坂浩子,富澤琢,安岡秀敏,佐川俊彦,水出雅文,下山康之,河村修,山田正信,草野元康, 2015年, 日本消化器内視鏡学会雑誌, 57, 1, 3-14.
  • 総説 胃癌PDTの適応と適応拡大の可能性, 下山 康之,栗林 志行,保坂 浩子,河村 修,草野 元康,山田正信, 2015年, 日本レーザー医学会誌 , 36, 2, 133-138
  • 【PPI治療の実際(症例提示を含めて)】 胃食道逆流症(GERD)に対してPPIをどのように使いこなすか, 保坂 浩子,川田 晃世,栗林 志行,下山 康之,河村 修,草野 元康, 2015年, 消化器の臨床 , 18, 3, 248-252
  • Variant parameter values-as defined by the Chicago Criteria-produced by ManoScan and a new system with Unisensor catheter, Kuribayashi, S.; Iwakiri, K.; Kawada, A.; Kawami, N.; Hoshino, S.; Takenouchi, N.; Hosaka, H.; Shimoyama, Y.; Kawamura, O.; Yamada, M.; Kusano, M., 2015年, NEUROGASTROENTEROLOGY AND MOTILITY
  • Two Cases of Intravascular Lymphoma Diagnosed by Gastrointestinal Endoscopic Biopsy, Shimoyama, Yasuyuki; Sugimoto, Kensuke; Kotake, Mie; Uehara, Daisuke; Kamide, Yosuke; Kuribayashi, Shiko; Kawamura, Osamu; Kusano, Motoyasu; Handa, Hiroshi; Hirato, Junko; Yamada, Masanobu, 2015年12月, INTERNAL MEDICINE
  • Liquid-containing Refluxes and Acid Refluxes May Be Less Frequent in the Japanese Population Than in Other Populations: Normal Values of 24-hour Esophageal Impedance and pH Monitoring, Kawamura, Osamu; Kohata, Yukie; Kawami, Noriyuki; Iida, Hiroshi; Kawada, Akiyo; Hosaka, Hiroko; Shimoyama, Yasuyuki; Kuribayashi, Shiko; Fujiwara, Yasuhiro; Iwakiri, Katsuhiko; Inamori, Masahiko; Kusano, Motoyasu; Hongo, Micho, 2016年10月, JOURNAL OF NEUROGASTROENTEROLOGY AND MOTILITY
  • Novel insights into esophageal diagnostic procedures, Savarino, Edoardo; Ottonello, Andrea; Tolone, Salvatore; Bartolo, Ottavia; Baeg, Myong Ki; Farjah, Farhood; Kuribayashi, Shiko; Shetler, Katerina P.; Lottrup, Christian; Stein, Ellen, 2016年, 13TH OESO WORLD CONFERENCE: THE ESOPHAGIOME I
  • 難治性逆流性食道炎/NERDの治療戦略をどう立てるか, 保坂浩子,草野元康,栗林志行,下山康之,河村 修, 2016年, 消化器の臨床, 19, 2, 116-122
  • 特集:逆流性食道炎 Ⅱ.検査・診断 問診・身体所見, 保坂浩子,栗林志行,下山康之,河村修,草野元康, 2016年, 日本臨床, 74, 8, 1275-1279
  • Surveillance using capsule endoscopy is safe in post-colectomy patients with familial adenomatous polyposis: a prospective Japanese study, Matsumoto, Minori; Nakajima, Takeshi; Kakugawa, Yasuo; Sakamoto, Taku; Kuribayashi, Shiko; Otake, Yosuke; Matsuda, Takahisa; Kanemitsu, Yukihide; Taniguchi, Hirokazu; Saito, Yutaka, 2016年, FAMILIAL CANCER
  • Increase of transient lower esophageal sphincter relaxation associated with cascade stomach, Kawada, Akiyo; Kusano, Motoyasu; Hosaka, Hiroko; Kuribayashi, Shiko; Shimoyama, Yasuyuki; Kawamura, Osamu; Akiyama, Junichi; Yamada, Masanobu; Akuzawa, Masako, 2017年, JOURNAL OF CLINICAL BIOCHEMISTRY AND NUTRITION
  • New endoscopic classification of cascade stomach, a risk factor for reflux esophagitis, Kusano, Motoyasu; Hosaka, Hiroko; Yasuoka, Hidetoshi; Kawamura, Osamu; Kawada, Akiyo; Kuribayashi, Shiko; Shimoyama, Yasuyuki; Mizuide, Masafumi; Tomizawa, Taku; Ishihara, Shingo; Sagawa, Toshihiko; Akiyama, Junichi; Sato, Ken; Kakizaki, Satoru; Moki, Fumitaka, 2017年, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY
  • スニチニブ投与中に小腸出血を認めた1例, 中山哲雄, 栗林志行, 深井泰守, 星 恒輝, 入江江美, 田中寛人, 山田俊哉, 富澤 琢, 水出雅文, 下山康之, 柿崎 暁, 河村 修, 草野元康, 2017年12月, Progress of Digestive Endoscopy, 91, 1, 158-159
  • 特集 機能性消化管障害のUp to date 胃食道逆流(GERD):逆流性食道炎と非びらん性胃食道逆流症 病態, 栗林志行,保坂浩子,下山康之,河村 修,浦岡俊夫,草野元康, 2018年, 成人病と生活習慣病, 48, 2, 187-190
  • 消化管治療薬 外来での使いどころ 領域別消化管治療薬の使い方《上部消化管領域》食道運動異常治療薬, 栗林志行,保坂浩子,下山康之,河村 修,草野元康, 2018年, 内科, 121, 2, 237-240
  • 特集GERD診療2018-現状と課題- 3.GERDの診断(1)自覚症状の評価, 保坂 浩子,栗林 志行,下山 康之,河村 修,草野 元康, 2018年, 臨牀消化器内科, 33, 3, 273-278
  • Current and future perspectives in the management of gastroesophageal reflux disease, Akiyama J, Kuribayashi S, Baeg MK, de Bortoli N, Savarino EV, Kusano M, Triadafilopoulos G, 2018年, Annals of the New York Academy of Sciences
  • 主題 好酸球性胃腸炎の食道運動障害, 栗林志行,保坂浩子,秋山純一,中村文彦,星恒輝,入江江美,山田俊哉,田中寛人,中山哲雄,富澤琢,下山康之,河村 修,柿崎曉,草野元康, 2018年, 胃と腸, 53, 3, 305-316
  • アカラシアの診断治療における食道内圧測定のコツと注意点, 栗林 志行, 保坂 浩子, 下山 康之, 河村 修, 草野 元康, 浦岡 俊夫, 2018年, 日本消化器内視鏡学会雑誌, 60, 5, 1095-1106
  • Comparison of endoscopic findings with symptom assessment systems (FSSG and QUEST) for gastroesophageal reflux disease in Japanese centres, Danjo, Akiko;Yamaguchi, Kanako;Fujimoto, Kazuma;Saitoh, Toshihito;Inamori, Masahiko;Ando, Takashi;Shimatani, Tomohiko;Adachi, Kyoichi;Kinjo, Fukunori;Kuribayashi, Shiko;Mitsufuji, Shoji;Fujiwara, Yasuhiro;Koyama, Shigeki;Akiyama, Junichi;Takagi, Atsushi;Manabe, Noriaki;Miwa, Hiroto;Shimoyama, Yasuyuki;Kusano, Motoyasu, 2009年, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 24, 4, 633, 638
  • Upper esophageal sphincter dysfunction: diverticula-globus pharyngeus, Schindler, Antonio;Mozzanica, Francesco;Alfonsi, Enrico;Ginocchio, Daniela;Rieder, Erwin;Lenglinger, Johannes;Schoppmann, Sebastian F.;Scharitzer, Martina;Pokieser, Peter;Kuribayashi, Shiko;Kawamura, Osamu;Kusano, Motoyasu;Zelenik, Karol, 2013年, 11TH OESO WORLD CONFERENCE: REFLUX DISEASE, 11TH OESO WORLD CONFERENCE: REFLUX DISEASE, 1300, 250, 260
  • Gastrointestinal Motility and Functional Gastrointestinal Diseases, Kusano, Motoyasu;Hosaka, Hiroko;Kawada, Akiyo;Kuribayashi, Shiko;Shimoyama, Yasuyuki;Zai, Hiroaki;Kawamura, Osamu;Yamada, Masanobu, 2014年, CURRENT PHARMACEUTICAL DESIGN, CURRENT PHARMACEUTICAL DESIGN, 20, 16, 2775, 2782
  • Photodynamic therapy for local recurrence of esophageal cancer in the esophagus after resection and free jejunal loop interposition for pharyngeal cancer, Shimoyama, Yasuyuki;Kusano, Motoyasu;Kuribayashi, Shiko;Kawada, Akiyo;Hosaka, Hiroko;Kawamura, Osamu;Tomizawa, Taku;Sagawa, Toshihiko;Yasuoka, Hidetoshi;Mizuide, Masafumi;Yamada, Masanobu, 2014年, PHOTODIAGNOSIS AND PHOTODYNAMIC THERAPY, PHOTODIAGNOSIS AND PHOTODYNAMIC THERAPY, 11, 3, 447, 449
  • Evaluation of Proton Pump Inhibitor-Resistant Nonerosive Reflux Disease by Esophageal Manometry and 24-Hour Esophageal Impedance and pH Monitoring, Kawamura, Osamu;Hosaka, Hiroko;Shimoyama, Yasuyuki;Kawada, Akiyo;Kuribayashi, Shiko;Kusano, Motoyasu;Yamada, Masanobu, 2015年, DIGESTION, DIGESTION, 91, 1, 19, 25
  • A Prospective Randomized Controlled Trial of AJG522 versus Standard PEG plus E as Bowel Preparation for Colonoscopy, Sagawa, Toshihiko;Sato, Ken;Tomizawa, Taku;Mizuide, Masafumi;Yasuoka, Hidetoshi;Shimoyama, Yasuyuki;Kuribayashi, Shiko;Kakizaki, Satoru;Kawamura, Osamu;Kusano, Motoyasu;Yamada, Masanobu, 2015年, BIOMED RESEARCH INTERNATIONAL, BIOMED RESEARCH INTERNATIONAL, 2015
  • More severe upper gastrointestinal symptoms associated with non-erosive reflux disease than with erosive gastroesophageal reflux disease during maintenance proton pump inhibitor therapy, Kusano, Motoyasu;Hosaka, Hiroko;Kawamura, Osamu;Kawada, Akiyo;Kuribayashi, Shiko;Shimoyama, Yasuyuki;Yasuoka, Hidetoshi;Mizuide, Masafumi;Tomizawa, Taku;Sagawa, Toshihiko;Sato, Ken;Yamada, Masanobu, 2015年, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 50, 3, 298, 304
  • Endoscopic Cascade Stomach Is a Risk Factor for Reflux Esophagitis, Kusano, Motoyasu;Hosaka, Hiroko;Shimoyama, Yasuyuki;Kawamura, Osamu;Kuribayashi, Shiko;Kakizaki, Satoru;Sato, Ken;Yasuoka, Hidetoshi;Mizuide, Masafumi;Tomizawa, Taku;Ishihara, Shingo, 2015年, AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 110, S1017, S1018
  • Anaplastic Lymphoma Kinase (ALK) Rearrangement-positive Lung Cancer with Transformation to Pleomorphic Carcinoma, Kamide, Yosuke;Kaira, Kyoichi;Watanabe, Takuya;Kuribayashi, Shiko;Ozawa, Atsushi;Koga, Yasuhiko;Ono, Akihiro;Sunaga, Noriaki;Hisada, Takeshi;Oyama, Tetsunari;Yamada, Masanobu, 2015年, INTERNAL MEDICINE, INTERNAL MEDICINE, 54, 22, 2905, 2909
  • Two Cases of Intravascular Lymphoma Diagnosed by Gastrointestinal Endoscopic Biopsy, Shimoyama, Yasuyuki;Sugimoto, Kensuke;Kotake, Mie;Uehara, Daisuke;Kamide, Yosuke;Kuribayashi, Shiko;Kawamura, Osamu;Kusano, Motoyasu;Handa, Hiroshi;Hirato, Junko;Yamada, Masanobu, 2015年, INTERNAL MEDICINE, INTERNAL MEDICINE, 54, 24, 3145, 3149
  • Liquid-containing Refluxes and Acid Refluxes May Be Less Frequent in the Japanese Population Than in Other Populations: Normal Values of 24-hour Esophageal Impedance and pH Monitoring, Kawamura, Osamu;Kohata, Yukie;Kawami, Noriyuki;Iida, Hiroshi;Kawada, Akiyo;Hosaka, Hiroko;Shimoyama, Yasuyuki;Kuribayashi, Shiko;Fujiwara, Yasuhiro;Iwakiri, Katsuhiko;Inamori, Masahiko;Kusano, Motoyasu;Hongo, Micho, 2016年, JOURNAL OF NEUROGASTROENTEROLOGY AND MOTILITY, JOURNAL OF NEUROGASTROENTEROLOGY AND MOTILITY, 22, 4, 620, 629
  • Symptoms cannot distinguish hypersensitive esophagus from functional heartburn diagnosed by high resolution manometry and 24-hr esophageal impedance and pH monitoring, Kawamura, Osamu;Hosaka, Hiroko;Kuribayashi, Shiko;Kawada, Akiyo;Shimoyama, Yasuyuki;Kusano, Motoyasu, 2016年, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 31, 20, 20
  • Safely and usefulness of capsule endoscopy in children and minors, Tomizawa, Taku;Ishige, Takashi;Hukai, Yasumori;Nakayama, Tetsuo;Kuribayashi, Shiko;Mizuide, Masafumi;Shimoyama, Yasuyuki;Sato, Ken;Kawamura, Osamu;Kusano, Motoyasu, 2016年, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 31, 134, 134
  • Novel insights into esophageal diagnostic procedures, Savarino, Edoardo;Ottonello, Andrea;Tolone, Salvatore;Bartolo, Ottavia;Baeg, Myong Ki;Farjah, Farhood;Kuribayashi, Shiko;Shetler, Katerina P.;Lottrup, Christian;Stein, Ellen, 2016年, 13TH OESO WORLD CONFERENCE: THE ESOPHAGIOME I, 13TH OESO WORLD CONFERENCE: THE ESOPHAGIOME I, 1380, 162, 177
  • Multicenter Retrospective Analysis of Photodynamic Therapy for Gastric Cancer, Shimoyama, Yasuyuki;Nishiwaki, Yoshiro;Kuribayashi, Shiko;Hosaka, Hiroko;Kawamura, Osamu;Fukai, Yasumori;Nakayama, Tetsuo;Tomizawa, Taku;Yasuoka, Hidetoshi;Mizuide, Masafumi;Kusano, Motoyasu;Yamada, Masanobu, 2016年, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 83, 5, AB467, AB468
  • New endoscopic classification of cascade stomach, a risk factor for reflux esophagitis, Kusano, Motoyasu;Hosaka, Hiroko;Yasuoka, Hidetoshi;Kawamura, Osamu;Kawada, Akiyo;Kuribayashi, Shiko;Shimoyama, Yasuyuki;Mizuide, Masafumi;Tomizawa, Taku;Ishihara, Shingo;Sagawa, Toshihiko;Akiyama, Junichi;Sato, Ken;Kakizaki, Satoru;Moki, Fumitaka, 2017年, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 52, 2, 211, 217
  • Increase of transient lower esophageal sphincter relaxation associated with cascade stomach, Kawada, Akiyo;Kusano, Motoyasu;Hosaka, Hiroko;Kuribayashi, Shiko;Shimoyama, Yasuyuki;Kawamura, Osamu;Akiyama, Junichi;Yamada, Masanobu;Akuzawa, Masako, 2017年, JOURNAL OF CLINICAL BIOCHEMISTRY AND NUTRITION, JOURNAL OF CLINICAL BIOCHEMISTRY AND NUTRITION, 60, 3, 211, 215
  • Multicenter Retrospective Study of Photodynamic Therapy for Gastric Cancer, Shimoyama, Yasuyuki;Nishiwaki, Yoshiro;Kuribayashi, Shiko;Hosaka, Hiroko;Kawamura, Osamu;Fukai, Yasumori;Nakayama, Tetsuo;Tanaka, Hiroto;Tomizawa, Taku;Hoshi, Koki;Yamada, Toshiya;Mizuide, Masafumi;Kakizaki, Satoru;Kusano, Motoyasu, 2017年, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 85, 5, AB448, AB449
  • RETOSPECTIVE MULTICENTER STUDY OF PHOTODYNAMIC THERAPY FOR GASTRIC CANCER, Shimoyama, Yasuyuki;Nishiwaki, Yoshiro;Kuribayashi, Shiko;Hosaka, Hiroko;Kawamura, Osamu;Nakayama, Tetsuo;Tanaka, Hiroto;Tomizawa, Taku;Hoshi, Koki;Yamada, Toshiya;Kusano, Motoyasu, 2018年, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 87, 6, AB177, AB177
  • Patients With Esophageal Achalasia Who Had Chest Pain and High Pressurization in Esophageal Body Were Likely to Have Peristaltic Recovery After Treatment, Hosaka, Hiroko;Kuribayashi, Shiko;Kawada, Akiyo;Shimoyama, Yasuyuki;Akiyama, Junichi;Kawamura, Osamu;Kusano, Motoyasu, 2017年, AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 112, S177, S177
  • Current and future perspectives in the management of gastroesophageal reflux disease, Akiyama, Junichi;Kuribayashi, Shiko;Baeg, Myong Ki;de Bortoli, Nicola;Valitova, Elen;Savarino, Edoardo V.;Kusano, Motoyasu;Triadafilopoulos, George, 2018年, ANNALS OF THE NEW YORK ACADEMY OF SCIENCES, ANNALS OF THE NEW YORK ACADEMY OF SCIENCES, 1434, 1, 70, 83
  • BLEEDING AND THROMBOEMBOLISM ASSOCIATED WITH ENDOSCOPIC SUBMUCOSAL DISSECTION FOR EARLY GASTRIC CANCER -A NATIONWIDE MULTICENTER STUDY IN JAPAN, Hatta, Waku;Tsuji, Yosuke;Shiroma, Sho;Kakushima, Naomi;Hoteya, Shu;Doyama, Hisashi;Nagami, Yasuaki;Hikichi, Takuto;Kobayashi, Masakuni;Morita, Yoshinori;Sumiyoshi, Tetsuya;Iguchi, Mikitaka;Tomida, Hideomi;Inoue, Takuya;Koike, Tomoyuki;Mikami, Tatsuya;Hasatani, Kenkei;Goto, Atsushi;Matsumura, Tomoaki;Nebiki, Hiroko;Nakamatsu, Dai;Ohnita, Ken;Suzuki, Haruhisa;Ueyama, Hiroya;Hayashi, Yoshito;Sugimoto, Mitsushige;Yamaguchi, Shinjiro;Michida, Tomoki;Yada, Tomoyuki;Asahina, Yoshiro;Narasaka, Toshiaki;Kuribayashi, Shiko;Kiyotoki, Shu;Mabe, Katsuhiro;Fujishiro, Mitsuhiro;Masamune, Atsushi, 2019年, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 89, 6, AB73, AB74
  • COMPARISON BETWEEN ENDOSCOPIC AND HISTOPATHOLOGICAL FINDINGS IN PATIENTS WITH ULCERATIVE COLITIS, Nakayama, Tetsuo;Kuribayashi, Shiko;Hirato, Junko;Iwawaki, Takao;Nakata, Ko;Tanaka, Hirohito;Tomizawa, Taku;Hosaka, Hiroko;Shimoyama, Yasuyuki;Kawamura, Osamu;Kusano, Motoyasu;Uraoka, Toshio, 2019年, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 89, 6, AB525, AB525
  • Relationship between esophageal motility abnormalities and skin or lung involvements in patients with systemic sclerosis, Kuribayashi, Shiko;Motegi, Sei-ichiro;Hara, Kenichiro;Shimoyama, Yasuyuki;Hosaka, Hiroko;Sekiguchi, Akiko;Yamaguchi, Kouichi;Kawamura, Osamu;Hisada, Takeshi;Ishikawa, Osamu;Kusano, Motoyasu;Uraoka, Toshio, 2019年, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 54, 11, 950, 962
  • Clinical impact of different cut-off values in high-resolution manometry systems on diagnosing esophageal motility disorders, Kuribayashi, Shiko;Iwakiri, Katsuhiko;Shinozaki, Tomohiro;Hosaka, Hiroko;Kawada, Akiyo;Kawami, Noriyuki;Hoshino, Shintaro;Takenouchi, Nana;Shimoyama, Yasuyuki;Kawamura, Osamu;Kusano, Motoyasu;Uraoka, Toshio, 2019年, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 54, 12, 1078, 1082
  • Risk of perforation during endoscopic resection of esophageal lesions in patients with systemic sclerosis, Kuribayashi, Shiko;Matsumura, Nozomi;Sohda, Makoto;Kuwano, Hiroyuki;Uraoka, Toshio, 2020年, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 91, 2, 441, 442
  • Response to the letter by Dr. Costa-Moreira, Dr. Peixoto, Dr. Ramalho, and Dr. Macedo regarding our manuscript: "Relationship between esophageal motility abnormalities and skin or lung involvements in patients with systemic sclerosis", Kuribayashi, Shiko;Motegi, Sei-ichiro;Hara, Kenichiro;Sekiguchi, Akiko;Hosaka, Hiroko;Kusano, Motoyasu;Uraoka, Toshio, 2020年, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 55, 2, 246, 247
  • Efficacy of Vonoprazan, a Novel Potassium-Competitive Acid Blocker, in Patients with Proton Pump Inhibitor-Refractory Acid Reflux, Akiyama, Junichi;Hosaka, Hiroko;Kuribayashi, Shiko;Moriyasu, Shiori;Hisada, Yuya;Okubo, Hidetaka;Watanabe, Kazuhiro;Imbe, Koh;Nagata, Naoyoshi;Kojima, Yasushi;Yokoi, Chizu;Uemura, Naomi;Shimoyama, Yasuyuki;Kawamura, Osamu;Yamada, Masanobu;Kusano, Motoyasu, 2020年, DIGESTION, DIGESTION, 101, 2, 174, 183
  • Prevalence and clinical characteristics of earlobe crease in systemic sclerosis: Possible association with vascular dysfunction, Sekiguchi, Akiko;Inoue, Yuta;Yamazaki, Sahori;Uchiyama, Akihiko;Ishikawa, Osamu;Kuribayashi, Shiko;Uraoka, Toshio;Hara, Kenichiro;Yamaguchi, Kouichi;Maeno, Toshitaka;Uchida, Mitsuo;Koyama, Hiroshi;Motegi, Sei-Ichiro, 2020年, JOURNAL OF DERMATOLOGY, JOURNAL OF DERMATOLOGY, 47, 8, 870, 875
  • Impedance in the evaluation of the esophagus, Wu, Peter I.;Sloan, Joshua A.;Kuribayashi, Shiko;Gregersen, Hans, 2020年, ANNALS OF THE NEW YORK ACADEMY OF SCIENCES, ANNALS OF THE NEW YORK ACADEMY OF SCIENCES, 1481, 1, 139, 153
  • Visible dysplasia with occult invasive cancer in inflammatory bowel disease: Benefit and limitation of intended curative endoscopic resection, Masuo, Takashige;Sekiguchi, Masanori;Kuribayashi, Shiko;Uraoka, Toshio, 2020年, DIGESTIVE AND LIVER DISEASE, DIGESTIVE AND LIVER DISEASE, 52, 7, 782, 783
  • New developments in esophageal function testing and esophageal manifestations of connective tissue disorders, Akiyama, Junichi;Sumida, Junko;Nakagawa, Kenichiro;Masamune, Atsushi;Issariyakulkarn, Navapan;Patcharatrakul, Tanisa;Shetler, Katerina;Kuribayashi, Shiko;Uraoka, Toshio;Triadafilopoulos, George, 2020年, ANNALS OF THE NEW YORK ACADEMY OF SCIENCES, ANNALS OF THE NEW YORK ACADEMY OF SCIENCES, 1481, 1, 170, 181
  • DERIVATION AND EXTERNAL VALIDATION OF A PREDICTION MODEL (BEST-J SCORE) OF BLEEDING AFTER ENDOSCOPIC SUBMUCOSAL DISSECTION FOR EARLY GASTRIC CANCER, Kobayashi, Masakuni;Hatta, Waku;Tsuji, Yosuke;Yoshio, Toshiyuki;Kakushima, Naomi;Hoteya, Shu;Doyama, Hisashi;Nagami, Yasuaki;Hikichi, Takuto;Morita, Yoshinori;Sumiyoshi, Tetsuya;Iguchi, Mikitaka;Tomida, Hideomi;Inoue, Takuya;Koike, Tomoyuki;Mikami, Tatsuya;Hasatani, Kenkei;Nishikawa, Jun;Matsumura, Tomoaki;Nebiki, Hiroko;Nakamatsu, Dai;Ohnita, Ken;Suzuki, Haruhisa;Ueyama, Hiroya;Hayashi, Yoshito;Sugimoto, Mitsushige;Yamaguchi, Shinjiro;Michida, Tomoki;Yada, Tomoyuki;Asahina, Yoshiro;Narasaka, Toshiaki;Kuribayashi, Shiko;Kiyotoki, Shu;Mabe, Katsuhiro;Nakamura, Tomohiro;Nakaya, Naoki;Fujishiro, Mitsuhiro;Masamune, Atsushi, 2020年, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 91, 6, AB585, AB586
  • Possible causes of a focal esophageal muscle defect, Kuribayashi, Shiko;Kuwano, Hiroyuki;Uraoka, Toshio, 2020年, DIGESTIVE ENDOSCOPY, DIGESTIVE ENDOSCOPY, 32, 7, 1116, 1116
  • The Impact of COVID-19 on Gastrointestinal Motility Testing in Asia and Europe, Mori, Hideki;Schol, Jolien;Geeraerts, Annelies;Huang, I-Hsuan;Jandee, Sawangpong;Gonlachanvit, Sutep;Tseng, Ping-Huei;Lu, Ching-Liang;Kamiya, Takeshi;Kim, Nayoung;Lee, Yeong Yeh;Kuribayashi, Shiko;Tack, Jan;Suzuki, Hidekazu, 2020年, JOURNAL OF CLINICAL MEDICINE, JOURNAL OF CLINICAL MEDICINE, 9, 10
  • Hidden Adenoma in a Colon Diverticulum, Hashimoto, Yu;Kuribayashi, Shiko;Ramberan, Hemchand;Uraoka, Toshio, 2020年, INTERNAL MEDICINE, INTERNAL MEDICINE, 59, 23, 3103, 3103
  • Can esophageal motility disorders be detected by esophagogastroduodenoscopy?, Kuribayashi, Shiko;Uraoka, Toshio, 2021年07月, Dig Endosc, 33, 5, 744, 745, 研究論文(学術雑誌)
  • Removal of a large jejunal laterally spreading tumor nongranular type by endoscopic submucosal dissection, Kasuga, Kengo;Uraoka, Toshio;Negishi, Takashi;Sato, Keigo;Tanaka, Hirohito;Hosaka, Hiroko;Kuribayashi, Shiko, 2022年10月, ENDOSCOPY, 54, 10, E542, E543, 研究論文(学術雑誌)
  • 食道運動機能とアカラシア関連疾患, 草野 元康;前田 正毅;下山 康之;栗林 志行;森 昌朋, 2003年09月, 日本消化器病學會雜誌 = The Japanese journal of gastro-enterology, Nippon Shokakibyo Gakkai Zasshi, 100, 9, 1095, 1105
  • Usefulness of Cholescintigraphy with Lipid Meal Loading for Diagnosis and Determination of Cholecystectomy in a Patient with Gallbladder Dysfunction, Kuribayashi Shiko;Monden Tsuyoshi;Nakajima Hiroaki;ISHIZUKA Tamotsu;KUSANO Motoyasu;MORI Masatomo, 2004年05月, Internal medicine, Internal Medicine, 43, 5, 393, 396
  • Development and evaluation of FSSG : frequency scale for the symptoms of GERD, KUSANO MOTOYASU;SHIMOYAMA YASUYUKI;SUGIMOTO SAYAKA;KAWAMURA OSAMU;MAEDA MASAKI;MINASHI KEIKO;KURIBAYASHI SHIKO;HIGUCHI TATSUYA;ZAI HIROAKI;INO KYOKO;HORIKOSHI TSUTOMU;SUGIYAMA TADASHI;TOKI MUNETOSHI;OHWADA TSUNEO;MORI MASATOMO, 2004年09月, Journal of gastroenterology, J Gastroenterol, 39, 9, 888, 891
  • Massive Hemoptysis Due to Pulmonary Tuberculosis, HISADA Takeshi;KAYAKABE Ken;ISHIZUKA Tamotsu;KURIBAYASHI Shiko;KOBAYASHI Ryota;IWASAKI Yasuki;SHIMIZU Yasuo;TOMIZAWA Yoshio;TSUKAGOSHI Hideo;DOBASHI Kunio;MORI Masatomo, 2005年02月, Internal medicine, Internal Medicine, 44, 2, 156, 157
  • 当院における食道癌・胃癌に対する光線力学療法, 下山 康之;草野 元康;前田 正毅;栗林 志行;河村 修;森 昌朋, 2007年07月, 日本レーザー医学会誌 = The Journal of Japan Society for Laser Medicine, 28, 2
  • 消化管運動と漢方, 草野 元康;栗林 志行;保坂 浩子;下山 康之;前田 正毅;河村 修;財 裕明;森 昌朋, 2010年, 日本消化器病学会雑誌, Nippon Shokakibyo Gakkai Zasshi, 107, 10, 1592, 1603
  • FDと消化管運動機能異常, 川田 晃世;保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;河村 修;草野 元康, 2012年, 日本消化器病学会雑誌, Nippon Shokakibyo Gakkai Zasshi, 109, 10, 1714, 1721
  • 1.機能性食道障害(胸痛や機能性嚥下困難について), 栗林 志行;草野 元康;河村 修;川田 晃世;保坂 浩子;下山 康之;前田 正毅;財 裕明;堀越 勤;森 昌朋, 2013年, 日本内科学会雑誌, Nihon Naika Gakkai Zasshi, 102, 1, 46, 54
  • 4.嘔吐時に発生した剥離性食道炎の一例(第21回群馬消化器病研究会), 栗林 志行;前田 正毅;田中 伸裕;森 昌朋;下山 康之;草野 元康, 2004年02月, The KITAKANTO medical journal, The KITAKANTO medical journal, 54, 1, 48
  • 脳死肝移植登録をした肝不全5例の検討, 小島明;栗林 志行;町田 崇;丸山 秀樹;竹澤 二郎;杉山 雅;伴 聡;吉田 カツ江;松井 正之;高木 均, 2004年, The KITAKANTO medical journal, THE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL, 54
  • A Case of Massive Adrenal Hemorrhage Secondary to Metastasis of Lung Cancer, 金子 英樹;久田 剛志;加藤 真理;栗林 志行;小林 良太;水出 雅文;渋沢 信行;塚越 秀男;岡田 秀一;石塚 全;土橋 邦生;森 昌朋, 2004年, 北関東医学, The Kitakanto Medical Journal, 54, 4, 311, 315
  • S1-5.胃排出と胃運動の関係・食後早期に何が起こるか?(消化管機能研究の新しい視点,シンポジウム1,第48回 日本平滑筋学会総会), 財 裕明;下山 康之;前田 正毅;名越 淳人;樋口 達也;栗林 志行;河村 修;草野 元康, 2006年04月, 日本平滑筋学会雑誌, Nihon heikatsukin gakkaizassi, 10, 1, "J, 7"
  • Y-10. 流動食を高粘張にすると胃排出は促進される(第49回日本平滑筋学会総会), 下山 康之;草野 元康;河村 修;財 裕明;名越 淳人;栗林 志行;樋口 達也;杉本 さやか;前田 正毅;保坂 浩子;森 昌朋, 2007年06月, 日本平滑筋学会雑誌, Nihon heikatsukin gakkaizassi, 11, 1, "J, 33"
  • S2-2 高解像度食道内圧検査(High-resolution manometry:HRM)による食道アカラシア(EA)の検討(High-resolution manometryによる新しい消化管運動機能障害の検討,パネルディスカッション,第53回日本平滑筋学会総会), 保坂 浩子;草野 元康;栗林 志行;下山 康之;河村 修;名越 淳人;前田 正毅;財 裕明;茂木 文孝;堀越 勤;森 昌朋, 2011年07月, 日本平滑筋学会雑誌, Nihon heikatsukin gakkaizassi, 15, 1, "J, 9"
  • ES-1 食道内圧検査(教育セミナー「明日からできる消化管運動機能検査のコツと実際」,第54回日本平滑筋学会総会), 栗林 志行;草野 元康, 2012年07月, 日本平滑筋学会雑誌, Nihon heikatsukin gakkaizassi, 16, 1, "J, 15"
  • O5-2 流動食中のグルタミン酸による糖代謝・インクレチンの分泌(一般口演5(消化管2),一般演題(口演),第54回日本平滑筋学会総会), 保坂 浩子;草野 元康;財 裕明;川田 晃世;栗林 志行;下山 康之;名越 淳人;前田 正毅;茂木 文孝;堀越 勤;河村 修;森 昌朋, 2012年07月, 日本平滑筋学会雑誌, Nihon heikatsukin gakkaizassi, 16, 1, "J, 37"
  • P-083 スエヒロタケによるmucoid impaction of bronchiの1例(喘息関連疾患・好酸球増多疾患,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会), 久田 剛志;石原 眞悟;武井 義和;栗林 志行;桑原 英眞;山下 均;青木 悠;土橋 邦生;石塚 全;森 昌朋, 2013年, アレルギー, Japanese Journal of Allergology, 62, 3-4, 407
  • 24時間インピーダンスpHモニタリングによるGERD関連慢性咳嗽患者の食道咽頭逆流の評価, 河村 修;栗林 志行;名越 淳人;前田 正毅;財 裕明;保坂 浩子;森 昌朋;下山 康之;草野 元康, 2008年, 日本気管食道科学会会報, Nihon Kikan Shokudoka Gakkai Kaiho, 59, 2, 129, 129
  • PPI投与が奏功した喉頭肉芽腫,慢性咳嗽のGERD症例, 花井 将彰;草野 元康;河村 修;下山 康之;栗林 志行;土岐 宗利;武田 陽子;森 昌朋, 2005年, Progress of Digestive Endoscopy, Progress of Digestive Endoscopy, 67, 2, 56, 57
  • 食道運動機能から見た食道疾患(GERDを除く), 栗林 志行;保坂 浩子;川田 晃世;中山 哲雄;野中 真知;石原 眞悟;迫 陽一;富澤 琢;安岡 秀敏;水出 雅文;下山 康之;前田 正毅;河村 修;堀越 勤;山田 正信;草野 元康, 2014年, 日本消化器病学会雑誌, Nippon Shokakibyo Gakkai Zasshi, 111, 10, 1933, 1939
  • Barrett食道・食道癌の内視鏡診断と内視鏡治療, 栗林 志行;川田 晃世;保坂 浩子;富澤 琢;安岡 秀敏;佐川 俊彦;水出 雅文;下山 康之;河村 修;山田 正信;草野 元康, 2015年, 日本消化器内視鏡学会雑誌, GASTROENTEROLOGICAL ENDOSCOPY, 57, 1, 3, 14
  • GERDにおけるPPIテストの意義と24時間インピーダンス・pHモニタリングによる咽頭内逆流の評価, 河村 修;保坂 浩子;栗林 志行, 2012年, 日本気管食道科学会会報, Nihon Kikan Shokudoka Gakkai Kaiho, 63, 2, 210, 210
  • 内視鏡にて一時的に整復した胃短軸捻転の1例, 村田 優子;河村 修;栗林 志行;三梨 桂子;丸橋 恭子;土岐 宗利;大和田 恒夫;草野 元康;森 昌朋, 2001年, Progress of Digestive Endoscopy, Progress of Digestive Endoscopy, 58, 2, 94, 95
  • Anaplastic Lymphoma Kinase (ALK) Rearrangement-positive Lung Cancer with Transformation to Pleomorphic Carcinoma, Kamide Yosuke;Kaira Kyoichi;Watanabe Takuya;Kuribayashi Shiko;Ozawa Atsushi;Koga Yasuhiko;Ono Akihiro;Sunaga Noriaki;Hisada Takeshi;Oyama Tetsunari;Yamada Masanobu, 2015年, Japanese Journal of Medicine, Internal Medicine, 54, 22, 2905, 2909
  • 食道運動異常の内視鏡診断, 栗林 志行;保坂 浩子;川田 晃世;秋山 純一;下山 康之;河村 修;山田 正信;草野 元康, 2015年, 日本消化器内視鏡学会雑誌, GASTROENTEROLOGICAL ENDOSCOPY, 57, 11, 2503, 2512
  • Two Cases of Intravascular Lymphoma Diagnosed by Gastrointestinal Endoscopic Biopsy, Shimoyama Yasuyuki;Sugimoto Kensuke;Kotake Mie;Uehara Daisuke;Kamide Yosuke;Kuribayashi Shiko;Kawamura Osamu;Kusano Motoyasu;Handa Hiroshi;Hirato Junko;Yamada Masanobu, 2015年, Japanese Journal of Medicine, Internal Medicine, 54, 24, 3145, 3149
  • 両下肢の壊疽性膿皮症を合併した潰瘍性大腸炎の1例, 富澤 琢;山﨑 勇一;中山 哲雄;安岡 秀敏;栗林 志行;大山 達也;堀口 昇男;水出 雅文;下山 康之;佐藤 賢;柿崎 暁;河村 修;草野 元康, 2015年, Progress of Digestive Endoscopy, Progress of Digestive Endoscopy, 87, 1, 186, 187
  • 食道運動からみた睡眠と胃食道逆流症との関連について, 栗林 志行, 2016年, 北関東医学, The Kitakanto Medical Journal, 66, 1, 75, 76
  • 消化管機能検査からみた機能性消化管障害へのアプローチ, 栗林 志行;保坂 浩子;草野 元康, 2016年, 日本消化器病学会雑誌, Nippon Shokakibyo Gakkai Zasshi, 113, 10, 1692, 1703
  • 胃癌PDTの適応と適応拡大の可能性, 下山 康之;栗林 志行;保坂 浩子;河村 修;草野 元康;山田 正信, 2015年, 日本レーザー医学会誌, Nippon Laser Igakkaishi, 36, 2, 133, 137
  • Increase of transient lower esophageal sphincter relaxation associated with cascade stomach, Kawada Akiyo;Kusano Motoyasu;Hosaka Hiroko;Kuribayashi Shiko;Shimoyama Yasuyuki;Kawamura Osamu;Akiyama Junichi;Yamada Masanobu;Akuzawa Masako, 2017年, Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, 60, 3, 211, 215
  • GERD診療の問題点と方向性を考える, 神谷 武;大島 忠之;栗林 志行;舟木 康, 2017年, 日本消化器病学会雑誌, Nippon Shokakibyo Gakkai Zasshi, 114, 10, 1804, 1818
  • スニチニブ投与中に小腸出血を認めた1例, 中山 哲雄;栗林 志行;深井 泰守;星 恒輝;入江 江美;田中 寛人;山田 俊哉;富澤 琢;水出 雅文;下山 康之;柿崎 暁;河村 修;草野 元康, 2017年, Progress of Digestive Endoscopy, Progress of Digestive Endoscopy, 91, 1, 158, 159
  • アカラシアの診断治療における食道内圧測定のコツと注意点, 栗林 志行;保坂 浩子;下山 康之;河村 修;草野 元康;浦岡 俊夫, 2018年, 日本消化器内視鏡学会雑誌, GASTROENTEROLOGICAL ENDOSCOPY, 60, 5, 1095, 1106
  • 大腸cold polypectomyの現状と課題, 中田 昂;栗林 志行;浦岡 俊夫, 2020年, 日本消化器内視鏡学会雑誌, GASTROENTEROLOGICAL ENDOSCOPY, 62, 1, 7, 14
  • Hidden Adenoma in a Colon Diverticulum, Hashimoto Yu;Kuribayashi Shiko;Ramberan Hemchand;Uraoka Toshio, 2020年, Internal Medicine, Internal Medicine
  • Usefulness of cholescintigraphy with lipid meal loading for diagnosis and determination of cholecystectomy in a patient with gallbladder dysfunction., Kuribayashi Shiko;Monden Tsuyoshi;Nakajima Hiroaki;Ishizuka Tamotsu;Kusano Motoyasu;Mori Masatomo, Internal medicine (Tokyo, Japan), Internal medicine (Tokyo, Japan), 43, 5
  • Development and evaluation of FSSG: frequency scale for the symptoms of GERD., Kusano Motoyasu;Shimoyama Yasuyuki;Sugimoto Sayaka;Kawamura Osamu;Maeda Masaki;Minashi Keiko;Kuribayashi Shiko;Higuchi Tatsuya;Zai Hiroaki;Ino Kyoko;Horikoshi Tsutomu;Sugiyama Tadashi;Toki Munetoshi;Ohwada Tsuneo;Mori Masatomo, Journal of gastroenterology, Journal of gastroenterology, 39, 9
  • Massive hemoptysis due to pulmonary tuberculosis., Hisada Takeshi;Kayakabe Ken;Ishizuka Tamotsu;Kuribayashi Shiko;Kobayashi Ryota;Iwasaki Yasuki;Shimizu Yasuo;Tomizawa Yoshio;Tsukagoshi Hideo;Dobashi Kunio;Mori Masatomo, Internal medicine (Tokyo, Japan), Internal medicine (Tokyo, Japan), 44, 2
  • 食道運動異常の内視鏡診断, 栗林 志行;保坂 浩子;川田 晃世;秋山 純一;下山 康之;河村 修;山田 正信;草野 元康, 2015年11月, Gastroenterological Endoscopy, 57, 11, 2503
  • アダリムマブが有効であった消化器病変を伴う不全型ベーチェット病の1例, 富澤 琢;中山 哲雄;深井 泰守;小林 剛;安岡 秀敏;栗林 志行;大山 達也;水出 雅文;堀口 昇男;山崎 勇一;下山 康之;佐藤 賢;柿崎 暁;河村 修;草野 元康, 2015年12月, Progress of Digestive Endoscopy, 88, Suppl., s128
  • 両下肢の壊疽性膿皮症を合併した潰瘍性大腸炎の1例, 富澤 琢;山崎 勇一;中山 哲雄;安岡 秀敏;栗林 志行;大山 達也;堀口 昇男;水出 雅文;下山 康之;佐藤 賢;柿崎 暁;河村 修;草野 元康, 2015年12月, Progress of Digestive Endoscopy, 87, 1, 186,16
  • 【難治性逆流性食道炎/NERDを診る】難治性逆流性食道炎/NERDの治療戦略をどう立てるか, 保坂 浩子;草野 元康;栗林 志行;下山 康之;河村 修, 2016年04月, 消化器の臨床, 19, 2, 116
  • 食道良性疾患(嚥下機能評価を含む)の内視鏡診断と治療 食道胃接合部の逆流防止機能評価における内視鏡所見と内圧検査所見の相違, 栗林 志行;保坂 浩子;草野 元康, 2016年04月, Gastroenterological Endoscopy, 58, Suppl.1, 541
  • 機能性消化管障害の内視鏡診療 カプセル内視鏡を用いた小腸運動評価の可能性, 石原 眞悟;栗林 志行;草野 元康, 2016年04月, Gastroenterological Endoscopy, 58, Suppl.1, 565
  • 当院の未成年症例における小腸カプセル内視鏡検査の現状, 富澤 琢;中山 哲雄;深井 泰守;安岡 秀敏;栗林 志行;水出 雅文;下山 康之;河村 修;草野 元康;石毛 崇, 2016年04月, Gastroenterological Endoscopy, 58, Suppl.1, 813
  • 機能性消化管疾患の新展開 基礎から臨床まで シカゴ分類による食道運動障害の診断には内圧測定装置の違いを考慮すべきである, 栗林 志行;岩切 勝彦;草野 元康, 2016年03月, 日本消化器病学会雑誌, 113, 臨増総会, A60
  • 難治性GERDの病態から考える治療戦略 PPI抵抗性非びらん性胃食道逆流症(NERD)の機能検査による病態評価, 河村 修;栗林 志行;保坂 浩子, 2016年03月, 日本消化器病学会雑誌, 113, 臨増総会, A132
  • 坐位での食道内圧検査を加味したEGJ outflow obstructionの病態, 栗林 志行;保坂 浩子;川田 晃世;秋山 純一;深井 泰守;小林 剛;中山 哲雄;富澤 琢;安岡 秀敏;大山 達也;水出 雅文;堀口 昇男;山崎 勇一;下山 康之;佐藤 賢;柿崎 暁;河村 修;草野 元康, 2016年02月, 胃病態機能研究会誌, 48, 54
  • 【誰も教えてくれなかった-慢性便秘の診かた】慢性便秘へのアプローチ 慢性便秘のQOL評価, 栗林 志行;草野 元康, 2016年08月, Medicina, 53, 9, 1332
  • 食道運動からみた睡眠と胃食道逆流症との関連について, 栗林 志行, 2016年02月, The Kitakanto Medical Journal, 66, 1, 75
  • 【逆流性食道炎-最新の治療動向-】検査・診断 問診・身体的所見, 保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;河村 修;草野 元康, 2016年08月, 日本臨床, 74, 8, 1275
  • 【逆流性食道炎-最新の治療動向-】検査・診断 24時間食道多チャンネルインピーダンス・pHモニタリング, 河村 修;栗林 志行;草野 元康, 2016年08月, 日本臨床, 74, 8, 1285
  • 【臨床に必要な消化管による食欲調節の知識】食欲調節と消化管ホルモン ネスファチン-1の食欲調節と臨床的意義, 栗林 志行;草野 元康;森 昌朋, 2016年07月, 臨床消化器内科, 31, 9, 1241
  • 多施設共同後ろ向き研究による胃癌に対する光線力学療法の治療成績, 下山 康之;西脇 由朗;栗林 志行;保坂 浩子;河村 修;深井 泰守;中山 哲雄;富澤 琢;水出 雅文;草野 元康, 2016年07月, 日本レーザー医学会誌, 37, 2, 241
  • 【臨床データーからみた機能性消化管障害へのアプローチ】消化管機能検査からみた機能性消化管障害へのアプローチ, 栗林 志行;保坂 浩子;草野 元康, 2016年10月, 日本消化器病学会雑誌, 113, 10, 1692
  • 【排便機能障害の治療戦略ガイド】便秘をいかに捉え治療するか 内科疾患に起因する便秘, 栗林 志行;草野 元康, 2017年01月, Modern Physician, 37, 1, 38
  • 急性GVHDに伴って認められたGAVEの1例, 栗林 志行;星 恒輝;深井 泰守;入江 江美;山田 俊哉;中山 哲雄;田中 寛人;富澤 琢;保坂 浩子;水出 雅文;下山 康之;河村 修;清水 啓明;飯野 宏允;半田 寛;平戸 純子;草野 元康, 2016年12月, Progress of Digestive Endoscopy, 90, Suppl., s147
  • 韓国と日本における消化器の最新情報 研究者主導によるME2906とPNL6405EPGを用いた胃癌に対する光線力学治療の臨床試験(Gastroenterological PDT update in Korea and Japan Investigator-initiated clinical trial of photodynamic therapy for gastric cancer using ME2906 and PNL6405EPG), 栗林 志行;下山 康之;保坂 浩子;河村 修;深井 泰守;田中 寛人;中山 哲雄;富澤 琢;柿崎 暁;草野 元康, 2016年09月, 日本レーザー医学会誌, 37, 3, 323
  • 機能性消化管疾患の診断と治療における内視鏡の役割 高解像度食道内圧検査と上部消化管内視鏡検査を用いた食道胃接合部形態の評価, 栗林 志行;保坂 浩子;草野 元康, 2016年10月, Gastroenterological Endoscopy, 58, Suppl.2, 1868
  • 消化管機能検査の活用の実際 シカゴ分類による食道運動診断と一過性下部食道括約部弛緩後の食道運動の評価, 栗林 志行;保坂 浩子;草野 元康, 2017年03月, 日本消化器病学会雑誌, 114, 臨増総会, A149
  • スニチニブ投与中に認めた小腸出血の1例, 中山 哲雄;深井 泰守;星 恒輝;入江 江美;田中 寛人;山田 俊哉;富澤 琢;栗林 志行;水出 雅文;下山 康之;柿崎 暁;河村 修;草野 元康, 2017年06月, Progress of Digestive Endoscopy, 91, Suppl., s115
  • 食道胃接合部形態による逆流性食道炎のリスク評価, 栗林 志行;保坂 浩子;下山 康之;星 恒輝;深井 泰守;小林 剛;入江 江美;山田 俊哉;中山 哲雄;田中 寛人;高草木 智史;富澤 琢;水出 雅文;堀口 昇男;山崎 勇一;佐藤 賢;柿崎 暁;河村 修;草野 元康, 2017年02月, 胃病態機能研究会誌, 49, 35
  • 食道内圧検査は臨床を変えるか? シカゴ分類による食道内圧所見と食道造影所見との比較, 栗林 志行;保坂 浩子;下山 康之;柿崎 暁;河村 修;草野 元康, 2017年06月, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 71回, S3
  • EoEを解明する 食道粘膜内好酸球浸潤に伴う食道運動障害について, 保坂 浩子;栗林 志行;川田 晃世;下山 康之;秋山 純一;河村 修;草野 元康, 2017年06月, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 71回, W3
  • 逆流過敏と機能性胸焼けは症状からは識別不可能だが、逆流過敏は有意に若年である, 河村 修;保坂 浩子;栗林 志行;川田 晃世;下山 康之;中村 文彦;秋山 純一;草野 元康, 2017年06月, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 71回, P79
  • 急激な経過を辿った悪性腹膜中皮腫の1剖検例, 関谷 樹;田中 寛人;中山 哲雄;富澤 琢;栗林 志行;水出 雅文;下山 康之;柿崎 暁;河村 修;草野 元康, 2017年10月, 日本内科学会関東地方会, 636回, 35
  • 酸関連疾患における内視鏡の意義 食道内圧検査と上部消化管内視鏡検査を用いた逆流性食道炎リスク評価, 栗林 志行;保坂 浩子;草野 元康, 2017年04月, Gastroenterological Endoscopy, 59, Suppl.1, 892
  • 消化器機「能性消化管疾患の新たな展開」 食道内圧検査と上部消化管内視鏡検査を併用した逆流性食道炎リスク評価, 栗林 志行;保坂 浩子;下山 康之;河村 修;草野 元康, 2017年10月, 日本臨床生理学会雑誌, 47, 4, 81
  • 【上部消化管疾患 ピロリ菌陰性時代への過渡期をむかえて】セミナー 日常診療に必要な具体的知識とその活用 食道内圧測定の臨床応用, 栗林 志行;保坂 浩子, 2018年01月, Medical Practice, 35, 1, 95
  • 難治性GERDを取り巻く新知見 強皮症患者における食道運動障害と逆流性食道炎との関連性, 栗林 志行;保坂 浩子;草野 元康, 2017年09月, 日本消化器病学会雑誌, 114, 臨増大会, A560
  • 【消化管治療薬 外来での使いどころ】領域別消化管治療薬の使い方 《上部消化管領域》 食道運動異常治療薬, 栗林 志行;保坂 浩子;下山 康之;河村 修;草野 元康, 2018年02月, 内科, 121, 2, 237
  • 難治性GERDを取り巻く新知見 強皮症患者における食道運動障害と逆流性食道炎との関連性, 栗林 志行;保坂 浩子;草野 元康, 2017年09月, Gastroenterological Endoscopy, 59, Suppl.2, 2022
  • 【消化管機能障害と内視鏡】[食道] 食道運動障害の内視鏡像と機能評価, 栗林 志行;保坂 浩子;秋山 純一;中村 文彦;中山 哲雄;田中 寛人;富澤 琢;下山 康之;河村 修;草野 元康, 2017年10月, 消化器内視鏡, 29, 10, 1801
  • 【好酸球性食道炎の診断と治療】好酸球性食道炎の食道運動障害, 栗林 志行;保坂 浩子;秋山 純一;中村 文彦;星 恒輝;入江 江美;山田 俊哉;田中 寛人;中山 哲雄;富澤 琢;下山 康之;河村 修;柿崎 暁;草野 元康, 2018年03月, 胃と腸, 53, 3, 305
  • 胃癌に対するPDTの現状と課題, 下山 康之;栗林 志行, 2018年01月, 日本レーザー医学会誌, 38, 4, 498
  • レーザーが開拓する新しい消化器疾患の診断と治療 多施設共同後ろ向き研究による胃癌のPDT施行安全ガイドライン適応内病変と適応外病変における治療成績の検討, 下山 康之;西脇 由朗;栗林 志行;保坂 浩子;河村 修;柿崎 暁;草野 元康, 2017年10月, 日本レーザー医学会誌, 38, 3, 260
  • 多施設共同後ろ向き研究による胃癌に対する光線力学療法の予後, 下山 康之;西脇 由朗;栗林 志行;保坂 浩子;河村 修;柿崎 暁;草野 元康, 2017年10月, 日本レーザー医学会誌, 38, 3, 388
  • 【GERD診療2018-現状と課題】GERDの診断 自覚症状の評価, 保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;河村 修;草野 元康, 2018年02月, 臨床消化器内科, 33, 3, 273
  • 【機能性消化管障害のUp to date】胃食道逆流症(GERD) 逆流性食道炎と非びらん性胃食道逆流症 病態, 栗林 志行;保坂 浩子;下山 康之;河村 修;浦岡 俊夫;草野 元康, 2018年02月, 成人病と生活習慣病, 48, 2, 187
  • スニチニブ投与中に小腸出血を認めた1例, 中山 哲雄;栗林 志行;深井 泰守;星 恒輝;入江 江美;田中 寛人;山田 俊哉;富澤 琢;水出 雅文;下山 康之;柿崎 暁;河村 修;草野 元康, 2017年12月, Progress of Digestive Endoscopy, 91, 1, 158,11
  • 【GERD(胃食道逆流症)-病態と治療】逆流性食道炎の病態, 栗林 志行;草野 元康, 2018年04月, BIO Clinica, 33, 4, 315
  • 上部消化管内視鏡検査を契機に診断にいたったシカゴ分類で分類不能の食道運動障害の1例, 佐藤 圭吾;下山 康之;保坂 浩子;栗林 志行;河村 修;星 恒輝;小林 剛;入江 江美;山田 俊哉;中山 哲雄;田中 寛人;戸島 洋貴;富澤 琢;堀口 昇男;山崎 勇一;佐藤 賢;柿崎 曉;草野 元康;浦岡 俊夫, 2018年06月, Progress of Digestive Endoscopy, 93, Suppl., s94
  • 手技の解説 アカラシアの診断治療における食道内圧測定のコツと注意点, 栗林 志行;保坂 浩子;下山 康之;河村 修;草野 元康;浦岡 俊夫, 2018年05月, Gastroenterological Endoscopy, 60, 5, 1095
  • 胃食道逆流症の病態と治療戦略 全身性強皮症患者における胃食道逆流症と肺病変との関連性, 栗林 志行;保坂 浩子;下山 康之;茂木 精一郎;原 健一郎;関口 明子;山口 公一;星 恒輝;入江 江美;田中 寛人;中山 哲雄;山田 俊哉;富澤 琢;水出 雅文;堀口 昇男;佐藤 賢;柿崎 暁;河村 修;草野 元康, 2018年02月, 日本消化管学会雑誌, 2, Suppl., 94
  • 食道アカラシアの診断と治療戦略 Chicago分類によるアカラシア患者のサブタイプ別の特徴と治療成績, 保坂 浩子;栗林 志行;川田 晃世;下山 康之;酒井 真;宗田 真;宮崎 達也;桑野 博行;入江 江美;山田 俊哉;星 恒輝;中山 哲雄;田中 寛人;富澤 琢;水出 雅文;河村 修;草野 元康, 2018年02月, 日本消化管学会雑誌, 2, Suppl., 133
  • 食道アカラシアの診断と治療戦略 食道アカラシアに対する手術治療の有用性, 酒井 真;宗田 真;宮崎 達也;栗山 健吾;吉田 知典;熊倉 裕二;本城 裕章;原 圭吾;横堀 武彦;保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;河村 修;草野 元康;桑野 博行, 2018年02月, 日本消化管学会雑誌, 2, Suppl., 137
  • 食道運動測定の温故知新, 草野 元康;栗林 志行;保坂 浩子;下山 康之;河村 修;浦岡 俊夫, 2018年06月, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 72回, 13
  • 機能性食道疾患〜診断と治療の進歩〜 全身性強皮症患者におけるPPI抵抗性逆流性食道炎のリスク因子, 栗林 志行;茂木 精一郎;原 健一郎;保坂 浩子;下山 康之;関口 明子;山口 公一;河村 修;浦岡 俊夫;草野 元康, 2018年06月, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 72回, 38
  • 消化管機能検査 最新技術とその応用 全身性強皮症患者における食道運動障害と皮膚症状との関連性, 栗林 志行;保坂 浩子;草野 元康, 2018年03月, 日本消化器病学会雑誌, 115, 臨増総会, A135
  • 【機能性消化管疾患の治療】GERDの治療, 栗林 志行;保坂 浩子;中山 哲雄;中村 文彦;中田 昂;松井 綾子;星 恒輝;石田 克敏;田中 寛人;富澤 琢;下山 康之;河村 修;草野 元康;浦岡 俊夫, 2018年10月, 消化器・肝臓内科, 4, 4, 261
  • 【早わかり内視鏡関連ガイドライン2018】食道 食道運動障害診療指針, 栗林 志行;保坂 浩子;浦岡 俊夫;草野 元康, 2018年09月, 消化器内視鏡, 30, 9, 1174
  • 手術困難かつ内視鏡的切除困難な胃癌に対する光線力学的療法の医師主導治験, 下山 康之;栗林 志行;保坂 浩子;河村 修;浦岡 俊夫, 2018年09月, 日本レーザー医学会誌, 39, 3, 224
  • 局所製剤未使用にも関わらず再燃時に直腸に炎症を認めなかった潰瘍性大腸炎の1例, 富澤 琢;中田 昂;松井 綾子;小林 剛;星 恒輝;田中 寛人;中山 哲雄;戸島 洋貴;保坂 浩子;石田 克敏;栗林 志行;堀口 昇男;下山 康之;山崎 勇一;佐藤 賢;柿崎 暁;河村 修;浦岡 俊夫, 2018年12月, Progress of Digestive Endoscopy, 94, Suppl., s136
  • 【内視鏡分類2019】食道 食道アカラシア, 栗林 志行;保坂 浩子;草野 元康;浦岡 俊夫, 2019年04月, 消化器内視鏡, 31, 4, 562
  • 【内視鏡分類2019】小腸・大腸 大腸腺腫・大腸癌 LSTを含めて, 田中 寛人;中田 昂;中山 哲雄;富澤 琢;保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;河村 修;浦岡 俊夫, 2019年04月, 消化器内視鏡, 31, 4, 623
  • 【診療力を上げる! 症例問題集】(第2章)消化器 症例問題 体重増加に伴い咽頭違和感が出現した患者のマネジメント, 栗林 志行, 2019年04月, 内科, 123, 4, 551
  • 麻薬の長期投与に伴い消化管運動障害が生じた1例, 相原 幸祐;栗林 志行;武波 知彦;大林 千草;都丸 翔汰;中田 昂;中山 哲雄;田中 寛人;富澤 琢;保坂 浩子;山崎 勇一;下山 康之;河村 修;浦岡 俊夫, 2019年02月, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 353回, 29
  • ESD困難症例に対する工夫 術中出血部位同定困難に対する自己組織化ペプチド溶液の止血効果の試み, 田中 寛人;栗林 志行;浦岡 俊夫, 2019年06月, Progress of Digestive Endoscopy, 95, Suppl., s86
  • 消化管生理機能検査法の発展:方法論から機能性消化管疾患研究を切り拓く 食道内圧検査の発展, 栗林 志行, 2019年02月, 日本消化管学会雑誌, 3, Suppl., 215
  • 消化管生理機能検査法の発展:方法論から機能性消化管疾患研究を切り拓く High resolution manometryによる食道アカラシアの症状の検討, 保坂 浩子;栗林 志行;川田 晃世;下山 康之;中田 昂;松井 綾子;星 恒輝;中山 哲雄;田中 寛人;富澤 琢;河村 修;浦岡 俊夫, 2019年02月, 日本消化管学会雑誌, 3, Suppl., 217
  • 胃癌に対するPDTについてレーザー治療安全ガイドライン妥当性の検証, 下山 康之;西脇 由朗;栗林 志行;保坂 浩子;河村 修;中田 昂;田中 寛人;中山 哲雄;富澤 琢;松井 綾子;石田 克敏;星 恒輝;浦岡 俊夫, 2019年02月, 日本消化管学会雑誌, 3, Suppl., 274
  • 消化管ミオパシーにより腹部コンパートメント症候群を来たした全身性強皮症の1剖検例, 久永 悦子;高山 佳泰;深井 泰守;栗林 志行;下山 康之;茂木 精一郎;平戸 純子, 2019年07月, 診断病理, 36, 3, 215
  • 【表在性十二指腸腫瘍の新展開】表在性十二指腸癌におけるSM癌頻度とリンパ節転移率, 浦岡 俊夫;栗林 志行;田中 寛人;戸島 洋貴;柿崎 暁, 2019年07月, 消化器内視鏡, 31, 7, 1002
  • 【食道の炎症を視る】アレルギー性・自己免疫性 全身性強皮症の食道炎 その他の膠原病を含めて, 栗林 志行;中村 文彦;中山 哲雄;中田 昂;保坂 浩子;佐藤 圭吾;橋本 悠;田中 寛人;下山 康之;河村 修;草野 元康;浦岡 俊夫, 2019年08月, 消化器内視鏡, 31, 8, 1185
  • 国内製高解像度食道内圧検査機器"Stalet"におけるdistal contractile integralの基準値に関する検討, 栗林 志行;岩切 勝彦;川見 典之;竹之内 菜菜;星野 慎太郎;保坂 浩子;下山 康之;河村 修;草野 元康;浦岡 俊夫, 2019年03月, 日本消化器病学会雑誌, 116, 臨増総会, A276
  • 【大腸ポリープ取り扱いのUp to Date】6mm~10mmのポリープ Cold snare polypectomyとhot snare polypectomyのメリット・デメリット, 中田 昂;栗林 志行;關谷 真志;田中 寛人;下山 康之;浦岡 俊夫, 2019年07月, 臨床消化器内科, 34, 9, 1112
  • 全身性強皮症患者におけるPPI抵抗性逆流性食道炎のリスク因子, 栗林 志行;茂木 精一郎;原 健一郎;保坂 浩子;下山 康之;関口 明子;山口 公一;河村 修;浦岡 俊夫;草野 元康, 2018年02月, 胃病態機能研究会誌, 50, 33
  • 自閉症スペクトラムを有するクローン病2例のトランジション後の経過と現状, 富澤 琢;石毛 崇;五十嵐 淑子;中田 昴;田中 寛人;中山 哲雄;栗林 志行;下山 康之;河村 修;浦岡 俊夫, 2019年04月, 日本小児栄養消化器肝臓学会雑誌, 33, 1, 45
  • 全身性強皮症患者における食道運動障害と逆流性食道炎コントロール及び酸分泌抑制薬選択の違い, 栗林 志行;保坂 浩子;浦岡 俊夫, 2019年05月, Gastroenterological Endoscopy, 61, Suppl.1, 685
  • Cold polypectomyの功罪と展望 Cold snare polypectomyにおけるスネアの適性についての基礎的検討, 田中 寛人;栗林 志行;浦岡 俊夫, 2019年05月, Gastroenterological Endoscopy, 61, Suppl.1, 777
  • 潰瘍性大腸炎における内視鏡的炎症スコアと組織学的炎症スコアの関連性, 中山 哲雄;栗林 志行;浦岡 俊夫;平戸 純子;岩脇 隆夫;中田 昂;田中 寛人;富澤 琢;保坂 浩子;下山 康之;河村 修;草野 元康, 2019年05月, Gastroenterological Endoscopy, 61, Suppl.1, 904
  • 機能性食道疾患の最新の知見~病態から診断治療まで~ 食道アカラシアにおける内視鏡的バルーン拡張術後の再発症例の検討, 保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;中田 昂;中山 哲雄;田中 寛人;富澤 琢;河村 修;草野 元康;浦岡 俊夫, 2019年06月, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 73回, 32
  • 【機能性消化管疾患:上部-最新の診断と治療-】基礎研究 食道伸展性測定の方法とその意義, 栗林 志行;保坂 浩子;浦岡 俊夫, 2019年10月, 日本臨床, 77, 10, 1617
  • 【大腸腫瘍の内視鏡治療戦略-攻めるか、引くか?】[総論] 大腸早期癌(non-LST)の深達度診断, 田中 寛人;中田 昂;佐藤 圭吾;關谷 真志;橋本 悠;保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;浦岡 俊夫, 2019年10月, 消化器内視鏡, 31, 10, 1438
  • 臨床におけるPDTの進歩と課題(PDTの適応拡大) レザフィリンPDTの手術困難かつ内視鏡的切除困難な胃癌に対する適応拡大に向けて, 下山 康之;栗林 志行;保坂 浩子;田中 寛人;橋本 悠;関谷 真志;中田 昂;佐藤 圭吾;浦岡 俊夫, 2019年09月, 日本レーザー医学会誌, 40, 3, 262
  • 日常臨床に役立つ画像強調・拡大観察の進歩 潰瘍性大腸炎に対する新規画像強調内視鏡検査:Dual Red Imaging(DRI)scoreの検証, 橋本 悠;浦岡 俊夫;下山 康之;栗林 志行;田中 寛人, 2019年12月, Progress of Digestive Endoscopy, 96, Suppl., s79
  • 安全・確実な消化管腫瘍に対する内視鏡治療を極める-手技・デバイスの工夫- 十二指腸ESD術後潰瘍に対するEndoscopic mucosa-submucosal clip closure methodのfeasibility, 關谷 真志;佐藤 圭吾;田中 寛人;栗林 志行;浦岡 俊夫, 2019年12月, Progress of Digestive Endoscopy, 96, Suppl., s101
  • 上部、下部消化管内視鏡検査を極める-確実な診断に向けての工夫- 新しい食道運動障害の内視鏡所見としての食道粘膜一過性白色化, 栗林 志行;保坂 浩子;田中 寛人;下山 康之;浦岡 俊夫, 2019年12月, Progress of Digestive Endoscopy, 96, Suppl., s108
  • 【これでナットク!摂食嚥下機能評価のコツ】食道機能の評価 摂食嚥下障害に関連する食道機能の障害とその評価法を中心に, 栗林 志行;保坂 浩子;草野 元康;浦岡 俊夫, 2019年09月, MEDICAL REHABILITATION, 240, 147
  • 壊疽性膿皮症と多発無菌性膿瘍を併発し治療に難渋した潰瘍性大腸炎の一例, 喜多 碧;橋本 悠;佐藤 圭吾;中田 昂;關谷 真志;田中 寛人;保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;山崎 勇一;浦岡 俊夫, 2019年09月, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 356回, 26
  • 【消化管症候群(第3版)-その他の消化管疾患を含めて-】胃 腫瘍性疾患 胃絨毛腺腫癌, 栗林 志行, 2019年12月, 日本臨床, 別冊, 消化管症候群I, 316
  • 【すべてがわかるIBDの内視鏡】潰瘍性大腸炎の内視鏡 潰瘍性大腸炎関連腫瘍 内視鏡治療の適応と治療成績, 浦岡 俊夫;中田 昂;佐藤 圭吾;關谷 真志;橋本 悠;田中 寛人;保坂 浩子;下山 康之;吉田 光宏;栗林 志行, 2020年02月, 消化器内視鏡, 32, 2, 233
  • 【消化管症候群(第3版)-その他の消化管疾患を含めて-】食道 食道運動機能異常, 栗林 志行;保坂 浩子;浦岡 俊夫, 2020年02月, 日本臨床, 別冊, 消化管症候群II, 36
  • 【消化管症候群(第3版)-その他の消化管疾患を含めて-】食道 食道憩室, 保坂 浩子;栗林 志行;浦岡 俊夫, 2020年02月, 日本臨床, 別冊, 消化管症候群II, 91
  • 【いま知っておきたい食道良性疾患】アカラシアおよび関連疾患の診断 HRM(食道内圧検査)の立場から, 栗林 志行;保坂 浩子;中村 文彦;中山 哲雄;中田 昂;佐藤 圭吾;關谷 真志;橋本 悠;田中 寛人;下山 康之;草野 元康;浦岡 俊夫, 2020年03月, 胃と腸, 55, 3, 308
  • 【潰瘍性大腸炎関連腫瘍-診断・治療の現状と課題】潰瘍性大腸炎関連腫瘍に対する内視鏡治療 私はこう考える, 浦岡 俊夫;橋本 悠;佐藤 圭吾;關谷 真志;田中 寛人;栗林 志行;増尾 貴成, 2020年02月, 胃と腸, 55, 2, 170
  • 大腸cold polypectomyの現状と課題, 中田 昂;栗林 志行;浦岡 俊夫, 2020年01月, Gastroenterological Endoscopy, 62, 1, 7
  • Pembrolizumab関連の急性胃炎の1例, 井上 真紀子;橋本 悠;清水 創一郎;佐藤 圭吾;關谷 真志;保坂 浩子;田中 寛人;栗林 志行;下山 康之;山崎 勇一;浦岡 俊夫;須藤 麻梨子, 2020年05月, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 359回, 22
  • 選択的セロトニン再取り込み阻害薬が奏功したCentrally mediated abdominal pain syndromeの1例, 栗林 志行;保坂 浩子;清水 創一郎;井上 真紀子;石渡 栞;清水 萌;細井 愛美;館山 夢生;中田 昂;佐藤 圭吾;關谷 真志;橋本 悠;田中 寛人;下山 康之;草野 元康;浦岡 俊夫, 2020年05月, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 359回, 45
  • 内視鏡による消化管機能診断 食道運動障害における内視鏡異常所見の頻度, 保坂 浩子;栗林 志行;田中 寛人;下山 康之;浦岡 俊夫, 2020年05月, Progress of Digestive Endoscopy, 97, Suppl., s86
  • 消化器疾患自動診断の現状 食道内圧検査の自動診断, 栗林 志行, 2020年01月, 日本消化管学会雑誌, 4, Suppl., 130
  • あたらしい内視鏡診断、治療法をめざして-腫瘍性疾患、機能性疾患を含め- 逆流性食道炎患者における食道胃接合部形態とGastroesophageal flap valveを組み合わせた新規胃食道逆流症のリスク評価の可能性, 栗林 志行;保坂 浩子;茂木 精一郎;関口 明子;下山 康之;石川 治;浦岡 俊夫, 2020年01月, 日本消化管学会雑誌, 4, Suppl., 210
  • 炎症性腸疾患の診断・治療 潰瘍性大腸炎に対する新規画像強調内視鏡検査 Dual Red Imaging(DRI) scoreの検証, 橋本 悠;石渡 栞;館山 夢生;佐藤 圭吾;關谷 真志;田中 寛人;保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;浦岡 俊夫, 2020年05月, 日本大腸検査学会雑誌, 36, 2, 120
  • 直腸胚中心進展性異形成(PTGC)の一例, 田中 寛人;佐藤 圭吾;中田 昂;關谷 真志;橋本 悠;保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;浦岡 俊夫, 2020年05月, 日本大腸検査学会雑誌, 36, 2, 123
  • 機能性消化管疾患に対する新しい治療戦略 非心臓性胸痛(Non-cardiac chest pain:NCCP)の原因疾患と治療, 保坂 浩子;栗林 志行;浦岡 俊夫, 2020年07月, 日本消化器病学会雑誌, 117, 臨増総会, A180
  • 早期胃癌の内視鏡切除後に凝固能的完全寛解を得た後天性血友病Aの一例, 喜多 碧;田中 寛人;佐藤 圭吾;關谷 真志;橋本 悠;保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;武井 寿史;小川 孔幸;半田 寛;浦岡 俊夫, 2020年09月, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 361回, 22
  • 当科における新規ガイドワイヤRevoWave SeekMasterの使用経験, 善如寺 暖;清水 雄大;阿部 貴紘;石田 克敏;佐藤 圭吾;關谷 真志;橋本 悠;植原 大介;須賀 孝慶;田中 寛人;戸島 洋貴;保坂 浩子;栗林 志行;山崎 勇一;下山 康之;佐藤 賢;柿崎 暁;浦岡 俊夫, 2020年10月, Gastroenterological Endoscopy, 62, Suppl.2, 2135
  • 好酸球性上部消化管疾患の基礎と臨床 好酸球性食道炎の症状発現に関する因子についての検討, 保坂 浩子;栗林 志行;浦岡 俊夫, 2020年10月, 日本消化器病学会雑誌, 117, 臨増大会, A628
  • 全身性強皮症患者における逆流性食道炎治療の現状, 栗林 志行;保坂 浩子;茂木 精一郎;原 健一郎;関口 明子;下山 康之;草野 元康;浦岡 俊夫, 2020年10月, 日本消化器病学会雑誌, 117, 臨増大会, A770
  • 【胃腸障害を理解するための消化管収縮機能】食道運動, 栗林 志行;草野 元康;浦岡 俊夫, 2021年02月, 日本消化器病学会雑誌, 118, 2, 114
  • [Gastrointestinal motility and Kanpo medicine]., Kusano Motoyasu;Kuribayashi Shiko;Hosaka Hiroko;Shimoyama Yasuyuki;Maeda Masaki;Kawamura Osamu;Zai Hiroaki;Mori Masatomo, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, 107, 10
  • [Functional gastrointestinal disorders(FGID): progress in diagnosis and treatments. Topic II. Current status and future prospective of medical care of the representative disorders; 1. Functional esophageal disorders (chest pain or functional dysphagia)]., Kuribayashi Shiko;Kusano Motoyasu;Kawamura Osamu;Kawada Akiyo;Hosaka Hiroko;Shimoyama Yasuyuki;Maeda Masaki;Zai Hiroaki;Horikoshi Tsutomu;Mori Masatomo, Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine, Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine, 102, 1
  • Gastrointestinal motility and functional gastrointestinal diseases., Kusano Motoyasu;Hosaka Hiroko;Kawada Akiyo;Kuribayashi Shiko;Shimoyama Yasuyuki;Zai Hiroaki;Kawamura Osamu;Yamada Masanobu, Current pharmaceutical design, Current pharmaceutical design, 20, 16
  • Upper esophageal sphincter dysfunction: diverticula-globus pharyngeus., Schindler Antonio;Mozzanica Francesco;Alfonsi Enrico;Ginocchio Daniela;Rieder Erwin;Lenglinger Johannes;Schoppmann Sebastian F;Scharitzer Martina;Pokieser Peter;Kuribayashi Shiko;Kawamura Osamu;Kusano Motoyasu;Zelenik Karol, Annals of the New York Academy of Sciences, Annals of the New York Academy of Sciences, 1300
  • More severe upper gastrointestinal symptoms associated with non-erosive reflux disease than with erosive gastroesophageal reflux disease during maintenance proton pump inhibitor therapy., Kusano Motoyasu;Hosaka Hiroko;Kawamura Osamu;Kawada Akiyo;Kuribayashi Shiko;Shimoyama Yasuyuki;Yasuoka Hidetoshi;Mizuide Masafumi;Tomizawa Taku;Sagawa Toshihiko;Sato Ken;Yamada Masanobu, 2014年06月, Journal of gastroenterology, Journal of gastroenterology, 50, 3
  • Photodynamic therapy for local recurrence of esophageal cancer in the esophagus after resection and free jejunal loop interposition for pharyngeal cancer., Shimoyama Yasuyuki;Kusano Motoyasu;Kuribayashi Shiko;Kawada Akiyo;Hosaka Hiroko;Kawamura Osamu;Tomizawa Taku;Sagawa Toshihiko;Yasuoka Hidetoshi;Mizuide Masafumi;Yamada Masanobu, 2014年06月, Photodiagnosis and photodynamic therapy, Photodiagnosis and photodynamic therapy, 11, 3
  • [Esophageal motility disorders (except GERD)]., Kuribayashi Shiko;Hosaka Hiroko;Kawada Akiyo;Nakayama Tetsuo;Nonaka Machi;Ishihara Shingo;Hazama Yoichi;Tomizawa Taku;Yasuoka Hidetoshi;Mizuide Masafumi;Shimoyama Yasuyuki;Maeda Masaki;Kawamura Osamu;Horikoshi Tsutomu;Yamada Masanobu;Kusano Motoyasu, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, 111, 10
  • Evaluation of proton pump inhibitor-resistant nonerosive reflux disease by esophageal manometry and 24-hour esophageal impedance and pH monitoring., Kawamura Osamu;Hosaka Hiroko;Shimoyama Yasuyuki;Kawada Akiyo;Kuribayashi Shiko;Kusano Motoyasu;Yamada Masanobu, 2015年01月, Digestion, Digestion, 91, 1
  • A prospective randomized controlled trial of AJG522 versus standard PEG+E as bowel preparation for colonoscopy., Sagawa Toshihiko;Sato Ken;Tomizawa Taku;Mizuide Masafumi;Yasuoka Hidetoshi;Shimoyama Yasuyuki;Kuribayashi Shiko;Kakizaki Satoru;Kawamura Osamu;Kusano Motoyasu;Yamada Masanobu, 2015年01月, BioMed research international, BioMed research international, 2015
  • Anaplastic Lymphoma Kinase (ALK) Rearrangement-positive Lung Cancer with Transformation to Pleomorphic Carcinoma., Kamide Yosuke;Kaira Kyoichi;Watanabe Takuya;Kuribayashi Shiko;Ozawa Atsushi;Koga Yasuhiko;Ono Akihiro;Sunaga Noriaki;Hisada Takeshi;Oyama Tetsunari;Yamada Masanobu, 2015年11月, Internal medicine (Tokyo, Japan), Internal medicine (Tokyo, Japan), 54, 22
  • Two Cases of Intravascular Lymphoma Diagnosed by Gastrointestinal Endoscopic Biopsy., Shimoyama Yasuyuki;Sugimoto Kensuke;Kotake Mie;Uehara Daisuke;Kamide Yosuke;Kuribayashi Shiko;Kawamura Osamu;Kusano Motoyasu;Handa Hiroshi;Hirato Junko;Yamada Masanobu, 2015年12月, Internal medicine (Tokyo, Japan), Internal medicine (Tokyo, Japan), 54, 24
  • New endoscopic classification of cascade stomach, a risk factor for reflux esophagitis., Kusano Motoyasu;Hosaka Hiroko;Yasuoka Hidetoshi;Kawamura Osamu;Kawada Akiyo;Kuribayashi Shiko;Shimoyama Yasuyuki;Mizuide Masafumi;Tomizawa Taku;Ishihara Shingo;Sagawa Toshihiko;Akiyama Junichi;Sato Ken;Kakizaki Satoru;Moki Fumitaka, 2016年04月, Journal of gastroenterology, Journal of gastroenterology, 52, 2
  • Liquid-containing Refluxes and Acid Refluxes May Be Less Frequent in the Japanese Population Than in Other Populations: Normal Values of 24- hour Esophageal Impedance and pH Monitoring., Kawamura Osamu;Kohata Yukie;Kawami Noriyuki;Iida Hiroshi;Kawada Akiyo;Hosaka Hiroko;Shimoyama Yasuyuki;Kuribayashi Shiko;Fujiwara Yasuhiro;Iwakiri Katsuhiko;Inamori Masahiko;Kusano Motoyasu;Hongo Micho, Journal of neurogastroenterology and motility, Journal of neurogastroenterology and motility, 22, 4
  • Novel insights into esophageal diagnostic procedures., Savarino Edoardo;Ottonello Andrea;Tolone Salvatore;Bartolo Ottavia;Baeg Myong Ki;Farjah Farhood;Kuribayashi Shiko;Shetler Katerina P;Lottrup Christian;Stein Ellen, 2016年09月, Annals of the New York Academy of Sciences, Annals of the New York Academy of Sciences, 1380, 1
  • [Evaluation of gastrointestinal motility disorders using gastrointestinal motility tests]., Kuribayashi Shiko;Hosaka Hiroko;Kusano Motoyasu, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, 113, 10
  • Increase of transient lower esophageal sphincter relaxation associated with cascade stomach., Kawada Akiyo;Kusano Motoyasu;Hosaka Hiroko;Kuribayashi Shiko;Shimoyama Yasuyuki;Kawamura Osamu;Akiyama Junichi;Yamada Masanobu;Akuzawa Masako, 2017年04月, Journal of clinical biochemistry and nutrition, Journal of clinical biochemistry and nutrition, 60, 3
  • Current and future perspectives in the management of gastroesophageal reflux disease., Akiyama Junichi;Kuribayashi Shiko;Baeg Myong Ki;de Bortoli Nicola;Valitova Elen;Savarino Edoardo V;Kusano Motoyasu;Triadafilopoulos George, 2018年05月, Annals of the New York Academy of Sciences, Annals of the New York Academy of Sciences, 1434, 1
  • Efficacy of Vonoprazan, a Novel Potassium-Competitive Acid Blocker, in Patients with Proton Pump Inhibitor-Refractory Acid Reflux., Akiyama Junichi;Hosaka Hiroko;Kuribayashi Shiko;Moriyasu Shiori;Hisada Yuya;Okubo Hidetaka;Watanabe Kazuhiro;Imbe Koh;Nagata Naoyoshi;Kojima Yasushi;Yokoi Chizu;Uemura Naomi;Shimoyama Yasuyuki;Kawamura Osamu;Yamada Masanobu;Kusano Motoyasu, 2019年03月, Digestion, Digestion, 101, 2
  • Relationship between esophageal motility abnormalities and skin or lung involvements in patients with systemic sclerosis., Kuribayashi Shiko;Motegi Sei-Ichiro;Hara Kenichiro;Shimoyama Yasuyuki;Hosaka Hiroko;Sekiguchi Akiko;Yamaguchi Kouichi;Kawamura Osamu;Hisada Takeshi;Ishikawa Osamu;Kusano Motoyasu;Uraoka Toshio, 2019年04月, Journal of gastroenterology, Journal of gastroenterology, 54, 11
  • Haemostasis treatment using dual red imaging during endoscopic submucosal dissection: a multicentre, open-label, randomised controlled trial., Fujimoto Ai;Saito Yutaka;Abe Seiirhicro;Hoteya Shu;Nomura Kosuke;Yasuda Hiroshi;Matsuo Yasumasa;Uraoka Toshio;Kuribayashi Shiko;Saito Itaru;Tsuji Yosuke;Maehata Tadateru;Ochiai Yasutoshi;Nishizawa Toshihiro;Yahagi Naohisa, 2019年03月, BMJ open gastroenterology, BMJ open gastroenterology, 6, 1
  • Self-study of the non-extension sign in an e-learning program improves diagnostic accuracy of invasion depth of early gastric cancer., Kato Minoru;Uedo Noriya;Nagahama Takashi;Yao Kenshi;Doyama Hisashi;Tsuji Shigetsugu;Gotoda Takuji;Kawamura Takuji;Ebi Masahide;Yamamoto Katsumi;Akasaka Tomofumi;Takatori Hajime;Handa Osamu;Akamatsu Takuji;Nishikawa Jun;Hikichi Takuto;Yamashina Takeshi;Imoto Akira;Kitamura Yoko;Mikami Tatsuya;Koike Tomoyuki;Ohara Shuichi;Kitamura Shinji;Yamaguchi Tatsuya;Kinjo Tetsu;Inoue Taro;Suzuki Sho;Kaneko Akihiro;Hirasawa Kingo;Tanaka Kyosuke;Kotachi Takahiro;Miwa Kazuhiro;Toya Yosuke;Kayaba Shoichi;Ikehata Atsushi;Minami Shinya;Mizukami Kazuhiro;Oya Hirohisa;Ara Nobuyuki;Fukumoto Yasushi;Komura Takuya;Yoshio Toshiyuki;Morizono Ryutaro;Yamazaki Kenji;Shimodate Yuichi;Yamanouchi Kohei;Kawata Noboru;Kumagai Masayuki;Sato Yoshinori;Umeki Kiyotaka;Kawai Daisuke;Tanuma Tokuma;Kishino Maiko;Konishi Jun;Sumiyoshi Tetsuya;Oka Shohei;Kono Mitsuhiro;Sakamoto Takeshi;Horikawa Yohei;Ohyauchi Motoki;Hashiguchi Keiichi;Waseda Yohei;Kasai Toyotaka;Aoyagi Hiroyuki;Oyamada Hirokazu;Shoji Masakuni;Kiyotoki Shu;Asonuma Sho;Orikasa Shunsuke;Akaishi Chika;Nagami Yasuaki;Nakata Satoshi;Iida Fumiyo;Nomura Tatsuma;Tominaga Kei;Oka Kohei;Morita Yoshinori;Suzuki Haruhisa;Ozeki Keiji;Kuribayashi Shiko;Akazawa Yoichi;Sasaki Sho;Mikami Tetsuhiko;Miki Goro;Sano Tatsushi;Satoh Hiro;Nakamura Munetaka;Iwai Wataru;Tawa Hideki;Wada Masafumi;Yoshimura Daisuke;Hisanaga Yasuhiro;Shimokawa Toshio;Ishikawa Hideki, 2019年07月, Endoscopy international open, Endoscopy international open, 7, 7
  • Clinical impact of different cut-off values in high-resolution manometry systems on diagnosing esophageal motility disorders., Kuribayashi Shiko;Iwakiri Katsuhiko;Shinozaki Tomohiro;Hosaka Hiroko;Kawada Akiyo;Kawami Noriyuki;Hoshino Shintaro;Takenouchi Nana;Shimoyama Yasuyuki;Kawamura Osamu;Kusano Motoyasu;Uraoka Toshio, 2019年08月, Journal of gastroenterology, Journal of gastroenterology, 54, 12
  • Risk of perforation during endoscopic resection of esophageal lesions in patients with systemic sclerosis., Kuribayashi Shiko;Matsumura Nozomi;Sohda Makoto;Kuwano Hiroyuki;Uraoka Toshio, 2019年08月, Gastrointestinal endoscopy, Gastrointestinal endoscopy, 91, 2
  • Response to the letter by Dr. Costa-Moreira, Dr. Peixoto, Dr. Ramalho, and Dr. Macedo regarding our manuscript: "Relationship between esophageal motility abnormalities and skin or lung involvements in patients with systemic sclerosis"., Kuribayashi Shiko;Motegi Sei-Ichiro;Hara Kenichiro;Sekiguchi Akiko;Hosaka Hiroko;Kusano Motoyasu;Uraoka Toshio, 2019年09月, Journal of gastroenterology, Journal of gastroenterology, 55, 2
  • Prevalence and clinical characteristics of earlobe crease in systemic sclerosis: Possible association with vascular dysfunction., Sekiguchi Akiko;Inoue Yuta;Yamazaki Sahori;Uchiyama Akihiko;Ishikawa Osamu;Kuribayashi Shiko;Uraoka Toshio;Hara Kenichiro;Yamaguchi Kouichi;Maeno Toshitaka;Uchida Mitsuo;Koyama Hiroshi;Motegi Sei-Ichiro, 2020年05月, The Journal of dermatology, The Journal of dermatology, 47, 8
  • Visible dysplasia with occult invasive cancer in inflammatory bowel disease: Benefit and limitation of intended curative endoscopic resection., Masuo Takashige;Sekiguchi Masanori;Kuribayashi Shiko;Uraoka Toshio, 2020年05月, Digestive and liver disease : official journal of the Italian Society of Gastroenterology and the Italian Association for the Study of the Liver, Digestive and liver disease : official journal of the Italian Society of Gastroenterology and the Italian Association for the Study of the Liver, 52, 7
  • Impedance in the evaluation of the esophagus., Wu Peter I;Sloan Joshua A;Kuribayashi Shiko;Gregersen Hans, 2020年06月, Annals of the New York Academy of Sciences, Annals of the New York Academy of Sciences, 1481, 1
  • New developments in esophageal function testing and esophageal manifestations of connective tissue disorders., Akiyama Junichi;Sumida Junko;Nakagawa Kenichiro;Masamune Atsushi;Issariyakulkarn Navapan;Patcharatrakul Tanisa;Shetler Katerina;Kuribayashi Shiko;Uraoka Toshio;Triadafilopoulos George, 2020年07月, Annals of the New York Academy of Sciences, Annals of the New York Academy of Sciences, 1481, 1
  • Computer-assisted detection of diminutive and small colon polyps by colonoscopy using an extra-wide-area-view colonoscope., Uraoka Toshio;Tanaka Shinji;Saito Yutaka;Matsumoto Takayuki;Kuribayashi Shiko;Hori Keisuke;Tajiri Hisao, 2020年07月, Endoscopy, Endoscopy, 53, 3
  • Hidden Adenoma in a Colon Diverticulum., Hashimoto Yu;Kuribayashi Shiko;Ramberan Hemchand;Uraoka Toshio, 2020年07月, Internal medicine (Tokyo, Japan), Internal medicine (Tokyo, Japan), 59, 23
  • Influence of anticoagulants on the risk of delayed bleeding after gastric endoscopic submucosal dissection: a multicenter retrospective study., Tomida Hideomi;Yoshio Toshiyuki;Igarashi Kimihiro;Morita Yoshinori;Oda Ichiro;Inoue Takuya;Hikichi Takuto;Sumiyoshi Tetsuya;Doyama Hisashi;Tsuji Yosuke;Nishikawa Jun;Hatta Waku;Mikami Tatsuya;Iguchi Mikitaka;Sumiyama Kazuki;Yamamoto Katsumi;Kitamura Kazuya;Kuribayashi Shiko;Yanagitani Atsushi;Uraoka Toshio;Yada Tomoyuki;Hasatani Kenkei;Kawaguchi Koichiro;Fujita Tomoki;Nishida Tsutomu;Hiasa Yoichi;Fujishiro Mitsuhiro; , 2020年07月, Gastric cancer : official journal of the International Gastric Cancer Association and the Japanese Gastric Cancer Association, Gastric cancer : official journal of the International Gastric Cancer Association and the Japanese Gastric Cancer Association, 24, 1
  • [Esophageal motility]., Kuribayashi Shiko;Kusano Motoyasu;Uraoka Toshio, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, 118, 2
  • [Liver injury in patients with moderate II COVID-19 who received dexamethasone monotherapy]., Yamazaki Yuichi;Kanayama Yuki;Uehara Daisuke;Suga Takayoshi;Tanaka Hirohito;Tojima Hiroki;Kuribayashi Shiko;Sato Ken;Kakizaki Satoru;Uraoka Toshio, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, 119, 4
  • [Ulcerative colitis complicated by pyoderma gangrenosum and multiple aseptic abscesses]., Kita Aoi;Hashimoto Yu;Sato Keigo;Itoi Yuki;Kasuga Kengo;Tanaka Hirohito;Hosaka Hiroko;Kuribayashi Shiko;Uraoka Toshio, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, 119, 11
  • Esophageal cancer practice guidelines 2022 edited by the Japan esophageal society: part 1., Kitagawa Yuko;Ishihara Ryu;Ishikawa Hitoshi;Ito Yoshinori;Oyama Takashi;Oyama Tsuneo;Kato Ken;Kato Hiroyuki;Kawakubo Hirofumi;Kawachi Hiroshi;Kuribayashi Shiko;Kono Koji;Kojima Takashi;Takeuchi Hiroya;Tsushima Takahiro;Toh Yasushi;Nemoto Kenji;Booka Eisuke;Makino Tomoki;Matsuda Satoru;Matsubara Hisahiro;Mano Masayuki;Minashi Keiko;Miyazaki Tatsuya;Muto Manabu;Yamaji Taiki;Yamatsuji Tomoki;Yoshida Masahiro, 2023年07月, Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society, 20, 3, 343, 372, 研究論文(学術雑誌)
  • Esophageal cancer practice guidelines 2022 edited by the Japan Esophageal Society: part 2., Kitagawa Yuko;Ishihara Ryu;Ishikawa Hitoshi;Ito Yoshinori;Oyama Takashi;Oyama Tsuneo;Kato Ken;Kato Hiroyuki;Kawakubo Hirofumi;Kawachi Hiroshi;Kuribayashi Shiko;Kono Koji;Kojima Takashi;Takeuchi Hiroya;Tsushima Takahiro;Toh Yasushi;Nemoto Kenji;Booka Eisuke;Makino Tomoki;Matsuda Satoru;Matsubara Hisahiro;Mano Masayuki;Minashi Keiko;Miyazaki Tatsuya;Muto Manabu;Yamaji Taiki;Yamatsuji Tomoki;Yoshida Masahiro, 2023年07月, Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society, 20, 3, 373, 389, 研究論文(学術雑誌)
  • A novel submucosal injection material comprising a fully synthetic and self-assembling peptide solution for endoscopic resection of large colorectal laterally spreading tumors., Kasuga Kengo;Sato Keigo;Nakata Ko;Tanaka Hirohito;Hosaka Hiroko;Kuribayashi Shiko;Uraoka Toshio, 2023年12月, Endoscopy, 55, S 01, E621, E622, 研究論文(学術雑誌)
  • A Marked Eosinophilic Infiltration in Mucosa Could Be a Better Predictive Factor for Intractable Non-Esophageal Eosinophilic Gastrointestinal Disorders., Ishihara Shingo;Kuribayashi Shiko;Sato Keigo;Kudo Tomohiro;Yamazaki Setsuo;Inoue Teruki;Hazama Yoichi;Furuya Kensuke;Nakayama Tetsuo;Hachisu Yoko;Marubashi Kyoko;Uraoka Toshio; , 2023年05月, Digestion, 104, 5, 348, 356, 研究論文(学術雑誌)
  • The relationship between manometric subtype and symptom details in achalasia., Hosaka Hiroko;Kuribayashi Shiko;Kawamura Osamu;Itoi Yuki;Sato Keigo;Hashimoto Yu;Kasuga Kengo;Tanaka Hirohito;Kusano Motoyasu;Uraoka Toshio, 2023年10月, Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society, 20, 4, 761, 768, 研究論文(学術雑誌)
  • Concurrent chemoradiotherapy using proton beams can reduce cardiopulmonary morbidity in esophageal cancer patients: a systematic review., Nonaka Tetsuo;Kawashiro Shohei;Ishikawa Hitoshi;Ito Yoshinori;Nemoto Kenji;Ishihara Ryu;Oyama Takashi;Oyama Tsuneo;Kato Ken;Kato Hiroyuki;Kawakubo Hirofumi;Kawachi Hiroshi;Kuribayashi Shiko;Kono Koji;Kojima Takashi;Takeuchi Hiroya;Tsushima Takahiro;Toh Yasushi;Booka Eisuke;Makino Tomoki;Matsuda Satoru;Matsubara Hisahiro;Mano Masayuki;Minashi Keiko;Miyazaki Tatsuya;Muto Manabu;Yamaji Taiki;Yamatsuji Tomoki;Yoshida Masahiro;Kitagawa Yuko; , 2023年10月, Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society, 20, 4, 605, 616, 研究論文(学術雑誌)
  • Evaluating the efficacy and safety of acotiamide in patients with esophagogastric junction outflow obstruction: study protocol for an investigator-initiated, multi-center, randomized, double-blind, placebo-controlled phase II trial., Esaki Mitsuru;Ihara Eikichi;Manabe Noriaki;Kawami Noriyuki;Iwakiri Katsuhiko;Akiyama Junichi;Kuribayashi Shiko;Uraoka Toshio;Ogino Haruei;Chinen Takatoshi;Misumi Akiko;Watanabe Hiroko;Suzuki Maya;Kishimoto Junji;Ogawa Yoshihiro, 2023年07月, Trials, 24, 1, 459, 459, 研究論文(学術雑誌)
  • Safety of full bowel preparation and colonoscopy in elderly patients with ulcerative colitis: A real-world multicenter retrospective cohort study., Hashimoto Yu;Kuribayashi Shiko;Itoi Yuki;Satou Keigo;Nakata Kou;Kasuga Kengo;Tanaka Hirohito;Hosaka Hiroko;Masuo Takashige;Maruhashi Kyoko;Furuya Kensuke;Masuda Tomoyuki;Takahashi Kazuhiro;Yamazaki Setsuo;Iwamoto Atsuo;Uraoka Toshio, 2023年07月, DEN open, 4, 1, e275, e275, 研究論文(学術雑誌)
  • Prevalence and risk factors for medication-refractory reflux esophagitis in patients with systemic sclerosis in Japan., Kuribayashi Shiko;Nakamura Fumihiko;Motegi Sei-Ichiro;Hara Kenichiro;Hosaka Hiroko;Sekiguchi Akiko;Ishikawa Mai;Endo Yukie;Harada Tomonari;Sorimachi Hidemi;Obokata Masaru;Uchida Mitsuo;Yamaguchi Koichi;Uraoka Toshio, 2024年03月, Journal of gastroenterology, 59, 3, 179, 186, 研究論文(学術雑誌)
  • [How to diagnose esophageal motility disorders?]., Kuribayashi Shiko;Hosaka Hiroko;Uraoka Toshio, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, 121, 2
  • A new grading assessment of eosinophilic esophagitis using red dichromatic imaging: A pilot study., Kuribayashi Shiko;Hosaka Hiroko;Tomaru Shota;Sato Keigo;Itoi Yuki;Hashimoto Yu;Kasuga Kengo;Tanaka Hirohio;Takeuchi Yoji;Uraoka Toshio, 2024年08月, Gastrointest Endosc, 研究論文(学術雑誌)
  • 特集 消化管治療薬 外来での使いどころ 領域別消化管治療薬の使い方 《上部消化管領域》 食道運動異常治療薬, 栗林 志行;保坂 浩子;下山 康之;河村 修;草野 元康, 2018年02月, 内科, 121, 2, 237, 240
  • 機能性消化管疾患に対する新しい治療戦略 非心臓性胸痛(Non-cardiac chest pain:NCCP)の原因疾患と治療, 保坂 浩子;栗林 志行;浦岡 俊夫, 2020年07月, 日本消化器病学会雑誌, 117, 臨増総会, A180
  • 【食道運動障害 最新の知見】食道運動障害診療で行われる検査, 栗林 志行;保坂 浩子;浦岡 俊夫, 2024年02月, 日本消化器病学会雑誌, 121, 2, 84, 95, 研究論文(学術雑誌)

MISC

  • Two Cases of Intravascular Lymphoma Diagnosed by Gastrointestinal Endoscopic Biopsy, Yasuyuki Shimoyama,Kensuke Sugimoto,Mie Kotake,Daisuke Uehara,Yosuke Kamide,Shiko Kuribayashi,Osamu Kawamura,Motoyasu Kusano,Hiroshi Handa,Junko Hirato,Masanobu Yamada, 2015年, INTERNAL MEDICINE, 54, 24, 3145, 3149
  • Two Cases of Intravascular Lymphoma Diagnosed by Gastrointestinal Endoscopic Biopsy, Yasuyuki Shimoyama,Kensuke Sugimoto,Mie Kotake,Daisuke Uehara,Yosuke Kamide,Shiko Kuribayashi,Osamu Kawamura,Motoyasu Kusano,Hiroshi Handa,Junko Hirato,Masanobu Yamada, 2015年, INTERNAL MEDICINE, 54, 24, 3145, 3149
  • Variant parameter values-as defined by the Chicago Criteria-produced by ManoScan and a new system with Unisensor catheter, S. Kuribayashi,K. Iwakiri,A. Kawada,N. Kawami,S. Hoshino,N. Takenouchi,H. Hosaka,Y. Shimoyama,O. Kawamura,M. Yamada,M. Kusano, 2015年02月, NEUROGASTROENTEROLOGY AND MOTILITY, 27, 2, 188, 194
  • Variant parameter values-as defined by the Chicago Criteria-produced by ManoScan and a new system with Unisensor catheter, S. Kuribayashi,K. Iwakiri,A. Kawada,N. Kawami,S. Hoshino,N. Takenouchi,H. Hosaka,Y. Shimoyama,O. Kawamura,M. Yamada,M. Kusano, 2015年02月, NEUROGASTROENTEROLOGY AND MOTILITY, 27, 2, 188, 194
  • More severe upper gastrointestinal symptoms associated with non-erosive reflux disease than with erosive gastroesophageal reflux disease during maintenance proton pump inhibitor therapy, Motoyasu Kusano,Hiroko Hosaka,Osamu Kawamura,Akiyo Kawada,Shiko Kuribayashi,Yasuyuki Shimoyama,Hidetoshi Yasuoka,Masafumi Mizuide,Taku Tomizawa,Toshihiko Sagawa,Ken Sato,Masanobu Yamada, 2015年03月, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 50, 3, 298, 304
  • More severe upper gastrointestinal symptoms associated with non-erosive reflux disease than with erosive gastroesophageal reflux disease during maintenance proton pump inhibitor therapy, Motoyasu Kusano,Hiroko Hosaka,Osamu Kawamura,Akiyo Kawada,Shiko Kuribayashi,Yasuyuki Shimoyama,Hidetoshi Yasuoka,Masafumi Mizuide,Taku Tomizawa,Toshihiko Sagawa,Ken Sato,Masanobu Yamada, 2015年03月, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 50, 3, 298, 304
  • Anaplastic Lymphoma Kinase (ALK) Rearrangement-positive Lung Cancer with Transformation to Pleomorphic Carcinoma, Yosuke Kamide,Kyoichi Kaira,Takuya Watanabe,Shiko Kuribayashi,Atsushi Ozawa,Yasuhiko Koga,Akihiro Ono,Noriaki Sunaga,Takeshi Hisada,Tetsunari Oyama,Masanobu Yamada, 2015年, INTERNAL MEDICINE, 54, 22, 2905, 2909
  • Anaplastic Lymphoma Kinase (ALK) Rearrangement-positive Lung Cancer with Transformation to Pleomorphic Carcinoma, Yosuke Kamide,Kyoichi Kaira,Takuya Watanabe,Shiko Kuribayashi,Atsushi Ozawa,Yasuhiko Koga,Akihiro Ono,Noriaki Sunaga,Takeshi Hisada,Tetsunari Oyama,Masanobu Yamada, 2015年, INTERNAL MEDICINE, 54, 22, 2905, 2909
  • A Prospective Randomized Controlled Trial of AJG522 versus Standard PEG plus E as Bowel Preparation for Colonoscopy, Toshihiko Sagawa,Ken Sato,Taku Tomizawa,Masafumi Mizuide,Hidetoshi Yasuoka,Yasuyuki Shimoyama,Shiko Kuribayashi,Satoru Kakizaki,Osamu Kawamura,Motoyasu Kusano,Masanobu Yamada, 2015年, Biomed Research International, 521756
  • A Prospective Randomized Controlled Trial of AJG522 versus Standard PEG plus E as Bowel Preparation for Colonoscopy, Toshihiko Sagawa,Ken Sato,Taku Tomizawa,Masafumi Mizuide,Hidetoshi Yasuoka,Yasuyuki Shimoyama,Shiko Kuribayashi,Satoru Kakizaki,Osamu Kawamura,Motoyasu Kusano,Masanobu Yamada, 2015年, Biomed Research International, 521756
  • Upper esophageal sphincter dysfunction: diverticula-globus pharyngeus, Antonio Schindler,Francesco Mozzanica,Enrico Alfonsi,Daniela Ginocchio,Erwin Rieder,Johannes Lenglinger,Sebastian F. Schoppmann,Martina Scharitzer,Peter Pokieser,Shiko Kuribayashi,Osamu Kawamura,Motoyasu Kusano,Karol Zelenik, 2013年, 11TH OESO WORLD CONFERENCE: REFLUX DISEASE, 1300, 250, 260
  • Upper esophageal sphincter dysfunction: diverticula-globus pharyngeus, Antonio Schindler,Francesco Mozzanica,Enrico Alfonsi,Daniela Ginocchio,Erwin Rieder,Johannes Lenglinger,Sebastian F. Schoppmann,Martina Scharitzer,Peter Pokieser,Shiko Kuribayashi,Osamu Kawamura,Motoyasu Kusano,Karol Zelenik, 2013年, 11TH OESO WORLD CONFERENCE: REFLUX DISEASE, 1300, 250, 260
  • Novel insights into esophageal diagnostic procedures, Edoardo Savarino,Andrea Ottonello,Salvatore Tolone,Ottavia Bartolo,Myong Ki Baeg,Farhood Farjah,Shiko Kuribayashi,Katerina P. Shetler,Christian Lottrup,Ellen Stein, 2016年, 13TH OESO WORLD CONFERENCE: THE ESOPHAGIOME I, 1380, 162, 177
  • Novel insights into esophageal diagnostic procedures, Edoardo Savarino,Andrea Ottonello,Salvatore Tolone,Ottavia Bartolo,Myong Ki Baeg,Farhood Farjah,Shiko Kuribayashi,Katerina P. Shetler,Christian Lottrup,Ellen Stein, 2016年, 13TH OESO WORLD CONFERENCE: THE ESOPHAGIOME I, 1380, 162, 177
  • Surveillance using capsule endoscopy is safe in post-colectomy patients with familial adenomatous polyposis: a prospective Japanese study, Minori Matsumoto,Takeshi Nakajima,Yasuo Kakugawa,Taku Sakamoto,Shiko Kuribayashi,Yosuke Otake,Takahisa Matsuda,Yukihide Kanemitsu,Hirokazu Taniguchi,Yutaka Saito, 2016年01月, FAMILIAL CANCER, 15, 1, 75, 83
  • Surveillance using capsule endoscopy is safe in post-colectomy patients with familial adenomatous polyposis: a prospective Japanese study, Minori Matsumoto,Takeshi Nakajima,Yasuo Kakugawa,Taku Sakamoto,Shiko Kuribayashi,Yosuke Otake,Takahisa Matsuda,Yukihide Kanemitsu,Hirokazu Taniguchi,Yutaka Saito, 2016年01月, FAMILIAL CANCER, 15, 1, 75, 83
  • Liquid-containing Refluxes and Acid Refluxes May Be Less Frequent in the Japanese Population Than in Other Populations: Normal Values of 24-hour Esophageal Impedance and pH Monitoring, Osamu Kawamura,Yukie Kohata,Noriyuki Kawami,Hiroshi Iida,Akiyo Kawada,Hiroko Hosaka,Yasuyuki Shimoyama,Shiko Kuribayashi,Yasuhiro Fujiwara,Katsuhiko Iwakiri,Masahiko Inamori,Motoyasu Kusano,Micho Hongo, 2016年10月, JOURNAL OF NEUROGASTROENTEROLOGY AND MOTILITY, 22, 4, 620, 629
  • Liquid-containing Refluxes and Acid Refluxes May Be Less Frequent in the Japanese Population Than in Other Populations: Normal Values of 24-hour Esophageal Impedance and pH Monitoring, Osamu Kawamura,Yukie Kohata,Noriyuki Kawami,Hiroshi Iida,Akiyo Kawada,Hiroko Hosaka,Yasuyuki Shimoyama,Shiko Kuribayashi,Yasuhiro Fujiwara,Katsuhiko Iwakiri,Masahiko Inamori,Motoyasu Kusano,Micho Hongo, 2016年10月, JOURNAL OF NEUROGASTROENTEROLOGY AND MOTILITY, 22, 4, 620, 629
  • Effect of Aging on Hypopharyngeal Safe Volume and the Aerodigestive Reflexes Protecting the Airways, Kulwinder S. Dua,Naveen Surapaneni,Shiko Kuribayashi,Mohammed Hafeezullah,Reza Shaker, 2014年08月, LARYNGOSCOPE, 124, 8, 1862, 1868
  • Effect of Aging on Hypopharyngeal Safe Volume and the Aerodigestive Reflexes Protecting the Airways, Kulwinder S. Dua,Naveen Surapaneni,Shiko Kuribayashi,Mohammed Hafeezullah,Reza Shaker, 2014年08月, LARYNGOSCOPE, 124, 8, 1862, 1868
  • Photodynamic therapy for local recurrence of esophageal cancer in the esophagus after resection and free jejunal loop interposition for pharyngeal cancer, Yasuyuki Shimoyama,Motoyasu Kusano,Shiko Kuribayashi,Akiyo Kawada,Hiroko Hosaka,Osamu Kawamura,Taku Tomizawa,Toshihiko Sagawa,Hidetoshi Yasuoka,Masafumi Mizuide,Masanobu Yamada, 2014年09月, PHOTODIAGNOSIS AND PHOTODYNAMIC THERAPY, 11, 3, 447, 449
  • Photodynamic therapy for local recurrence of esophageal cancer in the esophagus after resection and free jejunal loop interposition for pharyngeal cancer, Yasuyuki Shimoyama,Motoyasu Kusano,Shiko Kuribayashi,Akiyo Kawada,Hiroko Hosaka,Osamu Kawamura,Taku Tomizawa,Toshihiko Sagawa,Hidetoshi Yasuoka,Masafumi Mizuide,Masanobu Yamada, 2014年09月, PHOTODIAGNOSIS AND PHOTODYNAMIC THERAPY, 11, 3, 447, 449
  • Gastrointestinal Motility and Functional Gastrointestinal Diseases, Motoyasu Kusano,Hiroko Hosaka,Akiyo Kawada,Shiko Kuribayashi,Yasuyuki Shimoyama,Hiroaki Zai,Osamu Kawamura,Masanobu Yamada, 2014年05月, CURRENT PHARMACEUTICAL DESIGN, 20, 16, 2775, 2782
  • Gastrointestinal Motility and Functional Gastrointestinal Diseases, Motoyasu Kusano,Hiroko Hosaka,Akiyo Kawada,Shiko Kuribayashi,Yasuyuki Shimoyama,Hiroaki Zai,Osamu Kawamura,Masanobu Yamada, 2014年05月, CURRENT PHARMACEUTICAL DESIGN, 20, 16, 2775, 2782
  • New endoscopic classification of cascade stomach, a risk factor for reflux esophagitis, Motoyasu Kusano,Hiroko Hosaka,Hidetoshi Yasuoka,Osamu Kawamura,Akiyo Kawada,Shiko Kuribayashi,Yasuyuki Shimoyama,Masafumi Mizuide,Taku Tomizawa,Shingo Ishihara,Toshihiko Sagawa,Junichi Akiyama,Ken Sato,Satoru Kakizaki,Fumitaka Moki, 2017年02月, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 52, 2, 211, 217
  • New endoscopic classification of cascade stomach, a risk factor for reflux esophagitis, Motoyasu Kusano,Hiroko Hosaka,Hidetoshi Yasuoka,Osamu Kawamura,Akiyo Kawada,Shiko Kuribayashi,Yasuyuki Shimoyama,Masafumi Mizuide,Taku Tomizawa,Shingo Ishihara,Toshihiko Sagawa,Junichi Akiyama,Ken Sato,Satoru Kakizaki,Fumitaka Moki, 2017年02月, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 52, 2, 211, 217
  • Increase of transient lower esophageal sphincter relaxation associated with cascade stomach, Akiyo Kawada,Motoyasu Kusano,Hiroko Hosaka,Shiko Kuribayashi,Yasuyuki Shimoyama,Osamu Kawamura,Junichi Akiyama,Masanobu Yamada,Masako Akuzawa, 2017年05月, JOURNAL OF CLINICAL BIOCHEMISTRY AND NUTRITION, 60, 3, 211, 215
  • Increase of transient lower esophageal sphincter relaxation associated with cascade stomach, Akiyo Kawada,Motoyasu Kusano,Hiroko Hosaka,Shiko Kuribayashi,Yasuyuki Shimoyama,Osamu Kawamura,Junichi Akiyama,Masanobu Yamada,Masako Akuzawa, 2017年05月, JOURNAL OF CLINICAL BIOCHEMISTRY AND NUTRITION, 60, 3, 211, 215
  • Evaluation of Proton Pump Inhibitor-Resistant Nonerosive Reflux Disease by Esophageal Manometry and 24-Hour Esophageal Impedance and pH Monitoring, Kawamura\, Osamu,Hosaka\, Hiroko,Shimoyama\, Yasuyuki,Kawada\, Akiyo,Kuribayashi\, Shiko,Kusano\, Motoyasu,Yamada\, Masanobu, 2015年, DIGESTION, 91, 1, 19, 25
  • Current and future perspectives in the management of gastroesophageal reflux disease, Akiyama J,Kuribayashi S,Baeg MK,de Bortoli N,Savarino EV,Kusano M,Triadafilopoulos G, 2018年, Annals of the New York Academy of Sciences
  • その他の食道運動異常 診断と治療, 河村 修,栗林志行, 2013年, 最新医学, 別冊 新しい診断と治療のABC 77 機能性食道疾患―GERDと機能性食道障害―, 196, 206
  • 細径内視鏡のSecond stage各論【コラム】食道癌に対する細径スコープを用いたphotodynamic therapy (PDT)の有用性, 下山 康之,栗林 志行,草野 元康, 2014年, 消化器内視鏡, 26, 11, 1909, 1919
  • 特集:がんを抑え込む光線治療 食道癌に対する細径スコープを用いたPDT =空腸食道吻合部狭窄を合併した食道癌に対するPDT=, 下山康之,栗林志行,保坂浩子,河村修,草野元康,川田晃世,山田正信, 2014年, 光アライアンス, 25, 9, 27, 29
  • Evaluation of Proton Pump Inhibitor-Resistant Nonerosive Reflux Disease by Esophageal Manometry and 24-Hour Esophageal Impedance and pH Monitoring, Kawamura\, Osamu,Hosaka\, Hiroko,Shimoyama\, Yasuyuki,Kawada\, Akiyo,Kuribayashi\, Shiko,Kusano\, Motoyasu,Yamada\, Masanobu, 2015年, DIGESTION, 91, 1, 19, 25
  • 機能性胃腸症(FD) 胃の形態とFD 診断と治療, 草野 元康,保坂 浩子,栗林 志行,川田 晃世,下山 康之,水出 雅文,柿崎 暁,河村 修,茂木 文孝,阿久沢 まさ子, 2015年, 診断と治療, 103, 8, 1027, 1032
  • 総説 胃癌PDTの適応と適応拡大の可能性, 下山 康之,栗林 志行,保坂 浩子,河村 修,草野 元康,山田正信, 2015年, 日本レーザー医学会誌, 36, 2, 133, 138
  • 主題 好酸球性胃腸炎の食道運動障害, 栗林志行,保坂浩子,秋山純一,中村文彦,星恒輝,入江江美,山田俊哉,田中寛人,中山哲雄,富澤琢,下山康之,河村 修,柿崎曉,草野元康, 2018年, 胃と腸, 53, 3, 305, 316
  • スニチニブ投与中に小腸出血を認めた1例, 中山哲雄,栗林志行,深井泰守,星 恒輝,入江江美,田中寛人,山田俊哉,富澤 琢,水出雅文,下山康之,柿崎 暁,河村 修,草野元康, 2017年, Progress of Digestive Endoscopy, 91, 1, 158, 159
  • 特集GERD診療2018-現状と課題- 3.GERDの診断(1)自覚症状の評価, 保坂 浩子,栗林 志行,下山 康之,河村 修,草野 元康, 2018年, 臨牀消化器内科, 33, 3, 273, 278
  • GERDにおけるPPIテストの意義と24時間インピーダンス・pHモニタリングによる咽頭内逆流の評価, 河村 修,保坂浩子,栗林志行, 2012年, 日本気管食道科学会会報, 63, 2, 210
  • 機能性デイスペプシアと非びらん性胃食道逆流症の鑑別を目的とした改訂Fスケール(modifiedFrequency Scale for the Symptoms of GERD)の開発と評価, 草野元康,保坂浩子,川田晃代,栗林志行,下山康之,河村 修, 2012年, 消化器の臨床, 15, 4, 465, 473
  • 消化管運動と漢方, 草野元康,栗林志行,保坂浩子,下山康之,前田正毅,河村修,財裕明,森昌朋, 2011年, 日本消化器病学会雑誌, 107, 10, 1592, 1603
  • 特集・漢方による消化器疾患のポイント-日常診療でどう使いこなすか- 消化器領域における漢方の薬理作用 消化管運動機能に対する漢方の作用, 栗林志行,草野元康, 2011年, 消化器の臨床, 14, 3
  • 弱酸性(weakly acidic)咽頭内気体逆流と酸性・弱酸性の嚥下誘発性咽頭内逆流は、PPIに反応した慢性咳嗽患者において有意に増加していた, 河村 修,保坂浩子,栗林志行,下山康之,草野元康, 2010年, THERAPEUTIC RESEARCH, 31, 4, 519, 526
  • FDと消化管運動機能異常 今月のテーマ FDのトピックス, 川田晃代,保坂浩子,栗林志行,下山康之,河村修,草野元康, 2012年, 日本消化器病学会雑誌, 109, 10, 1714, 1721
  • わが国のGERDにおける諸問題 2わが国のGERDにおいて最も重要な因子は何か?, 栗林志行,保坂浩子,川田晃世,下山康之,河村 修,草野元康, 2012年, THE GI FOREFRONT, 18, 1, 16, 19
  • PPI抵抗性非びらん性胃食道逆流症(NERD)の食道内圧検査、24時間インピーダンス・pHモニタリングによる病態解析, 河村 修,保坂浩子,下山康之,川田晃世,栗林志行,草野元康, 2013年, Therapeutic Research, 34, 5, 614, 617
  • 病理・病態生理 第7章その他の食道運動異常 機能性食道疾患-GERDと機能性食道障害-, 栗林志行,草野元康,川田晃世,保坂浩子,下山康之,前田正毅,河村 修 堀越, 2013年, 最新医学・別冊 新しい診断と治療のABC, 77, 187, 195
  • Ⅱ.代表的疾患の診療の現況と将来展望 1.機能性食道障害(胸痛や機能性嚥下困難について, 栗林 志行,草野 元康,河村 修,川田 晃世,保坂 浩子,下山 康之,前田 正毅,財 裕明,堀越 勤,森 昌朋, 2013年, 日本内科学会雑誌, 102, 1, 46, 54
  • 食道運動機能からみた食道疾患(GERDを除く), 栗林 志行,保坂 浩子,川田 晃世,中山 哲雄,野中 真知,石原 眞吾,迫 陽一,富澤 琢,安岡 秀敏,水出 雅文,下山 康之,前田 正毅,河村 修,堀越 勤,山田 正信,草野 元康, 2014年, 日本消化器病学会雑誌, 111, 10, 1933, 1939
  • 特集:がんを抑え込む光線治療 抗血栓薬投与中の早期胃癌に対して光線力学的療法を行った2例, 栗林志行,下山康之,保坂浩子,川田晃世,河村修,草野元康,山田正信, 2014年, 光アライアンス, 25, 9, 23, 26
  • 特集Ⅰアカラシアの治療戦略 Chicago分類による再発症例の検討, 保坂浩子,河村修,川田晃世,栗林志行,下山康之,草野元康, 2014年, 消化器内科, 59, 5, 418, 425
  • 特集ⅠGERDと生活習慣病 性差からみたGERDの発生要因, 栗林 志行,川田 晃世,保坂 浩子,秋山 純一,下山 康之,河村 修,草野 元康, 2014年, 消化器内科, 59, 4, 327, 333
  • 両下肢の壊疽性膿皮症を合併した潰瘍性大腸炎の1例, 富澤 琢,山﨑 勇一,中山 哲雄,安岡 秀敏,栗林 志行,大山 達也,堀口 昇男,水出 雅文,下山 康之,佐藤 賢,柿崎 暁,河村 修,草野 元康, 2015年, Progress of Digestive Endoscopy, 87, 1, 186, 187
  • 特集 消化器癌におけるレーザー光を用いた診断・治療 抗血栓薬服用胃癌患者に対するPDT, 下山康之,栗林志行,保坂浩子,河村 修,草野元康,山田正信, 2015年, GIリサーチ, 23, 4, 310, 314
  • 総説 Barrett食道・食道癌の内視鏡診断と内視鏡治療, 栗林志行,川田晃世,保坂浩子,富澤琢,安岡秀敏,佐川俊彦,水出雅文,下山康之,河村修,山田正信,草野元康, 2015年, 日本消化器内視鏡学会雑誌, 57, 1, 3-14.
  • 【PPI治療の実際(症例提示を含めて)】 胃食道逆流症(GERD)に対してPPIをどのように使いこなすか, 保坂 浩子,川田 晃世,栗林 志行,下山 康之,河村 修,草野 元康, 2015年, 消化器の臨床, 18, 3, 248, 252
  • 難治性逆流性食道炎/NERDの治療戦略をどう立てるか, 保坂浩子,草野元康,栗林志行,下山康之,河村 修, 2016年, 消化器の臨床, 19, 2, 116, 122
  • 特集:逆流性食道炎 Ⅱ.検査・診断 問診・身体所見, 保坂浩子,栗林志行,下山康之,河村修,草野元康, 2016年, 日本臨床, 74, 8, 1275, 1279
  • 特集 機能性消化管障害のUp to date 胃食道逆流(GERD):逆流性食道炎と非びらん性胃食道逆流症 病態, 栗林志行,保坂浩子,下山康之,河村 修,浦岡俊夫,草野元康, 2018年, 成人病と生活習慣病, 48, 2, 187, 190
  • 消化管治療薬 外来での使いどころ 領域別消化管治療薬の使い方《上部消化管領域》食道運動異常治療薬, 栗林志行,保坂浩子,下山康之,河村 修,草野元康, 2018年, 内科, 121, 2, 237, 240
  • Current and future perspectives in the management of gastroesophageal reflux disease, Akiyama J,Kuribayashi S,Baeg MK,de Bortoli N,Savarino EV,Kusano M,Triadafilopoulos G, 2018年, Annals of the New York Academy of Sciences
  • アカラシアの診断治療における食道内圧測定のコツと注意点, 栗林 志行,保坂 浩子,下山 康之,河村 修,草野 元康,浦岡 俊夫, 2018年, 日本消化器内視鏡学会雑誌, 60, 5, 1095, 1106
  • 食道疾患―生活習慣とのかかわりを含め食道の機能検査, 保坂浩子,栗林志行,下山康之,河村 修,草野元康, 2010年, 成人病と生活習慣病, 40, 80, 857, 861
  • 特集:現代社会における睡眠障害―広がる睡眠医療―7.各科領域・疾患における診断と治療、予防のコツとポイント ―睡眠障害を見逃さないために― 6)消化器疾患における睡眠障害, 栗林志行,草野元康, 2010年, Progress in medicine, 30, 6, 1567, 1570
  • いま話題の機能性消化管障害 NERDの診断と治療法, 保坂浩子,草野元康,栗林志行,名越淳人,前田正毅,下山康之,財 裕明,茂木文孝,河村 修, 2009年, 成人病と生活習慣病, 39, 1, 39, 43
  • 睡眠時無呼吸症候群と胃食道逆流症, 栗林志行,草野元康, 2009年, 総合臨床, 58, 12, 2497
  • 大量の副腎出血を来した肺腺癌の1例, 金子英樹,久田 剛志,加藤真理,栗林志行,小林良太,水出雅文,渋沢信行,塚越秀男,岡田秀一,石塚全,土橋邦生,森昌朋, 2004年, The Kitakanto Medical Journal, 54巻4号311-315
  • 24時間インピーダンスpHモニタリングによるGERD関連慢性咳嗽患者の食道咽頭逆流の評価第59回日本気管食道科学会総会ならびに学術講演会シンポジウム2 GERD診療のup-to-date, 河村 修,栗林志行,名越淳人,前田正毅,財 裕明,保坂浩子,森昌朋,下山康之,草野元康, 2008年, 日本気管食道学会会報, 59, 2, 126, 128

書籍等出版物

  • Intestine25巻2号 【大腸IIc-症例アトラス】症例アトラス 便潜血陽性で発見され内視鏡治療を行った0-IIc症例, 共著, (株)日本メディカルセンター, 202107, 学術書
  • 新医療48巻9号 【AI画像診断が現場&病院を大きく変える】現場における導入効果の実際 大腸内視鏡検査における画像解析AIの現況 提供する3社のシステム概要を踏まえて, 共著, 田中 寛人;佐藤 圭吾;春日 健吾;栗林 志行;浦岡 俊夫, (株)エムイー振興協会, 2021年09月, 学術書
  • 内科128巻4号 【高齢者における消化器診療】高齢者における消化器疾患ガイドラインとその解説 胃潰瘍止血, 共著, (株)南江堂, 2021年10月, 学術書
  • 消化器内視鏡33巻増刊号 【消化管内視鏡治療-基本から高難度まで】光線力学療法(PDT) 胃, 共著, 栗林 志行;中田 昂;糸井 祐貴;佐藤 圭吾;春日 健吾;橋本 悠;田中 寛人;保坂 浩子;浦岡 俊夫, (株)東京医学社, 2021年11月, 学術書
  • 消化器内視鏡33巻増刊号 【消化管内視鏡治療-基本から高難度まで】ポリペクトミー・EMR・ESD 大腸 大腸ESD基本手技, 共著, 浦岡 俊夫;田中 寛人;春日 健吾;中田 昂;佐藤 圭吾;糸井 祐貴;橋本 悠;保坂 浩子;栗林 志行, (株)東京医学社, 2021年11月, 学術書
  • 臨牀消化器内科37巻1号 【Cold polypectomyの課題】ポリープ切除におけるcold polypectomyの位置づけ, 共著, 浦岡 俊夫;田中 寛人;糸井 祐貴;佐藤 圭吾;中田 昂;春日 健吾;橋本 悠;保坂 浩子;栗林 志行, (株)日本メディカルセンター, 2022年01月, 学術書
  • 臨牀消化器内科37巻3号 内視鏡の読み方 Hypercontractile esophagusの2例, 共著, 保坂 浩子;栗林 志行;田中 寛人;浦岡 俊夫, (株)日本メディカルセンター, 2022年03月, 学術書
  • 臨牀消化器内科37巻3号 薬の知識 ピュアスタット(吸収性局所止血材), 共著, 春日 健吾;佐藤 圭吾;田中 寛人;保坂 浩子;栗林 志行;浦岡 俊夫, (株)日本メディカルセンター, 2022年03月, 学術書
  • 医学のあゆみ 281巻11号 【消化器内視鏡技術の進歩と展望】消化管出血に対する内視鏡的止血法の進歩 静脈瘤を除く, 共著, 田中 寛人;栗林 志行;浦岡 俊夫, 医歯薬出版(株), 2022年06月, 学術書
  • Ⅰ. 腫瘍, 腫瘍様病変 消化管ポリポーシスと類似ポリープ Peutz-Jeghers症候群, 共著, 栗林志行、佐野孝昭、都丸翔太、佐藤圭吾、糸井祐貴、橋本悠、田中寛人、保坂浩子、竹内洋司、浦岡俊夫, 東京医学社, 2024年04月, 540-541, 学術書
  • 大腸CADe/CADxの費用対効果と保険収載, 共著, 浦岡 俊夫;田中 寛人;都丸 翔太;中田 昂;佐藤 圭吾;糸井 祐貴;橋本 悠;保坂 浩子;栗林 志行;竹内 洋司, 東京医学社, 2023年12月, 1772-1777, 学術書
  • 【食道疾患アトラス】陥凹を呈する病変 良性(食道潰瘍) 逆流性食道炎, 共著, 栗林志行、保坂 浩子、浦岡 俊夫, 東京医学社, 2023年10月, 188-189, 学術書
  • 【食道疾患アトラス】平坦な病変 良性 逆流性食道炎, 共著, 栗林志行、保坂 浩子、浦岡 俊夫, 東京医学社, 2023年10月, 154-155, 学術書
  • 【大腸腫瘍に対する外来内視鏡治療を極める】外来での非通電切除 切除病変が癌であった場合の対応(Cold polypectomy), 共著, 田中寛人、栗林志行、竹内洋司、浦岡俊夫, 東京医学社, 2023年10月, 1463-1465, 学術書
  • 【大腸腫瘍に対する外来内視鏡治療を極める】外来での非通電切除 Cold snare polypectomyを極める コツと治療成績, 共著, 竹内洋司、七條智聖、金坂卓、糸井祐貴、佐藤圭吾、田中寛人、保坂浩子、栗林志行、上堂文也、浦岡俊夫, 東京医学社, 2023年10月, 1443-1449, 学術書
  • 【早わかり消化器内視鏡関連ガイドライン2023】食道  ①胃食道逆流症(GERD)診療ガイドライン2021改訂第3版  ②高齢者GERDガイドライン, 共著, 栗林志行、保坂浩子、浦岡俊夫, 東京医学社, 2023年09月, 1154-1160, 学術書
  • 【上部消化管疾患の残された課題】機能性胸やけ・NCCPの病態と治療, 共著, 栗林志行、保坂浩子、竹内洋司、浦岡俊夫, ライフ・サイエンス, 2023年09月, 775-781, 学術書
  • 【診断の糸口はここにある 手がかりから紐解く臨床推論】(第4章)消化管 [Case 1]胸やけ 薬を飲んでも胸やけがよくなりません, 共著, 栗林志行、浦岡俊夫, 南江堂, 2023年09月, 454-457, 学術書
  • メディカルスタッフのための疾患講座 食道運動障害(アカラシアなど), 共著, 栗林志行、保坂浩子、浦岡俊夫, 中山書店, 2023年09月, 125-132, 学術書
  • 【GERD診療Update 2023】GERDと睡眠障害, 共著, 栗林 志行;保坂 浩子;杉本 さやか;竹内 洋司;浦岡 俊夫, 日本メディカルセンター, 2023年07月, 1186-1192, 学術書
  • 【GERDを極める】海外におけるGERDの診断基準(Lyon consensus,Rome IVなど), 共著, 栗林志行、保坂浩子、浦岡俊夫, 東京医学社, 2023年05月, 576-588, 学術書
  • 【-最新の診断・治療と病態-】診断 大腸鋸歯状病変, 共著, 春日健吾, 佐藤圭吾, 田中寛人, 栗林志行, 浦岡俊夫, 2023年05月, 141-148, 学術書
  • 【高齢者の消化器疾患-最新の診断と治療-】上部消化管出血, 共著, 保坂浩子, 春日健吾, 田中寛人, 栗林志行, 浦岡俊夫, 日本臨牀社, 2023年02月, 221-226, 学術書
  • 臨牀消化器内科 38巻6月号 特集 臨床に必要な消化管アレルギー疾患 好酸球性胃腸炎 治療, 共著, 栗林志行、石原眞悟、保坂浩子、浦岡俊夫, 日本メディカルセンター, 2023年05月, 673-680, 学術書
  • 消化器内視鏡 35巻1号 特集 大腸T1癌の診断と治療-内視鏡医・外科医・病理医のクロストーク- 局所遺残に対する追加治療(内視鏡治療), 共著, 田中寛人、佐藤圭吾、春日健吾、栗林志行、浦岡俊夫, 東京医学社, 2023年01月, 106-108
  • 消化器内視鏡 34巻10号 特集 症例から学ぶ大腸ESD-失敗しないためのKnacks&Tips- SSL 3cm without dysplasia, どう治療する?分割でも許容できる?-3 cm以下のSSL without dysplasiaに対するCSPの妥当性, 共著, 春日健吾、栗林志行、浦岡俊夫, 東京医学社, 2022年10月, 1737-1739, 学術書
  • 臨牀消化器内科 37巻11号 大腸ポリープに挑む 大腸ポリープの診断・治療アルゴリズム 10mm未満の大腸ポリープに対するCold polypectomyとEMRの使い分けを中心に, 共著, 浦岡俊夫、田中寛人、糸井祐貴、佐藤圭吾、中田昂、春日健吾、橋本悠、保坂浩子、栗林志行, 日本メディカルセンター, 2022年09月, 1512-1516, 学術書
  • 外来で武器になる総合診療のエビデンスをぎゅうとまとめました 胃食道逆流症に対して, PPI, P-CABどっちを使えばよいか?, 共著, 栗林志行、保坂浩子、浦岡俊夫, MEDICAL VIEW, 2023年04月, 162-164, 学術書
  • 消化器内視鏡 34巻8号 好酸球性消化管疾患のすべて 難治性好酸球性胃腸炎の特徴, 共著, 東京医学社, 2022年08月, 1408-1411, 学術書
  • 診断と治療 110巻増刊号 【明日の診療に役立つ 消化器内視鏡これ1冊】上部消化管 咽喉頭・食道 その他の食道炎の診断と治療, 共著, 診断と治療社, 2022年03月, 67-74, 学術書
  • 臨床雑誌内科 130巻3号増大号 特集 エキスパートがお答えします! 日常臨床のあるあるの疑問 睡眠時無呼吸症候群の患者が胸やけを訴えたら、逆流性食道炎の可能性がありますか?, 共著, 栗林志行、浦岡俊夫, 南江堂, 2022年09月, 440-443, 学術書
  • 臨牀消化器内科 37巻9号8月増刊号 食道疾患の診療 「食道運動障害診療指針」の概要, 共著, 栗林志行、草野元康、浦岡俊夫, 日本メディカルセンター, 2022年08月, 194-200, 学術書
  • 胃と腸 第55巻第3号 いま知っておきたい食道良性疾患, 共著, 栗林志行、保坂浩子、中村文彦、中山哲雄、中田昂、佐藤圭吾、關谷真志、橋本悠、田中寛人、下山康之、草野元康、浦岡俊夫, アカラシアおよび関連疾患の診断 HRM(食道内圧検査)の立場から, 医学書院, 2020年03月, 308-315, 学術書
  • 日本消化器病学会 難治癌対策委員会 消化器難治癌シリーズ 食道癌, 共著, 栗林志行, バレット食道, 2022年04月, 30-31, 学術書
  • 日本消化器病学会雑誌 今月のテーマ(総説):胃腸障害を理解するための消化管収縮機能 食道運動, 共著, 栗林志行、草野元康、浦岡俊夫, 日本消化器病学会, 2021年02月, 114-125, 学術書
  • 月刊薬事 64巻5号 【薬の使い方が"超"わかる!病棟での下痢・便秘対応】下痢・便秘治療薬アップデート エロビキシバット水和物の使い方, 共著, 栗林志行、保坂浩子、浦岡俊夫, エロビキシバット水和物の使い方, 株式会社 じほう, 2022年04月, 21-24, 教科書・概説・概論
  • 内科学, 共著, 栗林志行, 朝倉書店, 2022年03月, 教科書・概説・概論, ISBN: 978-4-254-32280-4
  • 臨床雑誌内科 129巻4号 特集 1ページでわかる内科疾患の診療ノート ”あたりまえ”のなかにある大事な視点 第6章 消化管 胃食道逆流症, 共著, 栗林志行、浦岡俊夫, 第6章 消化管 胃食道逆流症, 南江堂, 2022年04月, 341-343, 教科書・概説・概論
  • 消化器・肝臓内科 【胃食道逆流症(GERD)ガイドラインの改正をめぐって】PPIの長期維持療法の安全性に関する諸問題とオンデマンド療法, 共著, 栗林志行、保坂浩子、中村文彦、中田昂、佐藤圭吾、糸井祐貴、春日健吾、橋本悠、田中寛人、浦岡俊夫, 科学評論社, 2021年11月, 529-537, 教科書・概説・概論
  • 内科 【内科疾患の診断基準・病型分類・重症度】(第2章)消化器 胃食道逆流症, 共著, 栗林志行、保坂浩子、浦岡俊夫, 南江堂, 2021年04月, 548-552, 教科書・概説・概論
  • 食道過蠕動で処置できないときどうする?, 共著, 栗林志行、田中寛人、浦岡俊夫, 東京医学社, 2021年02月, 217-219, 教科書・概説・概論
  • 消化器内科 【Barrett食道・Barrett腺癌の病態と臨床】Barrett食道の化学発癌予防, 共著, 栗林志行、田中寛人、保坂浩子、浦岡俊夫, 医学出版, 2021年06月, 89-93, 教科書・概説・概論
  • 消化器内科 【食道胃接合部癌の診断と治療】食道胃接合部癌の予防・早期発見, 共著, 栗林志行、草野元康、浦岡俊夫, 医学出版, 2021年05月, 79-88, 教科書・概説・概論
  • GERDではどのような患者にどの検査を行うのが適切か?, 共著, 栗林志行、保坂浩子、草野元康、浦岡俊夫, 医学出版, 2020年12月, 35-42, 教科書・概説・概論
  • 早期十二指腸癌に対するESD, 共著, 浦岡俊夫、田中寛人、中田昂、佐藤圭吾、關谷真志、橋本悠、保坂浩子、栗林志行, 日本メディカルセンター, 2021年, 67-74, 教科書・概説・概論

講演・口頭発表等

  • 食道アカラシア患者におけるIRPとtype分類に対するHRM検査時の体位の影響, 保坂浩子、栗林志行、都丸翔太、糸井祐貴、佐藤圭吾、橋本悠、田中寛人、竹内洋司、浦岡俊夫, 第78回日本食道学会学術集会, 2024年07月05日, 日本語, 東京, 日本国, 国内会議
  • GERD検討委員会「治療抵抗性GERDの全国実態調査」の中間報告, 川見典之、栗林志行、秋山純一、小村伸朗、藤城光弘、保坂浩子、眞部紀明、矢野文章、岩切勝彦, 第78回日本食道学会学術集会, 2024年07月05日, 日本語, 東京, 日本国, 国内会議
  • 全身性強皮症患者におけるmultiple rapid swallowsによる食道運動評価, 栗林志行、保坂浩子、茂木精一郎、原健一郎、小保方優、石川真衣、遠藤雪恵、反町秀美、内田満夫、浦岡俊夫, 第78回日本食道学会学術集会, 2024年07月05日, 日本語, 東京, 日本国, 国内会議
  • Clinical Outcomes of Endoscopic Resection in Patient with Colorectal T1 Cancer ≤ 15mm; A Multicenter Retrospective Real-World Study, Tanaka H, Kuribayashi S, Fukai Y, Takahashi K, Furuya K, Sekiguchi M, Takeuchi Y, Uraoka T., ENDO2024, 2024年07月, 英語, 大韓民国, 国際会議
  • Evaluation of esophagogastroduodenoscopy for Japanese patients with systemic sclerosis, Hosaka H, Kuribayashi S, Motegi S, Hara K, Ishikawa M, Endo Y, Sorimachi H, Obokata M, Uchida M, Uraoka T, ENDO2024, 2024年07月, 英語, 大韓民国, 国際会議
  • 好酸球性食道炎における治療前の上部消化管内視鏡所見と治療効果について, 井戸健太、栗林志行、保坂浩子、竹内洋司、浦岡俊夫, 第118回日本消化器内視鏡学会関東支部例会, 2024年06月15日, 日本語, 東京, 日本国, 国内会議
  • 内視鏡的逆行性膵胆管造影における0.030inchガイドワイヤと0.025inchガイドワイヤの比較, 善如寺 暖;清水 雄大;阿部 貴紘;佐藤 圭吾;關谷 真志;橋本 悠;植原 大介;須賀 孝慶;田中 寛人;戸島 洋貴;保坂 浩子;栗林 志行;山崎 勇一;佐藤 賢;浦岡 俊夫, 第101回日本消化器内視鏡学会総会, 2021年05月, 日本語, 広島/Web, 日本国, 国内会議
  • 大腸cT1b癌に対する内視鏡治療の最前線 大腸T1b癌に対する内視鏡治療および外科的切除の治療成績と予後に関する検討 多施設共同後ろ向き試験, 田中 寛人;栗林 志行;深井 泰守, 第101回日本消化器内視鏡学会総会, 2021年05月, 日本語, 広島/Web, 日本国, 国内会議
  • 内視鏡及びデバイスの工夫により減黄に成功したIntraductal papillary neoplasm of the bile duct(IPNB)の一例, 大島 啓一;善如寺 暖;阿部 貴紘;村上 立真;清水 雄大;糸井 祐貴;佐藤 圭吾;春日 健吾;橋本 悠;金山 雄樹;須賀 孝慶;保坂 浩子;田中 寛人;戸島 洋貴;栗林 志行;山崎 勇一;佐藤 賢;浦岡 俊夫, 第365回日本消化器病学会関東支部例会, 2021年07月, 日本語, 東京, 日本国, 国内会議
  • 高齢潰瘍性大腸炎患者に対する下部消化管内視鏡検査の安全性の検討, 橋本 悠;栗林 志行;浦岡 俊夫, 第23回日本高齢消化器病学会総会, 2021年07月, 日本語, 大阪, 日本国, 国内会議
  • 食道運動異常症、裂孔ヘルニアの診断・病態・治療 Jackhammer esophagusの本邦での全国実態調査, 保坂 浩子;川見 典之;田中 史生;佐藤 裕樹;原 謙;田中 心和;舟木 康;栗林 志行;眞部 紀明;岩切 勝彦, 第75回日本食道学会学術集会, 2021年09月, 日本語, 東京, 日本国, 国内会議
  • 同種造血幹細胞移植後にクローン病様の消化管GVHDを発症した症例, 斎藤 豊和;橋本 悠;大島 啓一;根岸 駿;糸井 祐貴;佐藤 圭吾;中田 昂;春日 健吾;田中 寛人;保坂 浩子;栗林 志行;浦岡 俊夫, 第366回日本消化器病学会関東支部例会, 2021年09月, 日本語, 東京, 日本国, 国内会議
  • 当院での十二指腸ESDの実際と小腸病変への応用, 斎藤 豊和;春日 健吾;根岸 駿;糸井 祐貴;佐藤 圭吾;橋本 悠;田中 寛人;保坂 浩子;栗林 志行;浦岡 俊夫, 第59回日本小腸学会学術集会, 2021年11月, 日本語, 東京, 日本国, 国内会議
  • 腸管ベーチェット病様所見を呈したA20ハプロ不全症の一例, 大島 啓一;糸井 祐貴;鏑木 琢也;斎藤 豊和;根岸 駿;武波 知彦;佐藤 圭吾;中田 昂;春日 健吾;橋本 悠;田中 寛人;保坂 浩子;栗林 志行;浦岡 俊夫, 第367回日本消化器病学会関東支部例会, 2021年12月, 日本語, 東京, 日本国, 国内会議
  • 右側大腸優位の炎症を呈したPR3-ANCA陽性区域性潰瘍性大腸炎の1例, 関根 晋介;糸井 祐貴;大島 啓一;鏑木 琢也;斎藤 豊和;根岸 駿;武波 知彦;佐藤 圭吾;中田 昂;春日 健吾;橋本 悠;田中 寛人;保坂 浩子;栗林 志行;浦岡 俊夫, 日本消化器病学会 関東支部第369回例会, 2022年05月14日, 日本語, 東京, 日本国, 国内会議
  • ESD後食道狭窄のバルーン拡張時の食道穿孔に対し、ポリグリコール酸シート、フィブリン糊等で内視鏡的組織被覆を行った一例, 鏑木 琢也;春日 健吾;糸井 祐貴;佐藤 圭吾;中田 昂;橋本 悠;田中 寛人;保坂 浩子;栗林 志行;浦岡 俊夫, 第22回EMR/ESD研究会, 2022年07月24日, 日本語, 東京, 日本国, 国内会議
  • 拡大内視鏡で虫垂粘液腫の上皮性変化を観察し得た2例, 春日 健吾;佐藤 圭吾;田中 寛人;栗林 志行;浦岡 俊夫, 第114回日本消化器内視鏡学会関東支部例会, 2022年06月12日, 日本語, 東京, 日本国, 国内会議
  • 高齢者における食道運動障害, 保坂浩子, 栗林 志行, 糸井 祐貴, 佐藤 圭吾, 中田 昂, 橋本 悠, 春日 健吾, 田中 寛人, 浦岡 俊夫, JDDW2022, 2022年10月27日, 日本語, 福岡/Web, 日本国, 国内会議
  • 慢性肉芽腫症患者に発症した難治性肝膿瘍の1例, Paingmoe Aung;金山 雄樹;清水 創一郎;村上 立真;戸島 洋貴;栗林 志行;山崎 勇一;佐藤 賢;浦岡 俊夫, 第683回日本内科学会関東地方会, 2022年12月10日, 日本語, 東京, 日本国, 国内会議
  • CHARACTERISTICS AND PROGNOSIS OF YOUNG PATIENTS WITH COLORECTAL CANCER IN COLORECTAL PATHOLOGICAL T1 CANCER, Tanaka H, Kuribayashi S, Sekiguchi M, Iwamoto A, Hachisu Y, Fukai Y, Nakayama T, Furuya K, Masuda T, Takahashi K, Marubashi K, Uraoka T., DDW2023, 2023年05月09日, 英語, アメリカ合衆国, 国際会議
  • 大腸pT1癌における若年者大腸癌の特徴と予後についての検討, 田中寛人, 栗林志行, 佐藤圭吾, 糸井祐貴, 春日健吾, 橋本悠, 保坂浩子, 山崎節生, 関口雅則, 古谷健介, 高橋和宏, 岩本敦夫, 蜂巣陽子, 丸橋恭子, 浦岡俊夫, 第98回大腸癌研究会学術集会, 2023年01月27日, 日本語, 東京, 日本国, 国内会議
  • 機能性消化管障害-診療の最前線 食道アカラシア患者における症状と食道体部の運動機能との関係, 保坂 浩子;栗林 志行;都丸 翔太;佐藤 圭吾;糸井 祐貴;橋本 悠;田中 寛人;竹内 洋司;浦岡 俊夫, 第60回日本臨牀生理学会総会, 2023年10月21日, 日本語, 東京, 日本国, 国内会議
  • 全身性強皮症患者における一過性下部食道括約部弛緩終了時の食道運動評価, 栗林志行、保坂浩子、都丸翔太、佐藤圭吾、糸井祐貴、橋本悠、田中寛人、竹内洋司、浦岡俊夫, 第110回日本消化器病学会総会, 2024年05月10日, 日本語, 徳島, 日本国, 国内会議
  • 上部消化管優位、下部消化管優位好酸球性胃腸炎の特徴と治療戦略, 石原眞悟、栗林志行、佐藤圭吾、山崎節生、古谷健介、迫陽一、丸橋恭子、飯田智弘、増田智之、浦岡俊夫, 第110回日本消化器病学会総会, 2024年05月09日, 日本語, 徳島, 日本国, 国内会議
  • 炎症性腸疾患関連脊椎関節炎に対する,当院における治療の実態, 糸井祐貴、都丸翔太、佐藤圭吾、橋本悠、田中寛人、保坂浩子、栗林志行、竹内洋司、浦岡俊夫, 第121回日本内科学会総会・講演会, 2024年04月14日, 日本語, 東京/Web, 日本国, 国内会議
  • AYA世代の胃癌の特徴, Yujin Xing、保坂浩子、茂木文孝、都丸翔太、糸井祐貴、佐藤圭吾、橋本悠、田中寛人、栗林志行、長井万恵、竹内洋司、浦岡俊夫, 第20回日本消化管学会総会学術集会(GI Week 2024), 2024年02月10日, 日本語, 沖縄, 日本国, 国内会議
  • 潰瘍性大腸炎に対するJAK阻害薬3剤の治療効果における多施設共同後方視的研究, 糸井祐貴、橋本悠、増尾貴成、関口雅則、都丸翔太、佐藤圭吾、田中寛人、保坂浩子、栗林志行、竹内洋司、浦岡俊夫, 第20回日本消化管学会総会学術集会(GI Week 2024), 2024年02月09日, 日本語, 沖縄, 日本国, 国内会議
  • RDI (Red Dichromatic Imaging)を用いた潰瘍性大腸炎の再燃リスクの評価, 橋本悠、都丸翔太、糸井祐貴、保坂浩子、田中寛人、栗林志行、竹内洋司、浦岡俊夫, 第20回日本消化管学会総会学術集会(GI Week 2024), 2024年02月09日, 日本語, 沖縄, 日本国, 国内会議
  • 日本人の慢性便秘症診療のために開発されたCC-TEST質問票の特徴について, 中田浩二、永原章仁、一志公夫、大島忠之、二神生爾、田中義将、山口純治、栗林志行、有廣誠二、小塩真司、眞部紀明, 第20回日本消化管学会総会学術集会(GI Week 2024), 2024年02月09日, 日本語, 沖縄, 日本国, 国内会議
  • 全身性強皮症患者におけるmultiple rapid swallowsによる食道運動の評価, 本多夏穂、栗林志行、保坂浩子、都丸翔太、佐藤圭吾、糸井祐貴、橋本悠、田中寛人、竹内洋司、浦岡俊夫, 第20回日本消化管学会総会学術集会(GI Week 2024), 2024年02月09日, 日本語, 沖縄, 日本国, 国内会議
  • 好酸球性食道炎におけるnarrow band imagingとred dichromatic imagingを用いた評価の比較, 井戸健太、栗林志行、保坂浩子、竹内洋司、浦岡俊夫, 第117回日本消化器内視鏡学会関東支部例会, 2023年12月10日, 日本語, 東京, 日本国, 国内会議
  • 直腸肛門部病変に対しESDと外科切除のハイブリッド治療を施行した2例, 星野駿介、糸井祐貴、栗林志行、竹内洋司、浦岡俊夫, 第117回日本消化器内視鏡学会関東支部例会, 2023年12月09日, 日本語, 東京, 日本国, 国内会議
  • 鎮静下での胃ESD検体の回収に,新しい回収デバイスとオーバーチューブの併用が有用であった1例, 都丸翔太、竹内洋司、田中寛人、栗林志行、浦岡俊夫, 第117回日本消化器内視鏡学会関東支部例会, 2023年12月09日, 日本語, 東京, 日本国, 国内会議
  • HRM/インピーダンスの基本と新知見, 栗林志行, 第3回日本神経消化器病学会セミナー, 2023年11月12日, 日本語, 東京/Web, 日本国, 国内会議
  • 症状出現時の食道内圧検査で食道運動障害を検出することができた非心臓性胸痛の1例, 栗林志行、保坂浩子, 第9回食道・咽頭HRM/HRIMセミナー, 2023年11月04日, 日本語, 神戸, 日本国, 国内会議
  • SSRIが著効したcentrally mediated abdominal pain syndromeの症例検討, 栗林志行, 第7回日本難治性消化管疾患研究会, 2023年11月03日, 日本語, 神戸/Web, 日本国, 国内会議
  • Red dichromatic imagingを併用した好酸球性食道炎の内視鏡評価, 栗林志行、保坂浩子、浦岡俊夫, JDDW2023, 2023年11月02日, 日本語, 神戸, 日本国, 国内会議
  • 無菌性膿瘍症候群を伴う潰瘍性大腸炎にJAK阻害薬が著効した一例, 星野 駿介、橋本悠、喜多碧、都丸翔太、糸井祐貴、佐藤圭吾、村上立真、金山雄樹、善如寺暖、清水雄大、保坂浩子、田中寛人、戸島洋貴、栗林志行、山崎勇一、竹内洋司、浦岡俊夫, 日本消化器病学会関東支部第376回例会, 2023年09月02日, 日本語, 東京, 日本国, 国内会議
  • 全身性強皮症患者における胃食道逆流症状とディスペプシア症状との関連性, 栗林志行、保坂浩子、都丸翔太、佐藤圭吾、糸井祐貴、橋本悠、田中寛人、竹内洋司、浦岡俊夫, 第25回日本神経消化器病学会, 2023年09月28日, 日本語, 東京, 日本国, 国内会議
  • 慢性便秘症の診断・治療マネジメント~高齢者の病態を踏まえて~, 栗林志行, 第25回日本高齢消化器病学会総会/第19回消化器病における性差医学・医療研究会, 2023年07月29日, 日本語, 東京, 日本国, 国内会議
  • 悪性症候群を合併した特発性急性膵炎の1例, 井戸健太、善如寺暖、喜多碧、都丸翔太、糸井祐貴、佐藤圭吾、村上立真、橋本悠、金山雄樹、清水雄大、保坂浩子、田中寛人、戸島洋貴、栗林志行、山崎勇一、竹内洋司、浦岡俊夫, 第375回日本消化器病学会関東支部例会, 2023年07月08日, 日本語, 東京, 日本国, 国内会議
  • Difference of intrabolus pressure between various calculating methods, Kuribayashi S, Akiyama J, Shimamura Y, Nishikawa Y, Hosaka H, Inoue H, Uraoka T., 第77回日本食道学会, 2023年06月30日, 英語, 東京, 日本国, 国際会議
  • 診察時に頻回な曖気が出現して診断し得たsupragastric belchingの1例, 栗林志行、保坂浩子、杉本さやか、佐藤圭吾、糸井祐貴、橋本悠、春日健吾、田中寛人、浦岡俊夫, 第77回日本食道学会, 2023年06月29日, 日本語, 東京, 日本国, 国内会議
  • 機能性上部消化管疾患~診断と治療における話題~, 栗林志行, 日本消化器病学会関東支部第42回教育講演会, 2023年06月18日, 日本語, Web, 日本国, 国内会議
  • ESD後遅発性合併症予防を目的としたポリグリコール酸シート、自己組織化ペプチド、クリップによる内視鏡的組織被覆術の可能性, 春日健吾、佐藤圭吾、田中寛人、栗林志行、浦岡俊夫, 第116回日本消化器内視鏡学会関東支部例会, 2023年06月10日, 日本語, 東京, 日本国, 国内会議
  • 大腸腫瘍に対する内視鏡切除術における新規粘膜下局注材の安全性・実行可能性の検討, 春日健吾、栗林志行、浦岡俊夫, 第105回日本消化器内視鏡学会総会, 2023年05月27日, 日本語, 東京/Web, 日本国, 国内会議
  • HRM/24時間食道内MII/pHモニタリングによるESTAの評価法, 栗林志行, 日本消化器内視鏡学会附置研究会 第1回 GERDに対する内視鏡治療研究会, 2023年05月27日, 日本語, 東京, 日本国, 国内会議
  • Red dichromatic imagingを用いた好酸球性食道炎の内視鏡評価, 栗林志行、保坂浩子、浦岡俊夫, 第105回日本消化器内視鏡学会総会, 2023年05月26日, 日本語, 東京/Web, 日本国, 国内会議
  • A NEW ENDOSCOPIC GRADING ASSESSMENT USING RED DICHROMATIC IMAGING IN PATIENTS WITH EOSINOPHILIC ESOPHAGITIS, Kuribayashi S, Hosaka H, Itoi Y, Sato K, Hashimoto Y, Kasuga K, Tanaka H, Uraoka T., DDW2023, 2023年05月06日, 英語, アメリカ合衆国, 国際会議
  • 全身性強皮症患者における酸分泌抑制薬選択に関する検討, 栗林志行、保坂浩子、浦岡俊夫, 第109回日本消化器病学会総会, 2023年04月06日, 日本語, 長崎, 日本国, 国内会議
  • 逆流性食道炎を学ぼう 診断方法と紛らわしい病気, 栗林志行, 第2回日本消化管学会市民公開講座, 2023年02月, 日本語
  • 「逆流性食道炎」ってどんな病気ですか?, 栗林志行, 日本食道学会 第2回市民公開講座, 2022年10月, 日本語
  • HRMとシカゴ分類v4.0, 栗林志行, 2022年度日本食道学会教育セミナー, 2022年07月, 日本語
  • High-resolution manometry検査の意義, 栗林志行, 第2回日本神経消化器病学会セミナー, 2022年10月, 日本語
  • 非心臓性胸痛患者における胸痛の特徴は病態に関連している, 栗林志行、保坂浩子、佐藤圭吾、糸井祐貴、橋本悠、春日健吾、田中寛人、浦岡俊夫, 第19回日本消化管学会総会学術集会, 2023年02月, 日本語
  • GERDの病態と治療-鑑別疾患を含めてー, 栗林志行, 第19回日本消化管学会総会学術集会, 2023年02月, 日本語
  • 胃ESD後遅発性穿孔に対しOver-the-Scope Clip(OTSC)で保存的に加療しえたクローン病の1例, 田中寛人、春日健吾、保坂浩子、栗林志行、浦岡俊夫, 第115回日本消化器内視鏡学会関東支部例会, 2022年12月, 日本語
  • 上部消化管内視鏡検査で食道体部伸展性障害が疑われた1例, 糸井祐貴、栗林志行、保坂浩子、浦岡俊夫, 第115回日本消化器内視鏡学会関東支部例会, 2022年12月, 日本語
  • これでわかる!上部消化管良性疾患の診断と治療, 栗林志行, 第115回日本消化器内視鏡学会関東支部例会, 2022年12月, 日本語
  • 全身性強皮症における胃食道逆流症治療の現状と薬物治療抵抗性逆流性食道炎のリスク因子, 栗林志行、保坂浩子、浦岡俊夫, JDDW2022, 2022年10月, 日本語
  • 食道アカラシア患者における食道癌の検出と内視鏡治療に関する困難性について, 栗林志行、保坂浩子、中田昂、佐藤圭吾、糸井祐貴、春日健吾、橋本悠、田中寛人、浦岡俊夫, 第60回日本癌治療学会学術集会, 2022年10月, 日本語
  • Vonoprazan or more than double-dose proton pump inhibitor maintenance therapy should be performed in patients with systemic sclerosis with absent contractility, Kuribayashi S, Nakamura F, Motegi S, Hara K, Hosaka H, Ishikawa M, Endo Y, Obokata M, Harada T, Uchida M, Uraoka T., UEGW2022, 2022年10月, 日本語
  • 食道内圧検査所見と食道造影所見との比較, 栗林志行、保坂浩子、糸井祐貴、佐藤圭吾、春日健吾、橋本悠、田中寛人、浦岡俊夫, 第76回日本食道学会学術集会, 2022年09月, 日本語
  • 食道好酸球浸潤患者における逆流性食道炎合併と食道運動障害との関連について, 保坂浩子、栗林志行、中田昂、佐藤圭吾、糸井祐貴、橋本悠、春日健吾、田中寛人、浦岡俊夫, 第76回日本食道学会学術集会, 2022年09月, 日本語
  • 食道強収縮に対して抗コリン薬が有効であった1例, 丸山優、栗林志行、保坂浩子、杉本さやか、関根晋介、武波知彦、佐藤圭吾、糸井祐貴、春日健吾、橋本悠、田中寛人、浦岡俊夫, 第371回日本消化器病学会関東支部例会, 2022年09月, 日本語
  • 胃や食道の伸展刺激に伴う反応性の食道運動について, 栗林志行、保坂浩子、佐藤圭吾、糸井祐貴、春日健吾、橋本悠、田中寛人、浦岡俊夫, 第64回日本平滑筋学会総会, 2022年07月, 日本語
  • 食道アカラシア症例における内視鏡検査の意義と限界, 保坂浩子、栗林志行、春日健吾、田中寛人、浦岡俊夫, 第114回日本消化器内視鏡学会関東支部例会, 2022年06月, 日本語
  • Difficulties in endoscopic detection and therapy for esophageal cancer in patients with achalasia, Kuribayashi S, Hosaka H, Nakata K, Sato K, Itoi Y, Kasuga K, Hashimoto Y, Tanaka H, Uraoka T., ENDO2022, 2022年05月, 英語
  • A marked eosinophilic infiltration in mucosa could be a better predictive factor of intractable non-esophageal eosinophilic gastrointestinal disorders, Ishihara S, Kuribayashi S, Sato K, Kudo T, Yamazaki S, Inoue T, Hazama Y, Furuya K, Nakayama T, Hachisu Y, Marubashi K, Uraoka T, Gunma Gastrointetinal Research Group, DDW2022, 2022年05月, 英語
  • Efficacy of using red dichromatic imaging throughout endoscopic submucosal disssection procedure, Kita A, Kuribayashi S, Itoi Y, Sato K, Hashimoto Y, Kasuga K, Tanaka H, Nagai K, Ramberan H, Uraoka T., DDW2022, 2022年05月, 英語
  • Clinical and therapeutic features of patients with Jackhammer esophagus - A Japanese multicenter cohort, Hosaka H, Kuribayashi S, Kawami N, Manabe N, Sato H, Funaki Y, Ayaki M, Hara K, Ueda C, Matsumura T, Fujiwara Y, Wada M, Kishino M, Yano F, Masaoka T, Ishimura N, Akiyama J, Ochiai Y, Uraoka T, Iwakiri K., DDW2022, 2022年05月, 英語
  • カプセル内視鏡検査が契機となり食道運動障害を診断し得た1例, 糸井祐貴、栗林志行、中田昂、佐藤圭吾、春日健吾、橋本悠、田中寛人、保坂浩子、浦岡俊夫, 第15回日本カプセル内視鏡学会学術集会, 2022年02月, 日本語
  • 食道の強収縮に対する内視鏡治療の工夫, 田中寛人、栗林志行、保坂浩子、中田昂、佐藤圭吾、糸井祐貴、春日健吾、橋本悠、浦岡俊夫, 第18回日本消化管学会総会学術集会, 2022年02月, 日本語
  • 全身性強皮症患者における食道運動障害と食道胃接合部バリア機能の関連について, 栗林志行、保坂浩子、田中寛人、浦岡俊夫, 第113回日本消化器内視鏡学会関東支部例会, 2021年12月, 日本語
  • ESD術中の出血部位同定困難な非噴出性出血に対する自己組織化ペプチド溶液による止血術の確立, 田中寛人、栗林志行、浦岡俊夫, JDDW2021, 2021年11月, 日本語
  • 全科協力体制下でのCOVID-19診療における内科医かつ消化器内科医の役割, 山崎勇一、栗林志行、浦岡俊夫, JDDW2021, 2021年11月, 日本語
  • 好酸球性食道炎における内視鏡所見検出に関する検討, 栗林志行、保坂浩子、浦岡俊夫, JDDW2021, 2021年11月, 日本語
  • Current management of Barrett’s esophagus in Japan, 栗林志行、石原立、小山恒男、武藤学、坊岡英祐、竹内裕也、北川雄光, 第75回日本食道学会学術集会, 2021年09月, 英語
  • High-resolution manometry を用いた食道運動評価, 栗林志行, 第75回日本食道学会学術集会, 2021年09月, 日本語
  • 夜間逆流症状には夜間に生じる近位食道へ達する液体胃食道逆流が関連している, 栗林志行、保坂浩子、佐藤圭吾、中田昂、關谷真志、橋本悠、田中寛人、浦岡俊夫, 第75回日本食道学会学術集会, 2021年09月, 日本語
  • 嚥下障害と関わりのある食道疾患, 栗林志行、保坂浩子、浦岡俊夫, 第26・27回 合同学術大会 日本摂食嚥下リハビリテーション学会, 2021年08月, 日本語
  • 食道運動機能検査の有用性と課題, 栗林志行、岩切勝彦、浦岡俊夫, 第63回日本平滑筋学会総会, 2021年08月, 日本語
  • ESDにおけるFull time RDIの有用性, 喜多碧、佐藤圭吾、田中寛人、栗林志行、浦岡俊夫, 第112回日本消化器内視鏡学会関東支部例会, 2021年06月, 日本語
  • 好酸球性食道炎における内視鏡所見検出に関する検討, 栗林志行、保坂浩子、橋本悠、田中寛人、浦岡俊夫, 第112回日本消化器内視鏡学会関東支部例会, 2021年06月, 日本語
  • Prevalence of Eosinophilic Infiltration in Patients with Achalasia, Hosaka H, Kuribayashi S, Sato K, Nakata K, Hashimoto Y, Sekiya M, Tanaka H, Sato K, Uraoka T., DDW2021, 2021年05月, 英語
  • ENDOPLASMIC RETICULUM STRESS IS ASSOCIATED WITH CLINICAL FEATURES IN PATIENTS WITH INFLAMMATORY BOWEL DISEASE, Nakayama T, Kuribayashi S, Iwawaki T, Hirato J, Akai R, Fukai Y, Tanaka H, Tomizawa T, Hashimoto Y, Kusano M, Uraoka T., DDW2021, 2021年05月, 英語
  • 炎症性腸疾患における小胞体ストレス応答の関与について, 中山哲雄、栗林志行、浦岡俊夫, 第101回日本消化器内視鏡学会総会, 2021年05月, 日本語
  • ステロイド抵抗/依存性好酸球性胃腸炎(EGE)の臨床病理学的特徴-多施設共同研究-, 石原眞悟、栗林志行、浦岡俊夫, 第107回日本消化器病学会総会, 2021年04月, 日本語
  • 食道アカラシア患者における食道好酸球浸潤の頻度とステロイド治療の可能性, 保坂 浩子, 栗林 志行, 下山 康之, 中田 昂, 佐藤 圭吾, 橋本 悠, 關谷 真志, 田中 寛人, 浦岡 俊夫, 第74回日本食道学会, 2020年12月, 国内会議
  • 全身性強皮症患者における逆流性食道炎治療の現状, 栗林 志行, 保坂 浩子, 茂木 精一郎, 原 健一郎, 関口 明子, 下山 康之, 草野 元康, 浦岡 俊夫, JDDW2020, 2020年11月, 国内会議
  • 好酸球性食道炎の症状発現に関する因子についての検討, 保坂浩子、栗林志行、浦岡俊夫, JDDW2020, 2020年11月, 国内会議
  • 当科における新規ガイドワイヤRevoWave SeekMasterの使用経験, 善如寺 暖, 清水 雄大, 阿部 貴紘, 石田 克敏, 佐藤 圭吾, 關谷 真志, 橋本 悠, 植原 大介, 須賀 孝慶, 田中 寛人, 戸島 洋貴, 保坂 浩子, 栗林 志行, 山崎 勇一, 下山 康之, 佐藤 賢, 柿崎 暁, 浦岡 俊夫, JDDW2020, 2020年11月, 国内会議
  • A patient with sclerosis who had esophageal perforation during esophageal endoscopic submucosal dissection, 佐藤圭吾、栗林志行、宗田真、桑野博行、松村望、中田昂、關谷真志、橋本悠、田中寛人、保坂浩子、下山康之、浦岡俊夫, 第99回日本消化器内視鏡学会総会, 2020年09月, 国内会議
  • 早期胃癌の内視鏡切除後に凝固能的完全寛解を得た後天性血友病Aの一例, 喜多 碧, 田中 寛人, 佐藤 圭吾, 關谷 真志, 橋本 悠, 保坂 浩子, 栗林 志行, 下山 康之, 武井 寿史, 小川 孔幸, 半田 寛, 浦岡 俊夫, 日本消化器病学会関東支部第361回例会, 2020年09月, 国内会議
  • 炎症性腸疾患の診断・治療 潰瘍性大腸炎に対する新規画像強調内視鏡検査 Dual Red Imaging(DRI) scoreの検証, 橋本 悠, 石渡 栞, 館山 夢生, 佐藤 圭吾, 關谷 真志, 田中 寛人, 保坂 浩子, 栗林 志行, 下山 康之, 浦岡 俊夫, 第37回日本大腸検査学会, 2020年05月, 国内会議
  • 選択的セロトニン再取り込み阻害薬が奏功したCentrally mediated abdominal pain syndromeの1例, 栗林 志行, 保坂 浩子, 清水 創一郎, 井上 真紀子, 石渡 栞, 清水 萌, 細井 愛美, 館山 夢生, 中田 昂, 佐藤 圭吾, 關谷 真志, 橋本 悠, 田中 寛人, 下山 康之, 草野 元康, 浦岡 俊夫, 日本消化器病学会関東支部第359回例会, 2020年05月, 国内会議
  • Pembrolizumab関連の急性胃炎の1例, 井上 真紀子, 橋本 悠, 清水 創一郎, 佐藤 圭吾, 關谷 真志, 保坂 浩子, 田中 寛人, 栗林 志行, 下山 康之, 山崎 勇一, 浦岡 俊夫, 須藤 麻梨子, 日本消化器病学会関東支部第359回例会, 2020年05月, 国内会議
  • ステロイド抵抗/依存性好酸球性胃腸炎(EGE)の臨床病理学的特徴-多施設共同研究-, 石原眞悟、栗林志行、浦岡俊夫, 第107回日本消化器病学会総会, 2020年04月, 国内会議
  • 非心臓性胸痛(Non-cardiac chest pain: NCCP)の原因疾患と治療, 保坂浩子、栗林志行、浦岡俊夫, 第106回日本消化器病学会総会, 2020年08月, 国内会議
  • 潰瘍性大腸炎に対する自己組織化ペプチドを用いた新規治療法の開発, 中田昂、植原大介、橋本悠、田中寛人、戸島洋貴、栗林志行、浦岡俊夫, 第363回日本消化器病学会関東支部例会, 2021年02月, 国内会議
  • カプセル内視鏡検査から診断に至ったセリアック病の1例, 若城忠武、橋本悠、喜多碧、佐藤圭吾、關谷真志、田中寛人、保坂浩子、栗林志行、下山康之、浦岡俊夫, 第17回日本消化管学会総会学術集会, 2021年02月, 国内会議
  • 15mm以下の大腸T1癌に対するEMR、polepectomyの治療成績と予後に関する検討-多施設共同後ろ向き研究-, 田中寛人、栗林志行、深井泰守、関口雅則、古谷健介、高橋和宏、浦岡俊夫, 第17回日本消化管学会総会学術集会, 2021年02月, 国内会議
  • 睡眠障害の改善が便秘症状の与える影響, 中村文彦、栗林志行、根本夕夏子、田中史生、川見典之、藤原靖弘、岩切勝彦、草野元康、浦岡俊夫, 第17回日本消化管学会総会学術集会, 2021年02月, 国内会議
  • 好酸球性食道炎発症に関するヘリコバクター・ピロリ菌除菌治療の影響, 保坂浩子、栗林志行、佐藤圭吾、中田昂、橋本悠、關谷真志、田中寛人、下山康之、浦岡俊夫, 第17回日本消化管学会総会学術集会, 2021年02月, 国内会議
  • 大腸ポリープ発見向上を目指した広角内視鏡の開発とコンピュータ存在診断支援の搭載, 浦岡俊夫、田中信治、斎藤豊、松本主之、栗林志行、堀圭介、田尻久雄, 第17回日本消化管学会総会学術集会, 2021年02月, 国内会議
  • COVID-19が消化管運動・機能検査に与えた影響:ヨーロッパとアジアの比較, 森英毅、上田孝、Jolien Schol、Annelies Geeraerts、Sutep Gonlachanvit、Ping-Huei Tseng、Ching-Liang Lu、神谷武、Nayoung Kim、Yeong Yeh Lee、栗林志行、Jan Tack、鈴木秀和, 第17回日本消化管学会総会学術集会, 2021年02月, 国内会議
  • High-resolution manometry自動診断ソフトの有用性, 栗林志行、秋山純一、池田晴夫、長井万恵、保坂浩子、濱田麻梨子、鬼丸学、井上晴洋、浦岡俊夫, 第17回日本消化管学会総会学術集会, 2021年02月, 国内会議
  • High-resolution manometryの有用性と今後の課題, 栗林志行、保坂浩子、草野元康、浦岡俊夫, 第62回日本平滑筋学会総会, 2020年12月, 国内会議
  • 当院における非虫垂切除症例の虫垂開口部近傍及び同部位に進展する盲腸病変への治療選択, 關谷真志、佐藤圭吾、田中寛人、栗林志行、浦岡俊夫, 第111回日本消化器内視鏡学会関東支部例会, 2020年12月, 国内会議
  • 画像強調観察による好酸球性食道炎の内視鏡診断の試み, 栗林志行、保坂浩子、橋本悠、田中寛人、浦岡俊夫, 第111回日本消化器内視鏡学会関東支部例会, 2020年12月, 国内会議
  • Relationship between symptoms and clinical features in patients with esophageal eosinophilia, Hosaka H, Kuribayashi S, Sato K, Nakata K, Hashimoto Y, Sekiya M, Tanaka H, Shimoyama Y, Uraoka T., UEGW2020, 2020年10月, 国際会議
  • The feasibility of fully synthetic and self-assembled peptide solution as submucosal injection material: A preliminary study., Nakata K, Nagai K, Tanaka H, Kuribayashi S, Uraoka T., UEGW2020, 2020年10月, 国際会議
  • Long-term outcomes and survival after endoscopic or surgical resection for T1 colorectal cancer: A multicenter real-world observational study., Tanaka H, Fukai Y, Masuda T, Furuya K, Takahashi K, Sekiguchi M, Nakayama T, Iwamoto A, Hachisu Y, Marubashi K, Kuribayashi S, Uraoka T, Gunma GI Research Group., UEGW2020, 2020年10月, 国際会議
  • Efficacy of proton pump inhibitors and vonoprazan for reflux esophagitis in patients with systemic sclerosis, Kuribayashi S, Hosaka H, Uraoka T., 第99回日本消化器内視鏡学会総会, 2020年09月, 国内会議
  • 食道運動障害における 内視鏡異常所見の頻度, 保坂浩子、栗林志行、田中寛人、下山康之、浦岡俊夫, 第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会, 2020年05月, 国内会議
  • ANALYSIS OF SYMPTOMS AND REFLUX PARAMETERS DURING 24 HOUR IMPEDANCE AND PH MONITORING IN PATIENTS WITH REFLUX HYPERSENSITIVITY AND FUNCTIONAL HEARTBURN, Kawamura O, Hosaka H, Kuribayashi S, Shimoyama S, Kusano M, Uraoka T., DDW2020, 2020年05月, 国際会議
  • Impact of sleep improvement on gastrointestinal symptoms and quality of life in patients with functional dyspepsia, Nakamura F, Kuribayashi S, Nemoto Y, Kowazaki H, Tanaka F, Kawami N, Iwakiri K, Fujiwara Y, Uraoka T., DDW2020, 2020年05月, 国際会議
  • Utility of a new automated analysis program of high-resolution esophageal manometry, Kuribayashi S, Akiyama J, Ideda H, Nagai K, Hosaka H, Hamada M, Onimaru M, Inoue H, Uroka T., DDW2020, 2020年05月, 国際会議
  • Vonoprazan maintenance therapy is more effective than standard dose proton pump inhibitor maintenance therapy in patients with systemic sclerosis, Kuribayashi S, Hosaka H, Motegi S, Hara K, Sekiguchi A, Shimoyama Y, Kawamura O, Kusano M, Uraoka T., DDW2020, 2020年05月, 国際会議
  • Diagnosis and treatment of esophageal motility disorders, 5th Biennial Congress of the Asian Neurogastroenterology and Motility Associatiion and 19th Japanese Society of Neurogastroenterology Joint Meeting 2017, 2017年
  • Patients with esophageal achalasia who had chest pain and high pressurization in esophageal body were likely to have peristaltic recovery after treatment., ACG 2017, 2017年
  • Combination assessment of esophago-gastric junction morphology and gastroesophageal flap valve for evaluating the occurrence of transient lower esophageal sphincter relaxation and patient symptoms., DDW2017(アメリカ消化器病週間), アメリカ合衆国 シカゴ, 2017年
  • Efficacy of vonoprazan a novel potassium-competitive acid blocker, in patients with gastroesophageal reflux disease refractory to proton pump inhibitors, Digestive Disease Week, 2017年
  • Multicenter retrospective study of photodynamic therapy for gastric cancer, Digestive Disease Week, 2017年
  • Relationship between esophageal motility abnormalities and skin or lung involvements in patients with systemic sclerosis, Digestive Disease Week, 2017年
  • Esophageal motility abnormalities in patients with systemic sclerosis, ANMA & JSNM Joint Meeting, 2017年
  • High resolution manometry revealed mechanism of chest pain in patients with esophageal achalasia., ANMA & JSNM Joint Meeting, 2017年
  • Eosinophil infiltration into esophageal mucosa in patients with achalasia might modify their esophageal motility and their symptoms., ISDE World Congress, 2016年
  • Assessment of esophago-gastric junction morphology and barrier function by combined high resolution manometry and endoscopy for evaluating a risk of gastroesophageal reflux disease., Digestive Disease Week, 2016年
  • Multicenter Retrospective Analysis of Photodynamic Therapy for Gastric Cancer, Digestive Disease Week, 2016年
  • Predictors for persistent reflux as measured by impedance-pH monitoring in refractory GERD, AGA, 2016年
  • Cascade stomach is a risk factor for reflux esophagitis, ACG 2015, 2015年
  • Incomplete LES Relaxation Might Be the Primary and Maybe the Only Disturbance in Some Patients With Achalasia, Digestive Desease Week 2015 (AGA), 2015年
  • Relationship Between Esophageal Pressure Changes in Different Body Positions and Bolus Dynamics At the Esophago-Gastric Junction, Digestive Desease Week 2015 (AGA), 2015年
  • Esophagography in the left anterior oblique position for esophageal achalasia. A prospective pilot study, Asian pacific digestive week, 2014年
  • Symptom chalacteristics of the types of esophageal achalasia defined by Chicago classification with high-resolution manometry, ISDE World Congress, 2014年
  • A comparison of the high-resolution manometry systems Manoscan and Starlet (a new system with unisensor catheter), Digestive Desease Week 2014 (AGA), 2014年
  • A substantial percentage of suspected PPI-resistant NERD patients have primary esophageal motility disorders: results of high resolution manometry and 24-HR esophageal impedance and pH monitoring, Digestive Desease Week, 2014年
  • Cascade stomach is a risk factor for reflux esophagitis with the new endoscopic classification of cascade stomach, Digestive Desease Week, 2014年
  • Increased frequency of transient lower esophageal sphincter (LES) relaxation in cascade stomach, Digestive Desease Week, 2014年
  • The long term outcome after the treatment of different subtypes of achalasia using high-resolution manometry, Digestive Desease Week, 2014年
  • A comparison between traditional and alternative criteria (Chicago Criteria) for esophageal motility disorders, Digestive Desease Week 2013 (AGA), 2013年
  • Correlation between the Esophagogastric Junction(EGJ) status and upper GI symptoms identified using a modified frequency scale for GERD (Mfssg) questionnaire, and usefulness of Narrow Band Imaging(NBI) of the EGJ, Digestive Disease Week, 2013年
  • Radiographic and symptomatic characteristics among the 3 subtypes of esophageal achalasia defined by Chicago classification with high-resolution manometry, Digestive Desease Week 2013 (AGA), 2013年
  • Stronger upper GI symptoms in patients with nonerosive Reflux Disease (NERD) than in those with erosive Gastroesophageal Reflux Disease(Egerd) during proton pump Inhibitor (PPI) maintenance therapy, Digestive Desease Week, 2013年
  • Differences in manometric values among several high resolution manometry systemes, OESO 13rd World Conference, 2015年
  • Standard dose of proton pump inhibitors cannot control reflux esophagitis enough in patients with systemic sclerosis who have absent contractility and weak esophagogastric barrier function, DDW2018, 2018年
  • 食道胃接合部の逆流防止機能評価における内視鏡所見と内圧検査所見の相違, 第91回日本消化器内視鏡学会総会, 2016年
  • PPI抵抗性非びらん性胃食道逆流症(NERD)の機能検査による病態評価, 第102回日本消化器病学会総会, 2016年
  • 多発血管炎に対して免疫抑制療法中に発症した重症サイトメガロウイルス感染症の一例, 第349回日本消化器病学会関東支部例会, 2018年
  • EUS-FNAにより診断にいたった結核菌感染の一例, 第348回日本消化器病学会関東支部例会, 2018年
  • 食道アカラシアに対する手術治療の有用性, 第14回日本消化管学会総会学術集会, 2018年
  • 全身性強皮症患者における胃食道逆流と肺病変との関連性, 第14回日本消化管学会総会学術集会, 2018年
  • 薬物相互作用によりボノプラザンの効果減弱が疑われたESD後潰瘍の一例, 第347回日本消化器病学会関東支部例会, 2017年
  • 多施設共同後ろ向き研究による胃癌のPDT施行安全ガイドライン適応内病変と適応外病変における治療成績, 第38回日本レーザー医学会, 2017年
  • 急激な経過を辿った悪性腹膜中皮腫の1剖検例, 第636回日本内科学会関東地方会, 2017年
  • 食道壁内偽憩室症を伴うカンジダ性食道炎の発症に深く関与したと思われるJackhammer esophagusの1例, 第346回日本消化器病学会関東支部例会, 2017年
  • 経口避妊薬の関与が疑われた門脈血栓症の1例, 第345回日本消化器病学会関東支部例会, 2017年
  • 多施設共同後ろ向き研究による胃癌に対する光線力学療法の予後, 第27回日本光線力学学会学術講演会, 2017年
  • シカゴ分類による食道内圧所見と食道造影所見との比較, 第71回日本食道学会学術集会, 2017年
  • スニチニブ投与中に認めた小腸出血の1例, 第104回日本消化器内視鏡学会関東支部例会, 2017年
  • 逆流過敏と機能性胸焼けは症状からは鑑別不能だが、逆流過敏は有意に若年である, 第71回日本食道学会学術集会, 2017年
  • 食道内好酸球浸潤に伴う食道運動障害について, 第71回日本食道学会学術集会, 2017年
  • 表層拡大型食道癌に対する陽子線治療後に食道運動障害をきたした1例, 第344回日本消化器病学会関東支部例会, 2017年
  • 食道アカラシアにおける食道運動機能に対する食道粘膜内好酸球浸潤の影響, 第13回日本消化管学会総会学術集会, 2017年
  • 食道胃接合部形態と一過性下部食道括約部弛緩との関連性に関する検討, 第13回日本消化管学会総会学術集会, 2017年
  • 多施設共同後ろ向き研究による胃癌のレーザー治療安全ガイドライン適用内病変と適用外病変の治療成績, 2017年
  • Cronkhite-Canada症候群の1例, 第342回日本消化器病学会関東支部例会, 2016年
  • 急性GVHDに伴って認められたGAVEの1例, 第103回日本消化器内視鏡学会関東支部例会, 2016年
  • Investigator-initiated clinical trial of photodynamic therapy for gastric cancer using ME2906 and PNL640EPG, 第37回日本レーザー医学会 国際シンポジウム Gastroenterological PDT update in Korea and Japan, 2016年
  • インフリキシマブ投与中にinfusion reactionを生じ、アダリムマブに変更して症状の改善が認められた1例, 第340回消化器病学会関東支部例会, 2016年
  • 多施設共同後ろ向き研究による胃癌に対する光線力学療法の治療成績, 第26回日本光線力学学会学術講演会, 2016年
  • SACI testが局在診断に有用であったインスリノーマの一例, 第339回日本消化器病学会関東支部例会, 2016年
  • 当院の未成年症例における小腸カプセル内視鏡検査の現状, 第91回日本消化器内視鏡学会総会, 2016年
  • シカゴ分類による食道運動障害診断と食道造影所見との比較, 第17回日本神経消化器病学会, 2015年
  • 食道アカラシアに対する手術治療の現状と有用性, 第12回日本消化管学会総会学術集会, 2016年
  • 食道胃接合部形態と一過性下部食道括約部弛緩との関連性に関する検討, 第13回日本消化管学会総会学術集会, 2016年
  • アダリムマブが有効であった消化器病変を伴う不全型ベーチエット病の1例, 第101回日本消化器内視鏡学会関東地方会, 2015年
  • 血管炎を合併した若年クローン病の1例, 第337回日本消化器病学会関東支部例会, 2015年
  • 食道運動障害が先行した慢性偽性腸閉塞症の 1 例, 第17回日本神経消化器病学会, 2015年
  • 食道運動障害で認められる上部消化管内視鏡検査所見, 第17回日本神経消化器病学会, 2015年
  • 内視鏡による瀑状胃の重症度分類と逆流性食道炎の関連、および瀑状胃の病態について, 第17回日本神経消化器病学会, 2015年
  • 術前膵癌診断におけるEUS-FNAの現状 ~消化器外科症例の検討~, 第89回日本消化器内視鏡学会総会, 2015年
  • 食道内圧検査と食道造影検査からみたEsophago-gastric junction (EGJ) outflow obstructionの病態, 第57回日本消化器病学会大会, 2015年
  • 当院における小腸カプセル内視鏡検査の実情, 第90回日本消化器内視鏡学会総会, 2015年
  • 当院における早期胃癌に対する光線力学療法の治療成績, 第36回日本レーザー医学会, 2015年
  • 直腸浸潤をきたしたEUS-FNAが診断に有用であった肝門部胆管癌術後腹膜播種の一例, 第336回日本消化器病学会関東支部例会, 2015年
  • アカラシアの一次蠕動波障害は可逆的な場合があり、本態はLESの弛緩不全のみである, 第69回日本食道学会学術集会, 2015年
  • 急性咽頭炎を契機に再燃したクローン病の1例, 2015年
  • 化学放射線療法後の食道癌局所再発に対する光線力学療法後に著明な低蛋白血症をきたした1剖検例, 第100回日本消化器内視鏡学会関東地方会, 2015年
  • 両下肢の壊疽性膿皮症を合併した潰瘍性大腸炎に対しタクロリムスで寛解導入を行った1例, 第100回日本消化器内視鏡学会関東地方会, 2015年
  • 蛋白漏出性胃腸症を呈し、小腸内視鏡が診断に有用であった小腸原発悪性リンパ腫の1例, 第334回日本消化器病学会関東支部例会, 2015年
  • 一次性食道運動障害に対する手術治療の現状と成績, 第115回日本外科学会定期学術集会, 2015年
  • 食道内圧検査におけるhigh resolution manometry機器による正常値の違い, 第101回日本消化器病学会総会, 2015年
  • EUS-FNAの合併症と対処法, 第99回日本消化器内視鏡学会関東地方会, 2014年
  • 群馬県における抗血栓薬服用者に対する消化器内視鏡ガイドラインの現状, 第99回日本消化器内視鏡学会関東地方会, 2014年
  • 食道運動障害における新旧分類の比較, 第16回日本神経消化器病学会, 2014年
  • 化学放射線療法および放射線療法後の食道癌局所再発に対するサルベージ治療としてのPhoto dynamic therapy (PDT) の有用性, 第88回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年
  • 切除不能胆管狭窄に対する内視鏡的金属ステント留置の現状, 第88回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年
  • 潰瘍性大腸炎患者における便中ラクトフェリン測定の有用性, 第56回日本消化器病学会大会, 2014年
  • 当院におけるEUS導入後の膵内分泌腫瘍診断についての検討, 第56回日本消化器病学会大会, 2014年
  • 診断に苦慮した好酸球性胆管炎の一例, 第331回日本消化器病学会関東支部例会, 2014年
  • 食道アカラシアにおける食道造影第2斜位像の有用性の検討, 第68回日本食道学会学術集会, 2014年
  • 食道アカラシア患者の嚥下困難の詳細について-問診票による検討-, 第68回日本食道学会学術集会, 2014年
  • EUS-FNAにおけるon site迅速診断の有用性, 第98回日本消化器内視鏡学会関東地方会, 2014年
  • 抗血栓薬投与中の早期胃癌に対する光線力学的療法の安全性について, 第24回日本光線力学学会学術講演会, 2014年
  • 超音波内視鏡ガイド下膵仮性のう胞ドレナージ「穿刺時出血」への対応, 第87回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年
  • 冷水飲用により胸痛が誘発された1例, 第329回日本消化器病学会関東支部例会, 2014年
  • PPI抵抗性非びらん性胃食道逆流症(NERD)の食道内圧検査、24時間インピーダンス・pHモニタリングによる病態解析と治療戦略, 第10回日本消化管学会総会学術集会, 2014年
  • カプセル内視鏡を用いた小腸運動評価の可能性, 第100回日本消化器病学会総会 2014年4月24日, 2014年
  • クローン病に合併した痔瘻癌の2例, 第328回日本消化器病学会関東支部例会, 2014年
  • 重症膵炎を発症した十二指腸乳頭部癌の1例, 第328回日本消化器病学会関東支部例会, 2014年
  • 上部消化管内視鏡検査が誘因となり剥離性食道炎を来した水疱性類天疱瘡の1例, 第328回日本消化器病学会関東支部例会, 2014年
  • Crohn病の胃・十二指腸病変にinfliximabが有効であった1例, 第97回日本消化器内視鏡学会関東地方会, 2013年
  • 抗血栓薬投与中の早期胃癌に対して光線力学的療法を行った2例, 第34回日本レーザー医学会総会, 2013年
  • 膵管ステント留置術が有用であった腎癌膵転移による閉塞性膵炎の1例, 第326回日本消化器病学会関東支部例会, 2013年
  • 咽頭癌術後遊離空腸による再建術のための空腸食道吻合部狭窄にて経鼻内視鏡を用いてPhotodynamic therapy(PDT)を行った食道癌の2例, 第23回日本光線力学学会学術講演会, 2013年
  • 全身性強皮症患者におけるPPI抵抗性逆流性食道炎のリスク因子, 第50回胃病態機能研究会, 2018年
  • 食道内圧検査と上部消化管内視鏡検査を併用した逆流性食道炎リスク評価, 第54回日本臨床生理学会総会, 2017年
  • 強皮症患者における食道運動障害と逆流性食道炎の関連性, 第59回日本消化器病学会大会, 2017年
  • 食道内圧検査と上部消化管内視鏡検査を用いた逆流性食道炎リスク評価, 第93回日本消化器内視鏡学会総会, 2017年
  • シカゴ分類による食道運動診断と一過性下部食道括約部弛緩後の食道運動の評価, 第103回日本消化器病学会総会, 2017年
  • 高解像度食道内圧検査と上部消化管内視鏡検査を用いた食道胃接合部形態の評価, 第92回日本消化器内視鏡学会総会, 2016年
  • カプセル内視鏡を用いた小腸運動評価の可能性, 第91回日本消化器内視鏡学会総会, 2016年
  • 内視鏡的に診断される瀑状胃は逆流性食道炎の危険因子である, 第89回日本消化器内視鏡学会総会, 2015年
  • シカゴ分類による食道運動障害の診断には内圧測定装置の違いを考慮すべきである, 第102回日本消化器病学会総会, 2016年
  • PPI維持療法中のNERD患者はeGERD患者よりreflux症状のみならずdyspepsiaも強い, 第12回日本消化管学会総会, 2016年
  • 食道運動障害症例における内視鏡所見の検討, 第89回日本消化器内視鏡学会総会, 2015年
  • 日本人の上腹部症状は胃形態,BMI,性,年齢により異なる, 第101回日本消化器病学会総会, 2015年
  • 食道運動障害と好酸球性食道炎の合併例の検討, 第56回日本消化器病学会大会, 2014年
  • 日本人の上腹部症状と胃形態との関連-人間ドックの有症状者における検討-, 第55回日本消化器病学会大会, 2013年
  • 性差からみたGERDと生活習慣病, 第55回日本消化器病学会大会, 2013年
  • 下部食道粘膜所見と上腹部症状の関連と、NBI併用観察による有用性の検討, 第85回日本消化器内視鏡学会総会, 2013年
  • Diagnosis and treatment of esophageal motility disorders, 5th Biennial Congress of the Asian Neurogastroenterology and Motility Associatiion and 19th Japanese Society of Neurogastroenterology Joint Meeting 2017, 2017年
  • Patients with esophageal achalasia who had chest pain and high pressurization in esophageal body were likely to have peristaltic recovery after treatment., ACG 2017, 2017年
  • Combination assessment of esophago-gastric junction morphology and gastroesophageal flap valve for evaluating the occurrence of transient lower esophageal sphincter relaxation and patient symptoms., DDW2017(アメリカ消化器病週間), アメリカ合衆国 シカゴ, 2017年
  • Efficacy of vonoprazan a novel potassium-competitive acid blocker, in patients with gastroesophageal reflux disease refractory to proton pump inhibitors, Digestive Disease Week, 2017年
  • Multicenter retrospective study of photodynamic therapy for gastric cancer, Digestive Disease Week, 2017年
  • Relationship between esophageal motility abnormalities and skin or lung involvements in patients with systemic sclerosis, Digestive Disease Week, 2017年
  • Esophageal motility abnormalities in patients with systemic sclerosis, ANMA & JSNM Joint Meeting, 2017年
  • High resolution manometry revealed mechanism of chest pain in patients with esophageal achalasia., ANMA & JSNM Joint Meeting, 2017年
  • Eosinophil infiltration into esophageal mucosa in patients with achalasia might modify their esophageal motility and their symptoms., ISDE World Congress, 2016年
  • Assessment of esophago-gastric junction morphology and barrier function by combined high resolution manometry and endoscopy for evaluating a risk of gastroesophageal reflux disease., Digestive Disease Week, 2016年
  • Multicenter Retrospective Analysis of Photodynamic Therapy for Gastric Cancer, Digestive Disease Week, 2016年
  • Predictors for persistent reflux as measured by impedance-pH monitoring in refractory GERD, AGA, 2016年
  • Cascade stomach is a risk factor for reflux esophagitis, ACG 2015, 2015年
  • Incomplete LES Relaxation Might Be the Primary and Maybe the Only Disturbance in Some Patients With Achalasia, Digestive Desease Week 2015 (AGA), 2015年
  • Relationship Between Esophageal Pressure Changes in Different Body Positions and Bolus Dynamics At the Esophago-Gastric Junction, Digestive Desease Week 2015 (AGA), 2015年
  • Esophagography in the left anterior oblique position for esophageal achalasia. A prospective pilot study, Asian pacific digestive week, 2014年
  • Symptom chalacteristics of the types of esophageal achalasia defined by Chicago classification with high-resolution manometry, ISDE World Congress, 2014年
  • A comparison of the high-resolution manometry systems Manoscan and Starlet (a new system with unisensor catheter), Digestive Desease Week 2014 (AGA), 2014年
  • A substantial percentage of suspected PPI-resistant NERD patients have primary esophageal motility disorders: results of high resolution manometry and 24-HR esophageal impedance and pH monitoring, Digestive Desease Week, 2014年
  • Cascade stomach is a risk factor for reflux esophagitis with the new endoscopic classification of cascade stomach, Digestive Desease Week, 2014年
  • Increased frequency of transient lower esophageal sphincter (LES) relaxation in cascade stomach, Digestive Desease Week, 2014年
  • The long term outcome after the treatment of different subtypes of achalasia using high-resolution manometry, Digestive Desease Week, 2014年
  • A comparison between traditional and alternative criteria (Chicago Criteria) for esophageal motility disorders, Digestive Desease Week 2013 (AGA), 2013年
  • Correlation between the Esophagogastric Junction(EGJ) status and upper GI symptoms identified using a modified frequency scale for GERD (Mfssg) questionnaire, and usefulness of Narrow Band Imaging(NBI) of the EGJ, Digestive Disease Week, 2013年
  • Radiographic and symptomatic characteristics among the 3 subtypes of esophageal achalasia defined by Chicago classification with high-resolution manometry, Digestive Desease Week 2013 (AGA), 2013年
  • Stronger upper GI symptoms in patients with nonerosive Reflux Disease (NERD) than in those with erosive Gastroesophageal Reflux Disease(Egerd) during proton pump Inhibitor (PPI) maintenance therapy, Digestive Desease Week, 2013年
  • Differences in manometric values among several high resolution manometry systemes, OESO 13rd World Conference, 2015年
  • Standard dose of proton pump inhibitors cannot control reflux esophagitis enough in patients with systemic sclerosis who have absent contractility and weak esophagogastric barrier function, DDW2018, 2018年

受賞

  • Esophagus誌 best reviewer準功労賞, 日本食道学会, 2021年09月, 学会誌・学術雑誌による顕彰, 日本国
  • Esophagus誌 best reviewer準功労賞, 日本食道学会, 2022年09月, 学会誌・学術雑誌による顕彰, 日本国
  • Esophagus誌 best reviewer功労賞, 日本食道学会, 2023年06月, 学会誌・学術雑誌による顕彰, 日本国

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 食道アカラシアの前駆状態とされる食道胃接合部通過障害に対するアコチアミドの有効性と安全性を検討する第II相医師主導治験, 伊原栄吉, 令和3年度「臨床研究・治験推進研究事業」ステップ2, 2021年, 2023年, 研究分担者

学術貢献活動

  • 第107回日本消化器内視鏡学会総会 一般演題 ポスター24 食道1, 学会・研究会等, 2024年05月31日, 東京, 国際学術貢献にあたらない
  • 学会・研究会等, 2024年09月24日, 国際学術貢献している
  • 学会・研究会等, 2024年09月23日, 国際学術貢献している
  • 第66回日本平滑筋学会総会 会長企画:症例検討セッション 診断に苦慮した食道運動異常症, 学会・研究会等, 2024年08月03日, 国際学術貢献にあたらない
  • 第78回日本食道学会学術集会 ワークショップ5 食道運動障害診療における最新の知見, 学会・研究会等, 2024年07月05日, 東京, 国際学術貢献にあたらない
  • 第2回GERDに対する内視鏡治療研究会, 学会・研究会等, 2024年06月01日, 東京, 国際学術貢献にあたらない
  • 第20回日本消化管学会総会学術集会(GI Week 2024)一般演題4 食道:良性疾患, 学会・研究会等, 2024年02月09日, 沖縄, 国際学術貢献にあたらない
  • 第2回日本神経消化器病学会セミナー High-resolution manometry検査の意義, 学会・研究会等, 2022年10月23日, 東京, 国際学術貢献にあたらない
  • 第77回日本食道学会 パネルディスカッション4 食道運動機能障害診療の現状と課題 ~シカゴ分類第4版と各疾患の病態解明~, 学会・研究会等, 2023年06月30日, 大阪, 国際学術貢献にあたらない
  • 第105回日本消化器内視鏡学会総会 口演21 上部:食道 機能性疾患, 学会・研究会等, 2023年05月27日, 東京/Web, 国際学術貢献にあたらない
  • 第19回日本消化管学会総会学術集会 症例検討セッション(上部消化管), 学会・研究会等, 2023年02月03日, 東京/Web, 国際学術貢献にあたらない
  • JDDW2021 一般演題 食道・咽頭(ESD), 学会・研究会等, 2021年11月
  • 第111回日本消化器内視鏡学会関東支部例会 症例検討セッション 食道, 学会・研究会等, 2020年12月
  • 第75回日本食道学会学術集会 特別企画5 診断・治療に苦慮した食道良性疾患, 学会・研究会等, 2021年09月
  • 第75回日本食道学会学術集会 ワークショップ2 食道運動異常症、裂孔ヘルニアの診断・病態・治療, 学会・研究会等, 2021年09月
  • 第42回日本消化器内視鏡学会関東セミナーランチョンセミナー 内視鏡による食道運動異常症の診断~GERD診療ガイドライン2021の改訂のポイントを含めて~, 学会・研究会等, 2021年07月
  • 第101回日本消化器内視鏡学会総会, 学会・研究会等, 2021年05月, 2021年05月, 国際学術貢献にあたらない
  • 第17回日本消化管学会総会学術集会, 学会・研究会等, 2021年02月, 2021年02月, 国際学術貢献にあたらない
  • 第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会, 学会・研究会等, 2020年05月, 2020年05月, 国際学術貢献にあたらない

教育活動情報

担当経験のある科目(授業)

  • 臨床医学② 消化器⑥炎症性腸疾患・腹膜疾患, 2020年04月, 9999年, 学部専門科目, 日本国

社会貢献活動情報

メディア報道

  • 潰瘍性大腸炎, 本人, 上毛新聞, 2020年11月, 元気+ライフ 「困っていませんか」, 新聞・雑誌


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.