研究者データベース

竹田 浩之
タケダ ヒロユキ
分子科学部門
准教授
Last Updated :2024/03/29

研究者基本情報

研究者

  • 氏名

    竹田 浩之, タケダ ヒロユキ

基本情報

  • 研究者氏名(日本語)

    竹田, 浩之
  • 研究者氏名(カナ)

    タケダ, ヒロユキ

学位

  • 博士(理学)

所属学協会

  • 日本化学会
  • 光化学協会
  • 複合系の光機能研究会
  • 錯体化学会

研究活動情報

論文

  • Recent developments of photoactive Cu(I) and Ag(I) complexes with diphosphine and related ligands, Hiroyuki TAKEDA, Atsushi KOBAYASHI, Kiyoshi TSUGE, Coordination Chemistry Reviews, 470, 1, 214700, 研究論文(学術雑誌)
  • Highly Functional Dinuclear CuI-Complex Photosensitizers for Photocatalytic CO2 Reduction, Hiroyuki TAKEDA, Yu Monma, Osamu Ishitani, 2021年09月16日, ACS Catalysis, 8, 2, 11973, 11984, 研究論文(学術雑誌)
  • Heteroleptic Cu(I) Phenanthroline Complexes Bearing Benzoxazole and BenzothiazoleMoieties for VisibleLight Absorption, Hiroyuki TAKEDA, Makoto Shimo, Gai Yasuhara, Ken Kobori, Motoko S. Asano, Yutaka Amao, 2022年01月05日, Chemistry Letters, 51, 1, 69, 72, 研究論文(学術雑誌)
  • アニオン性配位子をもつレニウム錯体のCO2還元光触媒反応, 竹田 浩之, 学位論文(修士)
  • Control of photochemical, photophysical, electrochemical, and photocatalytic properties of rhenium(I) complexes using intramolecular weak interactions between ligands, H Tsubaki, A Sekine, Y Ohashi, K Koike, H Takeda, O Ishitani, 2005年11月, JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 127, 44, 15544, 15555, 研究論文(学術雑誌)
  • Development of Highly Efficient Photocatalytic Systems for CO2 Reduction Using Rhenium(I) Complexes on the Basis of Mechanistic Studies, 竹田 浩之, 2006年03月, 学位論文(博士)
  • Analysis and isolation of cationic rhenium(I) and ruthenium(II) multinuclear complexes using size-exclusion chromatography, H Takeda, Y Yamamoto, C Nishiura, O Ishitani, 2006年04月, ANALYTICAL SCIENCES, 22, 4, 545, 549, 研究論文(学術雑誌)
  • Photocatalytic reduction of CO2 using cis,trans-[Re(dmbpy)(CO)(2) (PR3)(PR'(3))](+) (dmbpy 4,4 '-dimethyl-2,2 '-bipyridine), Hideaki Tsubaki, Atsushi Sugawara, Hiroyuki Takeda, Bobak Gholamkhass, Kazuhide Koike, Osamu Ishitani, 2007年, RESEARCH ON CHEMICAL INTERMEDIATES, 33, 1-2, 37, 48, 研究論文(学術雑誌)
  • Development of an efficient photocatalytic system for CO2 reduction using rhenium(l) complexes based on mechanistic studies, Hiroyuki Takeda, Kazuhide Koike, Haruo Inoue, Osamu Ishitani, 2008年02月, JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 130, 6, 2023, 2031, 研究論文(学術雑誌)
  • Visible-light-harvesting periodic mesoporous organosilica, Hiroyuki Takeda, Yasutomo Goto, Yoshifumi Maegawa, Tetsu Ohsuna, Takao Tani, Kazunori Matsumoto, Toyoshi Shimada, Shinji Inagaki, 2009年, CHEMICAL COMMUNICATIONS, 40, 6032, 6034, 研究論文(学術雑誌)
  • Enhanced Photocatalysis of Rhenium(I) Complex by Light-Harvesting Periodic Mesoporous Organosilica, Hiroyuki Takeda, Masataka Ohashi, Takao Tani, Osamu Ishitani, Shinji Inagaki, 2010年05月, INORGANIC CHEMISTRY, 49, 10, 4554, 4559, 研究論文(学術雑誌)
  • PHOTOCHEMISTRY AND PHOTOCATALYSIS OF RHENIUM(I) DIIMINE COMPLEXES, Hiroyuki Takeda, Kazuhide Koike, Tatsuki Morimoto, Hiroki Inumaru, Osamu Ishitani, 2011年, ADVANCES IN INORGANIC CHEMISTRY, VOL 63: INORGANIC PHOTOCHEMISTRY, 63, 137, 186, 研究論文(学術雑誌)
  • Efficient light harvesting via sequential two-step energy accumulation using a Ru-Re-5 multinuclear complex incorporated into periodic mesoporous organosilica, Youhei Yamamoto, Hiroyuki Takeda, Tatsuto Yui, Yutaro Ueda, Kazuhide Koike, Shinji Inagaki, Osamu Ishitani, 2014年, CHEMICAL SCIENCE, 5, 2, 639, 648, 研究論文(学術雑誌)
  • Photocatalytic CO2 reduction using a Mn complex as a catalyst, Hiroyuki Takeda, Hiroki Koizumi, Kouhei Okamoto, Osamu Ishitani, 2014年, CHEMICAL COMMUNICATIONS, 50, 12, 1491, 1493, 研究論文(学術雑誌)
  • Hybridization between Periodic Mesoporous Organosilica and a Ru(II) Polypyridyl Complex with Phosphonic Acid Anchor Groups, Tatsuto Yui, Hiroyuki Takeda, Yutaro Ueda, Keita Sekizawa, Kazuhide Koike, Shinji Inagaki, Osamu Ishitani, 2014年02月, ACS APPLIED MATERIALS & INTERFACES, 6, 3, 1992, 1998, 研究論文(学術雑誌)
  • Light-Harvesting Photocatalysis for Water Oxidation Using Mesoporous Organosilica, Hiroyuki Takeda, Masataka Ohashi, Yasutomo Goto, Tetsu Ohsuna, Takao Tani, Shinji Inagaki, 2014年07月, CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL, 20, 29, 9130, 9136, 研究論文(学術雑誌)
  • Ring-Shaped Rhenium(I) Multinuclear Complexes: Improved Synthesis and Photoinduced Multielectron Accumulation, Tsuyoshi Asatani, Yuki Nakagawa, Yusuke Funada, Shuhei Sawa, Hiroyuki Takeda, Tatsuki Morimoto, Kazuhide Koike, Osamu Ishitani, 2014年07月, INORGANIC CHEMISTRY, 53, 14, 7170, 7180
  • Photochemical Reduction of CO2 with Red Light Using Synthetic Chlorophyll-Rhenium Bipyridine Dyad, Yuichi Kitagawa, Hiroyuki Takeda, Kenji Ohashi, Tsuyoshi Asatani, Daisuke Kosumi, Hideki Hashimoto, Osamu Ishitani, Hitoshi Tamiaki, 2014年08月, CHEMISTRY LETTERS, 43, 8, 1383, 1385
  • Ru(II)–Re(I) Binuclear Photocatalysts Connected by –CH2XCH2– (X = O, S, CH2) for CO2 Reduction, Eishiro Kato, Hiroyuki Takeda, Kazuhide Koike, Kei Ohkubo, Osamu Ishitani, 2015年, Chemicl Science, 6, 5, 3003, 3012, 研究論文(学術雑誌)
  • Synthesis and strong photooxidation power of a supramolecular hybrid comprising a polyoxometalate and Ru(II) polypyridyl complex with zinc(II), Kenji Ohashi, Hiroyuki Takeda, Kazuhide Koike, Osamu Ishitani, 2015年, FARADAY DISCUSSIONS, 185, 171, 185
  • A Visible-Light Harvesting System for CO2 Reduction Using a Ru-II-Re-I Photocatalyst Adsorbed in Mesoporous Organosilica, Yutaro Ueda, Hiroyuki Takeda, Tatsuto Yui, Kazuhide Koike, Yasutomo Goto, Shinji Inagaki, Osamu Ishitani, 2015年02月, CHEMSUSCHEM, 8, 3, 439, 442, 研究論文(学術雑誌)
  • Photocatalytic CO2 Reduction Using Cu(I) Photosensitizers with a Fe(II) Catalyst, Hiroyuki Takeda, Kenji Ohashi, Akiko Sekine, Osamu Ishitani, 2016年04月, JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 138, 13, 4354, 4357, 研究論文(学術雑誌)
  • A Versatile Solid Photosensitizer: Periodic Mesoporous Organosilicas with Ruthenium Tris(bipyridine) Complexes Embedded in the Pore Walls, Hiroyuki Takeda, Masataka Ohashi, Yasutomo Goto, Tetsu Ohsuna, Takao Tani, Shinji Inagaki, 2016年07月, ADVANCED FUNCTIONAL MATERIALS, 26, 28, 5068, 5077, 研究論文(学術雑誌)
  • Electrons, Photons, Protons and Earth-Abundant Metal Complexes for Molecular Catalysis of CO2 Reduction, Hiroyuki Takeda, Claudio Cometto, Osamu Ishitani, Marc Robert, 2017年01月, ACS CATALYSIS, 7, 1, 70, 88, 研究論文(学術雑誌)
  • An Effective Synthetic Process for Pt-ZnO Composite and PtZn Alloy Using Spherical Coordination Polymer Particles as Precursors, Hitoshi Kumagai, Yoshiyuki Sakamoto, Hiroyuki Takeda, Shinichi Matsunaga, Masaaki Ohba, Shinji Inagaki, 2017年08月, CHEMISTRY LETTERS, 46, 8, 1112, 1115, 研究論文(学術雑誌)
  • Highly Efficient and Robust Photocatalytic Systems for CO2 Reduction Consisting of a Cu(I) Photosensitizer and Mn(I) Catalysts, Hiroyuki Takeda, Hiroko Kamiyama, Kouhei Okamoto, Mina Irimajiri, Toshihide Mizutani, Kazuhide Koike, Akiko Sekine, Osamu Ishitani, 2018年12月, Journal of the American Chemical Society, 140, 49, 17241, 17254, 研究論文(学術雑誌)
  • A new supramolecular photocatalyst with a Rh(III)-complex catalyst unit for CO2 reduction, Debashis Ghosh, Hiroyuki Takeda, David, C. Fabry, Yusuke Tamaki, Osamu Ishitani, 2019年01月, ACS Sustainable Chemistry & Engineering, 7, 2, 2648, 2657, 研究論文(学術雑誌)
  • Development of Visible-Light Driven Cu(I) Complex Photosensitizers for Photocatalytic CO2 Reduction, Hiroyuki Takeda, Yu Monma, Haruki Sugiyama, Hidehiro Uekusa, Osamu Ishitani, 2019年06月, Frontiers in Chemistry, 7, 418, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • A Ru(II)–Mn(I) Supramolecular Photocatalyst for CO2 Reduction, David C. Fabry, Hiroki Koizumi, Debashis Ghosh, Yasuomi Yamazaki, Hiroyuki Takeda, Yusuke Tamaki, Osamu Ishitani, 2020年05月11日, Organometallics, 39, 9, 1511, 1518, 研究論文(学術雑誌)

書籍等出版物

  • 二酸化炭素利活用技術 ~CO2削減に向けた最新研究~, 分担執筆, 竹田浩之, 第5項 CO2還元を駆動する人工光合成技術, 株式会社 情報機構, 2022年01月, 270, 125-139, 学術書
  • 錯体化合物事典, 共著, 石谷治, 竹田浩之, 200, ISBN: 9784254141054
  • 脱石油に向けたCO[2]資源化技術 : 化学・生物プロセスを中心に, 共著, 竹田浩之, 第18章 銅錯体光増感剤とマンガン触媒によるCO2還元光触媒, シーエムシー出版, 2020年07月, 180-187, ISBN: 9784781315102

講演・口頭発表等

  • Cu錯体光増感剤とFeイオン混合触媒を用いたCO2還元光触媒反応におけるトリエタノールアミン濃度の依存性, 松浦 祐奈, 黒須 雅雄, 竹田 浩之, 浅野 素子, 日本化学会第103春季年会(2023), 2023年03月22日, 2023年03月22日, 2023年03月25日
  • ビピリジン誘導体とFeイオンとの混合触媒を用いたCO2還元光触媒反応 ―配位立体障害としてのメチル基の影響―, 黒須雅雄, 門司泰征, 竹田浩之, 浅野素子, 日本化学会第103春季年会(2023), 2023年03月22日, 2023年03月22日, 2023年03月25日
  • n-Bu基をもつフェナントロリンCu(I)ヘテロレプッティック錯体における発光温度変化のジホスフィン配位子依存性, 咲間 隆也, 下 真, 竹田 浩之, 浅野 素子, 日本化学会第103春季年会(2023), 2023年03月22日, 2023年03月22日, 2023年03月25日
  • 発光の温度変化によるヘテロレプティックCu(I)錯体溶液中と薄膜の励起電子構造の比較, 下 真, 佐藤 那哉, 竹田 浩之, 浅川 直紀, 浅野 素子, 日本化学会第103春季年会(2023), 2023年03月22日, 2023年03月22日, 2023年03月25日
  • ヘテロ芳香環置換Cu(I)ヘテロレプティック錯体の最低励起三重項状態 ―時間分解ESRによるMLCT性と(π, π*)性―, 下真, 安原凱, 藤田峻介, 竹田浩之, 浅野素子, 第61回電子スピンサイエンス学会年会 (SEST2022), 2022年12月02日
  • Znポルフィリン-Reジイミン連結錯体の系間交差増強による蛍光寿命減少と近赤外リン光発光, 浅井 聡明, 鈴木 智大, 竹田 浩之, 浅野 素子, 鈴木 勇斗, 倉持 悠輔, 佐竹 彰治, 令和4年度 日本化学会関東支部 群馬地区研究交流発表会, 2022年12月03日, 2022年12月03日, 2022年12月03日
  • 亜鉛(II)ポルフィリンーレニウム(I)カルボニル錯体二元系の項間交差増強と近赤外発光, 浅野素子, 藤田峻介, 鈴木智大, 浅井聡明, 竹田浩之, 鈴木勇斗, 倉持祐輔, 佐竹彰治, 2022年 光化学討論会, 2022年09月13日, 2022年09月13日, 2022年09月15日
  • Photocatalytic CO2 Reduction Using Heteroleptic Cu(I) Bipyridine Complexes As a Photosensitizer, Hiroyuki Takeda, Kohei Takahashi, Yui Namiki, Motoko S. Asano, 8th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC8), 2022年08月09日, 2022年08月07日, 2022年08月11日, 英語, 国際会議
  • 置換基導入したビピリジンとFeイオンの混合触媒を用いたCO2還元光触媒反応, 黒須雅雄, 竹田浩之, 浅野素子, 第33回配位化合物の光化学討論会, 2022年08月06日, 2022年08月05日, 2022年08月07日
  • 嵩高いn-Bu基を導入したフェナントロリン・ジホスフィンCu(I)錯体の発光の温度変化と緩和過程, 咲間隆也, 下 真, 竹田浩之, 浅野素子, 第33回配位化合物の光化学討論会, 2022年08月06日, 2022年08月05日, 2022年08月07日
  • 時間分解赤外分光を用いたホモレプティック銅(I)錯体の構造ダイナミクスの観測, 江原 巧, 岡林隆太, 宮田潔志, 竹田浩之, 石谷 治, 恩田 健, 第33回配位化合物の光化学討論会, 2022年08月06日, 2022年08月05日, 2022年08月07日
  • Znポルフィリン–Re連結錯体の近赤外時間分解発光と最低励起三重項状態, 藤田峻介, 竹田浩之, 浅野素子, 鈴木勇斗, 倉持悠輔, 佐竹彰治, 第33回配位化合物の光化学討論会, 2022年08月06日, 2022年08月05日, 2022年08月07日, 日本語
  • Photocatalytic CO2 Reduction Using Cu(I) Complexes as a Redox Photosensitizer, Hiroyuki Takeda, St. Joseph’s College, One day International Webinar on Recent Trends in Photochemistry, 2022年05月14日, 2022年05月14日, 2022年05月14日, 英語, 国際会議
  • 第一遷移金属元素を用いた金属錯体CO2還元光触媒反応, 竹田浩之, 錯体化学若手の会 中部・東海支部 第10回ウェブ勉強会, 2021年11月06日, 2021年11月06日, 2021年11月06日, 日本語
  • 電子求引基を導入したフェナントロリンCu(I)錯体の発光の温度依存性, 下真, 竹田浩之, 浅野素子, 第32回配位化合物の光化学討論会, 2021年08月10日, 日本語
  • Pt(II)ビス-ナフタルイミド錯体の発光状態のスイッチングと時間分解ESRスペクトル, 安原 凱, 小堀 健, 竹田浩之, 浅野素子, Xue Zhang, Jianzhang Zhao, 第32回配位化合物の光化学討論会, 2021年08月10日, 日本語
  • 時間分解ESRから見たCu(I)錯体の最低励起状態の(π, π*)性, 下真, 安原凱, 藤田峻介, 竹田浩之, 浅野素子, 令和3年度 日本化学会関東支部 群馬地区研究交流発表会, 2021年12月04日
  • Efficient Photocatalytic CO2 Reduction Using Abundant Metal Complexes, Hiroyuki Takeda, Kazuhide Koike, Osamu Ishitani, 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM2021), 2021年12月19日, 英語, 国際会議
  • ヘテロレプティック型Cu(I)ビピリジン錯体を光増感剤としたCO2還元光触媒反応, 竹田 浩之, 髙橋 昂平, 並木 優衣, 浅野 素子, 日本化学会 第102春季年会 (2022), 2022年03月23日, 日本語
  • Feイオンとビピリジン系配位子の混合触媒を用いたCO2還元光触媒反応, 黒須 雅雄, 竹田 浩之, 浅野 素子, 日本化学会 第102春季年会 (2022), 2022年03月23日

競争的資金

  • 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 202104, 202403
  • 公益財団法人 群馬大学科学技術振興会, 群馬大学科学技術振興会研究助成, 202009, 202103
  • 群馬大学理工学府附属元素科学国際教育研究センター, 2020年度 元素機能科学プロジェクト, 202010, 202103

教育活動情報

担当経験のある科目(授業)

  • 応用化学実験II, 群馬大学, 2023年04月01日
  • 無機化学III, 群馬大学, 2022年10月01日
  • 物質・環境基礎実験, 群馬大学, 2022年04月01日
  • 無機化学特論, 群馬大学, 2020年10月01日
  • 基礎化学実験/化学・生物化学実験I, 群馬大学, 2021年04月01日, 2022年03月31日
  • 学びのリテラシー(3), 群馬大学, 2020年10月01日, 2022年03月31日
  • 無機化学II, 群馬大学, 2020年10月01日, 2022年03月31日

社会貢献活動情報

学術貢献活動

  • 第33回配位化合物の光化学討論会実行委員会, 学会・研究会等, 複合系の光機能研究会, 2022年08月05日, 2022年08月07日
  • 第32回配位化合物の光化学討論会実行委員会, 学会・研究会等, 複合系の光機能研究会, 2021年08月09日, 2021年08月10日
  • 令和2年度 日本化学会関東支部群馬地区 研究交流発表会, 学会・研究会等, 日本化学会関東支部, 2020年12月05日
  • 複合系の光機能研究会「オンラインライジングスター研究会」, 学会・研究会等, 複合系の光機能研究会, 2020年11月07日


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.