障がいを抱える方を対象としたeスポーツ実施中の脳活動に関する予備的研究, 菊地 千一郎,西沢 祐亮,土屋 謙仕,下田 佳央莉,平尾 一樹, 09 Sep. 2023, 一般演題1-4, 口述, Summary national conference
二重過程理論を用いた馴化に強い脳機能計測法についての予備的研究, 菊地 千一郎,西沢 祐亮,土屋 謙仕,下田 佳央莉,平尾 一樹,櫻井 敬子,武井 雄一,福田 正人,三分一 史和, 26 Nov. 2022, 一般演題(口演) 17 脳機能画像(fMRI・NIRS 等), 口述, Summary national conference
自己主導的学習の準備性に対する理学療法学臨床実習の教育的効果の検討, 朝倉 智之,臼田 滋,下田 佳央莉,野口 直人,佐藤 江奈,中澤 理恵,久留利 菜菜,山上 徹也,山路 雄彦,坂本 雅昭, 26 Nov. 2022, 口述発表Ⅵ O-Ⅵ-1, 口述, Report research institution
健常成人に対する足底での硬度弁別課題中の脳活動の低下は重心動揺の改善と関係する, 佐藤 孟水,朝倉 智之,下田 佳央莉,土屋 謙仕,山崎 恒夫,臼田 滋, 16 Oct. 2022, ポスター27 脳損傷 バランス2 P-195, ポスター, Summary national conference
理学療法学生のSelf-Directed Learning Readinessとacademic performanceの関連, 朝倉 智之,臼田 滋,野口 直人,下田 佳央莉,佐藤 江奈,中澤 理恵,山上 徹也,山路 雄彦,坂本 雅昭, 05 Aug. 2022, 一般演題ポスター03学習者評価1P-096, ポスター, Summary national conference
ストループ派生課題を用いた脳機能検査の反復計測にともなう脳活動の馴化と自発的回復, 西沢 祐亮,土屋 謙仕,下田 佳央莉,平尾 一樹,菊地 千一郎, 01 Mar. 2022, 口述, 一般口演3 脳機能計測・修飾 O3-2, Summary national conference
がん専門病院における作業療法実習⽣受け⼊れの現状と課題, 櫻井 卓郎,下田 佳央莉,田中 浩二,乙川 亮,八尋 佐知子,大木 麻実,川井 章, 06 Feb. 2022, 口述, 口述演題3 作業療法など O-13, オンデマンド, Summary national conference
海外研修がinternational postureに与える影響, 下田 佳央莉,久留利 菜菜,齋藤 貴之, Sep. 2021, ポスター, 教育PR-12
入院リハビリテーションを受ける進行がん患者の日常生活活動の遂行に影響を与える因子, 下田 佳央莉,今井 久雄,辻 哲也,土屋 謙仕,田島 弘,金巻 初弥,外里 冨佐江 , 30 May 2021, web, ポスター, ポスターセッション22「がんリハビリテーション」PS22-03, Summary national conference
高齢者の掃除活動における脳活動と不安改善効果-fNIRSによる研究-, 土屋謙仕,下田佳央莉,外里冨佐江,田中浩二,菊地千一郎, Sep. 2020, 口述, 高齢期OJ-27, Summary national conference
Functional Near-Infrared Spectroscopy (fNIRS) を用いたMirror Neuron System特定の試み, 下田佳央莉,土屋謙仕,豊村暁,三井真一,菊地千一郎, 25 Sep. 2020, ポスター, 基礎研究PP-1, Summary national conference
脳卒中後抑うつ状態が回復期リハビリテーション病棟患者のADLに与える影響, 土屋謙仕,藤田貴昭,佐藤大介,下田佳央莉,外里冨佐江, Jun. 2014, PPD-21-35, 21, Summary national conference
表記による病名が与える印象の違い, 加来 望美,Jue Zhang,下田 佳央莉,櫻井 卓郎, Mar. 2020, 口述, [3B] 計測・評価3B-05, Summary national conference
理学療法総合臨床実習で主観的目標達成度の高い学生は自己主導的学習の準備性が向上する, 朝倉 智之,臼田 滋,下田 佳央莉,佐藤 江奈,山上 徹也,中澤 理恵,久留利 菜菜,山路 雄彦,坂本 雅昭, Oct. 2019, ポスター9 (一般) 教育管理1, ポスター, Summary national conference
理学療法学専攻学生の進級段階でみたSelf-Directed Learning Readinessの縦断的分析, 朝倉 智之,臼田 滋,下田 佳央莉,佐藤 江奈,中澤 理恵,久留利 菜菜,山上 徹也,山路 雄彦,坂本 雅昭, Nov. 2019, 教育・口述:学校教育OE-2, 口述, Summary national conference
理学療法学専攻学生のSelf-Directed Learning Readinessの学年間比較と縦断的変化, 朝倉 智之,臼田 滋,下田 佳央莉,佐藤 江奈,中澤 理恵,久留利 菜菜,山上 徹也,山路 雄彦,坂本 雅昭, Nov. 2018, 臨床教育2,7317, 口述, Summary national conference
掃除活動中の脳活動と情動変化との関係 ―fNIRSによる研究―, 土屋 謙仕,下田 佳央莉,藤田 貴昭,菊地 千一郎,外里 冨佐江, Sep. 2019, PP-1F01, ポスター, Summary national conference
認知課題の反復遂行に伴う複数の課題間における脳活動馴化の違いについて ―ウェアラブル近赤外線スペクトロスコピーを用いた研究―, 筒井 信貴,下田 佳央莉,土屋 謙仕,三分一 史和,西多 昌規,菊地 千一郎, Sep. 2019, ポスター, 一般演題A セッション2-5, Summary national conference
Skypeを活用して開催した国際シンポジウムの評価―モンゴル国のリハビリテーションの発展を目指して―, 下田 佳央莉,Sanjmyatav B,村野 万伊加,坂本 雅昭,外里 冨佐江,森 淑江,Khulan G,菊地 千一郎,土屋 謙仕,野口 直人,越智 貴子,齋藤 貴之, Sep. 2019, ポスター, 一般演題A セッション1-1, Summary national conference
Su-soku瞑想が気分に与える即時的な影響と、パーソナリティとの関連, 下田 佳央莉,土屋 謙仕,冨田 洋介,外里 冨佐江, Nov. 2019, No. 5, ポスター, Summary national conference
理学療法学専攻学生のSelf-Directed Learning Readinessの学年間比較, 朝倉 智之,臼田 滋,下田 佳央莉,山上 徹也, Aug. 2017, 教育3-意識・関心, ポスター, Summary national conference
理学療法総合臨床実習前後のSelf-Directed Learning Readinessの変化と、実習成績および自己評価との関連, 朝倉 智之,臼田 滋,下田 佳央莉,坂本 雅昭,山路 雄彦,山上 徹也,中澤 理恵,久留利 菜菜,佐藤 江奈, Aug. 2018, ポスター (12「医療職教育」10078), ポスター, Summary national conference
経験がもたらす動作分析時の視線への影響, 下田 佳央莉,土屋 謙仕,金盛 美樹,小林 拓也,菊地 千一郎,鈴木 亮二,外里 冨佐江, Sep. 2018, No.6, ポスター
経験が与える観察時の注視対象の違い, 下田 佳央莉,土屋 謙仕,鈴木 亮二,菊地 千一郎,外里 冨佐江, Sep. 2019, PR-1C04, ポスター, Summary national conference
情動が認知機能に与える影響―fNIRSを用いて―, 滝沢 伊吹,下田 佳央莉,土屋 謙仕,外里 冨佐江, Dec. 2018, O-1, 口述, Summary national conference
対照課題における相殺の有無がfNIRS検査結果に与える影響−音声入力およびキー入力を用いた検査間の比較, 菊地 千一郎,磯田 めぐ美,野村 若菜,吉澤 友菜,筒井 信貴,土屋 謙仕,下田 佳央莉,三分一 史和,西多 昌規,齋藤 陽道,中谷 壮太,森 大毅, Nov. 2018, P2-06-07, ポスター, Summary national conference
経験が意図的観察時の眼球運動にもたらす影響, 下田 佳央莉,土屋 謙仕,金盛 美樹,小林 拓也,菊地 千一郎,鈴木 亮二,外里 冨佐江, Nov. 2018, P2-13-04, ポスター, Summary national conference
The outcomes of cancer patients using each item of the Barthel Index after inpatient rehabilitation, Kaori Shimoda,HiroshiTajima,Hatsumi Kanemaki,Fusae Tozato,Tetsuya Tsuji, Sep. 2016, The 50th Japanese Occupational Therapy Congress & Expo, PF-2-1A, ポスター, Summary international conference
数息観(瞑想)がワーキングメモリ容量に与える即時効果 ―機能的近赤外線分光法を用いて―, 山谷 礼輝,土屋 謙仕,滝沢 伊吹,下田 佳央莉,外里 冨佐江, Sep. 2018, OP-2-2, 口述, Summary national conference
GU版Reading Span Testの作成と妥当性の検討, 土屋 謙仕,山谷 礼輝,下田 佳央莉,外里 冨佐江, Sep. 2018, PP-2G01, ポスター, Summary national conference
作業療法士と学生の動作観察における視線の差異, 下田 佳央莉,山谷 礼輝,土屋 謙仕,鈴木 亮二,外里 冨佐江, Sep. 2018, OR-4-3, 口述, Summary national conference
動作観察における熟練者と非熟練者における視線の差異, 下田 佳央莉,山谷 礼輝,土屋 謙仕,鈴木 亮二,外里 冨佐江, Aug. 2018, 第2部 6, 口述, Summary national conference
The Effects of Household Activities to Executive Function: A Functional Near-Infrared Spectroscopy Study, Kenji Tsuchiya,Ryuji Fukuyama,Takaaki Fujita,Kaori Shimoda,Fusae Tozato, Oct. 2017, The 1st Asia-Pacific Occupational Therapy Symposium, OR1-4, ポスター, Summary international conference
A Comparative Evaluation of Eating Utensils in Stroke Patients, Ken Kondo,Bumsuk Lee,Keisuke Sekine,Kaori Shimoda,Fusae Tozato, Oct. 2017, The 1st Asia-Pacific Occupational Therapy Symposium, AE1-4, ポスター, Summary international conference
Cancer rehabilitation outcomes evaluated by using each item of the Barthel Index, Kaori Shimoda,Hiroshi Tajima,Hatsumi Kanemaki,Noriki Yamaya,Bulganchimeg Sanjmyatav,Fusae Tozato, Oct. 2017, The 1st Asia-Pacific Occupational Therapy Symposium, PD1-2, ポスター, Summary international conference
がん患者の日常生活動作の改善に影響を与える背景因子についての検討, 下田 佳央莉,山谷 礼輝,田島 弘,金巻 初弥,外里 冨佐江, Sep. 2017, OF-2-1, 口述, Summary national conference
理学療法・作業療法学専攻学生に対するキャリア教育の効果, 朝倉 智之,臼田 滋,下田 佳央莉,中澤 理恵,久留利 菜菜,池澤 麻衣子,勝山 しおり,亀ヶ谷 忠彦,李 範爽,山路 雄彦,山上 徹也,今井 忠則,十枝 はるか,坂本 雅昭,外里 冨佐江, Aug. 2017, P-34-05, ポスター, Summary national conference
入院がん患者の日常生活動作の改善度に影響を与える因子の解明, 下田 佳央莉,外里 冨佐江,田島 弘,金巻 初弥,村田 直哉,櫻井 通恵,山谷 礼輝,土屋 謙仕,菊地 千一郎,山崎 恒夫,辻 哲也, Jan. 2017, 一般演題11 ADL・QOL・介入研究1, 口述, Summary national conference
肺がん患者が自宅復帰に至るまでの心理的適応, 下田 佳央莉,外里 冨佐江,板垣 佳苗,田島 弘,金巻 初弥,山崎 恒夫,菊地 千一郎,辻 哲也, Dec. 2016, 演題4, 口述, Summary national conference
ウェアラブルNIRSを用いた簡便で反復計測に頑健な脳機能検査法の開発, 菊地 千一郎,黒澤 幸愛,室岡 奈美,下田 佳央莉,西多 昌規,三分一 史和,外里 冨佐江, Oct. 2016, O2-3-10, 口述, 416, Summary national conference
非利き手における書字の練習効果 ―近赤外分光法(fNIRS)を用いて―, 勝山 しおり,福山 竜司,土屋 謙仕,下田 佳央莉,外里 冨佐江, Sep. 2016, PP-5-1A, ポスター, Summary national conference
運動器疾患を有する高齢者におけるロコモ25の継時的変化と抑うつ感情との関連, 宮脇 利幸,下田 佳央莉,熊本 圭吾,外里 冨佐江,岩谷 力, Sep. 2016, OD-6-4, 口述, Summary national conference
表在感覚と脳活動の関連について ―機能的近赤外分光法(fNIRS)による検討―, 増田 樹,福山 竜司,下田 佳央莉,勝山 しおり,外里 冨佐江, Sep. 2016, PP-3-4B, ポスター, Summary national conference
The impact of cancer rehabilitation on each item of the Barthel Index, Kaori Shimoda,Hiroshi Tajima,Hatsumi Kanemaki,Michie Sakurai,Naoya Murata,Kenji Tsuchiya,Fusae Tozato, TetsuyaTsuji, Jun. 2016, The MASCC/ISOO Annual Meeting on Supportive Care in Cancer (MASCC 2016) (e-poster), MASCC-0102, e-poster, Summary international conference
肺がん患者に対する多職種チームによる在宅復帰支援, 下田 佳央莉,外里 冨佐江,山谷 礼輝,田島 弘,金巻 初弥,板垣 佳苗,松沼 晶子,渡瀬 のどか,櫻井 通恵,村田 直哉,渡邊 秀臣, Aug. 2016, O-1-2, 口述, Summary national conference
がん患者の日常生活動作におけるリハビリテーション介入の効果―維持・緩和期の患者を対象とした検討―, 下田 佳央莉,田島 弘,金巻 初弥,櫻井 通恵,村田 直哉,土屋 謙仕,外里 冨佐江,辻 哲也, Mar. 2016, (8) 患者支援 演題40, 口述, Summary national conference
Barthel Indexの各項目で評価した、がんリハビリテーションの効果, 下田 佳央莉,田島 弘,金巻 初弥,櫻井 通恵,村田 直哉,土屋 謙仕,外里 冨佐江,辻 哲也, Feb. 2016, 演題8, 口述, Summary national conference
運動器疾患を有する高齢者における運動機能、生活機能および抑うつ感情の因果関係の検討~共分散構造分析 (SEM) を用いて~, 宮脇 利幸,熊本 圭吾,下田 佳央莉,外里 冨佐江,岩谷 力, Feb. 2016, 演題5, 口述, Summary national conference
がん患者の日常生活動作におけるリハビリテーション介入の効果, 下田 佳央莉,田島 弘,金巻 初弥,櫻井 通恵,村田 直哉,土屋 謙仕,外里 冨佐江,辻 哲也, Jan. 2016, 評価・ADL 演題8, 口述, Summary national conference
The Prefrontal Cortex Activation During the Self-Initiated Pace Task, Kaori Shimoda,Yoshiya Moriguchi,Shinichi Mitsui,Tsuneo Yamazaki,Bumsuk Lee, Shiori Katsuyama,Fusae Tozato, 28 Jul. 2015, 1P322, ポスター, Summary national conference
馴染みの曲と馴染みのない曲が脳活動に与える影響 ―fNIRSを用いて―, 土屋 謙仕,下田 佳央莉,原 大地,勝山 しおり,外里 冨佐江, Jun. 2015, P1099c, ポスター, Summary national conference
運動器疾患を有する高齢者におけるLDFモデルの検証―SEMを用いて―, 西脇 利幸,下田 佳央莉,橋本 圭吾,外里 冨佐江,岩谷 力, Jun. 2015, O2075, 口述, Summary national conference
感覚遮断環境下で運動イメージが脳活動に与える影響―近赤外分光法による検討―, 増田 樹,下田 佳央莉,原 大地,土屋 謙仕,外里 冨佐江, Jun. 2015, P2445e, ポスター, Summary national conference
特別養護老人ホームで働くスタッフの腰痛の原因 ―移乗動作介助指導後の実態調査より―, 杉田 謙太郎,下田 佳央莉,中沢 弘子, Jun. 2015, P2684d, ポスター, Summary national conference
Preferred Slow PaceとMetronome Slow Paceで課題を行う時の前頭前野の活動 ―機能的近赤外分光法を用いた検討―, 下田 佳央莉,守口 善也,宮脇 利幸,外里 冨佐江, Jun. 2015, P1097a, ポスター, Summary national conference
Trail Meking Test施行時の脳活動と気分や性格の関連, 勝山 しおり,新井 美紀,下田 佳央莉,増田 樹,外里 冨佐江, Jun. 2015, P1118f, ポスター, Summary national conference
Activation of the prefrontal cortex while performing a task at Preferred Slow Pace and Metronome Slow Pace: A functional near-infrared spectroscopy study, Kaori Shimoda,Kenji Tsuchiya,Daichi Hara,Tatsuki Masuda,Kazuki Kitazawa,Shiori Katsuyama,Bumsuk Lee,Tsuneo Yamazaki,Takao Nakura,Fusae Tozato, Oct. 2014, fNIRS2014, #2(ポスター), Summary international conference
The prefrontal cortex activation during the preferred pace tapping with functional near-infrared spectroscopy (fNIRS), Kaori Shimoda,Shiori Katsuyama,Kenji Tsuchiya,Eisuke Takakusagi,Fusae Tozato, Jun. 2014, 16th International Congress of the World Federation of Occupational Therapists in collaboration with the 48th Japanese Occupational Therapy Congress and Expo, RE 3-5-2, 口述, Summary international conference
The custom of enjoying music affects the brain activity in active listening, Shiori Katsuyama,Ai Hashimoto,Kaori Shimoda,Bumsuk Lee,Fusae Tozato, Jun. 2014, 16th International Congress of the World Federation of Occupational Therapists in collaboration with the 48th Japanese Occupational Therapy Congress and Expo, PRE-21-138, ポスター, Summary international conference
The impact of Post Stroke Depression to the ADL of the convalescent rehabilitation ward, Kenji Tsuchiya,Takaaki Fujita,Daisuke Satou,Kaori Shimoda,Fusae Tozato, Jun. 2014, 16th International Congress of the World Federation of Occupational Therapists in collaboration with the 48th Japanese Occupational Therapy Congress and Expo, PPD-21-35, ポスター, Summary international conference
Fast PaceとMetronome Fast Paceでペグボード課題を行う時の前頭前野の活動―fNIRSを用いて―, 下田 佳央莉,土屋 謙仕,勝山 しおり,北澤 一樹,増田 樹,原 大地,李 範爽,十枝 はるか,外里 冨佐江, Mar. 2014, P2-3, ポスター, Summary national conference
The prefrontal cortex activation performing a task at Preferred Slow Pace and Metronome Slow Pace: a functional near-infrared spectroscopy study, Kaori Shimoda,Kenji Tsuchiya,Shiori Katsuyama,Bumsuk Lee,Fusae Tozato, Dec. 2013, 5th International Conference on Advanced Micro-Device Engineering, P21, ポスター, Summary international conference
Relationship between sensory disturbance and brain activity in peg insertion test, Shiori Katsuyama,Tatsuki Masuda,Daichi Hara,Kaori Shimoda,Kenji Tsuchiya,Haruka Toeda,Bumsuk Lee,Fusae Tozato, Dec. 2013, 5th International Conference on Advanced Micro-Device Engineering, P20, ポスター, Summary international conference
The reaction time of mental rotation influenced by the dominant eye, Fusae Tozato,Daichi Hara,Shunsuke Yamaguchi,Tatsuki Masuda,Kaori Shimoda,Kenji Tsuchiya,Nobuaki Nakazawa,Haruka Toeda,Shiori Katsuyama,Bumsuk Lee, Dec. 2013, 5th International Conference on Advanced Micro-Device Engineering, P18, ポスター, Summary international conference
Preferred条件とMetronome条件でペグボード課題を行う時の前頭前野の活動― 機能的近赤外分光法 (fNIRS) を用いて ―, 下田 佳央莉,勝山 しおり,土屋 謙仕,外里 冨佐江, Oct. 2013, 一般演題Ⅳ-2, 口述, Summary national conference
Preferred PaceとSlow Paceでタッピングを行う時の前頭前野の活動― 機能的近赤外分光法 (fNIRS) を用いて―, 下田 佳央莉,勝山 しおり,安藤 成美,高草木 英輔,外里 冨佐江, Jun. 2013, P207-Re, ポスター, Summary national conference
Mental rotation課題の反応時間と利き眼の関係, 外里 冨佐江,勝山 しおり,下田 佳央莉,高草木 英輔,小池 岳大, Jun. 2013, P222-Rf, ポスター, Summary national conference
触圧覚の障害と大脳活動の関係, 勝山 しおり,下田 佳央莉,悴田 敦子,高草木 英輔,外里 冨佐江, Jun. 2013, P144-Rc, ポスター, Summary national conference
タッピング課題時の前頭葉の脳血流量とパーソナリティーの関係 ―機能的近赤外分光法fNIRSを用いて―, 下田 佳央莉,外里 冨佐江,勝山 しおり,李 範爽,風間 寛子,安藤 成美,岩井 知太,藤野 麻里,白倉 賢二, Jul. 2012, ポスター発表 1B, P1B-10, ポスター, Summary national conference
タッピング課題時の前頭葉の脳血流量とパーソナリティの関係, 下田 佳央莉, Dec. 2012, O-9, 口述, Summary national conference
音楽習慣と音楽聴取時の脳血流の関連, 勝山 しおり,橋本 藍,増田 樹,原 大地,菊池 礼奈,安藤 成美,下田 佳央莉,外里 冨佐江, Nov. 2012, 一般演題 第1群①, 口述, Summary national conference
タッピング課題時のpreferred tempoによる前頭葉の活動 ―機能的近赤外分光法 (fNIRS) を用いて―, 下田 佳央莉,外里 冨佐江,勝山 しおり,長谷川 明洋,白倉 賢二, Jun. 2012, KN3104, 口述, Summary national conference
Reading Span Testと前頭葉機能の関係 ―機能的近赤外線分光装置を用いて―, 勝山 しおり,下田 佳央莉,風間 寛子,亀ヶ谷 忠彦,外里 冨佐江, Jun. 2012, P0427, ポスター, Summary national conference
ストループ課題施行時の前頭葉脳血流 ―機能的近赤外分光法(fNIRS)を用いて―, 外里 冨佐江,勝山 しおり,下田 佳央莉,風間 寛子,李 範爽, Jun. 2012, P0433, ポスター, Summary national conference
当院における障がい者の就労状況調査, 齋木 秀夫,平石 武士,篠原 さやか,片野田 成昭,篠田 浩臣,海津 陽一,石川 奈保,外里 冨佐江,山口 俊輔,岩崎 希,下田 佳央莉, Nov. 2011, 口述発表1部 第7分科会 1, 口述, Summary national conference
音楽聴取によるリラックス効果の検討, 勝山 しおり,安藤 成美,藤野 麻里,岩井 知太,下田 佳央莉,山崎 恒夫,外里 冨佐江, Nov. 2011, 一般演題2-7, 口述, Summary national conference
麻痺側上肢の疼痛により,精神的な落ち込みを認めた左片麻痺症例に対する介入 ―トイレ動作練習導入の効果―, 下田 佳央莉, Apr. 2011, 第4セッション, 口述, Others
Activation of the prefrontal cortex while performing a task at preferred pace and metronomically-regulated pace: A functional near-infrared spectroscopy study, Kaori Shimoda,Yoshiya Moriguchi,Tozato Fusae, 2014, 1st International Symposium of Gunma University Medical Innovation and 6th International Conference on Advanced Micro-Device Engineering (GUMI&AMDE2014), P037, ポスター, Summary international conference
行為の連続性を捉えた動画を観察する際の学生と作業療法士の注視時間, 下田 佳央莉,土屋 謙仕, 山谷 礼輝, 鈴木 亮二, 外里 冨佐江, 04 Feb. 2023, 口述, 一般演題1, Summary national conference
二重過程理論による鋭敏化の要素を加えた脳機能計測法は反復計測による馴化の抑制を可能にするか, 菊地 千一郎,西沢 祐亮,土屋 謙仕,下田 佳央莉,平尾 一樹,櫻井 敬子,武井 雄一,福田 正人,三分一 史和, 28 Sep. 2023, セッション2-7, ポスター, Summary national conference