赤内型マラリア原虫はエクソソームを介して宿主血小板由来スカベンジャー受容体CD36を輸送され宿主HDLを取り込む, 磯尾 直之; 小松谷 啓介; 徳舛 富由樹; 原 眞純; 北 潔, 2018年06月, 日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集, 50回, 279, 279
細胞外リン脂質は熱帯熱マラリア原虫性分化の重要因子である, 田中 健; 徳岡 涼美; 中谷 大地; 浜野 文三江; Wellems Thomas; 河津 信一郎; 北 潔; 清水 孝雄; 徳舛 富由樹, 2017年12月, 生命科学系学会合同年次大会, 生命科学系学会合同年次大会, 2017年度, [3LBA, 106]
熱帯熱マラリア原虫による細胞外Glycerolのリン脂質生成への取り込み, 徳舛富由樹; 徳岡涼美; 田中健Q; 稲岡健ダニエル; 浜野文三江; 河津信一郎; 北潔; 清水孝雄; 清水孝雄, 2016年09月, 日本生化学会大会(Web), 日本生化学会大会(Web), 89th, ROMBUNNO.1T16‐03(1P‐352) (WEB ONLY), 03(1P
熱帯マラリア原虫ガメトサイト内リン脂質・中性脂質プロファイルの解析, 田中健Q; 徳岡涼美; 中谷大地; 河津信一郎; 浜野文三江; 北潔; 清水孝雄; 清水孝雄; 徳舛富由樹, 2016年02月, 日本寄生虫学会大会プログラム・抄録集, 日本寄生虫学会大会プログラム・抄録集, 85th, 64
熱帯熱マラリア原虫ガメトサイトの脂質分子プロファイルの解析, 田中健; 徳岡涼美; 中谷大地; 浜野文三江; 浜野文三江; 河津信一郎; 北潔; 清水孝雄; 清水孝雄; 徳舛富由樹, 2015年12月, 日本生化学会大会(Web), 日本生化学会大会(Web), 88th, 2P0371 (WEB ONLY), [2P0371]
熱帯熱マラリア原虫ガメトサイト内の脂質分子代謝と糖新生経路の解析, 徳舛富由樹; 田中健; 徳岡涼美; 中谷大地; 河津信一郎; 北潔, 2015年02月, 日本寄生虫学会大会プログラム・抄録集, 日本寄生虫学会大会プログラム・抄録集, 84th, 76
The Steric Fine Structure of Maurer's Cleft in "Unroofed" Plasmodium Falciparum-Infected Erythrocytes, Eri H. Hayakawa; Fuyuki Tokumasu; Jiro Usukura; Hiroyuki Matsuoka; Takafumi Tsuboi; Thomas E. Wellems, 2015年01月, BIOPHYSICAL JOURNAL, 108, 2, 618A, 618A, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Three dimensional structure of Maurer's cleft with tiny filaments in Plasmodium falciparum-infected Erythrocytes by "unroofing" method, E. H. Hayakawa; F. Tokumasu; J. Usukura; H. Matsuoka; T. Tsuboi; T. E. Wellems, 2014年12月, MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL, 25, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
熱帯マラリア原虫ガメトサイト期における脂質分子の蓄積とエネルギー再利用経路の解析, 徳舛富由樹; 田中健Q; 徳岡涼美; 中谷大地; 河津信一郎; 北潔, 2014年10月, 日本生化学会大会(Web), 日本生化学会大会(Web), 87th, 3P-482 (WEB ONLY), 482]
Label-Free Hyperspectral Imaging of Intracellular Hemoglobin in Human Erythrocytes, Ji Youn Lee; Fuyuki Tokumasu; Dan Sackett; Ralph Nossal; Jeeseong Hwang, 2012年01月, BIOPHYSICAL JOURNAL, 102, 3, 195A, 195A, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Three Dimensional Imaging of Maurer's Clefts in "Unroofed" Plasmodium Falciparum-Infected Erythrocytes by Transmission Electron Microscopy, Eri H. Hayakawa; Fuyuki Tokumasu; Jiro Usukura; Takafumi Tsuboi; Hiroyuki Matsuoka; Thomas E. Wellems, 2012年01月, BIOPHYSICAL JOURNAL, 102, 3, 395A, 395A, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Stereoscopic transmission electron microscopy of Maurer's Clefts in "unroofed" specimens of Plasmodium falciparum-infected erythrocytes, E. H. Hayakawa; F. Tokumasu; J. Usukura; T. Tuboi; H. Matsuoka; T. E. Wellems, 2011年, MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL, 22, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
ASSOCIATION OF NITRIC OXIDE WITH HEME IN PLASMODIUM FALCIPARUM FOOD VACUOLES, Graciela R. Ostera; Gudrun Lukat-Rodgers; Fuyuki Tokumasu; Sanjai Kumar; Kenton Rodgers, 2009年11月, AMERICAN JOURNAL OF TROPICAL MEDICINE AND HYGIENE, 81, 5, 243, 243, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
The effect of lipoarabinomannan, Mycobacterium tuberculosis - derived lipids on lipid membrane domain structure, E Hayakawa; F Tokumasu; T Takeuchi; JA Dvorak, 2005年01月, BIOPHYSICAL JOURNAL, 88, 1, 417A, 418A, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Accelerated band 3 clustering in Plasmodium falciparum-infected homozygous hemoglobin C erythrocytes assayed by single-cell antocorrelation analysis using quantum dots, F Tokumasu; RM Fairhurst; N Brittain; TE Wellems; JA Dvorak, 2004年11月, MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL, 15, 465A, 465A, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Lipoarabinomannan, a Mycobacterium tuberculosis-derived lipid modulates raft-like membrane domain structure, E Hayakawa; F Tokumasu; T Takeuchi; JA Dvorak, 2004年11月, MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL, 15, 318A, 318A, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Photoluminescence studies of CdSe nanocrystals conjugated with biomolecules., JS Hwang; Krogmeier, JR; F Tokumasu; KA Briggman; JA Dvorak, 2004年01月, BIOPHYSICAL JOURNAL, 86, 1, 481A, 482A, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
The application of quantum dots for immunocytochemical studies of normal and malaria-infected erythrocytes, F Tokumasu; JA Dvorak, 2004年01月, BIOPHYSICAL JOURNAL, 86, 1, 581A, 581A, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Characterization of micro-domain structure in ROS disk model membranes using differential scanning calorimetry and atomic force microscopy, SL Niu; F Tokumasu; A Jin; J Dvorak; BJ Litman, 2003年02月, BIOPHYSICAL JOURNAL, 84, 2, 332A, 332A, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Nanoscopic lipid domain dynamics revealed by Atomic Force Microscopy., F Tokumasu; AJ Jin; GW Feigenson; JA Dvorak, 2002年01月, BIOPHYSICAL JOURNAL, 82, 1, 157A, 157A, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Atomic force microscopy studies of membrane structure and transformation thermodynamics, F Tokumasu; AJ Jin; JA Dvorak, 2001年01月, BIOPHYSICAL JOURNAL, 80, 1, 304A, 304A, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Application of atomic force microscopy to study DNA-protein interactions, S Nettikadan; H Yu; F Tokumasu; P Kolattukudy; K Takeyasu, 1996年02月, BIOPHYSICAL JOURNAL, 70, 2, TU462, TU462, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Study of control mechanisms involved in cell multiplication and sexual differentiation by phospholipid metabolism in Plasmodium falciparum, Fuyuki Tokumasu, 第97回日本生化学会大会, 2024年11月06日, 2024年11月06日, 2024年11月08日, 英語, 横浜 パシフィコ横浜, 日本国
ハイパースペクトラルイメージングによる熱帯熱マラリアガメトサイトステージ進行の解析, 徳舛富由樹, 第30回 分子寄生虫学ワークショップ 第20回 分子寄生虫・マラリア研究フォーラム 合同大会, 2024年08月29日, 2024年08月27日, 2024年08月30日, 日本語, リソルの森 〒297-0201 千葉県長生郡長柄町上野521-4, 国内会議
マラリア感染赤血球の「構造と状態」を観察する壁を打ち破る, 第 83 回日本寄生虫学会東日本支部大会・ 第 75 回日本衛生動物学会東日本支部大会 合同大会, 2024年10月12日, 2024年10月12日, 2024年10月13日, 日本語, 東京大学 弥生キャンパス(農学部 1 号館 8 番講義室), 日本国, 国内会議
マラリア原虫感染細胞の構造バランスと創薬の可能性, 徳舛富由樹, 第71回北関東医学会総会, 2024年09月20日, 2024年09月19日, 2024年09月20日, 日本語, 国内会議
熱帯熱マラリア原虫(P. falciparum)におけるリン脂質合成経路の解明に向けて, 福本隼平; 吉田益奈子; 宮崎真也; 矢幡一英; 徳舛富由樹, 第92回日本寄生虫学会大会, 2023年03月31日, 2023年03月30日, 2023年03月31日
P. falciparumにおける細胞内液ー液相分離の解析, 石井隆太; 佐倉孝哉; 稲岡 健ダニエル; 徳舛富由樹, 第92回日本寄生虫学会大会, 2023年03月31日, 2023年03月30日, 2023年03月31日
リゾフォスファチジン酸アシル転移酵素(LPAAT)は赤内期における熱帯熱マラリア原虫(P. falciparum) のステージ移行に必須である, 福本隼平; 吉田益奈子; 宮崎真也; 矢幡一英; 徳舛富由樹, 第92回日本寄生虫学会大会, 2023年03月31日, 2023年03月30日, 2023年03月31日
マラリア感染赤血球におけるHDL取り込み関連分子の解析, 徳舛富由樹, 第28回分子寄生虫ワークショップ、第18回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム合同大会, 2022年08月05日, 2022年08月03日, 2022年08月05日
マラリア原虫によるホスト受容体を利用した細胞外コレステロールの取り込み, 徳舛富由樹, 第91回寄生虫学会大会, 2022年05月29日, 2022年05月28日, 2022年05月29日
Importance of Lipid Biology in Plasmodium falciparum development and differentiation, 徳舛富由樹, The 18th Awaji International Forum on Infection and Immunity, 2019年09月11日, 英語, 国際会議
マラリア原虫感染細胞の脂質Variationに関わる代謝系の解析, 徳舛富由樹, 第27回分子寄生虫ワークショップ、第17回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム合同大会, 2019年08月29日, 日本語, 国内会議
ネズミマラリア原虫Plasmodium yoeliiのDiacylglycerol kinase (DAGK)は赤血球進入関連分子の表面分泌に関わる, 石崎隆弘, 第27回分子寄生虫ワークショップ、第17回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム合同大会, 2019年08月28日, 日本語, 国内会議
Elucidation of biosynthesis of very long chain fatty acids in the protozoan pathogenEntamoeba histolytica, Santos Herbert J, 第88回日本寄生虫学会大会, 2019年03月17日, 英語, 国内会議
Red cells become good home for malaria parasites, 徳舛富由樹, 東京大学医学系研究科国際保健学専攻 熱帯病特論II, 2019年01月19日, 英語
Characterizations of Lysophospholipid Acyltransferase in Plasmodium falciparum, 徳舛富由樹, 第26回分子寄生虫学ワークショップ/ 第16回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム合同大会, 2018年09月19日, 英語, 国内会議
マラリア原虫による階層脂質膜構造と3次元環境の構築, 徳舛富由樹, 生化学特別講義 (岡山大学医歯薬学総合研究科)Methods in Science Research (Basics and Applications), 2017年03月06日, 日本語
マラリア原虫による ホスト赤血球膜改変と3 次元的環境構築, 徳舛富由樹, 日本脂質生化学会 ランチョンセミナー, 2016年06月09日, 日本語, 国内会議
熱帯マラリア原虫ガメトサイト内リン脂質・中性脂質プロファイルの解析, 徳舛富由樹, 第85回日本寄生虫学会大会, 2016年03月20日, 英語, 国内会議
マラリア原虫が行うホスト膜改変と3次元的環境構築, 徳舛富由樹, プロテオサイエンスセンター学術シンポジウム, 2016年02月13日, 日本語, 国内会議
熱帯熱マラリア原虫ガメトサイトの脂質プロファイルの解析, 徳舛富由樹, 第13回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム合同大会, 2015年08月30日, 日本語, 国内会議
熱帯マラリア原虫ガメトサイト内の脂質分子代謝と糖新生経路の解析, 徳舛富由樹, 第84回日本寄生虫学会大会, 2015年03月21日, 日本語, 国内会議
Host membrane modifications and inward cholesterol gradient occurred in malaria parasite-infected human erythrocytes, 徳舛富由樹, 第35回植物バイテクシンポジウム, 2015年01月16日, 英語, 国際会議
マラリア原虫感染赤血球の脂質膜モディフィケーション, 徳舛富由樹, 第22回分子寄生虫学ワークショップ/ 第12回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム合同大会, 2014年08月31日, 日本語, 国内会議
蛍光寿命イメージング法を用いたヘモグロビンS赤血球とマラリア寄生虫感染による物性変化の解析, 徳舛富由樹, 第82回日本寄生虫学会大会, 2013年03月29日, 日本語, 国内会議
蛍光寿命イメージングによるマラリア感染赤血球膜とPVMの解析, 徳舛富由樹, 第81回日本寄生虫学会大会, 2012年03月22日, 日本語, 国内会議
Pathophysiology and Public Health of Dengue, 徳舛富由樹, Georgetown University Public Health Program, 2011年11月, 英語
世界三大感染症, 徳舛富由樹, 宇部教会公開セミナー, 2005年07月27日, 日本語
Molecular Assembly of Biological Macromolecules Studied by Atomic Force Microscopy : Quantitative analyses of membrane structures and DNA-protein interactions., 徳舛富由樹, 12th Symposium on Analytical Chemistry of Biological Samples, 1997年, 英語, 国内会議