教えてドクター その症状自律神経障害かも!?, 池田佳生, Oct. 2020, 55
【神経症候学と神経診断学-AIは味方か敵か?】特異的症状の症候学・診断学とAI 運動失調, 池田 佳生, Nov. 2020, 38, 11, 1444, 1445
【難病研究の進歩】神経・筋 脊髄小脳変性症, 池田 佳生, Oct. 2020, 71, 5, 408, 409
神経変性疾患における歩行障害定量化の検討, 塚越 設貴; 古田 みのり; 平柳 公利; 古田 夏海; 弓仲 康史; 池田 佳生, Nov. 2019, 59, Suppl., S276, S276
認知症患者におけるMRI上脳虚血性変化とPiB PET所見の関連解析, 笠原 浩生; 池田 将樹; 池田 佳生, Nov. 2019, 59, Suppl., S297, S297
当院における封入体筋炎患者の臨床的特徴の検討, 古田 みのり; 古田 夏海; 牧岡 幸樹; 長嶋 和明; 藤田 行雄; 池田 将樹; 池田 佳生, Nov. 2019, 59, Suppl., S310, S310
病初期の画像所見が軽微であった中枢神経系アスペルギルス症の2例, 柴田 真; 岩崎 理; 塚越 設貴; 古田 夏海; 藤田 行雄; 長嶋 和明; 藍原 正憲; 坂倉 浩一; 平戸 純子; 池田 佳生, Nov. 2019, 59, Suppl., S343, S343
筋萎縮性側索硬化症患者における認知機能障害の特徴と評価スケールについての検討, 長嶋 和明; 藤田 行雄; 池田 将樹; 池田 佳生, Nov. 2019, 59, Suppl., S357, S357
筋萎縮性側索硬化症(ALS)モデルマウス(SOD1-G93A)における皮膚虚血再灌流障害(急性期褥瘡)の検討, 内山 明彦; 関口 明子; 井上 裕太; 山崎 咲保里; 荻野 幸子; 横山 洋子; 鳥居 良子; 細井 真理; 茂木 精一郎; 藤田 行雄; 池田 佳生, Aug. 2020, 70, 3, 299, 299
自然寛解と再発を認めた頭蓋内腫瘤性病変を呈した59歳男性例, 星野 礼央和; 古田 みのり; 若松 郁生; 長嶋 和明; 山口 玲; 池田 佳生, May 2020, 60, 5, 379, 379
経過中にMSAとの鑑別が問題となったPSPの73歳男性剖検例, 清水 千聖; 漆田 優樹; 菊池 雄太郎; 甘利 雅邦; 岡本 幸市; 高玉 真光; 池田 佳生, Jan. 2020, 60, 1, 82, 82
脳脊髄液所見の改善後もMRI所見が進行性に増悪したCryptococcus gattii髄膜脳炎の36歳女性例, 石川 大介; 丸山 篤造; 中村 琢洋; 塚越 設貴; 古田 夏海; 長嶋 和明; 本多 文昭; 池田 佳生, Jan. 2020, 60, 1, 86, 86
左側優位の下肢筋力低下、高CK血症を呈した53歳女性例, 高橋 怜真; 朝比奈 諒; 長嶺 俊; 櫻井 篤志; 笠原 浩生; 藤田 行雄; 池田 佳生, Jan. 2020, 60, 1, 90, 90
PSP/CBDの臨床と病態, 池田 佳生, Oct. 2019, 33, 4, 469, 469
組み替え大豆蛋白を用いたアルツハイマー病免疫療法の作用機序の検討, 瓦林 毅; 中村 琢洋; 清野 祐輔; 亀谷 富由樹; 池田 佳生; 高玉 真光; 東海林 幹夫, Oct. 2019, 33, 4, 521, 521
アルツハイマー病における脳アミロイドアンギオパチーの臨床的意義(Clinical significance of cerebral amyloid angiopathy in Alzheimer's disease), 池田 将樹; 笠原 浩生; 長嶋 和明; 藤田 行雄; 池田 佳生, Oct. 2019, Dementia Japan, 33, 4, 524, 524
アルツハイマー病患者の認知機能低下に対する脳虚血性変化の重要性, 笠原 浩生; 池田 将樹; 池田 佳生, Oct. 2019, 33, 4, 555, 555
プリオン蛋白と末梢神経, 松薗 構佑; 池田 佳生; 佐藤 恒太; 香西 由子; 出口 章子; 倉田 智子; 森本 展年; 出口 健太郎; 阿部 康二, Jun. 2013, 末梢神経, 24, 1, 80, 84
世界初のプリオン蛋白遺伝子変異により発症した感覚自律神経性ニューロパチーの症例, 松薗 構佑; 池田 佳生; 佐藤 恒太; 香西 由子; 出口 章子; 倉田 智子; 森本 展年; 山下 徹; 出口 健太郎; 松浦 徹; 阿部 康二, May 2013, 臨床神経学, 53, 5, 392, 392
末梢神経障害と自律神経障害を主徴とする世界初のプリオン病遺伝子変異症例, 松薗 構佑; 池田 佳生; 佐藤 恒太; 香西 由子; 出口 章子; 倉田 智子; 森本 展年; 出口 健太郎; 阿部 康二, Dec. 2012, 末梢神経, 23, 2, 400, 401
SIADHを呈した抗アクアポリン4抗体関連脳症の1例, 出口 章子; 池田 佳生; 香西 由子; 松薗 構佑; 池田 雅美; 出口 健太郎; 森本 展年; 倉田 智子; 松浦 徹; 阿部 康二; 高橋 利幸, Jan. 2013, 臨床神経学, 53, 1, 69, 69
原発性胆汁性肝硬変に合併した多発筋炎の一例, 香西 由子; 池田 佳生; 出口 章子; 松薗 構佑; 出口 健太郎; 松浦 徹; 阿部 康二; 若林 宏; 池田 房雄, Jun. 2012, 臨床神経学, 52, 6, 450, 450
高CK血症を合併した視神経脊髄炎(NMO)の2例, 出口 章子; 出口 健太郎; 松薗 構佑; 香西 由子; 河野 祥一郎; 森本 展年; 池田 雅美; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二; 高橋 利幸, Jun. 2012, 臨床神経学, 52, 6, 448, 448
髄液抗GluRε2及び抗GluRδ2抗体陽性脳炎の1例, 松薗 構佑; 池田 佳生; 香西 由子; 出口 章子; 倉田 智子; 森本 展年; 出口 健太郎; 松浦 徹; 阿部 康二, Jun. 2012, 臨床神経学, 52, 6, 446, 446
掌蹠膿疱症に合併した両側遠位の上肢筋力低下の1例, 松薗 構佑; 河野 祥一郎; 香西 由子; 森本 展年; 出口 章子; 出口 健太郎; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, May 2012, 臨床神経学, 52, 5, 386, 386
岡山大学神経内科における特発性慢性肥厚性硬膜炎7例の検討, 香西 由子; 池田 佳生; 出口 章子; 松薗 構佑; 森本 展年; 高宮 資宜; 出口 健太郎; 山下 徹; 佐藤 恒太; 奈良井 恒; 真邊 泰宏; 松浦 徹; 阿部 康二, May 2012, 臨床神経学, 52, 5, 383, 383
免疫療法に抵抗性で定期的血液浄化療法を導入した抗MuSK抗体陽性重症筋無力症の1例, 出口 健太郎; 河野 祥一郎; 中野 由美子; 松薗 構佑; 香西 由子; 出口 章子; 山下 徹; 倉田 智子; 池田 佳生; 阿部 康二; 本村 政勝; 太田 潔江, Sep. 2013, 神経治療学, 30, 5, 663, 663
多発性硬化症および視神経脊髄炎における認知機能の検討, 河原 由子; 池田 雅美; 出口 健太郎; 菱川 望; 河野 祥一郎; 表 芳夫; 松薗 構佑; 山下 徹; 池田 佳生; 阿部 康二, Dec. 2014, 臨床神経学, 54, Suppl., S204, S204
筋萎縮性側索硬化症患者の認知機能評価におけるMoCA-Jの有用性についての検討, 長嶋 和明; 牧岡 幸樹; 藤田 行雄; 池田 将樹; 池田 佳生, Dec. 2016, 臨床神経学, 56, Suppl., S525, S525
PiB-PETを施行した物忘れ外来受診患者におけるvascular risk factorsについての検討, 笠原 浩生; 池田 将樹; 牧岡 幸樹; 池田 佳生, Dec. 2016, 臨床神経学, 56, Suppl., S398, S398
PCAを呈するAD、早期発症型AD、DLBの臨床、髄液および画像的検討, 池田 将樹; 田代 裕一; 甘利 雅邦; 高玉 真光; 岡本 幸市; 針谷 康夫; 山崎 恒夫; 山口 晴保; 樋口 徹也; 対馬 義人; 池田 佳生, Dec. 2015, 臨床神経学, 55, Suppl., S426, S426
NMOSDの高齢男性患者における非定型症状(Atypical presentations in elderly male patients with NMOSD), 古田 夏海; 柴田 真; 牧岡 幸樹; 長嶋 和明; 池田 将樹; 岡本 幸市; 池田 佳生, Dec. 2015, 臨床神経学, 55, Suppl., S380, S380
当院における筋萎縮性側索硬化症患者に対する胃瘻造設に関する検討, 長嶋 和明; 古田 夏海; 牧岡 幸樹; 藤田 行雄; 池田 将樹; 池田 佳生, Dec. 2015, 臨床神経学, 55, Suppl., S376, S376
運動失調症の治療開発研究への応用をめざした上肢協調運動障害の数量化測定装置の開発, 池田 佳生; 辻 徳生; 折戸 謙介; 松浦 徹; 石井 抱; 阿部 康二, May 2010, 神経治療学, 27, 3, 439, 439
SCDにおける上肢協調運動障害の数量化測定装置の開発, 池田 佳生; 宮崎 一徳; 森本 展年; 倉田 智子; 永井 真貴子; 武久 康; 辻 徳生; 折戸 謙介; 石井 抱; 阿部 康二, Dec. 2009, 臨床神経学, 49, 12, 1196, 1196
Cognitive and affective impairments of a novel SCA/MND crossroad mutation Asidan, K. Abe; Y. Ikeda; T. Kurata; Y. Ohta; Y. Manabe; M. Okamoto; K. Takamatsu; T. Ohta; Y. Takao; Y. Shiro; M. Shoji; T. Kamiya; H. Kobayashi; A. Koizumi, Aug. 2012, EUROPEAN JOURNAL OF NEUROLOGY, 19, 8, 1070, 1078
皮質脳表ヘモジデリン沈着を呈するアルツハイマー病にみられる脳微小出血の臨床的検討, 池田 将樹; 笠原 浩生; 藤田 行雄; 長嶋 和明; 池田 佳生, Sep. 2018, 32, 3, 467, 467
PROGRESSIVE NEUROVASCULAR DISTURBANCES IN THE CEREBRAL CORTEX OF ALZHEIMER'S DISEASE-MODEL MICE: PROTECTION BY ATORVASTATIN AND PITAVASTATIN, T. Kurata; K. Miyazaki; M. Kozuki; N. Morimoto; Y. Ohta; Y. Ikeda; K. Abe, Dec. 2011, NEUROSCIENCE, 197, 358, 368
ALS6の臨床遺伝および病理学的検討, 渡辺光法; 渡辺光法; 岡本幸市; 池田将樹; 中里洋一; 渡辺有希子; 白濱育美; 高村歩美; 瓦林毅; 松原悦朗; 池田佳生; 若佐谷保仁; 東海林幹夫, 2010, 51st, 221
Characteristic RNA foci of the abnormal hexanucleotide GGCCUG repeat expansion in spinocerebellar ataxia type 36 (Asidan), W. Liu; Y. Ikeda; N. Hishikawa; T. Yamashita; K. Deguchi; K. Abe, Nov. 2014, EUROPEAN JOURNAL OF NEUROLOGY, 21, 11, 1377, 1386
家族内に同症者を認めなかった家族性アミロイドポリニューロパチーIV型の1例, 池田 佳生; 岡本 幸市, 2003, pp28-31
周期性四肢麻痺, 池田 佳生; 岡本 幸市, 2001, pp75-76
チャネル遺伝子異常による神経・筋疾患, 池田 佳生; 岡本 幸市, 2001, pp44-50
Statins and Reduction of Oxidative Stress in the Aged Brain, Tomoko Kurata; Kentaro Deguchi; Shoko Deguchi; Yoshio Ikeda; Koji Abe, 18 Nov. 2014, Diet and Nutrition in Dementia and Cognitive Decline, 753, 760
The efficacy of a novel computerized touch panel-type screening test to evaluate the cognitive function of patients with Parkinson's disease., Deguchi K; Kurata T; Deguchi S; Kono S; Morimoto N; Ikeda Y; Abe K, 2013, 1, 1, 60, 64
Intellectual faculities in patients with Alzheimer’s disease regress to the level of a 4-5-year old child., Shoji M; Fukushima K; Wakayama M; Shizuka-Ikeda M; Ikeda Y; Kawakami A; Sakazume Y; Ikeda M; Harigaya Y; Matsubara E; Kawarabayashi T; Murakami T; Nagano I; Manabe Y; Abe K, 2002
TAT融合蛋白髄腔内投与によるALSモデルマウスへの蛋白治療, 太田康之; 永井真貴子; 永田哲也; 森本展年; 宮崎一徳; 武久康; 倉田智子; 池田佳生; 麻生貞光; 太田成男; 阿部康二, 2009, 日本神経学会総会プログラム・抄録集, 50th, 305
運動失調症の病態解明と治療法開発に関する研究 運動失調症に関する調査研究 SCA8リピートの生物学的特性と病原性に関する研究, 池田佳生; 宮崎一徳; 森本展年; 倉田智子; 永井真貴子; 永田哲也; 武久康; 阿部康二, 2009, 運動失調症の病態解明と治療法開発に関する研究班 平成20年度 総括・分担研究報告書, 35, 37
当院における神経症状初発患者での口唇・小唾液腺生検症例の検討, 出口健太郎; 山下徹; 表芳夫; 名古谷章子; 永田哲也; 永井真貴子; 武久康; 池田佳生; 阿部康二, 2009, 日本神経学会総会プログラム・抄録集, 50th, 310
汎下垂体機能低下症合併頭蓋咽頭腫に化学性髄膜炎が併発した一例, 明石 直樹; 堀口 和彦; 大崎 綾; 松本 俊一; 吉野 聡; 中島 康代; 登丸 琢也; 石井 角保; 小澤 厚志; 渋沢 信行; 佐藤 哲郎; 塚越 設貴; 登坂 雅彦; 池田 佳生; 山田 正信, Oct. 2016, 日本内分泌学会雑誌, 92, 2, 467, 467
病初期の画像所見が軽微であった中枢神経系アスペルギルス症の2症例, 柴田 真; 岩崎 理; 塚越 設貴; 古田 夏海; 藤田 行雄; 長嶋 和明; 藍原 正憲; 坂倉 浩一; 平戸 純子; 池田 佳生, Oct. 2018, 23, 2, 216, 216
【非翻訳領域の繰り返し配列伸長変異による神経疾患の臨床および病態機序】SCA8の臨床, 池田 佳生, Oct. 2019, 91, 4, 405, 411
【神経疾患と神経障害性疼痛】中枢神経障害による神経障害性疼痛 病態と治療 放射線脊髄症, 塚越 設貴; 池田 佳生, Nov. 2019, 37, 11, 1316, 1318
眼部帯状疱疹治療後に脳血管障害を認めた66歳女性例, 漆田 優樹; 佐藤 正行; 古田 みのり; 相島 薫; 古田 夏海; 長嶋 和明; 池田 佳生, Sep. 2019, 59, 9, 614, 614
直接経口抗凝固薬内服中に心腔内血栓、肺動脈血栓および多発性脳梗塞を生じた81歳男性例, 戸村 琴音; 柴田 真; 立石 渉; 吉住 朋; 長嶋 和明; 阿部 知伸; 池田 佳生, Apr. 2019, 59, 4, 216, 216
中枢神経系に多発病変を生じ脳生検にて血管炎の所見を認め神経Sweet病を疑った女性例, 前原 龍郎; 青木 蕉; 笠原 浩生; 長嶋 和明; 藤田 行雄; 池田 佳生, Dec. 2018, 58, Suppl., S451, S451
当院における封入体筋炎患者の臨床的特徴の検討, 古田 みのり; 古田 夏海; 牧岡 幸樹; 長嶋 和明; 藤田 行雄; 池田 佳生, Dec. 2018, 58, Suppl., S354, S354
赤外線深度センサーを用いた定量的運動失調評価法の検討, 塚越 設貴; 古田 みのり; 平柳 公利; 古田 夏海; 弓仲 康史; 池田 佳生, Dec. 2018, 58, Suppl., S350, S350
筋萎縮性側索硬化症患者における血清CK値についての検討, 長嶋 和明; 藤田 行雄; 池田 将樹; 池田 佳生, Dec. 2018, 58, Suppl., S264, S264
認知症患者における頭部MRI病変とアミロイドPET所見の関連, 笠原 浩生; 池田 将樹; 池田 佳生, Dec. 2018, 58, Suppl., S255, S255
重症筋無力症の治療中に眼窩炎症性病変を生じた70歳男性例, 藤田 智; 丸山 篤造; 古田 夏海; 長嶋 和明; 永井 和樹; 鹿嶋 友敬; 田中 真; 池田 佳生, Jul. 2019, 59, 7, 471, 471
当院における封入体筋炎患者の臨床的特徴の検討, 古田 みのり; 古田 夏海; 牧岡 幸樹; 長嶋 和明; 藤田 行雄; 池田 将樹; 池田 佳生, Nov. 2019, 59, Suppl., S310, S310
認知症患者におけるMRI上脳虚血性変化とPiB PET所見の関連解析, 笠原 浩生; 池田 将樹; 池田 佳生, Nov. 2019, 59, Suppl., S297, S297
神経変性疾患における歩行障害定量化の検討, 塚越 設貴; 古田 みのり; 平柳 公利; 古田 夏海; 弓仲 康史; 池田 佳生, Nov. 2019, 59, Suppl., S276, S276
運動失調の診かたと鑑別の進めかた, 池田 佳生, Nov. 2019, 59, Suppl., S191, S191
見逃したくない治療可能な小脳性運動失調症 代謝性および薬剤性運動失調症, 池田 佳生, Nov. 2019, 59, Suppl., S47, S47
Clinical significance of cerebral amyloid angiopathy in Alzheimer's disease(和訳中), 池田 将樹; 笠原 浩生; 長嶋 和明; 藤田 行雄; 池田 佳生, Oct. 2019, Dementia Japan, 33, 4, 524, 524
神経変性疾患における歩行障害定量化の検討, 塚越 設貴; 古田 みのり; 平柳 公利; 古田 夏海; 弓仲 康史; 池田 佳生, Oct. 2019, 36, 6, S270, S270
神経疾患の画像診断 神経変性疾患, 池田 佳生, Oct. 2019, 36, 6, S193, S193
筋萎縮性側索硬化症患者における認知機能障害の特徴と評価スケールについての検討, 長嶋 和明; 藤田 行雄; 池田 将樹; 池田 佳生, Nov. 2019, 59, Suppl., S357, S357
病初期の画像所見が軽微であった中枢神経系アスペルギルス症の2例, 柴田 真; 岩崎 理; 塚越 設貴; 古田 夏海; 藤田 行雄; 長嶋 和明; 藍原 正憲; 坂倉 浩一; 平戸 純子; 池田 佳生, Nov. 2019, 59, Suppl., S343, S343
中枢神経系に多発病変を生じ脳生検にて血管炎の所見を認め神経Sweet病を疑った女性例, 前原 龍郎; 青木 蕉; 笠原 浩生; 長嶋 和明; 藤田 行雄; 池田 佳生, Dec. 2018, 臨床神経学, 58, Suppl., S451, S451
視覚feedbackを用いない運動課題による介入が有効であった脊髄小脳失調症(SCA31)の1例, 菊地 豊; 松木 明好; 小田垣 雅人; 池田 佳生; 美原 盤, Dec. 2018, 臨床神経学, 58, Suppl., S435, S435
当院における封入体筋炎患者の臨床的特徴の検討, 古田 みのり; 古田 夏海; 牧岡 幸樹; 長嶋 和明; 藤田 行雄; 池田 佳生, Dec. 2018, 臨床神経学, 58, Suppl., S354, S354
赤外線深度センサーを用いた定量的運動失調評価法の検討, 塚越 設貴; 古田 みのり; 平柳 公利; 古田 夏海; 弓仲 康史; 池田 佳生, Dec. 2018, 臨床神経学, 58, Suppl., S350, S350
筋萎縮性側索硬化症患者における血清CK値についての検討, 長嶋 和明; 藤田 行雄; 池田 将樹; 池田 佳生, Dec. 2018, 臨床神経学, 58, Suppl., S264, S264
認知症患者における頭部MRI病変とアミロイドPET所見の関連, 笠原 浩生; 池田 将樹; 池田 佳生, Dec. 2018, 臨床神経学, 58, Suppl., S255, S255
肺癌に対する左肺上葉切除術後2日目に脳梗塞を発症した49歳男性例, 丸山 篤造; 岩崎 理; 柴田 真; 石澤 邦彦; 古田 夏海; 藤田 行雄; 池田 佳生, May 2019, 臨床神経学, 59, 5, 293, 293
【診療力を上げる! 症例問題集】(第7章)神経・筋 症例問題 進行性の体幹動揺と歩行障害を呈する患者の鑑別診断, 池田 佳生, Apr. 2019, 内科, 123, 4, 877, 878
筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の心理面の把握と支援のための老年期うつ病尺度の導入, 渡邉 充子; 長嶋 和明; 牛久保 美津子; 池田 佳生, Nov. 2018, 日本難病医療ネットワーク学会機関誌, 6, 1, 122, 122
全国の難病相談支援センターにおけるピア・サポートおよびピア・サポーター養成研修に関する実態調査(インタビュー調査), 松繁 卓哉; 川尻 洋美; 湯川 慶子; 佐藤 洋子; 金古 さつき; 池田 佳生, Sep. 2017, 日本難病医療ネットワーク学会機関誌, 5, 1, 94, 94
相談対応行動分析調査に基づく、難病相談支援ネットワークシステムの導入および利用支援の検討, 佐藤 洋子; 川尻 洋美; 伊東 喜司男; 坂井 洋治; 照喜名 通; 松繁 卓哉; 湯川 慶子; 北村 聖; 池田 佳生; 水島 洋, Sep. 2017, 日本難病医療ネットワーク学会機関誌, 5, 1, 81, 81
全国の難病相談支援センターにおけるピア・サポートおよびピア・サポーター養成研修に関する実態調査(アンケート調査), 川尻 洋美; 松繁 卓哉; 湯川 慶子; 佐藤 洋子; 金古 さつき; 池田 佳生, Sep. 2017, 日本難病医療ネットワーク学会機関誌, 5, 1, 81, 81
MRI上の馬尾肥厚が目立ち、FGD4遺伝子の新規変異を認めたポリニューロパチーの62歳女性例, 青木 蕉; 笠原 浩生; 長嶋 和明; 藤田 行雄; 池田 佳生, Dec. 2018, 臨床神経学, 58, 12, 778, 778
脳神経内科診療における核医学イメージングの役割, 池田 佳生, Jun. 2019, 臨床神経学, 59, 6, 379, 379
てんかん診療Update 認知症・神経変性疾患とてんかん, 池田佳生, 20 Aug. 2018, Pharma Medica, 36, 8, 45‐48, 48
皮質脳表ヘモジデリン沈着を呈するアルツハイマー病にみられる脳微小出血の臨床的検討, 池田 将樹; 笠原 浩生; 藤田 行雄; 長嶋 和明; 池田 佳生, Sep. 2018, Dementia Japan, 32, 3, 467, 467
進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症, 池田 佳生, Sep. 2018, Dementia Japan, 32, 3, 345, 345
拡散強調画像で微小な信号変化を認めアパシーを主症状とした神経核内封入体病の73歳女性例, 岡 大典; 古田 みのり; 古田 夏海; 藤田 行雄; 長嶋 和明; 池田 佳生, Aug. 2018, 臨床神経学, 58, 8, 522, 522
多量飲酒を契機に一過性の中枢神経病変を呈したCharcot-Marie-Tooth病の1例, 清水 千聖; 笠原 浩生; 古田 夏海; 柴田 真; 長嶋 和明; 橋口 昭大; 高嶋 博; 池田 佳生, Aug. 2018, 臨床神経学, 58, 8, 479, 484
Basic Neuroscience 生化学(分子生物学) 遺伝性脊髄小脳変性症分子病態の最新トピックス, 池田 佳生, Jan. 2018, Annual Review神経, 2018, 34, 43
リピート病における神経変性の分子機構解明を目指して マイクロサテライト・リピート伸長病におけるRepeat-associated non-ATG translation(RANT)を介した分子病態, 塚越 設貴; 平柳 公利; 古田 夏海; 池田 佳生, Dec. 2017, 生命科学系学会合同年次大会, 2017年度, [3PW23, 4]
【内科 この1年の進歩】 中枢神経疾患, 岡本 幸市; 田中 真; 針谷 康夫; 水野 裕司; 池田 将樹; 池田 佳生, Dec. 2001, 内科, 88, 6, 1050, 1056
原発性胆汁性肝硬変を伴った家族性ALSと思われる1例, 笠原 真紀; 中川 敏之; 藤田 行雄; 池田 佳生; 岡本 幸市, Apr. 2001, 臨床神経学, 41, 4〜5, 240, 240
Caチャネルα1サブユニット遺伝子(CACNL1A3)変異を認めた家族性低カリウム性周期性四肢麻痺の1例, 川村 修司; 渡辺 伸明; 関 孝一; 池田 佳生, Apr. 2001, 日本内分泌学会雑誌, 77, 1, 168, 168
Spinocerebellar ataxia type8(SCA8)における臨床分子遺伝学的解析, 池田 佳生; 静 雅美; 渡辺 光法; 東海林 幹夫; 岡本 幸市, Dec. 2000, 臨床神経学, 40, 12, 1379, 1379
【バイタルサインのとらえ方】 見極めよう,紛らわしい変化 慢性病態, 池田 佳生; 岡本 幸市, Nov. 2000, Brain Nursing, 16, 13, 1501, 1504
【チャネロパチー】 神経筋疾患領域の遺伝性チャネロパチー 低カリウム血性周期性四肢麻痺, 池田 佳生; 岡本 幸市, Mar. 2000, Clinical Neuroscience, 18, 3, 300, 302
【チャンネル病】 イオンチャンネル,イオンポンプ,トランスポーターの異常 ヒトの神経筋疾患及びそのモデル動物 L型電位依存性カルシウムチャンネルα1Sサブユニット(CACNA1S/Cacnals)の変化 家族性低カリウム血性周期性四肢麻痺, 池田 佳生; 岡本 幸市, Jun. 1999, 脳の科学, 21, 増刊, 107, 112
SCA6における臨床分子遺伝学的検討とsperm解析, 静 雅美; 渡辺 光法; 池田 佳生; 水島 和幸; 東海林 幹夫; 岡本 幸市; 津田 丈秀; 阿部 康二, Jan. 1999, 臨床神経学, 39, 1, 123, 123
胆嚢癌によると考えられたParaneoplastic cerebellar degenerationの1例, 岸 由美子; 市場 卓; 池田 佳生; 東海林 幹夫; 岡本 幸市, Jun. 1998, 臨床神経学, 38, 6, 539, 539
【分子筋肉病学】 筋緊張性症候群(ミオトニア症候群) 家族性周期性四肢麻痺 家族性低カリウム性周期性四肢麻痺家系におけるCACNL1A3遺伝子のmutation analysis, 池田 佳生; 渡辺 光法; 東海林 幹夫, Dec. 1997, 日本臨床, 55, 12, 3247, 3252
脳血管障害看護ハンドブック 様々な障害;その要因と予防・治療 運動障害;麻痺と歩行障害, 池田 佳生; 岡本 幸市, Jul. 1997, 看護技術, 43, 10, 1033, 1037
CACNL 1A3遺伝子のmissense mutationを認めた常染色体優性低K性周期性四肢麻痺の一家系, 池田 佳生, Dec. 1996, 臨床神経学, 36, 12, 1447, 1447
Friedreich失調症が疑われた1家系, 渡辺 光法; 菅井 芳郎; 池田 佳生, Dec. 1996, 群馬医学, 64, 202, 206
急激に全身型病変が進行し,早期治療により寛解導入し得たWegener肉芽腫症の一例, 池田 佳生; 狩野 聡子; 森田 真人, Dec. 1995, 群馬医学, 61, 310, 313
【高齢者神経疾患のトータルマネージメント】 身体症状のマネージメント 脊髄小脳変性症, 池田 佳生; 阿部 康二, May 2008, Modern Physician, 28, 5, 621, 628
脳炎、筋炎、その他 脊髄MRIで陽性所見がなく、発汗試験にて異常を認めたミエロパチー症例の検討, 武久 康; 出口 健太郎; 山下 徹; 大田 健太郎; 高宮 資宜; 永井 真貴子; 池田 佳生; 神谷 達司; 阿部 康二, Apr. 2008, 神経免疫学, 16, 1, 120, 120
Presenilin 1(PSEN1)遺伝子のGly206Val変異を認めた家族性アルツハイマー病の1例, 出口 健太郎; 林 健; 山下 徹; 太田 康之; 高宮 資宜; 武 久康; 村上 哲郎; 池田 佳生; 永井 真貴子; 瓦林 毅; 東海林 幹夫; 神谷 達司; 阿部 康二; 桑野 良三, Jan. 2008, 臨床神経学, 48, 1, 83, 83
【アルツハイマー病 基礎研究から予防・治療の新しいパラダイム】 臨床編 アルツハイマー病の新しい治療法の開発 新規医薬品 ワクチン療法 受動免疫療法, 倉田 智子; 池田 佳生; 神谷 達司; 阿部 康二, Jan. 2008, 日本臨床, 66, 増刊1 アルツハイマー病, 512, 516
筋緊張性頭痛と間違えられた慢性硬膜下血腫の一例, 神谷 達司; 武久 康; 出口 健太郎; 山下 徹; 土屋 敦史; 張 漢哲; ルキッチ・ヴィオレッタ; 太田 健太郎; 池田 佳生; 阿部 康二, Nov. 2007, 日本頭痛学会誌, 34, 1, 99, 99
【t-PA時代の脳卒中急性期治療最前線】 大学病院脳疾患救急における脳卒中の位置付け, 武久 康; 池田 佳生; 神谷 達司; 小野田 恵介; 伊達 勲; 市場 晋吾; 氏家 良人; 阿部 康二, Sep. 2007, Mebio, 24, 9, 44, 49
Ser50→Argの変異を認めた家族性アミロイドポリニューロパチー2家系における比較検討, 大久保 由希子; 青木 雅俊; 山内 理香; 米澤 弥寿子; 静川 裕彦; 柏木 基; 今井 富裕; 千葉 進; 松本 博之; 池田 佳生, Dec. 2002, 臨床神経学, 42, 12, 1275, 1275
周期性交代性眼振で発症したSpinocerebellar ataxia type 6の1例, 針谷 康夫; 大沢 天使; 池田 雅美; 池田 佳生; 松井 伸一郎, Jul. 2002, 臨床神経学, 42, 7, 652, 652
【ほんとうに困った症例集 神経内科編】 診断をめぐって 家系内に同症者を認めなかった家族性アミロイドポリニューロパチーIV型の一例, 池田 佳生; 岡本 幸市, Feb. 2003, こころのりんしょうa・la・carte, 22, 増刊, 28, 31
免疫グロブリン静注療法が奏効したギラン・バレー症候群の2症例, 中村 多美子; 池田 佳生; 岡本 一真; 岡本 幸市, Nov. 2002, 群馬医学, 76, 121, 125
チャネロパチー, 岡本 幸市; 池田 佳生, Dec. 2001, 臨床神経学, 41, 12, 1226, 1228
筋生検にてリンパ濾胞様構造を認めた混合性結合組織病の1例, 井上 千恵子; 坂爪 由夏; 池田 佳生; 田中 真; 岡本 幸市, Oct. 2001, 臨床神経学, 41, 10, 713, 713
ゲルゾリン型家族性アミロイドポリニューロパチーの1例, 牧岡 幸樹; 池田 佳生; 中川 敏之; 岡本 幸市; 新井 正史, Jun. 2001, 臨床神経学, 41, 6, 346, 346
【神経疾患とカルシウム】 家族性低カリウム血性周期性四肢麻痺, 池田 佳生; 岡本 幸市, Oct. 2001, Clinical Calcium, 11, 11, 1464, 1467
運動神経のエイジングを示すALSモデルマウス脊髄前角の再生能力評価, 宮崎 一徳; 永井 真貴子; 森本 展年; 倉田 智子; 武久 康; 池田 佳生; 阿部 康二, Apr. 2009, 日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集, 9回, 226, 226
DAアゴニストが心弁膜に与える影響の検討, 武久 康; 倉田 智子; 池田 佳生; 神谷 達司; 阿部 康二, Dec. 2008, 臨床神経学, 48, 12, 1195, 1195
ラット局所脳虚血モデルにおけるカルシウム拮抗薬における酸化ストレス抑制作用の検討, 山下 徹; 神谷 達司; 出口 健太郎; 瀬原 吉英; ルキック・ヴィオレッタ; 永井 真貴子; 池田 佳生; 阿部 康二, Dec. 2008, 臨床神経学, 48, 12, 1181, 1181
Nogo-AとそのレセプターNgRのALSモデルマウス脊髄での変化, 宮崎 一徳; 永井 真貴子; 森本 展年; 倉田 智子; 武久 康; 池田 佳生; 神谷 達司; 阿部 康二, Dec. 2008, 臨床神経学, 48, 12, 1151, 1151
変異SOD1遺伝子発現アストロサイトの運動神経細胞死への関与, 永井 真貴子; 森本 展年; 宮崎 一徳; 武久 康; 倉田 智子; 池田 佳生; 神谷 達司; 阿部 康二, Dec. 2008, 臨床神経学, 48, 12, 1151, 1151
ALSモデルマウスにおけるautophagyについて, 森本 展年; 永井 真貴子; 倉田 智子; 宮崎 一徳; 武久 康; 池田 佳生; 神谷 達司; 阿部 康二, Dec. 2008, 臨床神経学, 48, 12, 1121, 1121
SCA8の浸透率と関連する遺伝的因子の解析, 池田 佳生; 宮崎 一徳; 森本 展年; 倉田 智子; 永井 真貴子; 武久 康; 神谷 達司; Day JW; Ranum LPW; 阿部 康二, Dec. 2008, 臨床神経学, 48, 12, 1120, 1120
ステロイド併用による降圧療法によって軽快しえた脳幹型高血圧性脳症の1例, 表 芳夫; 山下 徹; 出口 健太郎; 名古谷 章子; 永井 真貴子; 武久 康; 池田 佳生; 神谷 達司; 阿部 康二, Oct. 2008, 臨床神経学, 48, 10, 768, 768
IgA関連血管炎が関与したと考えられた多発神経炎の1例, 出口 健太郎; 山下 徹; 名古谷 章子; 表 芳夫; 永井 真貴子; 武久 康; 池田 佳生; 神谷 達司; 阿部 康二; 藤井 一恭; 岩月 啓氏, Oct. 2008, 臨床神経学, 48, 10, 766, 766
脳出血を合併し、多嚢胞性卵巣症候群の関与が疑われた片頭痛の1例, 神谷 達司; 出口 健太郎; 小倉 加奈子; 山下 徹; 名古屋 章子; 武久 康; 永井 真貴子; 池田 佳生; 阿部 康二, Nov. 2008, 日本頭痛学会誌, 35, 2, 125, 125
純粋無動症と進行すると認知症を呈する進行性核上性麻痺の重要な鑑別点, 池田 雅美; 倉田 智子; 林 健; 宮崎 一徳; 森本 展年; 太田 康之; 武久 康; 永井 真貴子; 池田 佳生; 瓦林 毅; 高尾 芳樹; 大田 泰正; 針谷 康夫; 真邊 泰宏; 神谷 達司; 東海林 幹夫; 阿部 康二, Aug. 2008, Dementia Japan, 22, 2, 175, 175
高CK血症とミオトニアを認めたGlycogen debranching enzyme deficiencyの1例, 出口 健太郎; 山下 徹; 高宮 資宜; 大田 健太郎; 永井 真貴子; 武久 康; 池田 佳生; 神谷 達司; 阿部 康二; 西野 一三, Jul. 2008, 臨床神経学, 48, 7, 531, 531
口唇小唾液腺生検(lip biopsy)でサルコイドーシスを確定診断し得た脊髄炎の1例, 高宮 資宜; 山下 徹; 出口 健太郎; 大田 健太郎; 永井 真貴子; 池田 佳生; 神谷 達司; 阿部 康二, Jul. 2008, 臨床神経学, 48, 7, 526, 526
ラット局所脳虚血モデルにおけるRho-kinase阻害薬の神経保護効果の検討 軽微低体温との併用, 神谷 達司; 出口 健太郎; 山下 徹; 瀬原 吉英; ルキック・ヴィオレッタ; 永井 真貴子; 池田 佳生; 片山 泰朗; 阿部 康二, May 2008, 神経治療学, 25, 3, 268, 268
ラット局所脳虚血モデルにおけるRho-kinase阻害薬の神経保護効果の検討 軽微低体温との併用, 神谷 達司; 稲葉 俊東; 出口 健太郎; 山下 徹; 瀬原 吉英; ルキッチ・ヴィオレッタ; 土屋 敦史; 池田 佳生; 片山 泰朗; 阿部 康二, Mar. 2008, 脳卒中, 30, 2, 309, 309
進行性核上性麻痺と大脳皮質基底核変性症における臨床・神経放射線学的検討, 倉田 智子; 森本 展年; 高尾 芳樹; 大田 泰正; 真邊 泰宏; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Sep. 2010, Dementia Japan, 24, 3, 327, 327
進行性核上性麻痺と純粋無動症における臨床画像的検討, 倉田 智子; 宮崎 一徳; 森本 展年; 太田 康之; 瓦林 毅; 高尾 芳樹; 大田 泰正; 針谷 康夫; 真邊 泰宏; 池田 佳生; 松浦 徹; 東海林 幹夫; 阿部 康二, Aug. 2010, 日本神経心理学会総会プログラム・予稿集, 34回, 136, 136
奇異性脳塞栓症に対して経皮的中隔閉鎖デバイス(Amplazer)による閉鎖術後に頭痛が改善した一例, 河野 祥一郎; 出口 健太郎; 名古谷 章子; 倉田 智子; 太田 康之; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二; 伊藤 浩; 赤木 禎治, Jun. 2010, Neurosonology, 23, 増刊, 67, 67
歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)の一卵性双生児例についての検討, 佐藤 恒太; 柚木 太淳; 森本 展年; 名古谷 章子; 出口 健太郎; 永井 真貴子; 武久 康; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二; 岡 牧郎; 山本 雄二, Jul. 2010, 臨床神経学, 50, 7, 518, 518
運動ニューロンのエイジングを示すALSモデルマウス脊髄前角の再生環境, 宮崎 一徳; 永井 真貴子; 森本 展年; 倉田 智子; 太田 康之; 武久 康; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, May 2010, 日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集, 10回, 255, 255
軟口蓋麻痺で発症したFisher症候群の一例, 柚木 太淳; 森本 展年; 佐藤 恒太; 出口 健太郎; 名古谷 章子; 永井 真貴子; 武久 康; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Mar. 2010, 臨床神経学, 50, 3, 197, 197
重症筋無力症(MG)患者に対するFK506とCyAの効果に対する予備的比較検討, 武久 康; 出口 健太郎; 永井 真貴子; 池田 佳生; 阿部 康二, Dec. 2009, 臨床神経学, 49, 12, 1150, 1150
当院における神経症状初発患者での口唇・小唾液腺生検症例の検討, 出口 健太郎; 山下 徹; 表 芳夫; 名古谷 章子; 永田 哲也; 永井 真貴子; 武久 康; 池田 佳生; 阿部 康二, Dec. 2009, 臨床神経学, 49, 12, 1146, 1146
TAT融合蛋白髄腔内投与によるALSモデルマウスへの蛋白治療, 太田 康之; 永井 真貴子; 永田 哲也; 森本 展年; 宮崎 一徳; 武久 康; 倉田 智子; 池田 佳生; 麻生 貞光; 太田 成男; 阿部 康二, Dec. 2009, 臨床神経学, 49, 12, 1143, 1143
ラット頸動脈におけるスタチンの動脈硬化抑制効果, 名古屋 章子; 土屋 敦史; 出口 健太郎; 山下 徹; 永井 真貴子; 武久 康; 池田 佳生; 阿部 康二, Dec. 2009, 臨床神経学, 49, 12, 1119, 1119
PAとPSPの重要な画像上の鑑別点, 倉田 智子; 林 健; 村上 哲郎; 宮崎 一徳; 森本 展年; 太田 康之; 池田 雅美; 武久 康; 永井 真貴子; 池田 佳生; 瓦林 毅; 高尾 芳樹; 大田 泰正; 針谷 康夫; 真邊 泰宏; 神谷 達司; 東海林 幹夫; 阿部 康二, Dec. 2009, 臨床神経学, 49, 12, 1085, 1085
脳出血を合併し、多嚢胞性卵巣症候群の関与が疑われた片頭痛の1例, 神谷 達司; 出口 健太郎; 小倉 加奈子; 山下 徹; 名古谷 章子; 表 芳夫; 武久 康; 永井 真貴子; 池田 佳生; 阿部 康二, Dec. 2009, 臨床神経学, 49, 12, 1072, 1072
ALSモデルマウスにおけるpro-survival factor,YAPdeltaCの減少, 森本 展年; 永井 真貴子; 倉田 智子; 宮崎 一徳; 武久 康; 池田 佳生; 岡澤 均; 阿部 康二, Dec. 2009, 臨床神経学, 49, 12, 1017, 1017
ALS患者における栄養管理と生命予後, 永井 真貴子; 出口 健太郎; 名古谷 章子; 表 芳夫; 永田 哲也; 池田 佳生; 阿部 康二, May 2009, 神経治療学, 26, 3, 375, 375
慢性進行性神経ベーチェット病と考えられメソトレキセートが有効であった1例, 表 芳夫; 山下 徹; 出口 健太郎; 名古谷 章子; 永井 真貴子; 武久 康; 池田 佳生; 阿部 康二; 鎌田 寛; 東 靖人, May 2009, 臨床神経学, 49, 5, 297, 297
当院における特発性低髄液圧症候群4例の検討, 出口 健太郎; 松薗 構佑; 香西 由子; 河野 祥一郎; 出口 章子; 森本 展年; 倉田 智子; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Nov. 2011, 日本頭痛学会誌, 38, 2, 256, 256
山陽地区神経難病ネットワークを利用した神経難病疾患特性別アンケート集計から, 武久 康; 森本 展年; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Dec. 2010, 臨床神経学, 50, 12, 1284, 1284
TAT-FNK蛋白髄腔内投与によるALSモデルマウスへの蛋白治療の開発, 太田 康之; 永井 真貴子; 森本 展年; 宮崎 一徳; 武久 康; 倉田 智子; 池田 佳生; 松浦 徹; 麻生 貞光; 太田 成男; 阿部 康二, Dec. 2010, 臨床神経学, 50, 12, 1231, 1231
ALS患者における栄養管理と生命予後, 永井 真貴子; 森本 展年; 出口 健太郎; 名古谷 章子; 太田 康之; 武久 康; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Dec. 2010, 臨床神経学, 50, 12, 1198, 1198
ALS6の臨床遺伝および病理学的検討, 渡辺 光法; 岡本 幸市; 池田 将樹; 中里 洋一; 渡辺 有希子; 白濱 育美; 高村 歩美; 瓦林 毅; 松原 悦朗; 池田 佳生; 若佐谷 保仁; 東海林 幹夫, Dec. 2010, 臨床神経学, 50, 12, 1124, 1124
岡山大学病院神経内科における認知症診療, 倉田 智子; 太田 康之; 池田 雅美; 森本 展年; 尾関 太一; 亀高 さつき; 村岡 万梨絵; 藪中 裕子; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Aug. 2011, 日本神経心理学会総会プログラム・予稿集, 35回, 127, 127
アルツハイマー型認知症患者におけるタッチパネル式簡易認知症スクリーニング検査の有用性, 倉田 智子; 表 芳夫; 太田 康之; 池田 雅美; 森本 展年; 亀高 さつき; 村岡 万梨絵; 藪中 裕子; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Aug. 2011, 日本神経心理学会総会プログラム・予稿集, 35回, 127, 127
V180Iの遺伝性CJD 3例の検討, 出口 健太郎; 河野 祥一郎; 森本 展年; 出口 章子; 倉田 智子; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二; 奈良井 恒; 大森 信彦; 真邊 泰宏, Jul. 2011, 臨床神経学, 51, 7, 537, 537
岡山大学神経内科における遺伝子検査1,000件の臨床疫学的解析, 亀高 さつき; 池田 佳生; 阿部 康二, Jul. 2011, 臨床神経学, 51, 7, 471, 477
ALSモデルマウス脊髄微小血管のIn vivoイメージング, 宮崎 一徳; 正本 和人; 森本 展年; 太田 康之; 倉田 智子; 池田 佳生; 松浦 徹; 小畠 隆行; 菅野 巌; 阿部 康二, May 2011, JSMI Report, 4, 2, 178, 178
タッチパネル式簡易認知症スクリーニング検査の有用性, 阿部 康二; 倉田 智子; 高尾 芳樹; 高尾 武雄; 表 芳夫; 高宮 資宜; 森本 展年; 出口 健太郎; 池田 佳生; 松浦 徹, May 2011, 日本老年医学会雑誌, 48, Suppl., 126, 126
マウス虚血脳へのiPS細胞移植(Induced pluripotent stem cells transplanted in mouse Ischemic brain), 河相 裕美; 山下 徹; 太田 康之; 出口 健太郎; 出口 章子; 張 雪梅; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Aug. 2010, 神経化学, 49, 2-3, 707, 707
ALSモデルマウス腰髄におけるNogo-AとそのレセプターであるNgRの変化(Changes of Nogo-A and receptor NgR in the lumbar spinal cord of ALS model mice), 宮崎 一徳; 永井 真貴子; 森本 展年; 倉田 智子; 太田 康之; 武久 康; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Aug. 2010, 神経化学, 49, 2-3, 505, 505
致死的な低体温をきたしたSCA3の一例, 柚木 太淳; 高尾 芳樹; 高尾 武男; 河野 祥一郎; 森本 展年; 名古屋 章子; 出口 健太郎; 池田 佳生; 阿部 康二, Feb. 2011, 臨床神経学, 51, 2, 159, 159
喉頭癌および肝細胞癌に合併したLambert-Eaton症候群の一例, 佐藤 恒太; 柚木 太淳; 森本 展年; 名古谷 章子; 出口 健太郎; 倉田 智子; 太田 康之; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Feb. 2011, 臨床神経学, 51, 2, 152, 152
中国地方に頻度の高い遺伝性純粋小脳変性症を対象にした全ゲノム連鎖解析, 小林 果; 池田 佳生; 松浦 範夫; 人見 敏明; 原田 浩二; 岩沢 こころ; 阿部 康二; 小泉 昭夫, Feb. 2011, 日本衛生学雑誌, 66, 2, 505, 505
マウス虚血脳での移植iPS細胞の解析, 河相 裕美; 山下 徹; 太田 康之; 出口 健太郎; 出口 章子; 張 雪梅; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Nov. 2010, 脳循環代謝, 22, 1, 127, 127
CADASILに於ける夜間血圧降下に関する検討, 高宮 資宜; 表 芳夫; 出口 章子; 出口 健太郎; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Sep. 2010, Dementia Japan, 24, 3, 336, 336
NOP56遺伝子イントロンにおける6塩基リピート拡張は脊髄小脳変性症36型を引き起こす, 小林 果; 阿部 康二; 松浦 徹; 池田 佳生; 人見 敏明; 土生 敏行; 劉 万洋; 奥田 裕子; 原田 浩二; 小泉 昭夫, Feb. 2012, 日本衛生学雑誌, 67, 2, 281, 281
岡山大学病院神経内科における認知症診療, 倉田 智子; 太田 康之; 池田 雅美; 森本 展年; 尾関 太一; 亀高 さつき; 村岡 万梨絵; 藪中 裕子; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Dec. 2011, 神経心理学, 27, 4, 348, 348
アルツハイマー型認知症患者におけるタッチパネル式簡易認知症スクリーニング検査の有用性, 倉田 智子; 表 芳夫; 太田 康之; 池田 雅美; 森本 展年; 亀高 さつき; 村岡 万梨絵; 藪中 裕子; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Dec. 2011, 神経心理学, 27, 4, 347, 347
家系内に他の発症者を認めないM232R変異陽性家族性プリオン病の1例, 松薗 構佑; 池田 佳生; 香西 由子; 出口 章子; 倉田 智子; 森本 展年; 出口 健太郎; 松浦 徹; 阿部 康二, Oct. 2011, NEUROINFECTION, 16, 2, 190, 190
V180Iの遺伝性CJD 3例の検討, 出口 健太郎; 河野 祥一郎; 森本 展年; 出口 章子; 倉田 智子; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Oct. 2011, NEUROINFECTION, 16, 2, 189, 189
中国四国地区におけるプリオン病サーベイランス, 佐藤 恒太; 森本 展年; 倉田 智子; 出口 健太郎; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Oct. 2011, NEUROINFECTION, 16, 2, 186, 186
軟口蓋麻痺で発症したFisher症候群の一例, 柚木 太淳; 出口 健太郎; 表 芳夫; 森本 展年; 倉田 智子; 出口 章子; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Oct. 2011, NEUROINFECTION, 16, 2, 185, 185
岡山大学関連4病院における超急性期脳梗塞に対するt-PA静注療法の臨床的検討, 河野 祥一郎; 出口 健太郎; 森本 展年; 倉田 智子; 出口 章子; 池田 佳生; 松浦 徹; 奈良井 恒; 大森 信彦; 真邊 泰宏; 柚木 太淳; 高尾 芳樹; 河田 幸波; 柏原 健一; 阿部 康二, Nov. 2011, 脳循環代謝, 23, 1, 170, 170
AmlodipineとAtorvastatin併用によるZuckerラット脳梗塞モデルにおける神経保護効果, 河相 裕美; 出口 健太郎; 出口 章子; 山下 徹; 太田 康之; 表 芳夫; 倉田 智子; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Nov. 2011, 脳循環代謝, 23, 1, 132, 132
アルツハイマー病モデルマウスを用いたスタチンの認知機能への効果の検討, 倉田 智子; 宮崎 一徳; 森本 展年; 太田 康之; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Oct. 2011, Dementia Japan, 25, 3, 420, 420
地域住民の一般健診受診者におけるタッチパネル式簡易認知症スクリーニング検査の有用性, 表 芳夫; 倉田 智子; 太田 康之; 池田 雅美; 森本 展年; 亀高 さつき; 村岡 万梨絵; 藪中 裕子; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Oct. 2011, Dementia Japan, 25, 3, 388, 388
タッチパネル式簡易認知症スクリーニング検査を用いたALS患者認知機能の検討, 森本 展年; 佐藤 恒太; 倉田 智子; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Oct. 2011, Dementia Japan, 25, 3, 373, 373
タッチパネル式コンピュータを活用した健常者の認知機能, 阿部 康二; 倉田 智子; 表 芳夫; 高宮 資宜; 森本 展年; 出口 健太郎; 池田 佳生; 松浦 徹; 高尾 芳樹; 高尾 武男, Oct. 2011, Dementia Japan, 25, 3, 367, 367
脳梗塞後遺症における神経心理学的検査と大脳白質病変に関する臨床的検討, 河野 祥一郎; 出口 健太郎; 森本 展年; 倉田 智子; 出口 章子; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Oct. 2011, Dementia Japan, 25, 3, 363, 363
タッチパネル式簡易認知症スクリーニング検査のアルツハイマー型認知症患者における有用性, 倉田 智子; 表 芳夫; 太田 康之; 池田 雅美; 森本 展年; 亀高 さつき; 村岡 万梨絵; 藪中 裕子; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Oct. 2011, Dementia Japan, 25, 3, 319, 319
【難病への取り組み】 神経内科領域の難治性疾患診療, 池田 佳生; 阿部 康二, Dec. 2011, 岡山医学会雑誌, 123, 3, 227, 230
地域住民の一般健診受診者におけるタッチパネル式簡易認知症スクリーニング検査の有用性, 表 芳夫; 倉田 智子; 太田 康之; 池田 雅美; 森本 展年; 亀高 さつき; 村岡 万梨絵; 藪中 裕子; 池田 佳生; 阿部 康二, Aug. 2012, 日本神経心理学会総会プログラム・予稿集, 36回, 135, 135
パーキンソン病患者におけるタッチパネル式簡易認知症スクリーニング検査の有用性, 倉田 智子; 表 芳夫; 太田 康之; 池田 雅美; 亀高 さつき; 池田 佳生; 阿部 康二, Aug. 2012, 日本神経心理学会総会プログラム・予稿集, 36回, 134, 134
パーキンソン病患者の日中過眠および意欲に対するセレギリンの効果の検討, 武久 康; 倉田 智子; 池田 佳生; 松浦 とおる; 阿部 康二, Dec. 2011, 臨床神経学, 51, 12, 1429, 1429
ALSモデルマウスの脊髄運動ニューロンにおけるα-synuclein、PINK1、DJ-1の発現について, 森本 展年; 宮崎 一徳; 倉田 智子; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Dec. 2011, 臨床神経学, 51, 12, 1361, 1361
ALSモデルマウス脊髄血管におけるneurovascular unitの異常, 河野 祥一郎; 宮崎 一徳; 太田 康之; 森本 展年; 倉田 智子; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Dec. 2011, 臨床神経学, 51, 12, 1361, 1361
SCA31および他の小脳失調症における聴覚障害の検討, 池田 佳生; 倉田 智子; 山下 徹; 太田 康之; 出口 章子; 出口 健太郎; 武久 康; 城 洋志彦; 松浦 徹; 阿部 康二, Dec. 2011, 臨床神経学, 51, 12, 1358, 1358
岡山大学神経内科における遺伝子検査1000件の臨床疫学的解析, 阿部 康二; 亀高 さつき; 池田 佳生, Dec. 2011, 臨床神経学, 51, 12, 1357, 1357
アルツハイマー病モデルマウスを用いたスタチンによる認知機能への影響についての研究, 倉田 智子; 宮崎 一徳; 上月 美希; 森本 展年; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Dec. 2011, 臨床神経学, 51, 12, 1254, 1254
骨髄間質細胞の脳内移植によるマウス脳虚血後tPA誘発脳損傷改善におけるin vivoおよびex vivo光イメージングの検出(Intracerebral Transplantation of Bone Marrow Stromal Cells Ameliorated tPA-induced Brain Damage after Cerebral Ischemia in Mice Detected by in vivo and ex vivo Optical Imagings), 劉 檸; 出口 健太郎; 山下 撤; 劉 文涛; 池田 佳生; 阿部 康二, May 2012, JSMI Report, 5, 2, 144, 144
SCA36(別名Asidan), 阿部 康二; 池田 佳生, Aug. 2012, BRAIN and NERVE: 神経研究の進歩, 64, 8, 937, 941
【脊髄疾患の新しい話題】 SCA36(新しいALS/SCA crossroad mutation Asidan), 阿部 康二; 池田 佳生, Jul. 2012, 神経内科, 77, 1, 104, 108
脳卒中易発症高血圧ラット(SHR-SP)におけるシロスタゾールの多面的効果の検討, 表 芳夫; 出口 健太郎; 田 豊豊; 河相 裕美; 劉 文涛; 劉 檸; 倉田 智子; 山下 徹; 太田 康之; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Jun. 2012, 日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集, 12回, 185, 185
当科にて診断治療を行ったMND274例の検討, 鵜飼 俊輔; 佐藤 恒太; 森本 展年; 倉田 智子; 出口 章子; 出口 健太郎; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, May 2012, 臨床神経学, 52, 5, 389, 389
岡山大学病院神経内科における認知症診療, 倉田 智子; 尾関 太一; 太田 康之; 池田 雅美; 森本 展年; 亀高 さつき; 村岡 万梨絵; 藪中 裕子; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, May 2012, 臨床神経学, 52, 5, 388, 388
両側視床下部病変のみによる過眠を呈した抗アクアポリン4抗体陽性過眠症の一例, 出口 健太郎; 河野 祥一郎; 森本 展年; 出口 章子; 倉田 智子; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二; 神林 崇; 高橋 利幸, May 2012, 臨床神経学, 52, 5, 385, 385
【脊髄小脳変性症(SCD)のUp-To-Date】 常染色体優性遺伝性SCD 非翻訳リピート異常伸長による脊髄小脳失調症(SCA8、SCA10、SCA12、SCA36), 松浦 徹; 池田 佳生; 阿部 康二, May 2012, 最新医学, 67, 5, 1122, 1130
未破裂脳動脈瘤コイル塞栓術後に多発性の脳病変を呈した一例, 出口 健太郎; 香西 由子; 出口 章子; 森本 展年; 倉田 智子; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二; 杉生 憲志; 徳永 浩司; 河井 信行, Jan. 2013, 臨床神経学, 53, 1, 66, 66
無ガンマグロブリン血症に合併した脳梗塞の1例, 中野 由美子; 出口 健太郎; 河野 祥一郎; 森本 展年; 出口 章子; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二; 高尾 芳樹; 森尾 友宏, Jan. 2013, 臨床神経学, 53, 1, 65, 65
地域住民の一般健診受診者におけるタッチパネル式簡易認知症スクリーニング検査の有用性, 表 芳夫; 倉田 智子; 太田 康之; 池田 雅美; 森本 展年; 亀高 さつき; 村岡 万梨絵; 藪中 裕子; 池田 佳生; 阿部 康二, Dec. 2012, 神経心理学, 28, 4, 293, 293
パーキンソン病患者におけるタッチパネル式簡易認知症スクリーニング検査の有用性, 倉田 智子; 表 芳夫; 太田 康之; 池田 雅美; 亀高 さつき; 池田 佳生; 阿部 康二, Dec. 2012, 神経心理学, 28, 4, 293, 293
成人型Pompe病の一例, 藤井 大樹; 池田 靖子; 奈良井 恒; 大森 信彦; 真邊 泰宏; 池田 佳生; 阿部 康二; 西野 一三, Jun. 2012, 臨床神経学, 52, 6, 451, 451
全エキソンリシークエンシング(全エキソン解析)を用いた肢帯型筋ジストロフィー原因遺伝子変異の同定, 松浦 徹; 表 芳夫; 亀高 さつき; 池田 佳生; 阿部 康二, Jun. 2012, 臨床神経学, 52, 6, 449, 449
地域住民の一般健診受診者におけるタッチパネル式簡易認知症スクリーニング検査の有用性, 表 芳夫; 倉田 智子; 太田 康之; 池田 雅美; 森本 展年; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Nov. 2012, 日本老年医学会雑誌, 49, 6, 825, 825
岡山大学病院神経内科における認知症診療, 倉田 智子; 表 芳夫; 太田 康之; 池田 雅美; 森本 展年; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Nov. 2012, 日本老年医学会雑誌, 49, 6, 824, 825
高齢の筋強直性ジストロフィー1型(DM1)の1剖検例, 出口 健太郎; 出口 章子; 倉田 智子; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二; 伏見 聡一郎, Nov. 2012, 日本老年医学会雑誌, 49, 6, 824, 824
ALS脊髄では発症前から血流と代謝のuncouplingが起きている, 宮崎 一徳; 正本 和人; 森本 展年; 太田 康之; 倉田 智子; 池田 佳生; 小畠 隆行; 菅野 巌; 阿部 康二, Nov. 2012, 脳循環代謝, 24, 1, 138, 138
アルツハイマー病モデルマウスにおけるスタチンの抗炎症効果についての検討, 倉田 智子; 宮崎 一徳; 森本 展年; 太田 康之; 池田 佳生; 阿部 康二, Oct. 2012, Dementia Japan, 26, 4, 492, 492
タッチパネル式簡易認知症スクリーニング検査のパーキンソン病患者での有用性, 倉田 智子; 表 芳夫; 太田 康之; 池田 雅美; 森本 展年; 亀高 さつき; 池田 佳生; 阿部 康二, Oct. 2012, Dementia Japan, 26, 4, 473, 473
多発性硬化症および抗AQP4抗体陽性患者における認知機能の検討, 池田 佳生; 池田 雅美; 佐藤 恒太; 森本 展年; 倉田 智子; 出口 章子; 出口 健太郎; 松浦 徹; 阿部 康二, Sep. 2012, 日本神経免疫学会学術集会抄録集, 24回, 101, 101
奇異性脳塞栓症に対して経皮的中隔閉鎖デバイス(Amplatzer)による閉鎖術後に頭痛が改善した1例, 河野 祥一郎; 出口 健太郎; 森本 展年; 出口 章子; 倉田 智子; 池田 佳生; 松浦 徹; 伊藤 浩; 赤木 禎治; 阿部 康二, Sep. 2012, 脳卒中, 34, 5, 334, 339
認知症患者の新しいスクリーニング検査の試み, 倉田 智子; 表 芳夫; 佐藤 恒太; 柚木 太淳; 河野 祥一郎; 池田 雅美; 出口 健太郎; 出口 章子; 池田 佳生; 阿部 康二, Feb. 2013, 日本内科学会雑誌, 102, Suppl., 236, 236
タッチパネル式コンピュータを活用した脳梗塞既往患者の認知機能の検討, 出口 健太郎; 河野 祥一郎; 出口 章子; 幡中 典子; 池田 雅美; 山下 徹; 倉田 智子; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Feb. 2013, 日本内科学会雑誌, 102, Suppl., 191, 191
岡山大学病院神経内科でのAlzheimer型認知症患者に対するdonepezilとgalantamine投与例の比較検討, 佐藤 恒太; 倉田 智子; 太田 康之; 池田 雅美; 河野 祥一郎; 出口 健太郎; 出口 章子; 池田 佳生; 亀高 さつき; 村岡 万梨絵; 薮中 裕子; 松浦 徹; 阿部 康二, Sep. 2012, 神経治療学, 29, 5, 668, 668
現代日本に適した新しい認知症BPSDスコア, 阿部 康二; 倉田 智子; 佐藤 恒太; 出口 健太郎; 山下 通; 池田 佳生, Sep. 2012, 神経治療学, 29, 5, 668, 668
岡山大学病院神経内科における運動ニューロン疾患患者274例の検討, 佐藤 恒太; 森本 展年; 倉田 智子; 太田 康之; 出口 健太郎; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Sep. 2012, 神経治療学, 29, 5, 645, 645
【脊髄小脳変性症研究の進歩】 SCA36の分子病態, 池田 佳生; 阿部 康二, Mar. 2013, 神経内科, 78, 3, 277, 282
【脊髄小脳変性症研究の進歩】 新しいALS/SCA crossroad mutation Asidan(SCA36)の臨床と分子遺伝学, 阿部 康二; 池田 佳生, Mar. 2013, 神経内科, 78, 3, 271, 276
アルツハイマー病モデルマウスを用いたスタチンによる抗炎症効果の検討, 倉田 智子; 宮崎 一徳; 森本 展年; 太田 康之; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Dec. 2012, 臨床神経学, 52, 12, 1557, 1557
新しいALS/SCA crossroad mutation Asidan(SCA36)の嚥下障害, 森本 展年; 佐藤 恒太; 宮崎 一徳; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Dec. 2012, 臨床神経学, 52, 12, 1517, 1517
α-synucleinopathyおよびtauopathyにおける脳MRI画像の検討, 武久 康; 倉田 智子; 森本 展年; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Dec. 2012, 臨床神経学, 52, 12, 1510, 1510
新しいALS/SCA crossroad mutation Asidanの認知機能障害, 阿部 康二; 倉田 智子; 池田 佳生; 森本 展年; 宮崎 一徳; 小泉 昭夫, Dec. 2012, 臨床神経学, 52, 12, 1444, 1444
新しいALS/SCA crossroad mutation AsidanのRNA病態メカニズム, 松浦 徹; 明地 雄司; 池田 佳生; 森本 展年; 宮崎 一徳; 小林 果; 小泉 昭夫; 阿部 康二, Dec. 2012, 臨床神経学, 52, 12, 1400, 1400
新しいALS/SCA crossroad mutation Asidanの臨床病理学的特徴, 池田 佳生; 太田 康之; 小林 果; 岡本 美由紀; 高松 和弘; 大田 泰正; 真邊 泰宏; 岡本 幸市; 小泉 昭夫; 阿部 康二, Dec. 2012, 臨床神経学, 52, 12, 1399, 1399
片側下肢萎縮で始まった神経線維腫症2型の一例, 出口 健太郎; 高宮 資宜; 出口 章子; 森本 展年; 倉田 智子; 池田 佳生; 阿部 康二, Dec. 2012, 末梢神経, 23, 2, 385, 385
軟口蓋麻痺で発症したFisher症候群の一例, 柚木 太淳; 出口 健太郎; 表 芳夫; 森本 展年; 倉田 智子; 出口 章子; 池田 佳生; 阿部 康二, Dec. 2012, 末梢神経, 23, 2, 346, 346
進行性核上性麻痺と大脳皮質基底核変性症における臨床・画像的検討, 倉田 智子; 森本 展年; 高尾 芳樹; 大田 泰正; 真邊 泰宏; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Sep. 2012, 日本老年医学会雑誌, 49, 5, 656, 657
岡山大学神経内科におけるSCD/MSA症例313例の検討, 池田 佳生; 大野 凌; 森本 展年; 倉田 智子; 出口 健太郎; 松浦 徹; 阿部 康二, Jan. 2013, 臨床神経学, 53, 1, 72, 72
岡山大学神経内科における多発性硬化症・視神経脊髄炎症例108例の検討, 池田 雅美; 木浦 賢彦; 森本 展年; 倉田 智子; 出口 健太郎; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Jan. 2013, 臨床神経学, 53, 1, 69, 69
CADASILに於ける夜間血圧降下に関する検討, 高宮 資宜; 表 芳夫; 出口 章子; 出口 健太郎; 池田 佳生; 阿部 康二, Nov. 2012, 日本頭痛学会誌, 39, 2, 285, 285
日常診療における認知症スクリーニング検査, 長船 百恵; 亀高 さつき; 薮中 裕子; 村岡 万梨絵; 倉田 智子; 池田 佳生; 出口 健太郎; 池田 雅美; 出口 章子; 幡中 典子; 阿部 康二, Dec. 2013, Anti-aging Science, 5, 3, 229, 229
先天性無ガンマグロブリン血症に合併した脳梗塞の2例, 中野 由美子; 河野 祥一郎; 森本 展年; 出口 章子; 出口 健太郎; 林 健; 品川 克至; 高尾 芳樹; 池田 佳生; 松浦 徹; 森尾 友宏; 阿部 康二, Dec. 2013, Anti-aging Science, 5, 3, 218, 218
タッチパネル式簡易検査での認知症患者のスクリーニング機能, 倉田 智子; 表 芳夫; 佐藤 恒太; 河野 祥一郎; 柚木 太淳; 出口 章子; 幡中 典子; 出口 健太郎; 池田 佳生; 阿部 康二, Dec. 2013, Anti-aging Science, 5, 3, 218, 218
脳卒中易発症高血圧ラット(SHR-SP)におけるシロスタゾールの多面的効果, 表 芳夫; 出口 健太郎; 河野 祥一郎; 劉 檸; 劉 文涛; 倉田 智子; 山下 徹; 池田 佳生; 阿部 康二, Dec. 2013, Anti-aging Science, 5, 3, 215, 215
脳卒中易発症高血圧ラット(SHR-SP)におけるシロスタゾールの多面的効果, 表 芳夫; 出口 健太郎; 倉田 智子; 山下 徹; 池田 佳生; 阿部 康二, Jun. 2013, 日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集, 45回, 319, 319
タッチパネル式簡易認知症スクリーニング検査での認知症患者と健常者の識別, 倉田 智子; 表 芳夫; 佐藤 恒太; 河野 祥一郎; 柚木 太淳; 出口 章子; 幡中 典子; 出口 健太郎; 池田 佳生; 阿部 康二, Jun. 2013, 認知神経科学, 15, 2, 123, 123
タッチパネル式コンピュータによる脳梗塞慢性期患者の認知機能の検討, 出口 健太郎; 河野 祥一郎; 出口 章子; 幡中 典子; 山下 徹; 倉田 智子; 池田 佳生; 阿部 康二, Jun. 2013, 認知神経科学, 15, 2, 122, 122
岡山大学神経内科におけるタッチパネル式簡易認知機能スクリーニング検査のALS患者における有用性, 佐藤 恒太; 倉田 智子; 表 芳夫; 山下 徹; 出口 健太郎; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Jun. 2013, 認知神経科学, 15, 2, 122, 122
進行性核上性麻痺と大脳皮質基底核変性症における臨床・神経放射線学的検討, 倉田 智子; 高尾 芳樹; 大田 泰正; 真邉 泰宏; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Aug. 2013, 日本神経心理学会総会プログラム・予稿集, 37回, 107, 107
新しいALS/SCA crossroad mutation Asidanの認知機能障害, 阿部 康二; 倉田 智子; 佐藤 恒太; 表 芳夫; 河野 祥一郎; 出口 健太郎; 山下 徹; 池田 佳生, Aug. 2013, 日本神経心理学会総会プログラム・予稿集, 37回, 89, 89
脳梗塞を繰り返した先天性無ガンマグロブリン血症の1例, 中野 由美子; 出口 章子; 池田 佳生; 林 健; 松浦 徹; 阿部 康二; 品川 克至, May 2013, 臨床神経学, 53, 5, 387, 387
Recurrent vasospasm of the cervical ICAの1例, 佐藤 恒太; 中野 由美子; 表 芳夫; 高宮 資宣; 森本 展年; 倉田 智子; 出口 健太郎; 山下 徹; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, May 2013, 臨床神経学, 53, 5, 387, 387
脳槽に腫瘤性変化を認めた糸状真菌感染症の67歳女性例, 塚越 設貴; 柴田 真; 笠原 浩生; 関根 彰子; 高田 しのぶ; 藤田 行雄; 池田 佳生, Mar. 2014, 臨床神経学, 54, 3, 256, 256
アルツハイマー病に対するスタチンのNVUへの保護効果の検討, 倉田 智子; 宮崎 一徳; 森本 展年; 太田 康之; 出口 健太郎; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Oct. 2013, Dementia Japan, 27, 4, 512, 512
各種の神経変性疾患に特異的な封入体・構造物におけるNBR1の発現, 牧岡 幸樹; 山崎 恒夫; 高玉 真光; 岡本 幸市; 池田 佳生, Oct. 2013, Dementia Japan, 27, 4, 498, 498
パーキンソン病と進行性核上性麻痺における臨床・神経放射線学的検討, 倉田 智子; 高尾 芳樹; 大田 泰正; 真邉 泰宏; 出口 健太郎; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Oct. 2013, Dementia Japan, 27, 4, 496, 496
PIB-PET所見などよりアルツハイマー病と考えられたposterior cortical atrophyの3症例, 池田 将樹; 田代 裕一; 荒木 邦彦; 黒瀬 佐知子; 高井 恵理子; 普神 直子; 津田 和寿; 池田 佳生; 樋口 徹也; 岡本 幸市; 対馬 義人, Oct. 2013, Dementia Japan, 27, 4, 488, 488
多系統萎縮症および脊髄小脳変性症における認知機能の検討, 池田 佳生; 山下 徹; 倉田 智子; 出口 健太郎; 松浦 徹; 阿部 康二, Sep. 2013, 神経治療学, 30, 5, 686, 686
ALS/SCA crossroad mutation Asidanにおける新しい嚥下評価方法, 山下 徹; 佐藤 恒太; 森本 展年; 倉田 智子; 出口 健太郎; 池田 佳生; 阿部 康二, Sep. 2013, 神経治療学, 30, 5, 686, 686
岡山大学病院神経内科認知症外来の現状, 倉田 智子; 佐藤 恒太; 幡中 典子; 出口 章子; 出口 健太郎; 山下 徹; 池田 佳生; 阿部 康二, Sep. 2013, 神経治療学, 30, 5, 684, 684
In vivoイメージングを用いた一過性脳虚血モデルマウスにおけるエダラボン投与効果の検討, 劉 檸; 孫 ミャオ; 山下 徹; 表 芳夫; 出口 健太郎; 池田 佳生; 阿部 康二, Sep. 2013, 神経治療学, 30, 5, 681, 681
脳卒中易発症高血圧ラット(SHR-SP)におけるシロスタゾールの脳保護効果, 表 芳夫; 出口 健太郎; 倉田 智子; 山下 徹; 池田 佳生; 阿部 康二, Sep. 2013, 神経治療学, 30, 5, 681, 681
繰り返すTIA症状の原因としてICAの再発性の攣縮が疑われた1例, 佐藤 恒太; 中野 由美子; 表 芳夫; 高宮 資宜; 森本 展年; 山下 徹; 倉田 智子; 出口 健太郎; 池田 佳生; 阿部 康二, Sep. 2013, 神経治療学, 30, 5, 678, 678
認知症治療薬の効果判定にも有用な新しい認知症BPSDスコア, 阿部 康二; 倉田 智子; 佐藤 恒太; 出口 健太郎; 山下 徹; 池田 佳生, Sep. 2013, 神経治療学, 30, 5, 653, 653
アルツハイマー型認知症における側頭葉内側萎縮と大脳白質病変の併存効果について, 徳地 亮; 表 芳夫; 佐藤 恒太; 倉田 智子; 出口 章子; 山下 徹; 出口 健太郎; 池田 佳生; 阿部 康二, Sep. 2013, 神経治療学, 30, 5, 653, 653
Basic Neuroscience 神経病理 Asidan/SCA36の分子病理, 阿部 康二; 池田 佳生, Jan. 2014, Annual Review神経, 2014, 18, 26
ガイドライン 神経内科シリーズ 細菌性髄膜炎の治療ガイドライン, 池田 佳生; 阿部 康二, Dec. 2013, 岡山医学会雑誌, 125, 3, 257, 258
進行性核上性麻痺と大脳皮質基底核変性症における臨床・神経放射線学的検討, 倉田 智子; 高尾 芳樹; 大田 泰正; 真邉 泰宏; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Dec. 2013, 神経心理学, 29, 4, 297, 297
新しいALS/SCA crossroad mutation Asidanの認知機能障害, 阿部 康二; 倉田 智子; 佐藤 恒太; 表 芳夫; 河野 祥一郎; 出口 健太郎; 山下 徹; 池田 佳生, Dec. 2013, 神経心理学, 29, 4, 291, 291
頭蓋内病変のみを来した非ランゲルハンス細胞性組織球症の1例, 中野 由美子; 河野 祥一郎; 高宮 資宜; 出口 健太郎; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二; 桐山 英樹, Jan. 2014, 臨床神経学, 54, 1, 76, 76
岡山大学神経内科でのDonepezilとGalantamineの比較検討, 倉田 智子; 佐藤 恒太; 表 芳夫; 太田 康之; 池田 雅美; 出口 健太郎; 出口 章子; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Sep. 2013, 日本老年医学会雑誌, 50, 5, 691, 691
難治性神経疾患克服を目指して, 池田 佳生, Aug. 2014, The Kitakanto Medical Journal, 64, 3, 276, 277
Benign adult familial myoclonic epilepsy(BAFME)が疑われた63歳女性例, 牧岡 幸樹; 佐藤 正行; 平柳 公利; 池田 佳生, Aug. 2014, The Kitakanto Medical Journal, 64, 3, 253, 253
中枢神経系に多発性病変を呈し脊髄生検を施行した42歳男性例, 古田 みのり; 古田 夏海; 牧岡 幸樹; 藤田 行雄; 池田 佳生, Aug. 2014, 臨床神経学, 54, 8, 689, 689
骨髄異形成症候群の経過中に、両下肢の脱力や舞踏病様の不随意運動を呈した1剖検例, 中澤 拓郎; 平柳 公利; 土肥 光希; 藤田 佑紀; 信澤 純人; 伊古田 勇人; 池田 佳生; 横尾 英明, Apr. 2014, 新潟医学会雑誌, 128, 4, 193, 193
新しいALS/SCA crossroad mutation Asidanの臨床的検討, 池田 佳生; 太田 康之; 小林 果; 岡本 美由紀; 高松 和弘; 大田 泰正; 真邊 泰宏; 岡本 幸市; 小泉 昭夫; 阿部 康二, Dec. 2013, 臨床神経学, 53, 12, 1595, 1595
脳卒中易発症高血圧ラット(SHR-SP)におけるシロスタゾールの多面的効果, 表 芳夫; 出口 健太郎; 倉田 智子; 山下 徹; 池田 佳生; 阿部 康二, Dec. 2013, 臨床神経学, 53, 12, 1539, 1539
新しいALS/SCD crossroad mutation AsidanのRNAプロセシング関連蛋白の異常, 佐藤 恒太; 宮崎 一徳; 山下 徹; 倉田 智子; 池田 佳生; 阿部 康二, Dec. 2013, 臨床神経学, 53, 12, 1534, 1534
現代日本に適した新しい認知症BPSDスコアの有用性, 阿部 康二; 倉田 智子; 佐藤 恒太; 表 芳夫; 河野 祥一郎; 出口 健太郎; 山下 徹; 池田 佳生, Dec. 2013, 臨床神経学, 53, 12, 1486, 1486
NVU保護作用を介したスタチンのアルツハイマー病に対する予防効果, 倉田 智子; 宮崎 一徳; 森本 展年; 太田 康之; 表 芳夫; 池田 佳生; 松浦 徹; 阿部 康二, Dec. 2013, 臨床神経学, 53, 12, 1483, 1483
新しいALS/SCA crossroad mutation Asidanの嚥下機能, 山下 徹; 佐藤 恒太; 森本 展年; 池田 佳生; 村田 尚道; 阿部 康二, Dec. 2013, 臨床神経学, 53, 12, 1440, 1440
新しいALS/SCA crossroad mutation Asidanの認知機能障害, 河野 祥一郎; 阿部 康二; 倉田 智子; 佐藤 恒太; 表 芳夫; 出口 健太郎; 山下 徹; 池田 佳生, Dec. 2013, 臨床神経学, 53, 12, 1436, 1436
【知るとケアがわかる、変わる!最新版認知症の知識とケア】 認知症とは? タイプ・症状・原因, 池田 佳生, Jul. 2014, Brain Nursing, 30, 7, 723, 726
新しいALS/SCA交差点病Asidanの発見と臨床, 阿部 康二; 池田 佳生; 菱川 望, Jun. 2014, 最新医学, 69, 6, 1220, 1228
広範な脊髄神経根障害を認めた胃原発悪性リンパ腫の57歳男性例, 佐藤 正行; 古田 みのり; 平柳 公利; 長嶺 俊; 牧岡 幸樹; 池田 佳生, May 2014, 臨床神経学, 54, 5, 459, 459
脳循環障害の病態解析に有用な新たなin vivo分子イメージング法の確立, 池田 佳生, Mar. 2014, 循環医学研究年報, 6, 4, 4
【神経症候群(第2版)-その他の神経疾患を含めて-】 変性疾患 脊髄小脳変性症 常染色体優性遺伝性脊髄小脳失調症 非翻訳リピート異常伸長による脊髄小脳変性症 その他の非翻訳リピート異常伸長による脊髄小脳変性症(SCA8、SCA10、SCA12、SCA36), 池田 佳生; 阿部 康二, Mar. 2014, 日本臨床, 別冊, 神経症候群II, 369, 375
末梢神経障害で発症し、特異な脳病変を呈した傍腫瘍性神経症候群の64歳女性例, 柴田 真; 内田 恵; 山口 公一; 塚越 設貴; 古田 夏海; 藤田 行雄; 池田 佳生, Jan. 2015, 臨床神経学, 55, 1, 69, 69
脳幹・小脳・大脳に広範な病変を認めた可逆性脳症の49歳男性例, 半田 広海; 石澤 邦彦; 平柳 公利; 藤田 行雄; 牧岡 幸樹; 池田 佳生, Mar. 2015, 日本内科学会関東地方会, 613回, 26, 26
タッチパネル式スクリーニング検査を用いた多発性硬化症および視神経脊髄炎における認知機能の検討, 河原 由子; 池田 雅美; 出口 健太郎; 菱川 望; 河野 祥一郎; 表 芳夫; 松薗 構佑; 山下 徹; 池田 佳生; 阿部 康二, Jun. 2014, 日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集, 14回, 354, 354
本邦最年少発症の孤発性プリオン病の1例, 中野 由美子; 池田 佳生; 森原 隆太; 河原 由子; 倉田 智子; 田畑 昌子; 佐藤 克也; 阿部 康二, Oct. 2014, Dementia Japan, 28, 4, 512, 512
PCAを呈するAD、早期発症型AD、DLBの臨床および画像的検討, 池田 将樹; 田代 裕一; 甘利 雅邦; 高玉 真光; 岡本 幸市; 山崎 恒夫; 山口 晴保; 樋口 徹也; 対馬 義人; 池田 佳生, Oct. 2014, Dementia Japan, 28, 4, 486, 486
Alzheimer病におけるTom1の発現に関する免疫組織学的検討, 牧岡 幸樹; 山崎 恒夫; 高玉 真光; 岡本 幸市; 池田 佳生, Oct. 2014, Dementia Japan, 28, 4, 477, 477
新しいALS/SCA crossroad mutation Asidanの臨床的特徴, 池田 佳生, Nov. 2014, 臨床神経学, 54, 11, 921, 921
新しいALS/SCA crossroad mutation Asidan(アシダン)の認知機能障害と脳血流障害, 阿部 康二; 太田 康之; 池田 佳生; 東海林 幹夫; 神谷 達司; 真邊 泰宏; 出口 健太郎; 菱川 望; 山下 徹, Nov. 2014, 脳循環代謝, 26, 1, 193, 193
原発性進行性失語症の言語・認知機能および髄液マーカーと神経放射線学的検討, 池田 将樹; 田代 裕一; 藤田 行雄; 牧岡 幸樹; 甘利 雅邦; 高玉 真光; 岡本 幸市; 山崎 恒夫; 山口 晴保; 池田 佳生, Nov. 2014, 脳循環代謝, 26, 1, 185, 185
CACNA1A遺伝子のT666M変異を有する家族性片麻痺性片頭痛家系におけるSPECTの経時的変化, 牧岡 幸樹; 田代 裕一; 塚越 設貴; 山崎 恒夫; 笠原 浩生; 池田 佳生, Nov. 2014, 脳循環代謝, 26, 1, 156, 156
血管周囲腔拡大についてのMRIによる検討, 笠原 浩生; 甘利 雅邦; 岡本 幸市; 内藤 功; 岩井 丈幸; 高玉 真光; 池田 佳生, Nov. 2014, 脳循環代謝, 26, 1, 156, 156
生活習慣病と脳卒中・認知症 糖尿病と認知症, 池田 佳生, Nov. 2014, 脳循環代謝, 26, 1, 111, 111
【神経症候群(第2版)-その他の神経疾患を含めて-】 その他の神経疾患 放射線脊髄症(ATRMとCPRM), 塚越 設貴; 池田 将樹; 池田 佳生, Nov. 2014, 日本臨床, 別冊, 神経症候群V, 869, 872
【神経症候群(第2版)-その他の神経疾患を含めて-】 内科疾患にみられる神経障害(疾患) 血液疾患 血漿タンパクの異常 原発性マクログロブリン血症, 古田 夏海; 池田 佳生, Nov. 2014, 日本臨床, 別冊, 神経症候群V, 503, 505
クリプトコッカス髄膜炎の治療中に特異な多発大脳白質病変を認めた39歳男性例, 佐藤 正行; 平柳 公利; 牧岡 幸樹; 池田 佳生, Oct. 2014, 臨床神経学, 54, 10, 846, 846
PES症候群を呈したFTDP-17の1例, 浦 茂久; 倉内 麗徳; 河端 聡; 黒島 研美; 吉田 一人; 大槻 美佳; 高井 恵理子; 池田 佳生; 池田 将樹, Oct. 2014, 臨床神経学, 54, 10, 838, 838
A case of filamentous fungal infection showing tumor-like expansion in the cisterns, Setsuki Tsukagoshi; Hiroo Kasahara; Akiko Sekine; Yukio Fujita; Yutaka Tsutsumi; Yoshio Ikeda, 2014, Clinical Neurology, 54, 10, 814, 818
高位脳幹病変で発症したSjoegren症候群合併高齢NMOSDの男性例, 柴田 真; 松崎 智子; 古田 夏海; 長嶋 和明; 池田 佳生, Aug. 2015, 臨床神経学, 55, 8, 615, 615
ELP3抗体を用いたALS剖検例の免疫組織学的検討, 藤田 行雄; 岡本 幸市; 池田 佳生, Sep. 2015, Dementia Japan, 29, 3, 423, 423
多系統萎縮症および皮質性小脳萎縮症における認知機能および情動, 河原 由子; 池田 佳生; 出口 健太郎; 倉田 智子; 菱川 望; 佐藤 恒太; 河野 祥一郎; 柚木 太淳; 山下 徹; 阿部 康二, Sep. 2015, Dementia Japan, 29, 3, 404, 404
シアル酸化はAlzheimer病や他のtauopathyの病理学的構造物に共通する特徴である, 長嶺 俊; 山崎 恒夫; 牧岡 幸樹; 藤田 行雄; 高玉 真光; 岡本 幸市; 横尾 英明; 池田 佳生, Sep. 2015, Dementia Japan, 29, 3, 388, 388
Alzheimer病におけるTom1とTom1関連タンパクの発現に関する免疫組織学的検討, 牧岡 幸樹; 山崎 恒夫; 高玉 真光; 池田 将樹; 岡本 幸市; 池田 佳生, Sep. 2015, Dementia Japan, 29, 3, 387, 387
PiB-PETを施行した物忘れ外来受診患者におけるvascular risk factorsについての検討, 笠原 浩生; 池田 将樹; 牧岡 幸樹; 池田 佳生, Sep. 2015, Dementia Japan, 29, 3, 385, 385
当院の筋萎縮性側索硬化症患者における認知機能障害の解析, 長嶋 和明; 牧岡 幸樹; 藤田 行雄; 池田 将樹; 池田 佳生, Sep. 2015, Dementia Japan, 29, 3, 356, 356
ADの臨床病型におけるmicrobleedsとCSFおよびPiB-PET/神経画像の検討, 池田 将樹; 甘利 雅邦; 高玉 真光; 岡本 幸市; 山崎 恒夫; 山口 晴保; 樋口 徹也; 対馬 義人; 池田 佳生, Sep. 2015, Dementia Japan, 29, 3, 339, 339
Alzheimer病におけるTom1とTom1関連タンパクの発現に関する免疫組織学的検討, 牧岡 幸樹; 山崎 恒夫; 高玉 真光; 池田 将樹; 岡本 幸市; 池田 佳生, Aug. 2015, The Kitakanto Medical Journal, 65, 3, 270, 270
当科で最近経験した持続性部分てんかんを呈したMELASの2例, 石澤 邦彦; 古田 みのり; 笠原 浩生; 平柳 公利; 古田 夏海; 牧岡 幸樹; 藤田 行雄; 池田 佳生, Aug. 2015, The Kitakanto Medical Journal, 65, 3, 249, 249
A case of neurolymphomatosis presenting extended involvement of spinal nerve roots, Masayuki Sato; Minori Furuta; Kimitoshi Hirayanagi; Shun Nagamine; Kouki Makioka; Yoshio Ikeda, 2015, Clinical Neurology, 55, 5, 333, 338
臨床的にALSと診断され、病理学的にはALSに加えてPSPの初期像と思われる病変を合併していた83歳男性, 高山 佳泰; 信澤 純人; 古田 夏海; 古田 みのり; 藤田 行雄; 池田 佳生; 横尾 英明, Feb. 2015, 信州医学雑誌, 63, 1, 72, 72
神経内科診療における核医学検査の有用性, 池田 佳生, May 2015, 群馬県核医学研究会会誌, 29, 2, 45, 47
Alzheimer病におけるTOM1の発現に関する免疫組織学的検討, 牧岡 幸樹; 山崎 恒夫; 高玉 真光; 岡本 幸市; 池田 佳生, Dec. 2014, 臨床神経学, 54, Suppl., S135, S135
筋萎縮性側索硬化症との鑑別が困難であった抗MuSK抗体陽性重症筋無力症の3例, 古田 夏海; 石澤 邦彦; 柴田 真; 塚越 設貴; 長嶺 俊; 牧岡 幸樹; 藤田 行雄; 池田 将樹; 岡本 幸市; 池田 佳生, Dec. 2014, 臨床神経学, 54, Suppl., S108, S108
Posterior cortical atrophyを呈したアルツハイマー病患者の11C PiB-PETと髄液の検討, 池田 将樹; 田代 裕一; 荒木 邦彦; 黒瀬 佐知子; 高井 恵理子; 普神 直子; 津田 和寿; 嶋田 博孝; 岡本 幸市; 樋口 徹也; 池田 佳生; 対馬 義人, Dec. 2014, 臨床神経学, 54, Suppl., S59, S59
運動ニューロン疾患でみられるELP3陽性封入体の検討, 藤田 行雄; 岡本 幸市; 藤田 清香; 池田 佳生, Dec. 2014, 臨床神経学, 54, Suppl., S37, S37
脳軟膜病変より発症したALK陽性未分化型大細胞リンパ腫の15歳女性例, 石澤 邦彦; 平柳 公利; 牧岡 幸樹; 藤田 行雄; 大澤 匡; 内藤 千晶; 池田 佳生, Apr. 2015, 臨床神経学, 55, 4, 288, 288
【内科疾患の診断基準・病型分類・重症度】(第7章)神経・筋 遺伝性脊髄小脳変性症, 池田 佳生, Jun. 2015, 内科, 115, 6, 1210, 1214
【進歩した神経内科疾患の実地診療●一般実地医家の活用と実践のために】 実地医家が活用すべき神経内科疾患の診療の進歩と実際 脊髄小脳変性症, 池田 佳生, Jun. 2015, Medical Practice, 32, 6, 963, 969
【内科医が知っておくべき認知症・せん妄・うつの特徴と鑑別】 認知症とうつ・せん妄の鑑別診断ポイント, 池田 将樹; 池田 佳生, Jun. 2015, Mebio, 32, 6, 54, 58
神経難病患者のための視線スイッチの開発 視線による意思伝達装置「話想」の操作, 中沢 信明; 高橋 則行; 川尻 洋美; 長嶋 和明; 池田 佳生, Nov. 2016, 日本難病医療ネットワーク学会機関誌, 4, 1, 75, 75
脊柱管内に発生した腫瘤性石灰化病変により両上肢の筋力低下を呈した54歳女性例, 古田 みのり; 古田 夏海; 牧岡 幸樹; 長嶋 和明; 藤田 行雄; 本多 文昭; 池田 佳生, Sep. 2016, 臨床神経学, 56, 9, 647, 647
【神経内科疾患のtrends & topics 2017】 脊髄小脳変性症, 池田 佳生, Nov. 2016, Mebio, 33, 11, 25, 32
書字障害で発症し、緩徐に歩行障害が進行した双生児の43歳姉妹例, 塚越 設貴; 笠原 浩生; 長嶺 俊; 牧岡 幸樹; 瓦井 俊孝; 藤田 行雄; 梶 龍兒; 池田 佳生, Jul. 2016, 臨床神経学, 56, 7, 520, 520
新たなGBE1遺伝子変異を認めたadult polyglucosan body disease一家系の臨床的検討, 針谷 康夫; 松川 敬志; 藤田 行雄; 関根 彰子; 今村 誠; 水島 和幸; 池田 佳生; 辻 省次, Dec. 2015, 臨床神経学, 55, Suppl., S452, S452
FUS遺伝子変異を有し特徴的な脳MRI画像と認知機能障害を伴った若年性孤発性ALSの検討, 平柳 公利; 佐藤 正行; 古田 夏海; 牧岡 幸樹; 池田 佳生, Dec. 2015, 臨床神経学, 55, Suppl., S439, S439
家族性片麻痺性片頭痛におけるSPECT画像の検討, 牧岡 幸樹; 田代 裕一; 塚越 設貴; 笠原 浩生; 山崎 恒夫; 池田 佳生, Dec. 2015, 臨床神経学, 55, Suppl., S396, S396
当院におけるハイブリッド版を用いたMMSEとHDS-Rの比較検討, 古田 みのり; 梶原 剛; 甘利 雅邦; 酒井 保治郎; 岡本 幸市; 高玉 真光; 笠原 浩生; 池田 将樹; 池田 佳生, Dec. 2015, 臨床神経学, 55, Suppl., S305, S305
頭蓋底の溶骨性病変により再発性肺炎球菌性髄膜炎を呈した39歳男性例, 平柳 公利; 三谷 秀平; 関根 彰子; 牧岡 幸樹; 池田 佳生, Mar. 2016, 臨床神経学, 56, 3, 218, 218
抗生剤ミノサイクリンの神経保護作用を応用した高齢患者の手術後認知機能障害予防法の開発, 高澤 知規; 高岸 憲二; 池田 佳生; 堀内 辰男, Mar. 2016, 大和証券ヘルス財団研究業績集, 39, 23, 25
脳血流およびイオマゼニルSPECTを経時的に評価し可逆性の変化を認めた、非腫瘍随伴性抗NMDA受容体脳炎の45歳男性例, 笠原 浩生; 佐藤 正行; 長嶺 俊; 牧岡 幸樹; 池田 佳生, Feb. 2016, 臨床神経学, 56, 2, 122, 122
【健康長寿国での医療と周術期管理】 アルツハイマー型認知症の治療最前線, 池田 将樹; 池田 佳生, Mar. 2016, 臨床麻酔, 40, 3, 468, 475
【中枢神経感染症のトピックス-最新の話題と課題-】 脳幹脳炎のトピックス, 池田 佳生, Mar. 2016, Mebio, 33, 3, 55, 59
群馬県難病相談支援センターにおける施設に入所中の筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者へのコミュニケーション支援, 川尻 洋美; 岡田 美砂; 金古 さつき; 塚越 弥央; 長嶋 和明; 池田 佳生, Nov. 2015, 日本難病医療ネットワーク学会機関誌, 3, 1, 97, 97
脊髄小脳変性症と多系統萎縮症の診断・治療・ケア, 池田 佳生, Sep. 2015, 神経治療学, 32, 5, 745, 745
福祉サービスを利用することで在宅人工呼吸療法が可能となった若年発症ALSの一例, 梶原 剛; 古田 みのり; 甘利 雅邦; 酒井 保治郎; 岡本 幸一; 高玉 真光; 池田 佳生, Oct. 2015, 群馬医学, 102, 57, 58
診断にMRI拡散強調画像が有用であった化膿性脳室炎の1例, 古田 夏海; 古田 みのり; 牧岡 幸樹; 藤田 行雄; 岡本 幸市; 池田 佳生, Nov. 2013, 日本頭痛学会誌, 40, 2, 370, 370
【小脳の最新知見-基礎研究と臨床の最前線】 小脳の病態 小脳疾患の診療の最前線 優性遺伝性脊髄小脳変性症のトピックス, 池田 佳生, Dec. 2015, 医学のあゆみ, 255, 10, 1033, 1039
CIDP類似の臨床所見を呈したTTR遺伝子変異型アミロイドポリニューロパチーの72歳男性例, 石澤 邦彦; 平柳 公利; 牧岡 幸樹; 藤田 行雄; 関島 良樹; 池田 佳生, Oct. 2015, 臨床神経学, 55, 10, 777, 777
【脊髄小脳変性症(SCD)-最新診療マニュアル】 診断と診断基準 血液・髄液検査, 池田 佳生, Sep. 2017, Clinical Neuroscience, 35, 9, 1076, 1079
中枢神経系細菌感染症に対するセフトリアキソン使用に伴う胆嚢内偽胆石形成の検討, 塚越 設貴; 石澤 邦彦; 平柳 公利; 長嶺 俊; 牧岡 幸樹; 藤田 行雄; 池田 佳生, Dec. 2016, 臨床神経学, 56, Suppl., S499, S499
Listeria monocytogenesによる細菌性髄膜炎の臨床的特徴の検討, 関根 彰子; 平柳 公利; 牧岡 幸樹; 水島 和幸; 針谷 康夫; 池田 佳生, Dec. 2016, 臨床神経学, 56, Suppl., S498, S498
ミトコンドリア遺伝子ND6に変異を認めた両側線条体壊死症の2家系3症例の検討, 平柳 公利; 石澤 邦彦; 藤田 行雄; 牧岡 幸樹; 金子 由夏; 相原 優子; 田中 真; 池田 佳生, Dec. 2016, 臨床神経学, 56, Suppl., S497, S497
当院で経験した白質脳症の臨床所見の後方視的検討, 牧岡 幸樹; 関根 彰子; 平柳 公利; 池田 佳生, Dec. 2016, 臨床神経学, 56, Suppl., S445, S445
脊髄小脳失調症6型(SCA6)症例に対するリハビリテーション介入の効果, 菊地 豊; 美原 盤; 河島 則天; 塚越 設貴; 池田 佳生, Dec. 2016, 臨床神経学, 56, Suppl., S246, S246
胸腺腫摘除が有効であった抗Lrp4抗体陽性重症筋無力症患者の臨床的特徴, 青木 蕉; 牧岡 幸樹; 古田 みのり; 池田 佳生, Dec. 2016, 臨床神経学, 56, Suppl., S232, S232
慢性進行型神経ベーチェット病の急性症状に対してステロイドが奏功した63歳男性例, 石川 大介; 古田 みのり; 平柳 公利; 長嶋 和明; 池田 佳生, Jun. 2017, 臨床神経学, 57, 6, 337, 337
【遺伝性脊髄小脳失調症の病態と治療展望】 常染色体優性遺伝性脊髄小脳変性症の最近の話題, 池田 佳生, Aug. 2017, BRAIN and NERVE: 神経研究の進歩, 69, 8, 891, 900
【神経内科 診断推論】 主訴で神経内科診断を推論する めまい・ふらつき, 池田 佳生, Jul. 2017, Modern Physician, 37, 7, 665, 668
【血管性認知症の新しい展開】 アルツハイマー病と血管性認知症の臨床上の鑑別点, 池田 佳生, Jul. 2017, 医学のあゆみ, 262, 3, 221, 226
眼窩先端症候群を呈し、眼窩内組織の生検が診断の確定に有用であった83歳女性例, 古田 夏海; 高橋 怜真; 藤澤 洋輔; 牧岡 幸樹; 長嶋 和明; 越 浩美; 鹿嶋 友敬; 池田 佳生, Apr. 2017, 臨床神経学, 57, 4, 195, 195
副腎結節に伴う高血圧との関連が疑われた脳幹型PRESの76歳女性, 菅原 隆; 塚越 設貴; 長嶋 和明; 池田 佳生, May 2017, 日本内科学会関東地方会, 632回, 38, 38
脳表ヘモジデリン沈着を呈するADにおけるCSFマーカーと脳画像の臨床的検討, 池田 将樹; 笠原 浩生; 牧岡 幸樹; 池田 佳生, Oct. 2016, Dementia Japan, 30, 4, 568, 568
脊髄小脳変性症と多系統萎縮症の診断・治療・ケア, 池田 佳生, May 2016, 神経治療学, 33, 3, 332, 332
脳浮腫と嚢胞を伴う特徴的な画像所見を呈した大脳白質脳症の42歳女性例, 関根 彰子; 石川 大介; 長嶺 俊; 牧岡 幸樹; 長嶋 和明; 池田 佳生, Dec. 2016, 臨床神経学, 56, 12, 881, 881
頭部MRIにてリング状増強効果を呈し、脳腫瘍との鑑別を要した原発性中枢神経系血管炎の65歳女性例, 岩崎 理; 佐藤 正行; 平柳 公利; 長嶋 和明; 門前 達哉; 平戸 純子; 池田 佳生, Apr. 2018, 臨床神経学, 58, 4, 251, 251
単純ヘルペスウイルス脳炎後の急性網膜壊死発症率と発症時期, 戸所 大輔; 亀井 聡; 後藤 浩; 池田 佳生; 小山 洋; 秋山 英雄, Mar. 2018, 日本眼科学会雑誌, 122, 臨増, 189, 189
特発性気管支食道瘻により重症感染症を繰り返し、続発する延髄外側病変を認めた68歳男性, 菊池 雄太郎; 柴田 真; 長嶋 和明; 池田 佳生, Feb. 2018, 日本内科学会関東地方会, 639回, 38, 38
【ニューロジェネティクス新時代 次世代シークエンサーが拓く新しい世界】 筋疾患・神経疾患のジェネティクス 脊髄小脳変性症, 池田 佳生, Feb. 2018, Clinical Neuroscience, 36, 2, 210, 212
脳表ヘモジデリン沈着を呈するADにみられたTFNEの臨床的検討, 池田 将樹; 笠原 浩生; 藤田 行雄; 長嶋 和明; 池田 佳生, Oct. 2017, Dementia Japan, 31, 4, 604, 604
記憶障害が前景に立った自己免疫性脳炎の64歳女性, 高橋 怜真; 丸山 篤造; 古田 みのり; 長嶋 和明; 池田 佳生, Jan. 2018, 臨床神経学, 58, 1, 51, 51
定期的な短期集中リハビリにより立位・歩容の改善、小脳皮質の容積増加を認めた脊髄小脳変性症の1例, 岩井 優依; 浅倉 靖志; 谷川 浩平; 菊地 豊; 美原 盤; 手塚 由美; 荒牧 勇; 平柳 公利; 池田 佳生; 河島 則天, Oct. 2017, パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集, 11回, 109, 109
ウィルソン病に伴う難治性器質性精神疾患への治療を試みた1例, 野村 隆則; 須田 真史; 佐々木 夢佳; 小野 樹郎; 武井 雄一; 成田 秀幸; 藤平 和吉; 古田 みのり; 池田 佳生; 小林 剛; 柿崎 暁; 福田 正人, Dec. 2017, 精神神経学雑誌, 119, 12, 942, 942
大脳白質に一過性のMRI異常信号を認めた多発ニューロパチーの23歳男性例, 清水 千聖; 笠原 浩生; 古田 夏海; 柴田 真; 長嶋 和明; 池田 佳生, Oct. 2017, 臨床神経学, 57, 10, 633, 633
脊髄小脳変性症のすべて 脊髄小脳変性症・多系統萎縮症の病態と治療に関する話題, 池田 佳生, Oct. 2017, 難病と在宅ケア, 23, 7, 56, 60
長期治療中に著明な汎血球減少を認めたWilson病の56歳男性, 柳泉 茉由莉; 佐藤 正行; 塚越 設貴; 牧岡 幸樹; 宮澤 悠里; 伊古田 勇人; 池田 佳生, Jan. 2021, 61, 1, 68, 68
日本発 遺伝性神経筋疾患 最新の発見 SCA36/Asidanの臨床と分子病態, 池田 佳生, Nov. 2020, 60, Suppl., S149, S149
認知症患者における、脳アミロイド蓄積と脳虚血性変化との関連についての定量的解析, 笠原 浩生; 池田 将樹; 池田 佳生, Nov. 2020, 60, Suppl., S376, S376
神経核内封入体病患者髄液でのアルツハイマー病のバイオマーカーの検討, 針谷 康夫; 池田 将樹; 丸山 篤造; 岡 大典; 青木 蕉; 池田 佳生, Nov. 2020, 60, Suppl., S377, S377
持続的に血清CK値の上昇を認める筋萎縮性側索硬化症患者の特徴についての検討, 長嶋 和明; 佐藤 正行; 藤田 行雄; 池田 将樹; 池田 佳生, Nov. 2020, 60, Suppl., S431, S431
【高齢者に特徴的な認知症】PSPとCBDの診断, 池田 佳生, Jun. 2021, 3, 6, 716, 724
左肺上葉切除術後2日目に脳梗塞を発症した1例, 丸山 篤造; 岩崎 理; 柴田 真; 藤田 行雄; 池田 佳生, Mar. 2021, 127, 3, 495, 499
IgG4-related hypothalamo-hypophysitis, Yuki Urushida; Daisuke Ishikawa; Mayuri Yanaizumi; Takumi Nakamura; Masakuni Amari; Takeshi Kawarabayashi; Masahiko Tosaka; Yoshio Ikeda; Masamitsu Takatama; Mikio Shoji, 2021, eNeurologicalSci, 24, 100362, 100362
当科において診断した神経核内封入体病患者の臨床的解析, 古田 みのり; 笠原 浩生; 長嶋 和明; 藤田 行雄; 池田 将樹; 池田 佳生, Nov. 2020, 60, Suppl., S431, S431
頭部MRI異常は認めず、治療に反応して脳血流SPECT所見が改善した自己免疫性脳炎の2例, 柴田 真; 笠原 浩生; 牧岡 幸樹; 池田 佳生, Nov. 2020, 60, Suppl., S452, S452
PSP/CBDの診断と治療, 池田 佳生, Oct. 2020, 34, 4, 428, 428
アルツハイマー病患者における、PiB PET所見とMRI上脳虚血性変化との定量的解析, 笠原 浩生; 池田 将樹; 池田 佳生, Oct. 2020, 34, 4, 479, 479
多系統萎縮症におけるグリア内顆粒空胞変性様構造物の免疫組織学的検討, 牧岡 幸樹; 山崎 恒夫; 佐藤 正行; 笠原 浩生; 高玉 真光; 池田 佳生, Oct. 2020, 34, 4, 490, 490
脳アミロイド血管症に関連した炎症における臨床的およびCSF分析(Clinical and CSF analyses in cerebral amyloid angiopathy-related inflammation), 池田 将樹; 小平 明果; 笠原 浩生; 牧岡 幸樹; 長嶋 和明; 藤田 行雄; 漆田 優樹; 甘利 雅邦; 針谷 康夫; 岡本 幸市; 樋口 徹也; 対馬 義人; 池田 佳生, Oct. 2020, Dementia Japan, 34, 4, 494, 494
神経疾患の画像診断 神経変性疾患, 池田 佳生, May 2020, 37, 3, 261, 264
Thymoma-associated multiorgan autoimmunityが先行し、免疫療法が著効した重症筋無力症の38歳男性例, 清水 一輝; 増田 美沙季; 菅原 隆; 笠原 浩生; 牧岡 幸樹; 佐野 孝昭; 大瀧 容一; 池田 佳生, Jan. 2022, 62, 1, 88, 88
APOEε2/ε2、低脂血症、脳葉出血、THK5351 PETにて特異所見を認めたアルツハイマー病, 池田 将樹; 岡本 幸市; 鈴木 慶二; 高井 恵理子; 笠原 浩生; 古田 夏海; 古田 みのり; 清水 千聖; 酒井 保治郎; 甘利 雅邦; 高玉 真光; 樋口 徹也; 対馬 義人; 横尾 英明; 倉林 正彦; 石橋 俊; 石井 賢二; 池田 佳生, Oct. 2021, Dementia Japan, 35, 4, 615, 615
アルツハイマー病におけるLAP関連蛋白であるRubiconの免疫組織学的検討, 牧岡 幸樹; 山崎 恒夫; 高玉 真光; 岡本 幸市; 池田 佳生, Oct. 2021, 35, 4, 617, 617
筋萎縮性側索硬化症における神経伝導検査所見と臨床評価項目、予後についての検討, 佐藤 正行; 中村 琢洋; 長嶋 和明; 藤田 行雄; 池田 佳生, Sep. 2021, 61, Suppl., S232, S232
アルツハイマー病患者における、脳アミロイド蓄積と大脳白質病変との定量的解析, 笠原 浩生; 池田 将樹; 池田 佳生, Sep. 2021, 61, Suppl., S273, S273
絞扼性腰神経根症による高CK血症を伴う神経原性下腿筋萎縮症 18例の検討, 柴田 真; 笠原 浩生; 牧岡 幸樹; 池田 将樹; 長嶋 和明; 藤田 行雄; 池田 佳生, Sep. 2021, 61, Suppl., S279, S279
単施設におけるプリオン病患者の生存期間の検討, 清水 裕斗; 菊地 豊; 田野 光敏; 鈴木 三和; 古井 啓; 金井 光康; 白吉 孝匡; 池田 佳生; 高尾 昌樹; 美原 盤, Sep. 2021, 61, Suppl., S420, S420
高IgG4血症を伴った脊髄長大病変に対してステロイド治療が著効した75歳男性例, 反町 隼人; 岡 大典; 齊藤 悠; 松村 望; 牧岡 幸樹; 岩科 雅範; 池田 佳生, Apr. 2022, 62, 4, 312, 312
脊髄炎、視神経炎を呈したzoster sine herpeteの65歳男性例, 木口 友紀; 反町 隼人; 岡 大典; 牧岡 幸樹; 池田 佳生, Apr. 2022, 62, 4, 326, 326
抗SMN抗体陽性びまん皮膚硬化型全身性強皮症,多発性筋炎のオーバーラップ症候群の1例, 齋藤 暢胤; 内山 明彦; 金 滋仁; 遠藤 雪恵; 安田 正人; 青木 蕉; 池田 佳生; 茂木 精一郎, May 2023, 133, 5, 1357, 1357
急速に進行する球麻痺で発症し,多発性脳神経麻痺を呈した42歳男性例, 原澤 駿; 橋本 健太朗; 岩崎 理; 佐藤 正行; 笠原 浩生; 牧岡 幸樹; 池田 佳生, Apr. 2023, 63, 4, 238, 238
Digestシリーズ リピート病の今Vol.5(了) Repeat disease now 6塩基リピート病(脊髄小脳失調症36型:SCA36), 池田 佳生, Apr. 2023, 49, 4, 167, 169
眼部帯状疱疹後に対側の眼窩尖端症候群を来した53歳男性例, 原澤 さくら; 中村 琢洋; 笠原 浩生; 藤田 行雄; 内山 明彦; 茂木 精一郎; 池田 佳生, Mar. 2023, 63, 3, 180, 180
【日本発の神経疾患-発見の歴史からのメッセージ】遺伝性疾患 SCA36 臨床・原因究明の歴史, 池田 佳生, Jan. 2023, 41, 1, 40, 43
進行性核上性麻痺と類似の臨床所見を呈したアレキサンダー病の67歳女性例, 椎名 葵; 石川 大介; 石澤 邦彦; 笠原 浩生; 藤田 行雄; 水田 依久子; 吉田 誠克; 池田 佳生, Dec. 2022, 62, 12, 971, 971
【脊椎・脊髄障害update】脊髄疾患・脊髄症状を呈する脊椎疾患 症状と治療 放射線脊髄症, 塚越 設貴; 池田 佳生, Nov. 2022, 40, 11, 1421, 1423
神経難病リハビリテーションで経験した自死および未遂症例, 近藤 和加奈; 菊地 豊; 奥田 悠太; 美原 盤; 池田 佳生, Nov. 2022, 10, 1, 96, 96
VCP R155C変異を有するIBMPFDにおけるCSF NFLとYKL40の増加(CSF NFL and YKL40 increased in IBMPFD with VCP R155C mutation), 池田 将樹; 桑原 武夫; 牧岡 幸樹; 長嶋 和明; 藤田 行雄; 池田 佳生, Nov. 2022, 老年精神医学雑誌, 33, 増刊II, 290, 290
診断基準を満たさない初期の多系統萎縮症(MSA-C)では中小脳脚幅の左右差を呈する, 古田 みのり; 池田 佳生, Oct. 2022, 39, 6, S257, S257
VCP R155C変異を持つIBMPFDにおけるCSF NFLとYKL40の増加(CSF NFL and YKL40 increased in IBMPFD with VCP R155C mutation), 池田 将樹; 桑原 武夫; 牧岡 幸樹; 長嶋 和明; 藤田 行雄; 池田 佳生, Oct. 2022, Dementia Japan, 36, 4, 772, 772
当科で経験した神経核内封入体病の臨床的・遺伝学的解析と封入体の組織学的解析, 古田 みのり; 笠原 浩生; 平柳 公利; 藤田 行雄; 高井 恵理子; 相原 優子; 岡本 幸市; 池田 佳生, Oct. 2022, 62, Suppl., S340, S340
【神経疾患における遺伝医療の進歩】脊髄小脳変性症の治療開発の進歩, 池田 佳生, Aug. 2022, 111, 8, 1520, 1526
ラコサミドによる洞不全症候群、無顆粒球症を呈し、敗血症性ショックで死亡した80歳女性例, 清水 一輝; 星野 礼央和; 清水 千聖; 佐藤 正行; 柴田 真; 古田 夏海; 平柳 公利; 池田 佳生, Aug. 2022, 62, 8, 647, 647
多発脳病変で発症し、皮膚生検にて非乾酪性肉芽腫性病変を認めた82歳男性例, 佐藤 星矢; 今村 健二; 柴田 真; 牧岡 幸樹; 前原 龍郎; 横尾 英明; 池田 佳生, Aug. 2022, 62, 8, 648, 648
FDG-PETで高集積の多発性脳病変と胸腺腫を認めた抗GABA-A受容体抗体脳炎の44歳男性例, 橋本 健太朗; 中村 琢洋; 牧岡 幸樹; 古田 みのり; 藤田 行雄; 下田 雄輝; 飯塚 高浩; 池田 佳生, Aug. 2022, 62, 8, 668, 668
両側扁桃体を初期病変とし、診断に苦慮をした神経好中球病の69歳男性例, 椎名 葵; 柴田 真; 笠原 浩生; 牧岡 幸樹; 横尾 英明; 池田 佳生, Aug. 2022, 62, 8, 677, 677
神経難病におけるゲノム医療, 池田 佳生, Aug. 2022, 72, 3, 311, 311
臨床研修を練る会議~外来研修&評価(続編)~ 群馬大学医学部附属病院における初期臨床SES研修の取り組み 診療領域・職種横断的なチーム活動などへの参加と研修評価, 菊地 麻美; 池田 佳生; 小松 康宏; 徳江 豊; 中村 哲也; 福田 正人; 浅尾 高行; 大山 良雄; 齋藤 勇一郎; 村上 正巳, Jul. 2022, 53, Suppl., 36, 36
専門医に聞く~脳のアンチエイジングはどうすれば実現できるのか? 認知症とアンチエイジング, 池田 佳生, Jun. 2022, 22回, 95, 95
アンチエイジングと認知症予防 地域における認知症予防と認知症診断, 池田 佳生; 笠原 浩生, Jun. 2022, 22回, 108, 108
Charcot-Marie-Tooth disease showing transient central nervous system lesions after a large amount of alcohol intake: A case report, 清水千聖; 笠原浩生; 古田夏海; 柴田真; 柴田真; 長嶋和明; 橋口昭大; 高嶋博; 池田佳生, 2018, 臨床神経学(Web), 58, 8, 479‐484(J‐STAGE)
Tumoral ectopic calcinosis causing cervical spinal cord compression in a patient with systemic sclerosis, Furuta Minori; Furuta Natsumi; Makioka Kouki; Nagashima Kazuaki; Fujita Yukio; Honda Fumiaki; Yoshimoto Yuhei; Ikeda Yoshio, 2017, Neurology and Clinical Neuroscience, 5, 73
Pulsion severity showed a good correlation with cognitive function in Parkinson's disease., Kurata T; Hatanaka N; Morimoto N; Deguchi S; Deguchi K; Ikeda Y; Abe K, 2014, 36, 11, 962, 967
A novel familial prion disease causing pan-autonomic-sensory neuropathy and cognitive impairment, K. Matsuzono; Y. Ikeda; W. Liu; T. Kurata; S. Deguchi; K. Deguchi; K. Abe, May 2013, European Journal of Neurology, 20, 5, e67, e69, Report scientific journal
Clinical Features and Molecular Pathogenesis of Asidan/SCA36: A Novel Spinocerebellar Ataxia with Motor Neuron Involvement, Yoshio Ikeda; Yasuyuki Ohta; Wentao Liu; Hatasu Kobayashi; Miyuki Okamoto; Kazuhiro Takamatsu; Taisei Ota; Yasuhiro Manabe; Koichi Okamoto; Akio Koizumi; Koji Abe, Feb. 2013, NEUROLOGY, 80, Summary international conference
Cognitive and Affective Impairments of a Novel SCA/MND Crossroad Mutation Asidan, Koji Abe; Yoshio Ikeda; Tomoko Kurata; Yasuyuki Ohta; Yasuhiro Manabe; Miyuki Okamoto; Kazuhiro Takamatsu; Taisei Ota; Yoshiki Takao; Yoshihiko Shiro; Mikio Shoji; Tatsushi Kamiya; Hatasu Kobayashi; Akio Koizumi, Feb. 2013, NEUROLOGY, 80, Summary international conference
Synchronized Babinski and Chaddock signs preceded the MRI findings in a case of repetitive transient ischemic attack., Kosuke Matsuzono; Takao Yoshiki; Yosuke Wakutani; Yasuhiro Manabe; Toru Yamashita; Kentaro Deguchi; Yoshio Ikeda; Koji Abe, 2013, Internal medicine (Tokyo, Japan), 52, 18, 2127, 9
In Vivo Optical Imaging of Early Stage Apoptosis in Mice Brain after Transient Cerebral Ischemia, Ning Liu; Kentaro Deguchi; Jingwei Shang; Xuemei Zhang; Fengfeng Tian; Toru Yamashita; Yasuyuki Ohta; Yoshio Ikeda; Tohru Matsuura; Koji Abe, 2012, CEREBROVASCULAR DISEASES, 34, 122, 122, Summary international conference
「ALS様運動神経障害を伴う新規脊髄小脳変性症(SCA36) の原因遺伝子発見」, 小林果; 阿部康二; 松浦徹; 池田佳生; 人見敏明; 明地雄司; 土生敏行; 劉万洋; 奥田裕子; 小泉昭夫, 2012
Differential clinical features in a pair of monozygotic twins with dentatorubropallidoluysian atrophy., Kota Sato; Taijun Yunoki; Nobutoshi Morimoto; Shoko Nagotani; Kentaro Deguchi; Yasushi Takehisa; Yoshio Ikeda; Toru Matsuura; Koji Abe; Yuji Yamamoto, 2011, European journal of neurology, 18, 8, 100, 101
Induced pluripotent stem cells transplanted in mouse ischemic brain, Hiromi Kawai; Toru Yamashita; Yasuyuki Ohta; Kentaro Deguchi; Shoko Deguchi; Xuemei Zhang; Yoshio Ikeda; Tohru Matsuura; Koji Abe, 2010, NEUROSCIENCE RESEARCH, 68, E358, E358, Summary international conference
Changes of Nogo-A and receptor NgR in the lumbar spinal cord of ALS model mice, Kazunori Miyazaki; Makiko Nagai; Nobutoshi Morimoto; Tomoko Kurata; Yasuyuki Ohta; Yasushi Takehisa; Yoshio Ikeda; Tohru Matsuura; Koji Abe, 2010, NEUROSCIENCE RESEARCH, 68, E95, E95, Summary international conference
Involvement of endoplasmic reticulum stress defined by activated unfolded protein response in multiple system atrophy, Makioka K; Ikeda M; Ikeda Y; Nakasone A; Osawa T; Sasaki A; Otani T; Arai M; Okamoto K, 2010, in press
Therapeutic Benefits of Intrathecal Protein Therapy in a Mouse Model of Amyotrophic Lateral Sclerosis, Yasuyuki Ohta; Makiko Nagai; Nobutoshi Morimoto; Kazunori Miyazaki; Yasushi Takehisa; Yoshio Ikeda; Tohru Matsuura; Sadamitsu Asoh; Shigeo Ohra; Koji Abe, 2009, ANNALS OF NEUROLOGY, 66, S17, S17, Summary international conference
Progressive decrease of YAP Delta Cs, prosurvival isoforms of YAP, in the spinal cord of ALS model mice, Nobutoshi Morimoto; Makiko Nagai; Kazunori Miyazaki; Yasuyuki Ohta; Yasushi Takehisa; Yoshio Ikeda; Tohru Matsuura; Koji Abe, 2009, NEUROSCIENCE RESEARCH, 65, S120, S120, Summary international conference
The spinal anterior horn has the capacity to self-regenerate in ALS model mice, Kazunori Miyazaki; Makiko Nagai; Nobutoshi Morimoto; Tomoko Kurata; Yasushi Takehisa; Yoshio Ikeda; Koji Abe, 2009, NEUROSCIENCE RESEARCH, 65, S119, S119, Summary international conference
Therapeutic Benefits of Intrathecal Protein Therapy in a Mouse Model of Amyotrophic Lateral Sclerosis, Yasuyuki Ohta; Makiko Nagai; Nobutoshi Morimoto; Kazunori Miyazaki; Yasushi Takehisa; Yoshio Ikeda; Tohru Matsuura; Sadamitsu Asoh; Shigeo Ohta; Koji Abe, 2009, ANNALS OF NEUROLOGY, 66, S64, S64, Summary international conference
Myotonic dystrophy type 2: Founder haplotype and evidence for loss of sequence interruptions on a premutation allele., Y Ikeda; CL Liquori; M Weatherspoon; K Ricker; BGH Schoser; JC Dalton; JW Day; LPW Ranum, Nov. 2003, AMERICAN JOURNAL OF HUMAN GENETICS, 73, 5, 564, 564, Summary international conference
MRI studies in SCA8: Cerebellar atrophy in unaffected expansion carriers partially explains reduced penetrance., JW Day; H Liu; J Dalton; Y Ikeda; LPW Ranum, Nov. 2003, AMERICAN JOURNAL OF HUMAN GENETICS, 73, 5, 548, 548, Summary international conference
The SCA8 CTG expansion causes ataxia: Evidence from haplotype analysis, LPW Ranum; ML Moseley; JF Jacobsen; CL Liquori; Y Ikeda; TD Bird; T Ashizawa; W Seltzer; J Vincent; JW Day, Apr. 2002, NEUROLOGY, 58, 7, A310, A311, Summary international conference
Spinocerebellar ataxia type 8; clinical and molecular studies in Japan., Y Ikeda; M Shizuka; M Watanabe; K Okamoto; M Shoji, Oct. 1999, AMERICAN JOURNAL OF HUMAN GENETICS, 65, 4, A302, A302, Summary international conference
A novel mutation of the myelin P-o gene segregating Charcot-Marie-Tooth disease type 1B manifesting as trigeminal nerve thickening, M Shizuka; Y Ikeda; M Watanabe; K Okamoto; M Shoji; T Ikegami; K Hayasaka, Aug. 1999, JOURNAL OF NEUROLOGY NEUROSURGERY AND PSYCHIATRY, 67, 2, 250, 251, Report scientific journal
運動障害;麻痺と歩行障害 (焦点 脳血管障害看護ハンドブック) -- (様々な障害;その要因と予防・治療), 池田 佳生; 岡本 幸市, Jul. 1997, 43, 10, 31, 35
MITOTIC AND MEIOTIC STABILITY OF X-LINKED SPINAL AND BULBAR MUSCULAR-ATROPHY GENE, Y IKEDA; M WATANABE; K ABE; M AOKI; Y ITOYAMA; M SHOJI; S HIRAI, Oct. 1995, AMERICAN JOURNAL OF HUMAN GENETICS, 57, 4, 1402, 1402, Summary international conference
ANALYSIS OR CAG TRINUCLEOTIDE EXPANSION ASSOCIATED WITH MACHADO-JOSEPH DISEASE (MJD), M WATANABE; K ABE; M AOKI; M SHOJI; Y IKEDA; S HIRAI; Y ITOYAMA, Oct. 1995, AMERICAN JOURNAL OF HUMAN GENETICS, 57, 4, 582, 582, Summary international conference
急性期治療中に増悪したMELASに対して抗てんかん薬が有効であった51歳男性例, 猪鼻 佑; 今泉 純; 岡 大典; 中村 琢洋; 塚越 設貴; 笠原 浩生; 池田 佳生, Jan. 2024, 64, 1, 48, 48
急性に進行する片側の多発性脳神経麻痺を呈した59歳女性例, 今泉 純; 柴田 真; 笠原 浩生; 藤田 行雄; 川崎 裕正; 池田 佳生, Nov. 2023, 63, 11, 775, 775
【運動失調症の病態と治療】運動失調症の診察法と鑑別, 塚越 設貴; 池田 佳生, Oct. 2023, 99, 4, 453, 456
当科で経験した神経核内封入体病の臨床的・遺伝学的解析と封入体の組織学的解析, 古田 みのり; 笠原 浩生; 平柳 公利; 藤田 行雄; 高井 恵理子; 相原 優子; 岡本 幸市; 池田 佳生, Oct. 2023, 37, 4, 663, 663
脳円蓋部くも膜下出血の検討, 瓦林 毅; 中村 琢洋; 甘利 雅邦; 菅原 隆; 石澤 邦彦; 橋本 健太朗; 牧岡 幸樹; 池田 佳生; 高玉 真光; 東海林 幹夫, Oct. 2023, 37, 4, 685, 685
ステロイド抵抗性の特発性肥厚性硬膜炎に対してシクロフォスファミドが奏功した49歳男性例, 唐澤 将紀; 橋本 健太朗; 岩崎 理; 柴田 真; 藤田 行雄; 神徳 亮介; 久永 悦子; 池田 佳生, Sep. 2023, 63, 9, 604, 604
診断基準を満たさない初期の多系統萎縮症(MSA-C)では中小脳脚幅の左右差を呈する, 古田 みのり; 佐藤 正行; 塚越 設貴; 対馬 義人; 池田 佳生, Sep. 2023, 63, Suppl., S224, S224
血漿中ApoE4は、ApoE2およびApoE3より低値である(E2>E3>E4), 中村 琢洋; 瓦林 毅; 柴田 真; 笠原 浩生; 牧岡 幸樹; 池田 佳生; 東海林 幹夫, Sep. 2023, 63, Suppl., S267, S267
当院で経験した抗MOG抗体陽性皮質性脳炎患者2例の臨床的検討, 石澤 邦彦; 岩崎 理; 岡 大典; 菅原 隆; 甘利 雅邦; 瓦林 毅; 岡本 幸市; 金子 仁彦; 高橋 利幸; 池田 佳生; 高玉 真光; 東海林 幹夫, Sep. 2023, 63, Suppl., S275, S275
アルツハイマー病の臨床病型における脳微小出血と脳脊髄液マーカーの解析, 池田 将樹; 牧岡 幸樹; 笠原 浩生; 長嶋 和明; 甘利 雅邦; 岡本 幸市; 高玉 真光; 藤田 行雄; 池田 佳生, Sep. 2023, 63, Suppl., S311, S311
認知症診療の実際, 池田 佳生, May 2023, 72回, np528, np528
ALS医療 ALS治療薬研究の現状, 笠原 浩生; 池田 佳生, Jan. 2025, 30, 10, 52, 55
眼部帯状疱疹後に脳梗塞を繰り返した76歳男性例, 木部 朱理; 漆田 優樹; 青木 蕉; 笠原 浩生; 塚越 設貴; 池田 佳生, Jan. 2025, 65, 1, 57, 57
血液透析維持期に可逆性の意識障害を呈した32歳女性例, 星野 礼央和; 高橋 怜真; 石川 大介; 牧岡 幸樹; 塚越 設貴; 池田 佳生, Nov. 2024, 64, 11, 839, 839
Virtual realityデバイスを用いた上肢における定量的運動失調評価, 佐藤 正行; 阿部 峰之; 青木 蕉; 古田 みのり; 塚越 設貴; 弓仲 康史; 池田 佳生, Oct. 2024, 64, Suppl., S240, S240
多系統萎縮症(MSA-P)の鑑別に有用な画像所見の検討, 古田 みのり; 佐藤 正行; 池田 佳生, Oct. 2024, 64, Suppl., S280, S280
当院で経験した亜急性,慢性経過の自己免疫性GFAPアストロサイトパチーの臨床的検討, 岡 大典; 中村 琢洋; 佐藤 正行; 塚越 設貴; 藤田 行雄; 池田 佳生, Oct. 2024, 64, Suppl., S286, S286
当院におけるA3243G変異を有するMELAS患者についての検討, 高橋 怜真; 猪鼻 佑; 中村 琢洋; 笠原 浩生; 牧岡 幸樹; 池田 佳生, Oct. 2024, 64, Suppl., S290, S290
MCIの認知機能に対する脳血小管病の影響についての検討, 笠原 浩生; 池田 佳生, Oct. 2024, 64, Suppl., S344, S344
当院で経験した全身性アミロイドーシス6例の検討, 青木 蕉; 笠原 浩生; 藤田 行雄; 前原 龍郎; 久永 悦子; 池田 佳生, Oct. 2024, 64, Suppl., S352, S352
水痘帯状疱疹ウイルス脊髄炎7例の臨床的検討, 星野 礼央和; 笠原 浩生; 池田 佳生, Oct. 2024, 64, Suppl., S354, S354
アルツハイマー病と他の神経疾患の脳脊髄液p217tauとneurofilament light chain, 瓦林 毅; 中村 琢洋; 宮下 かずや; 瀬川 辰也; 深町 勇; 菅原 隆; 石澤 邦彦; 岡 大典; 甘利 雅邦; 笠原 浩生; 池田 佳生; 高玉 真光; 東海林 幹夫, Oct. 2024, 38, 4, 680, 680
SCA update, 池田 佳生, Jul. 2024, 18回, 50, 50
ランダム皮膚生検でリンパ腫細胞の末梢神経浸潤を認めたneurolymphomatosisの79歳男性例, 今泉 純; 岡 大典; 塚越 設貴; 笠原 浩生; 小林 宣彦; 半田 寛; 横尾 英明; 池田 佳生, Jun. 2024, 64, 6, 440, 440
デジタルデータでみる脳の加齢と機能低下 小脳機能障害を計測するvirtual reality(VR)デバイスの開発, 佐藤 正行; 阿部 峰之; 青木 蕉; 古田 みのり; 塚越 設貴; 弓仲 康史; 池田 佳生, May 2024, 24回, 168, 168
脳幹に孤発する腫瘤性病変を認め,抗菌療法が奏効した46歳女性例, 木部 朱理; 猪鼻 佑; 星野 礼央和; 岩崎 理; 佐藤 正行; 藤田 行雄; 笠原 浩生; 池田 佳生, Mar. 2024, 64, 3, 215, 215