進級・新入児混合クラスにおける幼児の仲間関係の形成, 大島みずき, 2020年, 群馬大学教育学部紀要. 人文・社会科学編, Annual reports of the Faculty of Education, 69, 233, 241
小学校への期待と小学校生活の満足度への幼稚園の園舎環境・きょうだいの影響, 大島みずき, 2020年03月10日, 群馬大学教育実践研究, 37, 317, 323
中長期的な園舎環境の変化が幼児の社会的行動とストレスに及ぼす影響, 大島みずき, 2021年01月28日, 群馬大学共同教育学部紀要. 人文・社会科学編, 70, 241, 250
科学的な思考力,判断力,表現力を育成するための中学校理科での指導の工夫~適切な課題設定をもとにした言語活動を通して~, 木村剛 大島みずき 懸川武史, 2021年03月12日, 群馬大学教育実践研究, 38, 339, 349, 研究論文(学術雑誌)
一人一人のニーズに合った学び方で主体的に学ぶ児童の育成―小学校算数科におけるUDLガイドラインを活用した学習支援を通して―, 栁田 景子 大島みずき 懸川 武史, 2021年03月12日, 群馬大学教育実践研究, 38, 351, 361
児童の「気付き」を促進する生活科指導法の工夫 , 大島 みずき,岡本 梨惠子,音山 若穂,懸川 武史, 2018年, 群馬大学教育実践研究, 35, 317-325
児童期における未返報時の不快感情の発達的変化 , 大島 みずき , 2016年, 感情心理学研究 , 23, 2, 87-94
幼児の被援助についての認識と誤信念理解の関連 , 大島 みずき , 2014年, 田園調布学園大学紀要, 9, 153-162
ニュージーランド幼児教育海外研修プログラムの現状と課題:研修ノートにみる学生の学びと新たな研修先の可能性への展開 , 矢萩 恭子,中原 篤徳,大島 みずき , 2014年, 田園調布学園大学紀要, 9, 109-137
幼保連携型認定こども園における幼児の仲間関係 , 大島 みずき , 2015年, 田園調布学園大学紀要, 10, 211-219
質問の方法が幼児の回答に及ぼす影響 , 中澤 潤,大島 みずき,村井 孝之,深谷 恭子 , 2013年, 千葉大学教育学部研究紀要, 61, 123-131
小学1年生の小学校の満足度と幼児期の小学校への期待:―兄弟の関連,園舎環境から―, 大島 みずき, 2019年, 日本教育心理学会総会発表論文集, Annual convention of the Japanese Association of Educational Psychology, 61, 0
幼児の幼稚園における行動のストレス反応への影響, 大島 みずき, 2019年, 日本心理学会大会発表論文集, The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association, 83, 0, 2A, 077-2A-077
幼稚園の園舎環境と子どもが関わる相手:園舎建替と時期による影響の検討, 大島 みずき, 2020年, 日本教育心理学会総会発表論文集, Annual convention of the Japanese Association of Educational Psychology, 62, 0
幼稚園児の小学校への期待に関連する要因, 大島 みずき, 2018年, 日本教育心理学会総会発表論文集, Annual convention of the Japanese Association of Educational Psychology, 60, 0, 497, 497
幼児の幼稚園における行動のストレス反応への影響, 大島 みずき, 2019年08月, 日本心理学会大会発表論文集, 83回, 807
中長期的な園舎環境の変化が幼児の社会的行動に及ぼす影響, 大島 みずき, 2020年09月, 日本心理学会大会発表論文集, The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association, 84, 0, PO-041, PO-041
中長期的な園舎環境の変化が幼児の社会的行動に及ぼす影響, 大島 みずき, 2020年08月, 日本心理学会大会発表論文集, 84回, 175
児童の「気付き」を促進する生活科指導法の工夫, 大島 みずき; OSHIMA Mizuki; 岡本 梨惠子; OKAMOTO Rieko; 音山 若穂; OTOYAMA Wakaho; 懸川 武史; KAKEGAWA Takeshi, 2018年01月31日, 群馬大学教育実践研究, 35, 317, 325
児童期における未返報時の不快感情の発達的変化, 大島 みずき, 2016年, 感情心理学研究, JAPANESE JOURNAL OF RESEARCH ON EMOTIONS, 23, 2, 87, 94
幼児の被援助についての認識と誤信念理解の関連, 大島 みずき, 2014年, 田園調布学園大学紀要 = Bulletin of Den-En Chofu University, 9, 9, 153, 162
ニュージーランド幼児教育海外研修プログラムの現状と課題 : 研修ノートにみる学生の学びと新たな研修先の可能性への展開, 矢萩 恭子; 中原 篤徳; 大島 みずき, 2014年, 田園調布学園大学紀要 = Bulletin of Den-En Chofu University, 9, 9, 109, 137
幼保連携型認定こども園における幼児の仲間関係, 大島 みずき, 2015年, 田園調布学園大学紀要 = Bulletin of Den-En Chofu University, 10, 10, 211, 219
質問の方法が幼児の回答に及ぼす影響, 中澤 潤; 大島 みずき; 村井 孝之; 深谷 恭子, 2013年03月, 千葉大学教育学部研究紀要, 61, 123, 131
小学校への期待と小学校生活の満足度への幼稚園の園舎環境・きょうだいの影響, 大島 みずき; OSHIMA Mizuki, 2020年03月10日, 群馬大学教育実践研究, 37, 317, 323
進級・新入児混合クラスにおける幼児の仲間関係の形成, 大島 みずき; OSHIMA Mizuki, 2020年, 群馬大学教育学部紀要. 人文・社会科学編 = Annual reports of the Faculty of Education, Gunma University, 69, 233, 241
自分の考えをもち、考えを深められる生徒を育てる 中学校国語科の学習指導 ~内言の外言化と対話を通して~, 片貝 ひろみ; KATAKAI Hiromi; 大島 みずき; OSHIMA Mizuki; 懸川 武史; KAKEGAWA Takeshi, 2019年03月15日, 群馬大学教育実践研究, 36, 271, 278
思考力・判断力・表現力を育む図画工作科指導 ~「つくる,みる,振り返る」の循環システムを取り入れた授業づくりを通して~, 福島 裕美; FUKUSHIMA Hiromi; 大島 みずき; OSHIMA Mizuki; 懸川 武史; KAKEGAWA Takeshi, 2019年03月15日, 群馬大学教育実践研究, 36, 259, 270
幼児の幼稚園における行動のストレス反応への影響, 大島 みずき, 2019年, 日本心理学会大会発表論文集, The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association, 83, 0, 2A, 077-2A-077
小学1年生の小学校の満足度と幼児期の小学校への期待:―兄弟の関連,園舎環境から―, 大島 みずき, 2019年, 日本教育心理学会総会発表論文集, 61, 0, 288, 288
幼稚園における幼児の遊びの動線 : 滞在時間および動線の時期による違いに着目して, 大島 みずき; 山田 恵美; 山田 恵美; YAMADA Emi, 2019年, 群馬大学教育学部紀要. 人文・社会科学編 = Annual reports of the Faculty of Education, Gunma University, 68, 227, 236
PB060 幼保連携型認定こども園における幼児の仲間関係(発達,ポスター発表B), 大島 みずき, 2015年, 日本教育心理学会総会発表論文集, 57, 0, 252, 252
幼稚園進級児・新入園児混合クラスにおける仲間関係の縦断的変化, 大島 みずき; 中澤 潤, 2012年03月, 千葉大学教育学部研究紀要, 60, 0, 115, 119
若手研究者の心理学授業の工夫, 心理学教育研究会; 中澤 潤; 小林 麻衣; 吉田 宏之; 近江 玲; 小森 めぐみ; 佐藤 史緒; 大島 みずき; 澤田 匡人, 2011年, 日本心理学会大会発表論文集, 75, 0, WS068, WS068
園舎建替による環境の変化が幼児の遊びの動線と関わる相手に及ぼす影響—The Impact of Changes in Kindergarten Building Environment for Flow Line and Relationship in Children’s Play, 2022年01月28日, 71, 203, 213
園舎建替による環境の変化が幼児の遊びの動線と関わる相手に及ぼす影響—The Impact of Changes in Kindergarten Building Environment for Flow Line and Relationship in Children's Play, 2022年, 71, 203, 213
一人一人のニーズに合った学び方で主体的に学ぶ児童の育成―小学校算数科におけるUDLガイドラインを活用した学習支援を通して―—Bringing up children to learn proactively with their own needs: Learning support using UDL guidelines in elementary school mathematics., 2021年03月12日, 38, 351, 361
科学的な思考力,判断力,表現力を育成するための中学校理科での指導の工夫~適切な課題設定をもとにした言語活動を通して~—Innovative ideas for teaching science to foster the ability to think, to judge, to express themselves in scientific thinking in junior high school: Through language activities based on appropriate task setting., 2021年03月12日, 38, 339, 349
中長期的な園舎環境の変化が幼児の社会的行動とストレスに及ぼす影響—Influence of Changes in the Kindergarten Building Environment to the Social Behavior and the Stress of Infant, 2021年01月28日, 70, 241, 250
中長期的な園舎環境の変化が幼児の社会的行動に及ぼす影響, 大島 みずき, 2020年09月08日, 日本心理学会大会発表論文集, The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association, 84, PO-041, PO-041
幼稚園の園舎環境と子どもが関わる相手—園舎建替と時期による影響の検討, 大島 みずき, 2020年, 日本教育心理学会総会発表論文集, 62, 32
幼稚園児の小学校への期待に関連する要因, 大島 みずき, 2018年, 日本教育心理学会総会発表論文集, 60, 497, 497
絵本の絵の違いが読み聞かせ時の幼児の表情に及ぼす影響, 大島 みずき; 伊藤 ゆりの, 2017年, 日本教育心理学会総会発表論文集, 59, 107, 107