鉄イオンとビピリジン配位子からなる混合触媒を用いたCO2還元光触媒反応, 竹田 浩之, 黒須 雅雄, 松浦 祐奈, 浅野 素子, 錯体化学会第74回討論会, 20 Sep. 2024, 18 Sep. 2024, 20 Sep. 2024, Japanese, Japan, Domestic conference
Visible-Light Absorption of Heteroleptic Cu(I) Complexes Bearing 5-Membered Heteroaryls for Redox Photosensitizer, Hiroyuki Takeda, Natsumi Hirosaka, Taiyo Kobayashi, Motoko S. Asano, 24th International Conference on Photochemical Conversion and Storage of Solar Energy (IPS-24) / International Conference on Artificial Photosynthesis-2024 (ICARP2024), 29 Jul. 2024, 28 Jul. 2024, 02 Aug. 2024, English, Hiroshima, Japan, International conference
Cu(I)錯体の可視光増感特性を利用したCO2還元光触媒反応, 竹田浩之, Group Otsuki Informal Seminar, 14 Dec. 2023, Japanese
レニウム(I)錯体を連結した亜鉛(II)ポルフィリンの時間分解ESRスペクトル, 浅野素子, 鈴木智大, 藤田峻介, 竹田浩之, 倉持悠輔, 鈴木勇斗, 佐竹彰治, 第62回電子スピンサイエンス学会年会, Nov. 2023, Japanese
亜鉛(II)ポルフィリン-レニウム(I)連結錯体の系間交差の連結位置依存性と時間分解ESR, 鈴木智大, 藤田俊介, 竹田浩之, 浅野素子, 鈴木勇斗, 倉持悠輔, 佐竹彰治, 錯体化学会第73回討論会, Sep. 2023, Japanese
ビピリジン誘導体とFeイオンとの混合触媒によるCO2還元光触媒反応: 立体障害と電子的効果, 黒須雅雄, 竹田浩之, 浅野素子, 第34回配位化合物の光化学討論会, 10 Aug. 2023, Japanese
ビピリジン系配位子を用いたヘテロレプティック型 Cu(I)錯体の可視光吸収化, 竹田浩之, 廣坂夏光, 髙橋昂平, 並木優衣, 伊藤亮孝, 黒須雅雄, 村岡貴子, 浅野素子, 第34回配位化合物の光化学討論会, 10 Aug. 2023, Japanese
電子供与性の異なるフェナントロリン誘導体をもつヘテロレプティックCu(I)錯体の励起構造の解析, 細谷亮輔, 下真, 竹田浩之, 浅野素子, 第34回配位化合物の光化学討論会, 10 Aug. 2023, Japanese, Domestic conference
嵩高いフェナントロリンを有するCu(I)ヘテロレプティック錯体の励起構造のジホスフィン配位子依存性, 咲間隆也, 竹田浩之, 浅野素子, 第34回配位化合物の光化学討論会, 10 Aug. 2023
Visible-light absorption of heteroleptic Cu(I)–bipyridine complexes as photosensitizers for photocatalytic CO2 reduction, Hiroyuki Takeda, Natsumi Hirosaka, Kohei Takahashi, Yui Namiki, Akitaka Ito, Masao Kurosu, Takako Muraoka, Motoko S. Asano, The 31st International Conference on Photochemistry (ICP2023), 26 Jul. 2023, English, International conference
Photocatalytic CO2 Reduction Using Mixed Catalyst of an Fe ion with Bipyridine Derivatives, Masao Kurosu, Hiroyuki Takeda, Motoko S. Asano, The 31st International Conference on Photochemistry (ICP2023), 25 Jul. 2023, English
Cu錯体光増感剤とFeイオン混合触媒を用いたCO2還元光触媒反応におけるトリエタノールアミン濃度の依存性, 松浦 祐奈, 黒須 雅雄, 竹田 浩之, 浅野 素子, 日本化学会第103春季年会(2023), 22 Mar. 2023, 22 Mar. 2023, 25 Mar. 2023
ビピリジン誘導体とFeイオンとの混合触媒を用いたCO2還元光触媒反応 ―配位立体障害としてのメチル基の影響―, 黒須雅雄, 門司泰征, 竹田浩之, 浅野素子, 日本化学会第103春季年会(2023), 22 Mar. 2023, 22 Mar. 2023, 25 Mar. 2023
n-Bu基をもつフェナントロリンCu(I)ヘテロレプッティック錯体における発光温度変化のジホスフィン配位子依存性, 咲間 隆也, 下 真, 竹田 浩之, 浅野 素子, 日本化学会第103春季年会(2023), 22 Mar. 2023, 22 Mar. 2023, 25 Mar. 2023
発光の温度変化によるヘテロレプティックCu(I)錯体溶液中と薄膜の励起電子構造の比較, 下 真, 佐藤 那哉, 竹田 浩之, 浅川 直紀, 浅野 素子, 日本化学会第103春季年会(2023), 22 Mar. 2023, 22 Mar. 2023, 25 Mar. 2023
ヘテロ芳香環置換Cu(I)ヘテロレプティック錯体の最低励起三重項状態 ―時間分解ESRによるMLCT性と(π, π*)性―, 下真, 安原凱, 藤田峻介, 竹田浩之, 浅野素子, 第61回電子スピンサイエンス学会年会 (SEST2022), 02 Dec. 2022
Znポルフィリン-Reジイミン連結錯体の系間交差増強による蛍光寿命減少と近赤外リン光発光, 浅井 聡明, 鈴木 智大, 竹田 浩之, 浅野 素子, 鈴木 勇斗, 倉持 悠輔, 佐竹 彰治, 令和4年度 日本化学会関東支部 群馬地区研究交流発表会, 03 Dec. 2022, 03 Dec. 2022, 03 Dec. 2022
亜鉛(II)ポルフィリンーレニウム(I)カルボニル錯体二元系の項間交差増強と近赤外発光, 浅野素子, 藤田峻介, 鈴木智大, 浅井聡明, 竹田浩之, 鈴木勇斗, 倉持祐輔, 佐竹彰治, 2022年 光化学討論会, 13 Sep. 2022, 13 Sep. 2022, 15 Sep. 2022
Photocatalytic CO2 Reduction Using Heteroleptic Cu(I) Bipyridine Complexes As a Photosensitizer, Hiroyuki Takeda, Kohei Takahashi, Yui Namiki, Motoko S. Asano, 8th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC8), 09 Aug. 2022, 07 Aug. 2022, 11 Aug. 2022, English, International conference
置換基導入したビピリジンとFeイオンの混合触媒を用いたCO2還元光触媒反応, 黒須雅雄, 竹田浩之, 浅野素子, 第33回配位化合物の光化学討論会, 06 Aug. 2022, 05 Aug. 2022, 07 Aug. 2022
嵩高いn-Bu基を導入したフェナントロリン・ジホスフィンCu(I)錯体の発光の温度変化と緩和過程, 咲間隆也, 下 真, 竹田浩之, 浅野素子, 第33回配位化合物の光化学討論会, 06 Aug. 2022, 05 Aug. 2022, 07 Aug. 2022
時間分解赤外分光を用いたホモレプティック銅(I)錯体の構造ダイナミクスの観測, 江原 巧, 岡林隆太, 宮田潔志, 竹田浩之, 石谷 治, 恩田 健, 第33回配位化合物の光化学討論会, 06 Aug. 2022, 05 Aug. 2022, 07 Aug. 2022
Znポルフィリン–Re連結錯体の近赤外時間分解発光と最低励起三重項状態, 藤田峻介, 竹田浩之, 浅野素子, 鈴木勇斗, 倉持悠輔, 佐竹彰治, 第33回配位化合物の光化学討論会, 06 Aug. 2022, 05 Aug. 2022, 07 Aug. 2022, Japanese
Photocatalytic CO2 Reduction Using Cu(I) Complexes as a Redox Photosensitizer, Hiroyuki Takeda, St. Joseph's College, One day International Webinar on Recent Trends in Photochemistry, 14 May 2022, 14 May 2022, 14 May 2022, English, International conference
第一遷移金属元素を用いた金属錯体CO2還元光触媒反応, 竹田浩之, 錯体化学若手の会 中部・東海支部 第10回ウェブ勉強会, 06 Nov. 2021, 06 Nov. 2021, 06 Nov. 2021, Japanese
電子求引基を導入したフェナントロリンCu(I)錯体の発光の温度依存性, 下真, 竹田浩之, 浅野素子, 第32回配位化合物の光化学討論会, 10 Aug. 2021, Japanese
Pt(II)ビス-ナフタルイミド錯体の発光状態のスイッチングと時間分解ESRスペクトル, 安原 凱, 小堀 健, 竹田浩之, 浅野素子, Xue Zhang, Jianzhang Zhao, 第32回配位化合物の光化学討論会, 10 Aug. 2021, Japanese
時間分解ESRから見たCu(I)錯体の最低励起状態の(π, π*)性, 下真, 安原凱, 藤田峻介, 竹田浩之, 浅野素子, 令和3年度 日本化学会関東支部 群馬地区研究交流発表会, 04 Dec. 2021
Efficient Photocatalytic CO2 Reduction Using Abundant Metal Complexes, Hiroyuki Takeda, Kazuhide Koike, Osamu Ishitani, 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM2021), 19 Dec. 2021, English, International conference
ヘテロレプティック型Cu(I)ビピリジン錯体を光増感剤としたCO2還元光触媒反応, 竹田 浩之, 髙橋 昂平, 並木 優衣, 浅野 素子, 日本化学会 第102春季年会 (2022), 23 Mar. 2022, Japanese
Feイオンとビピリジン系配位子の混合触媒を用いたCO2還元光触媒反応, 黒須 雅雄, 竹田 浩之, 浅野 素子, 日本化学会 第102春季年会 (2022), 23 Mar. 2022